[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 15:59 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】#佐賀県知事 「 #新幹線求めていない 」「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切」市町側も支持相次ぐ★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/05/22(水) 10:45:53.41 ID:nGpR9fJG9.net]
 佐賀県と市町の首長が意見交換する「GM21ミーティング」が20日、佐賀市で開かれ、九州新幹線長崎(西九州)ルートについて議論した。

 山口知事は新鳥栖―武雄温泉間の整備方式に関し、「新幹線整備を求めていない」とする県の立場を説明。市町側からは、知事の姿勢を支持する意見が相次いだ。

 山口知事は、与党内でフル規格で整備した場合の負担軽減策の議論が進む現状について、「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切。6月までに決めるのは無理な話」と訴えた。

 鹿島市の樋口久俊市長は「利便性や生活者の視点で議論してほしい。知事の発想を支持したい」と発言。小城市の江里口秀次市長は「フル規格となると、これまでとは別。新たな議論をしないと本末転倒だ」と同調した。他の首長からも、在来線への不安や、長期間の議論の必要性を指摘する意見が出された。

 フル規格での整備を求めている武雄市の小松政市長と嬉野市の村上大祐市長は発言しなかった。

news.livedoor.com/lite/article_detail/16492136/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558472381/

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:29:43.39 ID:AJnGqIbd0.net]
>>456
当然、新潟県の在来線は閑古鳥で、そのうち消えるよ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:29:47.80 ID:/SpNsXBL0.net]
アーロン・スターンには逆らえないJR九州

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:30:14.78 ID:tjmWW0hy0.net]
>>479
国鉄が「破綻」したのは複合的な要因があると思うけれど、よっしゃよっしゃのおじさん自身は
長岡を中心に栃尾・与板・寺泊へ通じる地方私鉄路線を経営していて、それを「限界だ」と休
止する一方で、国鉄には採算性があやふやな新規路線を作らせていたのは何だかなあという
感じですね・・・

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:30:28.23 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>494>>498
だから佐賀駅まででいいよ

長崎まで、っていうから面倒になるんだよ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:30:48.55 ID:w3RKIii+0.net]
>>1
最初からそういやいいのに。
相手の首長の言葉は擁護仕様がないが、
あまりにも他の首長に対して剣呑な態度すぎやしないか?
自治体を自分の店構えのように思っちゃいかんよ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:30:49.14 ID:qDKEW1ND0.net]
>>499
長崎のお偉方のプライドがゆるさないんだって。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:31:07.84 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>502
上越新幹線って需要ないっけ?

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:32:00.11 ID:/TSh1jSb0.net]
佐賀空港もイランと思うんだけど
あれは何故作ったの?

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:32:20.20 ID:OG72ci9D0.net]
>>503
要らないって言ってることまで通すとか
そもそも意味不明だし議論にならないから却下
煽ってるつもりなんだろうけど、つまらなすぎ



509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:32:20.64 ID:1eXMpute0.net]
長崎に行くときに
博多で乗り変えるのが面倒なんだよ
ぜひ新幹線を

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:32:25.91 ID:W1zyU2Vc0.net]
長崎が風俗のガラパゴスだから
くまモンみたいに圧倒的な風俗のコスパが佐賀にあればなぁ、まぁ通過するだけだわ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:32:31.17 ID:dHU2ZyDp0.net]
>>425
上の方にも書いたけど、
3線軌は分岐器が複雑になるとかシステム管理が複雑になる等、
山形新幹線のような単なる改軌とは別次元の課題がある。
国内にはごく単区間を除いて前例がなくJR九州も反対している。
そして、時間短縮効果僅かにもかかわらず高額な費用を誰が出すのか?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:32:43.95 ID:WwwBjrO3O.net]
これは佐賀県知事正しい
地方としては新幹線よりも県民の足である在来線のほうが大事

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:32:46.21 ID:mXmHwoDi0.net]
>>507
あそこはまだ貨物で役に立ってる

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:33:05.52 ID:eDxt6GoM0.net]
>>498
佐賀駅より利用者が少ない長崎駅ということすら知らなさそうだねきみ。
皮肉のつもりで返したんだろうけど笑

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:33:08.19 ID:k4tFZHKV0.net]
>>487
山形新幹線ってそういう形式だったんだ
3本線路でやってるのだとばかり勘違いしてた

やっぱ3本目の線路で共用するのは信号とかいろいろ違いすぎて無理なのかな
なんで線路の幅が違うんだろ、ややこし過ぎる

よし、俺が立候補して日本中の在来線の幅をロシアと同じにする
で、貨物とか山の手とかが新幹線をガンガン追い抜く
新幹線に夢見てる長崎の田舎者の度肝を抜いてやるから
とりあえず選挙資金として100万円ばかり口座に振り込んでくれ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:33:47.33 ID:HAPu5Rlz0.net]
>>473
答えになってないけど、今調べたら与党寄り無所属みたいね

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:33:52.95 ID:eDUrB0ei0.net]
>>507
実は今右肩上がりで成長中
https://i.imgur.com/nc6A8wl.jpg

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:34:09.41 ID:MnrP6UkP0.net]
>>147
嫌がらせしてるの国だぞ
FGTでいくお!在来線維持ね
開発失敗!フルかミニ選んでね
在来線しらね

FGT実用化は本当に見込みあったかまずは反省してこい



519 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/22(水) 13:34:13.03 ID:CD63XmeB0.net]
そもそも佐賀県自体が九州にいらない
佐賀が九州にあることが恥ずかしか

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:34:14.04 ID:b0jxdP5w0.net]
>>514
なんで長崎が出てくるの?
佐賀県が在来線の心配してるって話なのにw

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:34:14.68 ID:Gr4VU1iA0.net]
>>503
新幹線は要らない

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:34:45.25 ID:tjmWW0hy0.net]
>>506
あ、いや、鉄建公団作ってローカル線を計画させた話です

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:35:24.39 ID:ZJsiacpX0.net]
そんなに博多や大阪と繋がりたいなら移住しいや

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:36:01.12 ID:xx18E0Or0.net]
>>520
バカですか??
なんでこの問題が生じてるかすらわからない単発は黙ってろ

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:36:19.68 ID:R9iX4Gor0.net]
>>3
新幹線誘致は秋田が先で、フル規格は厳しいって悩んでる時に
山形が国体の絡みでミニでいいから作ってくれって横槍入れて秋田の目論見をご破産させた
秋田としては本来福島からの奥羽線ルートでフル規格を目指してたが、山形がこの仕打ちだったので、盛岡経由の遠回りになっている
青森も本来盛岡以北はミニ新幹線でやれって国に言われてたが北海道をうまくまるめこんでフル規格にした
しかも、東北道とおなじルートが速いのにあえて八戸も経由して青森としては満額回答を得ている
長崎も妥協したら秋田の二の舞になる
佐賀の金を出すくらいの男気を見せろよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:36:42.68 ID:eoTDqEI00.net]
>>518
佐賀としてはFGTで合意してるから、計画変更で全く違う計画書見せられても知らん、押し売りかな?だろうね。

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:37:02.24 ID:b0jxdP5w0.net]
>>524
馬鹿はお前
その返しはないわ
この在来線云々に長崎関係ねーし
文盲

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:38:05.52 ID:xx18E0Or0.net]
>>527
問題の本質すらわかってないエタヒニンくんは少し黙っててね



529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:38:17.00 ID:NiwIvqPk0.net]
背振の山ん中を通せばOK
地上のSAGAにも迷惑かからんだろうし

いくらかかるかは知らんがなw、
博多から一直線で行くならまだしもあの線型じゃあ時間的にも今の特急でも十分だろ

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:38:36.36 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>508
需要あるなら通しても問題ないよな
需要がないなら通しても意味ないよな

佐賀駅までなら需要あるから問題ないよな

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:39:05.69 ID:1eXMpute0.net]
全国の生活保護者の保護費を一律3割カットして
その分で新幹線を作ろう

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:39:14.27 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>528
長崎までは必要ないよな

佐賀駅まででいいよな

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:39:23.10 ID:b0jxdP5w0.net]
>>528
馬鹿は死んだほうが楽になるぞ
文盲w

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:39:31.66 ID:o+ZJzCsG0.net]
新幹線ってゴミだよな田舎者のエゴと欲の象徴

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:40:01.25 ID:1eXMpute0.net]
>>529
博多での乗り換えが面倒なんだよ

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:40:02.43 ID:xx18E0Or0.net]
>>532
長崎までは必要ないな
そもそも佐賀より利用者少ない駅に新幹線を引く意味はない

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:40:05.85 ID:tpvLRUy00.net]
4/1 九州 人口増減率ランキング

1:福岡県 5,099,225
前年同月比 -379 -0.01%

2:佐賀県 814,936
前年同月比 -3,929 -0.48%

3:熊本県 1,748,222
前年同月比 -8,722 -0.50%

4:大分県 1,135,762
前年同月比 -8,214 -0.72%

5:鹿児島県 1,604,247
前年同月比 -11,758 -0.73%

6:宮崎県 1,073,228
前年同月比 -8,185 -0.76%

7:長崎県 1,327,265
前年同月比 -14,030 -1.05%

※国税調査

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:40:18.60 ID:HAPu5Rlz0.net]
>>519
そんなことないよーっ!



539 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:40:31.96 ID:xx18E0Or0.net]
>>533
だからエタは黙ってて(^^)

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:41:16.27 ID:d5PGYw3L0.net]
国土強靱化で長崎新幹線は絶対に必要なんだよ
なんでそれがわからんかなぁ

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:41:29.84 ID:xf2JEyw30.net]
>>509
直通新幹線なんてほとんど走らないからご安心を
熊本鹿児島ルートと直通ダイヤの取り合いでもして下さい

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:41:40.78 ID:/OBvPhmP0.net]
>>537
出生率は高いはずなのにこの減りよう、、
関東一強をどうにかせんとな

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:41:52.14 ID:eDxt6GoM0.net]
>>540
勝手に天下国家の問題にしないでくれよ
大多数の日本人は必要としてない

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:41:53.56 ID:Qdr2xSmG0.net]
>>493
佐賀県何も無いから
朝晩、博多と長崎行くらから
利用率高いんだよね
佐賀県民の

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:42:15.90 ID:ddwi8VMj0.net]
佐賀からするとなんのメリットもないんだよな、
異常な財政負担だけ。
拒否して当然だわ。
作りゃ折れるだろうと見込み発車した長崎が一番悪い。

長崎県内だけの盲腸新幹線で良いじゃない?

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:43:20.28 ID:ywpf2vfH0.net]
佐賀は協調性ないな
永久に皮肉られる

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:43:41.08 ID:eoTDqEI00.net]
>>540
なら国が出せば?

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:44:09.87 ID:mXmHwoDi0.net]
>>544
同じレベルの田舎にわざわざ出向かないよ
福岡か熊本行くわ



549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:44:16.43 ID:OiVZm31b0.net]
>>1
在来線も無くし
新幹線も通さないで確定じゃ無いのかな

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:44:18.28 ID:D+p3BITk0.net]
佐賀みたいなドイナカに財政負担は酷です

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:44:21.26 ID:Cv7ifTy80.net]
>>540
国土強靭化であれば人だけでなく貨物輸送などにも使える路線の方がええがな・・・

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:44:23.92 ID:eDxt6GoM0.net]
長崎にフル規格の新幹線を通すメリットなんてほとんどない。
新大阪直通なんて夢見てるけど、それこそJR西にもメリットはない

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:45:04.44 ID:wZfr59p80.net]
そりゃそうだ
新幹線なんか通しても誰も佐賀なんか途中下車しないもんw

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:45:15.71 ID:WwwBjrO3O.net]
>>537
九州って県庁所在地一強になってる県がやたら多いよね

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:45:16.84 ID:Ikzx1Pjg0.net]
>>65
困ってはないの?
博多とか別の県出るときどうしてる?

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:45:16.86 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>545
佐賀駅まで作ればいいんだよな

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:45:23.06 ID:T0c0/+8l0.net]
全力で天に唾するスタイル

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:45:23.38 ID:PNKnASwW0.net]
すでに九州新幹線があるしな



559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:45:32.78 ID:6+RwaJvQ0.net]
佐賀ってほんと北朝鮮だな
安倍判断で福岡に編入させたほうがいい

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:45:36.24 ID:Qdr2xSmG0.net]
このスレ見たら問題丸わかり
テレビでもはなわが言ってる
新幹線ができたら
ハウステンボスに行くから佐賀素通りw
邪魔したくて仕方がない

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:46:17.77 ID:wZfr59p80.net]
>>560
インバウンドとかも長崎と福岡は活気あるけど、
佐賀とか存在感ゼロw

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:46:18.34 ID:XZfqhwoK0.net]
>>555
普通に高速バスじゃね?

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:46:38.67 ID:lhM/HcQV0.net]
福岡市と佐賀市は接しているということを知らないやつ多い

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:46:49.25 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>553
佐賀駅は需要あるよ
だから佐賀駅までは新幹線通すべきなんだよ

それで長崎が必要って言うんなら長崎県が佐賀駅以西の部分を出せばいいんだよ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:47:08.37 ID:nJpozx670.net]
佐賀は諫早湾堤防では長崎に屈し
国のオスプレイ配備も受け入れたが
それだけに今回は折れないよ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:47:09.60 ID:eDxt6GoM0.net]
富裕層の外国人だってこの新幹線は使わないよw
グラバー園の近くまで船でこれるからね。
あとの観光用の移動なんて市電で十分だし。

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:47:17.19 ID:Qdr2xSmG0.net]
>>559
福岡はいいからさぁ
君の自治体に入れろよw
どうぞ、どうぞ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:47:53.08 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>566
長崎は鉄道不要なんだよ

むしろ空港が必要なんだよ



569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:47:59.16 ID:9gMG7liE0.net]
>>520
新幹線つくっても長崎駅利用者は少ないってことだろ
佐賀駅の利用者多いし近隣の鳥栖駅、久留米駅もそこそこ利用者いるしな
久留米市は数年前から人口増、鳥栖市もあと20年は人口増えるといわれてる
長崎市は毎年人口2千人減。全国の市町村別で減少数全国一。

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:48:13.31 ID:wZfr59p80.net]
>>564
需要なんかないない
需要あっても九州人だけでしょ
盲腸新幹線は要らないって
トラブったら東みたく酷いことになるから

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:48:25.68 ID:Qdr2xSmG0.net]
>>561
しーー!!
また、あらしだすだろ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:48:26.34 ID:eDUrB0ei0.net]
>>560
この新幹線作ってもハウステンボスは通らない
むしろ今ある特急がなくなる

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:48:30.50 ID:k4tFZHKV0.net]
>>534
リニアとか作っててドローンが空を飛んで貨物配達してる時代
車は自動運転

なのにこんな低レベルの争いしてるからな
田舎の人の新幹線にかける情熱の意味が判らん
金をかけたってやがて無意味になるだけだろ

下らないケンカなんかしてないでちゃちゃっと2-30年くらい使えるシステムを作っちゃえばいいのに
バカだなと思う

新幹線は法律で建設を禁止した方が良いと思う
今ごろ作り始めても車の自動運転が始まったら壮大な負債にしかならないだろ

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:48:38.05 ID:/OBvPhmP0.net]
上場企業の一つも維持出来ない県は役人公務員の言いなりだからしゃーないけどもう少し頭を使って欲しい

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:48:44.20 ID:kfy9Yyuk0.net]
>佐賀駅の利用者多いし

だから佐賀駅まで新幹線を通せばいいんだよ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:49:34.08 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>570
佐賀駅は利用客多いよ

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:49:42.58 ID:Qdr2xSmG0.net]
>>575
まず、佐賀県人以外の
需要予測を知りたい

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:49:43.18 ID:/OBvPhmP0.net]
>>560
お前の脳内ハウステンボスはどこ通るの?w



579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:49:47.61 ID:NYYm93Y80.net]
佐賀からしたら福岡に行ければ十分だし
長崎に行く理由ないし
新幹線出来ても通過駅にしかならないしメリットない

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:49:50.85 ID:rt3yHv1N0.net]
>>329
新鳥栖駅も廃止でw

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:50:30.57 ID:fc5WEW0o0.net]
>>535
武雄温泉駅で乗り換えわろす

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:50:44.83 ID:gyYrkQlI0.net]
>>569
利用者多いとか言うくせに在来線の減便と存続をなんで心配するのかって話だよ
新幹線ごときで三セク化されちまう田舎なんて元々の需要なんな大したことないんだから

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:50:51.57 ID:eDxt6GoM0.net]
>>578
バカだから長崎市内にあるとでも思ってんだろw

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:51:00.65 ID:p7QqLTNA0.net]
佐賀で下車してもらえるように頑張ればいいのに
足の引っ張り合いやってる県に未来はない

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:51:40.56 ID:v/IbcuS+0.net]
武雄市と嬉野市がフル規格での延伸費用を全部持てばいいじゃないか
足らない分は地方交付税から20年か30年分割払いってことにして

当然、両市では他の住民サービスは大きく低下することになるから住民投票で決定したらいい
他人にお金を出して貰う前提の話だからなるべく立派なものが欲しいという気持ちは分かる
自分の財布から負担するとなれば、本気で考えるようになるさ

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:52:52.30 ID:kfy9Yyuk0.net]
>>577
ないと言い切っていいw
完全に地元密着の新幹線w

ただ需要あるならいいんじゃないかなw

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:53:01.24 ID:PNKnASwW0.net]
みんな聞いてくれ

いま地図で確認したんだが
俺が長崎だと思ってた場所は佐世保だった

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:53:37.99 ID:MnrP6UkP0.net]
>>257
実際にリニアで静岡県知事が東海に口出ししまくりですが何か問題でも



589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:53:43.54 ID:canwcCL20.net]
>>42
佐賀県は、実は飛行機も要らない。
なのに、空港を造ってしまった。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:55:10.16 ID:nalmRGH30.net]
>>587
気持ちはわからんでもない。

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:55:12.58 ID:9gMG7liE0.net]
>>544
佐賀駅や鳥栖駅の乗降客が多いのは通勤、通学客が多いからだよ。
社会人はもちろん、大学生も。福岡の通勤、通学圏だしな。
逆に、福岡都市圏や久留米市などから佐賀の大学通ってるというのもあるし。
高校生も通学に使うしな。長崎市付近で通学にJR使うとかあまりないからな。

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:55:56.75 ID:COJgXSfm0.net]
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む3あ

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:56:12.32 ID:hLgXpFX60.net]
北陸新幹線で新潟県が金を出し渋ったから本来は新潟県内で行うのが適切な運転手交代を長野駅で行うとかあったな

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:59:02.22 ID:hnnIfs3F0.net]
>>587
長崎は遠いから、熊本から天草諸島経由で、鹿児島ルートの支線として整備すればいいさ。
長崎県から熊本県にお願いすれば、何とかなると思うよ。

>>589
その反省もあって、自県に不要な新幹線を断っているかもね。

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 13:59:06.15 ID:3gev5rgj0.net]
これは当然
富山や石川も、新幹線開通後に運賃が高くなるわ、富山から関西に乗り換えないと行けなくなるわで、デメリットが生じている
敦賀まで伸びたら、松任、鯖江、武生など、今まで特急停車駅だったところが各駅停車だけぬり一気に不便になる。

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 14:00:20.49 ID:9btS/4PS0.net]
「よし、佐賀に旅行に行こうか!」とは国民誰一人として思わないもんな

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 14:00:21.58 ID:rg+3Bo4s0.net]
長崎 
・武雄以降のルートを全額負担
JR九州
新幹線路線賃料の続く30年間に渡って
・長崎本線の本数は減らさない
・在来線運賃は新幹線収益の分を見越して減額
・佐世保行き特急の本数を増やす

これなら佐賀も飲んですぐにでも
着工許可出してくれるよ

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 14:01:00.93 ID:/TSh1jSb0.net]
>>560
だから佐賀に利益はないから金出したくないと最初から言ってるだろw



599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 14:01:16.39 ID:Cv7ifTy80.net]
>>582
需要の多い路線で安価な方を潰して客を単価が高い方に移せばもっと儲かるんじゃね!?

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 14:01:53.77 ID:vbgEYnAU0.net]
いいから日豊本線なんとかしろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef