[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 10:39 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に



1 名前:サーバル ★ [2019/05/20(月) 09:28:43.54 ID:bId9/qwe9.net]
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:44:38.53 ID:fqWj+fNw0.net]
>>77
アメリカ国土には中国製品によるインフラは許さない
中国の資本的バックは英国がおる
そのイザコザでもある
アメリカは建国以来ずっとそのイザコザがある

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:44:39.65 ID:v2aRsxjh0.net]
俺のdtabどうなるの?

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:44:40.74 ID:zpBahxmQ0.net]
>>3
当たり前だろ。とっくに完成してるだろ
アップデートもグーグルより優れてそう

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:44:41.25 ID:483fO18R0.net]
プレイストア使えないアンドロイドとかゴミじゃんね

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:44:49.53 ID:+9LvevZg0.net]
今の中古のファーウェイもgoogleplay遮断されたら
ただの文鎮やぞw
シャオミーで良かったw

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:44:58.29 ID:lIiUgTKP0.net]
うそ!さっきアマゾンでP20 liteポチったとこなんだけど・・・。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:04.22 ID:Y3IrKZ720.net]
>>89
カード番号とか速攻で抜かれそう

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:11.79 ID:/kXn9ncm0.net]
>>40
>>やっちまったら米以外の国はwindowsとかiOSとか使えなくなるぞ

どういう過程でどういう手段なんだよw

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:13.09 ID:jE019Hmy0.net]
中国がプレイストア使えてたらもっと儲かってたのになぁ



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:18.25 ID:GvcvP06s0.net]
これは凄いな
OSを握られるってこういう事なんだなぁ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:21.08 ID:m9B1e8H10.net]
>>67
問題は中国以外の輸出品なので
例えば日本で中国のアプリストアのヤツを
使い続けるのが耐えられるのかと
サービスがどうにもならないので
gmailとかおそらくMAPもでしょう
この辺を使えず耐えられるか

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:21.02 ID:A4BL+ROO0.net]
OSアプデも重要だけどPlayStore経由での各アプリ更新が止まると文鎮化待ったなしになる

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:27.40 ID:s2i3iwpq0.net]
>>59
ガンダムを動かそうとしたらOSが入ってなくて操縦しても動かない

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:40.04 ID:lUEEuiTi0.net]
>>83
やっはり、今後の開発機種だけじゃんw

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:41.10 ID:/fhZXXTb0.net]
>>64
但し、戦場はなぜか日本

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:45.03 ID:Ao36F1LR0.net]
>>106
今すぐキャンセルしてこい。

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:45:48.25 ID:sU/8fL2G0.net]
いつからよ

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:48.40 ID:zpBahxmQ0.net]
AndroidOSて、無料だけど価値相応だろ。無料のOSはいくらでもあるし

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:53.81 ID:fqWj+fNw0.net]
>>99
逆に日本はチャンスかもなw
独自OSの機運が高められる
日本はゲーム機っていうバックグラウンドがあるからな



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:06.48 ID:YGbDvHk80.net]
ファーウェイ使ってる情弱なんかいないだろ

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:12.05 ID:GICYIX7z0.net]
いや〜アメさんは怖いでんな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:17.09 ID:yMJUsJ5l0.net]
>>90
人の不幸は蜜の味

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:20.36 ID:RVtbfQrO0.net]
検討じゃない、もう止めたっぽい
時事で出てる
https://this.kiji.is/503000788026836065
グーグル、ソフト提供停止

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:25.18 ID:4CEbSvvo0.net]
安物買いがどうたら

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:30.00 ID:FSJkc8Lt0.net]
日本の2キャリアどうするのよ?
端末P 30 を 新発売として出したばかりじゃん

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:41.91 ID:S2R7f3Gh0.net]
aospはokなのにosアップデートが影響を受けるのはなんで?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:45.44 ID:W3fEY9rq0.net]
仮に独自OSをすぐロンチできたとして、そのOSを誰が信用するのかと

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:49.24 ID:P9OHNxcl0.net]
安倍「やれ」
Google「はい」

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:53.71 ID:lUEEuiTi0.net]
>>125
>>83
現行機種は無関係



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:00.78 ID:/kXn9ncm0.net]
>>101
それなりに真面目に書き込みしてんのかと期待してたのに
ただの団塊世代の陰謀論者かよがっかりだわ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:01.19 ID:V0H+j1UZ0.net]
すでに何人もが文鎮持ってるってことかw
馬鹿だな

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:11.10 ID:zpBahxmQ0.net]
中国 「そんなこと十数年前から予想してたアルw」

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:20.56 ID:UOabthCG0.net]
このままではサムチョンがandroid独占してしまう
日本勢なんとかしろよ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:26.44 ID:o5vdb1ix0.net]
2年半前に買った端末、久々に起動してみたけどまだ普通に使えてるな
Mate9、当時のフラッグシップでプリインストール少なくて良い端末でした

JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/MHA-L29/9

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:27.33 ID:RVtbfQrO0.net]
>>64
健康かよ!

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:31.46 ID:fqWj+fNw0.net]
>>110
これは怖いよな
日本も他人事ちゃうと思うんやけど

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:31.73 ID:eFtZCe9X0.net]
ファーウェイの基地局使ってるソフトバンクはやばいなかなり

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:39.53 ID:Ao36F1LR0.net]
>>125
絶賛、予約受付中だよねw
今日にも色々と動きがあるだろう。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:42.90 ID:/B2Imva50.net]
中国で中国人が中国アプリ使うには困らないが、中国以外で中国人以外がGoogleアプリ使うのに困るって事かな?



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:53.90 ID:Y3lmnMXC0.net]
まー今や日本も中韓の下請けだからな
打撃は受けるだろうけど頑張れや日本の企業

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:47:57.14 ID:9qHauvEl0.net]
もちろん中国は予測してるよな?
どんな手を打ってくるんだろ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:47:57.97 ID:Y3IrKZ720.net]
>>118
誰も使ってないようなOSなんてアプリ無いと思うんだけど
OSはシェアあってナンボの物

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:01.30 ID:RRzxyEnz0.net]
そういやふぁ〜ウェイでグーグルプレイアプリに課金しようとしたらカード選択画面出てこなかったわ
これか

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:07.13 ID:oKDmHYlX0.net]
zenfoneでよかた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:07.26 ID:cyb7aLbr0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
kdw

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:10.51 ID:JecJ1DOQ0.net]
いいぞアメリカ!
もっとやっちゃって〜

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:12.56 ID:zpBahxmQ0.net]
中国 「そんなこと十数年前から予想してたアルw」 「中華OSにアップデートできる仕様だから問題ないw」

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:33.61 ID:5BIj59uU0.net]
安全保障理由にしてるけど
市場的にHuaweiが脅威なんだろ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:44.10 ID:Ux5FzeD00.net]
HUAWEIがiOS導入したらどうなるんだ?
それかWindowsでも



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:53.64 ID:hvAIqdFQ0.net]
ここまでやるってことは産業スパイしてたのはほぼ確定か
中華なら別に驚きもしねえが

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:48:53.88 ID:GHTkqyfE0.net]
>>2
ガラホ「なんだとテメー」

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:53.95 ID:eFtZCe9X0.net]
中国が既にgoogleを金盾でシャットアウトしてるからこれは自業自得

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:54.64 ID:9orY10iX0.net]
>>1
ちっとばかり前まで、ジャぱネットでセット割+サービスで一押ししていたが、爆死だなwwwww

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:49:00.46 ID:XVoBkwDn0.net]
電話とメール機能だけの携帯作ってくれればいい
ネットはタブレットでやるからOSなしでOK

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:49:02.41 ID:dAzHjt1a0.net]
え?まじで?
ファーウェイユーザーどうするんだ??

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:08.03 ID:AScvX3Kb0.net]
タブレットとか買わなくて良かったw

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:49:21.25 ID:ICd7b/Xj0.net]
Google Play使えなくなったら
OSはAOSPベースでHuaweiが
独自ストア作る感じかな

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:49:22.25 ID:fqWj+fNw0.net]
これ、ホンマの経済戦争はこれからやからな
誰かがファーウェイを買えばとりあえず決着する

それはそれでヤバい

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:49:33.75 ID:LWTZU/Y80.net]
Huawei製品て今のうちに売り払わないと
無価値になりそうだな



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:38.81 ID:/2AK8aad0.net]
だから私はXperia

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:40.61 ID:Ux5FzeD00.net]
MediaPadからiPadに鞍替えすっか

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:49.29 ID:q/7vNuBO0.net]
てかここまで社会インフラの根幹取られるまで放置してたんだ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:02.32 ID:cmq2veIP0.net]
>>119
OSだけなら可能だろうけど、
他社アプリとかエコシステムが構築できるかが勝負だからなぁ
例えばWindows Mobile/Winodws Phoneはかなり優秀だったよ
でもダメだった

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:50:16.95 ID:gjiFxshE0.net]
そもそも中国だと検閲にかかるからプレイストア使えないだろ

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:50:17.86 ID:wLKLMtTs0.net]
ついでに韓国ギャランドーもお願いします。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:20.11 ID:M2rGCduW0.net]
これさ、俺みたいなSIMフリー端末使っている奴は自己責任だけどさ、3大キャリアやY!mobile、UQ mobile使っている奴はどうすんだろ
他にも格安SIMで端末セットあるじゃん
どうすんだろ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:25.36 ID:Ux5FzeD00.net]
アメリカの企業が情けなさすぎ
5G然り

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:42.35 ID:lIiUgTKP0.net]
>>116
わかった!そうするわー。
早く気づいてよかった。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:47.84 ID:oKDmHYlX0.net]
>>154
俺もそういうスタイル考えたことあるけど、実際電車とかで立ちながらタブレットで
ネットとかつらいよ



170 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:50:59.73 ID:zpBahxmQ0.net]
むしろ、グーグルに大打撃だろ。
ファーウェイの世界シェアは大きいし、中国が独自OSをつくりストアも独占すればグーグルは大損

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:04.95 ID:O6JvioKq0.net]
民間企業まで攻撃するアメリカ政府の理不尽さについてなんで日本政府は抗議しないのか

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:06.30 ID:8STVXV7J0.net]
さすかに1000円なったら買うわ
キャメラくらいにはなるだろ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:07.77 ID:s2i3iwpq0.net]
>>149
規格が違いすぎて入るわけねーだろw
特にWindowsとかマトモに動かんぞ

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:51:18.58 ID:ICd7b/Xj0.net]
HuaweiとかZTEがアウトで
OPPOとかXiaomiがオーケーなのは
どういう基準なんやろ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:26.59 ID:tCZZdffG0.net]
ユーザーに迷惑かけるようになったら終わり

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:37.89 ID:oKDmHYlX0.net]
>>157
そんなストアにアプリ集まるわけないわ
Windows Phone並に閑古鳥が鳴いてそう

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:51:52.15 ID:zpBahxmQ0.net]
中国 「そんなこと十数年前から予想してたアルw」

日米貿易摩擦で中国は学んだし、予想済み

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:52:03.49 ID:lZAa8Omg0.net]
こりゃ買い換え需要が捗るな

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:04.87 ID:cvfG1vIh0.net]
Wi-Fiのタブレットも?
Lenovoのタブレットも中華だから将来的には
危ない?



180 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:16.84 ID:fqWj+fNw0.net]
>>174
スマホはどうでもいい
基地局機器が問題
その為の揺さぶり

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:16.88 ID:rUH3XQe50.net]
ファーウェイ買ってた奴らざまー

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:17.03 ID:XVoBkwDn0.net]
>>169
我慢しろよそれくらい

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:20.82 ID:Y19fIMrj0.net]
ファーウェイwwwwwwwwwww
俺のカメラ良いだろ?文鎮にも使えるんだぜ?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:52:21.71 ID:Ubt90k710.net]
オレのNOKIA…

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:52:25.69 ID:pVvEfQe/0.net]
WindowsUpdate鯖自前で建てる国やから問題なし

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:52:26.39 ID:JPbGX1EN0.net]
え?
ファーウェイ潰れるやん

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:52:29.83 ID:/B2Imva50.net]
あまぞんからアプリはどうなんだろ?

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:29.98 ID:zpBahxmQ0.net]
>>176
Windows Phoneは売れてない
ファーウェイは世界シェア1位

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:42.24 ID:n0AA5xO60.net]
>>2
アマゾンのタブレットPlay Store使えないけど売れてるな〜



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:07.17 ID:9oq/DRxs0.net]
わざわざファーウェイ使う理由なんかあんの?

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:53:07.97 ID:ICd7b/Xj0.net]
>>176
Amazonは独自ストアでやってんだよな
まあ状況が状況だから
アプリ集めるのも大変そうではあるが

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:53:08.70 ID:xAxGhjaG0.net]
googleplayが対象外
つまりAndroidのアプリ全滅wwwww

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:15.94 ID:IibST0SF0.net]
>>179
ストア使えなくなっても
手動で入れることは出来ると思うよ

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:20.75 ID:+9LvevZg0.net]
googleはすでに中国でビジネスから締め出されてるから
中国は交渉する余地が無い

次はiphoneを中国で販売禁止にする
これで中国のit は終わり

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:21.61 ID:7F65nkcR0.net]
これは中国は降伏するだろ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:24.26 ID:lZAa8Omg0.net]
ファイアフォックスOSいよいよか

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:25.37 ID:jYmh27e20.net]
結局アンドロイド使うってハイリスクなんだね

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:53:26.70 ID:yzsWhsuH0.net]
>>180
あくまで揺さぶりだよな
貿易戦争から貿易摩擦に名称を変えるべき

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:53:27.06 ID:JvYngKUt0.net]
こんだけ言われてるのにファーウェイとか使うの絶対嫌だわ



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:31.76 ID:oKDmHYlX0.net]
>>170
いや、アンドロイドが搭載されているスマホという前提でシェアが高かったんだよ

中華の独自OSとかストアとか、Googleにかなうはずないわ
もとよりOSから中華製なんてプライバシー無いに等しくて怖くて使えん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef