[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 15:59 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】#佐賀県知事 「 #新幹線求めていない 」「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切」市町側も支持相次ぐ★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/05/22(水) 10:45:53.41 ID:nGpR9fJG9.net]
 佐賀県と市町の首長が意見交換する「GM21ミーティング」が20日、佐賀市で開かれ、九州新幹線長崎(西九州)ルートについて議論した。

 山口知事は新鳥栖―武雄温泉間の整備方式に関し、「新幹線整備を求めていない」とする県の立場を説明。市町側からは、知事の姿勢を支持する意見が相次いだ。

 山口知事は、与党内でフル規格で整備した場合の負担軽減策の議論が進む現状について、「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切。6月までに決めるのは無理な話」と訴えた。

 鹿島市の樋口久俊市長は「利便性や生活者の視点で議論してほしい。知事の発想を支持したい」と発言。小城市の江里口秀次市長は「フル規格となると、これまでとは別。新たな議論をしないと本末転倒だ」と同調した。他の首長からも、在来線への不安や、長期間の議論の必要性を指摘する意見が出された。

 フル規格での整備を求めている武雄市の小松政市長と嬉野市の村上大祐市長は発言しなかった。

news.livedoor.com/lite/article_detail/16492136/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558472381/

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 10:58:56.89 ID:+I3t+B6j0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
klk

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 10:59:50.19 ID:ymZrDXwo0.net]
肥前國が佐賀県と長崎県に別れたんだから
また統一すれば良いんじゃね

佐賀県も名前が長崎ルートだと通り道みたいでやる気出ないだろうし
いっそ名前も龍造寺クマー新幹線にしよう

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 10:59:52.86 ID:y24w3sWl0.net]
負担を増やされるだけならマジで迷惑だな

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 10:59:56.75 ID:FOMJyJRc0.net]
>>27
>>鳥栖は飛び地で、鹿児島本線の乗り換え地点で栄えてるだけ。

これは大嘘とまでは言わないがミスリードが酷いなw
鳥栖は高速道路でも東西南北に行けるJCTがあり
九州における物流の拠点
鳥栖市内や鳥栖JCT付近を行った人ならそう言うだろう

つまり鳥栖が栄えてるのはJRの乗換駅だからと言うのは細かい理由でしかない
あと近くに大きなアウトレットモールがあって
休日は福岡の車で沢山来てる
そして天神からも高速バスがアウトレットモール行きが出てるよね

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:00:16.83 ID:+w4jzZ570.net]
平成までの昔と違って令和の時代は新幹線も並行在来線もJRが持つべき

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:01:05.96 ID:OJbqillz0.net]
上級国民の横暴、無能が目に余るし、中央省庁を解体して道州制にしろよ
元々、広域を対象とする空港や高速鉄道を都道府県単位で整備するのは無理
道州制なら九州政府が最適なプランを立てることができる
そうすれば各県に空港が乱立することもなくなるし、高速鉄道は必要なところに通せる

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:01:07.15 ID:tbCi2YDh0.net]
>>1
この画像また貼るか
https://pbs.twimg.com/media/DHkpZeWUwAA3rp2.jpg

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:01:09.69 ID:1zmodvoe0.net]
>>43
鳥栖と佐賀の状況客は目的がまったく違うでしょ?
佐賀は通勤通学 鳥栖は乗り換えじゃないの?

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:01:55.79 ID:FK7WMA470.net]
>>3
2って反対してるの?費用だけ長崎が負担すればおけするんじゃない?



53 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:02:18.56 ID:Eea69AGp0.net]
つくりたい奴が代わりに金払うべきだな
結局金よ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:02:29.98 ID:HJHXU81F0.net]
西鉄バスがある

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:02:38.11 ID:5biZiexI0.net]
お前らが一生のうち1度でも乗るかわからないとこの話だぞ
そんな田舎に新幹線通すだけ無駄
地元民が大損するようなとこに作るなって話だ
通すなら国が在来線の現状維持を保証しろ

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:03:01.38 ID:MbL42mMj0.net]
いらんというのだからそうすればいいだろう

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:03:31.88 ID:ZJsiacpX0.net]
>>51
博多から来て鳥栖で乗り換える奴なんて実は少ない

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:03:31.99 ID:iiI8wM1e0.net]
長崎行きとか北海道の札幌から東に伸ばすのより無駄だろ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:03:58.03 ID:5biZiexI0.net]
>>53
作られたら在来線が第三セクターになって運賃あがったり無くなったりするんだぞ
負担するしないの話じゃないの

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:04:21.27 ID:XtT/EtGY0.net]
やっぱ東京まで直通の

JR中央線って便利だよな

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:04:26.30 ID:V1SFmYQW0.net]
>>34
反対というか

協議の結果A案で行くと合意してたら、A案がダメになった。
そしたらいきなり長崎と国からB案かC案で行くので明日までにどっちがいいか決めろみたいなことを言われて、そんなん協議もなくいきなり決められるか!と言ってるのが今の佐賀。

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:04:26.41 ID:D7rN4oGD0.net]
国からの補助がおいしい新幹線を造りたいのがJRなのかな



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:04:32.68 ID:1zmodvoe0.net]
>>47
栄えてるという表現は適切ではなかったと思うが、
鳥栖駅と、鳥栖JCTはまった区別モノ、
鳥栖の駅で降りる奴がいるのかと?
鳥栖の駅で降りて、アウトレットモールに行くやつがいたら教えてくれよ、
全部、車移動だろが? 
駅前なんもないし、バスでピストン輸送でもしてるの?

鳥栖も諫早も分岐の拠点として生きてたのは30年前に終わってる。

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:05:07.56 ID:g6N3Yn6i0.net]
佐賀のがばい電車

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:05:27.54 ID:jYqLclps0.net]
長崎市民だけど本当に要らないから
周りにも要るって言ってる人いないから

国鉄時代とは取り巻く状況も変わってしまったわけだし
新幹線の要否から見直すべき

このままだと佐賀とは険悪になるし長崎は無駄に叩かれるし何もいい事ない
悲しすぎる

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:05:44.36 ID:95lxOLfe0.net]
長崎に歯向かう奴は,チョン

【不適切発言】#自民党の#谷川弥一議員「佐賀は韓国か北朝鮮みたい。台湾のような付き合いをして欲しい」九州新幹線長崎ルート巡り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558255624/

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:05:46.99 ID:9/VYwPaK0.net]
>>18
それな

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:05:59.92 ID:FOMJyJRc0.net]
>>59
てか、乗らない、需要が無いから三セク化されたり
運賃が上がるのでは

それなら在来線も要らないよね
鹿児島本線だけあれば良いじゃないか

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:06:04.71 ID:1zmodvoe0.net]
>>57
博多発で、鳥栖で分岐して、鹿児島行くか、長崎行くかで分かれるからでしょ、
乗り換えするのは鹿児島から乗った人だろね。

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:06:10.75 ID:V1SFmYQW0.net]
>>54
西鉄バス「鉄道など我らの敵ではない。好きにせい」

ちなみに佐賀〜天神間は朝夕10分間隔でバスが出てる。

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:06:27.83 ID:0VnNeYi00.net]
長崎県の負担で博多南から武雄温泉まで大深度で引っ張ってこいよ。
佐世保発着特急みどりも佐賀の在来線も存続でみんなハッピー

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:06:30.13 ID:OJbqillz0.net]
>>59
どのみち在来線は生き残れない。高速バスとの戦いに勝てないから
結局、新幹線網を整備するしか地方が生き残る道はないんだよ



73 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:06:51.11 ID:ZJsiacpX0.net]
>>71
これな

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:07:15.41 ID:SWM1hKF50.net]
佐賀回避ルートで作るしかないな

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:07:43.36 ID:95lxOLfe0.net]
長崎に逆らう奴は,パヨク!

【寸暇を惜しんでパヨクと戦う】これが私の政治家としてのもう一つの公務!と #長崎県平戸市 #黒田市長 がツイッターで宣言 ★ 3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558422578/

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:07:59.25 ID:ZJsiacpX0.net]
>>72
アホか
今の時点で博多佐賀間はバスとJR両方程よく成り立っとるわ

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:08:12.36 ID:1zmodvoe0.net]
>>68
鉄道ないと落ち着けないのは田舎の人の特徴、
心の支えってだけで、実際は不便不便と文句言って、
買い物も仕事も、軽乗用車使って県内動き回ってるくせにさ。

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:08:37.31 ID:r5dUihJw0.net]
四国新幹線も住人は求めてないぞ

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:08:57.36 ID:VON5Dwjq0.net]
佐賀 まとも
長崎 キチガイ

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:09:02.69 ID:QOrwSxkF0.net]
佐賀県を無くせば全部解決する問題な

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:09:06.34 ID:ZJsiacpX0.net]
>>74
博多南駅から斜めに武雄までまっすぐ通したらいい
長崎の金だけでな

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:09:16.36 ID:kZ4ATaQU0.net]
狭い日本
そんなに急いで
どこへ行く by 扇千景



83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:09:31.72 ID:A4udZ97v0.net]
長崎県がカネ全部出して島原と熊本の間に鉄橋架けることできないの?
ルートは博多⇔熊本⇔島原⇔諫早⇔長崎でいいんじゃね?

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:09:47.28 ID:V1SFmYQW0.net]
>>74
南回り 博多〜熊本〜島原〜長崎
北回り 博多〜対馬〜長崎
地下回り 博多〜長崎(大深度地下)
上空回り 博多〜長崎(成層圏)

好きなのどうぞ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:09:52.15 ID:OJbqillz0.net]
>>76
バスが成り立ってる時点で先は見えてる
中韓はともかく東南アジア諸国はこれから人口ボーナス期を迎える
インバウンドで食うなら、高速鉄道網に接続されてることが必須条件

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:10:00.84 ID:0IZP+l3K0.net]
唐津にきています

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:10:14.58 ID:D7rN4oGD0.net]
地元としては新幹線を利用することは殆どないからね
在来線が整備された方が便利になるのはどこも同じだろう
新幹線がどれだけ地元繁栄に効果が期待されるかだよ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:10:15.32 ID:rUwlj41i0.net]
つーか福岡から佐賀ってそんなめちゃくちゃ遠くないよな…。
電車で有田に行ったことあるがそんな不便に感じなかった

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:10:24.94 ID:FOMJyJRc0.net]
>>63
アウトレットから駅へのピストン輸送のピストンのレベルは良く分からないが
まず路線バスはJRなら弥生が丘、西鉄にも小郡にはあるよ
昼間なら30分前後で出発してるわな

まー、鳥栖駅からの路線バスは無かったかな?

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:10:55.05 ID:t4xcczBY0.net]
福岡「長崎新幹線はよ!」
長崎「長崎新幹線はよ!」
佐賀「いらねし通させねーよ」
福岡・長崎「」

こんなんどうしろと

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:11:12.52 ID:VON5Dwjq0.net]
長崎と広島はなんかおかしいね 頭

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:11:20.69 ID:1zmodvoe0.net]
>>73
どうせ掘るなら、糸島から、唐津伊万里飛ばして佐世保にトンネル掘ればいい。
地下通過するぞと脅せば、唐津も伊万里もこっちになびくはずや、(´・ω・`)



93 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:11:37.15 ID:D7rN4oGD0.net]
安全なのはバスより鉄道だよね

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:11:47.43 ID:j8bIIbcc0.net]
バカウヨの私費で勝手にやれ

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:12:20.53 ID:P94NSSCJM.net]
人口41万人の終点長崎市に新幹線つないで誰が乗るんだ…北海道新幹線以上に利用されそうにないな

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:12:23.10 ID:lewb+diD0.net]
最近の知事の劣化が激しいネ。

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:12:48.59 ID:SZupSKQW0.net]
>>41
日向灘→紀伊水道→中央構造線かよ

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:13:32.49 ID:OACatIFw0.net]
下手に新幹線なんか通したら素通りの街になるだけ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:13:38.39 ID:QOrwSxkF0.net]
この区間は今現在高速道使ってる人が多いし、時短出来れば新幹線利用者増えると思う
博多から諫早までノンストップの佐賀スルー新幹線なら時短効果抜群で高速から人が流れてくるのは間違いない

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:14:22.51 ID:2GS+kcgh0.net]
博多では毎週末の長崎からのお上りさんで迷惑しとる。最近は韓国人も加わって騒音指数がうなぎのぼり。屋台の周りで大声出して暴れてる長崎んもんが多い。
俺らはよる安心して出かけられん。韓国人と見分けがつかんのはやっぱりいちばん距離は近いからなんだろう。佐賀県人は小さくなって道のすみを歩いてる、けなげじゃ。

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:14:25.89 ID:OACatIFw0.net]
>>94
あんたは新幹線に乗る用事が無さそうだなw

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:14:28.18 ID:xpRuPIBr0.net]
佐賀 長崎は除外すれば?
こっちは鹿児島まで来てくれればいいわけだし
福岡熊本宮崎鹿児島で良いだろ
沖縄は空爆 更地にしろ



103 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:14:45.68 ID:uBmizril0.net]
>>7
どっちかといえば江戸川区のほうが成田新幹線に反対してたんだがww
訴訟まで起こしたくらいだからな

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:15:03.84 ID:f/3Gk/5k0.net]
superkabu.soundcast.me/i/images/Tu8jk.jpg sdfdsxc

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:15:10.02 ID:ZJsiacpX0.net]
>>88
佐賀大和から早良区南端までなら山越えて車で15分

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:15:25.69 ID:D7rN4oGD0.net]
観光客や一部の企業や官公庁は新幹線が整備されると嬉しいだろう

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:15:51.56 ID:VON5Dwjq0.net]
>>90
福岡関係ないじゃん なんか旨みあるの?

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:24.01 ID:5rXztdW50.net]
佐賀人による長崎人いぢめ

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:26.33 ID:Z8AWR0zJ0.net]
とりあえず新幹線が欲しいのであれば天草通って熊本につなげれば良いんじゃね?

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:52.63 ID:ZJsiacpX0.net]
>>109
コレな
天草が便利になる

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:53.75 ID:XuDsR4SE0.net]
>>63
鳥栖駅はかしわうどんを食うところ

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:54.08 ID:MTRyOVAC0.net]
>>1
米郵便公社、自動運転トラックで 郵便物を運ぶパイロットプログラムを開始へ
https://japan.cnet.com/article/35137293/



113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:16:55.72 ID:k+SHrGLF0.net]
大多数の佐世保人も佐賀県知事側だと思うぞぉ

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:17:23.85 ID:n1g/eoEj0.net]
ど田舎の長崎も佐賀も金はない
3000億ほど国が金だすかださないか、つまり税金だ

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:17:35.60 ID:xpRuPIBr0.net]
佐賀長崎は除外と発表しろ
ごね得は許さない

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:18:28.40 ID:ZoyPxFrh0.net]
長崎は「佐賀さんの新幹線建設費予算の半額出しますよ」くらい言わないとな
言い出したやつ叩かれるだろうけどそれくらいしなきゃ佐賀は納得しない

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:18:53.77 ID:rUwlj41i0.net]
まー新幹線通したところで博多に人を吸いとられるだけだだと思うけどね。
>>105
まあ隣だもんな…。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:19:13.89 ID:2GS+kcgh0.net]
>>90

福岡県人は長崎からの交通手段いっさいを切断してほしいと思ってる。毎週末に福岡に来る長崎からのお上りさんがうるさい。韓国人はうるさくても金を落とすが、長崎人は百害有って一利なし。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:19:19.71 ID:205vtInU0.net]
これは当然の言い分だわな

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:19:44.87 ID:YEy9+LlL0.net]
全国の県庁所在地で唯一人口減なのが、長崎市
死んだな

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:19:46.57 ID:ZJsiacpX0.net]
>>116
それでもダメだろう
在来線が生きるか死ぬかの境目やぞ
将来25年分の鉄道運営費全額負担でも話にならん

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:19:50.50 ID:8Mgz9uqS0.net]
>>115
ごねてるの長崎だぞ



123 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:19:59.63 ID:WwBjW/+70.net]
これじゃ長崎が出島になってしまうな

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:20:28.27 ID:fmnm+wJF0.net]
幻の呼子線みたいに作るだけ作って開業しないかもな

125 名前:!id:ignore [2019/05/22(水) 11:20:43.28 ID:P94NSSCJ0.net]
>>116
スレタイも読めないクズバカ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:21:18.08 ID:qDKEW1ND0.net]
>>116
全部出されてもいらないって散々言ってるんだが。

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:22:22.62 ID:xf2JEyw30.net]
>>33
老人ほど鳥栖が交通の要所とか言ってこだわるよな
江戸時代の宿場町の話じゃないのにね
今回の新幹線だと人が移動するただの通過点であまり関係ないね

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:22:48.59 ID:7gK5LY+20.net]
長崎新幹線は、未来永劫、武雄と長崎の間を
ピストンするだけでいいじゃん。

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:23:21.54 ID:xpRuPIBr0.net]
長崎がごねてるなら 佐賀で止めればいいだろ

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:23:26.71 ID:ZoyPxFrh0.net]
>>121
いずれにしろ長崎は「自分らの勝手で新幹線が欲しいので
佐賀に手伝って欲しい、その費用を我々は援助させていただく」の
姿勢を少しでも出さないとな
なのに逆にこのザマの長崎

> 「佐賀は韓国・北朝鮮のよう」新幹線で長崎の衆院議員

もうねこんなの言語道断だろw

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:23:29.14 ID:0VnNeYi00.net]
平行在来線問題をスルーすべくFGT走らすからと見切り発車した結果が
リレー特急恒久化のローカル新幹線か

建設中の区間を狭軌で敷き直してスーパー特急やった方がいいんでないの?

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:24:55.10 ID:Dmgslnzj0.net]
>>98
もともと長崎行く人は佐賀は素通り

新幹線はいらない。
新線建設中なら、新線に特急かもめを160キロで走らせれば万事解決
博多−長崎間はかもめでも大して時間は変わらん



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:25:36.45 ID:qDKEW1ND0.net]
>>128
それを、フル規格長崎新幹線全線開通と呼ぼう。
完成したから、もう協議も要らないね!

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:26:00.19 ID:QOrwSxkF0.net]
長崎県民は陸路で脱出するには必ず佐賀県を通らないといけないという難点がある
こんな例は47都道府県で他に無くて隣が嫌がらせしてくると対処しようがない
普通なら対抗処置として別のルートをチラつかせて駆け引きするんだがね

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:27:16.37 ID:YlgsPaug0.net]
>>7
チバニアン
シガニアン
サガニアン

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:27:27.81 ID:zM5mi93U0.net]
>>127
新鳥栖で熊本方面と長崎方面に分岐するわけで要所には違いないんじゃないか
熊本や鹿児島から長崎行こうとすると新鳥栖乗り換えになるだろ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:27:30.45 ID:AKUzNRNZ0.net]
道民だけど 佐賀県の町は違うな。
最近代わったけど 前よそ者知事や北海道新幹線をダメなのわかってて進めているJR北とは違うね。地元民有っての在来線って考えが普通だよね。北海道では新幹線通したら函館本線山線廃止だからね。

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:28:05.43 ID:8Mgz9uqS0.net]
>>134
北海道は必ず青森通過しなきゃならんのでは

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:28:37.84 ID:7gK5LY+20.net]
>>131
もう広軌での線路敷設が始まってるし、フル規格新幹線前提での
電気工事も始まってるだろうから、いまさら引き返すのも難しい
状況なんだろうね…

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:29:13.25 ID:xUD3imbo0.net]
新幹線なんかいらんだろ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:30:07.77 ID:qDKEW1ND0.net]
>>134
別のルートあるなら、どうぞのスタンスだが。
海超えて福岡でも熊本でもご自由に。合意得られてから工事はするんだぞ。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/22(水) 11:30:12.70 ID:zM5mi93U0.net]
>>134
よし、有明海トンネルを掘って直接福岡と繋がろう



143 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:30:50.63 ID:8Mgz9uqS0.net]
>>139
それ単に長崎の自業自得だよね
長崎の判断ミスのツケを佐賀に押し付けるのは酷いだろ

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/22(水) 11:31:03.98 ID:VON5Dwjq0.net]
長崎なんか修学旅行で行っただけで、以後全く用事のない所、
新幹線要らない最大の理由です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef