[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/24 07:17 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 744
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【どさくさに紛れ】「それほんまに台風ごみ?」家電など“便乗ごみ”の不法投棄相次ぐ 大阪



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/09/23(日) 10:02:28.07 ID:CAP_USER9.net]
2018/09/21 19:45
 台風21号では強風によって大量のごみが出て、その回収が進められています。ところがこれに便乗し、台風被害とは関係のなさそうな家電などが数多く捨てられていることがわかりました。

 台風21号による強風で飛ばされるなどした「台風ごみ」。

 「非常に狭い道路のわきに台風ごみが並べられています」(三澤肇解説委員)

 19日、大阪府和泉市の住宅街を歩いてみると、いまだに「台風ごみ」が山のように積み上げられていました。回収作業が進んでいないのでしょうか?どうやら、別の理由があるようです。

 「ほんまに台風のごみなんかなという感じでどんどん増えていってます。最初こんなになかったのに」(近くの女性)

 ごみが日を追うごとに増えてきているというのです。何が捨てられているかというと、アイロンや…プリンターといった家電製品が出てきました。和泉市で町内会長を務める井阪さんはこんなごみを見つけました。

 「ペンキか…業者が捨てていった」(和泉市上町町会長・井阪浩明さん)

 並んでいるのはペンキの缶。まちのだんじり祭りを間近に控え、井阪さんは頭を悩ませていました。

 「さっきも警察来てもらって話も聞いてもらったけど、だんじりが通るから道路にはみ出していて危ないと」(井阪浩明さん)

 行政は無償で台風ごみの回収を進めていますが、台風の被害とは関係のないごみまで捨てる「便乗ごみ」が増えているというのです。

 高石市が臨時で設けた台風ごみの集積場。ごみの処理が急ピッチで進められていましたが、ここも「便乗ごみ」とみられる大量のごみが。地元で議員秘書を務める山中栄一さんです。

 「これ(ラジカセ)は直接持ち込みですよね。これは個人の不法投棄」(ボランティアでゴミ収集・山中栄一さん)

 山中さんは台風の後ボランティアとしてごみの収集に回りましたが、首をかしげるようなものに数多く出くわしたといいます。

 「災害で被害にあったものだけが本来こういう場所に来るんですけど。本当はお金を払って捨てないといけませんよね」(山中栄一さん)

 行政も便乗ごみの対応に苦慮していて、中にはこんな悪質なケースまであるといいます。

 「他市のナンバープレートの車が持ち込んでいるという話も聞いています。(災害とは)関係ないごみはご自分の責任で処理していただきたいと思っています」(和泉市生活環境課・岸田精一課長)

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20180921/GE000000000000024492.shtml

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:02:57.46 ID:ix4Na05r0.net]
さすがやで

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:04:36.65 ID:AK7vK1Zu0.net]
ゴミチョンやり放題だな

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:04:56.09 ID:keLdOYGP0.net]
土人の民度やもん

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:05:35.38 ID:+OV30j3D0.net]
>>3
日本人は悪いことするときはすぐチョンに成りすますな
お互い様か

6 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:05:53.93 ID:xXm0opTO0.net]


大阪はそうでなきゃ

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:06:13.92 ID:uGYZQxys0.net]
ネトウヨ「悪いことしたらチョンのせいにすればいいんだよ」

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:08:25.32 ID:XKBBzgmG0.net]
他市のナンバープレートでも、手伝いに来た親戚知人かもしれない

9 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:08:45.38 ID:xXm0opTO0.net]
まあな
今はゴミを捨てるにも
金がかかるからな

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:09:01.27 ID:hjTTBv3t0.net]
まぁ大阪ですからね



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:09:03.22 ID:2p9v9GiQ0.net]
実に大阪ですなぁ






人情の街やでぇー

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:09:10.64 ID:Bc3geCc70.net]
>並んでいるのはペンキの缶
土建屋はクズ

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:09:40.12 ID:F+sCap7f0.net]
じゃあああああ

14 名前:屑野郎 [2018/09/23(日) 10:09:40.62 ID:iPfjea3h0.net]
生ポ芸人 「出せるもん出しといたらええねん!!」

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:09:49.81 ID:2yVkPfrJ0.net]
さすがやw

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:11:02.34 ID:+ukw+JoE0.net]
今がブラウン管テレビを台風ゴミとして出すチャンスですねw

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:11:19.21 ID:NHIN06fD0.net]
地震の時も有ったなw
ベッドマット?自転車?ほんとに地震で出たごみかいなwみたいな

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:11:34.31 ID:z8bEVa+r0.net]
これがナニワや

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:11:34.73 ID:La4ygz0H0.net]
私は心が広いから許したげるでー海のように広い心ー、具体的に言えば瀬戸内海くらい

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:12:28.48 ID:s7bv2BPZ0.net]
大阪都に民度を期待したらアカンわ



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:13:57.54 ID:/rBX1dh90.net]
ほんまずうずうしいわ

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:14:17.30 ID:5qu9HIMt0.net]
民度の高さはこんな物ですよ。
ズル本人

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:14:26.67 ID:/6pw9PRs0.net]
>>1     
      ∧_∧
      ( ´∀` )      このクズ共、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ    |\___E)
    \ /    |   /  \
      (   _ノ i  / ∧_∧ヽ
      |  !  !  i <ヽ`д´ > !
      |  / ノ  ヽ (∪  ) ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
      / |\ \
    ∠_/   ̄


24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:14:42.26 ID:ix4Na05r0.net]
逆に考えろ。これまで捨てずにみんなのために自分の所で保管してくれてたんだと

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:15:07.72 ID:X4oRvl2/0.net]
部屋の掃除が進んで良かったじゃないか(´・ω・`)

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/09/23(日) 10:15:36.79 ID:WtsFXTsN0.net]
それほんまに創価学会ゴミ?

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:17:24.14 ID:SotWJ0W+0.net]
写真無いのかよ

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:17:48.38 ID:gRSesR2F0.net]
これは和泉市にも責任の一端がある

他のゴミは割合早く回収したのだが
ガレキごみだけ収集が遅れてるから
どんどん不法投棄が積み上がってる

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:17:53.69 ID:l+o9fnvE0.net]
>>9
今って家電リサイクル法が施行されたのは2001年4月1日だけどね。

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:17:54.17 ID:oNqdOZhs0.net]
世界の皆さま!大阪人は日本人ではありません、絶対に、本当にw



31 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:18:45.67 ID:w3E5oj2U0.net]
大阪のゴミ袋は今でも黒いんか?

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:18:57.46 ID:i1pWN5m10.net]
大阪なら普通だよ

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:19:21.34 ID:13BI0GJm0.net]
数年前にうちの街が大地震でやられた時もみんな古いソファーとか家電とか捨てに行ってたよ

ええやん
住民税でいつも莫大な税金取られてるんだからそれぐらいは大目に見ろよ、とw

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:19:44.32 ID:5zGfuF2W0.net]
ブラウン管のテレビとか
金かかるからなぁ

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:20:50.40 ID:JKFVwo1y0.net]
それがなにか?

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:20:53.30 ID:odbK0kUP0.net]
ここの書き込みは大阪市ヘイトスピーチ抑止条例違反だろ、晒すぞこら!

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:20:53.60 ID:TPtSlKdr0.net]
というか大阪市は粗大ごみなんて高くて1000円
ほとんど400円とかで済むのに
そんなに貧乏人が多いのか

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:21:04.81 ID:MDjorSy70.net]
大阪人自体がゴミだしなぁ

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:21:15.29 ID:BLX7hgCM0.net]
もうある程度大きいものは全部捨てるときの費用上乗せで売ればいいじゃん

40 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:22:12.74 ID:VChJNTeG0.net]
まぁ大阪まるごとゴミだし



41 名前: [2018/09/23(日) 10:22:37.32 ID:ACGSaf1j0.net]
大阪人wwwwww

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:05.18 ID:U8PW1ar30.net]
プリンターやラジカセなら、廃品回収の軽トラ呼び止めて
持って行ってもらえばいいやん。

困るのはブラウン管テレビだな。
住道矢田の被災ごみ置場に捨ててあったな。

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:23:07.09 ID:B2tuAVEo0.net]
「ほんまやで! 台風ゴミに決まっとるやないかいボケ!」

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:23:07.31 ID:gRSesR2F0.net]
>>37
粗大ごみとして持って行ってくれない
コンクリートブロックとか家電を捨ててるんだよ

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:10.21 ID:X9kBuSYA0.net]
3.11の被災地でも同じ事あったよ

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:15.95 ID:SNNOjJnG0.net]
ペンキがあるってことは
ポンプもあるだろうなw

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:18.72 ID:y6i4GYXV0.net]
大阪民より圧倒的に道民のほうがクズだぞ
こんな不法投棄なんか可愛いレベル

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:21.99 ID:u0jIQRzP0.net]
回収したら返金のデポジット制にしよう

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:38.34 ID:NSxlBzPd0.net]
大阪民国人として当然の行為では!

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:49.41 ID:SeAP+zKw0.net]
ゴミクズばっかだな大阪w



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:51.41 ID:rXQow3/00.net]
水かかった電化製品は怖いから
それが原因で火事になるよりいいと思うよ

ペンキ缶は・・・補修で使ったんじゃね?(知らん)

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:23:59.87 ID:9kw7hTxf0.net]
汚物は消毒

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:24:16.53 ID:flNyTr0n0.net]
被災してないからわからなくて申し訳ないが、窓が割れて雨を浴びて使えなくなった家電とかは台風ごみ判定されないの?

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:24:42.35 ID:lK18kSCI0.net]
顔が見えなきゃこんなもんだよ。これを叩いてるがわの
あんさんらも、実名じゃこんな大阪叩きできないでしょ?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:24:44.10 ID:0IEAM0rE0.net]
>>42
志村ー!
犯人そいつそいつ!!

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:25:30.57 ID:TUfOSHEW0.net]
こういったところが韓国人に人気がある
理由なんだろうな!?

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:25:45.56 ID:P1HNzmVC0.net]
中国人じゃないの
ごみのルール理解しないし

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:25:49.88 ID:lK18kSCI0.net]
大事なのは行政手腕のほうだよ。大衆などじぶんの身元が知れなければ
もっとも自分に利益になる行動を最優先で行うものだ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:25:51.35 ID:gRSesR2F0.net]
>>53
別に判定基準はないがそれだったら台風被害と言えなくもないと思う

問題は>>1にあるように
・台風と全く関係ないゴミ
・他市のゴミ


60 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:26:03.06 ID:/WmDi8TW0.net]
>>54
大阪で実名てw



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:26:09.84 ID:fbB73L8t0.net]
大阪土人wwww

中国人のケツの穴舐められるぐらいだからな。
そりゃタコヤキはそれぐらいやるわ。

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:27:25.19 ID:4EljeWLP0.net]
さすが半分在日の大阪民国

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:27:45.79 ID:Ku4m2PvZ0.net]
結局、民度ってどこも変わらないよね
livedoor.blogimg.jp/hayashi1018/imgs/8/a/8a7baa17.jpg

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:28:26.96 ID:lK18kSCI0.net]
つか、こうやって道徳に訴えれば解決できるとおもってるところが大阪のダメなところなのでは?
こうやって報道すれば問題が解決するのだろうか

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:28:33.94 ID:p6dZgpyA0.net]
富田林のアイツが使えそうなものを拾ってるだろうな

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:29:04.56 ID:2ljK6JDG0.net]
監視カメラ付けりゃいいじゃん

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:29:32.96 ID:U8PW1ar30.net]
事務機器全般にそうだが、特に家庭用プリンターの
買替サイクルが短すぎるのは問題だな。
資源浪費&環境問題だろ。

廃インクタンク満杯で修理だろ。修理するならもう買換えになる。
頻繁にヘッドクリーニングさせて、高価なインク吐きまくるし。

携帯価格と一緒で、これも行政指導すべき案件だろ。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:29:33.51 ID:lK18kSCI0.net]
監視員おいて刑罰と罰金でびしびし取り締まれば
あっというまになくなるよ。けっきょくは行政手腕と
ゆがんだ道徳主義が大阪の悪いところなんだ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:30:13.12 ID:gRSesR2F0.net]
北海道の地震で忘れ去られてるけど
台風の被害は結構大きかったから

今でもブルーシート屋根にかぶせてる家はあっちこっちにあるし
(業者に頼むと来年までかかる、とか言われてるらしい)
柵や塀や看板やカーポートは穴だらけだし

大阪の人と話すときは
「台風は被害ありませんでしたか?」というと
営業トークになるよ

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:30:24.37 ID:oNqdOZhs0.net]
事実を突きつけられると、ヘイトだとか言う大阪人は、もうどうしようもないね、屑じゃねw



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:30:55.27 ID:6///Pk9e0.net]
さすが大阪民国
逞しい

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:31:07.79 ID:jZrLBoDM0.net]
この手があったか!
ブラウン管TVずっと物置にあるんだよ

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:31:09.37 ID:4gka7r+e0.net]
さすが大阪でんな!

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:31:13.84 ID:ROZ6np1J0.net]
消費を伸ばそうと思ったら捨てるのを簡単にしないとダメなのは明らか
税金は上がるが住民サービスは低下させて役人の給料は上げる
ふざけた行政

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:31:17.46 ID:lK18kSCI0.net]
そうやって道徳にうったえるからダメなのでは?
なぜ税金いれて警備員にとりしまりさせろと
いわないの?

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:31:32.77 ID:Gz3v7Xij0.net]
>>68
監視員の日当1万円ください

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:31:43.05 ID:vdOCrUh/0.net]
家電、リサイクル法にかからないものは
普通に無料で出せるけど

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:31:46.01 ID:B5+N5czY0.net]
また大阪か

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:32:08.54 ID:lK18kSCI0.net]
いいよ。税金で処罰させるべき。ばかにしてもあいつらは
自分の身元さえバレなければ何だってやる

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:32:21.21 ID:4/wGL7SO0.net]
元からゴミ行政がおかしいんだってのこの国は



81 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:32:41.65 ID:eRhvGcMj0.net]
不燃ごみの日に、トラックとかで不用品回収業者がゴミ集積場から家電とか持ち去ってくけど、
そういう業者がそこに行けばお互いにWin-Winになりそうだなw

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:33:10.57 ID:4/wGL7SO0.net]
敗戦国だからこんなことやられてるんだよ

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:33:13.07 ID:lK18kSCI0.net]
>>77 粗大ごみは回収費用かかるよ。リサイクル法のものはプラスアルファかかる

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:34:07.13 ID:s7bv2BPZ0.net]
>>57
大阪都民を知らなさすぎる

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:34:12.96 ID:bgKIE0IW0.net]
ここでサッカーの試合開催すれば
サポーターが持って帰ってくれるんじゃない?

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:34:22.76 ID:FpOradEl0.net]
ゴミに金を取る制度だからこうなるパソコン・テレビは駄目とか無理がある

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:34:41.07 ID:0bFcLzpd0.net]
>>77
そんなの地域によるだろ
うちは30センチ以上のものは全部粗大ごみだ

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:34:53.22 ID:teJIp3PK0.net]
さすが岸和田やな
俺は大阪でも根性細いからこんなんムリやわ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:35:03.64 ID:lK18kSCI0.net]
警察おいて不法投棄でびしびし取り締まれば「かわいそう」とか言い出すから大阪はダメなんだよ
そういうゆがんだ道徳主義が生活保護ばかり集めて企業を逃散させたんだろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:35:05.08 ID:gRSesR2F0.net]
>>77
和泉市はコンクリートブロックとか瓦とかは
細かく砕いてビニール袋に入れないと引き取ってくれない
しかも有料

普通の量を捨てようと思うとそれでは出せない
産業廃棄物として自分で出すように言われる

>>81
ああいう業者も処分費用が必要な家電はちゃんと金取るよ
自分で指定業者に持ち込むのが一番
大阪は「大阪方式」という安いリサイクル条例を作ってたから
その期間に持っていかないといけなかった



91 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:35:59.39 ID:qhuf7yDp0.net]
熊本地震の時も本当に地震で壊れたのか怪しいブラウン管テレビとかあったな、、俺もパソコンのモニター古いの捨てたけどw

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:36:00.41 ID:oNqdOZhs0.net]
>>79

(,,・`ω´・)-`ω-),,・`ω´・)-`ω-) )) そぅそぅ

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:36:02.41 ID:vdOCrUh/0.net]
数年前まで大阪は粗大ゴミも無料で回収してたから
普通にゴミ捨て場にパソコンラックとか衣装ケースとか置いてあったわ

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:36:30.36 ID:UfMplM9X0.net]
>>5
ほんとコレ
都合悪い事は外国人のせいにするバカに特アの人をバカにする権利は無い

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:36:48.94 ID:4/wGL7SO0.net]
>>67
廃インクタンクなんか中のスポンジ絞りゃいいだけ
ツールで出荷状態にリセットかけりゃまた使える
外国はみんなこれで使ってる
知らないで捨てて新しいの買わされてるのは日本だけな
しかもプリンター捨てるのにも金取られる

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:37:01.42 ID:5q2BVnm60.net]
関西人の民度の低さを反映

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:37:19.21 ID:FpOradEl0.net]
家電も中の基盤に金やレアメタルが含まれてるから資源ごみなんだよね

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:37:54.59 ID:gRSesR2F0.net]
>>93
今も粗大ごみが無料の市町村とかあるんじゃないかな
松原市とか

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 10:37:57.22 ID:9AvC4w/R0.net]
大阪で震災起きたら暴動強奪必至やな

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 10:38:22.80 ID:wVkRUjFj0.net]
>>12
土建屋?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef