- 1 名前:豆次郎 ★ [2018/11/16(金) 18:48:43.58 ID:CAP_USER9.net]
- 11/15(木) 20:01配信
J-CASTニュース 小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は? 小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。 ■「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省に疑問をぶつけていた。 このツイートは、大きな反響を集め、15日夕現在で5万件余も「いいね」が付いている。 さくらんぼ計算は、小学校で広く使われているようだ。 別のツイッター投稿者は、自分の弟がさくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていたとして、やり方を強制することに疑問を呈した。テスト中に、さくらんぼ計算の図を使うような指示はなかったという。 このほかにも、さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している、とのツイートなどもあった。 「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」 さくらんぼ計算については、ネット上で賛否が分かれている。 疑問を呈する向きとしては、「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」「わかる子が算数をつまらなく思ってしまう」「自分に合ったやり方で計算させてあげればいい」といった声が上がった。 一方、「いや別にこの計算方法は悪くないとは思います」「5以上の数字はさくらんぼ計算の方が楽だな」「わたしは好きで いい教え方だなあと感じた」と賛同する向きも多かった。 文科省の教育課程課は11月15日、J-CASTニュースの取材に対し、「さくらんぼ計算」という言い方はしていないものの、その考え方は、学習指導要領の「解説」で示したと答えた。 そこでは、小学校1年の加法、減法の考え方の中で、「計算の意味や計算の仕方を、具体物を用いたり、言葉、数、式、図を用いたりして表す活動」だとして、さくらんぼ計算とは違う図で説明されていた。 「これでやらなければならないということではなく、こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」 なお、さくらんぼ計算という言葉は、十数年前から使われていることは確認できるが、だれが考えて提唱したのかまでは分からなかった。 (J-CASTニュース編集部 野口博之) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000006-jct-soci https://amd.c.yimg.jp/im_sigg4tEc9zbWoY9xWDiiNhYroA---x900-y720-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00000006-jct-000-1-view.jpg ----------------------------------------------- カソクキセンパイ@契約社員 @AccSempai うちにくる小学1年生たちがさくらんぼ計算とかいう謎のやり方を強いられて混乱しているんだが、文科省はほんとくだらんことしか考えんな。 https://i.imgur.com/z8Wm1bf.jpg 4.3万リツイート 5万いいね よもす@yomos1354 俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ https://i.imgur.com/9tWl7wV.jpg 1.7万リツイート 2.3万いいね よもす@yomos1354 「テスト中に指示があったのでは」という意見をいただきましたが 弟曰くテストの計算方法についての指示は全く無かったそうです ★1がたった時間:2018/11/16(金) 09:32:12.19 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542349600/
- 2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:49:15.27 ID:54QIPkbO0.net]
- 5
- 3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:49:45.97 ID:TvU7ahFu0.net]
- さくらんぼ女学院
- 4 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:51:15.79 ID:uMmjNNpA0.net]
- 俺のさくらんぼ見る?
- 5 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:51:22.39 ID:VADNH/Nj0.net]
- __[警]
( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
- 6 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:51:56.74 ID:rrF6wj1L0.net]
- 別に文科省は強制してないだろ
- 7 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:52:42.26 ID:tsRixBC00.net]
- 10進法以外の計算はどないすんねんな。
- 8 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:53:24.23 ID:rrF6wj1L0.net]
- >>7
先生はパソコンなんて使わないからどうでもいいんじゃね
- 9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:54:03.17 ID:0N1kfUz70.net]
- この教師がカスだわ
- 10 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:54:12.19 ID:9Q8+ohKK0.net]
- やってて良かった公文式
- 11 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:54:21.83 ID:G9lpsT+l0.net]
- 教師のパワハラみたいなもんだな
「俺の教えた通りにやれ!」 「はい、サクランボの中書いてないー、1点減点ねーw」みたいな
- 12 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:55:11.83 ID:nG2hp5H30.net]
- 豆次郎死ね!
- 13 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:55:33.69 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>4
>>5 仕事早いな
- 14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:56:10.53 ID:UYz7o6Ur0.net]
- こんな学校には行けない
- 15 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:56:33.65 ID:rrF6wj1L0.net]
- とりあえずこの教師が学会員なのか日教組なのかそこが気になるな
- 16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:56:58.30 ID:LiJR8iHY0.net]
- >>6
下の者達が支持通りに動かなくても知らん、というのは組織としてどうだろう
- 17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:57:15.08 ID:bA7B7rM90.net]
- 桁が増えたときに頭の中で自然にやってること
- 18 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:57:46.40 ID:337cOMRX0.net]
- さくらんぼ計算というよりは両手の指を使った計算
- 19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:57:49.88 ID:bA7B7rM90.net]
- >>4
チェリーボーイ
- 20 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:58:04.28 ID:S+br7iXt0.net]
- >>1
Bカだね、 サクランボでつまづいてトラウマだとか 何算やったってBカはずっとBカのまんまだろう
- 21 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:58:08.02 ID:rrF6wj1L0.net]
- >>16
だめだね 解体すべきだな
- 22 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:58:42.56 ID:pLFmzl1Q0.net]
- 鶴亀算とか旅人算教えたほうが宜し
10年後の就活SPIで役に立つわな
- 23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:59:25.57 ID:Cm8c+PAa0.net]
- 塾とかで先に知ってる子は学校のやり方を軽視するようになるからな
賛否はあるだろうけど矯正したほうがいいと考えるのは教育の専門家たる教師の裁量の範囲内かと思う
- 24 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:59:25.91 ID:rrF6wj1L0.net]
- >>22
先生がバカすぎて教えられない
- 25 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 18:59:35.47 ID:5eSJPPoo0.net]
- ガウス「5050だ」
に×ですか
- 26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 18:59:58.75 ID:QknTJRl20.net]
- >>4
>>5 逮捕されんの早いなw
- 27 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:01:08.54 ID:5R8GGx1h0.net]
- そろばんで解決
- 28 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:01:43.52 ID:Aexqz5JR0.net]
- 暗算で瞬時に計算結果が出る子のほうが明らかに優れているのに
それを全否定する採点結果w
- 29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:02:38.90 ID:QknTJRl20.net]
- 前スレで読んだ限りだと引き算には役に立つみたいね
負の数を使わないで桁ごとに引き算しようと思うと 上の桁から「10を借りてくる」操作が必要になる 10を束にしなさいってのは「どんな一桁の数でも引くことができる」利点があるのは確か
- 30 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:03:04.23 ID:Yg9LQUWh0.net]
- 算数数学教育に詳しい教師が、繰り上がりの概念をわかりやすく工夫して教えようとする
↓ それをまねた教師が広める ↓ 指導書などにまとめられる ↓ 小学校の教師は算数数学教育が専門ばかりではないから、 指導書・虎の巻通りにしなければ×を付けるアホアスペ教師が出現 ↓ 中学校以上の数学の常識からも外れて保護者や中高の数学教師が困惑 いまここ
- 31 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:03:14.81 ID:rKl2AgCk0.net]
- 3桁以上じゃないと無意味
- 32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:04:00.60 ID:+I3ESwtn0.net]
- 意識してなかったけどそろばん習ってたからこんな感じで計算してる
- 33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:04:32.01 ID:fOSD9agt0.net]
- テストは授業で習ったことをやるから
テスト中やら前にいちいち言わないだろ 授業聞いてないだけじゃん もっと高学年になったら分かる子は暗算できるのに式書いてないとバツとかおかしい ソロバンやってたら余裕。 とか言い出さないのかな
- 34 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:05:17.07 ID:Yg9LQUWh0.net]
- >>27
まあある意味、そろばんでのたまたまの動かし方を紙の上で再現しているようなものだし
- 35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:05:47.63 ID:J9OnnTpN0.net]
- 子供のときは教えられなくても脳内ではこのやり方でやってたが
強制するものではないな 息子がまさにこれの世代なんだが、筆算のやり方も違和感があった覚えがある
- 36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:06:41.83 ID:AicthkC/0.net]
- 数学のいいところってのは、理屈さえ合ってればどんな手順で計算しても同じ答えに行き着くというところ。
そこを理解できずこういう特定の方法を強いるやつは間違いなく文系。 文系は教育現場から去るべき。 趣味かエンターテイメントの世界でやってろ。
- 37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:07:09.43 ID:WOW4EZIT0.net]
- 「さくらんぼ計算」って言うんだ。
そんなの習った覚えない世代だけど、繰り上がりのある計算とかだと普通にやってたから、違和感なかったわw 個人的には、加減で小数点以下が0になったら斜線ひいて消せって習ってくる方が気になるw すっきりさせた方が分かりやすいだろうっていう意図は分かるけどさ。 あと、今の教科書って筆算の割り算で商の右に「あまり○」とか「・・・○」とか書かないのね。 変なとこでマイナーチェンジあるんだね。
- 38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:07:33.51 ID:/iGjEJaD0.net]
- 暗記してるは置いといて
おれは頭の中で8+7とか 8と2足して10で残りの5を足して15ってかんじで さくらんぼ計算の考えで計算してたんだけど、みんな違うのか??
- 39 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:07:44.41 ID:Mb4p+54L0.net]
- 10個入りの袋が幾つで残りが何個あるか答えさせる問題にすれば良い
- 40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:07:50.44 ID:qOPjt2UN0.net]
- 要は、足し算の後ろの数字を前の数字と足して10になるものとそうでないものに分けるという事なんだろ?
何でそんな遠回しな作業するん?
- 41 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:09:30.46 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>33
書けってんなら書けばいいんだよ それで点数くれんだから儲けもんじゃん
- 42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:09:52.10 ID:ag1EVZ800.net]
- お絵描きロジックには
この能力が無いと時間が掛かる 論理的な考えが育つから学校教育に採用した方が良い
- 43 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:10:22.69 ID:rrF6wj1L0.net]
- >>38
そんなんで二桁の足し算引き算できる?
- 44 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:11:48.20 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>43
インド人かよ
- 45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:13:07.95 ID:eq3VCdEF0.net]
- この計算方法って確かみのもんたの朝ズバッて番組で
塾講師がものすごい発明をしたとか何とかで取り上げてたのが始まりだよ リアルで見てた自分は「は?めんどくせー」って感想しかなかった
- 46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:13:36.67 ID:QknTJRl20.net]
- >>40
この方法を擁護するわけじゃないが 逆演算である引き算が理解しやすい、らしい 足し算を 9 + 9 = 9 + (1 + 8) = 10 + 8 = 18 とやる習慣がついていると 18 - 9 で8から9が引けない時に 18 - 9 = (10 + 8) - 9 = (10 - 9) + 8 = 1 + 8 = 9 みたいに考えることができると 9 + 9 = 18を覚えてないとか覚える気がない子は有用なんだろう
- 47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:14:19.06 ID:/iGjEJaD0.net]
- >>43
さくらんぼ計算が使われるのは1桁の計算でしょ。 2桁の計算は関係ないじゃないの。 8+7とかどう計算してた?
- 48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:14:52.42 ID:RBX5tWY/0.net]
- またこんなくだらないやり方を押し付けてるのか。
発想が文系でゴミだよ。
- 49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:15:21.66 ID:WOW4EZIT0.net]
- >>33
最初の式が作れれば、途中計算なんかどうでも良いと思うんだけど×になっちゃうの? 普段から見てる子たちなんだから、暗算できる子は分かりそうなもんだけどな。 筆算より早くて正確なんだからw
- 50 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:15:53.50 ID:1k4sPAsq0.net]
- >>1
ドサクサに紛れて地頭が悪いのをサクランボ計算のせいにする数学嫌い女子中学生の父親のツイートw
- 51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:16:03.15 ID:NOEWZrsz0.net]
- かけ算九九は暗算なのに一桁どうしの足し算はさくらんぼ小学校なのか
どうなんだそれは
- 52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:16:37.13 ID:mu/P3Tog0.net]
- さくらんぼ、知らなかったが良い方法だと思う
少なくとも丸暗記するより理に適ってる
- 53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:16:39.15 ID:RBX5tWY/0.net]
- だいたい、10進数でこんなやり方する暇があったら、
二進数とか16進数とか教えてやれよ
- 54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:17:02.99 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>53
バカ発見
- 55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:18:02.81 ID:WOW4EZIT0.net]
- >>43
買い物の時とかある程度はやらない?小学生はしらんけど。 (おつりの小銭をいかに少なくするか考えながらお金出すのがちょっとした趣味だったりするw)
- 56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:18:05.79 ID:LroKqFcK0.net]
- こういう方法ばっかり考えてどうにかなると思っているから学校教育はダメなんだ
>>42 え?あれ背理法だろ?
- 57 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:18:13.90 ID:rrF6wj1L0.net]
- >>47
どうって普通に暗算ですけどお前もしかしてバカなの?
- 58 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:18:37.27 ID:mzImfl+p0.net]
- >>28
お前アホやな >瞬時に 違うで 試験って何かわかってる?その学習過程が理解できたか??ってのを 問うことになるからね 鶴亀算みたいな試験で、XとYを使って解いて 先生に「一応は〇にしてあげたけど、君は0点だよ」って言われたことあったわ 「君だけみんなと解き方が違う」ってね その時に察したわ 小学校のテストの時に、タイトルがあるやろ? そのタイトルのことを学べましたか??理解できましたか?ってのを チェックするために、先生がそのテストをしてるってことな だから、瞬時に解けてもダメなのさ その時期、先生が講義した内容を理解できましたか??その方法でやってください テストで、できるか見ますってのが主旨だからね
- 59 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:18:39.09 ID:6iav1sRG0.net]
- こんなアホしてたら
中国に負ける
- 60 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:18:47.46 ID:j8YdI8NQ0.net]
- >>50
まあ普通に算数出来る子は、サクランボ計算使っても使わなくてもどっちでも出来る 試験問題も採点者の意をくむのは当たり前だしな 騒ぐこと自体アホらしい
- 61 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:19:06.42 ID:H7Ay3DHV0.net]
- おれは2歳で3桁の足し算暗算でできたけど
その当時まだ数字は書けなかった 258+369だと 500+110+17っていう感じだったと思う
- 62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:19:50.23 ID:0dXBOqCf0.net]
- さくらんぼ計算〜爆発だも〜ん
- 63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:19:58.60 ID:RD8hyecq0.net]
- こと小学校の先生の至上命題が「落ちこぼれを出さないこと」なのは分かるが
利口な奴を馬鹿レベルに無理矢理合わせるのだけはやめろ こんなの史上最悪の画一化だわ -1が並んでる画像の教師は辞めさせないとダメだ
- 64 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:19:59.67 ID:RTYQ0pRv0.net]
- >>1
8+7なら10+7をやった後に2を引くわ
- 65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:20:08.43 ID:AicthkC/0.net]
- >>52
どう分解できるかは暗記するんだろ? この方法で暗記してもいいが、別の方法を暗記してもいいだろ? 強いる必要なんて微塵も無い。
- 66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:20:47.00 ID:ag1EVZ800.net]
- >>56
数えるのが一番の手間なんだよ
- 67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:22:19.38 ID:ag1EVZ800.net]
- >>64
一桁の計算くらい暗記しとけ
- 68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:22:23.85 ID:mu/P3Tog0.net]
- >>65
そんな裁量は小学生の教育に一切不要
- 69 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:23:01.36 ID:pLFmzl1Q0.net]
- >>24
教師がガチで円周率3のゆとりか…せめて珠算3級持ってれば… まぁ珠算3級持ってれば教職なんて取らんわなw
- 70 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:23:10.12 ID:RTYQ0pRv0.net]
- >>67
桁が増えても同じさ
- 71 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:23:58.28 ID:6iav1sRG0.net]
- そのうちそろばん風に計算したら
牢屋に送られるのかな
- 72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:24:01.92 ID:GZcTtLL50.net]
- 算盤通ってた人なら、慣れ親しんだ考え方
- 73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:24:04.61 ID:KSA8UiVw0.net]
- 18時と言われて12を引く奴がいる事を知った時の衝撃
- 74 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:24:38.57 ID:Aexqz5JR0.net]
- 同じ先生が年度の途中から手のひら返しして
あ!その途中経過の式はもう書かなくていいから とか言っちゃったりしてなw 減点したコトをコロッと忘れて
- 75 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:24:39.37 ID:mzImfl+p0.net]
- >>57
どっちもバカやな >普通に暗算ですけど その「暗算においての計算過程」を言ってるのさ バカだから、「暗算してる」って思ってるだけやろ? 無意識でやってるから、意識して「どう解いてるのか?」ってのを お前がコメントで説明できないんやろ 7+8=15 これをどう解いた?? 「暗算です」 暗算にしても、どう考えて解いたか??お前は言えないってことな
- 76 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:24:40.81 ID:mb+Bn3Ie0.net]
- 5999+1356とかいう計算ならば、中学校以降でも便利。
- 77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:24:43.83 ID:ag1EVZ800.net]
- >>70
それはそれ 状況に合った計算法で最速を選べ
- 78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:24:49.53 ID:1WtNnh7S0.net]
- >>61
人生のピークが2歳だったんだな
- 79 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:25:07.90 ID:ELY6b4KW0.net]
- ソロバンじゃね?
- 80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:25:29.53 ID:TCRcemsZ0.net]
- 山形で新設の小学校が同人サークルに負けてさくらんぼ小学校という学校名を変えたのを思い出した
後から名前を付けておいて前から存在した同人サークル相手に交通事故に例えて「相手からぶつかってきたようだ」なんて意見があったのは笑える
- 81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:25:58.54 ID:/iGjEJaD0.net]
- >>57
その暗算ていうのは暗記のこと? 暗算だとしても10の塊作って計算してない? 1年生で暗記だけってのよりは10の塊作って計算する「考え方」の方がいいと思うわ。 暗記だと覚えてないものはわかんないってことになるしね。
- 82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:26:29.40 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>75
暗算っつーか暗記だよ お前19時と言われたら12引くの?
- 83 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:26:56.75 ID:pLFmzl1Q0.net]
- >>24
コネ採用にゃSPIなんぞ不要だしなww
- 84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:27:20.41 ID:AicthkC/0.net]
- >>68
おまえができない子なのは分かったけど、答えは出てるのに忖度したやり方を示す方法を別途考えないといけないとか、アホの極みだろ?
- 85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:27:22.36 ID:ag1EVZ800.net]
- >>81
九九は役に立って無いか?
- 86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:27:48.80 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>22
小1に鶴亀算教えるの?
- 87 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:28:25.66 ID:ruNhdfK+0.net]
- 文科省のレベル低すぎ、精子からやり直してこい
- 88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:28:51.36 ID:SCrGth240.net]
- >>49
ちゃんと基本を理解してないとおれみたいに文章題で盛大につまづくよ
- 89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:29:16.27 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>85
暗記すればいいという考えは間違いではないがその仕組みを理解するという事はもっと大事
- 90 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:29:37.81 ID:mzImfl+p0.net]
- >>52
アホやな 「さくらんぼ計算」とか言ってるが 普通の足し算と同じやで??? 8+7だからね、「2と5に分解」って前に 10に繰り上げるんだから、8に2足されると、1繰り上がり 残りの5ってなるわな??? >10を1つの束にする いやいや、一桁あがるのってそれ以外にないで 一桁の足し算の場合には、さくらんぼ計算でも何でもなく 普通の足し算と同じやで?? 有効なのは、2桁以上とかになるだけな??足し合わせる数が2つ以上とか 普通の解き方と違うんだからね?? そして、さくらんぼ計算ってのは、小学校の四則演算の基礎がわかってる奴が 応用として覚えることやで???
- 91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:29:44.24 ID:mu/P3Tog0.net]
- >>84
答えは出てる? どこにでてんだよ 出し方の話をしてるんだろうが
- 92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:29:48.92 ID:BlZPOdKP0.net]
- 8+2=10や、7=2+5はさくらんぼ使わないでいいんですか。なんでですか、おかしいでしょう
- 93 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:30:51.87 ID:mb+Bn3Ie0.net]
- 1250×14
=(1000+250)×(10+4) =10000+4000+2500+1000 =17500 さくらんぼ計算は、中学校以降の数字や理科に有効。
- 94 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:31:19.36 ID:/ODX0s8v0.net]
- >>27
そうそう、そろばんを復活だよ。 サクランボ計算の考え方は、そろばんの入れ方だもんね。
- 95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:31:37.19 ID:AicthkC/0.net]
- >>91
さくらんぼ算じゃない覚え方で答を出した子はどうすんの? このレベルは暗記レベルの話なんだから、どう覚えてもいいだろ?
- 96 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:31:42.74 ID:3vKGZN190.net]
- ひとつの答に対し解へ至る複数の方法がある場合
その過程を確認するのは良いと思うが 単一の方法しか認められないという教え方はいかんだろ それが唯一絶対の方法ではないのだから
- 97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:31:54.39 ID:ruNhdfK+0.net]
- 小数点以下とか分数の計算の時はどうすんの?
文科省の書類はサクランボだらけで見辛い
- 98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:32:06.34 ID:ag1EVZ800.net]
- >>89
分かりきってる事を いちいちやってたら時間の無駄だろ? いつまでも成長出来ないじゃんw
- 99 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:32:09.15 ID:mzImfl+p0.net]
- >>82
なるほどね 「暗記」か ってことは、君はバカやで?? それは解けてるんじゃないんやで???? 解けてるんじゃなく「暗記」ってなるだけだからね そうやると、違う問題やその他が解けないのさ だって、「解ける人」じゃないからね 暗記してる人なんだからね 算数や数学がわからない人なのさ まだ、暗記してなくて、時間がかかったとしても「解ける奴の方が上」 ってことな??
- 100 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:32:09.18 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>78
下り最速だったw
- 101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:33:00.72 ID:RpsgLG460.net]
- >>93
テストなら書いて計算すればいいし 実際なら電卓使えばいい 暗算でそれやる意味ないよね 何の役にも立たない
- 102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:33:25.47 ID:sQfwXvgI0.net]
- 筆算もある意味さくらんぼ計算の一つっぽいから一貫した指導法としてはよさそう。
- 103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:34:07.80 ID:oIlAJq6q0.net]
- でも、これ無意識にできんと無能だわ。
- 104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:34:35.09 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>93
1250×14 =1250×2×7 =2500×7 =17500 だろ
- 105 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:34:51.84 ID:mzImfl+p0.net]
- >>93
それ、因数分解って言うけどね? 中学数学がそれなりの奴なら、誰でもできることやで それと、その解き方はあまり意味がないわな? 暗算でも、難しいことになるからね 暗算で解けたり、使用ができないと意味がないのさ 使用ができないってなると、結局は、筆算やそっちで解いたのと 労力が同じだってことになるからね
- 106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:35:04.30 ID:RpsgLG460.net]
- 計算のテクニックなんだからそろばん教室でやるんなら文句はないよ
学校の算数の時間にやることじゃないよね 計算のテクニックで必要なのは九九だけだよ
- 107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:35:09.83 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>98
分かりきってるって子供が最初にやる事なんですけど…
- 108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:35:12.05 ID:SCrGth240.net]
- >>101
これは実生活でお金使うときにわりとやらね?
- 109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:35:32.47 ID:rVFI2EV90.net]
- 先生もな、習ったばかりだから書いてほしかっただけやろ。
しかも丸付けてくれてるし、どっから文部省が出てくんねん・
- 110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:35:54.91 ID:MS5O+J/e0.net]
- 繰り上がりの説明って、さくらんぼ計算そのものだからな
理解できてなきゃおかしいだろ 普段の計算どうやるかは勝手だと思うけどね
- 111 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:35:55.07 ID:mb+Bn3Ie0.net]
- >>101
明らかに計算しやすいが、 基本なら、ありえねー計算。
- 112 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:36:07.35 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>45
発明したのはただのうまい教え方で考え方は前からあるよな
- 113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:36:12.30 ID:RpsgLG460.net]
- >>108
やんねえな 実生活でお金使うときはpcか電卓だろ?
- 114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:36:19.09 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>99
物凄いバカもいるもんだw
- 115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:36:33.36 ID:yYzhpOIU0.net]
- 計算結果を間違えていないので足し算の意味や+記号の意味がきちんと理解出来ていると推定される
よって減点する理由がない さくらんぼ計算の過程を書いてない事は減点よ理由にはならないだろ
- 116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:36:47.83 ID:MS5O+J/e0.net]
- >>106
テクニックじゃないだろ 繰り上がりの説明はさくらんぼ計算そのものだろと ついさっき書いたことだが
- 117 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:37:04.89 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>82
引くよ
- 118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:37:37.45 ID:RpsgLG460.net]
- >>116
繰り上がりを暗算で簡単にやるためのテクニックだろ
- 119 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:37:40.69 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>113
それはない
- 120 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:38:05.36 ID:nvgnb6Ya0.net]
- >「10を1つの束にする、というのがどうも違和感がある」
これ全然同意できないな 端数の出ない単位で考えてくほうが楽じゃん ただ方法としては同じでも、自分の頃は ただの数字で縦に計算式を書くだけだったと思うんだけど 今の子はまずさくらんぼの絵を書くところから始まるんですか テスト用紙にさくらんぼの絵があって、そこに数字を入れて埋めなさいでいいんじゃないの
- 121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:06.53 ID:8kL2duUa0.net]
- 「さくらんぼ計算」は「手法のひとつ」としては優れていると思うが、
それを「唯一の手法」として「減点の根拠」とすることは間違っている これは算数・数学の問題ではない
- 122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:10.48 ID:edTUe6xa0.net]
- えっ!こんな簡単な計算の考え方ができないの?
- 123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:19.05 ID:dqZiPKYQ0.net]
- 筆算やたしかめ算のやり方さえ気に入らないと×にする教師もいるしな。
何としてでも答えに行き着くのが算数や数学の楽しさなのに。
- 124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:29.78 ID:G9j93Qjd0.net]
- 昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。 俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
- 125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:42.52 ID:RpsgLG460.net]
- >>119
そうなの?おまえ暗算でやるんだすげえな 俺は少なくとも紙に書いてやるわ。 計算ミス怖いもん
- 126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:42.81 ID:SCrGth240.net]
- >>113
298円を4つ (300-2)×4とか考えるけどな そりゃ持っていきゃレジでやってくれるけどさ
- 127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:45.09 ID:oaIBs6HhO.net]
- そろばんって、5だまと1だま4つでしょ。
硬貨も1と5で、5円、50円は穴空いてるし、良くできてるよね。 日本は2、4、6、8、10の二千円札は浸透しなかった。ハーフ、クォーターもね。 1980円とか値引きのお得感が好きなんだよね。 文化の違いだね。
- 128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:38:55.20 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>117
りゅうちぇるかよw
- 129 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:39:41.92 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>128
別に指は使わねえよ
- 130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:39:42.78 ID:ag1EVZ800.net]
- >>120
お金の計算だろ?
- 131 名前:二次元専門上級ロリコン戦士 ロリンガー山田 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:39:50.47 ID:0xtykwkT0.net]
- さくらんぼクラブという女子小学生ソープをつくればいい
- 132 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:39:56.17 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 16ー9
だと9-6=3 10-3=7 だった
- 133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:39:57.52 ID:edTUe6xa0.net]
- >>124
わりと本当にこんな奴が出てきそうで怖いな
- 134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:40:15.28 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>108
日本の通貨は、頭が1と5にほぼ統一されてるから、さくらんぼ計算と相性がいいね。(例外は2000円札w)
- 135 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:40:56.28 ID:PFJAn3wp0.net]
- >>105
因数分解か?これ
- 136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:40:59.04 ID:RpsgLG460.net]
- >>126
1250x14はやらないだろ (300-2)×4も考えるけど基本レジ任せだよな スーパーでかごの中に入ってるもの全部計算するか? 298円を4つなら1200円ぐらいの計算でおしまいだろ
- 137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:41:23.78 ID:ntbNXq9z0.net]
- 知らんわ
一桁でやる必要はないわな
- 138 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:41:44.36 ID:3U5GSpTF0.net]
- 小中学校の教師は基本的に自分が想定してなかった解法を見ると×をつける
そんなんで子供の創造力を如何に伸ばすかとか吹かしてる
- 139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:41:49.13 ID:edTUe6xa0.net]
- >>134
二千円札… 沖縄でしか流通してないと言う伝説の紙幣か
- 140 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:41:50.68 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>124
好き
- 141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:42:08.80 ID:fAY7krAm0.net]
- もうおっさんですが、さくらんぼの絵は描かないけど、計算の仕方はまんまこの通りやってますが
7+6とか、10(にするために6から3引いて、残った3を10に足してますが 他のやり方思いつきませんが
- 142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:42:10.63 ID:ag1EVZ800.net]
- >>132
10から9引いて 余りの1を6に足すんだろ?
- 143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:42:10.87 ID:MS5O+J/e0.net]
- >>118
テクニックではない 十進法の場合の繰り上がりの説明だ
- 144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:43:22.55 ID:RpsgLG460.net]
- >>143
ちがうよ、繰り上がりを簡潔にするためのテクニックだよ
- 145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:43:32.30 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>126
298円を4つ そんなもん「1200円くらい」だろ!
- 146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:43:39.46 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>121
そこは全面的に同意。 きちんと答えが出るんだったら、どんなやり方でも良いんだよ。 一つのやり方しか認めないなんて、文系の発想だ。
- 147 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:43:45.66 ID:snVC8efZ0.net]
- 4〜5桁の暗算になると、無意識にさくらんぼ計算してる。
こんな人は多いんじゃないかな?
- 148 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:44:10.56 ID:bWzuwI5e0.net]
- げ。さくらんぼの絵描かないと駄目なのか・・・
- 149 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:44:28.16 ID:nlsWzSy/0.net]
- 日本の算数教育では、足し算・掛け算の習い始めには「交換法則」を認めない
無条件に認めてしまうと、引き算・割り算などで交換法則が使えないことに戸惑うことになるから さくらんぼ計算は暗に「結合法則」を利用しているが これも引き算などで戸惑うことになるのではないか
- 150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:44:53.37 ID:ag1EVZ800.net]
- テレビで外国人はお釣りの計算が苦手だってやってたな
- 151 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:45:35.60 ID:3U5GSpTF0.net]
- >>141
おっさんになる前に計算方法以外のことで学ぶべきことがたくさんあったように見える
- 152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:45:51.49 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>139
俺5枚持ってるで
- 153 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:45:56.41 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>142
19-6 だと10から6引いて 余りの4に9足すの?
- 154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:46:16.97 ID:MS5O+J/e0.net]
- >>144
テクニックではない。 数学や算数はわかる人はわかるし、わからない人にはわからないものだからこれ以上レスしないが、これはテクニックではない。 さくらんぼ計算と同じ結果を工夫して楽に求めるのはテクニックと認めてもいいが。
- 155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:46:39.20 ID:3mjidDFuO.net]
- 10進法の説明だったら、7+8は7+3と5に分けるって説明じゃなくて、7+1+1+1と5に分けるべきだよな。
- 156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:47:03.91 ID:g0FgCrrI0.net]
- >>115
足し算の意味や+記号の意味は理解できているけど、教師の教えを守らないから減点 師弟のうちは師の教えを超えてはいけない。自分も師となって初めて独創性が出せる、というのが中性ジャップランドの伝統。
- 157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:47:09.28 ID:SCrGth240.net]
- >>136
まあ概算しかしないけどね。 およそ300円って変換出来るのも必要な発想だよね >>145 小銭を溜め込みがちなんで、処分するときに一や十の位が大切なんだよw
- 158 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:47:16.57 ID:9z4p3fev0.net]
- 小学校算数でこんなやり方あったの始めて知ったぞ。
- 159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:47:17.22 ID:ODfbkwCa0.net]
- 8+7 は 8+8=8×2=16
なので16より1少ないから15、とも計算できる 一つの方法を指定するより いろんな方向性から計算することで 有機的な数感覚が身に付く
- 160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:47:21.50 ID:7YZjNqqO0.net]
- かける側とかけられる側の問題と同じく
採点時に減点するてのが一番クソ
- 161 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:47:21.79 ID:gLsdGT1q0.net]
- 面倒くさいことするんだな
8+7なんて考えるまでもなく15でいいじゃん
- 162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:47:41.41 ID:ag1EVZ800.net]
- >>153
計算法法はたくさんあるんだよ 使い易いのを瞬時に使え
- 163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:16.75 ID:s75tXgSD0.net]
- 掛ける数・掛けられる数の問題はどうなのよ?
- 164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:17.53 ID:sHwcMDmL0.net]
- >>151
それ幻想だ 計算方法の学習時間をサボったとしても、代わりに何か身になるものを学ぶ訳ない 当時ハマってた漫画をもう一周するだけ
- 165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:25.65 ID:bxs74azh0.net]
- ?
問題は答えが合ってても、減点したとこじゃないの?
- 166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:32.84 ID:tzo4YQiT0.net]
- >>153
駄目だ、頭おかしくなりそうw
- 167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:42.29 ID:g0FgCrrI0.net]
- >>154
頭の中じゃ何でだめなの? n進数のnになる部分とならない部分を分けるのはいいけど、それをさくらんぼで書かないのを減点する必要がないよね
- 168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:48:53.23 ID:RpsgLG460.net]
- >>154
テクニック以外ないものでもないだろ 7を5+2に分ける必然性が無いんだよ 5と言う10進数において扱いやすい数を使うテクニックなんだよ
- 169 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:49:34.82 ID:nvgnb6Ya0.net]
- >>159
まだ掛け算習ってない年齢だろ 8+8を考えて1引くより、直接8+7考えたほうが早いだろ
- 170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:49:39.31 ID:edTUe6xa0.net]
- >>145
そっから300から298引いて2で4をかけたら出る8を引けばいいだけだな 1192か
- 171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:50:07.37 ID:3C4DQpt30.net]
- >>157
家から帰ったら貯金箱に小銭入れる癖つけるといいよ 楽しいよ
- 172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:50:09.25 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>161
俺はさくらんぼを特別肯定はしないが これは子供が最初の頃に教わる事だからな 考えるまでもないとかアホの言葉だよ
- 173 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:50:09.86 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 8+7
8,9,10と数えて 7-2=5 答え15じゃないかな?
- 174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:50:42.74 ID:vnIWD+n30.net]
- さくらんぼ小学校
は置いといて96+88みたいなんだと使いであるけど、一桁はなぁ
- 175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:50:58.39 ID:MS5O+J/e0.net]
- >>167
絵は別に書かなくてもいいと思うよ
- 176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:50:59.42 ID:NOEWZrsz0.net]
- ID:RpsgLG460
これは真性か
- 177 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:51:21.81 ID:bWzuwI5e0.net]
- 両手両足でいいんだよ
こんなもん
- 178 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:51:29.87 ID:vAzb9jse0.net]
- プロセスはシンプルが良い
脳の記憶領域も使って計算しなきゃね
- 179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:53:09.35 ID:ag1EVZ800.net]
- >>137
7から8に2個あげれば良いだろ
- 180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:53:34.21 ID:W6gmqcg90.net]
- 算数得意な上の子はさくらんぼ計算も作業として難なく理解した
苦手な下の子はこれの意味が分かんなくてテストで全滅してた その後下の子にはつきっきりで教えたら理解して暗算でも頭の中で活用してるみたい 苦手な子にはこの概念は必要かも
- 181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:53:40.99 ID:edTUe6xa0.net]
- >>172
一年生の時にマグネットみたいなの使って考え方を習うはずなんだけどな 実際の計算で理解出来てないで文句垂れ流しすとかかなり不味い
- 182 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:53:53.40 ID:Aexqz5JR0.net]
- さくらんぼ計算は例えるなら自転車の補助輪みたいなモノ
補助輪がとれて走り回っている子に向かって おまぃなんで補助輪つけてねーんだ、あぁん? っていうぐらい低レベルなお話。
- 183 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:54:07.54 ID:qgah8F440.net]
- 韓国人に種苗を盗まれ、中国人に果実を盗まれる分も
ちゃんとリスク管理として差し引け
- 184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:54:36.99 ID:eNdddOpi0.net]
- >>47
8x2-1 7x2+1 とかする俺は異端児
- 185 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:54:43.08 ID:IleeHfLJ0.net]
- 繰り上がりの計算を書いて視覚化してるだけ
大人は書かないで頭の中でやれる 子供に書かして計算してるだけなのに なにが問題なんだ?
- 186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:54:46.54 ID:sHwcMDmL0.net]
- >>174
いやいや、それは「1桁の計算くらい楽勝過ぎる大人」の視点かもしれない つい半年前まで幼稚園児だった子どもからしたら、ちょうどいい思考実験なんじゃないかな この教師が説明し忘れたのはダメだけど
- 187 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:55:00.34 ID:p6NZc+UQ0.net]
- 2つに分解することは計算する上での手段の1つでしかない。その手段のトレーニングがしたいなら問題文で指定しないと問題の不備と言われても仕方がない。
- 188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:55:17.35 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>181
1年生の時にってこれも1年生なんだけど…
- 189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:55:27.40 ID:j8YdI8NQ0.net]
- 8+7=15を暗記は当たり前
さくらんぼ計算の方が高度で算数の応用的考え方の基本たろ 批判されてるのがさっぱり理解できん
- 190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:55:55.85 ID:edTUe6xa0.net]
- >>152
ヤバイよ伝説の勇者様だよ
- 191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:56:10.38 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>171
100円500円はやるんだけどねー。 野菜の無人販売所で一円五円玉を100円分チョロチョロ入れていたら、おっさんが出てきてちょっとやめてって言われたww
- 192 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:56:17.88 ID:NwG1IKJ+0.net]
- 子供の時にやったよ、親がそれを忘れて大騒ぎしてるだけ。
その時にちょっとだけやってすぐに必要なくなる。
- 193 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:56:25.74 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>174
一桁も繰り上げの計算はこうやってやる 大人は頭のなかでやってるだけ 君は九九みたいに覚えてるわけじゃないだろ?
- 194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:56:55.91 ID:6CIqiF5V0.net]
- さくらんぼって言い方は知らんかったけど
自分が暗算するとき自然に頭の中でやってることだった 文句出てるお母さんは頭の中で暗算するときこれしないのかな
- 195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:56:55.93 ID:hKxcpd5q0.net]
- いやいや数学的には問題ないしむしろ発想が増えるだろ
これを問題視する奴はただのバカ
- 196 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:57:12.31 ID:nvgnb6Ya0.net]
- 原始的に、おはじきとかリンゴやボールで
スライド式の図にしたほうが、脳内でもイメージしやすくなりそうだけどな
- 197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:57:45.94 ID:ag1EVZ800.net]
- >>152
俺50枚くらい持ってる 使わないし
- 198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:57:56.55 ID:mySOEL7V0.net]
- 頭の中でやってないよ覚えてるよ
- 199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:58:07.41 ID:zyAXW+Wt0.net]
- 自分はそろばん習ってたから、そろばんの暗算で計算しちゃうから
普通の暗算の仕方がわからないwww 8+7だと、頭の中で1の珠3つを減らして十の珠を弾いて15になる。
- 200 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:58:14.93 ID:bAIpFDgX0.net]
- さくらんぼで解けと指示してないのに経過を書かないだけで減点しているから批判されるんだろ
- 201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:58:19.32 ID:edTUe6xa0.net]
- >>188
事前にわりと時間かけて教わった事が出来ない これを不味いと言わないでなんと言うのか?
- 202 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:58:20.68 ID:NwG1IKJ+0.net]
- >>158
小一でやったよ。お前バカだから忘れてるだけ。
- 203 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:58:25.32 ID:qJqMApvi0.net]
- さくらんぼ計算は別に否定しないけど
教師が1点減点するのが横暴 さくらんぼ教えたけどこの子にはいらなかったのね〜と思いながら〇だけつけろ。 バカ教師
- 204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 19:58:27.58 ID:FdLgeuCM0.net]
- さくらんぼ計算とか習ってないぞ
- 205 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:58:28.91 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 3+6+9=6×3=18
これは知っておくと便利だぞ
- 206 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:58:55.24 ID:bWzuwI5e0.net]
- さくらんぼ15個描いて×になる自信あるわ
- 207 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:59:04.78 ID:nvgnb6Ya0.net]
- >>200
出題者の不備だよね
- 208 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:59:24.48 ID:Aexqz5JR0.net]
- 理屈理解にこだわったら、数学のどこか(高校あたりが一番やばい)
で挫折すると思う。公式暗記してのパズルだからさ、ありゃー。
- 209 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:59:44.62 ID:vt7sDio90.net]
- 何で日本人を外国の店員レベルに落とすのよ
- 210 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 19:59:56.42 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>149
>>149たとえば 14+7=14+(6+1)=(14+6)+1=21 (足し算の結合法則) 引き算の時にも結合法則を使ってしまうと間違うことになる 14−7=14ー(4+3)=(14ー4)+3=13 (カッコを外すと記号が変わることは中学1年で習う「項」の概念)
- 211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:00:04.86 ID:mySOEL7V0.net]
- 暗算でさくらんぼとかやってたら筆算を脳内でやる時に爆発するわ
一桁どうしは覚えてるから脳内筆算が捗るのである
- 212 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:00:10.64 ID:nvgnb6Ya0.net]
- >>205
9×2じゃダメなん?
- 213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:00:15.37 ID:iK+KaAw+0.net]
- 俺も数学大嫌いだけどこれに文句つけてんのは意味わからんわw
片方をもう片方に合わせて計算しやすくするという過程を教えるための設問だろよ 文句の意味がわからんw
- 214 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:00:48.38 ID:vnIWD+n30.net]
- >>186>>193
でも習った覚え無いんだよなぁ。さくらんぼってスレタイだからクリックしただけだし
- 215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:20.87 ID:mySOEL7V0.net]
- >>213
テストで暗算で答え書いたら減点されるのに文句言ってるだけだぞ
- 216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:26.69 ID:gZ2t+Ar+0.net]
- >>54
的を得た意見と思うが。 計算がこんなに面倒なのはすべて10進数なのが原因。
- 217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:30.12 ID:3xDuoNki0.net]
- そもそも数値なんて大まかに合っていればそれで良い
1000001だろうが 1000000 だろうが誤差の範囲。 手計算なんて愚の骨頂。
- 218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:39.07 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>193
暗記してるよ
- 219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:42.48 ID:W6gmqcg90.net]
- これをやらせないと苦手な子はマジで指使って数えるから
指足りなくなったら詰む
- 220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:48.78 ID:1Qnmvb6o0.net]
- 8
9,10,11,12,13,14,15 って 指使った方が早いだろうな 小1だったらな いきなり高度すぎんだよ
- 221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:54.69 ID:edTUe6xa0.net]
- 算数やらの問題って普通はちゃんと学習した事を理解して
計算してるか確認するために経過は書かないといけないはずなんだけど…
- 222 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:02:12.21 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>212
真ん中を3倍するのがポイント
- 223 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:02:13.88 ID:p6NZc+UQ0.net]
- 小学校でも中学校でも高校でも出題者の意図を理解できないとテストで満点は取れない。だから本当に勉強できるやつは出題者がどう回答して欲しいかを考えて、そのレベルに合わせて答える。
中途半端に勉強できないやつは採点された答案を持って先生に抗議しに行く。
- 224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:02:47.34 ID:Rzt34x1A0.net]
- さくらんぼ計算という名称が気持ち悪い
- 225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:02:51.11 ID:VRIA49q80.net]
- >>170
そこに消費税がかかるんだぜ。 やっぱり「だいたい1200円ちょっと」だな。
- 226 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:03:00.29 ID:FOVABEva0.net]
- 日本の公教育はできの悪いほうに合わせるのが正義だから
まともな教育を受けたければ私立しかないんだろうな。
- 227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:03:19.63 ID:ag1EVZ800.net]
- >>210
4と7足して繰り上げろよ
- 228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:04:01.65 ID:uEH2YeH5O.net]
- さくらんぼは睾丸の暗喩だよね(´・ω・`)
- 229 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:04:20.25 ID:bWzuwI5e0.net]
- >>226
もー国外しかないんじゃないかあ
- 230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:04:37.49 ID:8kL2duUa0.net]
- 教育の理念として「みんなが100点を取る」というのは理想ではあるのだが、
その実際は「みんなが100点取ったら成績が差別化できない」ので なんとか理由をつけて減点しようとする 「相対評価」はスケープゴートを生む危険性が常に内在していて、 「さくらんぼ計算」もそのための道具となる可能性が高い、のが問題
- 231 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:04:54.26 ID:RgGAA5yk0.net]
- 指摘すんのはそこじゃないよね
- 232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:04:55.61 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>221
だよね 大切なところだと思う 小学教育の特性上、落ちこぼれを出さないことが最重視されるので。
- 233 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:05:19.79 ID:ci8JpopJ0.net]
- 一方インド人は2桁同士まで九九を暗記
2桁+2桁ぐらいは暗記でいいだろ
- 234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:05:47.92 ID:68b3CZie0.net]
- >>1
これからもこいつの子供はどんどん躓くと思う。 親がこれだもの。
- 235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:06:08.63 ID:edTUe6xa0.net]
- >>225
クソ!上手いこと考え付きやがって…
- 236 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:07:04.56 ID:ci8JpopJ0.net]
- >>139
銀行で両替してきた 無料での両替に制限かけすぎで今後は今以上に流通減ると予想
- 237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:07:08.03 ID:mySOEL7V0.net]
- 頭が固まってない小学校時代に暗記を軽視すると馬鹿が量産される
- 238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:07:28.78 ID:avcGkunW0.net]
- >>104
これだよね よほど速くて正確
- 239 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:07:34.78 ID:PEp0DL8F0.net]
- 足し算のコツがわからない子にはこれでいいんだけど
全員に強制する教育が日本の悪い癖
- 240 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:07:54.98 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>163
交換法則の説明は簡単なようで難しい 小学生「10÷5でも5÷10でもおんなじ2になるでしょ ・・・・・どうしてだめなの?」
- 241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:08:10.71 ID:3taGifbe0.net]
- >>232
このさくらんぼとやらをやることによって落ちこぼれが生まれてるっぽいからダメなんじゃないの?
- 242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:08:54.66 ID:j8YdI8NQ0.net]
- >>237
まあ普段は暗記してるが、さくらんぼも出来るというのが普通だから問題ないと思うぞ
- 243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:08:58.98 ID:ag1EVZ800.net]
- もしかして
戸惑ってるのは国内の外国人では? 大阪とかヤバイしなw
- 244 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:08:59.20 ID:/Qwwkjbi0.net]
- ヒューマン・リソース・マシーンやってると普通の計算をクソめんどくさく分ける癖がついてしまう
- 245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:09:08.98 ID:tZoY3dyh0.net]
- 補数を教えた方がいいな。
- 246 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:10:17.02 ID:PEp0DL8F0.net]
- >>237
暗記しかしなくてもバカになる 考える能力が育たない 日本の教育に一番欠けてる弱点
- 247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:10:36.10 ID:hKxcpd5q0.net]
- >>238
いや1250*4=5000は常識だから 見た瞬間に17500ってわかるだろ普通は
- 248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:11:17.86 ID:RpsgLG460.net]
- >>240
割り算は交換法則とは何かと言うものを理解するための 最初の例だな だからこそ意味もなく数字を入れ替えると×という教育はおかしいの
- 249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:11:32.67 ID:uwUV3ct00.net]
- 単位元の話?
- 250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:12:21.48 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>241
この事例を見る限り、暗算できる子が減点されてるわけだよね。 落ちこぼれではないと思う。 でも教えられた手順でやるっていうことを出来てない点で今後が心配ではある。 親がきちんとフォローしてあげたらちゃんと理解できるんじゃないかな
- 251 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:12:28.30 ID:p6NZc+UQ0.net]
- >>104
それでもいいが俺なら 1250×14=1250×(10+4) =12500+5000=17500 だな
- 252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:13:20.13 ID:avcGkunW0.net]
- >>247
それは1ステップ短いだけで本質的にかわらないじゃないか
- 253 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:13:34.85 ID:Aexqz5JR0.net]
- え!今後は 8+7=15 の計算途中式も書かないと減点になっちゃうの?
んなアホなw
- 254 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:15:03.73 ID:qJqMApvi0.net]
- 教えられた手順なんかでやりたくない。
オリジナルがいい。 人の言うことなんてそんなに聞きたくない。特に教師は。 話なんて聞かなくてもわかるものはわかる。
- 255 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:15:14.23 ID:nlsWzSy/0.net]
- 日本では貨幣がみんな5×2進法なんだから
頭の中も5円玉と1円玉で計算できるように教える方が実用的 たとえば 8+6=(5+3)+(5+1)=10+4=14 交換法則も結合法則も適用しているがお金なので無条件に理解できる
- 256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:15:44.20 ID:MfQdz9W70.net]
- >>93と>>104
俺は104の方法で計算するけど 足し算は>>1の方法で考える
- 257 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:17:15.89 ID:roqzr1Rf0.net]
- >>73
え!引くやろ?
- 258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:17:23.14 ID:0dXBOqCf0.net]
- そんなことよりこの算数がわからないんだが。
https://youtu.be/x-qmIWU7hN0 なんで+2ドルより+1ドルがよくて最善がー2ドルなんだ?
- 259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:17:32.25 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>254
それは自分が責任をとるようになってからやることだってお世話になった上司に言われたなあ 全然関係ないとこに仕事の話だけどw
- 260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:17:32.48 ID:hKxcpd5q0.net]
- >>252
計算を楽にするかどうだか 9*15を計算するより 10*15-1*15の方が早い 2500*7より12500+5000の方が早いってこと
- 261 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:17:37.44 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 90×90マスの下敷きを作れば2桁の掛け算など暗記しなくてもよい
それを各自で工夫して使えば3桁×3桁の掛け算も簡単になると思うな
- 262 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:17:40.71 ID:sZtOk7NZ0.net]
- 二つ三つならいいが10こぐらいの数字全部足せとなったら
ずらっと並べて10で分ける方式で上から足すのが速いだろ まあ筆算だが
- 263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:17:41.76 ID:0BXD2bSY0.net]
- 算数でけつまずいた自分は
さくらんぼ計算なんて、更に理解出来なくて 簡単な足し算引き算も出来なかっただろうな
- 264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:17:43.75 ID:tZoY3dyh0.net]
- 掛け算をスピードアップすると繰り上げ繰り下げのある加減算のスピードが落ちる感覚わかる人いる?
そろばん習うと気にならなくなるけど。
- 265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:18:20.92 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>257
「18時」と書かれてたら「ろくじ」と読む
- 266 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:18:50.76 ID:UYV3lKP10.net]
- 小学生レベルの問題だよ
10→A、11→B、12→C、13→D、14→E、15→F、16→G とした17進数の問題です Gが289個並んだ289桁の数字を2乗した数の 各桁を足すと17進数でいくつになりますか 秒殺〜IQ150 1分〜IQ120 3分〜IQ105 5分以上〜IQ95↓ 不正解〜IQ70↓
- 267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:19:12.95 ID:LroKqFcK0.net]
- 小1から数学やって中学でε-δもやればいいのに
- 268 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:19:50.81 ID:7VdqxWo70.net]
- 7+6=
7:ぼく10になりたいな〜 6:じゃ、キミに3あげるよ 7:ワー、ぼく10になってうれしいな〜 6:よかったね、でもぼく3になっちゃった
- 269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:21:30.54 ID:0mufh71f0.net]
- 暗算でやったらマイナス一点とはw
無能な教師が多くなったなw
- 270 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:21:31.39 ID:XVX6o0dH0.net]
- 教えられなくても誰でもやってると思ってた。
- 271 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:23:13.69 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>266
999999×999999 みたいな感じ? むずかし過ぎ
- 272 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:23:28.30 ID:k4KX27SB0.net]
- 足し算なのに一度引き算しないといけないのは
- 273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:23:29.73 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>104
1250×14 =1250×2×7 =2500×7 =2500×(3×2+1) =2500×2×3+2500 =5000×3+2500 =17500 ステップ数を倍増させても、楽な暗算を選ぶタイプです。
- 274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:23:35.94 ID:LroKqFcK0.net]
- >>266
GGG 違うか
- 275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:23:58.10 ID:uwUV3ct00.net]
- こういうのって何と何に分けてほしいか正解を透けてみせるために、選ばれる数字が作為的になって、心理学ゲームになっちゃうんだよね。
実用では使えない。
- 276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:24:45.76 ID:4V5/zTbj0.net]
- 学校の先生は30歳以上にしろ。最低5年間の民間企業での勤務を義務付けろ。いくらなんでもアホ過ぎ。
- 277 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:25:41.92 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>265
頭ん中で引いてることに気づかないんだな
- 278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:25:45.20 ID:hKxcpd5q0.net]
- >>266
すまんがわからん 2乗しなきゃわかるが
- 279 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:25:45.25 ID:iZj+5wG40.net]
- 頭の中で自然とやってること
さくらんぼ付けろという指示も無いのに書かなければ原点は痛えな
- 280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:26:21.75 ID:LroKqFcK0.net]
- >>276みたいなのがモンペになるんだよな
最近の親は学校の先生を民間の最底辺職より下に見てる
- 281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:27:33.05 ID:+k2ZfN570.net]
- あくまでも手段であってそれを強制したらいかんだろ
- 282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:29:12.97 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>266
1?
- 283 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:29:31.59 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>266
秒殺できるということは 答えは2かもしれない
- 284 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:29:43.09 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>277
引かねえよ 一対一の対応になってるよ
- 285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:29:48.72 ID:g9HUN0Bb0.net]
- そろばん習ってた自分もさくらんぼ算は当惑したよw
考え方の方向性は同じだけど、厳密には違うやり方だし 算数のときは一桁どうしの足し算は丸暗記した
- 286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:30:50.77 ID:MfQdz9W70.net]
- >>266
日本語で頼む
- 287 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:31:11.38 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>285
足し算の丸暗記はおかしい まず計算原理を覚えるべき
- 288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:31:13.67 ID:Q81cL10n0.net]
- バカでもわかる計算方法のつもり。それでもわからないバカもいる。ムダな気がする。
- 289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:31:30.68 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>266
あ、2乗か 分かった
- 290 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:31:53.45 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>287
お前インド人にも同じこと言えんの?
- 291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:32:18.39 ID:xaMrcACc0.net]
- そろばんでは普通にやっていることだよな
要するにこの親がバカってこと
- 292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:33:13.88 ID:ag1EVZ800.net]
- >>287
掛け算の丸暗記までするのに? 低レベルの暗記だろ?
- 293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:33:42.39 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>283
2だね
- 294 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:33:44.55 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>291
そろばん関係なく 繰り上がりの計算の原理だろ
- 295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:34:04.90 ID:V0Q/3iPQ0.net]
- ほらほ〜ら黄色いさくらんぼ
- 296 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:34:38.75 ID:X1+ZQq5PO.net]
- わーたし錯乱坊〜
- 297 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:35:40.42 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>292
まず繰り上がりの計算の仕組みを覚えるのが大事なの
- 298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:35:48.46 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>266
あれ?やっぱ1かな?
- 299 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:36:49.12 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>298
後は任せた
- 300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:37:20.20 ID:LroKqFcK0.net]
- 人の脳が認識できる計算は1桁の足し算だけ
引き算は足し算の記憶を引き出してきている 掛け算は足し算を繰り返している これを組み合わせたのが割り算 ちなみに計算が極端に苦手な学習障害の人は足し算を脳が認識できず計算をすべて記憶しなければならない
- 301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:37:22.91 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>299
じゃあ1で
- 302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:37:33.27 ID:ag1EVZ800.net]
- 今テレビで500円玉貯金やってるけどアホだな
両替で手数料掛かるのにw 30日分入れておけば良いだろw
- 303 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:37:35.37 ID:C1yvi+vC0.net]
- 指導に従わない奴は皆韓国人という事でいいよな
- 304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:37:50.55 ID:ZucdnTr40.net]
- 学校は求められてることに対して応じられるかを学ぶ所だと思ってるけど
このさくらんぼ計算ってのはくそだな
- 305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:37:58.31 ID:wvBsfRt+0.net]
- 学校のテストは「理解してますよ」をアピールする場と考えるしかない。
(反語)とか途中計算書かなきゃなんないのとか証明問題とか。
- 306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:38:27.97 ID:ixLJl10o0.net]
- アレクサに聞いても
そんなん知るかって返される 一般的な方法教えろよ
- 307 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:38:54.23 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>301
了解しました。
- 308 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:39:09.24 ID:UzmBp6At0.net]
- なぜ算数はこれほどやり方を制限されるのか?
答えが正しければ良いはずなのに、習っていない方法では叱られる。 一方、体育では習っていないことをしても叱られるどころか褒められる。 算数式に則るなら、習っていないフェイントやシュートをした場合叱るべきだ。
- 309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:39:09.92 ID:ag1EVZ800.net]
- >>297
さくらんぼで余った数が繰り上がりでしょ?
- 310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:39:32.69 ID:8kL2duUa0.net]
- 小学校の教師に限らず、私文専願の数学レベルは中学校で止まってるんだから、
「素因数分解ってなぁに?」という人間相手に「結合法則」を持ち出しても無駄 あきらめるしかない
- 311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:39:37.39 ID:LroKqFcK0.net]
- 代数では足し算のほかに掛け算を定義している
- 312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:39:37.46 ID:hKxcpd5q0.net]
- GGGかな
- 313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:39:38.20 ID:qOPjt2UN0.net]
- >>46
そのやり方を会得したとして、中学高校とそれをやり続けるのか? 百歩譲って初心者向けなのは分かるけど、変にこれを覚えても次の段階で回りくどくて使えないなら意味ないよ
- 314 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:40:02.25 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>309
ん?
- 315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:40:12.27 ID:LroKqFcK0.net]
- また「かけられる数」問題ぶり返すのかな
- 316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:40:22.66 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>307
結局わかりません(´;ω;`)
- 317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:40:47.05 ID:5geLcbf00.net]
- こんなもん頭の中でいつもやっとるは
そろばん習ってたらと良かったなと思う
- 318 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:41:17.10 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>316
おれも
- 319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:41:20.27 ID:ag1EVZ800.net]
- >>314
目線は一桁
- 320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:42:22.25 ID:LroKqFcK0.net]
- 今回の問題の根幹は
繰り上がりのある足し算の指導方法の具体例を指導要領の解説に書いていること
- 321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:42:47.66 ID:hKxcpd5q0.net]
- ああちがうGGか
- 322 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:43:38.24 ID:/VAg9AkE0.net]
- もう何十年も普通にこれで計算してるが
>さくらんぼ計算の図を解答用紙に書かずに省略したところ、全部1点ずつ引かれていた これはダメだろ
- 323 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:43:39.66 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>321
頭いいんですね?
- 324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:44:45.09 ID:ZucdnTr40.net]
- パズルゲーやりすぎると寝る時とか目を瞑ると脳内再生されたりするけどこれ習った小学生はさくらんぼの幻覚が
- 325 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:45:00.04 ID:6htG/Bx70.net]
- さくらんぼ算自体は、繰り上がりを説明するために使うのは全然構わない。
特に指示のない計算問題で、さくらんぼ書かなかったからと言って点を引いたことが問題。 この2つは全く別のこと。
- 326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:45:14.71 ID:ag1EVZ800.net]
- >>320
何が問題なの? 変態も認めろって事?
- 327 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:45:17.37 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>321
GGGGかと思った でもきっと違うと思う
- 328 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:45:19.77 ID:gZCuq/wV0.net]
- さくらんぼ計算なんてアラフィフのワイですら聞いた事ないで
最近出て来たんか?
- 329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:45:31.81 ID:zSzkUK3y0.net]
- ホントは「いいね」じゃないよな
肯定否定の言語の違いと同じ
- 330 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:45:54.22 ID:GjzR6vXb0.net]
- わかりやすい数に分解するってコトか。
なるほど、これなら指で数えたりしなくても出来るなぁ・・・(´ω`) まあこんなやり方もあるって紹介してるに過ぎないだろ。 そんな目くじら立てるような事でも無い気がする・・・・。
- 331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:46:03.38 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>318
サッカー終わったら考えるわ (・ε・` )
- 332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:46:31.77 ID:hKxcpd5q0.net]
- 多分GGであってるけど瞬殺できるのはありえん
計算しなきゃ無理だろ
- 333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:46:33.32 ID:82fTi+RZ0.net]
- こういうアホらしいことは文系だけでやっとけよ
頼むから理系の子供を巻き込むな
- 334 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:47:35.15 ID:UzmBp6At0.net]
- 例えばキャプテン翼でドライブシュートを決めた時に
「習っていないシュートをしたのでゴールは無効です」 って言うくらい異常。それが算数教育。
- 335 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:47:42.40 ID:rSzZUgSp0.net]
- >>280
下だよ(笑) 性犯罪目的の小児性愛者しかいやしない。 社会に出たことがない小学生レベルのバカしかいない。 小学生しか相手にできない。 驚くほど幼稚な人間。それが教師。
- 336 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:48:00.60 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>331
そもそも17進法がよくわからないので ここで諦める(推奨) ググってみるのも一興です
- 337 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:48:42.75 ID:dSmEE4eF0.net]
- 一桁の計算だったら、無意識のうちに頭の中に
横並びに○を並べて、○を移動させてるような気もする ○○○○○○○○ ○○○○○○○ ↓ ○○○○○○○○○○ ○○○○○
- 338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:48:43.66 ID:Zd2sJcnY0.net]
- あーたし錯乱某
- 339 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:48:49.57 ID:/VAg9AkE0.net]
- >>191
おっさんそりゃないわw金は金だろ
- 340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:48:57.09 ID:82fTi+RZ0.net]
- そもそも高等数学すらまともに習ってない文系馬鹿が小学校の先生やってるんだろ
そりゃ日本の技術力が落ちるわけだわな
- 341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:48:59.89 ID:AicthkC/0.net]
- >>266
G01?
- 342 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:49:36.05 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>266
そもそもその289という数字が17進数表記なのかどうなのか? まあ17進法なら289×2=501だから GGGGGG・・・・GGG=10^289-1 (10^289-1)(10^289-1)=10^501 - 2×10^289 + 1 =GGGGGG・・・・・GGGF000000・・・00001 全ての桁の合計は 288G+(F+1)=289G=2890ー289=2601(ただし17進法で)
- 343 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:49:46.24 ID:roqzr1Rf0.net]
- >>302
貯金します。って銀行に持っていけばちゃんといくらか計算してくれて貯金できるよ。 あとでいる分引き出したらいいだけ
- 344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:49:48.51 ID:ag1EVZ800.net]
- >>334
それ言うの 答えを用意してる野党だからwww 斜め上から来る安部ちゃんに勝てないwww
- 345 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:50:11.73 ID:S/8Zomvf0.net]
- 指使って足し算してる人たちには理解できないのかな?
文科省はこのレベルの人たちが日本では過半数を締めるという現実を直視すべき
- 346 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:51:17.04 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>342
289は17x17
- 347 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:51:22.85 ID:0XTzXAD10.net]
- 頭の中で省略してる部分を強いられる苦痛
- 348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:51:34.50 ID:LroKqFcK0.net]
- >>342
289×2は578だと思うがそれはともかくとして んじゃGGGであってるか
- 349 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:51:34.93 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>337
1+9 、2+8 、3+7、4+6、5+5、が10になることを おぼえておけば〇で考える必要はないと思うな 自然に覚えてしまうけど
- 350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:51:37.84 ID:hKxcpd5q0.net]
- ああちがうG0か
んーむずい
- 351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:51:46.37 ID:ag1EVZ800.net]
- >>343
今は貯金でも手数料掛かるんだよ 1円玉を貯金したら2千円近く取られた
- 352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:52:21.48 ID:jmMQYpp90.net]
- 小学校の教員で算数が分かるやつを探すほうが難しい
- 353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:52:24.82 ID:AicthkC/0.net]
- >>341
違った、G00か。
- 354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:53:03.82 ID:mWxRDi4y0.net]
- エッチなのはいけないと思います!
- 355 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:53:04.58 ID:x4LRqasV0.net]
- 何だよさくらんぼってw
と思ったらこれやらされてたわ… 算盤塾行ってたから学校の算数は凄くアホらしかった。
- 356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:53:27.63 ID:LroKqFcK0.net]
- >>352
大学教授レベルだな 和算を理解できている人なんて日本中探しても数人いるかな
- 357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:53:34.85 ID:3taGifbe0.net]
- >>345
わかった。 指使って計算する人と違ってさくらんぼ計算できます!っていう それが違和感の原因だわ。 何十回でも何百回でも指使って計算させればいいと思うよ?それが教育。
- 358 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:54:04.03 ID:DHP7NBS+0.net]
- 47
+ 59  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 47+59だと頭にこれが浮かぶ さくらんぼ計算よりよほど単純に計算できる
- 359 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:54:37.83 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>39
その通りだね。
- 360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:54:39.75 ID:JCVbj2ap0.net]
- 先生ちょっとやりすぎたね
わざわざ減点する必要はないわな さくらんぼ算自体は別に良くも悪くもないと思うし
- 361 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:54:40.04 ID:6TSW0CBI0.net]
- >>1
教師が悪い
- 362 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:55:11.54 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>358
90+16の方が間違えないと思う
- 363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:55:12.80 ID:LroKqFcK0.net]
- >>345
ここ10年ぐらいの東大卒文科省キャリアの人数を数えても2桁いかないと思う キャリア官僚の中で文科省だけFラン
- 364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:55:19.18 ID:GZcTtLL50.net]
- 点数引かれてるのは、そこの担任の先生に言えばいいんじゃない
世の中理不尽なことなんてたくさんある その入り口が小学校だと子どもの頃から思ってた 大体朝礼からして馬鹿馬鹿しいもん
- 365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:55:20.64 ID:zwGpl27A0.net]
- 算盤を一時だけ使わせるのではなく卒業まで使わせたらいい。
電卓のように脳の劣化をもたらさず道具として優れている。
- 366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:55:36.41 ID:BlXHn6FP0.net]
- 子供用の算盤にでも触れさせてあげるほうが役立ちそう
- 367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:56:33.47 ID:ozDKQ1/w0.net]
- そもそも「7を2と5に分け」るってのをどうやって導き出すのか?1と6でも3と4でもなく、なぜ2と5なのか?
そこが一番肝心なのに説明しないのかよ
- 368 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:56:36.11 ID:roqzr1Rf0.net]
- >>351
郵便局に小銭預けに行ったけど手数料なんて取られてなかったと思うけど?
- 369 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:57:13.63 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>342
289が10進数表記なら17進数でちょうど100になるから答えはG00になるな
- 370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:57:26.54 ID:LroKqFcK0.net]
- そこまで言うなら学校に子供を一切行かせず自分で育てればいいんじゃないですかね>>335
最近認められつつあるし
- 371 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:57:50.61 ID:/Qwwkjbi0.net]
- >>367
その前に足す方の数を10から引いてんだよね その上で7から引くという
- 372 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:58:03.25 ID:vzMM50jG0.net]
- >>1
>「これでやらなければならないということではなく、 >こういう考え方で計算できるという基準を示しただけです。 >やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」 >やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断になります」 じゃねーよ糞文科省 さくらんぼ計算を強要するのは好ましくないって何故言えないのか これ絶対算数得意の子の意欲奪って算数嫌いになるパターンじゃん
- 373 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:58:15.09 ID:rSzZUgSp0.net]
- >>370
よう、社会に出たことがない小児性愛の教師(笑)
- 374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:58:20.44 ID:3taGifbe0.net]
- >>359
そういう小細工教えるんじゃなくて、ひたすら1+1+1+1+・・・・とさせるのが教育だよ
- 375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:58:28.65 ID:AicthkC/0.net]
- G が G*G=桁並ぶ数値は (10^100)-1 だから、それの2乗は (10^200)-(2*10^100)+1 で、
それは GGG...GF000...00 で、上半分は G が 100桁並んだのから 1 引いた数だから、 G*100-1+1 = G00 だよね?
- 376 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:58:39.80 ID:/VAg9AkE0.net]
- >>255
あー確かに海外の貨幣ってうざったいわ 1と5だけでいいだろ でも2千円札は嫌いじゃなかった
- 377 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:58:57.99 ID:NMrS1nLj0.net]
- さくらんぼ小学校がなんだって?
- 378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:59:00.92 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>250
いや とっくに暗算できるのにわざわざさくらんぼ書く意味がない 書けと言うなら問題文に「さくらんぼ算でとけ」と書く必要がある 基本的に小学校のテストは出版社の作った物が使われるから、 そういった理不尽な問は出さないけどな
- 379 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 20:59:19.53 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>52
バカはお前なw
- 380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 20:59:35.97 ID:YEj+Ymjt0.net]
- 今の小学校ってこんなアホなこと教えてんの?
公立ってダメだなこりゃw 塾だけ行かせてりゃいいや
- 381 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:00:02.24 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>374
あっそ
- 382 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:00:33.51 ID:/zIpF0vj0.net]
- そろばんじゃん
- 383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:01:06.79 ID:jmMQYpp90.net]
- 8を10と-2に分けると小学校の教員は泡を吹いて気絶します
- 384 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:01:39.30 ID:UzmBp6At0.net]
- >>342
最後の引き算で10進数計算になってる 2890-289=2508だ
- 385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:01:41.74 ID:/Ijl9FXR0.net]
- ルナ先生のさくらんぼ授業
- 386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:02:18.09 ID:GZcTtLL50.net]
- まあさくらんぼ?とやらも突き詰めれば暗記なんだけどな
相手の数字から十までに足りない数字を払わせるだけだから
- 387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:02:25.53 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>248
「かける数」「かけられる数」というのは教えるべきだが 「値段はかけられる数」「個数はかける数」と教えるのは間違いだな
- 388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:03:29.68 ID:ozDKQ1/w0.net]
- >>371
そうなんだよね 「7を2と5に分け」るってのは、10-8=2と、7-2=5っていう2つの計算が必要になる、教えるならその説明が必要だよね
- 389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:03:37.99 ID:jmMQYpp90.net]
- 小学校の教員の知的能力はクラゲと同程度
- 390 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:03:50.70 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>54
バカはお前だからすっこんでた方がいいと思うぞ
- 391 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:04:48.68 ID:4wvD34Mk0.net]
- 柔軟性を損なう教え方だな。
10と5の区切りを意識しすぎる。 数学の本質と何ら関係ない。
- 392 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:04:57.92 ID:mzImfl+p0.net]
- >>367
いやいや、説明してるやろ? 10進数 (0の概念、無しということ。そして、1〜9、そこの次は10となる) 1繰り上がるってのと、0という無いって意味な??そこを組み合わせて 次の繰り上がりのところが「1」と表記され、1の段が「0」ってなる) と、9の次は、10であり 一桁あがるって話な?? 8+7だから、8に、7の中の1を足すと、9 2を足すと、9の次、10という一括りになり 桁が1つあがるってことな 10と残りの5で、15になる それが、小学校の算数の教え方だったと思うけどね?? さくらんぼ計算とか、そういうことではなく???
- 393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:06:23.46 ID:AicthkC/0.net]
- >>375
ごめんこれ間違いだと思う
- 394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:06:26.40 ID:RBezSiM+0.net]
- 基はそろばんから発想したんじゃない?
そろばんは上の珠が5で下の4つは1だもん ただ10の穂数という考え方は、悪くはないとおもう 実際自分も教えられなくてもそうやって計算してた
- 395 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:06:32.03 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>384
やられたな 繰り下がりがあったか さくらんぼで考えなればまちがえなかった!?
- 396 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:06:35.20 ID:lTUhNilZ0.net]
- >>191
相手の了解が必要です https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
- 397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:06:41.90 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>390
10進数もままならない奴に2進数w バカの極みw
- 398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:07:58.30 ID:RBezSiM+0.net]
- 私は16進数だと36歳だ!
- 399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:08:11.01 ID:Pr+7ymc2O.net]
- まず数字をくだものに例える意味がわからない
りんごが7個の箱と5個の箱がありました 合計何個でしょうか? と言う問題ではサクランボが5個と2個と5個だから サクランボが合計12個!! って答えるのかよ
- 400 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:08:14.48 ID:acP24XWJ0.net]
- r2.upup.be/oKduAR9Hfz
- 401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:08:22.02 ID:hAEHElp20.net]
- 使わないと減点とかはやめとくべき。
こういう考え方の計算式もあるよならいいけど
- 402 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:08:23.50 ID:UzmBp6At0.net]
- >>266
ちなみにこの問題は、Gが289続く数にそれ以下のどんな自然数をかける問題に変えても答えは変わらない
- 403 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:08:29.68 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 7+8
5+8=13 13+2=15 なぜか5+8=13は暗算でできたりするから 答えがあっていればOKじゃだめ?
- 404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:09:14.75 ID:czqxAfE20.net]
- >>93
1250x14=2500x7=17500 俺の頭の中ではこう計算してるな
- 405 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:09:57.84 ID:gZCuq/wV0.net]
- 教育要綱がどうとか言うなら文化省の官僚様が65536+65536をさくらんぼ計算したのを10秒で書き記してYoutubeに挙げれば良いんじゃないっすかね?
- 406 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:10:10.31 ID:jsim849o0.net]
- 「ベートーヴェンは1770年12月16日に生まれ、1827年3月26日に亡くなった。没年齢は何歳か?」
おれはこれでいつも頭の中のさくらんぼがグチャグチャになって訳分からなくなるんだ。
- 407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:10:43.06 ID:e6VpE8nF0.net]
- >>27
さくらんぼ計算って知らなくて>1読んでみたけど算盤だよね これで混乱するとか信じられない
- 408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:11:40.46 ID:BM+1Ec4y0.net]
- さくらんぼなんぞとわかりにくいのより、1円玉の束とかでやれば?
- 409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:11:43.62 ID:oaIBs6HhO.net]
- これって作者、出題者の意図するところは?って、人の気持ちが分かることを期待してるんでは?
今、習ったばかりのことを理解してるか確かめるには、やはりさくらんぼを描かないと期待外れってことで減点。
- 410 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:11:44.91 ID:mzImfl+p0.net]
- >>367
最初の最初って 8+7なら、8に対して、7を1つずつ足すんじゃないの? 8→9→10→11→12→13→14→15ってね? そして、10の段と、1の段になるから、それができる子が その次に 8に何を足したら「10」その一括りになるのか??って考えることになるから 7のうち「2」だけ8に足すと「10になる」 だから、「2・5」にわけるんやろ?? その前に「0の概念」ここが一番重要 その次に「10進数」ここは理解できない奴も多いが 暗記として「9の次は、10ということで、一桁あがる」 10の段に「1」となり、1の段が「0」ってなる。1の段は何も無い 0の概念 そこがセットで「10」ってことだ ってなるわな??
- 411 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:11:46.90 ID:UzmBp6At0.net]
- >>395
俺も間違えた2608だな
- 412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:12:24.04 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>297
筆算するだけじゃん
- 413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:12:30.88 ID:kmczCPSH0.net]
- ただの足し算が、四則計算の複数を学べ、しかも発送の応用力も育ついいツールじゃねーか。
まあこれで嫌いになったというハッタリとか、 >「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする こんなアホな事を言うバカにはびびるけどな。ひとつのクッションで色々考えれる。ムダなんかじゃ決してないよ。 7をもう一つ出す事で、7・2やら、7^2なんかも導きだしてる。
- 414 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:12:49.34 ID:nlsWzSy/0.net]
- 「学校で算数をどのように教えるべきか」侃侃諤諤だけれども
それを考えるのは不毛なんじゃないかと思えてきた 学校で数理を教えようとするとどうしても 「わかる子に合わせるとわからない子が落ちこぼれ わからない子に合わせるとわかる子は成長できない」 そもそも「理数系は才能の差が著しい」ので集団教育に向かないのだ 長年みなあたりまえに「主要教科」として受け入れてきているけれど それが大間違いなんじゃないだろうか? このために普通の子は算数〜数学がわからなくて苦しみ続け、 才能ある子は「不毛な授業」に頭を打ち付けられて禿げる、じゃなくて成長できない 日本では多くの天才が学校という場の中でうもれさせられているはず 「数理の才能」は「スポーツの才能」や「芸術の才能」と同じ 学校の枠を超えて伸ばすべき 義務教育はお金の計算、表・グラフが理解できるレベルで十分
- 415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:13:37.04 ID:Ic2dhPC00.net]
- >>38
https://pbs.twimg.com/media/Dr84oMNUUAARdWD.jpg 瞬時に1桁同士を計算してるのは暗記してるから よって九九のように暗記してない小学低学年にはこのさくらんぼ計算はためになる 小さい頃からソロバンさせてたほうが計算は強くなるけどね
- 416 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:14:01.63 ID:CFHPxZHG0.net]
- >>38
自分は頭の中に指を思い浮かべて 8=5本指と3 7=5本指と2 ゆえに答えは15、ってやってたw みんなこうやってるんだと思ってたから息子の教科書でさくらんぼ方式知ってびっくりしたw
- 417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:14:36.66 ID:LroKqFcK0.net]
- 「わたしはあさって22歳になります。でも去年の元日は10代でした。」
- 418 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:14:37.57 ID:vHoE9rco0.net]
- 鶴亀算はあは体験でしかないのでは
- 419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:14:56.88 ID:tCPEvUfA0.net]
- 他にどんなやり方があるんだよ
- 420 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/11/16(金) 21:14:59.62 ID:z6hLCZEQ0.net]
- タマキン計算
- 421 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:15:19.54 ID:6bH5hWeO0.net]
- 単なる計算の効率化じゃないの?
桁多い暗算ならやるだろ
- 422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:15:43.81 ID:qQ8TxoV/0.net]
- 弱チェリー、強チェリー、中段チェリーの
期待値計算のことだろ
- 423 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:16:15.25 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>177
そうなんだよ。 そもそもなぜ10進数が普及したのかといえば、両手で指が10本あったからに過ぎないからね。
- 424 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:16:20.08 ID:oi9R/Y4W0.net]
- 17+19=17*2+2
こんなのは?
- 425 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:16:23.33 ID:73FTDdZ+0.net]
- そのくらい感覚で出せない人間は池沼
一桁の計算や九九は数学するためのベースだから、暗記するまで何度もして体に叩き込んどけ
- 426 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:16:33.31 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>404
1250×14=250×70=250×(100-30)=25000-7500=17500は?
- 427 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:16:37.76 ID:mzImfl+p0.net]
- >>403
それは、ちょっとダメだね 計算過程が大事になるからね 10の段 9の次は、10でありってのが大事になるからね? そこが、基礎の基礎の理解ってなるで だったら、君が子供に「教えて」って言われたら何って教えるの?? 5+8=13ってなるやろ?? それは、お前が四則演算が解けるから、わかるだけで 解けもしない、四則演算、足し算すら何もわかってない奴に教える こうなる時に使うことではないわな?? だから、基礎がわかった上で、理解し解ける奴が 次にやるのが、応用ってことな?? より早く解ける方法 ここを選択してても、問題がないのさ でも「どう解きますか??」って聞かれた時には そう答えないとおかしいやろ?? 8に2を足して10となり、残りの5 ここが基礎になるからね??? それができる奴が、あとは考え方になるわな?? 8+7にしてもな?? 「5・3」「5・2」って考え 10と3+2で、15 この答えでも、それが得意なら、そう解けばいいじゃないの?? 計算過程は関係ないことになるわな?答えを求めよって問題だったらな 答えが正しければいいんだから、より簡単、迅速に解いた奴の方が 賢いわな??
- 428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:18:02.75 ID:peUykMt90.net]
- 8+7だったら
にひちじゅうし または にはちじゅうろくをイメージし それの1多い(少ない)と考えるよな
- 429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:19:10.59 ID:zpPXjmg90.net]
- 研究の場での扱われ方や社会での使われ方なんか全然知らない教員風情に余計なこと決めさせちゃだめだよ
- 430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:19:46.10 ID:ysg5TaCZ0.net]
- すまん電卓使わせてくれ
- 431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:19:57.98 ID:LroKqFcK0.net]
- 984*32
- 432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:20:25.95 ID:F1zAhebx0.net]
- 関数の感覚を身に付けるのに役立つ、小学生の頃からやらせるのは良い事だ
- 433 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:21:05.82 ID:mzImfl+p0.net]
- >>403
だから、解けないバカが ここで「暗記」とか答えてるわな?? それは「7+8」を解いたのではなく 「7+8」ってフレーズに対して「15」って答えられる奴だけな? 足し算ができない人やで??? できる人なら、1の位を足し合わせるってことになるからね?? 7なら、そこに8のうちの「3を足して」「8→9→10進数だから、次に 10の位に1と表記して、1の位に0、何もないってなる 「10」にして残りの5 ここが1の位になる これがわかってない奴って、足し算の意味がわかってないじゃない?? それは、「わかってはないが、一応は足せる奴が、なんとなしの答えてるだけ」 ってなるわな?? 足し算や数字、それすら知らない奴に、どうやって教えるのか??って 話ではないわな 「暗記だ」って言ってみ??それは、足し算を教えられてないで 義務教育の小学校の四則演算すら、ままならない奴なんじゃないの? 大丈夫か??
- 434 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:21:19.08 ID:nlsWzSy/0.net]
- >>406
上から計算してまず56年それから3ヶ月それから10日か 暦ってもうすこし合理的にならないもんかね たとえば西暦2000年の3000年前が紀元前1001年という不思議
- 435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:21:48.86 ID:ozDKQ1/w0.net]
- >>410
小学1年生の足し算ってそんな数を1づつ足していくってやり方だっけ? だとすると8+7=8+(1+1)+(1+1+1+1+1)って教え方じゃないとダメだな
- 436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:21:52.89 ID:e9aJyQ3F0.net]
- >>11
まさにそれこそが日本の教育ってやつ
- 437 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:22:04.15 ID:6bH5hWeO0.net]
- 10進数がどうたら言ってるが俺らの人生の中で一番大きな計算方法は60進数だろ
- 438 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:22:16.79 ID:Kh0ef/UQ0.net]
- >>421
桁の多い暗算ならもっと簡単な方法ある 15489053+384769とかなら 一桁足し算を暗記する ↓ 3と9の数字並びの足し算は12 ↓ 12の左側の1を次の桁の数字に1足してから6と6の並び足し算は暗記で12 ↓ 以下繰り返し
- 439 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:22:45.22 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>406
1780年12月16日で10歳 1820年12月16日で50歳 1827年12月16日で57歳 1827年3月26日だと56歳だな
- 440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:23:20.96 ID:czqxAfE20.net]
- >>426
面倒くさくしてどうするの?
- 441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:24:45.17 ID:P6qiw23y0.net]
- >>406
例えば死んだのが1771年なら0歳、1772年なら1歳やん 没年齢は死んだ年-生まれた年-1っぽいやん よっと1827-1770-1
- 442 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:25:09.37 ID:oi9R/Y4W0.net]
- >>406
30+27-1じゃイカンの?
- 443 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:25:45.63 ID:mzImfl+p0.net]
- >>413
お前もアホやな?? 四則演算がすでにわかってる、お前等に対しての 問題じゃないんやで?? 20歳か、30歳か、40歳か知らないけどな?? >>「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする いやいや、これが基礎の基礎だからね??? わかってる??四則演算が解ける君達がどうですか??じゃないんやで 四則演算の足し算 数字 0〜9すら、今、習って覚えてる奴が、どうわかりますか??って話やで バカだと、やっぱり 自分の頭で考えるんだわな 小学校やその時、お前が初めて四則演算、足し算を習った時 この頭ではなく 小学校に戻るものの「現在の頭」 ここで考えるもんな???? くっそ、頭が悪い奴が多いもんな それは、お前が今の頭で、小学生に戻った場合やろ?? お前は、小学校の時にその頭があったんですか?? 誰しもが、最初は数字すら知らないんやで?? 君等、ここで議論してるが、大丈夫か??
- 444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:26:21.29 ID:QoFNI/b+0.net]
- 数字を分解する考え方はいいと思うけどな
数学ってそういうやり方多いし、慣れていて損はない ただし、馴染みがないと、なんでそんな無駄なことなんて思っちゃうだろね
- 445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:26:26.45 ID:LroKqFcK0.net]
- >>439
そうやる人いるんだな 自分は元日で計算するから 1771年1月1日に0歳 1827年1月1日に56歳 1827年3月27日没 >>441 年齢だとそれたまに外すから注意したほうがいいよ
- 446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:26:41.26 ID:g9HUN0Bb0.net]
- >>297
原理や理屈は別で理解済みなの前提だよ 計算のスピードを上げるには一桁の足し算くらい暗記するだろ
- 447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:27:36.97 ID:ZFJQql+E0.net]
- 錯乱坊計算?
- 448 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:27:37.85 ID:IjQ8jabx0.net]
- >>43
むしろ桁数が大きく、繰り上がるときしかしない。 8983+2222なら、2222ー1017とさくらんぼ計算している。 1桁のときはしないが。
- 449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:27:51.56 ID:a79qNBLq0.net]
- 算数は文系だから先生の気持ちを考えて解かないと不正解なんだよ
- 450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:27:58.28 ID:czqxAfE20.net]
- 一桁の足し算は暗記してるんかな?
自分でも良く判らんわ、見りゃ答えがすぐ出るけど考えてるかどうかも判らん 二桁の足し算だと、サクランボ計算的なアプローチを取ってる気がするかな? 片方の1の位を0にして計算してるかも知れん
- 451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:28:21.09 ID:P6qiw23y0.net]
- >>445
どういうケースで外すんや? 月日確認忘れとかか?
- 452 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:28:33.93 ID:LDpzfgqd0.net]
- >>433
名選手が名コーチである必要はない
- 453 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:29:14.93 ID:jzGCmTvY0.net]
- っていうか、ー1点するなら空のサクランボも書いとけよ!
- 454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:29:48.77 ID:P6qiw23y0.net]
- >>453
ほんとそれ
- 455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:30:54.97 ID:IeUpvgHJ0.net]
- 繰り上がりの計算ができない子はこれでやればいい
できる子はやる必要ない
- 456 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:30:57.47 ID:/5rPfJU+0.net]
- さくらんぼ計算は、2桁+2桁だとどたんに煩わしくなって破綻しないか?
- 457 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:32:00.00 ID:4wvD34Mk0.net]
- 柔軟な発想を捕捉する一つの方法が身分不相応に中心に据えられると言う本末転倒だよ。
- 458 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:32:08.20 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>397
やはりバカだなw 数の表記法の違いなんて言語の違いと同じようなもんだ。 お前がアホになる前の幼い頃に2進数を習ってたら物事をもっと柔軟に考えられるようになってもう少し違う人生になったかもな。ご愁傷様。。
- 459 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:32:11.55 ID:73FTDdZ+0.net]
- >>450
一番の問題は教える側が考え方を強要しているってことだな 理にかなった思考法で答えを導いても「さくらんぼ計算」なる計算で出さないと正しく評価されない。 それって子供のやる気を削ぐだけだと思うわ
- 460 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:32:32.32 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>433
7から8、9、10 って3っつも数えなければならないから 面倒 9+8なら10+7でいいと思う ひとそれぞれ頭の癖があるから 一概には言えないが 5+6、5+7、5+8、5+9は比較的簡単だと思う ビッグデータでも取って正答率から 正しい教え方を割り出すことは可能じゃないかな?
- 461 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:33:25.32 ID:Kh0ef/UQ0.net]
- 3679052167+64289742146784みたいな足し算なら一桁足し算の暗記からの二桁なら左の1を上の桁同士の足し算に足してく方式が早いと思うが
- 462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:33:34.47 ID:aq++4ayo0.net]
- さくらんぼ乗算
35x27 =(30+5)x(20+7)
- 463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:34:34.21 ID:Kh0ef/UQ0.net]
- >>462
それはインド式で解こう
- 464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:35:12.77 ID:czqxAfE20.net]
- >>459
考え方の強要なら重大な問題だわな できる子ならその子なりの計算手法を確立してるはずで、こんな幼稚な考え方は計算速度を遅くするだけだ できない子向けのワンポイントアドバイスなら、問題は無いと思うけどね
- 465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:35:19.17 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>458
日本語もままならない奴に英語教える事の弊害も知らんのかw
- 466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:35:47.44 ID:yYzhpOIU0.net]
- さくらんぼ書くのがめんどいから書かなかっただけなのに…
- 467 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:36:04.93 ID:Kh0ef/UQ0.net]
- >>464
これ
- 468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:36:13.42 ID:P6qiw23y0.net]
- (30+5)(30-3)=900+60-15=945
- 469 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:36:32.33 ID:4wvD34Mk0.net]
- こう言うのが許されるなら
8+7=(10-2)+(10-3)=20-5=15 これも満点だろ
- 470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:36:36.47 ID:GUg0jI4g0.net]
- 少学校の先生は勉強できなかった人間の集団だからなあ。
- 471 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:38:03.21 ID:oi9R/Y4W0.net]
- https://i.imgur.com/MxG4BFl.jpg
単価×個数を厳格化するくせに理由を言わないのってどうよ 訊いてもゼロ除算みたいにけんもほろろにされたことしかないぞ
- 472 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:40:03.69 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>469
あなた何言ってるあるか?
- 473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:40:48.50 ID:8kL2duUa0.net]
- 「さくらんぼ計算」っていうのは、たとえば 8 + 7 というのがあったら
8 + 7 = 8 + 2 + 5 = 10 + 5 = 15 が正しい、というのではなく 8 + 7 = 5 + 3 + 7 = 5 + 10 = 15 は間違い、というところに本質がある
- 474 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:40:50.72 ID:4wvD34Mk0.net]
- >>472
満点だろ?
- 475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:40:59.81 ID:njLgJbuj0.net]
- >>1
まぁサクランボはいい けど頭か尻でやるのかハッキリしろ そんなもんで子供は戸惑うわ 画像見ても直されてるトコは頭なのに教科書は尻じゃねーか
- 476 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:41:33.29 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>474
さくらんぼ計算してないから満点のわけないだろ
- 477 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:41:33.78 ID:mzImfl+p0.net]
- まー、難しいのは
27+8とかになるやろうけどね そこは数字のまま教えるのか 10のブロック(括り)が3つと、「5」って教えるのか??ってなるわな どういう教え方か忘れたけどな 数字でいけば、10進数だから、「27に対して」「8を足す」 「8から、3足した段階で」「27の10の位の2が1つ増えることになるから、2の次の数3となる」 ってなるか、最初は、単純に「10のブロックが3つ」 だから「30」と「5」って教えてたと思うけどな >>1 要するに、さくらんぼ計算でもなく 足し算においては「10のブロック(括り)」ここで教えるのが 初歩だってことな たしか、そうだったはずやで 1の奴等が批判してるが、だったら、数字や足し算すらわからない奴に どうやって教えるの?? 教える方法を答えてみなよ?? それは、数字や足し算を教えてるのではなく バカの教え「7+8」だから、「15になるのよ」って言う 四則演算を馬鹿覚えした奴が、何も知らない奴に教えてるだけやろ??? これは、企業やその他でも同じな?? これがわからない奴って、仕事ができない奴なのさ 他人に指示するにしても、指示「わかりやすく伝えられない」ってなるし 仕事を教えるにしても「教える頭がない」ってことになるからね?? 相手は初めての仕事、何もわかってない奴に教えないといけないんやで?? 仕事ができるかどうか??これは、1の話し そういうトークをしてもわかるんだわな 仕事ができる奴って、教え方もうまいからな トークがな?? 「相手が理解しうるか??」ここを計算して話せるからな 「一方的に言いたいことを言う」のではない
- 478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:33.90 ID:czqxAfE20.net]
- >>468
それはインド式かな? 普通の考え方だと 35x27?35の倍は70だから20倍で700か、6倍なら210だな、残り35を足すと、えーと945かな こんな感じじゃねぇの?
- 479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:37.69 ID:kmczCPSH0.net]
- >>443
お前は、もうちょっと国語勉強してから書けよ。 伝える能力と、読む能力がなさすぎるわ。
- 480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:43:35.05 ID:P6qiw23y0.net]
- >>478
インド式とか知らない
- 481 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:43:57.68 ID:Wuvcc2E80.net]
- 知恵遅れのための計算方法だろ こんなのに付き合わされたら理系が減るのも当然だ
早くから数式の存在を教えるべきだ
- 482 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:44:01.71 ID:wqLM9vLz0.net]
- チェリーボーイのおまえらが何を言っても説得力はないよ。
- 483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:44:17.76 ID:3taGifbe0.net]
- >>455
繰り上がりができない子こそ、手の指足の指お母さんの指を使ってひたすら計算させないと 0.6+7が出て来たときに 「さくらんぼだから4と3にわけて、えっとどうするんだっけ、えっとえっと、4.3!」と言うようになる。 そこが問題なの。
- 484 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:44:33.06 ID:4wvD34Mk0.net]
- >>476
そもそもさくらんぼ計算しなさい指示はない
- 485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:45:21.29 ID:njLgJbuj0.net]
- >>471
あー 俺、高校の時に逆パターンあった 式と答えまで辿り着いて、回答間違ってマイナス 何処で書き間違えたのか思い直した結果、簡単すぎて舐めてたから という結論に もっと難しい問題出せよ
- 486 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:46:32.08 ID:4wvD34Mk0.net]
- つまり算数のテストではなくさくらんぼ計算のテストだよな
- 487 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:46:50.38 ID:Wuvcc2E80.net]
- 87+54するときに54を13と41に分離するのは
数学偏差値70オーバーの俺でもやってるから さくらんぼ計算は間違いではない
- 488 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:46:51.27 ID:dSmEE4eF0.net]
- さっき、6843×817を暗算してみたら20分ぐらいかかったんだが、
なんかいい計算方法あるかな?
- 489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:46:51.77 ID:3taGifbe0.net]
- 分数になっても掛け算になっても割り算になっても
「えっとさくらんぼだから・・・」と考えるのが、その子にとっていいか悪いか それが悪いんじゃないの?って言われてるのがこの記事だよ。
- 490 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:47:06.58 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>484
だからさくらんぼ計算してないで減点されてんの そういう話
- 491 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:47:16.26 ID:PSItB+Sv0.net]
- 1桁の足し算の方法とか学校で教わった記憶がないなあ
1桁の足し算なんて小学校入る前にできて当たり前だと思ってたわ
- 492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:47:42.26 ID:eWWaqpY60.net]
- >>415
これ自体、算盤の基本概念の焼き直しやでな 8+7なら、8から3引いて上の位に1を足す つまり8を3と5に分解してるわけで
- 493 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:48:11.23 ID:mzImfl+p0.net]
- 自分が覚えてやっていること(足し算、四則演算)
これを、わかってない人に教えられますか??? ってなるからね 仕事と同じなんだよね 自分ができる仕事をできない人 初心者やそっちに「教えられますか???」ってなるから ここで、下手な奴やわかってない奴 これは、出来ない奴だってことがわかるんだわな 自分ができる仕事すら、どういう風にできているのかわかってない人 伝えられない人 指導者や管理職に向いてない人 ここになるんだわな プレイヤーとしては、かろうじて、自分で解けるから何とかなるけどね プレイヤーではなく、管理者や指導者、マネジメント者には 全く向いてないのさ 1でいけば、その四則演算、足し算をテストで解く者 ここになれて、正解したとしても 生徒に「四則演算を教える人」先生 ここになれる頭がないってことな 仕事ができるか??ってのも、こんな普遍的なトークから わかってしまうんだわな
- 494 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:48:43.23 ID:SXtc0ipP0.net]
- どんな考えでもダメだろな
7+8=だろうが19398+32う40いやーん=だろうが ぱっと答えが意味不明に出てくるのが天才 馬鹿を育てるくらいならほっとけ
- 495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:48:45.97 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>488
それだけ時間があればコンビニで電卓買って来れるな
- 496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:49:02.02 ID:J5pqZ0cZO.net]
- モンペ扱いされようが、こんな絵を描いてないからって減点されたら学校怒鳴り込むわ
- 497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:49:07.43 ID:3taGifbe0.net]
- 中学になっても高校になっても
「えっと、4人のグループが3個だから」と考える事ができるのがその子にとっていいか悪いか それはいいからずっとされてるのに 馬鹿がそこを混同させる。 わざとなのかそれとも本気の馬鹿なのか。
- 498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:50:04.31 ID:rOvDlZfR0.net]
- きりのいい数字をつくって、その後で残数を処理するという考え方は悪くないと思うがなぁ。頭使って工夫せずに力業で計算していく人たちにはこの考え方は理解できないのだろうか。
- 499 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:50:04.53 ID:BLhCBFo+0.net]
- 昭和の世代はそろばんを習っている奴が多かったから、この手の計算は体で覚えている。
- 500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:50:06.30 ID:czqxAfE20.net]
- >>471
それ酷いな、教師の資質を疑うわ 模範解答には3x5と有るんだろうけど、馬鹿教師の為に順不同の但し書きが必要かも・・・ そもそも、むしろ5x3の方が正しいんじゃね? 出題文の順番に書いてるんだしw
- 501 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:50:38.38 ID:H7Ay3DHV0.net]
- .
o.8ch.net/1bm2d.png
- 502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:51:02.97 ID:30JgCTgh0.net]
- ギリゆとりだけどキリ良くするためにたまーにやってた。さくらんぼ計算て言うのか
- 503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:51:14.19 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>396
業務妨害で使われるらしいからね笑
- 504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:51:43.34 ID:fHN4xV0E0.net]
- 漢字の一、二、三を習ったところで学校中退したオレ
その先も当然続いてると信じてたな
- 505 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:51:45.54 ID:GkSTZKyk0.net]
- >>406
30+27-1 でいいんじゃないの
- 506 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:52:28.40 ID:4wvD34Mk0.net]
- って言うかこの本末転倒のさくらんぼ計算の強要っていつから?
- 507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:52:31.30 ID:mWxRDi4y0.net]
- あーたし錯乱ポーーーーーーゥ
- 508 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:52:49.23 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>465
どっちもできない君に言ったオレが悪かったな。ごめんな。
- 509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:52:53.41 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>487
100-87=13 54-13=41 とするより 7+4=11 5+8+1=14 としたほうが計算量少なくね
- 510 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:53:17.38 ID:uP4J9MsF0.net]
- >>93
1250×14 =(1+0.250)×1000×14 =(14+14/4)×1000 =(14+3+1/2)×1000 =17500
- 511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:53:49.35 ID:3taGifbe0.net]
- 10本の指を何周もして数えて
何周したかわからなくなるからそれを紙にメモるようになって そうやって少しずつ計算できるようになっていくのと こういう手順だけを教えて、「あーら不思議算数が簡単に解けちゃった」みたいなのを教える その違いがバカにはわからない。
- 512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:54:51.70 ID:AicthkC/0.net]
- >>498
キリのいい数字を作る過程を効率よくやろうとすれば結局暗記になるでしょ。 8+5 をやるとき、8 という数字を見たらあと 2 でキリがいいと暗記してるわけ。 いちいち 10-8 とかやらない。 どうせ暗記するなら、8+5=13 と暗記してもいいだろ? 現に九九は暗記してるわけで、基礎的な計算を暗記することは手順を考えずに力業でやってることとは違う。
- 513 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:55:02.21 ID:oi9R/Y4W0.net]
- >>500
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%91%E7%AE%97%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C 順番は昔からにこだわってるよ 帯分数も勘違いの原因になるよな
- 514 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:55:25.80 ID:BLhCBFo+0.net]
- 25*24=25*4*6=100*6は結構有効。
- 515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:56:49.81 ID:3taGifbe0.net]
- これと同じシリーズで、繰り下がりの引き算を恐ろしい教え方してるのあるよ。
何の数字から引いていても、それは無視して、まず10から1の位の数字を引きます。 書いてある数字に惑わされてはいけません、初めの手順はまず10から引くことです!みたいな。
- 516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:56:59.56 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>511
指を何周もして数える必要なんてないぞ 足し算の九九表があれば何桁の足し算もできる
- 517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:57:26.05 ID:4T/WQC4F0.net]
- そもそも論だが、もういい加減に一律の教育はやめたら?
できる子とできない子の差は100倍以上ある できる子にとって学校の授業はほとんど無駄 大切な時間を浪費させてるだけ
- 518 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 21:57:53.05 ID:IjQ8jabx0.net]
- >>104
1250×14=(10000/8)×14=17500 特殊な場合にしか使えないが。
- 519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:59:24.67 ID:3taGifbe0.net]
- >>516
だからそうやって 「意味はわからなくていいから暗記してください!」というのを算数の初歩にするのがバカだっていう話。
- 520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:59:41.63 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>508
お前勘違いしてないか? 賢い奴ほど後から教えても大丈夫なんだぞ
- 521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 21:59:55.60 ID:CkPgT0wZ0.net]
- 俺はサイボーグだから10って数字に関心がない
俺の関心は0、1、2、4、8、16、・・・、1024、・・・
- 522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:00:13.30 ID:4T/WQC4F0.net]
- 小学生でも微分方程式を解いたり
重積分を理解できる子もいるんだぜ?
- 523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:01:12.82 ID:3taGifbe0.net]
- >>522
ていうか先日の数学検定1級に小学5年生が受かったってよ
- 524 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:01:30.92 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>512
>>8 という数字を見たらあと 2 でキリがいいと暗記してるわけ 暗記とかじゃなくて繰り上がり計算の仕組みなんですが。。
- 525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:01:37.22 ID:f2+K/eiu0.net]
- 心配するな、一年後子供は普通に筆算してる。
お前らはその前に親になれ。
- 526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:01:48.40 ID:vNjJZnVM0.net]
- >>494
だれかこの足し算を解説してくれないか
- 527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:02:16.96 ID:4T/WQC4F0.net]
- 馬鹿に合わせる授業はもうやめろ
- 528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:02:21.12 ID:AicthkC/0.net]
- >>524
お前は 8 に対して 2 でキリがいいということをどうやって見つけてるの? 指でも折ってるの?
- 529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:02:58.52 ID:3taGifbe0.net]
- 算数できない人は「暗記すれば簡単なのになんでわざわざ指折り数えるの?」と言うし
算数できる人は「意味が理解できれば無限に問題を解くことができる」と言うし それが永遠に平行線だよ。 馬鹿の壁。
- 530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:03:13.20 ID:V0Q1MHdb0.net]
- すべての数字を5とのペアの数字に置き換えた方がサクランボって感じがするけどなあ
8+7=(5+3)+(5+2)=(5+5)+(3+2)=15 10+7=(5+5)+(5+2)=(5+5+5)+2=17 5+7=(5+0)+(5+2)=(5+5)+(0+2)=12 2+7=(0+2)+(5+2)=5+(0+2+2)=9 18+7=(5+5+5+3)+(5+2)=(5+5+5+5)+(3+2)=25 18-7=(5+5+5+3)-(5+2)=(5+5)+(3-2)=11
- 531 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:03:16.17 ID:6htG/Bx70.net]
- さくらんぼ計算を強制させたり、掛け算の順序を強制させたりという、おかしな教師用指導書作ってるところがあるようなのね。
能力のない教師、算数、数学の素養のない教師なんかがその通りにやってしまうと、おかしなことになるようだ。
- 532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:03:34.04 ID:s75tXgSD0.net]
- >>526
考えるな、感じろ
- 533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:03:53.71 ID:czqxAfE20.net]
- >>513
> しかし、文部科学省による学習指導要領および指導要領解説では順序は規定されておらず、 > 文部科学省は新聞の取材に対して採点方針は学校現場に裁量があるとしている しかし、こう書いてあるので、国の問題ではなく現場の問題だ 交換則を持つ数学で順序強要はおかしいと思わないのかな? 帯分数の問題とは?
- 534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:04:00.02 ID:RBezSiM+0.net]
- >>517
そこでクモンなわけですよ 出来る子は幼児から方程式を解いているという 出来ない子は学年以下を練習するという
- 535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:04:04.41 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>512
数字をイメージで理解出来ないタイプの人かな? 算数を暗記科目と思ってる人ってたまにいるよねぇ・・・
- 536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:04:42.91 ID:uDl6+TxL0.net]
- さくらんぼ計算できんとかバカやろ??
- 537 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:04:47.32 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>528
だからキリがいいって表現がなんかわかってないっぽい ただ繰り上がりの計算してるだけじゃん。。 繰り上がらないときは暗記しかない2+7とか 繰り上げるときは繰り上げるだけ それだけのことです
- 538 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:05:16.24 ID:GkSTZKyk0.net]
- >>184
んなこたない それもやるよ
- 539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:05:19.67 ID:DuwadCUH0.net]
- さすがに1桁の足し算でやるのは非効率すぎる
九九同様に丸暗記で良い
- 540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:05:48.15 ID:uDl6+TxL0.net]
- >>535 高校数学までは暗記やぞ
- 541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:06:04.74 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>519
わけわからんくないだろ 一桁の足し算に理論もクソもない 7+8=(5+2)+8=5+(2+8)=5+10=15 でも 7+8=7+(10-2)=(7-2)+10=5+10=15 でも 7+8=(1+1+1+1+1+1+1)+(1+1+1+1+1+1+1+1)=15 でもなんでもいい 二桁以上になれば筆算覚えりゃいいだけだから
- 542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:06:09.60 ID:3taGifbe0.net]
- >>530
ほんとこれ。 せめて、「計算が楽な方を分ける」というのを教えるならいいけど 3+9とかで、3を2と1に分ければ簡単なのに 9を7と2にわけさせる、「馬鹿な人の考え方ってこうなんですよ〜」というのを算数初歩の子供にわざわざやらせることに対しての問題。
- 543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:06:39.92 ID:uDl6+TxL0.net]
- つか、繰り上がり繰り下がりは計算カード使って暗記させとるやろ
- 544 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:06:44.69 ID:6htG/Bx70.net]
- さくらんぼ計算それ自体は、数を計算しやすいように分解して結合法則を使っているだけなので、答えがパッと出てこない時に、計算する本人が勝手に使う分には、全く問題がない。
>>1で問題になっているのは、「さくらんぼ計算をやってないから」という理由で減点していることだ。 さくらんぼ計算そのものの是非ではない。
- 545 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:06:48.40 ID:17s9evp60.net]
- 小学生レベルの問題だよ
7の逆数は0.142857142857........と142857が繰り返されますが 1000進数のときはどうなるでしょうか 10進数の99を1000進数では(99)で表すことにします。 例 0.(123)(45)(67)...... 秒殺〜IQ150 1分〜IQ120 3分〜IQ105 5分以上〜IQ95↓ 不正解〜IQ70↓
- 546 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:07:00.63 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>529
暗記で出来ない足し算はないからそれはおかしい
- 547 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:07:01.44 ID:1A+/y6Fr0.net]
- 10進法以外で表記してはどうか
- 548 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:07:16.72 ID:IjQ8jabx0.net]
- >>540
大学数学も暗記だな。 微分方程式なんて暗記以外の何者でもない。
- 549 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:07:29.17 ID:96fnjCwM0.net]
- 数え足しするよりか、10のかたまりを作る方が、暗算につながる合理的なやり方だと思うけどね。
40人ちかい1年生に、一斉指導で落ちこぼしなく教えようと思ったら、ある程度解き方が限定されるのは仕方がない。
- 550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:07:32.82 ID:3taGifbe0.net]
- >>541
だから 意味もわからず覚えるというのは、算数じゃないから。
- 551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:08.76 ID:AicthkC/0.net]
- >>535
おれは数学を暗記科目だなんて思ってないよ。 でも1の次は2というのは暗記だし、九九や一桁の加減も同じように暗記だと思ってるよ。 もちろんそれを暗記する過程で指を折ることがあったとしてもいずれそれは定着する。 >>1 の子はそうやって定着したであろうことが分かるのに指を折らないから減点とかイカれてるってことだろ。
- 552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:41.18 ID:3taGifbe0.net]
- >>543
暗記なはずがないwwww
- 553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:49.26 ID:9e5sKfsR0.net]
- 今はこんな方法があるんだ
幼稚園の頃から暗算が好きで、あえて式にすると 8+7は7×2+1っていう感じの考え方をしてた 掛け算は習ってなくても7が2つだと14って覚えてて、その7より1つ大きい8だから15
- 554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:55.33 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>533
11/4=2と3/4 とかいうやつ
- 555 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:09:08.44 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>542
あのねえ。。 さくらんぼ計算ってただ繰り上がりの計算を 書かせてるだけじゃんか・・
- 556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:09:21.32 ID:aP4qxFfc0.net]
- このときのテストはこの計算法のテストだったんだろ?
テストの時に途中式も書けよって言われたのに書いてなかったから減点した ただ単にこの子が先生の話し聞いてないとみなされただけ 算数以前の問題 授業はちゃんと聞いとけって話
- 557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:09:53.82 ID:3taGifbe0.net]
- どんだけ馬鹿の集まりなのここ?w
クラスに一人くらい、ひたすら暗記で足し算も引き算も乗り切った障害ギリギリの子はいるけど 障害児集まり過ぎ。
- 558 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:10:09.54 ID:UcwWzRE30.net]
- かけ算の順序は意味わからんけど、さくらんぼ計算はわからんでもない
桁上がりのある加算を暗算するとき頭の中でどうやっているかと考えると、 さくらんぼ計算してるし。 8+7→8+2+5→10+5→15 ただ、足して引いた方が早そうなときはやりかた変えるけど 28+96→30+100−2−4→130−6→124
- 559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:10:19.40 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>537
「繰り上がりは10を作る事」と考えてるんなら10進記法をなんも理解してないことになるぞ
- 560 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:10:22.78 ID:NiChI3cM0.net]
- >>544
答えに行き着く方法を一つのみに縛る意味が分からんよな もし「さくらんぼ算」の問題ならば、それは紙面に明記されてないとまずいし、 もし「口頭で伝えた」とするなら、採点に影響する重要情報を口頭でのみ伝達するってアホな行為を教師がしたってことになる
- 561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:10:26.01 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>540
数学にしたって、暗記が必要な文字数なんてたかが知れてる。 漢字や英単語に比べたら、1桁は小さい。
- 562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:10:26.50 ID:umxANlB80.net]
- 算数とか数学は本当に無駄が多いよな
暗算で出来るだろって言う問題でも途中式がないからって減点されたりしたわ むかつくから最後まで途中式を書かないでやったわ
- 563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:10:32.14 ID:P6qiw23y0.net]
- うちの子供は足し算なのに途中で引き算入ることで訳がわからなくなってる
さくらんぼ指定がない計算は頭のなかでどうやってるか知らないがスラスラ解いてる
- 564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:11:03.28 ID:3taGifbe0.net]
- >>555
それがどれだけ大きな問題なのか、バカにはわからないし できる人からすると「はやくやめようよ!」と胸が痛む
- 565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:11:15.84 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>550
541の式はすべて意味があるぞ そのどの方法でといてもいいと言うこと
- 566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:11:17.25 ID:vNjJZnVM0.net]
- さくらんぼしなくてもいい子はしないでいいし、さくらんぼが必要ならすればよい
教えることは悪いことでは全くないけど減点するのはナンセンスだよね
- 567 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:11:18.75 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>555
頭の中で出来る子にも強要するのがおかしい
- 568 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:11:30.24 ID:6htG/Bx70.net]
- >>498
別にさくらんぼ計算自体は、構わないんだよ。 >>1で問題になっているのは、わざわざさくらんぼ計算を使わずに計算できる子供が実際に使わないで答案書いたら、さくらんぼ計算を使わなかったと言う理由だけで減点したことだ。
- 569 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:11:59.57 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>559
何言ってんの? 10になったら繰り上がる ただそれだけのことw
- 570 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:12:12.35 ID:S/8Zomvf0.net]
- 中韓の小学生が真面目に勉強してるのに日本の小学生とその親は教師や学校に文句ばっかり
日本の没落も近いな
- 571 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:12:24.72 ID:6+S2baPT0.net]
- 頭の使い方の訓練なら。
色々な手段を学んだ方が良い。 引き出しの数が少ないと、技術屋は行き詰まる😑
- 572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:12:29.68 ID:9e5sKfsR0.net]
- >>142
そうやって計算してる
- 573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:13:14.66 ID:3taGifbe0.net]
- どれだけ大きな問題なのかわからないから平気でやるんじゃんね。
- 574 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:13:40.00 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>514 25かける時は4で割ればいいだけ
- 575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:14:00.91 ID:G4d7WmMm0.net]
- 昔は、1桁+1桁の加算は、九九と同じで暗記がデフォだったな。
足した結果、10を超えたら、10と、10を引いた1桁に分ける、ことはやったが。 ソロバンでも、5以上の数字は、5と余りに分けて加算、だよなあ。 サクランボ計算、かえって加算を面倒臭いものにしてるよなあ
- 576 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:14:16.96 ID:6htG/Bx70.net]
- >>1で問題になっているのは、「さくらんぼ計算を使わなかったと言う理由だけど減点したこと」に対してであって、「さくらんぼ計算そのものの是非」ではない、ということを何度説明されても理解できない人たちは、わざとやってんのか?
- 577 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:14:18.15 ID:1A+/y6Fr0.net]
- 非効率に思えるが、合計数18以降で応用効く?
- 578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:14:22.78 ID:rHfFAkyR0.net]
- 8+7=111111111111111 =15
保育園のときこうやってたw
- 579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:14:40.05 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>569
だったら 7+8=(5+2)+8 なんてする必要ないだろ
- 580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:02.80 ID:czqxAfE20.net]
- >>545
問題がおかしいな N進数は1桁でN-1 までの数値を表現するものだ 1000進数なら999までを1桁で表現する必要が有る (99)みたいな表記は相応しくない という話は置いといて、10進数の999を、(999)で表記するならば、 この1000進数とやらは、三桁毎に()でくくった10進数と等価だ それが答えじゃね?
- 581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:10.88 ID:9e5sKfsR0.net]
- >>61
今でもその方法だな
- 582 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:15:19.20 ID:6+S2baPT0.net]
- 正解に至る色々なアプローチの方法を学ぶのは
将来への投資😊
- 583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:24.35 ID:d6vOsewH0.net]
- 本当に頭がいいならば、途中経過など無視して答えだけ書く
オレはテストで減点承知で連立二次方程式を答えだけ書いた
- 584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:33.41 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>548
大学で微積なんて九九みたいなもんだろ
- 585 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:15:34.36 ID:6htG/Bx70.net]
- >>577
何桁でも使おうと思えば使えるし、それが便利な局面なら各自勝手に使えばいいんだけど、>>1で問題になっているのは、さくらんぼしなかったからというだけで減点していることだ。
- 586 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:15:53.08 ID:W0uZkPzQ0.net]
- 1桁の足し算なんぞ、がたがた計算方法など考えずに
丸暗記すればいいだけ 私はそうした。みんなだってそうだろ?
- 587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:57.14 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>571
高校の数学テストは、模範解答の裏をかく事ばかり考えてたなw 計算式さえしっかり書いてあれば、多少邪道でも丸もらえたけど。
- 588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:59.54 ID:njLgJbuj0.net]
- >>577
一桁+一桁の限界が18じゃん
- 589 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:16:10.21 ID:NiChI3cM0.net]
- >>572
買い物のする時のお金の動きだよなw
- 590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:16:13.23 ID:elC9UGeI0.net]
- うちの子たちもさくらんぼ計算やってたわ
何それ?状態で私が混乱した 懐かしい
- 591 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:16:14.94 ID:Y0DnhiQX0.net]
- ソロバンをやっても数学ができるようにはならない
- 592 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:16:17.48 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>569
それを言ったら8+7=15 となる ただそれだけのこと
- 593 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:16:18.81 ID:6+S2baPT0.net]
- >>583
それ、減点されたことある😞
- 594 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:16:43.20 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>579
2と8で10作ってるって意味だろ?
- 595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:16:54.00 ID:tHSFVDpI0.net]
- こんなもんうちの子にされたら担任泣いて詫びるまで問い詰めたるわ
小一時間では済まんぞw
- 596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:16:55.82 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>562
数学とはそのプロセスを相手に伝えるプレゼンの様なものだと思ってくれ
- 597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:17:02.86 ID:3taGifbe0.net]
- 繰り下がりの引き算の筆算で
「まずは右下に書いてある数字を10から引きます。 その引いた数を真上の数に足します。 この場合必ず真上というのを守ってください、斜めはいけません。 そしてその数を空欄に書きます。 次に右下の真横にある数字に1を足します。 これは必ず真横にしてください、ななめにしてはいけません!」 みたいな。 そういうの見たことあるけど、馬鹿が教えるとほんと子供が????になってかわいそう。
- 598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:17:09.75 ID:czqxAfE20.net]
- >>584
お前さんが微積分を知らない事が良く判るw
- 599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:17:45.87 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>586
4桁までは暗算で計算してたから そういうの、理解できない
- 600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:17:49.10 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>594
10になったら繰り上がるなら7+8=15で終わるんだよ わざわざ10を作ることに固執することはない
- 601 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:18:28.81 ID:drcahiDP0.net]
- >>568
特にこの子は右側の文章問題ではさくらんぼを書いてるからさくらんぼを理解しているのは明らかで それなのに「さくらんぼを書かなかったから」という理由での減点だからね
- 602 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:18:35.59 ID:Q4e+uAQT0.net]
- あほらしい。
3+5を 1+1+1+1+1+1+1+1+1 と、分解して指で数える日も近いな。
- 603 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:18:53.16 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>600
>>わざわざ10を作ることに固執することはない きみまじで何言ってるの?
- 604 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:18:56.04 ID:58E4Ri0D0.net]
- >>124
久しぶりに見た
- 605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:19:01.51 ID:K94XW3R80.net]
- 帰国子女が英語のテストで習ってない表現を使って減点されるようなものか
- 606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:19:14.85 ID:BL0vZIyy0.net]
- 5になる組み合わせ、10になる組み合わせを覚えるのは暗算の基礎じゃね?
- 607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:19:16.49 ID:3taGifbe0.net]
- 「このルールを守らないと答えが合わなくなるので絶対に気をつけてください!」みたいな。
そうじゃないよ、算数って。
- 608 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:19:16.77 ID:pQGuiBhs0.net]
- 日本人はできる子の足を引っ張るのが大好きだからなぁ
日本で教育を受けさせるのが間違い
- 609 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:19:53.34 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>599 映画で見た 先生が 135×57 はと意地悪に聞く
ガキが即答で答えるやつ
- 610 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:20:02.11 ID:drcahiDP0.net]
- >>562
それはただのへそ曲がり
- 611 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:20:07.00 ID:Q4e+uAQT0.net]
- 1桁の足し算、引き算、掛け算は暗算で覚えさせるべき。
出来ない馬鹿にはその方法を教えればいい
- 612 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:20:08.66 ID:TM9i7wl80.net]
- 小学校の時のT君は計算を2進でやった
黒板に01001000101みたいに書いて誰もわかんなくて先生もドン引き その後NECの幹部になった
- 613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:09.94 ID:d6vOsewH0.net]
- >>593
それでいいんたよ 全問正解なのになぜか90点みたいな答案は100点より価値がある 中学校の内申点に滅茶苦茶プラスだよ ソースは俺
- 614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:34.30 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>598
理工学部の授業なんて、基本微積じゃん 材料力学だろうと、振動だろうと、光学だろうと
- 615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:50.70 ID:AicthkC/0.net]
- 数学のいいところは、暗記してなくても解けるところ。
でも本質じゃないところは暗記してしまえば効率がよくなる。 九九なんてその最たるものだよね。 掛け算の答をどう出したか足し算の羅列を書いてないと減点とかだったら、やっぱりアタマおかしいと思うでしょ。 逆にたとえば対象が 16進数とかになって暗記が通じない時、それは指折りで数えたりで計算する。 でも16進数をよく使う人ならそれも暗記してしまう。 でもオレが指折り数えないと分からないんだからそう回答しないとおかしいってのは、お前のアタマの都合を押し付けるなってなるでしょ。
- 616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:56.37 ID:AYL8mJod0.net]
- これはなかなかいいんじゃないの
- 617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:57.77 ID:nZuIuDWK0.net]
- 10とか100とかつくれば計算しやすいつーだけでしょう。
- 618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:21:07.09 ID:njLgJbuj0.net]
- >>599
あー 算盤やってたからスーパーの買い物とかレジ通す前に金の準備出来てた頃あった 数字がスコスコ頭で組み立てられてた 今は随分衰えたなぁ
- 619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:21:20.00 ID:OsIk/ONP0.net]
- こういうバカな教師に対してお前は間違ってない理解できていると言ってやるのが親の仕事
- 620 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:21:27.30 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>606
それは ○+△=10 ○と△を書きなさい。 って問題でいいじゃん。
- 621 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:22:03.73 ID:6htG/Bx70.net]
- >>616,617
>>1で問題になっているのは、さくらんぼ使わずに計算した子供の答案で、「さくらんぼを使わなかったから」という理由だけで減点したことだ。 さくらんぼ計算の是非じゃないんだ。
- 622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:22:15.15 ID:tHSFVDpI0.net]
- ワイの場合、脳内計算は
2つの数字を同じにする 8+7なら、(8−1) で7を作る、 1は置いとく 7*2=14 置いといた1を足して15 なんでこんな面倒なことしているのか自分でもわからんがw
- 623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:22:19.28 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>609
小学生でも、暗算できれば 10秒でできるんだな
- 624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:22:20.04 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>603
言ってるよ
- 625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:23:14.30 ID:czqxAfE20.net]
- >>614
九九の様に丸暗記できるモノではないので、君は微積分を知らないんだろうなと思う
- 626 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:23:31.57 ID:j3jpIU6l0.net]
- ああ、よく言われたわ
いきなり答え書くなとか、テストの点だけじゃなく授業もまじめに聞けとか 授業の進行が遅すぎて子供の体感時間では辛いんだよ
- 627 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:23:37.75 ID:W0uZkPzQ0.net]
- 暗記重視だと
例えば円の面積とかピタゴラスとか なぜそうなるのか説明できない 簡単な例で台形の面積の説明できるか?
- 628 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:23:48.20 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>624
途中からネタ?
- 629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:23:49.31 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>618
消費税でてから、計算しなくなったんだよな 内税外税の関係で
- 630 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:23:50.94 ID:17s9evp60.net]
- >>580
正解です 百万進数なら(142857)
- 631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:24:24.03 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>614
高校物理なんて微積の塊みたいなもんだからね。 なのに、教科書は微積知らない人向けに書いてあるから、かえって分かりづらい。
- 632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:24:24.01 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>621
学校のお勉強ではそれでいいと思うよ。 ただし、他にも方法があることを教えないといかんわ。
- 633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:24:39.54 ID:4T/WQC4F0.net]
- 日本の教育は能力を伸ばすのが目的じゃなくて
無駄に時間を潰すことに耐えられるようにしてるだけ ほんと最悪
- 634 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:24:44.84 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>603
おれもそう思う 875 +796 これを計算するのに、一桁ごとに10を作るの? アホでしょ。日が暮れるわ
- 635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:24:46.08 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>621
違うと思うけど もう1度全部読んだら?
- 636 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:25:04.51 ID:hruIp1zp0.net]
- お上のやる事になんでも批判したがるよね
テストの採点は教師がバカなんだろ
- 637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:25:09.07 ID:P6qiw23y0.net]
- >>627
対角線ひくってことも暗記するんやろ
- 638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:25:48.73 ID:3taGifbe0.net]
- 「この手順どおりに足したり引いたりを繰り返すと
あーらふしぎ、簡単に繰り下がりの引き算ができちゃった(ハート」 って、本気でバカな人は思ってる。 「わー先生の言うとおりだすごーい!」と思って従う子と、 おっかしいなー?と思いながら「違う違う」としかられながらくだらない手順をやらされる子とがいて それはおかしいんじゃないのかなというのがこの記事。
- 639 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:25:52.02 ID:6htG/Bx70.net]
- >>627
所詮、その台形の面積の公式の説明も、平行四辺形の半分だから云々と、暗記しているから、いきなり聞かれてスラスラ言えんのよ。 基本的なことは暗記するのは必須。暗記しているから、脳内で深く早く考えられるようになるんだよ。 考えるための基本的な知識を暗記していなければ、考えることもできない。 暗記をやたらと敵視するのは間違いよ。
- 640 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:25:53.04 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>596
数学は答えを出すためのもの。 まぐれ当たりでない事の確認のために根拠式が存在する。
- 641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:25:55.90 ID:OsIk/ONP0.net]
- 文系の人が微積に苦手意識持ちがちなのは演習量が圧倒的に足りないってのはあるかも
九九は言いすぎな気もするが
- 642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:03.76 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>625
基本中の基本てことだよ 大学で微積で苦しんでるなんて 卒業できるのか? もっと難問山ほどあんだろ 流体とかさ
- 643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:08.68 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>603
失礼 あなたはさくらんぼ算の話をしてないんだな そりゃ話がつながるわけない
- 644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:25.76 ID:oaIBs6HhO.net]
- 小学5年生?で数学検定1級のスレあるね。
その子は素直にさくらんぼを描きそうな気がする。 柔軟だから…
- 645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:52.08 ID:73FTDdZ+0.net]
- >>625
少なくとも理学部の物理関連科目だと単純な不定積分はスラスラ解けないと単位取得に支障が出る そういう意味で微積は九九
- 646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:59.14 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>639
三角形ふたつじゃなかったっけ そう覚えてた
- 647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:28:14.75 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>627
あれは同じ台形をもう1つひっくり返してくっつけて平行四辺形にしてるだけじゃないの?
- 648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:28:21.28 ID:3taGifbe0.net]
- >>639
暗記じゃないよ、見てその場で判断してるんだよ。 これが、判断できない人には何を言ってるのか宇宙語に聞こえて理解できないのはよくわかる。 大きな壁があるのよ。
- 649 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:28:23.31 ID:RqP6tznD0.net]
- あ
2と3を足すんじゃないんだ…
- 650 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:28:57.75 ID:Q4e+uAQT0.net]
- 正式なプロセスとかさ。ホントあほかと思うよ。
円錐の体積とか正式なプロセスで計算できるの? 微積習えば別だけど小学生だって1/3と理由もわからず覚えてるだろ。 算数教師も1/3の根拠を出せない奴が結構多いと思う。
- 651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:29:02.15 ID:AicthkC/0.net]
- ところで小3の娘の分数を見てたら、足した結果 3/3 になる時に その 3/3 は書かずに 1 と書くように指導されたとか。
いやそこは 3/3 と書いて、それを消して 1 にするんじゃないのかと聞いても、3/3 は書かないという。 これも何教えてくれてんのって感じだよ。 小数ですら 1.0 と書いたのの .0 を消すルールらしいのに(これについても思うところはあるが)。
- 652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:29:34.24 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>639
大学入試に使わない、社会に出ても使わない、使ってもセンター試験までって事なら、暗記でもかまわないけどね。
- 653 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:29:50.65 ID:J5pqZ0cZO.net]
- >>646
それであってる こんな簡単な話なのに一回台形の公式消えたよなぁ。
- 654 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:29:51.13 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>643
さくらんぼ算の話してるよ さくらんぼ算ってわざわざ名前ついてるけど 要は繰り上がりの計算を頭でやるんじゃなくて 書かせてるだけ 今回は書かないで頭のなかで計算したから減点されたけど それはおかしいでしょって話
- 655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:29:59.63 ID:fz5yuSdu0.net]
- ここまでネットで騒ぎになると、このテストを採点した先生の耳に入ってるよね
問題児家庭のブラックリストにのったな
- 656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:30:06.82 ID:czqxAfE20.net]
- >>642
少なくとも、微積分を九九みたいなモノと評する君が微積分を知らない事は事実だろ 流体力学は数学とは違うジャンルだよ、どちらかというと物理学の範疇だ
- 657 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:30:26.93 ID:1A+/y6Fr0.net]
- 例えば3+4+5+6
フム、役に立たないな 掛け算の時にさくらんぼの概念とやらは 消失しそうなのでやめなさい
- 658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:30:45.59 ID:j3jpIU6l0.net]
- もう 3+2で15でいいよ
- 659 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:30:45.88 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>651
それは普通じゃね? .0はケースによる。
- 660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:30:49.17 ID:3taGifbe0.net]
- >>650
何言ってんの3分の1というのは見たらその場でわかるし ティッシュの空き箱でもなんでもハサミで切って確かめてみなよ。 見て判断してるんだよ。
- 661 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:30:50.54 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>639 例えば xlogx の積分 ちゃんと置換積分するか?
丸暗記してたぞw
- 662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:31:50.99 ID:P6qiw23y0.net]
- >>661
部分積分ちゃうか?
- 663 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:31:51.78 ID:6htG/Bx70.net]
- >>648
>暗記じゃないよ、見てその場で判断してるんだよ。 んなわけないでしょ。 先人たちは、教科書の公式を導き出すために、何年何十年何百年の知識の積み重ねと試行錯誤を繰り返してきたんだ。 見てその場で判断できるって、どんだけ傲慢なんだよ。
- 664 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:32:55.39 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>642
大学の微積って結構難しかったわ。 理解より公式覚えが絶対条件だったし。
- 665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:33:01.14 ID:3taGifbe0.net]
- >>663
おそろしい馬鹿だね。 ティッシュの箱を切って3分の1だって確かめてみなよ。 3分でできるわ。
- 666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:33:16.55 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>660
わからんよ 円柱の2/3きりおとして円錐なんて作れんわ
- 667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:33:34.66 ID:U9iUUn560.net]
- 小学校の時テストで計算途中の式もかかないと減点だったなあ
- 668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:33:35.81 ID:njLgJbuj0.net]
- >>629
3%までなら楽勝 って時代が一桁円までつけるのが少なかったからだろね 更にスマホやらの影響で今は社会に出ても算数、算盤が役立つことがすくないのかもねぇ
- 669 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:33:52.92 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 生徒の書いたサクランボが「🍒」こんなんだったらいやだ
- 670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:34:17.19 ID:3taGifbe0.net]
- >>666
円じゃなくても錐体って同じなんだけど・・・ ひどい馬鹿。
- 671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:34:48.57 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>654
じゃあなんで10の塊を作る事に固執するんだ?
- 672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:34:53.45 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>653
自分は逆に公式で覚えると分かりにくかったなあ 記憶力が良くないから。導き方覚えて意味をちゃんと知ってやっと使えるようになったの覚えてる
- 673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:34:53.85 ID:czqxAfE20.net]
- >>645
その考えに立つと、全ての数学の基礎は九九みたいなモノという事にならんか? 大学で微積分が九九の様なモノなら、大学院では偏微分も九九の様なモノとなる 九九の様なモノではないのは、新たに編み出した方程式くらいかな?w 微積分は簡単ではないよ、パズル的センスが無ければ挫折する 単純な不定積分だけで終わるなら話は別だがね
- 674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:35:31.95 ID:3taGifbe0.net]
- 錐体がなんで3分の1になるのか程度の初歩の初歩の事ですら
「意味はわからなくていいから暗記」というような人になっちゃうからダメなんだよ このさくらんぼ計算。
- 675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:35:37.09 ID:rJUBQNZY0.net]
- >>556
このスレにそんな正論はいらない 必要なのは「ぼくのけいさんほうほう」や「お前ら馬鹿過ぎw」といった煽り それらをアフィチルにさせてアフィカスがまとめる 小学校の勉強はカレーの食べ方や貧乏自慢と同じ アフィブログ行きの定番ネタだ
- 676 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:35:39.90 ID:feugX1VD0.net]
- そろばんやってたから、、頭の中に自然と答えが浮いていた
(*^^*)なお、、すっかり忘れた模様
- 677 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:35:42.84 ID:6htG/Bx70.net]
- >>661
正解を暗記できたならそれで十分。 ド忘れした時に導き出す方法を覚えていればなおよし。 それだけだ。 暗記で全然構わない。
- 678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:35:43.23 ID:P6qiw23y0.net]
- 〇錐が1/3なんてそうそう分からんやろ
分かるような特殊なケースもあるけど
- 679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:35:56.22 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>670
「同じ」である事を証明してくれ
- 680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:36:23.95 ID:AicthkC/0.net]
- >>659
いや分数で計算してるんだから、1 になるのは 3/3 が出てそれを約分した結果でしょ。 答が 139/13 みたいなぱっと暗算できないような数になったらどんすんの。
- 681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:36:35.92 ID:JPNi1Ncw0.net]
- いや良いと思うけど、議論するような問題かよw
数をあらゆる量で扱うイメージなら方法は自由ってことが解れば良い 決められた方法や先生のやり方に従う方法よりは良いってだけ
- 682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:36:47.05 ID:3taGifbe0.net]
- ティッシュの箱切らないでいいから、マジックで錐体を書いてみて、どう3つに分けられるか、自分の目で見てみなよ。
30秒でできるわ。
- 683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:36:47.17 ID:ggVts8jA0.net]
- 足し算も引き算も掛け算も割り算も全部頭の中で筆算始めるから上1桁以外を0にする計算は便利だってのは分かるけど
これって真面目に算数が出来ない奴向けの教え方であって、平均的な教え方ではないわな てか教え方なんて文化省の匙加減一つで変わるんだから決まった形なんてねーんだよな 未だに帯分数潰したのうらんでるわ、あれ超便利だったのに >>650 ちょっと頭回る教師だと透明なケース持ってきて水入れて証明とかしてるよな
- 684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:37:04.90 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>656
マジな話、理系の大学なの? 力学振動系なんて、大抵の公式で 微積活用されてんじゃん 流体はさらに、渦係数とか ふれたこともないもんが 出てくるから、さらに厄介 光学なんかも振動の応用だから 微積でまくり
- 685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:37:07.68 ID:bR44PM4n0.net]
- 確かにかえって混乱する
右側を分けるのはわかるが 左側をわけるのもある
- 686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:37:21.90 ID:hTCvs2sn0.net]
- 何が問題かわからんわ。
大学だろうが、中学だろうが、実社会でてだろうが、相手の指示に従ってなかったらバツになるのは当たり前。 中学で連立方程式を加減法で解けって書いてあるのにその過程が書かれていない、もしくは代入法で解かれている。 バツもしくは減点になるだろうが。
- 687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:37:47.89 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>663
先人が導いた、公式の誘導法を体得しているからできる。 これは暗記とは違う。自転車の乗り方のようなスキルに近い。
- 688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:38:01.03 ID:3taGifbe0.net]
- >>679
ひどい馬鹿wwwwww やってみなよ自分で。牛乳パックでも段ボール箱でも、やって確かめてみればいいのに なんでその30秒をするより暗記を選ぶの? 百聞は一見にしかずって言うじゃん?
- 689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:38:09.64 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>682
錐体の体積のもとめ方が円錐も四角錐も同じ事を証明してくれ
- 690 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:38:25.76 ID:6htG/Bx70.net]
- >>665
その確かめる方法ですら、暗記しているからスラスラ書けるんだよ。 それもわからんか。
- 691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:38:50.05 ID:q64vu92e0.net]
- >>96
さくらんぼ計算で答えましょう、という問題なんだろうよ。 その方を覚えさすためにやってるわけで、違うやり方はおまえ趣旨わかってないだろとなる
- 692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:38:52.88 ID:P6qiw23y0.net]
- >>688
俺も証明見てみたい
- 693 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:38:57.61 ID:JS2at5KR0.net]
- >>11
まさに教師のパワハラって言葉がぴったりだ 小学校って先生が教えた以外の方法で答えると正解でもバツにするやついるだろ あれは絶対教師バカだなって思う だから塾に行かせる
- 694 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:39:15.23 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>660
そんなに相手してほしいの?
- 695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:39:30.23 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>688
そこで物理的な手法に訴えてどうする それこそ「暗記」じゃねーか 数学的に証明してくれよ
- 696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:39:41.25 ID:3taGifbe0.net]
- >>689
四角い箱から錐体を自分で作って確かめればいいじゃん。 なんで作らないの?5秒でできるのに。
- 697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:39:50.70 ID:v8xpkjNH0.net]
- >>664
あんなもん、覚えきれないから 公式の作り方を覚えるんだよね 熱力学とか熱機関なんかは それで乗りきった
- 698 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:40:03.05 ID:6htG/Bx70.net]
- >>687
>先人が導いた、公式の誘導法を体得しているからできる。 >これは暗記とは違う。自転車の乗り方のようなスキルに近い。 暗記だよ。
- 699 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:40:03.94 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>671
10進数だから。 繰り上がりの計算ってそういうことでしょ 逆に10の塊にこだわらない計算方法を知りたい
- 700 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:40:11.79 ID:oi9R/Y4W0.net]
- sky.geocities.jp/bunryu1011/simpson.html
まぁ頑張れ
- 701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:40:14.39 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>696
どうやって円柱から円錐切り出すんだよ
- 702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:40:22.58 ID:d6vOsewH0.net]
- 錐はx^3の微分が1/3x^2ってことでいいんじゃね
三角形とか同じことだし
- 703 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:40:51.43 ID:YQoROa5H0.net]
- このスレすげーな
マジでヤバい奴が数人いてビビるんだがwwwww
- 704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:40:56.82 ID:czqxAfE20.net]
- >>684
勿論、物理学において微積分が多用されている事は知っている しかし、微積分を九九と評する者が微積分を知らない事も明白だと思う そんなに簡単じゃねぇんだよ 丸暗記できる微積分は入り口に過ぎない
- 705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:07.99 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>686
簡単な計算だからクレーム入れてんでしょ。
- 706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:20.95 ID:E4mcyK+R0.net]
- この手のヘンテコな教え方ぜんぶが、できない子向けなんだろうな
頭の中でできることを手順にしたり、抽象的なことを細かく分類した具体例にしたり 本当に役立ってるのかどうかの評価を知りたい
- 707 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:41:30.98 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>696 なぜ7/20じゃないと言い切れる?なぜ13/40じゃないと言い切れる?
- 708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:37.97 ID:3taGifbe0.net]
- >>692
どうなってんのキミらひどいわ。 牛乳パックくらいが一番扱い安いサイズでそれなりに硬いから三角錐に分解してみなよ。 3つになるから。
- 709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:40.61 ID:73FTDdZ+0.net]
- >>673
偏微分も微分だろ 足し算、掛け算の発展が積分だぞ。 v×tが∫v(t)dtになっただけ
- 710 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:41:43.53 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>680
分かりやすい表記にするのは当然のことでは? 20000/10000とか意味ないでしょ? 同じだけどさ。
- 711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:48.27 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>699
だから7+8=15でいいじゃん そこで7+8=(5+2)+8=5+10=15というステップを踏む意味がないと言う事 15になったあと、10の位の操作をするのが繰り上がりだぞ
- 712 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:41:55.13 ID:XmW9E0dg0.net]
- 計算方法そのものはありだとは思うが
数学は解き方を強要してはいけない。 「これで解きなさい」は百害あって一利無し
- 713 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:42:27.98 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>693
それはただの検証
- 714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:42:39.87 ID:3taGifbe0.net]
- >>701
だめだこりゃ。アタマお大事に。
- 715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:42:51.66 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>680
お前が正しい
- 716 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:43:05.32 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>688
体積出すたびに牛乳パック使うの?
- 717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:43:25.93 ID:wvyPahAT0.net]
- 戸+惑う=戸惑う
- 718 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:43:27.61 ID:drcahiDP0.net]
- >>651
3/3=1って書くんじゃなくて線引いて消すの?
- 719 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:44:05.94 ID:0T28He+a0.net]
- 証明の意味がわからないガイジがおるんやな
- 720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:44:11.66 ID:Xg2Qkoh10.net]
- 5のかたまり と 5のかたまり で 10のたば。
- 721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:44:13.05 ID:3taGifbe0.net]
- 普通に中学1年の教科書に分解の仕方乗ってるし
教科書見て本当かなと確かめた人多いと思うけど よくもそれだけの馬鹿を振りかざせるものだと本当に驚く。
- 722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:44:14.72 ID:czqxAfE20.net]
- >>709
勿論、偏微分も微分の一種だよ その例って積分じゃね?w
- 723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:44:19.01 ID:bR44PM4n0.net]
- 暗算で出来ることをわざわざ細かく計算させるのも変だな
- 724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:44:30.82 ID:P6qiw23y0.net]
- 立方体6分割するとか
円の面積の時みたいに微小な三角錐に分割してとか それ的な話か?
- 725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:45:11.21 ID:97tBAFcI0.net]
- そんなん足し算やってる内に自然と頭の中でやる様になるもんやろ(´・ω・`)
- 726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:45:18.24 ID:AicthkC/0.net]
- >>710
だから、答えは 1 でいいの。 でもそれを導く過程の 3/3 を書かずに 1 と書けという指導なの。 3/3 と書いたのを斜め線で消して 1 とするんじゃなく、3/3 は書くなと。
- 727 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:45:18.33 ID:lCilX5D90.net]
- >「8+7」の足し算で、7を2と5に分け
さくらんぼ計算だか何だか知らんが先に答えが15だとわからなければ7を2と5に分けようとは思わないだろ 真正のキチガイか
- 728 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:45:51.94 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>711
>>15になったあと、10の位の操作をするのが繰り上がりだぞ 9の次が10になって2桁になるから繰り上がりなのw 10になったときに繰り上がってるのw
- 729 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:46:09.20 ID:drcahiDP0.net]
- >>634
3桁の足し算やる頃にまださくらんぼやってたらアホやろw
- 730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:13.90 ID:3taGifbe0.net]
- >>716
本当だ、三角錐三つになった、と経験すれば どう切ってどう三つになるかすぐわかるし 三つだっけな四つだっけなーと思ったら立体図を書いてみたらすぐわかる。 キミら中学3年生まで義務教育なの知ってる? どうなってんだ馬鹿せいぞろいw
- 731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:18.59 ID:AicthkC/0.net]
- >>718
小学生だと = で式を繋げていくことはしないっぽい。
- 732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:22.16 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>714
理解できないのか? 円錐の体積のもとめ方と四角錐の体積のもとめ方が同じである証明をしてくれと言ってるんだよ 台形の面積の求め方の説明は見ればわかるんだろ 同じように錐体の面積の求め方を証明してくれよ まぁ積分すりゃ一発なのはわかってるが、 小学校なりで体積求めるときに暗記が不要というならその程度の知識でも数学的に証明できる方法があるんだろ?
- 733 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:46:31.77 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>720 そこは金で教える
5円玉 5円玉 10円玉
- 734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:45.52 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>721
分解の仕方なんか載っているんだいいな。 自分は立体問題とか苦手だったなあ 計算だけはバカ早かったのに
- 735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:59.31 ID:oaIBs6HhO.net]
- さくらんぼがティッシュ箱や牛乳パックになってる…
- 736 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:47:08.75 ID:FZ0LQi5j0.net]
- >>727
8+2が10と分かってれば分けるだろ
- 737 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:47:11.59 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>682
分け方なんていくらでもあるから確認手段にはならない。
- 738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:47:30.96 ID:czqxAfE20.net]
- > 「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして
頭の良い子供の教師に対する嫌がらせだったりしてw
- 739 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:47:31.37 ID:sFOdpacw0.net]
- 無駄だと思ってるなら学校なんか行かなけりゃいい
学校でやることで役に立つことなんてない
- 740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:47:42.40 ID:bR44PM4n0.net]
- >>734
公文でもやってたのかw 計算だけできる馬鹿が育つ
- 741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:47:51.89 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>728
やっぱ繰り上がり理解できてないんじゃん 「数えていって8,9,10になったら繰り上がり」 じゃないから
- 742 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:47:58.16 ID:sFOdpacw0.net]
- >>738
だってりしてじゃなくて嫌がらせそのものだろ
- 743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:02.36 ID:3taGifbe0.net]
- 立方体が錐体3つに分解できるなんてことは
中学1年になってすぐの日本人のほぼ全員知ってるわ。 クラスに一人二人いた知的障害ギリギリの子を除いて。 なんでこんな知的障害せいぞろいして偉そうに「証明してみろよ」とか言ってんの? すごいねほんと。
- 744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:21.24 ID:73FTDdZ+0.net]
- >>722
? 積分だぞ?
- 745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:29.79 ID:3taGifbe0.net]
- >>732
クラスで一番お勉強できなかったんだね。かわいそうに。
- 746 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:48:30.43 ID:kEdTzdLy0.net]
- 式の式みたいな、小文字や余白にちょっとメモするくらいはあるかもしれないけど
無駄なことをやっているよね 無駄だと思うことでもやれと言われて完成したという協調性が培われるのかな?算数使ってw 今一なゲームのお題みたいだね、納得できないけどこの教員をクリアするには、みたいな
- 747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:32.25 ID:gbsy/bWq0.net]
- >>735
実験物理学の重要性について議論が深まっているのである
- 748 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:48:42.45 ID:oi9R/Y4W0.net]
- >>726
1 2 3 ー+ー=ー=1 3 3 3 この3/3飛ばしていきなり1はちょっと
- 749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:44.63 ID:0XsZiFtZ0.net]
- >>28
社会に出たときに役に立つのはそっちだよね 過程が大事なのは研究職やらそれこそ教職員だろうけど、 大部分はそれ以外の職だしね 遅くて丁寧なのと迅速丁寧なのだったら、後者が好まれるよね
- 750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:48:44.78 ID:zM7z5d/D0.net]
- 馬鹿に程度を合わせた勉強を強要して、この国に未来はないなぁ
- 751 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:48:46.95 ID:drcahiDP0.net]
- >>739
無駄なことなんか無い 後で自分が無駄にするんやで
- 752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:49:09.24 ID:5OaKTokT0.net]
- 5個のリンゴを3人に分けたら合計何個かで、
3×5にしたらバツにされるんだっけ? 狂ってるな。
- 753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:49:31.02 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>745
ほんとに理解できないんだな かわいそうに
- 754 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:49:31.22 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>741
位が一つ上がるから繰り上がるって言うんだよ。
- 755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:49:32.76 ID:/HeZeiq70.net]
- >>723
こういうのは、暗算出来ない子のための考え方のヒント みんなに強要するものではないな
- 756 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:49:37.75 ID:6htG/Bx70.net]
- >>725
さくらんぼは、それがまだ自然にできない子供のための指導方法としては全く問題がない。 >>1で問題になっているのは、正解した子供に対して、「さくらんぼを使わなかったから」という理由で減点していること。 掛け算の順序を強制したり、間違った方法論を吹き込んでる教育関係者がいるんだな。
- 757 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:49:53.05 ID:kEdTzdLy0.net]
- 落ち着け、低学年の話だ
- 758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:50:12.68 ID:f6lv++5d0.net]
- >>554
帯分数って無駄だよなぁ この分数のうち小数に直すと1の位以上ははいくつになるでしょう、でいいだろ 数学だと×記号省略するようになるから混乱が発生するし
- 759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:50:33.66 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>726
俺は3/3は書くべきだと思うわ 途中式として重要なステップだぞ
- 760 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:50:37.24 ID:H7Ay3DHV0.net]
- 関係ないけど
不必要条件 不十分条件 というのを教えるべきだと思う
- 761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:50:55.10 ID:oOXNrCzK0.net]
- >>756
低学年はFランクの子ども学部出の教師ばかりだから仕方がないよ。 特に意図はないんだよ。
- 762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:01.97 ID:ggVts8jA0.net]
- >>634
足し算の筆算は極端な話1桁の計算の連続だから (8+7)*100+(7+9)*10+(5+6)*1 になるんであながち間違ってないぞ 筆算上だと*100とかの部分消えるわけだし まぁさくらんぼでやる理由これっぽっちもないけどな!
- 763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:03.77 ID:czqxAfE20.net]
- >>744
そうか、偏微分の話がメインじゃなかったのねw
- 764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:24.32 ID:s75tXgSD0.net]
- マウントの取り合いが激しいスレですねw
- 765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:32.11 ID:3taGifbe0.net]
- >>737
いくらでもあるならやってみなよwwww すごいね口だけでてきとうなこと言う、何も理解できてない馬鹿。
- 766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:41.05 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>740
それw まず文章題で盛大に転んだよ 自分のやり方でやるのは基本をちゃんと理解してからっていう指導に必要性を感じるんだよね。 自分の体験から。
- 767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:51:51.81 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>754
計算の結果、桁が増えることを繰り上がりっていうんだよ
- 768 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:51:59.44 ID:KIHSQxJO0.net]
- 日本の子どもの馬鹿化を推進する気かよ
- 769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:00.93 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>752
それはバツだろうw
- 770 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:52:08.20 ID:drcahiDP0.net]
- >>752
順番に出された素材を順番通り使わないのは 細かいことは気にしないというか素直じゃないというかw
- 771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:24.53 ID:bR44PM4n0.net]
- >>757
低学年の算数は脳の成長した中高生になれば1日で全て理解できるからな 時間かけて必死にさせるものでもない
- 772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:31.80 ID:AicthkC/0.net]
- >>748
でしょ? うちの子の聞き間違いであってほしいが、いろいろ怪しいんだよなぁ
- 773 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:52:34.55 ID:6htG/Bx70.net]
- 結局、>>1にあるような問題は、さくらんぼ計算に限らず存在してる。掛け算の順序なんかが典型だが、
一部の教師や教育関係者が理不尽な俺様ルールを勝手に作って、それを子供達に強制して、それに従わない子供を否定することなんよ。
- 774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:37.32 ID:3taGifbe0.net]
- >>753
クラスで一番お勉強できなかったのに なんでネットでは勉強できるかのようなふりするの?
- 775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:42.54 ID:P6qiw23y0.net]
- 数強さんたちに聞きたいんやが
sin1°はなんで有理数なんや?
- 776 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:52:43.81 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>730
同じ三角錐が三つ出来るパターンだけじゃないがそれについてはどう対処するの?
- 777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:06.38 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>774
オマエガナー
- 778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:10.91 ID:Xg2Qkoh10.net]
- なんか小1から珠算教えた方が早いかも知れん。
- 779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:12.67 ID:i1d75qWQ0.net]
- さんすうの先生が多いスレですね
- 780 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:53:15.00 ID:UcwWzRE30.net]
- >>755
そこまで教えれば、さくらんぼ計算を教える意味が分かってくるんだろうけど なぜさくらんぼ計算なのか、先生も理解せずに教えているかも知れない恐ろしさ
- 781 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:53:20.42 ID:f52J/zfL0.net]
- 縦書きの虫食い穴埋めやらせとけ
さくらんぼは、できない子にだけ教えりゃいい
- 782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:31.27 ID:oOXNrCzK0.net]
- >>651
童貞のお前になぜか娘がいる不思議さに比べればそんな分数の計算くらいどうってことない。
- 783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:53:56.96 ID:jU8kNChJ0.net]
- 文科省をさくらんぼ計算して別の省庁と一緒にできないの?
- 784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:02.76 ID:uxqVgifX0.net]
- >>1
まぁ昔から頭の中でやってた計算順序だけどな 今は暗記しちゃっているが
- 785 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:54:30.33 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>767
そのこだわりは何なの? 君は7+8=15の計算を暗記してるだけだよ? 繰り上がりの計算はそもそもは暗記じゃないんだよ。
- 786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:41.80 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>774
で、いつになったら暗記ではない円錐の体積のもとめ方証明してくれるの?
- 787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:51.35 ID:AicthkC/0.net]
- >>782
え、童貞だけど結婚したら子供が授かったぞ
- 788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:54.76 ID:3taGifbe0.net]
- >>776
何言ってんの? 一回一回堆積が変わるとでも思ってんの? 5秒でできるんだけどまだできないの?
- 789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:55:22.80 ID:jcvKB7hu0.net]
- >>749
頭の中で高速演算するのは一向に構わないんだけど、過程を残しておかないと検証が出来ないんだよ。 一人親方ならともかく、会社はチームワークだからね。
- 790 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:55:24.23 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>765
まさか分け方が一つしかないとおもってるのか? 頂点の位置を変えるだけで無数に錐体は出来るぞ。
- 791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:55:59.61 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>723
暗算までのプロセスの一部として捉えればよかろう。 繰り返しやっていけば、こんな計算しなくてもできるようになる。逆にこんなことでクレーム入れている親はそこまでのもんだwこれからどんどん難しくなっていくのに。
- 792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:56:02.09 ID:G5T7M35r0.net]
- 実際教えてみて思ったが、算数苦手な子に答えにたどり着かせるには、
こういう手段も必要な気がする。 王道ではないけれど。
- 793 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:56:27.79 ID:drcahiDP0.net]
- >>651
そうやって「昔は」「普通は」ってごちゃごちゃ文句言って子供を混乱させるから 親は勉強教えるなっていう学校や塾があるよね
- 794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:56:37.67 ID:3taGifbe0.net]
- >>786
ねえ、何言ってんの??? なんで自分で作らないの? 5秒で簡単にできるのに、もしかしてたったそれくらいできないの?
- 795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:56:51.58 ID:m+Ud8F3C0.net]
- えろげかw
- 796 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:56:56.05 ID:S/8Zomvf0.net]
- このスレを見るとねらーって低学歴の年寄りしかいないことがよく分かるね
- 797 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:57:03.23 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>788
体積が同じってのも式を知ってるから出てくることだよね。
- 798 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:57:28.21 ID:6htG/Bx70.net]
- >>792
>>1で問題になっているのは、計算できてる子供に対して、「さくらんぼ計算を使ってない」と言う理由だけで減点していることだ。 さくらんぼ計算自体は、別に構わんのよ。 つまずいている子供への説明用としては。
- 799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:57:40.67 ID:7RaVOy4+O.net]
- >>10
マジでそれ こんなの瞬時で暗算しろよって話なのに さくらんぼなんちゃら知って思ったのは 文法主義に凝り固まった日本独自の英語教育がこのパターンなんだよなあ
- 800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:57:59.37 ID:3taGifbe0.net]
- >>790
できるなら作りなよw 何も行動せず口ばかり偉そうな典型的な嫌われ者だよね
- 801 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:58:27.05 ID:oi9R/Y4W0.net]
- 帯分数も分子が分母より多いと混乱するからよかれと思ってやったのは分かる
4/3とか上の1なんやねんてなるからな だからって仮分数のままだと減点はどうかと思うが
- 802 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:58:37.80 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>726
それはやばいな。 俺の早とちりだ。過程ですらダメなのか。
- 803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:58:41.52 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>792
小6で割り算ができないやつに教えたことがあるんだけど、小学教育はそういうのを出さないことが一番の目的だから、そのへんに出来る人間との齟齬が出来るんだろうな
- 804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:58:50.10 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>793
子供が間違って覚えてる可能性もあるので、俺は教科書を見て判断するな。そこが重要だと思う。
- 805 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 22:58:56.26 ID:W0uZkPzQ0.net]
- 答えだけ書いたら
カンニングと 疑われても仕方ない でしょ?
- 806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:58:58.36 ID:sVaQ/bMB0.net]
- うちの子もさくらんぼ計算だったけど
答えを先に埋めてから、さくらんぼ部分埋めてたなw
- 807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:59:00.16 ID:JPNi1Ncw0.net]
- >>785
もう触らない方が良いと思うw 独特な思考を正すのは時間の無駄
- 808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:59:00.55 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>785
16進数で計算すれば7+8=Fなので繰り上がる必要はない 繰り上がりはあくまで記法によるものだから 計算結果を10進で書いたら繰り上がっているだけなんだよ
- 809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 22:59:15.76 ID:3taGifbe0.net]
- >>797
はああああ? 自分で錐体作って堆積計って確かめてみなよ。 日本で義務教育受けてる普通の中学1年生が普通に誰でもやってることだよ。 引きこもりで学校行かなかったのかな?
- 810 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:00:00.92 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>693
安価みすった >>683だ
- 811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:01:25.02 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>794
問 円錐の体積のもとめ方と四角錐の体積の求め方が同じことを示せ 答 四角錐体積は幾何的の方法で示せる これが答えになると思ってるの?
- 812 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:02:04.68 ID:sFOdpacw0.net]
- >>751
自分がおかしなこといってるってわかってないのなw おまえみたいのはそうやって人に強制するからたちが悪いわw 役に立つかどうかなんて個人が決めればいい
- 813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:02:32.15 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>809
前提にあんたは暗記なんて必要ないっていってたのを忘れてるのか?
- 814 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:02:35.19 ID:+2ejXVKM0.net]
- クレペリン検査もさくらんぼでやるのかな?
- 815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:02:39.23 ID:czqxAfE20.net]
- >>783
文科省の問題なのかな? ワンポイント・アドバイスとして提起したのを、現場で必須扱いにしてるだけじゃねぇのか? 掛け算の順序問題も現場の問題だろ
- 816 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:02:47.07 ID:sFOdpacw0.net]
- >>794
おまえ気持ち悪いな
- 817 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:03:25.09 ID:IleeHfLJ0.net]
- >>807
そうかもしれないw
- 818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:03:44.97 ID:hTCvs2sn0.net]
- >>705
ばーか。 簡単かどうかは誰が判断すんだよ。 人によっちゃあ、代入法だろうが、加減法だろうが簡単だろうが。 社会に出て、何かの資料を作成する際に書けって言われたことを書かずに「簡単だから書きませんでした。当然わかりますよね?」っていうわけ? ばか?
- 819 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:03.73 ID:kEdTzdLy0.net]
- >>651
小3の子供が同じこと言ってたよ、3/3と書いて×だったと 私は1だろって言った 確かに間違いではないけどね、そこでゴネるより、 計算してるうちに約分までしようねって思うよ セットでしようよって
- 820 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:17.52 ID:w7ZlU0jw0.net]
- 考え方を問うという設問に正答していないんだから減点対象となって当然だろ
- 821 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:27.43 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>809
偶然一致しているケースもあるから、 いかなるケースでも1/3となる根拠が必要なんだよ。 本題と離れたからもうどうでもいいけどな。
- 822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:04:32.35 ID:3taGifbe0.net]
- >>811
示せとかさ、自分で5秒でやればいいじゃん、ティッシュの箱くらい手に届くところにないの? それとも錐体くらい作れないの?13歳の少年少女が誰でもやってる簡単なことだけど。 だから、「錐体は3で割ってください!必ず3です、4や2に間違える人がいるので気をつけてください!」 みたいなw そういう教え方をするからバカになるんだよ。 それを小学校1年生でバカが子供にさせてるからかわいそうっていう記事ねこれ。
- 823 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:04:49.84 ID:sFOdpacw0.net]
- 別にさくらんぼ計算だけじゃない
自分で考えさせる機会を奪ってるからな学校は あと社会もw こんなんで上手く行くわけがないw
- 824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:04:57.99 ID:P6qiw23y0.net]
- 数強ID:3taGifbe0さんsin1°がなんで有理数か教えてや
- 825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:05:24.73 ID:eT8nloAV0.net]
- さくらんぼ計算やったかどうかよく覚えてないな
- 826 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:05:27.61 ID:GnrE6zTP0.net]
- まあ、こういうのを是とする人間には算数・数学は教わってはいけない
でも、りんごとかみかんとかに例えないと分からん子は 数学の才能はないから、まあ、そういう教わり方しても長い目で見ると 大差はない 結論 サクランボだかスモモだか知らんが どうでも良い できる子はできる できない子はできない
- 827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:06:03.03 ID:3taGifbe0.net]
- >>813
暗記してるんじゃないんだけど。 錐体を切りだすにはこうやってこうやって、よし3つに分かれるから3分の1 と、その都度考えて理解してるんだよ。 キミからすると宇宙人に見えるだろうけど、中学1年生の大半がこれできる。 できないキミが宇宙人
- 828 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:06:05.33 ID:sFOdpacw0.net]
- >>822
まさかおまえ教師じゃないだろうな? 教師なら今すぐ辞めろよ というか社会人やってることが迷惑だしナマポで生かす価値もないからさっさと死ね
- 829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:06:18.66 ID:Cm8c+PAa0.net]
- 教え方はたくさんあるわけで、沿ったやり方でなければ減点をするというのが現場の裁量の範囲であるかそうでないかが問題だな
文科省としては範囲内であると考えている。と。
- 830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:06:35.27 ID:czqxAfE20.net]
- >>819
可能な約分を行わなければ×になるのは当然じゃね? 2/4 とかも×になるんじゃないかな
- 831 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:06:50.63 ID:sFOdpacw0.net]
- >>826
それ言うなら学校なんかいらない 頭良い子供は遊ばせてた方が良い
- 832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:06:55.45 ID:3Ptldy070.net]
- なんでこんなめんどくさいことするの?
解答が合ってたら脳内でさくらんぼ計算出来ているのは明らかなのにさ
- 833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:07:10.32 ID:AicthkC/0.net]
- >>819
小学校では答えは 1 が正答だというのはそれでいいの。 どうかと思うのは >>748 のように 3/3 を出してから(書いてから)1とするんじゃなく、3/3 を書かずに式の上でいきなり 1 を出せという点。
- 834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:07:11.77 ID:3GQSsLy90.net]
- >>1
図を見たらわけわかんねー!と思ったけど、 頭のなかでこういう計算のしかたしてたわw
- 835 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:07:24.10 ID:kEdTzdLy0.net]
- 小学低学年の話してるのに・・
- 836 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:07:35.68 ID:oi9R/Y4W0.net]
- 歴史でもないのに昔の解法まで通用しないのは甚だ困るわな
なんか板書はきっちりしてるのに点が低いアレに通ずる
- 837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:07:36.35 ID:3taGifbe0.net]
- >>821
偶然一致とか、ほんとにおそろしい馬鹿だね。 やってみればいいじゃん三角錐。何が難しいの?
- 838 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:07:41.32 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>809
だから錐体にもいろんな形があるわけだよ。 同じ形の錐体が三つ出来る分け方意外にもいくらでも分け方はあるから確認には不十分だよ。
- 839 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:08:00.38 ID:drcahiDP0.net]
- >>812
だから無駄だと思うのはお前が決めればいいが それは誰かにとっては無駄じゃないことも十分あるわけで お前が反面教師でも何かしら参考にする事も見出せずに無駄にしたってことだろ
- 840 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:08:01.61 ID:SFLMXi5Z0.net]
- 異なる計算方法や論理を子供の頃に体験するのは悪くないだろ
ただ計算にはこの方法しか使わせないとしたらアホだけどな
- 841 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:09:48.49 ID:c9xWcgOh0.net]
- 錐体君はマジ基地ぽいな
- 842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:10:10.26 ID:czqxAfE20.net]
- >>833
3/3 を書いたら減点されるのか? だとしたら、重大な問題だな 計算過程を書いちゃ駄目、なんてルールは無いだろ
- 843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:10:37.91 ID:FmJZXJTr0.net]
- こういうのは教えるべき。
ま、理解できなくても点数引かれるのは直後のテストだけだろ。 学期が変わればサクランボだろうがパイナップルだろうが好きに計算して答えが出ればいいわけだし。 なんか一度は分かったような気がするけど、やっぱりよく分からない、みたいな感覚はあっていい。
- 844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:10:46.19 ID:3taGifbe0.net]
- >>838
いくらでもあるならやってみろって話なんだけど ねえ、マジックでさっさーと線引いて作ればいいじゃん。 13歳の平均的な知能があれば誰でも簡単にできるけど。
- 845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:10:59.21 ID:JPNi1Ncw0.net]
- 一般的な人間が一目一瞬で数を認識出来るのは5〜10までだそうだ
だから数の分解は正しい方法 たとえ暗算で1000桁計算するキチガイがいたとしても、 1000兆桁も一瞬で計算する人間が編み出す「方法」には敵わない
- 846 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:11:17.36 ID:kEdTzdLy0.net]
- 低学年足し算引き算とか昔のままで完結してるよ、余計なことしなくていい
次行こう次、そこで考えること沢山あるよ
- 847 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:11:33.94 ID:nKwdZDqa0.net]
- >>820
>>1の画像見た?
- 848 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:11:39.24 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>827
同じ形の三つに分かれる場合は3分の1とわかるけど、同じ形に分かれない場合はダメだよね
- 849 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:12:25.31 ID:W0uZkPzQ0.net]
- さくらんぼ
こんな計算やってるから 童貞ばっかできるんだよ
- 850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:12:35.95 ID:Nx9LB/B40.net]
- どうでもいい話題だとすぐにヒートアップするな
自転車小屋の議論そのまんまだ
- 851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:12:39.95 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>818
なにムキになってんの?w おまえみたいな言われたことしかできないイエスマンは目障りだから消えろ。
- 852 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:12:45.91 ID:KEkSg/kK0.net]
- 直径3センチの円と5センチの円が相似であることを証明せよ
- 853 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:13:07.71 ID:6htG/Bx70.net]
- >>848
彼/彼女は、「一般の証明」という概念そのものを知らないようだから、いくら言っても無駄だね。
- 854 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:13:11.03 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>844
お前が一つしかないってことを示してみれば?
- 855 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:13:19.38 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>819
(1/3)+(2/3)=(3/3)=1 がNGだと言われてるんだってさ。 (1/3)+(2/3)=1が正解だと。
- 856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:14:00.17 ID:3taGifbe0.net]
- >>854
だからなんでマジックで線5秒で書かないの? あー3分の1だ、で5秒で終わりだと思うんだけど。
- 857 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:14:03.47 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>845 時計とかカレンダーがあるから12まで
- 858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:14:15.83 ID:ggVts8jA0.net]
- >>801
帯分数の優位は計算が面倒になってきた分数での足し算と掛け算で効力を発揮する (123/4)*(567/8)なんてのがあったら (30・3/4)*(70・7/8)=(30+3/4)*(70+(7/8))=2100+210/4+210/8+21/32=2100+52.5+26.25+21/32 =2178+0.75+21/32=2178+(24+21)/32=2179・13/32 まぁ帯分数って因数分解に繋がるわけなんだけど、整数の値みるには結構便利なのよ
- 859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:14:29.19 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>692
小学校レベルで理解できる証明考えた (積分的要素あるが、円の面積の際に同様の手法を使ってるので流用する) まず円錐を底面と平行な面で細かくスライスする その円を今度は半径方向に細かく切り、互い違いに重ねると 高さr,幅(2πr)/2の長方形ができる 同じように、底から2枚目の円を組み替えると底面より少しだけ小さい長方形ができる これを繰り返して頂点まで積み重ねると 底面積πr^2,高さhの四角錐ができる
- 860 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:14:55.30 ID:K/Olefq/0.net]
- こんな事ばっかやってるから忖度算数なんていう言葉が出来るんだよ。
- 861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:15:17.77 ID:AicthkC/0.net]
- >>842
宿題を覗いてた時のことだから、娘の覚え違いということはあり得るしそうであってほしい。 先生に確認するように言ったがうやむやになってる。 直接担任に確認したいところだが、なかなかそういうわけにもいかないしな。 テストの答案は見てないな。
- 862 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:15:38.34 ID:2V7ITbsc0.net]
- >>844
やってみろって頂点の位置を動かすだけなんだけどもしかして理解できないのかな?
- 863 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:15:45.13 ID:3L+p0p0S0.net]
- >>205-215
関係ないがソフトバンクの売り上げもかなり怪しい 店舗を居抜ですませるし現にだーれも客がいない ドコモやAuとは大違いだ その孫が株式界を牛耳って脱税やら詐欺寄付なんやらやっても調査すらしないしな 逆にドコモの不手際だと騒いだくらいだ 在日による売り上げのねつぞうによって株式上場までこぎつけたらあとは表面だけ整えとけば株が金を吸収するからな くそのようなテレビコマーシャルなんて不必要だが連中には重大な意味がある 虚業を実業たらしめる魔法だよ いったい在日以外の誰がくそ朝鮮企業の携帯なんぞに長年毎月一万も収めたいかね? その在日なんて人口比率で言うと一パーセントだよ? クズ朝鮮どもの社会汚染はかなり進んでいるようだねえ 警察もそうだろうよ でもこの件に関しちゃ被爆者たちの怨念や呪いを受けても文句は言えないと思うよもろもろそうした協力者も同じ罪だよ 国を穢しちゃいけない 武士は食わねど高楊枝だ 安月給で悪人に顎で使われる神経は知れないねえ 警察なんてやめちまって内部告発すりゃイイだろ屑ども
- 864 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:16:48.29 ID:kEdTzdLy0.net]
- >>833
=の後に3/3を書いたわけじゃないんだ? =の後が1なら正解でいいと思うけど・・何なんだろうね 式もきれいに書き直せってこと?
- 865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:17:09.72 ID:8TUxhMQs0.net]
- >>858
わざわざ帯分数とか考えずに30+3/4でいいじゃん
- 866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:17:26.43 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>855
過程を書かなくてもいいのか。 俺らの時は過程を書けといわれたが。
- 867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:17:35.61 ID:FjMAS2X90.net]
- 意識しないでなんとなくやっていることを先にルールとして教えてしまうのは良い場合もあるけどこれはなあ
授業でこういう風にやると良いよって教える程度でテストで減点しなければ問題はないんだけどね
- 868 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:18:14.51 ID:H7Ay3DHV0.net]
- >>852
3センチの円に外接する正方形を書く 5センチの円に外接する正方形を書く 正方形が相似であれば円も相似かな?
- 869 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:18:18.30 ID:pcA6XM9T0.net]
- 在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速
報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健介・金本知憲・新井 貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼き豚のナマポ受給電 通・博報堂舎弟ネオコンアナキズムチャラチャラチンピラチンパンブタキョッポマン豆次郎がソフトバンク・カドカワ からカネを貰ってソフトバンクカドカワイズムヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュースのソースでスレ立て たこのスレッドは孫正義ソフトバンク社長兼会長・川上量生カドカワ社長・山本敏博電通社長・水島正幸博報堂社 長に認定されますた。 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ 創価兼共産党 ミ::: ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. 電通・博報堂からカネを貰ったおかげでプロレス・総合格闘技・野球・パチンコ !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y などの幅広い話題ネタのヤフーライブドアニコニコイーストコリアスポーツエン i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i ターテインメントワイドショースレッドを立てるからなァ! .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ https://www.softbank.jp/ https://info.kadokawadwango.co.jp/ www.dentsu.co.jp/ www.hakuhodo.co.jp/ www.zennichiyuren.or.jp/ npb.jp/ jp.rizinff.com/
- 870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:18:32.55 ID:uMDA4BHI0.net]
- 強制されて減点されたな 最悪
- 871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:19:14.41 ID:P6qiw23y0.net]
- >>859
勉強になりますた
- 872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:19:42.51 ID:6vJtZlrl0.net]
- >>861
さくらんぼなんかよりよほど意味のある過程だろうに書いて減点されるって前代未聞だな
- 873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:19:45.87 ID:6NCOqfGh0.net]
- >>845
これやな 単純計算の限界みたいなもなのか 基本一桁計算の繰り上げを瞬時にしてるだけ 人によるけど8桁くらいまで平気な人も居たりする 通常4、5桁かな 関係ないけど経理やると数字見るだけで何となくの合計が分かるときがあるのよね 既視感なのか頭が一気に回ったのかは知らん が電卓叩くとその数字になったり近しかったり まぁ数字なんてそんなもん 因みに覚えて感動したのは虚数i おめーはすげーよ
- 874 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:19:50.64 ID:KIFJD08S0.net]
- 自分の場合、大相撲が好きだったから勝敗数を連想して反応してしまう。
8+'7は8勝7敗は15日目 8+5は8勝5敗は13日目 何日目かで答えを出す。 8+9は8勝7敗(15)+2で17、てな感じ 小学校の中頃からそういう風に身についてしまった。
- 875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:20:12.54 ID:AicthkC/0.net]
- >>864
そそ、3/3 と書いたところで消しゴムで消して 1 にしてるんだ。 それは残して斜め線かなにかで消して 1 にするんじゃないのと聞いても、消して 1 だけ書くように先生が言うんだと。 上でも言ったが娘の覚え違いの可能性はあるが…
- 876 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:20:13.10 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>868 まず、相似の意味を考える
答え:似てるから
- 877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:21:35.42 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>868
正方形は全部相似や
- 878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:22:00.44 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>868
円も全部相似や
- 879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:22:09.04 ID:avcGkunW0.net]
- >>852
証明というか、平面上の一点から等距離にある点の集合という円の定義より明らかなんじゃないか?
- 880 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:22:15.64 ID:kEdTzdLy0.net]
- >>861
とりあえず3/3と一度書くことはわかり易く応用がきくから賛成だけど
- 881 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:22:38.17 ID:KyT2wozd0.net]
- 何年生の時だったか忘れたが、算数の授業で小数をすでに習っているのに円周率は約3と教えられていて、
直径8cmの円の円周の長さを求める問題が出された。 私は円周率が約3.14だと知っていたので 8×3.14=25.12 で約25pと答えた。 ✖をつけられた。 小学校の算数ってなんだ?25cm以上あるものを約24cmと答えないとならないのか? 教師が白と言えば黒でも白と答えるのが学校の掟ということか?
- 882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:23:02.71 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>868
あ、失礼 その前のレス見てなかった
- 883 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:23:31.87 ID:K/Olefq/0.net]
- >>867 おっしゃるとおりだけど無理だろうな。普通の人は「算数が出来るようになるか」という軸で
考えてるのに対して、そうでない人は「とにかく指示、指導に従うことが出来るか」でしゃべってる から昔っから平行線だよ。
- 884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:23:43.06 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>879
そうだね
- 885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:23:59.35 ID:6vJtZlrl0.net]
- 設問はしっかりやれ
結局たった一文追記するだけで何の問題もなくなっていたのだから
- 886 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:24:17.91 ID:czUing0/0.net]
- >>1
これはテクニックの一種だな 考え方としては合ってるんだけど、強制する必要はない その子なりの考え方もあるだろうし、コツとしてさらっと教える程度でいい
- 887 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:24:57.48 ID:Q4e+uAQT0.net]
- >>859
どちらかというと微積の授業で使う方法だな。 結局それ以外説明しようがないわけだけど。
- 888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:25:10.69 ID:avcGkunW0.net]
- >>861
そういう指導が本当にあるのか信じがたいけど、もしあったとしたらもう諦めて先生の喜ぶように書いとくしかないな 小学校の教員と議論するほどバカバカしいことはない
- 889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:25:28.18 ID:8a/m23Om0.net]
- これは一律にしか教えられない小学校教諭の技量が問題だろう
- 890 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:25:33.47 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>881 そ、おまえが正しい
学校の教育が世渡り上手の空気嫁に成ってはいけない 学校が頭おかしい
- 891 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:26:15.80 ID:Q4e+uAQT0.net]
- なんにぜよ
減点はないわ。 減点する学校はリスト化しろよ。まじで。 選べるようにしろよ。 おれはこんな学校絶対認めない。 アホ量産学校。
- 892 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:27:02.01 ID:7QuZkWtgO.net]
- >>844
横からすまん。 なんか面白い話が展開してるんだな。 円錐の体積、俺も小学6年の頃あれこれ考えてたよ。 円の面積を出す方法、細い扇形に切って互い違いにして無限に細い扇形使って四角形に近似していくやつ。 あれを応用して出来ないか計算してたんだが随分かかって出てきたのが3分の1でなくて2分の1だった。 円錐を薄切りにしてスライドさせて円柱に詰めてみるのも考えたがやはり丁度3個入る入れ方は思い付かずに挫折したな。
- 893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:27:14.87 ID:syykn3fP0.net]
- 「さくらんぼ通信」…じゃないのか。
- 894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:27:44.32 ID:q64vu92e0.net]
- >>881
まあそうだけど、ただし、円周率を3とする、とか但し書きがあったんじゃないの?
- 895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:29:57.90 ID:avcGkunW0.net]
- 円の面積とか錐体の体積とかは、何だかんだいっても結局は積分の考えをマイルドに使うしか説明のしようがないわけで、その辺議論してても仕方ないと思う
- 896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:30:49.89 ID:vBvv3j5g0.net]
- 8と7の5をそれぞれ足して10にして、残りの3+2=5から15ならわかる
- 897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:32:42.26 ID:6NCOqfGh0.net]
- >>881
数学ならそうじゃね? 細かいのは全て端折る それ以上を求めるのは大学以上ってことで とは言え先生も少しくらい気をきかせてもいいやね 時代的に荒れてた頃だったけど普通の生徒で過ごしてた けど高校でアホほど身長伸び始めて自分が来てる上着が短ランになってしまったけど担任には一度も注意されなかったぞ 多分生徒指導とかでは目に付けられてたのかもだけどマジで一度も怒られなかった んで卒業式に担任にその上着何とかしてこいと言われたwww 部活の後輩の奴と交換してきますと言って本当に交換してもらったけど後輩もお咎めなし 普通なのか知らんけどいい担任だった
- 898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:32:55.73 ID:midEBx9A0.net]
- みんな算数(数学)好きなんだな…
スレ読んでも全然意味分からん
- 899 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:33:19.46 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>520
>>397 君の知性はこんなもんだ。 けど君なりにはがんばったんだから落ち込む必要なんてない。安心して寝ていいぞ。
- 900 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:34:19.08 ID:8YhUeRIz0.net]
- これ、フランス式?
- 901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:34:49.68 ID:6NCOqfGh0.net]
- >>900
皇室御用達かもよ
- 902 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:35:36.87 ID:kEdTzdLy0.net]
- >>898
すごく大したことないんで大丈夫です お金の計算できる方がずっといいですよ
- 903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:35:48.06 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>899
何の反論も出来ないならレスして来なくていいよw
- 904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:36:33.84 ID:WOW4EZIT0.net]
- >>88
だから、式が立てられるって事は内容を理解してるってことだから。 式が正しければ、途中経過がどうであれ、結果はちゃんと出るから枝葉末節は構わないってこと。 式が立てられない人は、それ以前の段階ね。
- 905 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:36:36.40 ID:kGIlSmpZ0.net]
- 教員は保育士みたいに子供の面倒見るだけにして
勉強は文部省監修の動画で全国一律同じのをビデオ学習すればいいよ
- 906 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:38:29.80 ID:yyIdq/PV0.net]
- >>903
自己矛盾にさえ気づかないおバカさんカワイソスwww
- 907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:38:41.77 ID:P6qiw23y0.net]
- >>905
ええな
- 908 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:38:44.83 ID:+pvh7T6O0.net]
- >>881
多分その問題には「円周率は3とする」って書いてたと思うんだ 3.14だって本当の数値じゃないし それは2だろうが4だろうが「そういう設定」ならそれに従って解かなきゃいけない 「もし事故が起きたらどうすればいいか?」って質問に 「いや俺事故起こさねーし」って答えてるようなもんだぞ
- 909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:39:33.96 ID:xtil6fi20.net]
- >>1
さくらんぼ計算というネーミングが最悪で頭の片隅に2が常にあって混乱招く原因になる感じ
- 910 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:39:50.03 ID:0i7GplVX0.net]
- 計算結果に間違いが無ければ計算過程なんてどうでもいいだろうに
本当日本の教育って100年遅れてるわ
- 911 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:42:22.76 ID:u/KRH/450.net]
- >>905
「文部省」って懐かしいなw って、それはさておき文科省に監修させたら何がどうなることやら
- 912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:43:07.22 ID:nZuIuDWK0.net]
- >>898
学校で教える事がいいのか悪いのかって問題です。 今回は算数のさくらんぼ計算ですが、他にもたくさんあると思います。
- 913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:43:12.00 ID:f8JPhs5/0.net]
- >>11
これだな 習ってない漢字書いたーはいマイナスーで減点されるんやぞ
- 914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:27.30 ID:Cm8c+PAa0.net]
- >>904
問題が解けるかだけじゃなくて、先生の話を聞いて理解しているかの評価もしてるんじゃないかな そちらの方が大切かも 算数の点数に組み込むのはおかしいかも知れないけどね
- 915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:57.85 ID:KSA8UiVw0.net]
- >>906
あれを矛盾だと思ってる頭の悪さw 頭のいい奴程まずは片方(例えば日本語)をしっかり固める方がいいんだよ もう片方は後から何とでもなるからな
- 916 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:44:58.04 ID:3L+p0p0S0.net]
- >>205-215
関係ないがソフトバンクの売り上げもかなり怪しい 店舗を居抜ですませるし現にだーれも客がいない ドコモやAuとは大違いだ その孫が株式界を牛耳って脱税やら詐欺寄付なんやらやっても調査すらしないしな 逆にドコモの不手際だと騒いだくらいだ 在日による売り上げのねつぞうによって株式上場までこぎつけたらあとは表面だけ整えとけば株が金を吸収するからな くそのようなテレビコマーシャルなんて不必要だが連中には重大な意味がある 虚業を実業たらしめる魔法だよ いったい在日以外の誰がくそ朝鮮企業の携帯なんぞに長年毎月一万も収めたいかね? その在日なんて人口比率で言うと一パーセントだよ? クズ朝鮮どもの社会汚染はかなり進んでいるようだねえ 警察もそうだろうよ でもこの件に関しちゃ被爆者たちの怨念や呪いを受けても文句は言えないと思うよもろもろそうした協力者も同じ罪だよ 国を穢しちゃいけない 武士は食わねど高楊枝だ 安月給で悪人に顎で使われる神経は知れないねえ 警察なんてやめちまって内部告発すりゃイイだろ屑ども
- 917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:45:29.12 ID:+OrrI5850.net]
- >>881
およそ3時代に3.14を使うなら、答えを約25としてしまったのが駄目だったのかなぁ、と思ったり 丸めたり丸めなかったりがブレてる感じ >>897 袖も足りなくなってなかった?つんつるてんなら注意するのも苦しい気がw 俺は中学で2回制服買い換える羽目に。流石に30cm近く伸びたら調整できんわー
- 918 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:45:48.89 ID:fr/TP4OU0.net]
- 最初なんじゃそりゃと思ったが、
よく考えたら足し算って 頭の中でまず10を作るよな
- 919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:46:00.83 ID:pckTkQCZ0.net]
- 一つのやり方しか認めないからだめなんだよなあ
でそういう教師しかいない 決まったことから外れることができない神経症っぽい 文章問題とかキチガイじみてる時あるしな
- 920 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:46:04.42 ID:szNkbHoH0.net]
- さくらんぼ計算は悪くないが採点の仕方がまずかった
- 921 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:46:04.83 ID:MmveWE+j0.net]
- 子供の頃
街頭で黒板の前に人を集めてすごい段と列の 計算をあっと言うまに解いて 小冊誌を売っていた学生服のおじさんは この計算法とそのさらなる応用であったんど思っている
- 922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:46:56.35 ID:658SElEI0.net]
- マジレスするとそういうのをハイハイで流せない奴は算数数学向いてないよ
- 923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:07.00 ID:6NCOqfGh0.net]
- そもそも学校教育って何ぞや
ウチの子供が中学で先生に個人攻撃喰らって不登校 勉強?一般教養?道徳? 教師自体がウンコみたいな連中じゃねーのか?
- 924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:55.61 ID:avcGkunW0.net]
- >>881
たぶんそのときは小数の掛け算までは学校では教えてない段階だったんじゃないか? そうなると立場上円周率も3として扱うしかないし、設問を解く際には与えられた条件を元にして解答するのが大前提なので、いや3.14の方が精度が高いでしょうとか言っても的外れだ 学校の掟とかいう話ではない
- 925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:48:58.66 ID:JPNi1Ncw0.net]
- >>892
話に付き合うと、 目盛りの刻んである入れ物に水を入れて適当に既製品の円錐を入れる 入れる前後の水量が円錐の体積になる それを円錐の蓋を開けてその水量が2杯分入ったら証明出来る どやあ! って適当な既製品の円錐ってなんやねん!
- 926 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:49:44.83 ID:W0uZkPzQ0.net]
- >>918 おまえだけ、私作らない
- 927 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:50:17.29 ID:/yF17WFb0.net]
- 昔、チェリーという煙草があった。
けっこう人気があった。 セブンスター>ハイライト>ショートホープ>チェリー>その他
- 928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:51:25.46 ID:cbjVR0Gu0.net]
- >>913
うちの子は名前(習ってない漢字)もひらがなで書かされてたな。
- 929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:51:49.75 ID:C8if4jc00.net]
- >>4
小っさい唐揚げだな
- 930 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:51:57.97 ID:Pjw9SAkS0.net]
- 複数の暗算を同時にやるような場面では確かに便利ではある
- 931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:52:37.51 ID:C65873KY0.net]
- 5で区切って10に束ねるのはソロバンの名残りだろうな
- 932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:52:58.49 ID:avcGkunW0.net]
- >>927
うちの近所には日産チェリー店があるぞ
- 933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:54:09.85 ID:P6qiw23y0.net]
- >>931
むしろ5で区切るってのが先にあって それがソロバンなりなんなりに使われてるだけな気も
- 934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:54:10.25 ID:l6YKxch+0.net]
- 結局、小学校教師が中身を理解出来ずにマニュアル通りに正誤を付けるしかないんだろ。
やっぱり教育学部は理系科目も含めて入試を課して平均的に一定以上の学力を担保しないとダメだろう。
- 935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:55:59.98 ID:6NCOqfGh0.net]
- >>917
俺は高校で30近く伸びた まぁ部活の先輩から制服譲って貰ったりして買い換えはなかったんだけど 1年の終わりにに3年の先輩からかなり学ランの裾が長くて半分に詰めて貰ったんだよね 学校近くの仕立屋さんで700円だったかな いやーそれから身長伸びる伸びる そりゃー目に余るわなと思ってたけど注意すらされなかった ズボンは長さに合わせて色々貰ったから助かった 俺のも全部後輩にあげたけよ
- 936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:03.25 ID:H23A3FIx0.net]
- これはこれでいいけど
なんでひとつのアプローチしか認めないの?
- 937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:41.87 ID:+gwpA+qo0.net]
- ぼく、ぼくはね、足し算をしたかったんだ。
引き算をしたかったワケじゃないんだよ。 これはね、繰り上がりって言うんだよ。キャリーオーバーだ。
- 938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/16(金) 23:58:23.42 ID:iUSHgq6D0.net]
- 少し違うけど 97+98+99=?
みたいな問題と同じ 解法はいろいろあるけど、授業で説明していれば問題ない 授業を理解しているかどうかのテストなんだから
- 939 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/16(金) 23:59:32.39 ID:M5JGCSHo0.net]
- 最近この手の言いがかりが多いな
こんなので戸惑う子は単純に算数出来ない子
- 940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:02:06.33 ID:miiZ97Cx0.net]
- >>939
算数できる子が減点されてるから問題なんだよ 子供からしたらなんであってるのに減点されなきゃならないのか 算数なんてわからん ってなりかねん
- 941 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:03:28.00 ID:N198xeym0.net]
- 褒めてんのサクラばっかだな。
死ね
- 942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:06:15.20 ID:KRNrcFRq0.net]
- >>60
小1に採点者の意を汲めって厳しすぎるだろw
- 943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:07:06.77 ID:4MB1UZYn0.net]
- 基本的に暗記だな。
- 944 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:07:24.62 ID:rSzJ+Zis0.net]
- >>939
こんなのと算数の出来不出来は関係ないよ ソロバンできるのと算数の成績関係ないのと同じ 数学になるともっとぜんぜん関係ない オレはソロバンやらなかったけど算数も数学もずっとトップクラスだった
- 945 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:08:31.17 ID:GFFW4Zck0.net]
- 展開すると任意の角が三等分されます
o.8ch.net/1bm9m.png
- 946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:09:45.75 ID:miiZ97Cx0.net]
- >>944
このせいで苦手意識持つ人は多そう
- 947 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:11:16.05 ID:3UrNBcvW0.net]
- >>100
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。 サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、 日本人になりすました人気偽装カキコミ、 パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、 ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、 朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな 韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから だいぶ前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。 【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6] itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/ .
- 948 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:13:23.82 ID:GFFW4Zck0.net]
- >>947
おれは子供の頃お風呂で500まで数えていたから 3桁の足し算位簡単だった ことばも早かったし
- 949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:15:16.55 ID:pSP22Pwg0.net]
- 教員というのは意味の無いルールを強要して悦に入る困った人々なので…
- 950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:16:04.29 ID:miiZ97Cx0.net]
- >>892
1/2になったのなら底面の縦横どちらかの辺を減らす事を忘れて計算したかな スライスして出す方法だと>>859かな 四角錐に帰着して解くけど
- 951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:16:13.56 ID:xCxpSWqy0.net]
- >>935
なるほど。勝手にビーバップな世界を想像してた。スマン そういうコミュニティがあるって素敵ね。うちは全部捨てた… 伸びまくってるのを先生が目の当たりにしてるからねぇ。もう伸びるなとは言えないw
- 952 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:16:37.94 ID:W8TWA0Li0.net]
- そろばんやってないコンプまでいるのかよ
イスラエルやインドにかなわない訳だわ
- 953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:18:54.26 ID:lVEgjxPy0.net]
- 加数分解・被加数分解のことだろ
「さくらんぼ計算」という呼び名に文科省が困惑してるだけで、加数分解・被加数分解は一年生の指導に適してるよ このやり方を強要するのはどうかと思うが、一年生を一斉に教えるのは大変だからな 仕方ない部分もある
- 954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:20:42.46 ID:Vpp/EdN50.net]
- お前らそろそろ線形代数について語ってくれや
- 955 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:22:10.55 ID:L7OVYl+F0.net]
- 3,4年生から文章題、図形、グラフになって来るからね、
低学年でもさわりくらいはあるだろうけど 計算は得意の子が塾に移って来て、つまずいた気分になってるのがそれだな
- 956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:25:18.14 ID:hKZj+aDm0.net]
- 珠算教室に通ってたら自然とその方式?で暗算するようになるんだけどな…
- 957 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:25:29.08 ID:suSfh7yU0.net]
- さくらんぼ計算(笑)
ゆとり教育いつまで続く?
- 958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:27:37.04 ID:xSCgrXMf0.net]
- 一週間程前に、子供の宿題の丸つけして知ったわ。一瞬何か解らなくて考えてしまったよ。けど、自分の時はどうだったか思い出せないし、これが今時かと思ってた。
足して10になる数(なんとか数)はそろばん教室の一番最初で徹底してやったなぁ
- 959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:29:52.06 ID:Vpp/EdN50.net]
- >>955
おまわりさんこの人です
- 960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:31:47.28 ID:p58mz7v20.net]
- あーたしさくらんぼー
- 961 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:34:53.85 ID:9SKAMU6C0.net]
- もういいよ。
- 962 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:35:35.97 ID:G+unv8TO0.net]
- ツイもそうだけど
「そろばん」「そろばん」「珠算」「むしろこれ以外の人達はどうやってやってるの?」 ってのがなかなかに多くてマジで驚いたわ 俺は「ほーんこんな教え方もあるのか」と思っただけだったけど さくらんぼ計算に頷く連中には 自分の考えが最良で他の連中は劣ったやり方してるって思い込みがやっぱあるんだろうな
- 963 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:35:45.45 ID:kziCRMGC0.net]
- >>936
どんな解き方でもいいのにな
- 964 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:35:45.99 ID:sXfqtvtB0.net]
- センスがいいと意味があるんだろうけど
それ以外はただただ混乱させるだけかもしれないね
- 965 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:35:58.27 ID:GneUvOss0.net]
- >>775
360の約数だからかな
- 966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:38:10.51 ID:yX+9ocWZ0.net]
- まぁ時代か
九九みたいに丸暗記と算盤なのか分解サクランボ でも九九は丸暗記させるんだから一桁計算くらい丸暗記でいいような気がしね? 小学1年生なら尚更覚えるの早そうだけど 一足す一はにー 八足す三はじゅーいちー みたいにできそうじゃん? 数字の仕組みや理論なんて後からでいいと思う
- 967 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:43:26.23 ID:9SKAMU6C0.net]
- 何かめんどくさいなあ〜
- 968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:43:57.85 ID:mbZpU7tr0.net]
- >>965
sin30°は有理数やん
- 969 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 00:50:59.35 ID:Cp/mkkRU0.net]
- 普通にやってたが
何がさくらんぼなのかが知りたい
- 970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:52:53.48 ID:Sz50GvVN0.net]
- この計算方法で縛るのはどうかと思うけど、
そろばんやってる人だと自然にこの考え方になる。 というか、このご時世にそろばんはもう絶滅危惧種か…。
- 971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:56:19.88 ID:p7GMcSHs0.net]
- >>775
無理数だろ?
- 972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 00:56:33.22 ID:Vpp/EdN50.net]
- >>969
とりあえず読めよw まあ画像で一目瞭然だけど
- 973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:00:36.82 ID:QS5E9W8N0.net]
- こんなの教わったことない
意味がわからない
- 974 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:01:16.06 ID:Cp/mkkRU0.net]
- >>972
ちょっとわからないですね
- 975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:03:26.41 ID:QQBVOfAW0.net]
- サクランボとか聞いたこともないがそろばんじゃねえのか
- 976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:03:58.38 ID:llc/EEia0.net]
- >>38
10-8=2 7-2=5 だな
- 977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:06:02.03 ID:kxXmw/N5O.net]
- >>950
1/2は円錐の真上から包丁入れて扇形の錐みたくしてそれを組み合わせて考えるとき、大雑把に言えば角錐を2個、上下ひっくり返して組み合わせれば角柱になる、って近似をしてたんだと思います。
- 978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:06:33.03 ID:QQBVOfAW0.net]
- 8+7は8の下の3つの球をはじいて桁を一つ上げて15になる
- 979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:07:38.81 ID:mbZpU7tr0.net]
- >>971
そのとおりや ワイのミスやすまんな
- 980 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:07:48.67 ID:ck/BD6xU0.net]
- 俺、暗算自主練(?)したとき
>>1のように8+(2)+(5)って考えでやってた 捨てたものではない …が、混乱させてしまっては元も子もなかろうに。子供たちかわいそす
- 981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:11:46.84 ID:llc/EEia0.net]
- 足し算しか習ってないうちに引き算使うなよ!
と思われてしまうかもしれないが 小4まで九九が三の段までしか覚えられなかった人間だから 公文行っくもんに行ってから数学得意になってそのまま理系に進んだ
- 982 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:12:39.50 ID:GneUvOss0.net]
- クレペリン検査の時は8+7→5より
7-(10-8)→5の方が速くないか?
- 983 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:14:49.02 ID:GneUvOss0.net]
- >>981
団塊世代は小4で九九を習ったんじゃ
- 984 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:16:15.06 ID:6Noz3C2C0.net]
- 九九を暗記させるんだから一桁の足し算も暗記でいいじゃん
- 985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:17:04.46 ID:llc/EEia0.net]
- >>983
流石に小2で習ってたわ
- 986 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:21:25.65 ID:Bk7B9fZM0.net]
- これだから12進法を使わない野蛮人って…
- 987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:24:48.31 ID:llc/EEia0.net]
- >>986
パンダ乙
- 988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:24:51.95 ID:QS5E9W8N0.net]
- >>38
5+3+5+2=10+3+2=15
- 989 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:35:04.80 ID:10cLqHP+0.net]
-
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で「大人気」に 主要紙が相次いで報道★2 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542383655/
- 990 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:42:23.94 ID:RG7i8+8E0.net]
- >>984
うちの子どもの時は単語帳みたいので暗記しろっていわれてたわ。
- 991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:44:12.18 ID:8RzmtNug0.net]
- 暗算の時にこの考え方に自然になってたな
勉強を自分の意思でやったことない人間には理解できないだろう
- 992 名前:名無しさん@1周年 [2018/11/17(土) 01:45:44.29 ID:fpJHXStc0.net]
- さくらんぼ計算なんて初めて知った
今のガキはここまでしないと算数できないアホなの?
- 993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:54:48.43 ID:WccOEmEB0.net]
- >>199
わかるわ 5たす5して残りって感覚
- 994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:00:01.35 ID:8RzmtNug0.net]
- わからない人間にはわからないだろうな
これが暗算だけじゃなく因数分解や多項式にも繋がるんだけど、 普通の人はそれを使う職に着かないし
- 995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:08:05.59 ID:pGtgEGm20.net]
- 教えてない漢字を使ったら減点とか、掛け算の順番とか意味不明な教師の授業が多いな
- 996 名前:命より金が大事なら死ねばいいのに mailto:sage [2018/11/17(土) 02:10:38.96 ID:dBQ5968e0.net]
- >>45
一時、ゆとり教育推進したとかの官僚OBがよく出てたな
- 997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:21:13.91 ID:w+m9zyXi0.net]
- 錯乱簿計算?
- 998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:27:34.48 ID:tgA0p7ja0.net]
- >>881
実務からかけ離れた指導になるほど、勉強が嫌いな人が増えるのかもしれない
- 999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:41:46.09 ID:oHcS4GAm0.net]
- >>1
まあ、基礎教育という面では一つの算術テクニックとしてこういうことを教えてもいいとは思うんだけど、 むしろ俺は小学校教師たちの「教えたとおりの解法じゃないと嫌がる」傾向を「指導」すべきだと思うなあ。 1から100までの足し算を一瞬で解いたガウスの話があるけど、あれだって日本の教室では 0点にされる可能性があるってことだ。 そりゃおかしいよ、いくらなんでも。
- 1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/11/17(土) 02:52:35.64 ID:y49sEo4e0.net]
- 10^3
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 life time: 8時間 3分 52秒
|
|