[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 22:56 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 20:35:15.77 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:29.58 ID:p9RX4e/30.net]
>>338
MTとATに差はねーべ
劣等感を感じて自爆してるのがお前なんだよなあ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:30.22 ID:Bxkkf+6c0.net]
>>13
むしろ街乗りが最高に楽しいもんな

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:38.43 ID:SFzuVCh+0.net]
俺はMT車運転する時は靴をわざわざ履き替える
安いスニーカーとかなんだけどねw
靴底が薄くもなく厚くもなければなんでも良い

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:46.77 ID:endmB63t0.net]
色々運転したし車三台あるけど、マニュアルの軽トラックが一番使い勝手が良い

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:16:54.01 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://pbs.twimg.com/media/DGbrzCKUMAANopU.jpg

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:01.46 ID:8nTTrs30O.net]
>>273
たぶんMT車のアクセルワークになれていないな
AT車のアクセルワークのままクラッチつないでる
それでもたもたしているな

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:02.03 ID:R6xc97l60.net]
>>336
それ被害妄想すぎる。
95%AT車なんだぜ。
残りの5%の連中がわざわざAT車を気にするかよw

356 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:02.44 ID:YvHkmw0K0.net]
ずいぶん昔にMTシビック乗ってたけど
楽しかったよな
ツアラーVも乗ったけどこれはAT
大パワーはATでいい

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:13.06 ID:DO8Otazx0.net]
本田宗一郎がこの車を見たら、設計者はスパナで叩かれそう



358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:19.96 ID:XZIWRFuV0.net]
>>345
アウデーS1
ポロGTI
でええやん

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:33.41 ID:DeGW5ZM40.net]
>>339
シビックはやっぱワンダーだよな
免許とって最初に買ったクルマだわ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:43.23 ID:wwQDIkzP0.net]
結構、評論家の方にも走りに関しては良い評価がでているみたいね
走りに関してだけは

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:49.46 ID:zufNr78B0.net]
>>142
言っとくけど8t積みではないのは既に既出なんだけど、全長12m幅2.5mの大型車と同じサイズは4t車でもあるんだぞ
ちなみに積載は2tぐらいになるが総重量は8t未満におさまってる

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:54.96 ID:E0o9T3iR0.net]
>>100
ガレージFKのシビックってことはB18Cにとか換装してたりして

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:57.49 ID:7VNqFgBZ0.net]
MTのほうが車を運転してる感じがあって好きだな。
といっても、俺は仕事の軽トラでしかMTは乗ってないが。

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:09.94 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>273
アクセル開け気味(1500回転くらい?)で半クラして繋げたら上手く行く
なんせアクセル開け気味で繋げたら少々じゃエンストしないよ(多少は車によるけど)

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:18:14.09 ID:fAE7c9Nj0.net]
>>349
感じてないよw
いや、よくMT者乗ってカッコつけてる奴いるじゃん
カッコよくねーから
MTは面倒なだけ

366 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:14.98 ID:x+6Q8on80.net]
>>328
軽トラ乙っす

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:17.49 ID:EdPMdBSl0.net]
マニュアル=スポーツ、乗り心地悪い、燃費悪い、狭いはいらない。

マニュアルでも広くてのんびり走れるのが欲しい



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:18:25.20 ID:KG+5KGQj0.net]
車乗りながら朝食食べるから左腕が使えないんだよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:30.92 ID:okD99Jls0.net]
デザインがスバルっぽくなってきたね
なんというか・・・ダサいの一言

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:41.09 ID:KqYAaw5+0.net]
ミッションが運転出来ない野郎=オカマ

断言しとこう

371 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:48.48 ID:plWFESyp0.net]
>>313
その「面倒さ」が「操る愉しみ」なんだよ。
面倒と取るか、楽しいと取るかは本当に価値観の違いなので、
いちいち不毛な争いを始めないで欲しい。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:05.08 ID:TR9yn2IH0.net]
>>365
劣等感丸出しじゃねーかw

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:19:07.15 ID:t3wDx1k40.net]
86もそうだが、ネームバリューで売るのは良いが
とにかくデカイんだよなぁ…昔のそれとは乗る楽しさもまったく別物。
サーキットで走らせるには今のやつは最高だろうけど。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:39.56 ID:6wabdoFS0.net]
会社の公用車はMTって言うの良くあるから
今から免許取るやつは
MTを取っとけ

375 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:19:50.99 ID:UwQveQUO0.net]
売れてる理由や購入者インタビューもないまるでJKのツイートみたいなスレだな

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:55.83 ID:p5tctztz0.net]
男は黙ってキャブレター

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 21:20:50.27 ID:p2pCjENM0.net]
>>367
ハイエースかキャラバンか



378 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:20:51.28 ID:x+6Q8on80.net]
>>309
スバヲタも同じだぞw

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:21:01.88 ID:YvHkmw0K0.net]
・MT
・重ステ
・手動窓
・カーステなし
・エアコンなし

確かこんなんだったな俺の乗ってたシビック

380 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:21:09.24 ID:VEtfibEf0.net]
もともとMT好きなのに奥さんのためにATにしたにも関わらず、ほとんど乗らないからATのかったるさに我慢できずにMTに戻した。ATの不自由さとMTの自在感は比較にならない。でも足腰弱ったらまたATかなあ。でもその頃は完全自動運転かなあ。

381 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:21:10.26 ID:aYCXdY1W0.net]
自分で運転したいんだよ
だから完全自動運転は流行らない
ロボットのパイロットがいなくなるようなもので、冗談じゃねーよ

382 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:21:24.31 ID:7hpODVyR0.net]
それにしてもアニメの世界から出て来た様なふざけたデザインだな。幾ら走りが良くても
これじゃあ全然欲しいと思えんわ。www.

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:21:39.83 ID:XZIWRFuV0.net]
エリーゼとか憧れるね

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:21:43.11 ID:Y8Hbt9pL0.net]
>>342
俺も姉ちゃんが乗ってたよ、凄え〜トルクステアで手首痛めそうだったよ。
何であんなハンドル重い車買ったんだろう?

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:21:48.06 ID:TgtRIXJy0.net]
シティのブルドッグ最高に楽しかった
あの加速は反則

386 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:22:10.96 ID:VEtfibEf0.net]
>>379
漏れの最初の1台目も上3つは同じだな。
なつかす。

387 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:22:15.91 ID:Ah/dHFMO0.net]
MTがこんなに売れるのか?
サラッと見た程度なんだけど結局理由は何なの?



388 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:22:32.41 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Honda_Civic_CRX_Bailly_Mars_2011.jpg

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:22:40.02 ID:SFzuVCh+0.net]
お前らにマジ質問なんだけど0発進で1速に繋ぐ時のエンジン回転数はいくつ?
あくまでもタコメーター目視だけれど1000回転チョイ目安にしてる
たまーに2000回転以上で繋いじゃう時あってビビる
こんなん繰り返してたらそのうちクラッチ滑っちゃうよーみたいなw

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:22:45.41 ID:j2R16Xes0.net]
今も、イニDみたいな走り屋っているの?
新車だったら何に乗ってるんだ?

391 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:22:57.15 ID:aYCXdY1W0.net]
一方で、新型リーフは売れなかった

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:23:07.14 ID:R6xc97l60.net]
>>365
100台すれちがって、5台いるかどうかの数の
自動車に対して、いちいち何僻んでるんだ?
情けない。よほどのボロ車にでも乗ってるのか?
働けよw

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:19.33 ID:kna/jwi/0.net]
>>379
たまになら、そんな不便さも楽しめるわ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:21.55 ID:U9HblR3K0.net]
この車の値段みんな知ってるのか?

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:22.91 ID:c3je1n8DO.net]
>>32
1日乗り回してたら慣れる、と言うか運転の仕方を思い出せるから平気平気

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:23:27.17 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/Honda_CRX_front_20081209.jpg/1280px-Honda_CRX_front_20081209.jpg

397 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:23:28.33 ID:np3AABSe0.net]
280万・・・だと



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:39.82 ID:y3pdyhnp0.net]
>>367
フォレスターにMT残ってる

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:48.77 ID:5lRVjsZA0.net]
>>361
詳しい情報ありがとう
昔の普通免許で4t車以上を乗れるのはどうかと思うよなー
あれ、別世界だよ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:55.89 ID:WnD9u64A0.net]
シビックか。昔お金が無くてsiが買えなくて25Xってやつに乗ってたのを思い出した。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:23:58.23 ID:p9RX4e/30.net]
小排気量のドッカンターボはいいよね
ブン回してる実感がある

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:24:15.58 ID:Ppuh3F5m0.net]
>>14
なんでシビックそんなだめなの?かっこいいじゃん

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:24:21.68 ID:kna/jwi/0.net]
>>390
86/BRZあたりじゃね

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:24:37.78 ID:XZIWRFuV0.net]
>>397
外車とたいして変わんなくなってきたでしょ
そんな時代です

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:24:44.30 ID:IJYPs8tx0.net]
>>317
総重量5t未満てここ10年間の普免だろ?
それ2tダンプが精々だぞ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:24:45.05 ID:E7GvcRKH0.net]
https://youtu.be/IFTERSf5-eM
ネ申の運転

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:24:55.37 ID:f0QF4/vX0.net]
次はやっぱデミオでいいや
それも1.3のほうでいい。これ他人の運転したらいい車だったし
シビックはカッコよくてめっちゃ目立つだろうけど買えないわ



408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:25:14.74 ID:FRGYd2Tt0.net]
昔は安かったなァ

トヨタ ライトエースワゴン(LITEACE_WAGON)SW 標準ルーフ(1990年8月)カタログ・スペック情報
www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LITEACE_WAGON/1005258/index.html
新車価格
924,000円
中古車価格帯
115〜115万円中古車検索
ボディタイプ ミニバン・ワンボックス
ドア数 4ドア
乗員定員 6名

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:25:24.24 ID:8nTTrs30O.net]
>>364
そうだね
年配者は 最初にMTをのるからそれができる
いまのひとは最初ATがおおいから
ATでは800RPMぐらいなんだよな

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:25:25.39 ID:6sowpxNU0.net]
シビックデブいから論外だけど、MTは応援する

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:25:35.91 ID:9Dtkndm50.net]
AT限定免許が出来る前はMT運転できるだけでドヤる爺なんていなかったんだけどなw
まあシンクロ付きのMTなんてオカマのおもちゃだって言ってた爺はいたけどw

頭の固い爺は車のインターフェースがハンドルからタッチパネルになったら運転できなくなりそうw

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:25:45.25 ID:fnkjY68V0.net]
>>342
シビックは車格が上がって、実質シティが昔のシビックの後継になった。
で、シティの後継がロゴって車で、その後継がフィット。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:25:56.85 ID:BGMZRjXp0.net]
面倒くさい方がいいマニアというかオタって
どの世界でもいる

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:26:00.25 ID:rK1yxef80.net]
>>358
アウディS1 423万
ポロGTI 327万
ただ輸入車は別枠だな、スピード○ミッターついてないから。ノーマルの日本車は全て180
欧州車は200kmh出すの前提みたいな作りの車だから高速なら最強だわな

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:26:06.12 ID:Uz5ZSenB0.net]
>>407
正しい選択だとおもう

俺は320iのM/Tにて、もう乗りつぶすだけ
楽しいけどね

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:26:09.20 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>365
外から走り去る車の排気音が息継ぎしてたらカッコええなあと思うけどなあ

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:26:15.42 ID:Zx0E7/ze0.net]
お爺ちゃんお婆ちゃんにはMTがお薦め
動かせないなら免許返上な
それが世のため人のためw



418 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:26:21.56 ID:ef9MyAVZ0.net]
もしかしてマニュアル(コラムシフト)の軽トラ乗ってるオレってry

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:03.84 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b2/Honda_Ballade_sports_CR-X_1983.jpg/1280px-Honda_Ballade_sports_CR-X_1983.jpg

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:27:08.49 ID:R6xc97l60.net]
>>418
好きなんだろw
いや、仕事か。

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:09.01 ID:9IPkdhgo0.net]
35%でバカ売れ
よかったねw

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:24.37 ID:rQInHDgQO.net]
>>359
俺はグランドシビックだわ
自分が上手くなったと錯覚するくらい
乗りやすく良い車だった

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:29.53 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>418 マツダのポーターとか?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:35.39 ID:Uz5ZSenB0.net]
>>417
勘違いしているようだけど、MTの操作なんて簡単なんだよ
居眠りでも発進できたしシフトチェンジしてる
だからジジババでも操作はできるだろうよ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:27:45.25 ID:AahWjQT70.net]
>>413
別にMTはめんどくさくないけどな
大昔の車と違って気持ちよく操作できるように作られてるし

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:28:04.86 ID:BGMZRjXp0.net]
教育費と車は本当に高くなった
軽の乗り出し200万超えるってなめてんのかと思う

427 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:28:07.26 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782553/rc/2016/05/11/6f5655a0d18f60cd5af94e19bc43a5b546db0ca7_xlarge.jpg



428 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:28:07.87 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>387
最新式が手漕ぎ選べるから

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:28:34.03 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>425 登り坂渋滞は勘弁して欲しいわ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:28:38.60 ID:qTOrD0a40.net]
なんか子供っぽいデザイン・・・

431 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:29:03.82 ID:RvYMyAI+0.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:29:22.82 ID:yozZwIi80.net]
タイプRクソカッコええ
こういうアニメに出てきそうなデザインのもっと出せば車売れると思うの

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:29:38.12 ID:BGMZRjXp0.net]
>>425
最初にミッション乗って次にオートマ乗ったら
なぜこれに最初から乗らなかったんだろうと後悔したな

特にだらだら上り坂の渋滞は左足が軽く死んでたw
今だとショッピングモールの駐車場入るの大変だと思う

434 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:29:50.50 ID:1JQ6MjE50.net]
>>413
いるね
そしてそれこそがその分野の凋落と崩壊を意味しているわけだよな
最終的には俗世間と完全に切り離れた少数の
ニッチすぎるニッチな趣味の小宇宙になっちゃうんじゃないかなwww

435 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:29:58.69 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/8/7/9/7/zukunft33333-img1200x1200-1503571132p61bne12796.jpg

436 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:30:00.39 ID:rQAW+OOx0.net]
MTをミッションて呼ぶヤツ

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:30:02.24 ID:yqK1X+AW0.net]
後ろの部分のラインが大嫌い
最近多いんだよなあ

昔ながらのクラウンのフォルムが良い



438 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:30:07.37 ID:IJYPs8tx0.net]
>>374
今時そんな会社数えるほどだろ
建設業は別だけど

439 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:30:22.87 ID:8b+f6/9h0.net]
でも、他のは・・・w
livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/d/3/d342a7ff.jpg

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:30:31.03 ID:p5tctztz0.net]
昔、シティターボにターボUの水冷タービンをポン付けしたエンジンでゼロヨンしてた。
途中までならソアラについて行けた。

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:30:36.82 ID:U9HblR3K0.net]
この車、何馬力あるか知ってるのか?

442 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:30:59.06 ID:6rnGbdcY0.net]
シビックは100万円台のイメージなのだが、この値段はひどい

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:03.30 ID:iyes3nCT0.net]
マニュアルとか
免許とるときだけ
いまさら無理かな

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:11.76 ID:8nTTrs30O.net]
>>389
1000ちょいだと低いじゃないかな
MT車にもいろいろあって
初心者向けのエンストしない車と
吹き上がり重視のスポーツ向きがあるから

レーサーなら3000は回さないとエンストする
ジープならアイドリングでつないでもエンストする

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:15.57 ID:PUeRDC8/0.net]
MT買う俺かっけええええええええええええええええ

数日後・・・

やっぱATで買い直すわ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:15.62 ID:o37vMvNF0.net]
>>340
6月のビッグマイナーチェンジ新型フィット
相当な出来らしいね
口コミかなり良い

ギクシャク改善、乗り心地、操縦性、静粛性大幅改善
燃費更に向上してあの広さ
そしてホンダセンシングでの安全支援や自動運転

コンパクトカーとしては隙がない完璧な車だけど
多分楽しくはないんだろうなあ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:18.36 ID:9EYOd2UR0.net]
>>429
550ccの軽でもなきゃ、アクセル吹かさずにクラッチつないでも問題ない



448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:25.97 ID:0HbZSy8f0.net]
昔のMTてステアリングも重かったけどクラッチもめちゃくちゃ重かったよな

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:34.61 ID:jYlJA84xO.net]
>>421
日本じゃ普通設定されないか、されても数%しか売れない物が三割超えてるんだから結構凄いって話なんだが理解できないアホな方?

450 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:31:46.35 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://i.pinimg.com/736x/5f/0f/7d/5f0f7d471e60c12f3b51eedb57be192b--honda-crx-honda-civic.jpg

451 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:31:50.18 ID:x+6Q8on80.net]
>>439
在庫捌けたのかな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:31:52.38 ID:iyes3nCT0.net]
>>427
ださ
昔の車って感じ

453 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:31:53.83 ID:dtzHB6rC0.net]
MTのほうが運転は楽しいよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:32:00.92 ID:rMne7PEe0.net]
良いと思うけど280万じゃ手が出ない

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:32:11.48 ID:/FMxiq2h0.net]
こりゃ相当に売れてないんだな・・・
あのデザインではなぁ

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:32:13.65 ID:/OGL5enL0.net]
シビックならそりゃそうだろ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:32:41.48 ID:9EYOd2UR0.net]
>>439
リコールのときやろ?今月の日産や。



458 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:32:41.76 ID:f0QF4/vX0.net]
ワンダーは友人がSi買って乗せてもらったけど
車内が凄くムードいい感じでよかったなあ。ムーングラスだっけ?
あれが付いててなんかよかったな。別の友人アルシオーネ買って
俺2ドアレビン86GT-APEX買った。つるんで走って楽しかったな

459 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:32:42.18 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>415
おー同じく
俺のはクーペだけど

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:32:44.91 ID:fAE7c9Nj0.net]
>>392
すまん、なんでMT=高級車でAT=ボロ車なの?
今や高級スポーツカーでも純粋なMTは少ないのに

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:32:59.93 ID:5ZAWSckv0.net]
買ってるの老人ばっかだろこれ

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:33:08.53 ID:zE7gv2Sc0.net]
シビックはそういう層が買うだろうし
そういや昔ホンダ社員のシビック破壊した事あったな…
あれは申し訳ないことした

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:34:06.86 ID:euajSreo0.net]
>>444
3000は回さないとエンストする市販車を教えてくれ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:35:02.48 ID:5QD0AW0O0.net]
ホンダのMT車選ぶやつはトヨタ(笑)なんか眼中に無いってのに
いちいち出てくるトヨタ工作員がウザイ

465 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:35:14.80 ID:/OGL5enL0.net]
インテグラとどっちが人気あったの

466 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:35:24.51 ID:EwTu61dl0.net]
2年くらいしたら中古に大量に溢れるだろこんなもん

467 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:35:32.24 ID:9O3fJu3q0.net]
坂道で下がる。渋滞で半クラで足プルプル。
体育の成績が下位20パー以下の奴は事故るからやめた方がいいー



468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:35:35.28 ID:rrs0UgMP0.net]
>>24
餃子筆頭にほんと糞みたいな記事増えたな

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:36:00.18 ID:8nTTrs30O.net]
すまん 間違えた
レーサーなら3000rpmでもエンストする
ジープならアイドリングでもエンストしない

でした
一概になん回転がいいとは言えないだな

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:36:03.70 ID:o+W8Y0mi0.net]
>>465
車格としてはインテグラの方が上

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:36:13.80 ID:ayqoFTAA0.net]
MT車の方が省エネだしエコではあるな

ダブルクラッチとかヒールアンドトウを楽しめる奴なら特にお勧め

面倒とかいうやつはだめぽ

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:36:16.17 ID:5/gmk9zN0.net]
両方付けりゃいいんジャマイカ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:36:20.93 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>447 660だが気を抜くとエンストするよ
てか平地5速発車出来た事があるスカイラインでも登り坂エンストはある

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:36:27.20 ID:O6dmxRvz0.net]
ATはつまらない。右手右足しか使わないくるまなんてもうボタンでいいんじゃないか。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:36:29.83 ID:YNpi5WVt0.net]
タコメーターは必要ない

476 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:36:30.29 ID:wLKnVz5x0.net]
>>1
バカ売れってなんだよ、
下品やなつがスレッドタイトルつけたもんだな。

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:36:46.78 ID:lsb6JzSk0.net]
ホンダはシビックより、T360のリメイクをした方がいいと思うけど
軽トラでDOHCとか尖り過ぎて意味不明なんだよな



478 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:36:51.25 ID:upUhuSW90.net]
急な登り坂の発進で後ろに下がらなければ買う

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:37:01.22 ID:DeGW5ZM40.net]
>>461
いいじゃん
バンバン買って金落として経済回るんだから、老人ウェルカムよ
踏み間違え事故も減るしボケ防止にもなるし

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:37:27.20 ID:j2R16Xes0.net]
そのうちパソコンのキーボードも、
否定派からMTと同じような言われ方するようになるんかな

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:37:42.76 ID:35XYPJDt0.net]
>>1
ミッションが好きな人はトレーラーヘッドに乗ったらいいよ

482 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:37:54.24 ID:mC1rTlT00.net]
>>429
最近のMT車はヒルホールドアシスト付いてるから大分ラクだよ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:38:06.11 ID:hm0bnTCS0.net]
>>1
バカは差別用語じゃなかった?

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:38:06.87 ID:p8xCfwclO.net]
ATはクリープが怖い

485 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:38:09.96 ID:/OGL5enL0.net]
ホンダのビートが欲しい
オモチャみたいで楽しそう

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:38:17.01 ID:9O3fJu3q0.net]
ハイギアに入れたままでクラッチ入れたらエンストするよね。

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:38:34.98 ID:wLKnVz5x0.net]
>>1
昔ながらの車だな。
購入者の年齢層がさぞかし高いことだろう。



488 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:38:37.80 ID:5/gmk9zN0.net]
>>475
運転中暇だからタコメータもチラッと見たい

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:38:54.68 ID:9pdk1hwY0.net]
新型のハッチバックかっけーわ
一年前に変えたばかりだから暫く無理だわ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:38:58.31 ID:a0PdHbM40.net]
>>1             
これのどこが速報性のあるニュースですか?>自治郎 ★

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:39:00.25 ID:Y9YXjZXh0.net]
マニュアル最高 (^^)/

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:39:10.49 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>482 大分県は遠過ぎる    \(^o^)/

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:39:24.62 ID:TslErS7v0.net]
もうずっとMTだわ

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:39:46.14 ID:XN9oRfOp0.net]
MTの方が安いんじゃなかったっけ?
あと走り屋はATの方が遅いって思ってる

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:39:51.41 ID:Zzp/fGZu0.net]
>>1
リバースが右下にあるんだ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:39:53.64 ID:wio4o8ZF0.net]
EF9はほんといい車だったよ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:39:58.20 ID:c+6TzCh90.net]
MTとかめんどくさすぎてイラン



498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:39:59.22 ID:nmzpHRZr0.net]
わたし女だけどオートマ限定免許の男はムリ

499 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:40:05.89 ID:VCPKVSAY0.net]
MT厨の多さが需要の証だったのか

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:40:26.96 ID:y3pdyhnp0.net]
国産乗用車MT

トヨタ
 カローラアクシオ(5MT) FF
 カローラフィールダー(5MT) FF
 オーリスRS(6MT) FF
 86(6MT) FR

日産
 マーチNISMO S(5MT) FF
 ノートNISMO S(5MT) FF
 フェアレディZ(6MT) FR

ホンダ
 フィット(5MT・6MT) FF
 シビックハッチバック(6MT) FF
 シビックTYPE R(6MT) FF
 S660(6MT) MR

マツダ
 キャロル(5MT)FF (アルトのOEM)
 デミオ(ガソリン5MT・ディーゼル6MT) FF
 CX-3(ディーゼル 6MT) FF 4WD
 アクセラスポーツ(ガソリン6MT・ディーゼル6MT) FF
 アクセラセダン(ガソリン6MT・ディーゼル6MT) FF
 アテンザセダン(ディーゼル 6MT) FF 4WD
 アテンザワゴン(ディーゼル 6MT) FF 4WD
 ロードスター(6MT) FR
 ロードスターRF(6MT) FR

スバル
 プレオ(5MT)FF (ミラのOEM)
 フォレスター(6MT) 4WD
 BRZ(6MT) FR
 WRX STI(6MT) 4WD

ダイハツ
 ミラ(5MT)FF
 コペン(5MT)FF

スズキ
 アルト(5MT) FF 4WD
 アルトワークス(5MT) FF 4WD
 ハスラー(5MT) FF 4WD
 ジムニー(5MT) 4WD
 ジムニーシエラ(5MT) 4WD
 スイフト(5MT) FF 4WD
 スイフトスポーツ(6MT) FF

三菱
 無し

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:40:55.32 ID:oopiy7XV0.net]
エンジンにVtecって書いてないな
もうVtecじゃないのか
昔のVtecは5500回転あたりでフォーンって音が変わって楽しかった

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:41:15.42 ID:YNpi5WVt0.net]
山道の下りはMTの方が楽なんだよな

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:41:23.91 ID:FgkG6DBG0.net]
MTはアクセル強く踏まないから暴走はないな
あるとしたら半クラ失敗だろ

504 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:41:26.96 ID:kN8DO4p10.net]
MTだからって別にスポーツタイプの車を運転したいってわけじゃなく、
単に自分でシフトを操作して運転したいってだけなんだよな。
ATの運転は本当につまらんからな

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:41:34.16 ID:9EYOd2UR0.net]
>>469
フライホイール交換前提なら除外してよくね、自業自得や

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:41:38.87 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>482 手持ちの新しい方でも10年落ちの軽(ケイと言う名前の軽)なんだわ
ちな明日はジジババ乗っけてE30プリウス(先代)の運転手

507 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:41:51.41 ID:Y7PcUSab0.net]
田舎の爺ちゃん婆ちゃんの運転する車を煽りまくるんだろ



508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:42:01.98 ID:JfwEj6Yy0.net]
ちゅうかヨーロッパじゃMTが主流、ATなんてバカしか乗らない。メリット無いだろ、燃費は悪いしブレーキとアクセルは踏み違えるしおまけに高い。
おれも今度はプリウスのMTにするよ。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:42:09.03 ID:5ZAWSckv0.net]
>>498
そんなこと言うのはアラフィフのバブル世代以上ですし

510 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:42:09.86 ID:/OGL5enL0.net]
もうマニュアル乗る機会が殆ど無いけど
免許取り立ての頃はマニュアル運転するのが楽しかったなあ
ぼくが車を運転してる!って感覚がオートマには無いもんな

511 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:42:34.94 ID:wLKnVz5x0.net]
>>1
どうしてこういう、デザインのものをつくれるのか・・・・
ため息がでる。
醜悪にみえるんだが、これが好きな人もいるのかなぁぁぁ・・。。

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:42:37.50 ID:oJjaQ3ID0.net]
スターレットのMT20年乗ってますが

513 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:42:57.08 ID:fLnFYVB90.net]
タイプRは恥ずかしくて乗れないな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:42:59.44 ID:8nTTrs30O.net]
レーサー中嶋さんでもエンストするのは有名

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:43:14.62 ID:c+6TzCh90.net]
>471
>ダブルクラッチとかヒールアンドトウを楽しめる奴なら特にお勧め
どこが省エネでエコだよ、ぶっ飛ばしてガソリン食いまくってタイヤのカス撒き散らしてるだけじゃねえか

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:43:23.38 ID:YNpi5WVt0.net]
>>500
結構あるもんだな

517 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:43:28.39 ID:WYpS2VWu0.net]
今年、スズキのキャリイ 農繁仕様の軽トラを中古で買ったが(新型はフルキャブしかないから嫌で、セミキャブのda63t)
デフロック付でハイロー切り替えのパートタイム4wdのもちろんMT

運転楽しすぎだわ、はやく雪降って欲しい(^。^)



518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:43:29.31 ID:55HJKGlT0.net]
MTって面倒じゃない?

そんなの無意識で出来るよ

無意識でやってるならMTの面白さも意識しないんじゃない?
単にシフトミスがあるからその反動で上手く操作できたときに快感を感じてるのでは
ATであれば快感は無いけどシフトミスのストレスも無い
人間の体に操作スイッチが無いように、自動車も操作部分が少ないほうがより本能的な一体感が得られるはず

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:43:53.15 ID:tKn57hq+0.net]
>>19 クラッチ踏めるうちに乗っとけ

520 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:44:04.46 ID:TEvbR91/0.net]
>>465
「カッコインテグラ」 は
CM効果でバカ売れ

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/7bf612bbe810e3152499da621b961f7f.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DMvC2NAUEAECDM4.jpg

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:44:08.66 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>501
www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/performance/driving/
>1.5L 直噴VTEC TURBOエンジン

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:44:27.06 ID:y3pdyhnp0.net]
>>501
1.5Lの直噴VTECターボエンジン

523 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:44:42.70 ID:VCPKVSAY0.net]
早く絶滅しろ

524 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:44:59.48 ID:3V5gRMKn0.net]
結局一回もマニュアル乗ってないからマニュアル分だけ返上したいわ
信号全部で半クラ失敗の自信あるぞ

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:00.11 ID:wio4o8ZF0.net]
>>520
そういや陛下もインテだったなw

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:02.12 ID:F2BuJXPg0.net]
MTにクラッチいらねーだろ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:07.00 ID:o+W8Y0mi0.net]
ATは運転が楽だっていうけどある意味ではMTより神経使うよ
アクセルを緩めてもエンジンブレーキがあまり効かないから「ちょっとだけ減速」ってのがやりにくい
アクセル緩めてもツーってそのまま前に行ってしまうあの感覚、自分は嫌い



528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:07.93 ID:xk7ixHSf0.net]
AT限定免許の俺はどうすりゃいいってのよ?

529 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:45:14.63 ID:9E2lmv6Y0.net]
高齢化社会でアクセルブレーキの踏み間違いが多いので、もっとMT車をアピールすべき。
もっと言うならMT車は乗れないから免許返上しますっていう風潮になるくらいのがいい。

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:19.02 ID:YbGdGcV90.net]
MTは女にもてないよ
ガチャガチャうるさいって言ってたよ

531 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:45:19.28 ID:wLKnVz5x0.net]
>>500
マーチやノートのMTは存在意義がないだろ。

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:23.80 ID:YNpi5WVt0.net]
>>512
スターレットw
半世紀振りくらいに聞いた
当時、ラリーに出てたわな

533 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:45:35.40 ID:O438JII80.net]
スレ読んでないが、
オートマしか乗れない奴とMT乗ってるだけで自慢する奴の2極対立構造の様相なんだろうなあ(笑)

お前らクルマのスレになると張り切るのは何故だ?

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:45:47.61 ID:v+/fbh7d0.net]
>>346
ぼっちです」って発表しなくてもいいんだよ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:46:06.04 ID:uu9gkKh70.net]
かっこいいとかの問題じゃなく、純粋に車を動かすことに楽しみを見出すならMT
移動メインならAT
それだけの話

536 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:46:10.63 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://i.ytimg.com/vi/xLyUOQ3PXFA/hqdefault.jpg
ttp://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/17/c6d6734b310f7985e79a7cb0fa0fad81c6efcbf8_xlarge.jpg

537 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:46:13.91 ID:V9aqN39W0.net]
MT乗りだがATとか暇すぎてつまらん
おれがAT乗ったらスマホいじって弁当食いながら運転できる自信ある
それくらい暇でつまらん



538 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:46:37.11 ID:1kUd+n/Z0.net]
マニュアル慣れるのに半年はかかる。

539 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:46:39.06 ID:uBkkPwW90.net]
シビックなのにでかくない?

540 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:46:44.60 ID:wLKnVz5x0.net]
>>530
それは、きみの運転がへたなんだよ。
普通に運転をすれば、違いはわからないし、
ちゃんとした運転をすれば、むしろMTのほうがスムーズだ。

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:46:53.43 ID:XE4j3uJq0.net]
>>346
"そりゃ軽トラ"
と突っ込んで欲しいんだろ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:46:55.10 ID:qN3ric8Q0.net]
>>9

ヨーロッパで売れるだろうか?

4〜6代目くらいが今でも綺麗だと思う。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Ef9.jpg

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:47:01.94 ID:9EYOd2UR0.net]
>>518
街中だけなら九分九厘はATと大差ない。
山道でのエンブレや追い越しで瞬間的に加速が欲しいとき
MTだったら、って思うと気がある。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:47:14.54 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>531 その2車は足回りまで標準車とは違うけどな

545 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:47:16.70 ID:FcIbwmKR0.net]
名前がシビックなだけで昔のシビック予想して見に行ったらでかいんだわ
そのくせパワーは昔レベルwMTでも全然楽しくないレベルのパワーの無さ
今のF1と一緒w
タイプRは見た目無理だし

なんかズレてるわ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:47:46.44 ID:/6/zt4eN0.net]
酒飲んでMTで運転代行頼むとマジで困るよ
まともにMT乗れるのが殆ど居ない
MT運転できる人と頼んでも交差点内でエンストしたり半クラ使いまくったりして殴りたくなる

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:47:48.97 ID:p9RX4e/30.net]
てか今のVTECはターボなのか
ほーん



548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:48:02.66 ID:m+tD/PxI0.net]
若い人向けじゃないわな MT免許持ってる人少ないし

549 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:21.11 ID:xZ2TcFQS0.net]
>>528
カリキュラムに大した変わりないのに、
本当にAT限定取る人いるんだな。
AT車乗ってりゃいんじゃね。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:48:21.59 ID:v+/fbh7d0.net]
一番最初のハッチバックに一時期乗ってたな
運転して楽しいと思える車だった

551 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:21.66 ID:dtzHB6rC0.net]
>>540
レスポンスも良いから乗り心地も良いよね。

552 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:26.66 ID:wLKnVz5x0.net]
>>543
ATだって、マニュアルモードくらいついてるだろ。

553 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:31.29 ID:n0/j/pTXO.net]
雪国住まいだけど、MTに慣れたらATで雪道は怖くて運転できなくなってしまった
乾いた道ではATのが楽だけど
MT車が絶滅しつつあるから次の車どうしよう

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:48:33.09 ID:wio4o8ZF0.net]
今時ATの方がヘタなMTより燃費よく走るんだよねえ

555 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:39.41 ID:mC1rTlT00.net]
>>506
がんばれwww

556 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:48.65 ID:8RzPpOHb0.net]
欲しいけど、四駆もないし、長さと幅が車庫に合わない・・・

557 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:48:49.55 ID:/OGL5enL0.net]
家の母親は何十年もマニュアル運転に慣れてしまって
年寄りになってからオートマにしたら最初は逆に怖がってたな

もう今はオートマに慣れてしまってるから、今からマニュアル運転したら絶対エンストこくと思うわ



558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:48:50.59 ID:UMQ40qw/0.net]
>>1
>比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも

ここ笑うとこ?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:49:05.38 ID:Lv9EQerS0.net]
次はマニュアル車買うんだー
かっこよくなくていいんだ。
オートマなんて飽き飽きした

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:49:09.38 ID:NbwHrmbf0.net]
>>498
おれ男だけどMT乗ってる女はムリ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:49:12.37 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>531 マーチだけリンク貼ってやるわ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/nismo.html

562 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:49:25.24 ID:lMBz8uoK0.net]
MT買う奴は運転中携帯使えないことにも頭が回らないの?

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:49:27.79 ID:wio4o8ZF0.net]
>>542
正にこれの赤に乗ってたw

564 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:49:32.18 ID:V9aqN39W0.net]
東名のカチンとくるけんが足で運転できるくらいATは楽チン

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:49:44.46 ID:p9RX4e/30.net]
プロボックスを俺仕様にしたい

566 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:49:58.32 ID:RvYMyAI+0.net]
でも値段を考えると買ってるのは中高年なのかな

567 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:49:58.41 ID:8b+f6/9h0.net]
>>511
おもちゃみたいだよねw
ターゲットによっちゃあ、これのほうがウケてんだろうけど・・・



568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:50:13.07 ID:FgkG6DBG0.net]
交差点でどうすればいいのか未だに分からん
取り敢えず2速に落とすが

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:17.78 ID:m+tD/PxI0.net]
MTは運転する楽しさはあるな 仕事ならATだな

570 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:51:22.91 ID:/OGL5enL0.net]
ATは居眠り運転が怖いな

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:24.47 ID:0eYQHVBX0.net]
操作が楽しいって言ってるヤツはヘリコプターでもMT乗りたいの?
エンストしたら落下するよ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:26.87 ID:UDIWw/5V0.net]
トルクは低回転からモリモリなのね。
最高出力も5500回転とか良くも悪くもVTECって感じせんな

www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/performance/driving/

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:30.22 ID:UMQ40qw/0.net]
>>562
ATでも使っちゃダメだし、ハンズフリーならMTでも使えるし

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:42.06 ID:4whPyBWs0.net]
ごくたまに運転したくなるが、まあ、要らんわな。

575 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:51:59.25 ID:wLKnVz5x0.net]
>>518
その文章、論理的な欠陥だらけで、批判の対象にもならないよ。

576 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:52:12.33 ID:gXgVDDLm0.net]
しょーもないデザインだよなぁ
服で言えば人民服みたいな感じ

577 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:52:15.73 ID:RvYMyAI+0.net]
>>562
もちろん回らない
運転中に携帯なんて勿体無い
何の為のMTだよ



578 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:52:17.26 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://usedcarnews.jp/wp-content/uploads/2013/01/2012030623421506f.jpg

ttp://people-power.jp/hup0801/photoalbum/N2.JPG

579 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:52:22.46 ID:19lwcQDx0.net]
>>32
首都高の合流で事故る自信あるわ。

580 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:52:41.35 ID:f0QF4/vX0.net]
>>521
これ1.5のターボで182馬力という大パワーなんだな
このボディに1.3の普通のエンジン載せて180万くらいのなら
買う気おこったと思うけど。しかしやっぱカッコいいな

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:00.94 ID:NbwHrmbf0.net]
>>559
俺もATなんてすぐ飽きるだろうって思って
MT乗ってるけど、すぐ飽きたw
次はATでもいいかなって思ってるw

582 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:53:01.24 ID:wLKnVz5x0.net]
>>571
のりもしない乗り物を引き合いにださないと否定できないってことは、
君の負けなんだよ。

583 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:53:04.83 ID:WV8Qu1w10.net]
エアロ下部の黒いブレードに赤いラインってNISMOのパクリじゃねーかw

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:09.20 ID:tKn57hq+0.net]
>>568 ハンドル切り始める前にきちんと2速にシフトダウンをスムーズに行える人は少ない。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:14.35 ID:FnWo7c9U0.net]
>>553
>>1コレ買ってやれよ

586 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:53:18.40 ID:WYpS2VWu0.net]
>>524
もしかしてHも下手かな?
車の扱い下手な奴は大抵下手
車ちゃんの声聞こえていれば、エンストやギアミスしないよ
一緒に教習車乗った何度もエンストさせたり4速で狭い路地突入かましたりした奴は実技落ちてたな
後でいろいろ話してわかったけどやっぱりそいつ童貞だったわ

車のちょっとした振動を感じ取れんのは、女のちょっとした反応をフィードバックできないのと同じだよ

587 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:53:24.52 ID:V9aqN39W0.net]
>>562

MTでも普通に使えますが何か?



588 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:53:33.28 ID:irI2BDTb0.net]
EKのタイプRを買わなかったのは後悔しかない

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:46.67 ID:rIZAL0t5O.net]
>>1
CVTに乗り続けてきたからMT車を乗りこなす自信がない。でもシビックハッチバックに乗りたい(*´-`)

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:47.21 ID:ZPBg7dPu0.net]
だっせぇ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:53:50.06 ID:uF4N8/Uh0.net]
やっぱりね、10年もマニュアル乗ってしまうとエンブレに頼ってしまうからATは怖いわ

592 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:54:00.78 ID:/OGL5enL0.net]
ホンダ車のデザインはモビルスーツで例えると連邦軍系だよね

593 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:54:12.75 ID:wLKnVz5x0.net]
>>579
自分もそれがあるから、MTは買えない。

594 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:54:46.00 ID:V5z6/GF40.net]
以前はMT車はAT車と比べて燃費がいいって言われたけど今はどうなの?

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:54:46.36 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>562
青歯でナビのハンズフリー使ってる

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:54:50.34 ID:wio4o8ZF0.net]
>>588
よお俺

597 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:54:53.09 ID:sLs7vjTR0.net]
また盗まれそうだな
S2000は取られまくったし
ホンダで盗られるのはほとんどMTという悲劇



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:54:56.49 ID:FRGYd2Tt0.net]
昔はR32で走行会行ってナンバー無しシビックと混走したけど
今じゃ体力的に無理だわ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:54:57.89 ID:fnkjY68V0.net]
>>547
世の中的にダウンサイジングターボが流行。
欧州の排ガス規制対策のせい。

600 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:55:01.29 ID:PRAf+JyU0.net]
バカな日本人、また広告にだまされる…

601 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:55:09.50 ID:614rI95B0.net]
>>4
タイプRが4000台弱あるんだろ

602 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:55:18.32 ID:wLKnVz5x0.net]
>>591
ATでも、エンブレを積極的に使える車はたくさんある。
くわず嫌いでいるのは、あなたの勝手だがね。

603 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:55:20.68 ID:sLs7vjTR0.net]
>>593
あんなもん慣れだよ大丈夫o(・x・)/

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:55:33.16 ID:rFaNQJ/v0.net]
ノークラの方が楽だよ。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:55:34.04 ID:9EYOd2UR0.net]
>>552
スポーツモードでもあるなら別だが
一般車のは使ってもギヤ比が離れすぎてて無意味に近い。

606 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:55:41.06 ID:Q2YJr9kL0.net]
AT車はゆとり退化人類製造機www

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:55:55.20 ID:deXalLxs0.net]
インプレッサ化が半端ない



608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:07.32 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>588
俺もだ。ただ最近はk20エンジンも中古で高値になってるんだよ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:08.00 ID:NyMaTxsM0.net]
マニュ車って、限定じゃない免許持っている人でも、普段オートマ乗ってる人とかが乗って事故らないの?

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:17.19 ID:8nTTrs30O.net]
>>565
小径タイヤにして
エア圧は高めがいい


まるでカートみたいになる

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:20.56 ID:6JTZ0bY40.net]
このガンダムみたいな見た目どうにかならんの

612 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:56:25.44 ID:wLKnVz5x0.net]
>>599
それって、試験の時は、ターボがあまりきかなくて、
実際にのると、ターボがまわって、燃費も排ガスも大変なことになるのかね?

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:35.05 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>528

教習所で限定解除すれば平気。

そんなにハードル高くない。

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:35.68 ID:m+tD/PxI0.net]
>>571
人の楽しみにいちゃもんつけるなよw

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:41.60 ID:qN3ric8Q0.net]
>>542

歴代シビックを見たけど、デザイナーの違いかね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・シビック

アコードもずいぶん変わったな。
5〜7代目が好き。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・アコード

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:56:53.50 ID:PkEV9n8a0.net]
自動車なんて税金だらけなのに良く買うなw

手放したら生活楽になるぞ。どうしてもって時だけタクシーの方が遥かに安いし。
なくても困らないよ。

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:01.56 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>602
それパドルだけだろ?ekワゴンなんか2とかあまり効かなかったわ



618 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:04.92 ID:wLKnVz5x0.net]
>>609
事故らないよ。
それで事故る人間は、ATのってても事故る。

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:16.81 ID:314rIO0oO.net]
まぁ、趣味の世界だよ レコードや写るんですに一定数需要があるのと同じ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:26.44 ID:ZQTh3vtAO.net]
インテグラにしとけばよかったのに

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:26.53 ID:I9tc4fWW0.net]
PDKとてもスムーズで良いけどなぁ。
MT乗ろうという気が起きない。

622 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:27.51 ID:mbwIhNA80.net]
>>571
釣られてみるがヘリは飛行機の中でエンストしてもほぼ安全に着陸できるぞ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:30.94 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>553

今のうちにMTのフォレスター買うのが吉。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:33.22 ID:nmBFmlFs0.net]
>>17
バスとかトラックとか無くなったら引きこもりのお前は生活できないな

625 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:57:40.36 ID:f0QF4/vX0.net]
>>1
これからは電機自動車を彷彿とさせる未来的なスタイルになっていくんだね
これはこれでいいと思う
これだけカッコいいと廉価版をだしてくれないかなあ〜買うのに

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:57:56.11 ID:UD+k1N5F0.net]
ホンダの欧州法人、ホンダモーターヨーロッパは11月15日、新型『シビックタイプR』が
「ウィメンズ・ワールドカーオブザイヤー2017」において、ベストパフォーマンスカー賞に選出された、と発表した。
女性のみが選考に参加できる世界で唯一の自動車賞が、ウィメンズ・ワールドカーオブザイヤー。
20か国の25名の女性審査員が、420車種の中から60車種に絞り込み、その中から選考を行い、最高の1台を選出する。
https://response.jp/article/2017/11/17/302653.html

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:18.52 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>562

公道じゃなきゃええがな



628 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:21.70 ID:/OGL5enL0.net]
クラッチ踏んでるのがめんどくさいから減速する時にギアをニュートラルにしちゃうのってやったらダメな事なの?

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:23.63 ID:NyMaTxsM0.net]
>>618
クラッチでミスってエンストして追突されるって確かに聞かないな。

630 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:24.33 ID:np3AABSe0.net]
>>594
MTよりCVTの方が燃費いいらしいよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:43.26 ID:TEvbR91/0.net]
HV、EVだらけになったら
MTは無くなるんだから
あきらめろん

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:58:44.05 ID:wio4o8ZF0.net]
>>616
通勤に公共交通機関だけで行ける都市ならいいがな

633 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:58:45.46 ID:PRAf+JyU0.net]
電気駆動のワンペダル乗ってみろw

634 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:08.61 ID:aWOG5FVw0.net]
シビックセダンにもMTだせよ
あとGRACEのMT市販しろよ
あとアコードのガソリンMtを日本でも出せよ。

635 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:11.24 ID:wLKnVz5x0.net]
>>617
バドルがつかないのでもあります。
パドルがつくかどうかは本質的な問題じゃないしね。

あと、軽自動車じゃあ、マニュアルのエンブレもあんまりきかないだろう。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:16.31 ID:TOeXXIqq0.net]
>>558
いいえ、トム
そこは笑うところではありません

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:30.75 ID:wio4o8ZF0.net]
>>553
ジムニー



638 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:37.19 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>518
極端だけどピアノの話で自動演奏と自分で手弾きするのとどっちが楽しい?
つまりはそういうことだ

639 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:38.41 ID:1+Dzs25C0.net]
俺も金あったら一台MT車で遊びたいわ

640 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:39.98 ID:4vhSSOXf0.net]
MTといっても、8000rpm以上回るVTECとの組み合わせでないと意味が無い
ダウンサイジング・ターボとか要らないよ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:59:48.42 ID:9EYOd2UR0.net]
>>635
根本的にエンブレを理解してないな

642 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:59:53.09 ID:28JVrOU60.net]
ATは渋滞中にしかメリット感じない
地方の人は積極的にMTに乗ってともし火を絶やさないでおくれ
北海道とかなら、セカンド発進でいきなりトップギアとかアメリカンな走りが出来るだろ?

643 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:13.40 ID:/OGL5enL0.net]
シビックってくしゃみを我慢しようとしたけど
我慢しきれなくて出ちゃった時みたいな名前だよな

644 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:23.32 ID:tK1oeJGx0.net]
https://i.imgur.com/Yw9lDUb.jpg

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:00:48.01 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>628

減速時にエンブレ効かないから、ニュートラルは危ないよ。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:00:48.10 ID:UMQ40qw/0.net]
>>609
AT慣れした状態からMTに移ったときは、操作ミスが起きたとしても
結果が「エンストする」とか「ギクシャクする」とかがせいぜい。

647 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:00:53.64 ID:MgkIW1Ia0.net]
男ならMT



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 22:01:00.65 ID:p2pCjENM0.net]
これアームレストとドリンクホルダーがいい感じにあって肘置きながらシフト操作出来そうだな

649 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:02.66 ID:HCRxPaJs0.net]
>>7
偏見もここまで来ると異常じゃないかと。。

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:01:13.55 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>631

だから今のうちに買いたいな。

651 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:25.03 ID:wLKnVz5x0.net]
>>622
あなた両さんの漫画をみて、書いてあることが全部真実だと信じる
タイプだね?

652 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:01:55.88 ID:TEvbR91/0.net]
>>635
圧縮比は乗用車と軽で
大差ねえぞ

653 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:02:11.29 ID:t9hXAkQT0.net]
MTより多段ATの方が速いけどな

654 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:02:25.53 ID:wLKnVz5x0.net]
>>643
君はそうやって毎日悪口を考えてだすことにせいをだしているのかね。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:02:35.72 ID:E2u37URq0.net]
>>100
これこれ、EF CIVIC
発ボーナスに中古で手に入れた

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:02:50.41 ID:gk90dbMT0.net]
北米日本でこれだけ売れるとは凄いね
デザインをガンダムとか言ってる馬鹿は
40代以上のおっさんか?お前らの懐古センスに合わせると即時会社は倒産します。
一生旧車乗ってろ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:03.75 ID:4xxM+ggg0.net]
>>32
昔乗ってたなら余裕だよ、俺も15年位MT乗ってなかったけど、社用車ワンボックスに変えてくれって言ったらMTのハイエースが来たw
半日でMTの感覚戻ったよ、クソめんどいけどなw



658 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:11.45 ID:rQAW+OOx0.net]
オートローテーションてあれは嘘なのかへえ

659 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:26.89 ID:dxadWA3P0.net]
エンブレってオートバックスで安売りの時買って来るよね

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:29.56 ID:l0Z1cJX4O.net]
この話題とは関係ないけど、
子供のころCVCCをシビックと読んでたなあ。。。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:41.72 ID:S/FpHJD80.net]
>>652
圧縮比とか、文系のあほか

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:03:54.54 ID:RvYMyAI+0.net]
>>518
86のATを買う人が現実に居るのだから
そのへんは人それぞれかと

663 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:03:56.08 ID:wLKnVz5x0.net]
>>641
なんで、そういう結論になるのかね。
実感として効かない。

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:06.89 ID:ixtiqHsM0.net]
>>4
タイプRを除く新型シビックの受注の半数がハッチバックで、そのさらに35%がMT。

だから、タイプRを除く新型シビックの受注の17.5%がMT。

ただし、もともとMTしかないタイプRも含めると、新型シビックの受注の半数がMT。

新型シビック全体の中で、もともとMTしかないタイプRを選んだということは、MTを選んだことだと考えると、新型シビック全体の受注の半数がMT。

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:11.46 ID:8j4hXUri0.net]
リアスポイラー付けると子供っぽくなるな

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:38.38 ID:0eYQHVBX0.net]
MT好きなら
変速機付きの自転車買えばいいのでは

667 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:04:44.07 ID:sRp9qudU0.net]
ノーマルシビックより速いクルマすらマツダには一つもないからなwww

他社がウンコみたいな車しか作れないのでシビックが売れる。



668 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:04:55.39 ID:Id6dHvTM0.net]
MTつっても、DCTなんじゃねえの?

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:04:57.19 ID:fPj9ivm60.net]
>>402
感性の違いだわ。
俺も買える買えない別にしてあのデザインは嫌いだなあ

670 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:04.17 ID:f0QF4/vX0.net]
MT6台乗り継いで今ATだけど俺はおっさんだから
もうATのほうがいいな。どうせゆっくりしか走らないし

671 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:05.74 ID:MgkIW1Ia0.net]
>>642
冬はセカンド発進が推奨されているけど
さすがに夏道はローからだな。ローでタイヤ半転がりでセコンド。
ひと吹かししたらサードを省略していきなりトップへ。更に息もつかせずオーバートップ5速だよ。
なお、高速合流はサードで4,500回転。おおよそ100Km/hは超えているから、楽々合流できる。

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:10.05 ID:dRkJ5G100.net]
うちの婆ちゃんも当たり前のようにMT車を乗り回しているぞ
少し心配だが

673 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:13.92 ID:Rfi1vvQe0.net]
バイクはMTじゃないとダメな俺は車はATじゃないと無理

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:14.58 ID:o37vMvNF0.net]
シビック動画観たけど
エンジンかけた時のスピードメーターのところ
全部液晶ですげーカッコいいな

675 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:17.49 ID:/OGL5enL0.net]
車なんか段々贅沢品になりつつある世の中だな
誰でも車所有出来て当たり前だったのに

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:29.21 ID:ARIiBbv00.net]
昔は130万ぐらいだったのに

677 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:29.89 ID:l0eiieU10.net]
ワンダーとグランドに乗った
それなりに楽しかった
若かったからな



678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:39.43 ID:opfaXHy80.net]
syamu_gameですらMT免許持っているというのに…

679 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:05:41.73 ID:t9hXAkQT0.net]
>>666
自転車ですら電動変速の時代なのにな

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:05:59.55 ID:9EYOd2UR0.net]
>>663
君はエンブレで車を停止させるのか?
ブレーキを利かすまでも無い減速もできないってのは
クラッチ踏んでるときしかない。

681 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:05.62 ID:nwkGSdCR0.net]
>>668
DCTはAT
何も分かってないなら分かったようなこと言うのやめな

682 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:09.05 ID:ujRFP7iD0.net]
もう燃費性能ってATとMTじゃ逆転してんの?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:10.71 ID:DEz5SwPK0.net]
MT車は、20年以上乗ったし
もうええわ

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:12.44 ID:M8b7XuuM0.net]
カッコインテグラのMTを再販しろよ
天皇陛下も待ち望んでいるはずだぞおう早くしろよ

685 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:14.13 ID:AmindcPT0.net]
田舎暮らしは、乗用車ATで軽トラMTだけど困ることは無い

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:26.42 ID:biWF0dQR0.net]
重い車は速くても面白くないんだよなぁ・・・

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:35.64 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>669
俺は作った人には悪いけど、あのデザインは虫にしかみえないから無理だわ



688 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:06:37.85 ID:wLKnVz5x0.net]
まあ、
売れてるんなら、結構なこと。
買って喜んでいる人がたくさんいるってということだから。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:06:49.74 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>675

昭和30年ぐらいの車社会に逆戻りだな。


来年が平成30年なのは偶然か。

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:04.05 ID:4xxM+ggg0.net]
>>62
ATで完全停止せずにバックからギア変える癖直した方がいいぞ、それやり過ぎでミッションケース交換で大出費食らって泣いた事ある

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:17.81 ID:DM85rc7B0.net]
今更MTとかねーよw

購入者が、MTがスポーティ()とか痛いおじさん世代に偏ってるだけだろう。

692 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:25.11 ID:WLfCWUjB0.net]
むしろATは廃止すべき

693 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:30.81 ID:wLKnVz5x0.net]
>>687
自分も、同じ。
デザインがよければ、買ったかもしれないのに。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:31.69 ID:gJJ0UwK10.net]
長年マニュアル車乗ってたから、足元にサイドブレーキがあるオートマ怖くて乗れない

695 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:07:34.64 ID:/OGL5enL0.net]
オートマの軽トラを運転した時は違和感あったなあ

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:07:49.36 ID:5yaD3Ezw0.net]
メガーヌRSがええわ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:08:08.88 ID:U9HblR3K0.net]
男はマニュアル
女はAT



698 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:11.48 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>562
俺乗ってた時はマックも食ってたけどな。
モスはちょいと難しいけど…。

699 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:20.04 ID:/OGL5enL0.net]
>>689
経済のバイオリズムなのかねえ

700 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:26.40 ID:aWOG5FVw0.net]
車を操る(手懐ける)喜びってのは
女との付き合いに似た要素がある。

MT否定厨は現代の草食男子なんだろうな。

701 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:33.96 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>553
アクセラ買え

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:08:34.87 ID:YzisDq9PO.net]
今の車ってクラッチ踏まないとエンジンかからないんだな

703 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:35.69 ID:gk90dbMT0.net]
>>667
確かに国産のCセグでこの出力が出せるエンジンは素晴らしい
86よりも速いかもな
マツダは流石にまずいと思ったのかガソリンエンジンをアテンザに追加する。重いので総合性能ではシビックには及ばんと思うが技術ない割には頑張ってる

704 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:08:38.63 ID:t9hXAkQT0.net]
>>694
時代は電動パーキングブレーキ

705 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:16.46 ID:Ku2R+cfQ0.net]
そもそも最近の車はMT車の設定がある車種自体が少ないだろ
ハスラーのMTあったから買おうと思ったが
MT車だけはルーフが白じゃなく全面単一カラー仕様でやめて百万高い普通車にしたよ

そもそもメーカーに作る気、売る気がないんだって

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:19.24 ID:NfZrY7QI0.net]
調子にのってMT車買って、渋滞で後悔するこが関の山

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:21.55 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>696

ルノーはMTだらけだな、

トゥインゴ、カングーにも設定あるし。



708 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:23.52 ID:gk90dbMT0.net]
>>699
衰退してるの日本だけ
世界で唯一先進国から後進国に転落した国になりそう

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:29.51 ID:jRjsfpm30.net]
>>1
シビックのかっこよさが理解できない。
CXーRじゃいかんのか

710 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:32.82 ID:f1LadvpM0.net]
このレスが今日家にやってきた新パソコンからの
初レス記念!

んで、車か?
本田技研の新型シビックには
昔の富士重のインプレッサの風格を感じた

711 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:36.73 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>587
慣れたら運転しながらパンも喰えるしジュースだって飲めるよな

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:09:46.59 ID:eaujhhS+0.net]
>>500
ホンダスバル日産のファンは怒らないのか?
一番安い車かスポーツ走行するような高めの車にしかMT設定がないって…

713 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:09:49.65 ID:V5z6/GF40.net]
>>630
ありがと
リッターあたり2、3キロ燃費がいいって車屋に言われてMT車買ったけど次はCVTにする

714 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:00.50 ID:dxadWA3P0.net]
>>694
いや、結構平気w しばらく左手でないサイドを引きそうになるw

715 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:08.03 ID:f0QF4/vX0.net]
この新型シビックは煽られにくそうでいいな
速いぞオーラがでているスタイルでいいね〜
タイプRはもはや敵なし

716 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:10.54 ID:Y9YXjZXh0.net]
俺はラグジュアリーなAT車と
スポーティーなマニュアル車の二台持ち

若い頃からの夢が叶ったわ
ただ維持費が・・・・

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:10:31.24 ID:o+W8Y0mi0.net]
>>686
運転して楽しいのは小さくて軽い車だよね
馬力はあまり関係ない



718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:10:32.21 ID:wio4o8ZF0.net]
>>709
そのCX-Rというのをくやしく

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:10:35.92 ID:hBgHPQzi0.net]
ハッチバックの外見で中身だけタイプRなの出せよ

720 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:44.46 ID:/OGL5enL0.net]
>>708
なんか歪な極端な経済成長の仕方をしちゃったから
その後遺症もあるんじゃないかね

721 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:47.93 ID:MgkIW1Ia0.net]
40年も昔なら日本中MTだらけ。アメリカ映画を観たらみんなATなので文明のギャップを感じたな。
欧州はMTが主流を続けたようだ。現代は分からんけど。
日本の場合は、単に貧しかったんだろうけど、今はむしろ金持ちがMTという時代だ。

722 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:10:49.92 ID:2QwPu7JE0.net]
5ナンバーにしてくれ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:11:34.90 ID:zU/PLMY70.net]
>>256
懐かしのトゥデイさんじゃないですか

724 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:11:35.47 ID:aznfdpBo0.net]
坂道発進

725 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:11:38.12 ID:XRhNnE080.net]
>>717
マツダロードスター1.5はいいよ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:12:06.61 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>706

AT車のほうがクリープ止めるためにブレーキ踏むから、
それを見た車がブレーキ踏んで余計に渋滞しそう。

727 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:12:21.78 ID:aGUPziI/0.net]
>>706
13万キロ走ったけど、坂道の渋滞もヨドバシの立駐も余裕。



728 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:12:22.38 ID:aWOG5FVw0.net]
>>713
下手糞は何乗っても同じだよ。
自分で試行錯誤して研究することを楽しめない奴は
プリウスでも買って燃費計見ながらナビの指示通り走ってな。

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:12:22.76 ID:AB/PguvS0.net]
軽自動車でMT出してほしいな
街乗りしかしないけどMTのほうが楽しい
田舎だから渋滞もそんなないし

730 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:12:26.88 ID:Y9YXjZXh0.net]
>>713
運転の仕方だな
基本CVTよりもMTのほうが燃費は良いよ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:12:28.05 ID:8nTTrs30O.net]
>>571
やるやつはやる
たとえ電車でもやる

必要以上にドア開閉してから発車する

732 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:12:28.84 ID:RvYMyAI+0.net]
スーパーやコンビニのトイレにある自動水栓で
うまく水が出ないとか水量の調節が出来ないとかで
イライラした事ある奴いるだろ
何でも自動化すりゃ良いってもんじゃない

733 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:12:44.66 ID:sRp9qudU0.net]
>>725
スイスポより遅いけどなwww

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:13:04.73 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>708

意外とアメリカのほうが、MT設定ある車種が多いんだよな。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 22:13:06.86 ID:CKOReaVh0.net]
>>528
えーAT限定ー!?ww
キモーイww
AT限定が許されるのは女の子だけだよねーww

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:13:11.70 ID:FRGYd2Tt0.net]
>>62 神岡ターン以外でやる意味が無い

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:14:04.92 ID:wio4o8ZF0.net]
>>725
あれに13B載せてたら覇権取れてただろうなあ



738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:14:07.23 ID:5zYq+OkY0.net]
>>1
自慢じゃないがマニュアル車なんかもう20年くらい運転してないぞ

739 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:08.64 ID:l0eiieU10.net]
>>694

最近営業者のプロボックスが
足下のサイドブレーキになってさ
スタートの時だけだが
間違って踏む
運転中は大丈夫

740 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:23.98 ID:GpEQPAit0.net]
実際今の子はAT限定ばかりなの?

741 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:31.27 ID:a7GIGdIe0.net]
ゼロヨンなら下手な乗り手のMTより、ハイパワーATの床まで目一杯ベタ踏みが絶対に早い。

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:14:35.25 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>722

5ナンバーのMT車なんて、デミオ意外にどれだけあるんだろ。

カローラにもあったかなあ。。

743 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:42.57 ID:RvYMyAI+0.net]
>>729
今はアルトとミラと軽トラぐらいかな

744 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:45.70 ID:f1LadvpM0.net]
俺の車選びの基準が独特

リアブレーキはディスクブレーキでなければならない
というのが大前提w
理屈じゃないんだよな、ただのカンに過ぎないのだけど
なぜかディスク必須

745 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:14:53.48 ID:hT65mtg/0.net]
もうCセグメントとは呼びにくい

746 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:08.73 ID:aM3ACuir0.net]
>>70
バブルの頃のGT-Rと同じかよw

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:24.43 ID:wio4o8ZF0.net]
>>743
S660があるぞ



748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:26.58 ID:ydPA0U0E0.net]
割り算も出来ない記事を読んでもな。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:33.11 ID:WlBk9yPf0.net]
やはりな
睨んだ通りだ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:15:35.60 ID:9EYOd2UR0.net]
>>737
アペックスシールの交換で騒動起きてるわw

751 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:36.68 ID:aGUPziI/0.net]
>>708
トヨタカンバン方式の弊害。
ちょっとでも売れるほうをラインアップに残し、マイノリティーは消す。
あらゆる工業製品から、ニッチ需要が消えた。

752 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:38.53 ID:sRp9qudU0.net]
>>745

Dセグメントのマツダアテンザより速くて中も広いからなwww

753 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:46.53 ID:EVsrGgVp0.net]
>>17
おじいちゃんも昔MT乗ってたでしょ?

754 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:57.44 ID:aWOG5FVw0.net]
>>744
前後ダブルウィッシュボーンとかはいいの?
アルミブロックエンジンとか。

755 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:15:59.79 ID:UtGgrYAB0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IFTERSf5-eM
ネ申の運転

756 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:22.42 ID:l0eiieU10.net]
>>717

全く同感
シビックキビキビしてて楽しかった
兄貴のセリカの方が直線は全然速かったけどな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:23.96 ID:YMIhYwkJ0.net]
米国に本拠を置く自動車部品メーカー、ボルグワーナーは7月11日、電動ウェイストゲート
付きターボチャージャーを、新型ホンダ『シビック』向けに供給すると発表した。

この電動ターボは、新型シビックの直噴1.0リットル直列3気筒ガソリン「VTEC TURBO」
エンジンに搭載。まずは、アジア市場と欧州市場で発売される。ボルグワーナーの
小型ターボチャージャーは、エンジン効率とパフォーマンスを改善し、1.0リットルの
少排気量から、最大出力127hpのパワーと、優れたレスポンスの実現に貢献している。

ボルグワーナーのB01ターボチャージャーは、小型で堅牢な設計が特徴。優れた騒音や
振動性能を備え、低粘度オイルにも対応する。また、先進的な素材を使用することで、
最大950°Cの排出ガス温度と、最大28万5000rpmの回転速度における耐久性を確保した。

高精度な制御が可能な電動ウェイストゲートの採用により、高エンジン出力時の
高過給圧力を防ぎながら、パワフルかつ高効率なパフォーマンスを実現。燃費を改善
すると同時に、すべてのエンジン回転速度域における優れたトルク特性をもたらす。

低慣性タービンホイールは、排気脈動の活用を最適化することで、低エンジン回転速度域で
優れたレスポンスを発揮し、広い領域でのパフォーマンス向上を可能に。コールド
スタート中に、触媒コンバーターを速やかに活性化させることで、排出ガスを大幅に
削減する効果も備えている。



758 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:25.59 ID:sx29BUka0.net]
 


60歳以上はAT禁止。

それ以降運転したいならMTのみ。


 

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:28.52 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>729

ワゴンRにも設定あったかも。

760 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:30.94 ID:aGUPziI/0.net]
>>743
ワゴンR、ハスラー

761 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:36.11 ID:Y9YXjZXh0.net]
マニュアルを運転してると

女は格好いいと思うみたいだぞ

762 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:40.48 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>1
ホンダって、ボディーの鉄板薄いイメージなんだけど詳しい人いる?

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:42.83 ID:v4idmSCQ0.net]
>>706
渋滞はMTのが楽だと思うな
普段から両方乗っててそう思う

764 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:16:49.19 ID:feruI/Uy0.net]
またAT限定涙目のスレかw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:53.55 ID:obxU/5GL0.net]
>>1
ちゃんとボンネットの裏も塗装してあるね

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:16:59.23 ID:wio4o8ZF0.net]
>>750
魔改造しなきゃ意外に丈夫だってば

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:05.34 ID:0TRsMJhRO.net]
家は父親の友人がHONDAの代理店をやっているので、一番最初にかったのが、旧シビックのMTハッチバックで、母親が主に通勤で使っていた、二台目は父親が通勤に使うことになりセダンのシビックのATに。
母と俺はその時AT反対!といったが、却下された。
父が定年になり、そのあとは軽自動車にダウンサイジングして、ライフのATに。
俺の車というより、家のくるまだからなあ…
MTに乗ってないから、自分用シビック買うんだったら、スレタイに反してATだな。



768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:08.80 ID:uF4N8/Uh0.net]
>>742
フィールダーにはあったな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:14.87 ID:whxstTNn0.net]
平和なスレ

770 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:24.39 ID:RvYMyAI+0.net]
済まん
まだ色々あったわ

771 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:39.80 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>616
人はどう生きたって寿命来たら死ぬんだぜ?

772 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:44.11 ID:aGUPziI/0.net]
>>742
スイフト
オーリス

773 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:17:46.82 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>758
賛成!

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:53.18 ID:I/S0yIXL0.net]
>>710
https://pbs.twimg.com/media/DJDenHyVoAEKzZX.jpg:large

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:17:55.81 ID:AnmairA10.net]
>>742
ヴィッツとフィットとスイフトにある。

776 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:22.23 ID:sRp9qudU0.net]
>>762
一番鉄板が薄いのはマツダだよ。
3流企業なので金がないんだ。

777 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:31.33 ID:np3AABSe0.net]
ま、でも今時MTなんか買ったら3日で後悔するよね



778 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:35.38 ID:f0QF4/vX0.net]
シビックと聞くとあのCM曲を思い出す
ワンダーに使われてた名曲ルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」

779 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:38.34 ID:ulwZ4F470.net]
AIが支配的になったら
反逆罪で処罰されそうな人々

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:18:45.32 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>768

ほかには思いつかない。もはや絶滅危惧種だよな。

781 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:18:46.82 ID:gk90dbMT0.net]
>>752
技術力が天と地の差ってことの証左よ
しかし、この世代のシビックはとてつもなく完成度は高い

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:01.53 ID:WtkWvbD00.net]
6速って刻んであるだけなんだよなぁ…

783 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:19:07.34 ID:gWd+raEi0.net]
チェリーを復活してほしいな

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:08.64 ID:DM85rc7B0.net]
>>741
ゼロヨンだけじゃなくて、サーキットだろうが、
乗ってるのがレーサーだろうがATのほうが早いよ。

MTってもはや何も取り柄がない。
唯一あるとするなら、乗り手の自己満足。

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:15.53 ID:oqqBtoYw0.net]
>>579
その程度でそれなら、免許返納した方がいい。事故る前に返納を薦める。

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:16.94 ID:nkeQbXFR0.net]
>>32
普通に速攻思い出して乗り回せるよ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:19:25.14 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>772
>>775

まだほかにもありましたか!



788 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:19:56.85 ID:aGUPziI/0.net]
>>784
壊れにくくて車検代が安上がり。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:01.98 ID:pRWm3Cdy0.net]
つーか、昔の名前を引っ張るのやめねえかな、クルマ屋は。
シビックってBセグメントの車ってイメージなんだが、今じゃフルCセグメントサイズだろ。
同セグメントの車でも時代ごとにデカくなってるのに、今のシビックはコンセプトからして全く別のクルマだろ。

790 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:03.78 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>702
それ困るよな。
エンスタ自分じゃ付けれないじゃんね。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:04.95 ID:BAb5FOaE0.net]
軽の非力なMT車が一番楽しい

792 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:13.04 ID:8nf67dAi0.net]
世代別はどんなかな?団塊世代が大半?w

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:18.39 ID:8nTTrs30O.net]
>>711
シェバーでひげ剃っていたのを見たことがある
12Vのシェバーてあるんだろうか

794 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:20:22.65 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>758
ジジババの車に、ギア入れ間違った瞬間座席に電気流れる機能付けたら事故が確実に減ると思われ。

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:22.79 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>782

シフトノブに…?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:35.71 ID:r79VxvI80.net]
>>784
その自己満足がモチベーションになるしねぇ。
金貰ってタイム出すレーサーと違って好きなもん乗るのがよろし。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:20:54.39 ID:p9RX4e/30.net]
>>691
MTをスポーティと表現してるのはMT乗ってない子だけなのよね
スレの最初からずっとそう



798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:29.42 ID:nkeQbXFR0.net]
>>571
オートローテーション・・・

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:33.00 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>711

カップラーメンいけるかな。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:46.48 ID:lsJxf2LD0.net]
1.5Lのターボの意味あるんかいな?

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:21:58.92 ID:hjtVzHIN0.net]
スイフトスポーツは7割がMT車だから

802 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:08.01 ID:eZtzKbWQ0.net]
>>776
なる。
ありがと!

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:21.64 ID:ZynZ0Mva0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 176
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

804 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:31.25 ID:b66BFgKe0.net]
>>308
一撃でクラッチが終るw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:36.63 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>792

団塊は年齢的にもう降りつつあるから、その下の世代かな。

806 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:45.21 ID:IpFmudrW0.net]
じじ臭さも無く86よりは性能高いから一部の層にはウケが良いのかもな

807 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:22:51.25 ID:aGUPziI/0.net]
>>793
インバーターかますんじゃね?



808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:53.85 ID:AnmairA10.net]
>>711
コンビニのおにぎりの包装を剥いて食える。
AT限定はジュースも自分で開けられないんだろうな。
安全運転で真面目なこった。

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:22:56.80 ID:5duj4LXh0.net]
>>1
なんかシビックっぽく無い。
しかもデカそう。
昔あの弾丸型のワンダー乗ってたけど夜勤に向かうために夜峠道通りかかっただけでやたら絡まれたw

810 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:23:01.62 ID:gk90dbMT0.net]
>>789
昔のシビックポジにはフィットいるし
昔の名前っていうか確立したブランドを継承して商売するのは基本でしょ
北米でGT86とか何処の馬の骨かわからん車出して自滅したメーカーもいたし、あれセリカ名で出してりゃそこそこ戦えたと思うよ

811 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:23:04.69 ID:zXBaxkyP0.net]
>>32
アイドリングストップだと考えればいいw

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:39.48 ID:xtMh3Dgk0.net]
絶対渋滞で後悔するぞ。俺も長いことMT乗ってたけど、
帰省で実家に到着した時には左足が棒のようになってる。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:23:40.35 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>793

電池式のじゃない

814 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:28.65 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>811
発進時に止まってもなw

815 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:41.87 ID:8nf67dAi0.net]
>>797
軽トラのMTは意外とスポーティな走りするよ?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:24:45.30 ID:ZAJWuIg40.net]
MTなんてオナニーと一緒
でもオナニーめちゃ気持ちいいんだよ

817 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:24:58.97 ID:aGUPziI/0.net]
>>812
おじいちゃん、昔に比べて車線は増えたし
道路も改良されて急坂も減ったよ。



818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:25:10.01 ID:SauN5gma0.net]
自分でそこそこのメンテナンスするとき
mtのが構造分かりやすいから
多少は楽ってのはあるな

10年モノの型落ちmtのアイドリング不調もトラブルシューティングしやすかったし

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:25:40.98 ID:biWF0dQR0.net]
>>717
NA前提で馬力は欲しい・・・w
あと無駄な電子制御がいらん。
やっぱ遊び車は旧車がいいわ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 22:25:52.23 ID:CKOReaVh0.net]
>>791
ウォォォン↑
ガチャガチャッ
ウォォォォォォォォォォン↑↑
ガチャガチャッ
ウ→ォ↓ォォォォォォォォォン↑
ガチャガチャ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:19.09 ID:m+jEcZVv0.net]
>>684
昔からずっと好きなデザイン

822 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:26:21.04 ID:sx29BUka0.net]
 


NBOxで出したら買ってもいい。


 

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:22.04 ID:q+BcrYU20.net]
後輪駆動ならもっと売れるのに

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:30.26 ID:5hOn+kGp0.net]
カメラでもめんどくさい方が好きなオタいるよなあ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:30.45 ID:WtkWvbD00.net]
>>812
最近はあまり完全に止まるようなやばい渋滞ハマりにくいからまだまし。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:35.69 ID:0TRsMJhRO.net]
大学の後輩が、HONDAのクラッチ板を作っている会社に就職したのを思い出した。
面接の時に、今年は営業とか事務系はありませんと言われて、それでも良いからといって、生産現場のにいったよ。
地元の浜松の会社だからなおさらなんだと。

827 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:26:37.17 ID:f+B0EwW40.net]
握手権付きなら何でも売れる世界



828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:44.45 ID:55HJKGlT0.net]
>>789
買い替え客に「今度のモデルは大きく立派になりましたよ」って売ってきたからかな
商標ゴロが使えそうなワードを押さえまくってるのも問題かも

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:46.37 ID:hjtVzHIN0.net]
>>815
というか軽トラのATなんか使えんわ
ギア比が積載前提の設定になってるから空荷だと走れたもんじゃない

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:26:58.90 ID:ZAJWuIg40.net]
>>259
長年MT乗ってたら半クラなんて使わない。スパッと繋ぐようになるわ

831 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:11.11 ID:8ndChouQ0.net]
>>490
車の話になると出てくるな
車に親でも殺されたのか?

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:11.26 ID:YMqSQzQZ0.net]
もはやMTってシフトノブとクラッチが有って
右足も含めMTの操作したい人向けにしか存在理由無いよね
速さも燃費も雪道も他のトランスミッションの方が優秀

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:15.59 ID:p9RX4e/30.net]
>>815
軽トラのMTか
そりゃスポーティだろうな、うん

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:27:26.85 ID:npT1glZD0.net]
オッサンが走り屋の真似か

835 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:46.51 ID:l0eiieU10.net]
>>784

実際タイム計った訳じゃないし
自己満足なのかもしれんが
峠道エンブレなしありじゃ
全く違うと思うんだけど
どっちか選んではやく走れって言われたら
絶対MT選ぶぞ俺は

836 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:55.65 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>834
走り屋がオッサンになったんだよ

837 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:27:58.64 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
引っ込め



838 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:10.29 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
狂犬ニート

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:28:12.61 ID:jRjsfpm30.net]
>>718
CRーXの間違いです、悔しいです!

840 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:22.16 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
バカじゃねーの

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:28:41.14 ID:8nTTrs30O.net]
>>812
渋滞はだめだよな
0→1→2→0
これを1分毎に2時間やると
4×120=480回
往復なら960回だも
苦行だよ

842 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:43.41 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
いちいちうるさい

843 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:50.43 ID:MgkIW1Ia0.net]
>>830
おれも半クラは使わんね。
整備工場にはクラッチ減りませんね、と言われてる。

844 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:58.21 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
アホか

845 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:28:59.46 ID:aGUPziI/0.net]
>>832
車体が軽く、伝送ロスの少ないほうが有利。
ATの方が30kgは重たい。
物理法則には抗えない。

846 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:08.82 ID:eyDG9nva0.net]
車を楽しむ人が買ってるんだろうな
殆どの人は移動手段に車は使うからMTの選択肢はないよね

847 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:11.53 ID:oiNXfbM+0.net]
タイプRならわかるが、それ以外は自己満足でしかないわな



848 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:16.03 ID:LiU8sUJD0.net]
ガムテープは?

849 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:18.45 ID:PLmGQO4Q0.net]
>>784
雪道ならマニュアルの方が早いんでない?

850 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:21.94 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
バカ狂犬ニート

851 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:34.54 ID:f0QF4/vX0.net]
>>806
速さではもはや86はあっという間においていかれるレベルだね
タイプRでなくてもこの1.5ターボにも簡単に負けるだろうね
でも86の水平対向2.0自然吸気エンジンはわざとターボ付けないと思う
86はこのままこのエンジンを煮詰めていってほしい。86もいい車
旧86に6年半乗ってたし

852 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:34.57 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
うるさい

853 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:39.44 ID:H3aU9Pon0.net]
AE86欲しい

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:29:43.67 ID:m+jEcZVv0.net]
>>684
リトラクタブルだから今はあのままでは出せない

855 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:47.36 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
出ていけ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:29:56.82 ID:njziiEog0.net]
シビックって昔カローラ位のポジションだった気がすんだけど
何でスポーツカーになっているの?

857 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:29:59.40 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
自治厨気取りの狂犬ニート



858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:30:00.76 ID:JdwzTuhp0.net]
MT乗りはオナニーは左利きだよな

859 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:30:04.46 ID:S7ANz/Up0.net]
カッコイイなあ、欲しいな〜

860 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:30:19.65 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
こんなことやって楽しい?

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:30:22.02 ID:93RfLLRZ0.net]
なにこのケンモウ臭いスレタイ

862 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:30:25.74 ID:aWOG5FVw0.net]
田舎に帰省した時に近所の板金屋が面白いから乗ってみろとのことで
ワゴンRのMTターボを貸してくれたことがある。
元々若い女が乗ってた車らしいんだが、
上京したとかなんとかで土地を離れたから手放したんだそうな。

乗ってみるとメチャクチャ早くて乗ってて楽しかった。

863 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:30:26.53 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>832
逆だよ
慣れれば燃費や悪路ではMTはATより優れてる
ATの利点は渋滞が楽な事だけ

864 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:30:58.21 ID:zXBaxkyP0.net]
>>223
仲間に入れて貰いなよ。それか兄貴が寝てから嫁さんに相手してもらうとか。

865 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:31:14.64 ID:hurBrW9e0.net]
市場を見誤った営業部門は無能だと言う事だな
まあ、この流れをまた見誤って闇雲にMTの設定増やして
大赤字になるところまでがテンプレなんだけどな

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:31:19.38 ID:oqqBtoYw0.net]
>>784
MT車でも、ガチのタイムアタックはパドルシフトのATに換装だからな。まあ完全なATというよりも、クラッチだけ自動になった感じだが。
MTの利点といえばATと比べて、信頼性・低コスト・軽量・メンテナンスが容易位か。
あとは、ATは油温がシビアなのに対して、MTは問題ないのも強み。

ラリーなんかだと上記の理由でMTも多いな。

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:31:24.95 ID:UksD9ktB0.net]
今のシビックは日本で出しても売れない。



868 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:31:34.96 ID:5VCIxyJ40.net]
AT免許しか持ってないくせにMT買ってるのか、ガキども。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:31:49.45 ID:npT1glZD0.net]
生活の道具と趣味のおもちゃへの二極分化してんのか
おもちゃだと考えればMTは全然あり

870 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:31:53.58 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
お前は車に乗るな

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:32:15.19 ID:AnmairA10.net]
>>815
タコメーターがないから耳で見当つけて引っ張って、
高回転域で一気に変速。
ローギヤードなので空荷で飛ばすと加速がよくて結構面白いw

でも2速発進とかのズボラ運転も許容してくれるのが軽トラのいいところ。

872 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:32:17.06 ID:gk90dbMT0.net]
>>867
お前盲目か?

873 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:32:18.94 ID:F2XZPInn0.net]
>>259
限定ガイジ

874 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:32:37.10 ID:ZwSXBtUQ0.net]
燃費結構良いし馬力は170超えてるし面白いかもな。
俺はセダン検討してるわ。CVTなのが残念。

875 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:32:40.48 ID:d8dgp5HZ0.net]
>>490
何にでもいちゃもんつければ良い訳ではない

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:33:22.24 ID:Y8Hbt9pL0.net]
マニュアルで気持ちいいのは、シフトダウン時のブリッピング。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:33:33.39 ID:10mY1SEE0.net]
>>862
そんなもんで速さ実感とか(笑)
普段どんだけ亀車に乗ってんだよ
GTOレスなみに笑える



878 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:33:35.40 ID:rzvJ5HDJ0.net]
デザイン、WRXのD型をパクってない?
ニスギだろ

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:33:38.12 ID:lsJxf2LD0.net]
ホットハッチって何時も短命な希ガス

880 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:33:54.14 ID:eyDG9nva0.net]
日本とアメリカだけらしいね
ATが主流なのは どうしてなんだろう
楽なのは比較にならないのにねえ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:33:56.73 ID:r4iP0nSJ0.net]
>>62
バックギアのみ常時噛み合いではないから動いてるときに変速しようとしてガリガリ言うのは当たり前

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:11.95 ID:y3pdyhnp0.net]
>>854
リトラじゃなく横長のヘッドライト

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:23.05 ID:u7RnKnM40.net]
MTじゃないと車に乗った気がしない
これからは自動運転とMTの2強になる

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:23.30 ID:10mY1SEE0.net]
>>876
意味なしダブルクラッチも入れとけ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:38.61 ID:rMoZLhB50.net]
なんで一般的な軽でもMT出さないんだ?
カタログ燃費落ちても売れまくるだろ
馬鹿じゃねーの?

886 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:34:40.59 ID:wx1h17620.net]
d8dgp5HZ0

MTやべえ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:49.07 ID:8nTTrs30O.net]
>>871
軽トラの根強い人気

これいいよね
車は馬力じゃないんだよ
足回りなんだよな



888 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:34:49.38 ID:aWOG5FVw0.net]
>>877
ごめんね、レベル低くて。
速いんじゃなくて速く感じるが正解かもね。
でも加速はかなりいいと思ったけどなぁ。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:35:13.14 ID:ZAJWuIg40.net]
>>784
MT乗りは別に速さを追求して乗ってんじゃないと思うよ
まさに自己満。遅くても車を自分の意のままに操ることを体感したくて乗ってるんだと思う

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:35:16.38 ID:FgkG6DBG0.net]
なんで高い車はMTなの?

891 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:35:24.68 ID:dxadWA3P0.net]
正直、自動運転早く出してください。
夜寝ながら走って、朝着とか最高。

892 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:35:29.10 ID:WYpS2VWu0.net]
>>862
よく保険入っていない、他人の車にのれるな…
フェラーリに当てたりしたらどうすんだよ

893 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:22.91 ID:62iicuKU0.net]
>>686
そういわれてみればたしかに

894 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:41.81 ID:eyDG9nva0.net]
MTは今更主流にはなれないよ
ATからMTに替えようとする人は殆どいないよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:45.21 ID:7ICWxtcU0.net]
クラッチ操作っていうクルマの本当に大切な部分に脚を突っ込んでグリグリしてる感じがたまらない。

896 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:36:52.26 ID:aWOG5FVw0.net]
>>892
走り慣れた田舎道で事故るほど下手糞じゃねぇわ。
他人の車だから安全マージンしっかり取って運転してますよ。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:54.80 ID:hjtVzHIN0.net]
>>890
同一グレードならMTのほうが安くね?



898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:56.31 ID:cEbDZ6WO0.net]
月販目標を程々にしておき予想を上回る受注量て。
こればっかりじゃないか日本の自動車メーカーは。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:36:56.76 ID:biWF0dQR0.net]
初代のRRはけっこう速かった気がするw

900 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:21.40 ID:l0eiieU10.net]
>>856

50代かよ
てか50近い俺の時でも
Siがあったわ

901 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:21.48 ID:zXBaxkyP0.net]
>>419
実は今この車が欲しいw

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:26.25 ID:fnkjY68V0.net]
>>856
スポーツカーはtype Rだけだろ。
セダンとハッチバックは昔も今も大衆車。
日本が貧乏になったので高いと言われるが、世界的には安い車。

903 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:33.50 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>62
下手糞過ぎるだろ
MTはATより自在に前後に動けるぞ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:44.51 ID:QoSm8WCPO.net]
ごちゃごちゃ考えるのが面倒な低脳ネコ派ATと
脳と体が高度に連動している恵まれた身体を持つ、意のままに操りたい犬好きMT派

905 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:37:44.13 ID:xrurCGxF0.net]
トヨタなら、シビックより130万円も安いカローラの5MT車がある。


●トヨタ カローラ・アクシオ 1.5X 5速マニュアル 18.0km/L  150万7680円
https://toyota.jp/corollaaxio/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollaaxio_grade_15_x_thumb


●トヨタ カローラ・フィールダー 1.5X 5速マニュアル 17.6km/L 165万6720円
https://toyota.jp/corollafielder/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollafielder_grade_15_x_thumb


●ホンダ シビック・ハッチバック 1.5ターボ 6速マニュアル 17.4km/L 280万440円
www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/type/gasoline/


●トヨタ 86 2.0G 6速マニュアル 11.8km/L 262万3320円 *ドリフト可能なFR車
toyota.jp/86/grade/grade3/

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:49.66 ID:biWF0dQR0.net]
ごめん
>>899
>>877

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:37:52.70 ID:Bc2jQtvO0.net]
そういや、もうMTの坂道発進のやり方忘れちまったなあw もう怖くて乗れねーお



908 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:38:00.90 ID:ELx4kzIb0.net]
>>664
good

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:08.44 ID:1AxG4EsY0.net]
>>901
今日見た。今でもカッコいいよ。

910 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:38:21.05 ID:VY07GHtb0.net]
>>17
出来ない脳無しが滅びるべきなんだよ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:47.18 ID:YMqSQzQZ0.net]
>>845
>>863
そんなものわかっとる。
ただMTの利点を活かして速く走れる人間がどれだけ居るというのだ。
だが他のトランスミッションはどうだ?
ボタンひとつでスポーツモードなどになったり
アクセル操作だけでMTに慣れまくってやっと出せる速さを簡単に出せちゃうのだぜ?
雪道だって繊細なペダル操作の代わりをいとも簡単にやってくれるんだぜ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:38:50.32 ID:9EYOd2UR0.net]
>>898
最初から期待してたらハッチも日本で作ってる

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:39:23.46 ID:Tt5/visE0.net]
>>259
お前の運転見てみたい

914 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:24.53 ID:aWOG5FVw0.net]
ミライースのMT出たら面白いのにな。
普通の車のMTに乗りたいんだよな。

915 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:28.40 ID:dR30CgPY0.net]
MTに慣れてる人のATに対する違和感をずっとATの人の感覚でいうとアクセルペダルが無くて
代わりにスピード設定ダイヤルが付いててあとはブレーキだけで操作するみたいな感覚だと思う
最初からそれしか知らない人に「アクセル操作が無くて楽じゃん」っていわれても
別にアクセル操作なんて無意識でやってるし自分で操作した方が感覚に沿ってて却って楽でしょ

916 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:32.14 ID:D63Ae1Tk0.net]
>>667
>>703
まーた在日ホンダオタがマツダガーとか吠えてるw

917 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:39:44.40 ID:pY8jc2Gp0.net]
六本木ヒルズの一室を、1,000万円で
買う方法↓

儲かる物理



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:39:47.32 ID:9EYOd2UR0.net]
>>911
MTは減速調整のしやすさが利点だと思ってるが

919 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:11.85 ID:eyDG9nva0.net]
アクセル踏むだけで進めるのが楽だよ
渋滞した時にMTだと運転をしたくなくなるわ

920 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:15.24 ID:ZwSXBtUQ0.net]
あ、ハッチバックはプレミアム仕様で182馬力だな。
JC08で17.4km/l
高速飛ばしてもリッター20くらい走りそう。

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:21.72 ID:C1RvLirL0.net]
ホンダシティ復活まだか

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:42.06 ID:+cRfhLU50.net]
欲しいけど、お値段がなぁ

923 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:40:43.62 ID:Z8klRqW70.net]
500万もするクルマなんかいらねーが正直なところ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:45.28 ID:k80o5v+D0.net]
>>1
MT買わせようとしてんな
何でだ?製造コスト安いのか?

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:48.12 ID:njziiEog0.net]
>>902

あーなるほど。
車高く見えるのは、日本だけデフレだったからってやつね。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:40:48.71 ID:/xeg9rm30.net]
MT=ガラケー
オートマ=スマホ

って感じだな。
スマホになれるとガラケーには戻れない。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:41:07.54 ID:0ipqzvLL0.net]
この手の車で半分MTのどこがバカ売れだ



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:41:07.87 ID:rsvROCdG0.net]
今時MT車は安全運転義務違反に該当するだろ
MT車の事故は過失重くしていいよ

929 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:41:24.32 ID:7dOHVRk80.net]
>>667
初期受注アクセラ以下じゃん

930 名前:雲黒斎 [2017/11/18(土) 22:41:52.07 ID:2AvMl4NR0.net]
限定なし免許の人はMTに戻ってきなよ。 
丸一日ほども運転すると、全然意識しないで操作ができる瞬間があるだろう。
その時には自分にもそういう能力が(まだ)あるんだな、って感心すると思う。

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:10.22 ID:fnkjY68V0.net]
>>921
グレイスって車がシティだよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:15.33 ID:aWOG5FVw0.net]
>>923
実際ディーラーに聞くと残クレとか鬼ローンで買う客が多いみたいよ。
最近400万以上の車を新車で買う若いのが多いから
気になってたんだけど、年収以上の車を買うのはザラだとさ。

933 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:25.02 ID:7dOHVRk80.net]
>>927
元が大して売れてないのにな
他に宣伝するような物がないからこんなしょうもない事で記事書いてるんだろうけど

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:25.14 ID:JdwzTuhp0.net]
マーチとミラージュでMT出したら買うわ

935 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:25.19 ID:eyDG9nva0.net]
車に興味なく移動手段と思ってる人が多いから
操作の楽なATが普及したんだよ

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:42.02 ID:YMqSQzQZ0.net]
>>918
俺が言いたいのはATだけじゃないお
クラッチレスMTも含めてる。
いずれにしても突き詰めて考えたら3ペダルMT優位だろうが
そんな事出来る人間なんて1%も居りゃしない

937 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:42:42.88 ID:sRp9qudU0.net]
>>929
アクセラみたいなNA1500ccの貧乏車と一緒にするなよwww



938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:51.76 ID:y3pdyhnp0.net]
>>914
ミラならMTオンリー

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:42:59.29 ID:55HJKGlT0.net]
>>880
日本〜渋滞が多い
欧州〜渋滞が少ない、ガソリンが日本より高いから燃費重視
アメリカ〜自堕落なデブ多く楽な操作を好む、ガソリン安い

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:43:05.88 ID:Y7iDzWC60.net]
シビックですら半分しか売れてない の間違いだよなこれ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:43:12.92 ID:qvL0QCSf0.net]
シャレードデトマソターボでいいよ

942 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:19.43 ID:hT65mtg/0.net]
鷲のマーク

943 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:38.60 ID:Nt1k4w9p0.net]
本田の車のデザインは格好悪いんだよなぁ。

944 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:49.47 ID:5VCIxyJ40.net]
速いだけの車を欲しがるのはDQN。
皆で楽しく移動できる車を買えよ。

945 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:43:57.98 ID:f0QF4/vX0.net]
>>905
カローラ・アクシオのマニュアル安いじゃん!
これ値引きしてもらって買うのもありだな

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:01.22 ID:10mY1SEE0.net]
>>888
そう、M/Tは速く感じるんだよ
ギア比の違いなんかでね
あとはエンブレ時のGとか諸々の違いもある
ちなみに素人にゼロヨンなりやらせたら大抵の車種はATの方が速いよ

947 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:06.20 ID:XRhNnE080.net]
禿げとデブは似合わん



948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:08.70 ID:AnmairA10.net]
>>927
現行アテンザなんて、全体の12%がMTだっただけで
「MTメチャ売れ」みたいな扱いされてたぞ。

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:15.70 ID:v+/fbh7d0.net]
今乗ってる愛車が
ATコラムシフト
サイドブレーキはフットペダル
社用車が
ATフロアシフト
ハンドブレーキ
後もう一台の社用車はMT車

時々雨も降ってないのにワイパー動かしたりするw

950 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:47.68 ID:aWOG5FVw0.net]
>>942
鷲のマーク付の車持ってるけど、
最近はみんな知らないんだろうな。

951 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:52.21 ID:nBl6rnSL0.net]
別の見方をすればいかにシビックが売れてないかだろ
MTマニアの需要などたかが知れている

952 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:53.50 ID:7dOHVRk80.net]
>>937
2.2ディーゼルあるだろ
ホンダのステマ工作員はほんと嘘しか言わねぇな

953 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:54.84 ID:9y742PDP0.net]
かっこ悪すぎる

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:56.33 ID:DiVSJj0k0.net]
無駄にでかくでカッコ悪い
EG-6とかEK-9くらいならいいのに

955 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:44:56.99 ID:EeUSTcGu0.net]
榛名・赤城などinitialDで紹介された峠は要注意DQN一網打尽にしないと

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:44:57.17 ID:JdwzTuhp0.net]
アクシオは爺さんしか乗ってないわ

957 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:03.53 ID:Id6dHvTM0.net]
>>1
>>2
>>3

MTって、DCTだろ



958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:45:24.28 ID:C1RvLirL0.net]
技能教習の第二段階で複数教習ってあったじゃん
知らねえ奴3人くらいで乗って交代しながら運転するやつ
MTで入所してあの時初めてAT運転してめちゃめちゃ楽ちんで感動した

959 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:30.99 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>911
機械力を駆使しても雪道だけはMTとATにはいかんともしがたい差がある
ABS無しの方が停止距離が悪路や雪道では短いのと同じ

960 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:40.49 ID:Z8klRqW70.net]
>>932
高額車の残くれは多いみたいね

961 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:45:55.63 ID:cuIBtD+40.net]
本田技研はトヨタのタンクorルーミーくらいのやつはよ出せよ
フリード?隣の旦那が乗ってるからやだ

962 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:46:05.40 ID:7dOHVRk80.net]
>>951
ホンダって納期長引かせて売れてるように見せかけてるけど
後が続かないんだよなw

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:12.09 ID:EJZKAPFg0.net]
教習所でMTのらされまくって、こんなカッタルイ乗り物死んでも乗らんと思ったもんだ
高速教習で初めてATに乗って、あまりの楽しさに心が躍った

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:34.99 ID:FgrNO62N0.net]
貧乏人なのでシビックには手が出ずスイフトスポーツを買った

965 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:46:42.54 ID:7dOHVRk80.net]
>>955
もう走り屋走れないようにされてるよ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:45.41 ID:DiVSJj0k0.net]
>>950
ポンテアックトランザムファィアーバーなんとか?

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:46.53 ID:y3pdyhnp0.net]
>>956
あとは教習車だな



968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:46:57.22 ID:hjtVzHIN0.net]
>>963
昔は高速教習の前にAT教習なかったの?

969 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:08.90 ID:3jPNzyOB0.net]
今更MTとか、アホとしか言いようがない
狂信者はいつでもどこにでもいる物だ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:18.69 ID:H9qCh+za0.net]
長く乗るには単純な機械の方がいい
DCTで45万km無故障なんてできるんだろうか
MTはできたが

971 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:22.02 ID:/3Ch5MHH0.net]
PSとATを廃止すれば誤操作事故が減るのにな

972 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:22.63 ID:aWOG5FVw0.net]
>>966
E-CB6 アコードクーペ 2.0si エクスクルーシブ

973 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:47:39.77 ID:62iicuKU0.net]
慣れた動作をチャカチャカとやるのは小気味いい
タイピングとか楽器を弾くとかジャグリングとかダンスのような感じ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:44.38 ID:pKdqJnnD0.net]
>>963
簡単に思い通りに動くほうが面白いよなw

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:47:53.25 ID:C1RvLirL0.net]
>>931
ググッたらなんかセダンになっててワロタwww

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:13.05 ID:DiVSJj0k0.net]
>>972
予想以上に変態車でワロタ

977 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:23.98 ID:D63Ae1Tk0.net]
>>951
価格上のカムリが同じくらい売れてるの見ると
シビックの台数のショボさがよくわかる



978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:25.58 ID:y3pdyhnp0.net]
>>934
買え
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/nismo.html

979 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:27.85 ID:ZwSXBtUQ0.net]
>>925
いや世界的にデフレだからw
日本は公務員とか特権階級以外は賃金が下がってるから高く感じるっつーか
本当に高いんだよw
車の値段なんて海外もほとんど同じ。

980 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:30.35 ID:f0QF4/vX0.net]
>>934
今のマーチも安くていいし好きだな。CVTしかないけど
次の新型は俺は駄目だ。恥ずかしくておっさんの俺には無理だ
k11もおたじから貰って乗ってたし

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:52.98 ID:DSx6lqsR0.net]
コペンってMTよりCVTのが売れてるらしいね。それも9:1くらいの割合で

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:48:54.10 ID:CpTr+Qyi0.net]
やっぱりこういう車は必要だよなぁ
売れる売れないではなく多様な車種が車には必要
人と違う車に乗りたいっていう欲求と同じ車ばかりになると駐車場で同じ車ばかりだと味気ないし探すのもたいへん

983 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:54.41 ID:xtp/RGg60.net]
>>958
そういうのは時代によるでしょう。
私の時は教習車にAT車を使ってなかった。

984 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:48:54.63 ID:dR30CgPY0.net]
大体300万か〜…
www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/type/gasoline/

な〜んかやっぱ高く感じちゃうんだが当時のカローラの位置にいるのが今はプリウスなんだし妥当な価格帯なのかなぁ
ベースグレード200万とかなら実際に買うのが250万くらいのでもオォッて思うんだが

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:09.03 ID:tW9OnyOv0.net]
>>981
あれはスポーツカーってか、ゴーカートだしいいんでない?

986 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:49:14.40 ID:aWOG5FVw0.net]
>>976
CB6は普通の車よ?
別に乗ってるE-CB5の方がよっぽど変態だよ。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:18.26 ID:55HJKGlT0.net]
会社の軽トラのシフトノブを適当に転がってたやつに変えたら
ノブに書いてるシフトパターンと合ってなくて初めて乗る奴が皆苦しんでてワロタ



988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:49:37.44 ID:ba7hiFrZ0.net]
>>981
コパンはATのがおもろいやろ
オープンカーで景色楽しまずにガチャガチャやってどーすんねん

989 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:00.22 ID:MEgla6ki0.net]
内をどうやったらどうやったらこんな醜いデザインを考えつけるのだろう
しかも誰もこれを止めようとしない企業の体質も問題だな

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:17.84 ID:9EYOd2UR0.net]
>>959
10年前だとタイプRで280万。

991 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:36.92 ID:xZ1KMg8Q0.net]
>>988
MTだといちいちギアを見て操作してるのか?w

992 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:37.23 ID:f0QF4/vX0.net]
鷲のマークは大正製薬

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:43.93 ID:C1RvLirL0.net]
今日びワークスマシンでもATなんだろ?
知らねえけど

994 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:46.69 ID:7dOHVRk80.net]
>>984
正直1.5Dアクセラとか2Lインプレッサの価格見たら割高感あるよねぇ・・・

995 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:47.20 ID:CAP_USER9.net]
次スレです

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511012977/

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:47.39 ID:hRdH7y+A0.net]
教習車とかでも出てきそう

997 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:50:49.84 ID:cNkqFsp90.net]
先日、セルモーターいきなり死亡した
MTでまじよかった。ほんと助かった



998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:50:52.80 ID:QoSm8WCPO.net]
クラクションの変わりにきがるに吹かして爆音で蹴散らすMT君

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 22:51:03.14 ID:Q1CZGL380.net]
コペンはカートなんで変速の楽しみというより曲がる楽しみを優先してるからそれはそれでいいとおもう

1000 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:51:15.99 ID:aWOG5FVw0.net]
>>997
セルフ押しがけ?

1001 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 22:51:25.25 ID:7dOHVRk80.net]
>>995
ステマ乙

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 10秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef