[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 22:56 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2017/11/18(土) 20:35:15.77 ID:CAP_USER9.net]
9月に発売したホンダの新型『シビック』が好調だ。シリーズ全体の10月までの累計受注が、1万2000台を超えたという。さらに、ハッチバック車に設定されるMT(マニュアル・トランスミッション)車の受注比率が約35%、およそ2100台にものぼる人気となっていることがわかった。これは高性能スポーツ車「タイプR」を除いた数字である。

10代目となる新型シビックは、Cセグメントでトップクラスの「操る喜び」の提供を目指し、プラットフォーム(車体)から全面刷新。セダン、ハッチバック、そしてタイプRとの同時開発とすることで、高剛性、軽量かつ低重心・低慣性なボディを共有しベース車の性能を向上、スポーツ車に求められる限界性能を高めることに成功した。

シビックは2010年を最後に、日本での販売を終了。いっぽうでグローバルモデルとして、北米ではセダン、欧州などではハッチバックを生産・販売していた。9代目は欧州で生産されたタイプRのみ日本でも750台が限定販売されたが、予約が殺到し話題に。またシビック不在期間のホンダのラインアップでは、コンパクトカーの『フィット』から、中型サイズセダンの『アコード』の間を埋める車種がミニバンしかなかったことなどもあり、大衆車の代表格であったシビックの日本での復活を望む声があがっていた。

ホンダの八郷隆弘社長は新型シビックの発売に際し、「シビックは、ホンダらしさを象徴するクルマ。台数が出るとは思っていないが、ホンダらしさを日本のお客様にも見て頂かなければ、という思いから日本での販売を決めた」と語っていた。シリーズの月販目標台数は2000台としているが、発売から実質1か月で1万2000台を受注。予想以上の反響にホンダ社内でも驚きの声があがったという。

さらに予想以上だったのが、MT車の人気だ。1万2000台のうち約半数がハッチバックで、うち35%がMT車となっている。MT車のみのタイプRと合わせると、シリーズ全体の半数近くにものぼる。現在MT車をラインアップするメーカーは数少ない。比較的スポーツ色を打ち出しているホンダでも、『S660』と『フィットRS』に設定があるのみだ。スポーツ走行をしたいという目的だけでなく、普段の運転でもMTが良い、という一定のユーザーの要求に対し、新型シビックが“刺さった”ということだろう。

予想以上の反響を受け、供給が追いついていない状態で、ハッチバックは2018年4月、タイプRは同夏ごろの納車になるという。ホンダはこれを早めるべく、生産体制を整えているということだ。

2017年11月18日(土) 09時30分
https://response.jp/article/2017/11/18/302670.html

シビック ハッチバック
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246642.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246646.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246647.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246638.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246636.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246633.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246634.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246640.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246641.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246643.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246644.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246645.jpg
シビック タイプR
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246648.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246650.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246649.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1246651.jpg

277 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:08:43.65 ID:sSWdzumx0.net]
>>241
今どきは40過ぎても、こじらせた池沼ばっかりだ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:08:53.39 ID:0eYQHVBX0.net]
>>257
あるよ
一見4t車に見えるが
後ろ1軸でタイヤがデカい

279 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:09:01.34 ID:okD99Jls0.net]
爺さん婆さんにはいいな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:20.85 ID:XZIWRFuV0.net]
軽トラでいいわ
なれない山道を走るレクサスを煽る

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:35.79 ID:8nTTrs30O.net]
>>238
教習車のMTと スポーツ車のMTは ぜんぜん違うから
教習車は エンストしにくいだよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:38.81 ID:fCccIcGi0.net]
今はインプレッサG4のMTだけど、次はスイフトRSかな。シビックも捨てがたいね。でもターボよりはNAがいいかや

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:44.16 ID:NmF4W4JV0.net]
インプレッサのパクリかよ
でもMTは乗ってて気分がいい。渋滞も苦にならないくらい好きだな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:47.43 ID:rU8nqbeM0.net]
またMTに戻そうかな
ATにしたら右ケツがなんか歪んできたんだわ

285 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:09:51.58 ID:nWQ/OS160.net]
足クラッチさえ変えればMTでよい



286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:52.73 ID:p9RX4e/30.net]
>>259
ベタ踏みってのがもうAT野郎の妄想
CVTしか乗ったことないとか?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 21:09:53.13 ID:p2pCjENM0.net]
>>213
何年前?今のデミオならヒルアシストついてたと思うけどな。
教習車使用だと外してあったりして。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:10:00.54 ID:o+W8Y0mi0.net]
>>259
> MT車乗ってる奴は変な癖が付いていて
> 半クラ当て込んでベタ踏みするようになってるから

ないない

キックダウンでシフトダウンさせるATの方がよほどアクセル操作は荒っぽいよ

289 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:10:06.26 ID:y6jfLZ030.net]
>>44
今の老人は高確率でMT乗れるもんな

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:10:09.98 ID:U0hiUpk50.net]
これは売れないとか言ってた評論家は誰だよ
大成功じゃねえか

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:10:38.39 ID:qO32T1/50.net]
素直に欲しいと思った

292 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:10:41.45 ID:f0QF4/vX0.net]
2世代目プレリュードが欲しくて欲しくても当時高くて買えなかった
これもカッコいいけどやっぱり買えないじゃんwホンダ車一度買いたいけど
軽自動車ですら高いからなあ。でトヨタになっちゃうわけねw

293 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:10:49.59 ID:nuutmHMM0.net]
MTで免許とってもすっかり忘れちゃうな

294 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:11:03.85 ID:IFX5O2+s0.net]
今時マニュアルw
おっさんしか買わない買えない
しかもダッサw

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:11:04.65 ID:xeOMpJIV0.net]
>>222
へー>>142は自首するのかな?



296 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:11:11.67 ID:IWDFkJDR0.net]
年寄りにMT運転させたら坂道で下がって来そうでこわい。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:11:24.21 ID:Uz5ZSenB0.net]
>>289
とはいえ、MTって居眠りでもシフトチェンジできるからな
慣れって怖いわ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:11:31.07 ID:U9HblR3K0.net]
FFが一番速い

299 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:11:32.86 ID:nWQ/OS160.net]
遂に大衆に車が売れなくなり
マニアにしか売れなくなったww

300 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:11:49.39 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://pbs.twimg.com/media/DJb1oXQU8AAqct_.jpg

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:11:54.33 ID:BGMZRjXp0.net]
だらだら上り坂の渋滞を経験すると
MTなんて乗りたくなくなると思うのだがなあ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:11:58.59 ID:yVBF5Tjz0.net]
MT新車勝った後の、やってしまった感は半端ない。
絶対後悔するので、MTは中古で買う最初の1台だけにしとけ。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:12:02.50 ID:44nPWZhP0.net]
MTじゃ坂で渋滞とか最悪やろw

304 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:12:05.84 ID:Dy+bL4PL0.net]
アクセル踏み間違え事故が無くなるから、良いことじゃないか。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:12:08.04 ID:SFzuVCh+0.net]
>>223
お前に筆下ろしさせる兄の優しさに全俺が泣いた



306 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:12:12.89 ID:IJYPs8tx0.net]
>>257
8t積みってあるね
4t車ベースでフレームとか強化してるって感じの

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:12:23.17 ID:DEz5SwPK0.net]
自動のほうがいい

308 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:12:44.63 ID:VinAfvPb0.net]
>>259
半クラでベタ踏みとかアホかwww
MT乗った事ないのかよw

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:12:45.94 ID:ZqnzgAgi0.net]
今ホンダ車を買う時点で絶望的にセンスが無い。

310 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:12:51.08 ID:K9I6vGpN0.net]
MTの復権か
2ちゃんでATは馬鹿にされてるから激おこ買いだったんだね

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:06.89 ID:8nTTrs30O.net]
>>257
いまはもう4t車はないぞ
ほとんどのメーカーは 2.5〜3t車に換えてる

312 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:08.30 ID:ihb2BFxX0.net]
実物見てきたけど、タイプRよりも、1つ下のクラスの方がカッコよかった。

313 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:11.17 ID:ISMVre2K0.net]
ガチャガチャするのめんどくね?

314 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:11.32 ID:1JQ6MjE50.net]
>>277
wwwww

困ったもんだよなあ
なんぼなんでも8t車運転できないと会社勤めできないとはいやはや
中学生が「深夜親父の車パクって湾岸でドリフトしてきた」とか騙りいれるみたいな話だぜ、それw

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:13.32 ID:0eYQHVBX0.net]
どのみち電気自動車になったらシフトチェンジがなくなるから。



316 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:18.31 ID:lxfxQOz40.net]
>>142
旧普通免許持ってるけど4t車でも運転できる自信は無い
xn--pckwbo6kt00qv2m.tokyo/wp-content/uploads/2014/12/4tonnsu-pa-ronngu02.jpg

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:21.32 ID:5lRVjsZA0.net]
>>242
大して荷物詰まなかったら、8t車は運転してもOKってリース会社に教えて貰ったよ
法規上は総重量5t未満って事だったけど、二度と運転したくないな

318 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:29.36 ID:R6xc97l60.net]
>>259
お前、そんなこと言ってるから
自動車に乗ったことないだろw
バレバレですわ。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:31.50 ID:FRGYd2Tt0.net]
ワイの下駄(親父のお下がり)KeiA5MT10年落ち走行2.7万km
メイン R32 2ドア5MT 20年以上11万km  そろそろ捨てる

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:41.51 ID:kna/jwi/0.net]
>>299
もうそうなのかも知れないな、とくに都市部では

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:42.14 ID:GXwJtWvk0.net]
>>129
35って書いてない?

322 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:13:43.94 ID:Tn61Aeal0.net]
骨咥えたブサイク犬みたいな面しやがって

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:44.09 ID:WtBb3B/V0.net]
>>296
逆に年寄りはATが気持ち悪いっていう場合もある まあウチのオヤジがそうなわけだがw
頑なに80近くまでMTで通してきたw 逆に息子のワイは今MTは操作ができそうにないw
免許取立ての時はMT乗ってたけどなw

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:13:55.74 ID:RnJ8Aq2i0.net]
新型スイスポMTもいいぞー
トルクあるしローギアードだからど素人でも楽に走れる
シビックも良いなって思ったけどでかいし微妙に高い!

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:09.04 ID:ojcgdLiZ0.net]
シビックもデカくなったもんだな、ヨメは初代シビックに乗せてもらって、、大きな軽自動車やね、と宣って顰蹙をかったとか、
今の軽自動車と変わらないサイズだったものな、アコードが出て、シビックがアコードサイズになって、小さいシテーが出て大人気になったんだよな、



326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:15.41 ID:fx8n/lOH0.net]
ゆとりだが、クソダサデザインな現行シビックよりekシビックに乗りたいわ、あれはマジでかっこいいと思う

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:15.95 ID:TR9yn2IH0.net]
>>259
逆だな
ATの軽とかしか乗ったことがない連中のほうがベタ踏みグセがついてて危ない
MTはアクセルの踏み加減調整するからそんなことにはならない

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:18.34 ID:Y8Hbt9pL0.net]
田舎ならマニュアル一択だけどな〜

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:20.59 ID:JrV6ICgB0.net]
この前、いとこの家に行った時に軽のMT借りて乗ったわ
MT15年振りくらいで、最初はギクシャクしたけど、慣れたら楽しいね
コーナー前のシフトダウンとかさ

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:20.95 ID:Uz5ZSenB0.net]
>>303
慣れてしまうと、操作性としてはたぶん大差ないとおもう
MTで一番怖いのは、クラッチペダルを踏んだときに足がすべるとき

331 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:14:21.54 ID:GLHPLqiL0.net]
運転が趣味じゃないとMTはめんどい
特に渋滞

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:31.42 ID:p9RX4e/30.net]
>>309
まあこれ
MTスレだから覗いてみただけで
HONDA車はねーわw

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:33.14 ID:okD99Jls0.net]
>>298
んなこたーない
ニュル最速の市販車は何?
FFだと「FF最速」とかいう恥ずかしい但し書きが付く

334 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:14:37.79 ID://S+Mf080.net]
ステップワゴンの2モーターハイブリッド試乗したけど凄い静かでパワフルで予想以上に良かった。
ハイブリの四駆無いのは惜しいけどホンダ復活しつつある。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:40.27 ID:N1kHD/1t0.net]
坂道アシスト馬鹿にしてたけど、マジで良いなあれ



336 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:14:42.44 ID:iuYtXhJo0.net]
俺もMTが楽しいのは分かるけど、かと言ってATをバカにしたり下に見たりするのは何となく時代錯誤な感じがする。
デジタルの進化や便利さに否定的なアナログ派と同じ雰囲気。
ATもMTも両方とも良さがある

337 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:14:44.45 ID:ISMVre2K0.net]
>>44
年寄りのほうがMTの達人なんだが

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:14:53.05 ID:fAE7c9Nj0.net]
MT程度が運転できる程度でいきってる奴はどんだけ運転下手などんくさ野郎なん?

339 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:14:56.05 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140819/01/klaft660/3f/95/j/o0800045013039306405.jpg

340 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:15:29.26 ID:6h9rT3r40.net]
未だにフィットが欠陥車だと思って購入対象から除外してる人ほんとカワイソ
トヨタ日産もフィットはリコールガーとかセールストークしてんだろな。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:15:30.75 ID:Uz5ZSenB0.net]
>>336
車の機能に特化したらすでにATのほうが圧倒的に優秀だよ

342 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:15:37.17 ID:f0QF4/vX0.net]
初代のCVCCシビック姉が中古で乗ってたな
あの頃からシビックはいい車だったな

なんだよシビックが280万て!

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:15:43.74 ID:n5GmR0Ir0.net]
シティーコネクションで走っていた車だろ?
こんなの売れるの?

344 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:15:54.28 ID:IFX5O2+s0.net]
ガンダムルック
恥ずかしくて乗れない

345 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:16:05.41 ID:rK1yxef80.net]
確かにこれのMTは大人に受けると思う1320kg182psで280万
これより性能高いMT日本車はない、ZかタイプR、WRXの3台だけ
しかしZもタイプRもWRXもそこまで走ってないのでこれでほぼ国内は無敵ということになる
少し格は落ちるが1.4ターボMTで970kg140ps180万のスイフトスポーツもいいと思う
俺もMT派だからもし新車で買うなら維持費も安く燃費もよい最新直噴ターボスポーツMTなこの2択になる



346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:11.83 ID:ojcgdLiZ0.net]
>>6
俺の愛車はMT車だよ、しかもツードアのミドシップww

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:17.75 ID:4LoyNEHD0.net]
フィットは最高の車

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:24.53 ID:l0Z1cJX4O.net]
>>181

マニュアル60段ギアかと思った。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:29.58 ID:p9RX4e/30.net]
>>338
MTとATに差はねーべ
劣等感を感じて自爆してるのがお前なんだよなあ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:30.22 ID:Bxkkf+6c0.net]
>>13
むしろ街乗りが最高に楽しいもんな

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:38.43 ID:SFzuVCh+0.net]
俺はMT車運転する時は靴をわざわざ履き替える
安いスニーカーとかなんだけどねw
靴底が薄くもなく厚くもなければなんでも良い

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:16:46.77 ID:endmB63t0.net]
色々運転したし車三台あるけど、マニュアルの軽トラックが一番使い勝手が良い

353 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:16:54.01 ID:TEvbR91/0.net]
ttp://pbs.twimg.com/media/DGbrzCKUMAANopU.jpg

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:01.46 ID:8nTTrs30O.net]
>>273
たぶんMT車のアクセルワークになれていないな
AT車のアクセルワークのままクラッチつないでる
それでもたもたしているな

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:02.03 ID:R6xc97l60.net]
>>336
それ被害妄想すぎる。
95%AT車なんだぜ。
残りの5%の連中がわざわざAT車を気にするかよw



356 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:02.44 ID:YvHkmw0K0.net]
ずいぶん昔にMTシビック乗ってたけど
楽しかったよな
ツアラーVも乗ったけどこれはAT
大パワーはATでいい

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:13.06 ID:DO8Otazx0.net]
本田宗一郎がこの車を見たら、設計者はスパナで叩かれそう

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:19.96 ID:XZIWRFuV0.net]
>>345
アウデーS1
ポロGTI
でええやん

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:33.41 ID:DeGW5ZM40.net]
>>339
シビックはやっぱワンダーだよな
免許とって最初に買ったクルマだわ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:43.23 ID:wwQDIkzP0.net]
結構、評論家の方にも走りに関しては良い評価がでているみたいね
走りに関してだけは

361 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:49.46 ID:zufNr78B0.net]
>>142
言っとくけど8t積みではないのは既に既出なんだけど、全長12m幅2.5mの大型車と同じサイズは4t車でもあるんだぞ
ちなみに積載は2tぐらいになるが総重量は8t未満におさまってる

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:17:54.96 ID:E0o9T3iR0.net]
>>100
ガレージFKのシビックってことはB18Cにとか換装してたりして

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:17:57.49 ID:7VNqFgBZ0.net]
MTのほうが車を運転してる感じがあって好きだな。
といっても、俺は仕事の軽トラでしかMTは乗ってないが。

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:09.94 ID:IjU+HCpJ0.net]
>>273
アクセル開け気味(1500回転くらい?)で半クラして繋げたら上手く行く
なんせアクセル開け気味で繋げたら少々じゃエンストしないよ(多少は車によるけど)

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:18:14.09 ID:fAE7c9Nj0.net]
>>349
感じてないよw
いや、よくMT者乗ってカッコつけてる奴いるじゃん
カッコよくねーから
MTは面倒なだけ



366 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:14.98 ID:x+6Q8on80.net]
>>328
軽トラ乙っす

367 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:17.49 ID:EdPMdBSl0.net]
マニュアル=スポーツ、乗り心地悪い、燃費悪い、狭いはいらない。

マニュアルでも広くてのんびり走れるのが欲しい

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:18:25.20 ID:KG+5KGQj0.net]
車乗りながら朝食食べるから左腕が使えないんだよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:30.92 ID:okD99Jls0.net]
デザインがスバルっぽくなってきたね
なんというか・・・ダサいの一言

370 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:41.09 ID:KqYAaw5+0.net]
ミッションが運転出来ない野郎=オカマ

断言しとこう

371 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:18:48.48 ID:plWFESyp0.net]
>>313
その「面倒さ」が「操る愉しみ」なんだよ。
面倒と取るか、楽しいと取るかは本当に価値観の違いなので、
いちいち不毛な争いを始めないで欲しい。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:05.08 ID:TR9yn2IH0.net]
>>365
劣等感丸出しじゃねーかw

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:19:07.15 ID:t3wDx1k40.net]
86もそうだが、ネームバリューで売るのは良いが
とにかくデカイんだよなぁ…昔のそれとは乗る楽しさもまったく別物。
サーキットで走らせるには今のやつは最高だろうけど。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:39.56 ID:6wabdoFS0.net]
会社の公用車はMTって言うの良くあるから
今から免許取るやつは
MTを取っとけ

375 名前:名無しさん@1周年 [2017/11/18(土) 21:19:50.99 ID:UwQveQUO0.net]
売れてる理由や購入者インタビューもないまるでJKのツイートみたいなスレだな



376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/11/18(土) 21:19:55.83 ID:p5tctztz0.net]
男は黙ってキャブレター

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2017/11/18(土) 21:20:50.27 ID:p2pCjENM0.net]
>>367
ハイエースかキャラバンか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef