[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:30 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 13:33:58.06 ID:CAP_USER9.net]
本田技研工業は2018年7月12日、新型軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」を発表した。同年7月13日に販売を開始する。

妥協しない日本のプロフェッショナルに

N-VANは、ホンダの軽自動車「Nシリーズ」の5車種目となる新型車であり、シリーズ初の商用車だ。これまでホンダの軽商用バンは「アクティバン」が担ってきたが、シャシーを共有する軽ワンボックスの「バモス」とともに新型車へと統合されることになった。これにより、ホンダの軽商用バンがFFベースとなったことも大きなトピックといえる。なお、N-VANは全車が4ナンバーの軽貨物車登録となる。

N-VANは、妥協しない日本のプロフェッショナルを支える「軽バン新基準」を目指して開発された全く新しい商用車だ。スタイルこそNシリーズのスーパーハイトワゴン「N-BOX」に近いが、ウィンドウ形状などに見られるように、よりシンプルかつ積載性に優れた形状に仕上げられている。ボディータイプはハイルーフ仕様と標準ルーフ仕様を設定。ボディーサイズは、全長3395mm×全幅1475mmで、全高はハイルーフ車が1945mm、標準ルーフ車が1850mmとなる(FF車の場合)。

デザインのキャラクターは大きく3つに分かれており、スタンダードな仕様の「G」および「L」、丸目のフルLEDライトを備え、愛嬌(あいきょう)のあるマスクデザインの「+STYLE FUN」、そしてボクシーなスタイルにメッキグリルやリアスポイラーなどを備えた「+STYLE COOL」をラインナップ。G、L、+STYLE FUNがハイルーフ仕様、+STYLE COOLのみが標準ルーフ仕様となる。+STYLEシリーズは、商用車にもしゃれっ気を求める人や、趣味などに使う個人ユーザーをターゲットとしたもので、商用車らしく見えないスタイリングが特徴だ。

4人乗車としているが、室内空間は運転席とラゲッジスペースの使い勝手を最優先としたもの。ホンダ自身も「多人数乗車の利用が多いのなら、N-BOXを薦める」としているほどだ。常に使用される運転席は、サポート性が高く長距離運転でも疲れにくい新設計のシートを採用。一方でその他のシートは、快適性を犠牲とする代わりに、完全にフラット化できるダイブダウン機能を備えたシンプルな構造としている。その割り切りによって広大なカーゴスペースを実現しており、運転席以外のすべてのシートを格納すると現れる大空間は、アクティバンと比較して、段ボール箱は+13個の71個、ビールケースであれば+5個の40個を収めることができるとうたわれる(ハイルーフ仕様の場合)。また、フロア高を145mm下げることで積載性を向上したほか、助手席を格納した状態であれば、最長2635mmの長尺物を収めることもできる。ただ、これだけで終わらないのが、N-VANの真骨頂だ。助手席側をセンターピラーレス構造とすることで、ボディーサイドにテールゲートよりも大きな開口部を設けている。

プラットフォームは、2代目(現行型)N-BOXから採用するNシリーズの新世代タイプを商用車向けに改良。助手席側をセンターピラーレス構造としながらも、軽量かつ高剛性なボディーを実現している。足まわりはフロントがマクファーソンストラット式、リアがH型トーションビーム式となるのは共通だが、快適な乗り心地と安定感ある走りを目指し、リアを専用設計としている。

>>2以降に続く

価格は以下の通り。ターボ以外のグレードにはCVT車と6段MT車が設定されるが、価格は同一となっている。
?G・Honda SENSING:126万7920円(FF車)/137万7000円(4WD車)
?L・Honda SENSING:134万1360円(FF車)/145万0440円(4WD車)
?+STYLE FUN・Honda SENSING:156万0600円(FF車)/169万1280円(4WD車)
?+STYLE FUN・ターボHonda SENSING:166万8600円(FF車)/179万9280円(4WD車)
?+STYLE COOL・Honda SENSING:156万0600円(FF車)/169万1280円(4WD車)
?+STYLE COOL・ターボHonda SENSING:166万8600円(FF車)/179万9280円(4WD車)

2018.07.12
www.webcg.net/articles/-/39103

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:31:35.78 ID:HARaF7tC0.net]
トランポってなんだよ。トランスポーターの四文字略語か
くだらねー

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 06:34:43.23 ID:QntIrnss0.net]
世界規模で観て、軽自動車のサイズは
需要あるの?
やっぱり日本だけなの?

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:36:08.57 ID:o8AVirG10.net]
みんな軽に乗り換えるもんだから、値段上げても売れると思ってるよね

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:36:40.59 ID:NSHcOiv+0.net]
>>883
6段MTの4WDは俺に忖度したとしか思えない
気持ちは受け取ったぜよ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:46:43.14 ID:AeCEjbnv0.net]
この値段じゃスズキの普通軽の方が安いじゃんかよ!

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:51:42.91 ID:FWWRax/iO.net]
トラックは出ないのか

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 06:57:17.43 ID:cK9SR4lw0.net]
悲しいくらい不恰好

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 07:02:15.21 ID:cnMlZmG60.net]
車体価格上がっても税金安いからな

税金上がったら普通車回帰するかも知れんけど軽の機動力はメリットだし

軽専用駐車場に強い

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 07:15:00.51 ID:XyWwoR0+0.net]
7月から30度超えているのに、いつ車中泊するんだよ。



932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:23:41.25 ID:tC/SrncG0.net]
永眠してからかな

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 07:41:24.71 ID:2hNS4ySw0.net]
これは売れると思うが出てくるのが遅すぎた。
軽ハイトワゴンを商用に使おうという人は
既にタントやNBOXを買ってしまった。

旧型の軽1BOXは衝突時に運転席足元がつぶれる。
ワゴンRのように運転先前にエンジンがあれば
安全性は上がる。
ただしエンジンを前に置いたFWDでは荷室の前後長が不足する。
NBOXでも1500mmがやっとで1BOXの1800mmより大分短い。
今回のN-VANは助手席を格納することで2mを超える荷室長を
得ているのが最大のウリ。
まあ少しは売れるだろうがホンダは値段が高いからほんとに少々だろうな

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 07:46:41.17 ID:2gKawMc20.net]
車屋やってると安い軽箱バン探しにくる客が多い
どれだけ中古相場が高いわかってない

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 07:50:45.80 ID:tOtdsxWp0.net]
>>911
軽の霊柩車か。
有りかもしれん。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:53:41.03 ID:W2Ut6+000.net]
>>879
花屋さんの写真にしたらもっと映えるのに

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:07:55.86 ID:qsJGLFSP0.net]
電力会社とか国土交通省の道路カーとして使えるな

webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/730wm/img_a527fe94ea49eb191166af596cac63f8291027.jpg

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:08:27.94 ID:aKkywpOg0.net]
>>878
GL1000のエンジンを半分に切ってストロークアップした550ccエンジンにアンダー
フロアミドシップにリアサスはドディオンアクスルと凝ったメカでしたな。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:10:15.97 ID:aKkywpOg0.net]
>>879
三人掛かりw

フロアが低いから重い荷物の出し入れは辛そう。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:13:45.98 ID:zJbaq5je0.net]
アクティバン はタイヤのスペース取らないのでもっと広く感じるぞ
何だこのゴミは

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 08:15:07.98 ID:aBzjfTcW0.net]
ハイエース対抗って感じ?



942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:18:01.90 ID:xPFyF9HmO.net]
>>913

これな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:23:45.06 ID:zJbaq5je0.net]
軽でさえ税金が高い。維持費が高い。

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:25:55.64 ID:Rq9p6UOQ0.net]
ハイエースバンいいぞ
センターコンソールが広くて机になるし
ベンチシートで横方向に寝られる

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:27:29.37 ID:zJbaq5je0.net]
つうかこのタイプで助手席がたためないタイプの方が少ないわ
なに堂々と若いやつ騙そうとしてんだ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:28:05.79 ID:zJbaq5je0.net]
ハイエースは燃費が悪いのと維持費高いので論外

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:30:17.53 ID:lHy2yBgR0.net]
もうバモス作らないのかな。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:31:19.17 ID:Yaal7SAi0.net]
>>900
バイクメーカーが載せてるんだから大丈夫だろ

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 08:32:25.78 ID:w9WFLRT20.net]
車中泊したいならハイエースルートバンでいいじゃん、新車でも安いし
あれに畳敷いて布団敷けば完璧だろ

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:33:11.55 ID:X6vbomAo0.net]
カブも前っぽいデザインに戻したし、バモスに回帰することもあるんでないの、すぐにじゃないけど

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 08:33:49.86 ID:dIXzmG4y0.net]
カングーっぽい感じ狙ったか?オシャレ商用バン



952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:37:26.21 ID:dkm0WR530.net]
これ軽のi-MMDで200万以内なら爆発的に売れるのにな。
驚く燃費に1500w電源使えて職人にもキャンパーにも最適

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:41:05.31 ID:zJbaq5je0.net]
車中泊狙いだったら運転席はスイベルシートにしないと論外だな
まあWhiteHouseが出すかもしれんが、軽向けはまだ無いから難しいのか

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:43:30.07 ID:3KWE2MgE0.net]
バイクを載せられる(載せたまま走行できるとは言ってない)

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:44:55.34 ID:pBMRnOkD0.net]
>>920
車格がかなり違うんじゃね?

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 08:45:42.59 ID:2wxpmp1E0.net]
どうぞ車中泊してくださいって感じだな
釣り人にもいいのかもな

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 08:47:26.71 ID:/U0n9c/g0.net]
>>920
こっちは貧乏人向け。あっちはとは却が違う。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:47:28.37 ID:u/aX4pGv0.net]
>>927
載るかもしれないが、固定出来ないぞ

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:53:21.05 ID:/FrQoF+W0.net]
釣りに使える

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:02:07.23 ID:+dk4GRLH0.net]
S660のトランスミッションの流用は分かりますが 
ギア比を変更するってのはコスト的にはどうなんですか? 簡単な事なの?コスト跳ね上がるの?

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/13(金) 09:07:25.44 ID:uWr6gRVT0.net]
Nつければ売れると思ってない?



962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:07:54.58 ID:hdMczEGr0.net]
これは商用車として出しているだろうけど営業ナンバーの軽貨物とか大手運送屋の本格的な配送に使える耐久性あるのかねぇ?
ホンダ車は登録車も含め営業(緑や黒)ナンバーあまり見ないが・・・

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:07:58.95 ID:Z+BLg2dW0.net]
ワゴンならわかるがバンでフロントエンジンは荷室長短くなるからなー
プロユースには微妙そう

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/13(金) 09:12:06.49 ID:uWr6gRVT0.net]
移動販売車だろ

ワッフルとか

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:12:35.25 ID:vZ6jK/3h0.net]
>>60
どうして無いと思うわけ?
www.honda.co.jp/N-VAN/webcatalog/interior/utility/#tiedown

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:15:41.07 ID:9BCbFRUy0.net]
>>868
>>869
アホの会話は楽しいな

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:28:18.63 ID:z4dIE4180.net]
>>941
しつこいね
www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2012/06/30/C10.jpg

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:31:30.94 ID:cdAcFM280.net]
いいなコレ
最近ホンダ強いね
ロークラス、ミドルクラスミニバンもフリード、ステップワゴン以外に選択肢は無いし
助手席フラット、ワクワクゲートなどチャレンジもしてる

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:34:01.24 ID:TcTd3RJ30.net]
>>869
後発のホンダ

ニヤニヤ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:34:31.29 ID:ZaEvkoP50.net]
ひとりでしか運転しない俺にはちょうどいいな・・・・・。(´;ω;`)

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:35:02.86 ID:yyLX/dB/0.net]
>>898
うちの営業車のエブリィは基本一人乗車が多いから、助手席に色々置いてるなぁ。メンテの時よけるのが面倒
後ろバッテリーは上がった時探したけどね



972 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:37:16.54 ID:UEee+G5z0.net]
売れる?

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:37:21.02 ID:cdAcFM280.net]
>>913
生まれた子供と一緒に10数年間乗ったサンバー
後ろの両ドアは開かなくなり(後ろのハッチから乗り降り)
中は落書き(油性)とスライムだらけ
バッテリーは風前の灯火、室内灯は点かない、ワイパーはボロボロ
車体も至る所に小さな傷
それでも中古車屋で10万で売れた時はマジでビビった
それも「ぜひウチで買い取らせてください!」と中古車屋の営業がすごかった記憶

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:40:15.00 ID:5KlwpT1e0.net]
建築関係の会社はこれ買わんだろな、
他の軽バンは一間物が助手席そのまま平置き出来るのにこれは助手席潰さんといかん上平置き出来ないとか話にならん
商用車として出すのに1820とらんとかアホだろw
建築関係以外でも他の軽バンより荷室狭いから選択肢としては微妙なんじゃね?

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:42:20.16 ID:5KlwpT1e0.net]
>>951
商用車としては微妙だからあんま売れない、車中泊とか好きな人とかの個人ユーザー次第じゃね?

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:44:37.68 ID:qFSOYYK10.net]
NBOX人気で賞勝者まで出したか
さすが抜け目ない
真似される前に一気に稼ごう

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:45:51.08 ID:cdAcFM280.net]
アウトドア好きなら買うだろ
自分も独身だったらスキーや釣りで使いたいわ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:47:08.25 ID:Q7soXkKb0.net]
これ板ばね増やしてくれるような対応してくれるの?

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:47:51.45 ID:YFCRdyTU0.net]
車中泊仕様とかトランポ仕様とか完全に振り切ってほしいなぁ
昔のホンダならやったでしょ

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 09:50:17.02 ID:hgJ8TqSK0.net]
ダイハツの社員が沸いてるなw
悔しかったらフルモデルチェンジしてみろよ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:54:42.05 ID:DYVHSZ1U0.net]
S-MX後継欲しいなぁ



982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:55:21.06 ID:TGgc0a+s0.net]
ホンダは元々360〜800ccクラスの小さい車を作るメーカー

ホンダ1300のウィキにこうある
>主力製品が2輪車と軽自動車であった本田技研工業が
>初めて出した小型乗用車
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Honda-1300.JPG

それにホンダにとって商用車は結構重要だったりする
T360 (ホンダ初の4輪)
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9f/HondaT360.JPG/1280px-HondaT360.JPG
L700
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9a/Honda_l700.jpg/1280px-Honda_l700.jpg
P700
pbs.twimg.com/media/DAGZQk3V0AA9sQQ?format=jpg

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 09:56:16.33 ID:vG7n10Cz0.net]
これを買って被災地にボランティアに行って車中泊するぜ

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:01:57.13 ID:cdAcFM280.net]
>>958
今のご時世ボンゴみたいな奴を出せるのはホンダしかないよな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:01:58.16 ID:WRP7/dAZ0.net]
>ホンダ自身も「多人数乗車の利用が多いのなら、N-BOXを薦める」としているほどだ。

アクティバンに対するバモスやストリート、
他社製でいうならエブリイワゴンやアトレーワゴンみたいな居住性も考慮したモデルは完全廃止で
商用バンのアクティバンの後継でしかないんだね

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:08:56.70 ID:TGgc0a+s0.net]
二輪で成功したホンダは四輪に進出する際
スポーツカーで初陣を飾りたかったが
「あ?真っ赤なオープンカー?」
「しかも二人乗り?」
「車は人や荷物を運ぶ道具」
「ふざけんな!」
と旧運輸省から門前払いを食らった経緯がある
(日産トヨタが裏から手を回した説アリ)

当初はムカついただろうけど
「スポーツカーやらせてもうなら商用車もやらなあかん」
みたいにいい方向に自覚持ったんじゃないかな

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:19:50.20 ID:2/WF8IKu0.net]
コンパネもマットも布団もわざわざ用意しなくていい
2段ベッドお願いします

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:24:32.87 ID:RokZ6skl0.net]
>>966
ホムセンでイレクターパイプを買って自分で作ろう

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:26:04.88 ID:jQJBfOVu0.net]
>>965
バイク

カミナリ族
暴走族

イメージダウン

耕運機・除雪機・トラック等働くクルマ作る

名誉挽回

戦略だな
売れてるのかどうか知らんが

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:27:24.92 ID:pxR22h0y0.net]
大鑑巨砲の時代が終わり、これからはコンパクトルネサンスの時代かな

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:27:48.77 ID:59ePO2qM0.net]
妥協しないお値段…。



992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:29:12.93 ID:pxR22h0y0.net]
>>970

妥協=やすもの という考えであれば、ヒョンダイを買えよw

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:31:32.19 ID:RokZ6skl0.net]
>>968
と言うか農業用の小型汎用エンジンがホンダの基礎なんですが

そう言った観点ではホンダはランボルギーニに近い存在だ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:34:35.68 ID:pxR22h0y0.net]
>>972

のぉ〜〜〜 分かっている方がいた!

何年ぶりだろうw 今日はお祝いだなw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:37:38.36 ID:OaKlLFPM0.net]
助手席潰さないと寝る場所ない車買う奴いないよw

996 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:37:54.82 ID:MACKgCCJ0.net]
>>903
日本人だって税金安いから乗ってんだよ。変わらんなら普通車がいいに決まってるわ

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 10:42:12.54 ID:RokZ6skl0.net]
>>974
普通の人は寝る場所を求めて車は買わない

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:54:32.05 ID:1tK+O3o50.net]
>>976
中にはそういう人間もいる

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:55:11.72 ID:VCE0wF0z0.net]
電柱に1ラウンドKOされそう

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:56:16.40 ID:YFCRdyTU0.net]
ホンダセンシングは電柱くらい避ける

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 10:59:53.11 ID:N5/6EGZ70.net]
>>952
スライムって何?



1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:09:24.25 ID:Xu0RV2DR0.net]
さすがミニバンメーカーだけある

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:10:39.63 ID:NIio83sf0.net]
>>87
情弱はだまっとれ

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:10:47.32 ID:Xu0RV2DR0.net]
優秀なのとか創造力ある技術者は
ホンダジェットにいったんですかね
社長の顔見てるとねー

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:12:20.43 ID:KBrPu2za0.net]
10km/Lのライフの中古車買って発狂する未来が見える(´・ω・`)

1006 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:13:50.22 ID:qFSOYYK10.net]
>>975
そうなのか
軽が趣味なのかと思ってた

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:15:14.42 ID:mdwnyyX40.net]
>>4
普通オフロードレーサー載せようと画策してるやつ多数w

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:17:19.39 ID:3Q2dhg9F0.net]
>>920
ホンダ系列に務める人たちとホンダ党の好きもの相手の車だよ

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:20:02.26 ID:Gno+dqP90.net]
ダサいデザイン

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:27:50.31 ID:enJOrbpx0.net]
これは欲しいわね
ジャンボ宝くじが当選したら即行注文するわよ

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:30:13.03 ID:RokZ6skl0.net]
>>988
軽四の最大寸法内で最大の収容量を目指すと収斂進化で同じ様なダサいデザインに行き着く



1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:31:17.24 ID:pkgpggq+0.net]
どうなんだろうか。
現場に2人で行くことも多いと思うのだが。
荷室の容量が狭いような気がする。

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:32:09.71 ID:KlVsITE50.net]
>>986
高速走れるし、ミニモトやオフのトランポに考えてる奴多そうだなあ

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:32:38.44 ID:LW ]
[ここ壊れてます]

1015 名前:/tb5Bu0.net mailto: ホイールが異様にダサい []
[ここ壊れてます]

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:33:35.99 ID:KlVsITE50.net]
>>991
そういう人はハイエースでも買えばいいんじゃない
大きすぎて困ることはない

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:34:08.95 ID:mY3bEaNlO.net]
ホンダの名軽バン『ストリート』を超えるのはまだだな
これの5MT使ってるが10万キロ超えでまだ調子よい
4WDタイプにしとおけばよかったと後悔してはいるが

1018 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:34:48.60 ID:RokZ6skl0.net]
>>993
オプション品販促戦略です

1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:35:49.24 ID:J98ZJRNw0.net]
10台、20台まとめ買いなら値引きもかなりあるんだろうな

1台ほしい

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:37:29.21 ID:tIfLNVHL0.net]
使い勝手は良さそうだがアッという間にガタ来るんだろうな

1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 11:37:51.66 ID:enJOrbpx0.net]
フラットで寝れるから朝サーフィンにもいいわね



1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 11:38:22.73 ID:KlVsITE50.net]
1000なら売れる

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 4分 24秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef