[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 22:56 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 20:35:15.77 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:01.56 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>602
それパドルだけだろ?ekワゴンなんか2とかあまり効かなかったわ

618 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:04.92 ID:wLKnVz5x0.net]
>>609
事故らないよ。
それで事故る人間は、ATのってても事故る。

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:16.81 ID:314rIO0oO.net]
まぁ、趣味の世界だよ レコードや写るんですに一定数需要があるのと同じ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:26.44 ID:ZQTh3vtAO.net]
インテグラにしとけばよかったのに

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:26.53 ID:I9tc4fWW0.net]
PDKとてもスムーズで良いけどなぁ。
MT乗ろうという気が起きない。

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:27.51 ID:mbwIhNA80.net]
>>571
釣られてみるがヘリは飛行機の中でエンストしてもほぼ安全に着陸できるぞ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:30.94 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>553

今のうちにMTのフォレスター買うのが吉。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:33.22 ID:nmBFmlFs0.net]
>>17
バスとかトラックとか無くなったら引きこもりのお前は生活できないな

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:40.36 ID:f0QF4/vX0.net]
>>1
これからは電機自動車を彷彿とさせる未来的なスタイルになっていくんだね
これはこれでいいと思う
これだけカッコいいと廉価版をだしてくれないかなあ〜買うのに



626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:56.11 ID:UD+k1N5F0.net]
ホンダの欧州法人、ホンダモーターヨーロッパは11月15日、新型『シビックタイプR』が
「ウィメンズ・ワールドカーオブザイヤー2017」において、ベストパフォーマンスカー賞に選出された、と発表した。
女性のみが選考に参加できる世界で唯一の自動車賞が、ウィメンズ・ワールドカーオブザイヤー。
20か国の25名の女性審査員が、420車種の中から60車種に絞り込み、その中から選考を行い、最高の1台を選出する。
https://response.jp/article/2017/11/17/302653.html

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:18.52 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>562

公道じゃなきゃええがな

628 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:21.70 ID:/OGL5enL0.net]
クラッチ踏んでるのがめんどくさいから減速する時にギアをニュートラルにしちゃうのってやったらダメな事なの?

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:23.63 ID:NyMaTxsM0.net]
>>618
クラッチでミスってエンストして追突されるって確かに聞かないな。

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:24.33 ID:np3AABSe0.net]
>>594
MTよりCVTの方が燃費いいらしいよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:43.26 ID:TEvbR91/0.net]
HV、EVだらけになったら
MTは無くなるんだから
あきらめろん

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:44.05 ID:wio4o8ZF0.net]
>>616
通勤に公共交通機関だけで行ける都市ならいいがな

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:45.46 ID:PRAf+JyU0.net]
電気駆動のワンペダル乗ってみろw

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:08.61 ID:aWOG5FVw0.net]
シビックセダンにもMTだせよ
あとGRACEのMT市販しろよ
あとアコードのガソリンMtを日本でも出せよ。

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:11.24 ID:wLKnVz5x0.net]
>>617
バドルがつかないのでもあります。
パドルがつくかどうかは本質的な問題じゃないしね。

あと、軽自動車じゃあ、マニュアルのエンブレもあんまりきかないだろう。



636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:16.31 ID:TOeXXIqq0.net]
>>558
いいえ、トム
そこは笑うところではありません

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:30.75 ID:wio4o8ZF0.net]
>>553
ジムニー

638 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:37.19 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>518
極端だけどピアノの話で自動演奏と自分で手弾きするのとどっちが楽しい?
つまりはそういうことだ

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:38.41 ID:1+Dzs25C0.net]
俺も金あったら一台MT車で遊びたいわ

640 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:39.98 ID:4vhSSOXf0.net]
MTといっても、8000rpm以上回るVTECとの組み合わせでないと意味が無い
ダウンサイジング・ターボとか要らないよ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:48.42 ID:9EYOd2UR0.net]
>>635
根本的にエンブレを理解してないな

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:53.09 ID:28JVrOU60.net]
ATは渋滞中にしかメリット感じない
地方の人は積極的にMTに乗ってともし火を絶やさないでおくれ
北海道とかなら、セカンド発進でいきなりトップギアとかアメリカンな走りが出来るだろ?

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:13.40 ID:/OGL5enL0.net]
シビックってくしゃみを我慢しようとしたけど
我慢しきれなくて出ちゃった時みたいな名前だよな

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:23.32 ID:tK1oeJGx0.net]
https://i.imgur.com/Yw9lDUb.jpg

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:00:48.01 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>628

減速時にエンブレ効かないから、ニュートラルは危ないよ。



646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:00:48.10 ID:UMQ40qw/0.net]
>>609
AT慣れした状態からMTに移ったときは、操作ミスが起きたとしても
結果が「エンストする」とか「ギクシャクする」とかがせいぜい。

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:53.64 ID:MgkIW1Ia0.net]
男ならMT

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 22:01:00.65 ID:p2pCjENM0.net]
これアームレストとドリンクホルダーがいい感じにあって肘置きながらシフト操作出来そうだな

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:02.66 ID:HCRxPaJs0.net]
>>7
偏見もここまで来ると異常じゃないかと。。

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:01:13.55 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>631

だから今のうちに買いたいな。

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:25.03 ID:wLKnVz5x0.net]
>>622
あなた両さんの漫画をみて、書いてあることが全部真実だと信じる
タイプだね?

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:55.88 ID:TEvbR91/0.net]
>>635
圧縮比は乗用車と軽で
大差ねえぞ

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:02:11.29 ID:t9hXAkQT0.net]
MTより多段ATの方が速いけどな

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:02:25.53 ID:wLKnVz5x0.net]
>>643
君はそうやって毎日悪口を考えてだすことにせいをだしているのかね。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:02:35.72 ID:E2u37URq0.net]
>>100
これこれ、EF CIVIC
発ボーナスに中古で手に入れた



656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:02:50.41 ID:gk90dbMT0.net]
北米日本でこれだけ売れるとは凄いね
デザインをガンダムとか言ってる馬鹿は
40代以上のおっさんか?お前らの懐古センスに合わせると即時会社は倒産します。
一生旧車乗ってろ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:03.75 ID:4xxM+ggg0.net]
>>32
昔乗ってたなら余裕だよ、俺も15年位MT乗ってなかったけど、社用車ワンボックスに変えてくれって言ったらMTのハイエースが来たw
半日でMTの感覚戻ったよ、クソめんどいけどなw

658 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:11.45 ID:rQAW+OOx0.net]
オートローテーションてあれは嘘なのかへえ

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:26.89 ID:dxadWA3P0.net]
エンブレってオートバックスで安売りの時買って来るよね

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:29.56 ID:l0Z1cJX4O.net]
この話題とは関係ないけど、
子供のころCVCCをシビックと読んでたなあ。。。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:41.72 ID:S/FpHJD80.net]
>>652
圧縮比とか、文系のあほか

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:54.54 ID:RvYMyAI+0.net]
>>518
86のATを買う人が現実に居るのだから
そのへんは人それぞれかと

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:56.08 ID:wLKnVz5x0.net]
>>641
なんで、そういう結論になるのかね。
実感として効かない。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:06.89 ID:ixtiqHsM0.net]
>>4
タイプRを除く新型シビックの受注の半数がハッチバックで、そのさらに35%がMT。

だから、タイプRを除く新型シビックの受注の17.5%がMT。

ただし、もともとMTしかないタイプRも含めると、新型シビックの受注の半数がMT。

新型シビック全体の中で、もともとMTしかないタイプRを選んだということは、MTを選んだことだと考えると、新型シビック全体の受注の半数がMT。

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:11.46 ID:8j4hXUri0.net]
リアスポイラー付けると子供っぽくなるな



666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:38.38 ID:0eYQHVBX0.net]
MT好きなら
変速機付きの自転車買えばいいのでは

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:04:44.07 ID:sRp9qudU0.net]
ノーマルシビックより速いクルマすらマツダには一つもないからなwww

他社がウンコみたいな車しか作れないのでシビックが売れる。

668 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:04:55.39 ID:Id6dHvTM0.net]
MTつっても、DCTなんじゃねえの?

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:57.19 ID:fPj9ivm60.net]
>>402
感性の違いだわ。
俺も買える買えない別にしてあのデザインは嫌いだなあ

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:04.17 ID:f0QF4/vX0.net]
MT6台乗り継いで今ATだけど俺はおっさんだから
もうATのほうがいいな。どうせゆっくりしか走らないし

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:05.74 ID:MgkIW1Ia0.net]
>>642
冬はセカンド発進が推奨されているけど
さすがに夏道はローからだな。ローでタイヤ半転がりでセコンド。
ひと吹かししたらサードを省略していきなりトップへ。更に息もつかせずオーバートップ5速だよ。
なお、高速合流はサードで4,500回転。おおよそ100Km/hは超えているから、楽々合流できる。

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:10.05 ID:dRkJ5G100.net]
うちの婆ちゃんも当たり前のようにMT車を乗り回しているぞ
少し心配だが

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:13.92 ID:Rfi1vvQe0.net]
バイクはMTじゃないとダメな俺は車はATじゃないと無理

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:14.58 ID:o37vMvNF0.net]
シビック動画観たけど
エンジンかけた時のスピードメーターのところ
全部液晶ですげーカッコいいな

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:17.49 ID:/OGL5enL0.net]
車なんか段々贅沢品になりつつある世の中だな
誰でも車所有出来て当たり前だったのに



676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:29.21 ID:ARIiBbv00.net]
昔は130万ぐらいだったのに

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:29.89 ID:l0eiieU10.net]
ワンダーとグランドに乗った
それなりに楽しかった
若かったからな

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:39.43 ID:opfaXHy80.net]
syamu_gameですらMT免許持っているというのに…

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:41.73 ID:t9hXAkQT0.net]
>>666
自転車ですら電動変速の時代なのにな

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:59.55 ID:9EYOd2UR0.net]
>>663
君はエンブレで車を停止させるのか?
ブレーキを利かすまでも無い減速もできないってのは
クラッチ踏んでるときしかない。

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:05.62 ID:nwkGSdCR0.net]
>>668
DCTはAT
何も分かってないなら分かったようなこと言うのやめな

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:09.05 ID:ujRFP7iD0.net]
もう燃費性能ってATとMTじゃ逆転してんの?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:10.71 ID:DEz5SwPK0.net]
MT車は、20年以上乗ったし
もうええわ

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:12.44 ID:M8b7XuuM0.net]
カッコインテグラのMTを再販しろよ
天皇陛下も待ち望んでいるはずだぞおう早くしろよ

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:14.13 ID:AmindcPT0.net]
田舎暮らしは、乗用車ATで軽トラMTだけど困ることは無い



686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:26.42 ID:biWF0dQR0.net]
重い車は速くても面白くないんだよなぁ・・・

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:35.64 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>669
俺は作った人には悪いけど、あのデザインは虫にしかみえないから無理だわ

688 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:37.85 ID:wLKnVz5x0.net]
まあ、
売れてるんなら、結構なこと。
買って喜んでいる人がたくさんいるってということだから。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:49.74 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>675

昭和30年ぐらいの車社会に逆戻りだな。


来年が平成30年なのは偶然か。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:04.05 ID:4xxM+ggg0.net]
>>62
ATで完全停止せずにバックからギア変える癖直した方がいいぞ、それやり過ぎでミッションケース交換で大出費食らって泣いた事ある

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:17.81 ID:DM85rc7B0.net]
今更MTとかねーよw

購入者が、MTがスポーティ()とか痛いおじさん世代に偏ってるだけだろう。

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:25.11 ID:WLfCWUjB0.net]
むしろATは廃止すべき

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:30.81 ID:wLKnVz5x0.net]
>>687
自分も、同じ。
デザインがよければ、買ったかもしれないのに。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:31.69 ID:gJJ0UwK10.net]
長年マニュアル車乗ってたから、足元にサイドブレーキがあるオートマ怖くて乗れない

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:34.64 ID:/OGL5enL0.net]
オートマの軽トラを運転した時は違和感あったなあ



696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:49.36 ID:5yaD3Ezw0.net]
メガーヌRSがええわ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:08:08.88 ID:U9HblR3K0.net]
男はマニュアル
女はAT

698 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:11.48 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>562
俺乗ってた時はマックも食ってたけどな。
モスはちょいと難しいけど…。

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:20.04 ID:/OGL5enL0.net]
>>689
経済のバイオリズムなのかねえ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:26.40 ID:aWOG5FVw0.net]
車を操る(手懐ける)喜びってのは
女との付き合いに似た要素がある。

MT否定厨は現代の草食男子なんだろうな。

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:33.96 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>553
アクセラ買え

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:08:34.87 ID:YzisDq9PO.net]
今の車ってクラッチ踏まないとエンジンかからないんだな

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:35.69 ID:gk90dbMT0.net]
>>667
確かに国産のCセグでこの出力が出せるエンジンは素晴らしい
86よりも速いかもな
マツダは流石にまずいと思ったのかガソリンエンジンをアテンザに追加する。重いので総合性能ではシビックには及ばんと思うが技術ない割には頑張ってる

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:38.63 ID:t9hXAkQT0.net]
>>694
時代は電動パーキングブレーキ

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:16.46 ID:Ku2R+cfQ0.net]
そもそも最近の車はMT車の設定がある車種自体が少ないだろ
ハスラーのMTあったから買おうと思ったが
MT車だけはルーフが白じゃなく全面単一カラー仕様でやめて百万高い普通車にしたよ

そもそもメーカーに作る気、売る気がないんだって



706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:19.24 ID:NfZrY7QI0.net]
調子にのってMT車買って、渋滞で後悔するこが関の山

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:21.55 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>696

ルノーはMTだらけだな、

トゥインゴ、カングーにも設定あるし。

708 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:23.52 ID:gk90dbMT0.net]
>>699
衰退してるの日本だけ
世界で唯一先進国から後進国に転落した国になりそう

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:29.51 ID:jRjsfpm30.net]
>>1
シビックのかっこよさが理解できない。
CXーRじゃいかんのか

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:32.82 ID:f1LadvpM0.net]
このレスが今日家にやってきた新パソコンからの
初レス記念!

んで、車か?
本田技研の新型シビックには
昔の富士重のインプレッサの風格を感じた

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:36.73 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>587
慣れたら運転しながらパンも喰えるしジュースだって飲めるよな

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:46.59 ID:eaujhhS+0.net]
>>500
ホンダスバル日産のファンは怒らないのか?
一番安い車かスポーツ走行するような高めの車にしかMT設定がないって…

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:49.65 ID:V5z6/GF40.net]
>>630
ありがと
リッターあたり2、3キロ燃費がいいって車屋に言われてMT車買ったけど次はCVTにする

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:00.50 ID:dxadWA3P0.net]
>>694
いや、結構平気w しばらく左手でないサイドを引きそうになるw

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:08.03 ID:f0QF4/vX0.net]
この新型シビックは煽られにくそうでいいな
速いぞオーラがでているスタイルでいいね〜
タイプRはもはや敵なし



716 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:10.54 ID:Y9YXjZXh0.net]
俺はラグジュアリーなAT車と
スポーティーなマニュアル車の二台持ち

若い頃からの夢が叶ったわ
ただ維持費が・・・・

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:10:31.24 ID:o+W8Y0mi0.net]
>>686
運転して楽しいのは小さくて軽い車だよね
馬力はあまり関係ない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef