[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 22:56 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 20:35:15.77 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:42.57 ID:RvYMyAI+0.net]
>>729
今はアルトとミラと軽トラぐらいかな

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:45.70 ID:f1LadvpM0.net]
俺の車選びの基準が独特

リアブレーキはディスクブレーキでなければならない
というのが大前提w
理屈じゃないんだよな、ただのカンに過ぎないのだけど
なぜかディスク必須

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:53.48 ID:hT65mtg/0.net]
もうCセグメントとは呼びにくい

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:08.73 ID:aM3ACuir0.net]
>>70
バブルの頃のGT-Rと同じかよw

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:24.43 ID:wio4o8ZF0.net]
>>743
S660があるぞ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:26.58 ID:ydPA0U0E0.net]
割り算も出来ない記事を読んでもな。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:33.11 ID:WlBk9yPf0.net]
やはりな
睨んだ通りだ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:35.60 ID:9EYOd2UR0.net]
>>737
アペックスシールの交換で騒動起きてるわw

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:36.68 ID:aGUPziI/0.net]
>>708
トヨタカンバン方式の弊害。
ちょっとでも売れるほうをラインアップに残し、マイノリティーは消す。
あらゆる工業製品から、ニッチ需要が消えた。



752 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:38.53 ID:sRp9qudU0.net]
>>745

Dセグメントのマツダアテンザより速くて中も広いからなwww

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:46.53 ID:EVsrGgVp0.net]
>>17
おじいちゃんも昔MT乗ってたでしょ?

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:57.44 ID:aWOG5FVw0.net]
>>744
前後ダブルウィッシュボーンとかはいいの?
アルミブロックエンジンとか。

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:59.79 ID:UtGgrYAB0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IFTERSf5-eM
ネ申の運転

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:22.42 ID:l0eiieU10.net]
>>717

全く同感
シビックキビキビしてて楽しかった
兄貴のセリカの方が直線は全然速かったけどな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:23.96 ID:YMIhYwkJ0.net]
米国に本拠を置く自動車部品メーカー、ボルグワーナーは7月11日、電動ウェイストゲート
付きターボチャージャーを、新型ホンダ『シビック』向けに供給すると発表した。

この電動ターボは、新型シビックの直噴1.0リットル直列3気筒ガソリン「VTEC TURBO」
エンジンに搭載。まずは、アジア市場と欧州市場で発売される。ボルグワーナーの
小型ターボチャージャーは、エンジン効率とパフォーマンスを改善し、1.0リットルの
少排気量から、最大出力127hpのパワーと、優れたレスポンスの実現に貢献している。

ボルグワーナーのB01ターボチャージャーは、小型で堅牢な設計が特徴。優れた騒音や
振動性能を備え、低粘度オイルにも対応する。また、先進的な素材を使用することで、
最大950°Cの排出ガス温度と、最大28万5000rpmの回転速度における耐久性を確保した。

高精度な制御が可能な電動ウェイストゲートの採用により、高エンジン出力時の
高過給圧力を防ぎながら、パワフルかつ高効率なパフォーマンスを実現。燃費を改善
すると同時に、すべてのエンジン回転速度域における優れたトルク特性をもたらす。

低慣性タービンホイールは、排気脈動の活用を最適化することで、低エンジン回転速度域で
優れたレスポンスを発揮し、広い領域でのパフォーマンス向上を可能に。コールド
スタート中に、触媒コンバーターを速やかに活性化させることで、排出ガスを大幅に
削減する効果も備えている。

758 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:25.59 ID:sx29BUka0.net]
 


60歳以上はAT禁止。

それ以降運転したいならMTのみ。


 

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:28.52 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>729

ワゴンRにも設定あったかも。

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:30.94 ID:aGUPziI/0.net]
>>743
ワゴンR、ハスラー

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:36.11 ID:Y9YXjZXh0.net]
マニュアルを運転してると

女は格好いいと思うみたいだぞ



762 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:40.48 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>1
ホンダって、ボディーの鉄板薄いイメージなんだけど詳しい人いる?

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:42.83 ID:v4idmSCQ0.net]
>>706
渋滞はMTのが楽だと思うな
普段から両方乗っててそう思う

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:49.19 ID:feruI/Uy0.net]
またAT限定涙目のスレかw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:53.55 ID:obxU/5GL0.net]
>>1
ちゃんとボンネットの裏も塗装してあるね

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:59.23 ID:wio4o8ZF0.net]
>>750
魔改造しなきゃ意外に丈夫だってば

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:05.34 ID:0TRsMJhRO.net]
家は父親の友人がHONDAの代理店をやっているので、一番最初にかったのが、旧シビックのMTハッチバックで、母親が主に通勤で使っていた、二台目は父親が通勤に使うことになりセダンのシビックのATに。
母と俺はその時AT反対!といったが、却下された。
父が定年になり、そのあとは軽自動車にダウンサイジングして、ライフのATに。
俺の車というより、家のくるまだからなあ…
MTに乗ってないから、自分用シビック買うんだったら、スレタイに反してATだな。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:08.80 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>742
フィールダーにはあったな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:14.87 ID:whxstTNn0.net]
平和なスレ

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:24.39 ID:RvYMyAI+0.net]
済まん
まだ色々あったわ

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:39.80 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>616
人はどう生きたって寿命来たら死ぬんだぜ?



772 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:44.11 ID:aGUPziI/0.net]
>>742
スイフト
オーリス

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:46.82 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>758
賛成!

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:53.18 ID:I/S0yIXL0.net]
>>710
https://pbs.twimg.com/media/DJDenHyVoAEKzZX.jpg:large

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:55.81 ID:AnmairA10.net]
>>742
ヴィッツとフィットとスイフトにある。

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:22.23 ID:sRp9qudU0.net]
>>762
一番鉄板が薄いのはマツダだよ。
3流企業なので金がないんだ。

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:31.33 ID:np3AABSe0.net]
ま、でも今時MTなんか買ったら3日で後悔するよね

778 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:35.38 ID:f0QF4/vX0.net]
シビックと聞くとあのCM曲を思い出す
ワンダーに使われてた名曲ルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:38.34 ID:ulwZ4F470.net]
AIが支配的になったら
反逆罪で処罰されそうな人々

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:18:45.32 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>768

ほかには思いつかない。もはや絶滅危惧種だよな。

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:46.82 ID:gk90dbMT0.net]
>>752
技術力が天と地の差ってことの証左よ
しかし、この世代のシビックはとてつもなく完成度は高い



782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:01.53 ID:WtkWvbD00.net]
6速って刻んであるだけなんだよなぁ…

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:19:07.34 ID:gWd+raEi0.net]
チェリーを復活してほしいな

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:08.64 ID:DM85rc7B0.net]
>>741
ゼロヨンだけじゃなくて、サーキットだろうが、
乗ってるのがレーサーだろうがATのほうが早いよ。

MTってもはや何も取り柄がない。
唯一あるとするなら、乗り手の自己満足。

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:15.53 ID:oqqBtoYw0.net]
>>579
その程度でそれなら、免許返納した方がいい。事故る前に返納を薦める。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:16.94 ID:nkeQbXFR0.net]
>>32
普通に速攻思い出して乗り回せるよ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:25.14 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>772
>>775

まだほかにもありましたか!

788 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:19:56.85 ID:aGUPziI/0.net]
>>784
壊れにくくて車検代が安上がり。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:01.98 ID:pRWm3Cdy0.net]
つーか、昔の名前を引っ張るのやめねえかな、クルマ屋は。
シビックってBセグメントの車ってイメージなんだが、今じゃフルCセグメントサイズだろ。
同セグメントの車でも時代ごとにデカくなってるのに、今のシビックはコンセプトからして全く別のクルマだろ。

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:03.78 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>702
それ困るよな。
エンスタ自分じゃ付けれないじゃんね。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:04.95 ID:BAb5FOaE0.net]
軽の非力なMT車が一番楽しい



792 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:13.04 ID:8nf67dAi0.net]
世代別はどんなかな?団塊世代が大半?w

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:18.39 ID:8nTTrs30O.net]
>>711
シェバーでひげ剃っていたのを見たことがある
12Vのシェバーてあるんだろうか

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:22.65 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>758
ジジババの車に、ギア入れ間違った瞬間座席に電気流れる機能付けたら事故が確実に減ると思われ。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:22.79 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>782

シフトノブに…?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:35.71 ID:r79VxvI80.net]
>>784
その自己満足がモチベーションになるしねぇ。
金貰ってタイム出すレーサーと違って好きなもん乗るのがよろし。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:54.39 ID:p9RX4e/30.net]
>>691
MTをスポーティと表現してるのはMT乗ってない子だけなのよね
スレの最初からずっとそう

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:29.42 ID:nkeQbXFR0.net]
>>571
オートローテーション・・・

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:33.00 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>711

カップラーメンいけるかな。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:46.48 ID:lsJxf2LD0.net]
1.5Lのターボの意味あるんかいな?

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:58.92 ID:hjtVzHIN0.net]
スイフトスポーツは7割がMT車だから



802 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:08.01 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>776
なる。
ありがと!

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:21.64 ID:ZynZ0Mva0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 176
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:31.25 ID:b66BFgKe0.net]
>>308
一撃でクラッチが終るw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:36.63 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>792

団塊は年齢的にもう降りつつあるから、その下の世代かな。

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:45.21 ID:IpFmudrW0.net]
じじ臭さも無く86よりは性能高いから一部の層にはウケが良いのかもな

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:51.25 ID:aGUPziI/0.net]
>>793
インバーターかますんじゃね?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:53.85 ID:AnmairA10.net]
>>711
コンビニのおにぎりの包装を剥いて食える。
AT限定はジュースも自分で開けられないんだろうな。
安全運転で真面目なこった。

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:56.80 ID:5duj4LXh0.net]
>>1
なんかシビックっぽく無い。
しかもデカそう。
昔あの弾丸型のワンダー乗ってたけど夜勤に向かうために夜峠道通りかかっただけでやたら絡まれたw

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:23:01.62 ID:gk90dbMT0.net]
>>789
昔のシビックポジにはフィットいるし
昔の名前っていうか確立したブランドを継承して商売するのは基本でしょ
北米でGT86とか何処の馬の骨かわからん車出して自滅したメーカーもいたし、あれセリカ名で出してりゃそこそこ戦えたと思うよ

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:23:04.69 ID:zXBaxkyP0.net]
>>32
アイドリングストップだと考えればいいw



812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:39.48 ID:xtMh3Dgk0.net]
絶対渋滞で後悔するぞ。俺も長いことMT乗ってたけど、
帰省で実家に到着した時には左足が棒のようになってる。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:40.35 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>793

電池式のじゃない

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:28.65 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>811
発進時に止まってもなw

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:41.87 ID:8nf67dAi0.net]
>>797
軽トラのMTは意外とスポーティな走りするよ?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:24:45.30 ID:ZAJWuIg40.net]
MTなんてオナニーと一緒
でもオナニーめちゃ気持ちいいんだよ

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:58.97 ID:aGUPziI/0.net]
>>812
おじいちゃん、昔に比べて車線は増えたし
道路も改良されて急坂も減ったよ。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:25:10.01 ID:SauN5gma0.net]
自分でそこそこのメンテナンスするとき
mtのが構造分かりやすいから
多少は楽ってのはあるな

10年モノの型落ちmtのアイドリング不調もトラブルシューティングしやすかったし

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:25:40.98 ID:biWF0dQR0.net]
>>717
NA前提で馬力は欲しい・・・w
あと無駄な電子制御がいらん。
やっぱ遊び車は旧車がいいわ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 22:25:52.23 ID:CKOReaVh0.net]
>>791
ウォォォン↑
ガチャガチャッ
ウォォォォォォォォォォン↑↑
ガチャガチャッ
ウ→ォ↓ォォォォォォォォォン↑
ガチャガチャ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:19.09 ID:m+jEcZVv0.net]
>>684
昔からずっと好きなデザイン



822 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:26:21.04 ID:sx29BUka0.net]
 


NBOxで出したら買ってもいい。


 

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:22.04 ID:q+BcrYU20.net]
後輪駆動ならもっと売れるのに

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:30.26 ID:5hOn+kGp0.net]
カメラでもめんどくさい方が好きなオタいるよなあ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:30.45 ID:WtkWvbD00.net]
>>812
最近はあまり完全に止まるようなやばい渋滞ハマりにくいからまだまし。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:35.69 ID:0TRsMJhRO.net]
大学の後輩が、HONDAのクラッチ板を作っている会社に就職したのを思い出した。
面接の時に、今年は営業とか事務系はありませんと言われて、それでも良いからといって、生産現場のにいったよ。
地元の浜松の会社だからなおさらなんだと。

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:26:37.17 ID:f+B0EwW40.net]
握手権付きなら何でも売れる世界

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:44.45 ID:55HJKGlT0.net]
>>789
買い替え客に「今度のモデルは大きく立派になりましたよ」って売ってきたからかな
商標ゴロが使えそうなワードを押さえまくってるのも問題かも

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:46.37 ID:hjtVzHIN0.net]
>>815
というか軽トラのATなんか使えんわ
ギア比が積載前提の設定になってるから空荷だと走れたもんじゃない

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:58.90 ID:ZAJWuIg40.net]
>>259
長年MT乗ってたら半クラなんて使わない。スパッと繋ぐようになるわ

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:11.11 ID:8ndChouQ0.net]
>>490
車の話になると出てくるな
車に親でも殺されたのか?



832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:11.26 ID:YMqSQzQZ0.net]
もはやMTってシフトノブとクラッチが有って
右足も含めMTの操作したい人向けにしか存在理由無いよね
速さも燃費も雪道も他のトランスミッションの方が優秀

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:15.59 ID:p9RX4e/30.net]
>>815
軽トラのMTか
そりゃスポーティだろうな、うん

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:26.85 ID:npT1glZD0.net]
オッサンが走り屋の真似か

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:46.51 ID:l0eiieU10.net]
>>784

実際タイム計った訳じゃないし
自己満足なのかもしれんが
峠道エンブレなしありじゃ
全く違うと思うんだけど
どっちか選んではやく走れって言われたら
絶対MT選ぶぞ俺は

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:55.65 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>834
走り屋がオッサンになったんだよ

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:58.64 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
引っ込め

838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:10.29 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
狂犬ニート

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:28:12.61 ID:jRjsfpm30.net]
>>718
CRーXの間違いです、悔しいです!

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:22.16 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
バカじゃねーの

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:28:41.14 ID:8nTTrs30O.net]
>>812
渋滞はだめだよな
0→1→2→0
これを1分毎に2時間やると
4×120=480回
往復なら960回だも
苦行だよ



842 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:43.41 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
いちいちうるさい

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:50.43 ID:MgkIW1Ia0.net]
>>830
おれも半クラは使わんね。
整備工場にはクラッチ減りませんね、と言われてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef