[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/22 15:11 / Filesize : 154 KB / Number-of Response : 687
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言



1 名前:ハンバーグタイカレー ★ mailto:sage [2017/11/22(水) 08:35:37.57 ID:CAP_USER9.net]
www.sankei.com/smp/economy/news/171122/ecn1711220009-s1.html

 国際通貨基金(IMF)は21日発表した日本の労働環境に関する提言で、後を絶たない「過労死」を問題視し、残業抑制を求めた。日本の正社員は頻繁に長時間労働を要求されるが、残業代が支給されないこともあるとし、働き過ぎで死に至ることが「KAROSHI(過労死)」と紹介した。

 残業が減れば、夫は子育てや家事により多くの時間を割けるようになり、妻は出産を機に会社を辞めなくて済むと指摘。夫が自宅にいる時間が増えれば、妻が2人目を産もうと思うきっかけにもなると分析した。

 日本の人口は2025年までに約400万人減少とするとの推計を紹介。女性が働きやすく、出産しやすい社会環境をつくることが、減少傾向にある働き手の確保につながると訴えた。(共同)

www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p2.jpg
過労死が認定されたNHKの佐戸未和記者=平成25年4月、東京都内(NHK提供)
www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p1.jpg

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 08:57:13.51 ID:Fxo+2Mu30.net]
残業を減らせ
内需拡大しろ
面倒臭いな

102 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 08:57:39.98 ID:YX30fq6n0.net]
IMFには政府出向者がいるから

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:57:58.09 ID:whdfWRSc0.net]
ほんと意味不明な事言うよなIMFは
イミフだけに!

104 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 08:58:29.54 ID:I673I5we0.net]
>>20
身体が弱いんじゃなくて健康が保てないんだろ。
日本人みたいな働き方したら外国人は普通精神が病む。
外国では奴隷制度を解放してきて、そういう行為に対してすごい敏感なので中韓は別と
してこんな働き方はしない。
日本は身分という者が当たり前にあった国なので奴隷なのか労働なのかが区別できない。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:59:14.47 ID:GKeu6AGb0.net]
>>99
政府:ダブルワークOKにしよ!

みんなどうしたいんだ

106 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 08:59:20.98 ID:nKrYapi50.net]
とりあえず昔みたいにテレビを24時前で終了にしてみたら?
もっと前は23時半ころに終わってた気がする。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:59:25.68 ID:ZkoQz/BJ0.net]
>>94
残業抑制するために高度プロフェッショナル制度を拡充しろってことかも

108 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 08:59:26.02 ID:wpXCEdUk0.net]
「日本人は他人のものをあまり盗まないが時間ならいくら盗んでもいいと思ってる」
って言ってた外国人がいたよな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:59:31.82 ID:Z0aFxpJ00.net]
過労死問題の97%が凝縮されている漫画↓

日本社会の構造とは
https://i.imgur.com/wWxgTR9.jpg
https://i.imgur.com/YkU05lR.jpg



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:59:48.89 ID:umIyNV5Z0.net]
名ばかり管理職の課長の俺が銀行開店前で暇なのでおじゃましますよ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 08:59:57.94 ID:vjilSgTd0.net]
>>87,102
搾りかすになるまで(人口減少するまで)吸い尽くしたから、しょーがねーから仕事始めますかってところか

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:00:06.23 ID:Igxl5fnp0.net]
仕事が楽しければ
大したことない

問題はパワハラ
やる気は完全になくなるね

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:00:21.23 ID:zkQrOGGe0.net]
IMFってそんな事もしてたの?

114 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:01:08.64 ID:pvMpF0vL0.net]
残業ダメ
人手ない
なら作る量とサービスを減らすしかない
当然収入もも減るけど

115 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:01:10.48 ID:rBQgTt8w0.net]
日本人はカネに狂ったキチガイ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:01:30.56 ID:vfUG73lx0.net]
1日6時間勤務がいい

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:01:49.60 ID:qJH/r4NR0.net]
このニュースは電通の圧力によって報道されません

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:01:50.72 ID:9pVTuEnL0.net]
国家ブランド日本四位ってあっただろ
あれランク外なのはお前らみたいに寝てばかりで働かない呑気な国な
さあどっちにする(kuktt)

119 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:02:26.27 ID:dlVBFuWl0.net]
>>20
日本では労働組合は基本的に企業単位で組織されています。しかしヨーロッパなどは産業別や個人加盟で組織されています。そこが決定的に違います。
本来労働組合は人任せ、行政任せの組織ではなく自主的活動してはじめて賃金も労働条件も人間らしい生活も手に入れることができるのです。



120 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:02:30.07 ID:CfByuJ950.net]
裁量権がないのに裁量労働でサビ残、サビ出勤している人も多いしな。

121 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:02:34.12 ID:oFgGwpBUO.net]
>>112
同意

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:02:59.90 ID:0l+Yb9bC0.net]
>>116
日給4800円な

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:03:28.30 ID:+WmP1wMK0.net]
こういうとき雇用者と企業だけを悪者にして終わるから進展しない。
利用者の無茶なニーズがあるから横並びに応えていくしかないの。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:03:30.06 ID:A1UrGQcq0.net]
社長のご機嫌取りのために
社内行事の準備しないといけない日本には
残業が必要だと思うんだがな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:04:06.24 ID:Z0NwWQH80.net]
>>108
日本人は世界一時間を守らない民族だ
始業時間にはうるさいくせに就業時間にはルーズ
始業時間も勝手に早くしたり時間を守る概念が無い

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:04:14.01 ID:S4JwwYgf0.net]
https://i.imgur.com/h43jMLr.jpg

127 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:04:23.64 ID:Rq3NDgws0.net]
朝の9時に出社、定時は6時、以降サービス残業で会社を出るのが23時
上司や先輩が当たり前と言うのが不思議で仕方なかった20年前
日本は今もさほど変わってへんようやなw

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:05:07.35 ID:Zr13YrGx0.net]
拝金主義

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:05:12.05 ID:/qDMMRx60.net]
>>120
そうしないと終わらない仕事量なのか、そもそもその人がどんくさいのか、判断が難しいところ。



130 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:05:13.35 ID:pvMpF0vL0.net]
>>118
ランク外でいいよもう
レースを降りると決めないと、永遠に競争し続けなきゃならん

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:06:18.46 ID:XGKwQlD70.net]
李(山の血)、皇室ご用達の店のとこの子供がよくわからないで稲川にくっついてて
住吉と山口のトップの血の高の医者を知らないとこで兄貴扱いにしてて
稲川で興行しようとして、皇室支持派の住吉が巻き込まれた

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:07:08.82 ID:XZUbptgs0.net]
司法というか、法律が機能していればこんなの問題にならないんだけどな

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:07:12.55 ID:umIyNV5Z0.net]
>>127
本社では残業代減らせというが、残業代かかない役員やらがいつまでもいるので皆帰れない。本社に通報したいわ

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:07:19.86 ID:pvMpF0vL0.net]
>>129
どんくさいならどんくさいで仕方がないだろ
人ののろいの許せない人は、自分も急ぐし人にも急ぐこと要求するしストレッサーなんだよ

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:07:28.89 ID:CfByuJ950.net]
>>112
確かに。これが最も重要。
過労死の原因は勤務時間よりも上司の性格だな。

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:07:48.89 ID:MkdmYXHL0.net]
WHOじゃなくて、IMFかよw
今は日本の産業を潰して中韓にハイテク産業をシフトさせているから、その意向だな

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:08:07.49 ID:jKrW+mHL0.net]
根本的な問題、残業代ではない、仮に全てサービス残業分をちゃんと支払った場合には日本企業で純利益を出せる企業、ほとんどないだろう、残業代という仕組みがおかしい、何故ならある一定レベル能力あっても仕事片付けるスピードの遅い人間ほど給与が沢山貰えるんだから

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:08:17.43 ID:tC/+S/Wi0.net]
時間外が問題の本質じゃないのでは?
そもそも充分な給料なら、あくせく働かないし、定時で帰るわ。
公務員の上級国民とか、そうじゃないの?

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:08:22.44 ID:jObOSOY70.net]
>>83
3時のお茶ってのはあれだけど、昼寝ってのは有りだわな。
昔の会社って昼寝タイムが有ったとこが結構有ったらしいし。



140 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:08:22.56 ID:pvMpF0vL0.net]
>>133
じゃあ通報すればいいのに
そんな勇気もないくせにぐだぐだ文句ばかり

141 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:09:20.40 ID:Rq3NDgws0.net]
>>133
匿名でバンバンやったりw

142 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:10:35.15 ID:Mt4kvAhb0.net]
>>1
かつて「日本人は働き過ぎだ」とアメリカ人に言われてきた日本。
しかし今はアメリカ人が仕事欲しさにブラック待遇でさえ働いている。
それにアイビーリーグ出たようなエリートは日本人もびっくりの連日午前様。
そして今の日本人は、
「根性論や精神論なんて古いしキモい(笑)」
「ブラック企業キモ過ぎ(笑)そんなところで誰が働くんだよ(笑)」
こんなこと言ってる礼節すら理解出来ない若者だらけ。

つまりまんまと日本人弱体化工作に踊らされてる日本人たち。

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:10:37.78 ID:CfByuJ950.net]
>>129
仕事は均等に配分されているわけではないからな。同じ部署内でも数倍の差はあるだろう。
いくら効率良く仕事をこなしても限度がある。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:10:38.72 ID:RU9RID1s0.net]
> 残業が減れば、夫は子育てや家事により多くの時間を割けるようになり、妻は出産を機に会社を辞めなくて済むと指摘。

うせやろ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:10:45.04 ID:oAwhMbnd0.net]
>>79
これ

146 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:10:49.08 ID:Mt4kvAhb0.net]
>>1
そしてアメリカのみならず中国韓国台湾にさえ抜かされていく日本企業。

正直者がバカを見る世界。
それが日本人がしきりに憧れていたグローバル世界。

147 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:10:51.63 ID:nKrYapi50.net]
>>115
税金と社会保険料と地価が高いから都市生活を
維持するのが大変なんだよ。
政府の責任じゃない?

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:11:11.25 ID:pvMpF0vL0.net]
>>138
アホ、官僚こそほっといたら24時間働きづめ
官僚の性質に日本人が皆合わせてるんだよ
それが優秀な人のモデルだから

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:11:17.04 ID:f5jgSUv70.net]
IMFじゃなくてILOの範疇じゃ無いのかとただ漠然と思ったがILOってなんだったっけ?



150 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:11:27.47 ID:w+WsKWFJ0.net]
社訓を読み上げたり社長の有難い御言葉を聞いたりする朝礼とか無くせばその分残業は減るし、
社内政治ばかりしてる無能な営業や企画の首を切って内部に技術者を抱えれば作れるものも増える。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:11:27.96 ID:Oj6U2ScB0.net]
このまま経済制裁までいけ

152 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:11:33.88 ID:EQ7gSwCZ0.net]
ドイツを見習って、皆ダブルジョブにしよう
但し、日曜日と祝日は大型商業施設はおやすみな。
そうしたら、祝日そのものが半分以下になる。
替えて有給休暇を徹底して取らせる。
国家公務員にも労働基準法を守らせる。

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:11:42.41 ID:BYwIk/xS0.net]
残業 何処の会社でもあるが 体調に問題があるなら

理由を話し断ればいい事 他にもやりたい人は大勢いるだろうし 

組織の中で残業などやりたくなければ 第一線から退くしかない

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:11:47.86 ID:seSjzYx40.net]
過労とか言うけど単純に奴隷だよな
会社、公務によってはサービス残業あるしタダ働きで寝る時間削るって

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:11:56.65 ID:fdsss7Vs0.net]
SHACHI-KUを問題視しろよ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:01.19 ID:7BTmV0mH0.net]
自由国家だと政府に提言しても制限できるのは公務員くらいだろ

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:03.54 ID:Bf0jkk5N0.net]
>>57
あるよ。
海外の女性コメディアンがネタにして文句言ってる。

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:12:11.06 ID:pvMpF0vL0.net]
>>147
都市に住まなきゃいい
年に住むことを選んだのは誰よ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:22.85 ID:pAMWyd940.net]
どっちかというと長時間労働で死んでるんじゃなく
いじめで殺されてる



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:24.73 ID:zXTfk8Ue0.net]
救世主か
増税はノー

161 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:12:37.76 ID:hQEIYGz40.net]
IMFと聞いただけで不信感をもってしまう

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:39.38 ID:7BTmV0mH0.net]
>>151
巻き返しにサー残させるしかなくなる民間企業大量発生だなそれ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:43.70 ID:RU9RID1s0.net]
残業が減れば残業としてカウントされないサービス残業が増えるか
他の人に仕事の皺寄せが来て他の人が忙しくなる
人を余裕持って雇用すれば良いが企業にその気なし

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:47.89 ID:3QWLWlhv0.net]
IMF言うこと逆じゃない?
財政再建のために日本人もっと働いて税金納めろ行政サービス減らせ
移民入れろ、財政赤字は命で償えって言わなきゃ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:12:50.46 ID:wT8608BU0.net]
>>138
そりゃ天下りしたリタイア組の話で、現役官僚なんか残業地獄だと思うが。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:13:07.80 ID:alPVj84e0.net]
Hey yo 過労死 問題視 ♪

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:13:12.38 ID:XZUbptgs0.net]
日本の公務員の給料高すぎを問題視しろよ
この所為で日本の制度は矛盾ばかり

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:13:18.02 ID:Y0VZmc+50.net]
保険料の負担もしてこなかったジジババが
呑気に若者から搾取して偉そうにしてるのが根本的問題
団塊以上の屑世代を一掃するのが先

169 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:13:36.38 ID:nKrYapi50.net]
>>158
都市部に近くないと仕事がないじゃん。



170 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:14:19.48 ID:CyOS8YBf0.net]
日本は奴隷ばっかだからな

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:14:30.93 ID:pvMpF0vL0.net]
>>146
負けるのは時代の流れで必然
競争で勝つことを目指すのをもうやめないと
勝つためにそれ以外の大事なこと全部捨ててきたからもう何も残ってないけど

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:06.03 ID:HUBf2UL70.net]
なぜIMFが

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:11.65 ID:seSjzYx40.net]
>>167
どこが高いねん…採用情報見てみろよ
それで高いならお前がど底辺なだけだ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:23.09 ID:vQaU+OP90.net]
経団連をぶっ潰せ

175 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:15:25.28 ID:wpXCEdUk0.net]
日本の会社はよっぽどのことをしないと従業員をクビにしないのに過労死ラインまで働くのはなぜ?

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:27.75 ID:zXTfk8Ue0.net]
>>132
これ
企業とは儲かればなんでもやるもの
法が機能してない

177 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:15:30.00 ID:pvMpF0vL0.net]
>>169
お金のいい仕事がね
金が欲しかったのは誰よ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:15:43.49 ID:7PD/XbIe0.net]
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:17:02.20 ID:L8yOayId0.net]
IMF「死ぬまで働かせるな」
ネット愛国者「うるせえ黙ってろ」

これはひどい



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:17:13.03 ID:XZUbptgs0.net]
>>173
>それで高いならお前がど底辺なだけだ
一々こういう煽りを入れないとレス出来ないのは朝鮮人かな

181 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:17:33.11 ID:g9x+5M5t0.net]
過労死させたら取締役を刑務所に送り込んだほうがよくね?

182 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:17:47.18 ID:8ZoullWB0.net]
東日本 
宮城 福島 山形 茨城 栃木 千葉 埼玉 東京 神奈川のDPC参加の主要100病院
2008年〜2014年急性白血病1739⇒3547 
骨髄異形成症候群218⇒1658 
脳腫瘍2577⇒7016  激増中
blogs.yahoo.co.jp/satomama14/13476711.html



2008年対2014年比
急性白血病 204%
骨髄異形成症候群 730%
脳腫瘍 272%

183 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:18:02.24 ID:EZ1QrSth0.net]
過労死とサービス残業を肯定するような奴には
将来の日本を任せたくないわ
過去の汚点として葬り去りたい

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:18:17.08 ID:RU9RID1s0.net]
改めるとすれば
本来の業務ではない余計な気を遣うことが日本では多すぎる
それをスッパリなくすこと
会社は本来の業務のみ行う場所である、という風にすること

>>175
お人よし
和を重んじる空気
1人サービス残業等で頑張っているやつがいるとそいつを見習え、となること

185 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:19:14.89 ID:9QT0Znun0.net]
国は発展したが人は萎んだね
体も小さく元気もなく子供も生まれない
みんなでマスクしてスマホいじり
かわいそうな国

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:20:07.13 ID:J1YB8o+L0.net]
mottainai
karoshi
omotenashi

日本って素晴らしい

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:20:50.49 ID:ZkoQz/BJ0.net]
>>181
結局のところ自分の限界は自分にしか分からないんだよ
無理だって思ったら帰ればいい

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:21:17.52 ID:RwL/s84h0.net]
ハラキリ
カミカゼ
トッコウ

カロウシ

189 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:21:23.86 ID:4zSjQQr90.net]
内政干渉だろ
ぬるい仕事をよしとする日本人なんかいねえよ



190 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:21:34.58 ID:oegPvWYY0.net]
日本が没落するほうが自分たちの仕事ができる<IMF

191 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:21:40.96 ID:XeVP3LoN0.net]
ことなかれ主義で小泉の「自己責任」殺人教唆を周知しないうちは直らない

192 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:21:58.86 ID:BYwIk/xS0.net]
残業など  やりたくなければ

それでも  大丈夫だって


適材適所の位置がある   サービス残業があるなら行政に訴えるか すればいい

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:22:19.37 ID:HBa5vB8J0.net]
>>53
公平に見て
企業に直談判で賃上げねじ込むアベの方が
この数十年いっさいマトモに仕事せず
企業とは妥協ばかりでひたすら労働者と関係ない政治闘争で己の利権拡大ばかりしていた労組連中よりマシじゃん?

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:22:21.96 ID:4BwXSIJ00.net]
本当になんのために働くか分からなくなるな。
まあいいや。俺はもう10年ずっとニートしてるからw

195 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:22:57.27 ID:VZxZB6Zc0.net]
横綱が暴行しても良い国で、パワハラは存在しない!

196 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/22(水) 09:23:12.73 ID:LAKCulS20.net]
>>179
ネット愛国者の正体は、富裕層や経営者であって
自分に限ってそんな境遇には絶対陥らないという自信があるから、
そんな世間とズレたことも言ってられるんだろうよ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:23:41.03 ID:sZwd9Qe90.net]
KAROSHIとはナンデスカー?

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:23:59.89 ID:cApFlY7c0.net]
ILOの1号条約を批准しない先進国日本w

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:24:23.04 ID:DTDkFh510.net]
残業が長いから問題なわけだろ?
残業できませんで帰っちゃ駄目なの?



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/22(水) 09:24:23.91 ID:6VDdVUud0.net]
余計なお世話






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<154KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef