[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 22:56 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 20:35:15.77 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:35:16.38 ID:FgkG6DBG0.net]
なんで高い車はMTなの?

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:35:24.68 ID:dxadWA3P0.net]
正直、自動運転早く出してください。
夜寝ながら走って、朝着とか最高。

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:35:29.10 ID:WYpS2VWu0.net]
>>862
よく保険入っていない、他人の車にのれるな…
フェラーリに当てたりしたらどうすんだよ

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:22.91 ID:62iicuKU0.net]
>>686
そういわれてみればたしかに

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:41.81 ID:eyDG9nva0.net]
MTは今更主流にはなれないよ
ATからMTに替えようとする人は殆どいないよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:45.21 ID:7ICWxtcU0.net]
クラッチ操作っていうクルマの本当に大切な部分に脚を突っ込んでグリグリしてる感じがたまらない。

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:52.26 ID:aWOG5FVw0.net]
>>892
走り慣れた田舎道で事故るほど下手糞じゃねぇわ。
他人の車だから安全マージンしっかり取って運転してますよ。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:54.80 ID:hjtVzHIN0.net]
>>890
同一グレードならMTのほうが安くね?

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:56.31 ID:cEbDZ6WO0.net]
月販目標を程々にしておき予想を上回る受注量て。
こればっかりじゃないか日本の自動車メーカーは。



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:56.76 ID:biWF0dQR0.net]
初代のRRはけっこう速かった気がするw

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:21.40 ID:l0eiieU10.net]
>>856

50代かよ
てか50近い俺の時でも
Siがあったわ

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:21.48 ID:zXBaxkyP0.net]
>>419
実は今この車が欲しいw

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:26.25 ID:fnkjY68V0.net]
>>856
スポーツカーはtype Rだけだろ。
セダンとハッチバックは昔も今も大衆車。
日本が貧乏になったので高いと言われるが、世界的には安い車。

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:33.50 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>62
下手糞過ぎるだろ
MTはATより自在に前後に動けるぞ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:44.51 ID:QoSm8WCPO.net]
ごちゃごちゃ考えるのが面倒な低脳ネコ派ATと
脳と体が高度に連動している恵まれた身体を持つ、意のままに操りたい犬好きMT派

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:44.13 ID:xrurCGxF0.net]
トヨタなら、シビックより130万円も安いカローラの5MT車がある。


●トヨタ カローラ・アクシオ 1.5X 5速マニュアル 18.0km/L  150万7680円
https://toyota.jp/corollaaxio/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollaaxio_grade_15_x_thumb


●トヨタ カローラ・フィールダー 1.5X 5速マニュアル 17.6km/L 165万6720円
https://toyota.jp/corollafielder/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollafielder_grade_15_x_thumb


●ホンダ シビック・ハッチバック 1.5ターボ 6速マニュアル 17.4km/L 280万440円
www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/type/gasoline/


●トヨタ 86 2.0G 6速マニュアル 11.8km/L 262万3320円 *ドリフト可能なFR車
toyota.jp/86/grade/grade3/

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:49.66 ID:biWF0dQR0.net]
ごめん
>>899
>>877

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:52.70 ID:Bc2jQtvO0.net]
そういや、もうMTの坂道発進のやり方忘れちまったなあw もう怖くて乗れねーお

908 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:38:00.90 ID:ELx4kzIb0.net]
>>664
good



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:08.44 ID:1AxG4EsY0.net]
>>901
今日見た。今でもカッコいいよ。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:38:21.05 ID:VY07GHtb0.net]
>>17
出来ない脳無しが滅びるべきなんだよ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:47.18 ID:YMqSQzQZ0.net]
>>845
>>863
そんなものわかっとる。
ただMTの利点を活かして速く走れる人間がどれだけ居るというのだ。
だが他のトランスミッションはどうだ?
ボタンひとつでスポーツモードなどになったり
アクセル操作だけでMTに慣れまくってやっと出せる速さを簡単に出せちゃうのだぜ?
雪道だって繊細なペダル操作の代わりをいとも簡単にやってくれるんだぜ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:50.32 ID:9EYOd2UR0.net]
>>898
最初から期待してたらハッチも日本で作ってる

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:39:23.46 ID:Tt5/visE0.net]
>>259
お前の運転見てみたい

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:24.53 ID:aWOG5FVw0.net]
ミライースのMT出たら面白いのにな。
普通の車のMTに乗りたいんだよな。

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:28.40 ID:dR30CgPY0.net]
MTに慣れてる人のATに対する違和感をずっとATの人の感覚でいうとアクセルペダルが無くて
代わりにスピード設定ダイヤルが付いててあとはブレーキだけで操作するみたいな感覚だと思う
最初からそれしか知らない人に「アクセル操作が無くて楽じゃん」っていわれても
別にアクセル操作なんて無意識でやってるし自分で操作した方が感覚に沿ってて却って楽でしょ

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:32.14 ID:D63Ae1Tk0.net]
>>667
>>703
まーた在日ホンダオタがマツダガーとか吠えてるw

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:44.40 ID:pY8jc2Gp0.net]
六本木ヒルズの一室を、1,000万円で
買う方法↓

儲かる物理

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:39:47.32 ID:9EYOd2UR0.net]
>>911
MTは減速調整のしやすさが利点だと思ってるが



919 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:11.85 ID:eyDG9nva0.net]
アクセル踏むだけで進めるのが楽だよ
渋滞した時にMTだと運転をしたくなくなるわ

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:15.24 ID:ZwSXBtUQ0.net]
あ、ハッチバックはプレミアム仕様で182馬力だな。
JC08で17.4km/l
高速飛ばしてもリッター20くらい走りそう。

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:21.72 ID:C1RvLirL0.net]
ホンダシティ復活まだか

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:42.06 ID:+cRfhLU50.net]
欲しいけど、お値段がなぁ

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:43.62 ID:Z8klRqW70.net]
500万もするクルマなんかいらねーが正直なところ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:45.28 ID:k80o5v+D0.net]
>>1
MT買わせようとしてんな
何でだ?製造コスト安いのか?

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:48.12 ID:njziiEog0.net]
>>902

あーなるほど。
車高く見えるのは、日本だけデフレだったからってやつね。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:48.71 ID:/xeg9rm30.net]
MT=ガラケー
オートマ=スマホ

って感じだな。
スマホになれるとガラケーには戻れない。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:41:07.54 ID:0ipqzvLL0.net]
この手の車で半分MTのどこがバカ売れだ

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:41:07.87 ID:rsvROCdG0.net]
今時MT車は安全運転義務違反に該当するだろ
MT車の事故は過失重くしていいよ



929 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:41:24.32 ID:7dOHVRk80.net]
>>667
初期受注アクセラ以下じゃん

930 名前:雲黒斎 [2017/11/18(土) 22:41:52.07 ID:2AvMl4NR0.net]
限定なし免許の人はMTに戻ってきなよ。 
丸一日ほども運転すると、全然意識しないで操作ができる瞬間があるだろう。
その時には自分にもそういう能力が(まだ)あるんだな、って感心すると思う。

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:10.22 ID:fnkjY68V0.net]
>>921
グレイスって車がシティだよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:15.33 ID:aWOG5FVw0.net]
>>923
実際ディーラーに聞くと残クレとか鬼ローンで買う客が多いみたいよ。
最近400万以上の車を新車で買う若いのが多いから
気になってたんだけど、年収以上の車を買うのはザラだとさ。

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:25.02 ID:7dOHVRk80.net]
>>927
元が大して売れてないのにな
他に宣伝するような物がないからこんなしょうもない事で記事書いてるんだろうけど

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:25.14 ID:JdwzTuhp0.net]
マーチとミラージュでMT出したら買うわ

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:25.19 ID:eyDG9nva0.net]
車に興味なく移動手段と思ってる人が多いから
操作の楽なATが普及したんだよ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:42.02 ID:YMqSQzQZ0.net]
>>918
俺が言いたいのはATだけじゃないお
クラッチレスMTも含めてる。
いずれにしても突き詰めて考えたら3ペダルMT優位だろうが
そんな事出来る人間なんて1%も居りゃしない

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:42.88 ID:sRp9qudU0.net]
>>929
アクセラみたいなNA1500ccの貧乏車と一緒にするなよwww

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:51.76 ID:y3pdyhnp0.net]
>>914
ミラならMTオンリー



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:59.29 ID:55HJKGlT0.net]
>>880
日本〜渋滞が多い
欧州〜渋滞が少ない、ガソリンが日本より高いから燃費重視
アメリカ〜自堕落なデブ多く楽な操作を好む、ガソリン安い

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:43:05.88 ID:Y7iDzWC60.net]
シビックですら半分しか売れてない の間違いだよなこれ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:43:12.92 ID:qvL0QCSf0.net]
シャレードデトマソターボでいいよ

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:19.43 ID:hT65mtg/0.net]
鷲のマーク

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:38.60 ID:Nt1k4w9p0.net]
本田の車のデザインは格好悪いんだよなぁ。

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:49.47 ID:5VCIxyJ40.net]
速いだけの車を欲しがるのはDQN。
皆で楽しく移動できる車を買えよ。

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:57.98 ID:f0QF4/vX0.net]
>>905
カローラ・アクシオのマニュアル安いじゃん!
これ値引きしてもらって買うのもありだな

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:01.22 ID:10mY1SEE0.net]
>>888
そう、M/Tは速く感じるんだよ
ギア比の違いなんかでね
あとはエンブレ時のGとか諸々の違いもある
ちなみに素人にゼロヨンなりやらせたら大抵の車種はATの方が速いよ

947 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:06.20 ID:XRhNnE080.net]
禿げとデブは似合わん

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:08.70 ID:AnmairA10.net]
>>927
現行アテンザなんて、全体の12%がMTだっただけで
「MTメチャ売れ」みたいな扱いされてたぞ。



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:15.70 ID:v+/fbh7d0.net]
今乗ってる愛車が
ATコラムシフト
サイドブレーキはフットペダル
社用車が
ATフロアシフト
ハンドブレーキ
後もう一台の社用車はMT車

時々雨も降ってないのにワイパー動かしたりするw

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:47.68 ID:aWOG5FVw0.net]
>>942
鷲のマーク付の車持ってるけど、
最近はみんな知らないんだろうな。

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:52.21 ID:nBl6rnSL0.net]
別の見方をすればいかにシビックが売れてないかだろ
MTマニアの需要などたかが知れている

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:53.50 ID:7dOHVRk80.net]
>>937
2.2ディーゼルあるだろ
ホンダのステマ工作員はほんと嘘しか言わねぇな

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:54.84 ID:9y742PDP0.net]
かっこ悪すぎる

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:56.33 ID:DiVSJj0k0.net]
無駄にでかくでカッコ悪い
EG-6とかEK-9くらいならいいのに

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:56.99 ID:EeUSTcGu0.net]
榛名・赤城などinitialDで紹介された峠は要注意DQN一網打尽にしないと

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:57.17 ID:JdwzTuhp0.net]
アクシオは爺さんしか乗ってないわ

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:03.53 ID:Id6dHvTM0.net]
>>1
>>2
>>3

MTって、DCTだろ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:45:24.28 ID:C1RvLirL0.net]
技能教習の第二段階で複数教習ってあったじゃん
知らねえ奴3人くらいで乗って交代しながら運転するやつ
MTで入所してあの時初めてAT運転してめちゃめちゃ楽ちんで感動した



959 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:30.99 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>911
機械力を駆使しても雪道だけはMTとATにはいかんともしがたい差がある
ABS無しの方が停止距離が悪路や雪道では短いのと同じ

960 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:40.49 ID:Z8klRqW70.net]
>>932
高額車の残くれは多いみたいね

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:55.63 ID:cuIBtD+40.net]
本田技研はトヨタのタンクorルーミーくらいのやつはよ出せよ
フリード?隣の旦那が乗ってるからやだ

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:46:05.40 ID:7dOHVRk80.net]
>>951
ホンダって納期長引かせて売れてるように見せかけてるけど
後が続かないんだよなw

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:12.09 ID:EJZKAPFg0.net]
教習所でMTのらされまくって、こんなカッタルイ乗り物死んでも乗らんと思ったもんだ
高速教習で初めてATに乗って、あまりの楽しさに心が躍った

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:34.99 ID:FgrNO62N0.net]
貧乏人なのでシビックには手が出ずスイフトスポーツを買った

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:46:42.54 ID:7dOHVRk80.net]
>>955
もう走り屋走れないようにされてるよ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:45.41 ID:DiVSJj0k0.net]
>>950
ポンテアックトランザムファィアーバーなんとか?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:46.53 ID:y3pdyhnp0.net]
>>956
あとは教習車だな

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:57.22 ID:hjtVzHIN0.net]
>>963
昔は高速教習の前にAT教習なかったの?



969 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:08.90 ID:3jPNzyOB0.net]
今更MTとか、アホとしか言いようがない
狂信者はいつでもどこにでもいる物だ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:18.69 ID:H9qCh+za0.net]
長く乗るには単純な機械の方がいい
DCTで45万km無故障なんてできるんだろうか
MTはできたが

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:22.02 ID:/3Ch5MHH0.net]
PSとATを廃止すれば誤操作事故が減るのにな

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:22.63 ID:aWOG5FVw0.net]
>>966
E-CB6 アコードクーペ 2.0si エクスクルーシブ

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:39.77 ID:62iicuKU0.net]
慣れた動作をチャカチャカとやるのは小気味いい
タイピングとか楽器を弾くとかジャグリングとかダンスのような感じ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:44.38 ID:pKdqJnnD0.net]
>>963
簡単に思い通りに動くほうが面白いよなw

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:53.25 ID:C1RvLirL0.net]
>>931
ググッたらなんかセダンになっててワロタwww

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:13.05 ID:DiVSJj0k0.net]
>>972
予想以上に変態車でワロタ

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:23.98 ID:D63Ae1Tk0.net]
>>951
価格上のカムリが同じくらい売れてるの見ると
シビックの台数のショボさがよくわかる

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:25.58 ID:y3pdyhnp0.net]
>>934
買え
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/nismo.html



979 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:27.85 ID:ZwSXBtUQ0.net]
>>925
いや世界的にデフレだからw
日本は公務員とか特権階級以外は賃金が下がってるから高く感じるっつーか
本当に高いんだよw
車の値段なんて海外もほとんど同じ。

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:30.35 ID:f0QF4/vX0.net]
>>934
今のマーチも安くていいし好きだな。CVTしかないけど
次の新型は俺は駄目だ。恥ずかしくておっさんの俺には無理だ
k11もおたじから貰って乗ってたし

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:52.98 ID:DSx6lqsR0.net]
コペンってMTよりCVTのが売れてるらしいね。それも9:1くらいの割合で

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:54.10 ID:CpTr+Qyi0.net]
やっぱりこういう車は必要だよなぁ
売れる売れないではなく多様な車種が車には必要
人と違う車に乗りたいっていう欲求と同じ車ばかりになると駐車場で同じ車ばかりだと味気ないし探すのもたいへん

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:54.41 ID:xtp/RGg60.net]
>>958
そういうのは時代によるでしょう。
私の時は教習車にAT車を使ってなかった。

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:54.63 ID:dR30CgPY0.net]
大体300万か〜…
www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/type/gasoline/

な〜んかやっぱ高く感じちゃうんだが当時のカローラの位置にいるのが今はプリウスなんだし妥当な価格帯なのかなぁ
ベースグレード200万とかなら実際に買うのが250万くらいのでもオォッて思うんだが

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:09.03 ID:tW9OnyOv0.net]
>>981
あれはスポーツカーってか、ゴーカートだしいいんでない?

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:49:14.40 ID:aWOG5FVw0.net]
>>976
CB6は普通の車よ?
別に乗ってるE-CB5の方がよっぽど変態だよ。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:18.26 ID:55HJKGlT0.net]
会社の軽トラのシフトノブを適当に転がってたやつに変えたら
ノブに書いてるシフトパターンと合ってなくて初めて乗る奴が皆苦しんでてワロタ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:37.44 ID:ba7hiFrZ0.net]
>>981
コパンはATのがおもろいやろ
オープンカーで景色楽しまずにガチャガチャやってどーすんねん



989 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:00.22 ID:MEgla6ki0.net]
内をどうやったらどうやったらこんな醜いデザインを考えつけるのだろう
しかも誰もこれを止めようとしない企業の体質も問題だな

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:17.84 ID:9EYOd2UR0.net]
>>959
10年前だとタイプRで280万。

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:36.92 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>988
MTだといちいちギアを見て操作してるのか?w

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:37.23 ID:f0QF4/vX0.net]
鷲のマークは大正製薬

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:43.93 ID:C1RvLirL0.net]
今日びワークスマシンでもATなんだろ?
知らねえけど

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:46.69 ID:7dOHVRk80.net]
>>984
正直1.5Dアクセラとか2Lインプレッサの価格見たら割高感あるよねぇ・・・

995 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:47.20 ID:CAP_USER9.net]
次スレです

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511012977/

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:47.39 ID:hRdH7y+A0.net]
教習車とかでも出てきそう

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:49.84 ID:cNkqFsp90.net]
先日、セルモーターいきなり死亡した
MTでまじよかった。ほんと助かった

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:52.80 ID:QoSm8WCPO.net]
クラクションの変わりにきがるに吹かして爆音で蹴散らすMT君



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:51:03.14 ID:Q1CZGL380.net]
コペンはカートなんで変速の楽しみというより曲がる楽しみを優先してるからそれはそれでいいとおもう

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:51:15.99 ID:aWOG5FVw0.net]
>>997
セルフ押しがけ?

1001 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:51:25.25 ID:7dOHVRk80.net]
>>995
ステマ乙

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 10秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef