[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 15:12 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋



1 名前:靄々 ★ [2019/05/20(月) 08:26:11.63 ID:aLcLSZHa9.net]
米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋

[ニューヨーク 19日 ロイター] - 米アルファベット(GOOGL.O)は、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]との一部ビジネスを停止した。関係筋が19日にロイターに明らかにした。

これにより、ファーウェイは、グーグルのアンドロイドシステムの最新版にアクセスできなくなり、同社の中国国外のスマホ事業に打撃が及ぶ恐れがある。ファーウェイのアンドロイド版スマホの次のバージョンも「Google Play ストア」や「Gmail」などの主要サービスにアクセスができなくなる。

関係筋は「ファーウェイはアンドロイドの公開バージョンのみ利用することができ、グーグルが特許権を持つアプリやサービスへのアクセスが不可能になる」と語った。

米商務省は16日、米政府の許可なく米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を正式に追加した。[nL4N22S503]

ファーウェイは引き続き、無料で一般公開されているアンドロイド・オープン・ソース・プロジェクト(AOSP)で入手可能なアンドロイドOSにはアクセスできる。一方、グーグルに特許権があるアプリとサービスへのアクセスやテクニカルサポートなどは停止される。

グーグルによると、全世界のアンドロイド端末ユーザー数は約25億人。

グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や百度(バイドゥ)などが代わりのアプリを提供している。そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。

*見出しを修正しました。

https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST
2019年5月20日 / 08:00 / REUTERS

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:58:34.30 ID:0Z/XgAc30.net]
日本は又騙されますww

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:58:41.46 ID:GwhYh73F0.net]
今こそ日本製の一太郎スマホを作れ。

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:58:53.67 ID:lTw8c4KZ0.net]
サムソンは生き返ったな。

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 08:59:00.63 ID:YJZwF+XB0.net]
>>84
ほーんなら中国はファーウェイ関連に限らず
もっと厳しい処置取られても自業自得やな

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:59:04.23 ID:eOISBFSy0.net]
>>97
国産の無名会社であるんじゃねぇの?

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:59:19.60 ID:Yff9Pq0z0.net]
>>62
俺?1万しなかったからつい、全然後悔してないw
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:59:39.98 ID:nhRvv1G30.net]
>>59
有りだけど?

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 08:59:47.73 ID:eOISBFSy0.net]
>>101
何に?

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 08:59:56.28 ID:XanN8G0N0.net]
助けてwwww



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:09.40 ID:oKXWP9eM0.net]
>>41
おれもだな
身の回りにあるのmade in Chinaばっかなんよ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:11.22 ID:giCwgQeS0.net]
アメリカの好き勝手やられてるじゃん
一社独占って恐ろしいわ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:00:13.57 ID:1x+as7x60.net]
au,ドコモ,禿げ,楽天のたわけ者はどーすんの?

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:16.70 ID:M1zB3EmC0.net]
HUAWEIのBプラン発動か、まじヤバ

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:22.45 ID:EPH1DeNc0.net]
特許に抵触しないKirinOS改作って、特許に抵触しない新KirinSoC開発して
特許に抵触しない通信チップ開発して
それらを搭載したスマホなら海外で売れる。
特許無視ならいいとこ大陸内でだけ売れる。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:00:40.51 ID:1KoJ8qJv0.net]
赤組のやつはルール守らん
人の作ったもんの上で好き勝手やってる
自由経済 自由貿易ってのはアメリカの事だから
アメリカのご機嫌伺うしかないんだよ
出来ないなら人民服着て計画経済やっとけよ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:48.40 ID:62BUp9ed0.net]
中華端末に社外秘の資料入れてるようなウルトラバカもいるからなあ
日本企業の社外秘文書が中華ネットに多数晒されてるのによくできるよな

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:50.89 ID:sanGIPjP0.net]
ファーウェイ安いからオモチャ用に買おうと思ってたがオモチャにもならんな

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:00:51.89 ID:9JhYShaJ0.net]
>>102
ガラケーのOSはTRONって聞いたことがあるけど

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:00:59.06 ID:u/uzThad0.net]
やっぱインフラガッチリ握ってるところが強いな
こないだソニーがクラウドゲーミングを自社からMSのAZUREにする提携発表した背景もそういう点だろうし



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:01:00.09 ID:HlWkmjoP0.net]
>>98
グーグルだけじゃなくアマゾンも排除し始めてるから遅かれ早かれという感じ

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:01:12.42 ID:N7jwRGjW0.net]
>>97
やすいのできるんだよ
でもそれを売ったら「ほーん、安く出来るんじゃん高いの要らないね」となるから
安くしない、値崩れ対策なのさ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:01:14.55 ID:gsoMtSF60.net]
>>106
1円のOPPO端末ならもっとるw

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:01:24.35 ID:TezZpFmY0.net]
グーグルプレイを使えないなら完全にゴミ端末やな
ASUSユーザーで助かった

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:01:27.06 ID:eOISBFSy0.net]
>>103
死んで生き返るを繰り返し過ぎw

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:01:33.86 ID:SnFnSUWs0.net]
ファーウェイのスマホはハッカーから狙い撃ちされるだろう。
ファーウェイのスマホに潜在するセキュリティホール狙えば無条件で情報抜き放題じゃん。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:01:51.43 ID:flJRKNN60.net]
>>19
ガチで頭悪いのっているんだな。
漫画って豚かキモ顔ブツブツかな。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:01:55.99 ID:6AYAxAjc0.net]
アップルももうiPhoneがダメになってきて
サービス分野で勝負をかけてるようだから
ここでiOSを提供できるようにしたら
一気にグーグル勢を駆逐できるかもしれないよ
先代からの大願だったろう

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:02:07.03 ID:4QWyj6VG0.net]
>>105
第二のAppleやGoogleを夢見てる奴が今日もどこかのガレージで頑張ってる。
そういうところはアメリカって国の凄さだと思う。

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:02:46.30 ID:GYnmPPWs0.net]
お得意のパクリ技術で自前のOS作るんじゃね



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:02:47.09 ID:ASpcOgxk0.net]
>>114
ぶっちゃけ中身のハードや基本OSより
Google Playに繋げられるかどうかだから
どうしようもない

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:02:56.42 ID:GwhYh73F0.net]
>>125
そもそもファーウェイが・・・、いや、いいけどさ。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:03:05.53 ID:qrZiAzzP0.net]
グーグルに特許権があるアプリとサービスの類似品が出るのか
世界規模での価格競争がはかどるな

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:03:29.76 ID:gsoMtSF60.net]
>>118
むかーしな

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:03:34.66 ID:nhRvv1G30.net]
>>97
ちょうどピクセルの廉価版出たじゃん
SDスロット無いけどw

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:03:39.11 ID:uWTbWg+n0.net]
>>64
MS「撤退したんや、すまんのぉ」

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:03:48.46 ID:m2/soug/0.net]
ファーウェイの5Gを潰したいから排除するんだろ?
スパイウェアがどうのなんてイラクの核と同程度の信憑性だろ?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:03:57.43 ID:kKwxUOwl0.net]
これが本物の豪腕だな
正直Googleが使えないスマホなんて
ゴミみたいなもん

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:03:58.40 ID:CHErOUAw0.net]
2年ほど前に買ったWi-Fiのファーウェイのタブレット使っててもだいじょうぶか

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:04:22.31 ID:Y66LuWs10.net]
日本企業でファーウェーと取引継続するチャレンジャーな会社は存在しないだろなw
部品素材入手不可能でファーウェー消滅待ったなし



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:04:27.93 ID:EPH1DeNc0.net]
>>130
中国国内だけで売る分にはいらんけどね。
まぁウェイボーやウィチャット押し付けでも東南アジアくらいな売れなくもない気はする。

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:04:54.28 ID:2xfdwOpQ0.net]
Huawei far away

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:05:14.16 ID:yT7ZVjzS0.net]
>>103
そして爆散する、と。

>>138
個人情報流出大好きならいいんじゃない?

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:05:14.39 ID:+Q2WXTkT0.net]
>>116
今時中華端末敷地内持ち込み禁止にしてない所の社外秘なんてゴミくずと同じ

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:05:18.69 ID:flJRKNN60.net]
おっ。

Googleplayに接続できなくなってる。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:05:24.63 ID:gsoMtSF60.net]
>>138
新版OS提供されてないなら、問題なかろ
キャリアが、Huawai製品の接続不可とか
言いださなければ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:05:32.81 ID:ASpcOgxk0.net]
>>138
それは誰が大丈夫かによる
君が大丈夫かどうかなら多分当面は大丈夫
君が関わる会社や知り合いは既に大丈夫じゃないかも

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:05:39.07 ID:EPH1DeNc0.net]
>>138
対した個人情報入れずに寝タブに使うくらいなら関係ないでしょ。
仕事でバリバリ使うとかなら買い換えた方がいいかもね。

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:05:47.55 ID:eOISBFSy0.net]
>>128
あまり話題にならないのね
一般層普及率どうなんかね?

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:05:52.66 ID:Ao36F1LR0.net]
>>144
マジ?



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:06:14.96 ID:GwhYh73F0.net]
>>139
AUもドコモも、Wi-Fiルーターはファーウェイばかりだったけど、
今はどうなってるのかな。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:06:31.61 ID:oua7lrsF0.net]
google使えないのは痛い

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:06:39.51 ID:sanGIPjP0.net]
>>144
キャリアで買ったのなら怒鳴り込んだらいいよ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:06:52.24 ID:nhRvv1G30.net]
次はXiaomiかOppoかなHTCやAsusは最近イマイチ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:07:10.65 ID:7fedLckY0.net]
他社の機種に偽装するファームとか出回りそうだが

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:07:17.94 ID:GdmmjeCd0.net]
今日の中国株ナイアガラかな

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:07:24.30 ID:eOISBFSy0.net]
>>144
これ賠償問題とかどうなんのかな?
日本製じゃないから発生しないのかな

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:07:31.37 ID:wrLrNPKK0.net]
>>7
ASUS ZenFoneユーザーの勝利ですわ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:07:51.04 ID:EMVVGbqn0.net]
クソ安倍と朝鮮経団連、二階にとっては中国との戦いは終わったらしいね。

これは困った事になったね。

クソ安倍もGoogleが使えなくならないように気をつけないと。

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:07:54.92 ID:nhRvv1G30.net]
>>127
あれ自爆だから。SE2待ってたら出ないからさよならしたわ。



160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:08:30.20 ID:wrLrNPKK0.net]
>>156
THEチャイナリスク

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:08:52.20 ID:gsoMtSF60.net]
>>156
Googleplayに接続できることを、誰も補償なんかしてへんやろ

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:08:58.14 ID:t5rFCJ6N0.net]
Choogle始めるアルね
皆コッチ来るアルよ

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:08:59.14 ID:bEROHf5V0.net]
さあ六四天安門

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:09:37.70 ID:kp5VPn1x0.net]
俺のnova lite 3ちゃんどうなっちゃうの…くすん

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:09:46.34 ID:eOISBFSy0.net]
>>162
もうあるんじゃねぇの?

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:10:01.79 ID:ASpcOgxk0.net]
>>153
次の制裁対象の話ならその通りだと思う
元のGoogleの発表見るとファーウェイとは明言してないからな

次に君が買う機種の話なら止めとけとしか言えない

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:10:12.36 ID:K+TF4vyW0.net]
Android使った事なくてHUAWEIタブレットT5っての買ってみたけど
Androidモッサリしてて重いよiPhoneの方が早い

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:10:32.62 ID:eOISBFSy0.net]
>>161
普通そうだよねー。南無三。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:11:16.32 ID:sanGIPjP0.net]
他の端末が値上がりするのは辞めて欲しい



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:12:01.12 ID:zOUJvHU+0.net]
>>136
中共のやり方が自由主義経済と相入れないので
衝突しないようにレーンを分けましょうということ
中国は気の合うお仲間とやってください

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:12:09.72 ID:slYKM53N0.net]
ファーウェイのスマホ買おうか迷ってたけどもう無理だな

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:12:11.39 ID:4QWyj6VG0.net]
>>162
そもそも中国国内からだと
Googleのサービスもフェイスブックも何もかも繋げない。
グレートファイアウォール超えられないからな。

だからアメリカが、知的財産権でその種のサービスを中華企業に開放しなくても文句言えない訳だし。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:12:59.20 ID:D6OMURcI0.net]
>>1

きんぺーたん完全終了 m9(^Д^)プギャー
 

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:13:01.21 ID:yT7ZVjzS0.net]
>>164
ゴミになりました。
今すぐ機種変しましょう。
今度は名機に当たりますように。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:13:09.94 ID:QJXFDz9x0.net]
>>1
これはトランプの大失敗に終る可能性も出てきたぞ、マズイぞ親米日本
米もろとも二回目の大敗戦だわ
根拠か?それはhuaweiがとことんオープンソースに切り替えてきた時、先進国人口13億VS他50億で顧客数で圧倒的に負ける
尚且つ、それらの地域国家の連中には中華の都合が良いモノしか流れないってことだ
先進国が全ての軍事力を投入して50億の非先進国の連中を制圧できるか

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:13:22.54 ID:krh+rPWE0.net]
アプリがダウンロード出来ないスマホとか誰が買うねん

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:13:37.04 ID:eOISBFSy0.net]
>>171
普通の電話でしか使えんな

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:13:51.22 ID:rAd/TE4h0.net]
Androidを勝手に中華仕様にして改造し続けるだろ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:13:53.68 ID:i3f8H+ow0.net]
普通に日本メーカーからOEMで出せばOK



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:13:59.64 ID:MKuFXt390.net]
今mate10pro
次はzenfone6にするか

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:14:19.76 ID:m2/soug/0.net]
>>170
それは一体どんなやり方の事を言ってるんだい?

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:14:21.72 ID:bzKaRTfj0.net]
旧ソ連はアメリカに依存していなかった。
武骨だが独立した経済圏を持っていた。
中国は対米的には旧ソ連より脆弱。
とても、長い冷戦を戦う事はできない。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:14:23.25 ID:tKyf5kE50.net]
アメリカはすげえなこういう事をできるんだもんな

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:14:25.77 ID:efpO0fpo0.net]
中華スマホおわた
共産党バカなのwww

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:14:25.95 ID:4QWyj6VG0.net]
>>169
インドかマレーシア産で直ぐに安いのが出てくると思うよ。

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:14:26.65 ID:3xxJB8SS0.net]
店頭でちゃんとグーグルプレイに接続できない機種ですって張り紙とかあるの?

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:14:31.65 ID:eOISBFSy0.net]
>>175
そういうの言いから
日本やってもどうしょうもねぇから

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:15:17.56 ID:wrLrNPKK0.net]
>>164
文鎮かな
習字しようか

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:15:17.58 ID:i3f8H+ow0.net]
>>71
・連絡先読み取り
・端末上アカウント検索
・正確な位置情報
・録音
・端末ステータスとIDの読み取り
・SDカードコンテンツの読み取り
・写真と動画の撮影
・インターネットフルアクセス
・その他権限多数

これらの権限を持った、だれが作ったかわからんストアアプリを入れてる方が比較にならんほど怖いわ
ファーウェイLINE言うてるヤツアホかとバカかとw



190 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:15:26.18 ID:m2/soug/0.net]
>>183
いつだって自国のためとか言って戦争ふっかけるのはアメリカだよな

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:15:34.09 ID:sanGIPjP0.net]
>>183
まあでもちょいと昔なら原爆落としてたんだから
アメリカも丸くなったよ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:15:57.13 ID:jEh6ZuGj0.net]
>>19
見損なったってお前先に国内市場からGoogle追い出したのは中国だぞ
ビジネス相手が一切譲歩しないのに要求飲み続ける必要はないだろ

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:09.51 ID:5P2itSJg0.net]
わしの仕事用スマホがファーウェイなんだけどどうしよう(´・ω・`)

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:16:10.94 ID:zZRk8t6/0.net]
ファーウェイ端末の叩き売り来る?
二束三文で買えれば欲しいぞ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:17.74 ID:eOISBFSy0.net]
>>190
ここまで来たら
アメリカの言う通りが一番被害少ない

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:21.89 ID:wrLrNPKK0.net]
>>172
お互い様
外交は相互主義ってやつだよなあ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:23.99 ID:ZKlYnVDa0.net]
先月乗り換えキャンペーンで無料でiPhoneゲットした、通信量含めて月々4000円
金出して中華製使う人って偉いね

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:16:28.59 ID:4QWyj6VG0.net]
>>191
あいつも若い事は手のつけられないヤンチャな奴だったのにな。

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:40.98 ID:A/Yc8hXO0.net]
第3次世界大戦はっじまるよー戦争してリセットする時期だから仕方ないよね



200 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:17:14.42 ID:wrLrNPKK0.net]
>>194
秋葉原で買い取り拒否かな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef