[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 13:26 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 657
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

作家・暇空茜氏、リュウジに反論「味の素は美味しくない バカ舌向け。化学合成したNaCLはまずい。本当の旨味は複雑な調和の先にある★3 [Anonymous★]



1 名前:Anonymous ★ [2024/04/15(月) 18:22:48.86 ID:DNxhCde89.net]
https://twitter.com/himasoraakane/status/1778975971661803693
暇空茜 @himasoraakane
コラボについては前述の通り顔出しなしリモートなら構いませんよ。協賛どうこうももとめません。
あと味の素noteだけは、せっかく書いたので読んで感想ください。味の素をよく使うバズレシピ使いの人に感想聞いてみたくて書きました

年収200万円でも味わえる美食論⑦味の素
https://note.com/hima_kuuhaku/n/n81a6786f82c7


twitter.com/ore825/status/1778986889023987727
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825
@himasoraakane
非常に良い記事です。恐らく味覚として味の素を避ける方々の多くはこの感覚、しかし味の素を使うとその味に支配されるというのは適切ではないかと

人間の味覚は五味で形成されると言われております

即ち甘味、酸味、塩味、苦味、旨味です

甘味は砂糖、酸味はお酢、塩味は塩といったようにそれぞれを調整する為に調味料という物が存在してます

これらは少量使用しても味が支配されるなんてことはなく、多量に使った時に味の支配が起こります。「砂糖を入れすぎて甘すぎる、塩を入れすぎてしょっぱすぎる」などです

しかしこれが味の素となるとほんの一振でも「味の素の味になる」という解釈が多くなります。ただ単に旨味が少し足されただけでです。塩を一振して「塩の味に成!!」何て人はいません

これはうま味というカテゴリーを神格化しているから起こる解釈だと思ってます

うま味も過剰になれば塩と同じで味の支配が起こります。しかし数振ならばさほど味の影響なく純粋に味の補強として他の調味料と同じ立ち位置で使えます

まとめると「味の素を神格化しすぎてませんか?」ってことです。あれは単に振っても無条件で美味しくなるものではなく、塩や砂糖と同じ一般的な調味料なのです。


https://twitter.com/himasoraakane/status/1778992253123567843
暇空茜 @himasoraakane
味の素について僕の考えは、ちゃんとした出汁は複雑な味の調和とともにもたらされるちゃんとした美味であり、味の素は平坦でのぺっとした旨味です。

化学合成したNaCLはまずくて、ミネラルとかいろんな雑味が調和した岩塩とかは美味しい。

つまりね、美味しくない。75点どまりです。

味の素を神格化してるのではなくて、
ちゃんとした出汁はもっとおいしくできるが、
のぺっと雑味のない、ただの旨味だけの味の素は、子供舌、バカ舌むけの、まともな舌でまともなうまみの調和を美味と感じられる人間にとっては美味しくない味ですよ。

なんでも味の素の味になる!っていってるんじゃないんですよ。なんにでもそんな科学合成されて雑味のない旨味をふってなにがうまいんだ?本当の旨味とは複雑な調和の先にあるというのに。

岩塩を舐めてみろ。うまいだろ? 化学塩をなめてみろ。雑味がなくてまずいだろ?

ちゃんとした出汁はこの岩塩だ。味の素はこの化学塩だ。

そして何にでも化学塩をふりかけて塩味してうまい!って言ってたらバカ舌だなって話をしてます。もっとうまいものがあるのだから。


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779018521701409105
暇空茜 @himasoraakane
塩化ナトリウムと岩塩の味の違いを説明すれば、なぜ味の素が低レベルなのかは誰にでも理解させられると思ってる

塩のない料理はまずいという教訓話(武田家の姫だっけ?)とおなじで、塩入れてない料理、塩化ナトリウム入れてる料理、岩塩入れた料理がある

味の素は塩における塩化ナトリウム


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779019724808163782
暇空茜 @himasoraakane
美食に向いてるかわかりやすい試験として、塩化ナトリウムと岩塩の味の違いがわかるか、があると思う
たいして差がないと思ったなら美食の才能はない

料理に使った結果ではなく、塩そのものを直接舌で舐めても違いがわかると思えたら美食にむいてる

違いが大きすぎると愕然としたら俺のレベル


https://twitter.com/himasoraakane/status/1779020148600422701
暇空茜 @himasoraakane
美食とは、純粋な塩化ナトリウムやらグルタミン酸が美味いのではなく、計算できない複雑なものをかけ合わせ、調理人がうまいと思ったものを生み出すから面白いのだ
味の素は永遠に75点止まり

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713091962/
(deleted an unsolicited ad)

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/16(火) 23:55:11.86 ID:LD3kpFSv0.net]
パックの納豆も納豆菌をちゃんと入れてるんだろうけど
わらに入れてある納豆の方がおいしいような気もするしな
まぁ気のせいだろうけど

605 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2024/04/17(水) 00:07:53.26 ID:YgnT2eUY0.net]
>>494
脳みそが薄味か?

606 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2024/04/17(水) 00:09:10.96 ID:YgnT2eUY0.net]
旨味調味料は、おいしい水を作るような感覚でいい。

607 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 00:19:22.86 ID:jyoQZA2w0.net]
>>598
ランダム性と言えばランダム性だけど、食の場合は ゆらぎ かもね
機械で綺麗かつ均等に切られたそばより、手で切った整っていないそばの方が美味しく感じる的な

608 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 00:22:21.77 ID:4iAfrQ8s0.net]
>>604
パスタでも、裏で茹でてるとこまでは一緒だけど、客に出すときにアツアツの鉄板の上にのせるだけで客は勘違いする
そんなもん

609 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 00:31:47.50 ID:jyoQZA2w0.net]
>>608
ハンバーグやステーキともかね
本当は鉄板じゃ無い方が美味しいはずなのにw

でも美味しいかどうかなんて食べる人の感覚や体調も大きく関わってくるんだから、食べる人が満足ならそれでいいよね

610 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:34:24.58 ID:Jtehmim60.net]
ただのグルタミン酸に何をいきりたってんだこの馬鹿わ
味の素もチーズも昆布も味噌も醤油も一生喰わずに死ねよw

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 03:43:55.54 ID:hB6lKcUi0.net]
この事で何でお前らが怒ってんのか
マジでわからん

612 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:45:38.47 ID:HduKKQIO0.net]
ハッタショの人は聴覚や舌が敏感なんだよ
そうとしか思えない



613 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:47:05.29 ID:AhgSaB4x0.net]
家で簡単にうまみ加えられるって説明してるって聞いたぞ

なのにこういうこと言ってる奴は家の料理で毎日時間かけてるのかな
暇なんだねえ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:51:10.91 ID:TiMZlwZy0.net]
味の素が不味いのはその通り
けど味の支配とかは勘違い
そんなことは起きない
不味いだけ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:53:16.57 ID:TiMZlwZy0.net]
グルタミン酸ナトリウムは以前は小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
その後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍知られるようになる。
現在では放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われている。
放射線は細胞破壊を引き起こす。
成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記される。
アミノ酸は核酸系調味料と呼ばれ、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」となる。
放射線は、体内の細胞を破壊するが、この影響は、生殖器や造血幹細胞に著明に生じ、生殖機能や造血機能の低下をもたらす。
複数の健康被害が以前から確認されており、それらは海外の研究でも知られ、多量摂取による、頭痛や嘔吐、緑内障や味覚障害といった脳障害が指摘されている。
グルタミン酸ナトリウムは、多量摂取によって、脳の海馬や視床下部に影響を及ぼすことがわかってきた。
脳の海馬がグルタミン酸ナトリウムにより繰り返し刺激を受けると、味に関する幻覚が生じる。
その結果として、唇がしびれたり、味がわからなくなる。
米国では、グルタミン酸ナトリウムの幼児の摂取は禁止されており、その理由が上記のような脳障害が引き起こされる恐れがあるため。
グルタミン酸ナトリウムは核酸系調味料で、これが蓄積されると痛風の発症率が高くなる。
痛風の原因が、核酸に含まれるプリン体の代謝産物である「尿酸ナトリウム」であることによる。
グルタミン酸ナトリウムの体内への蓄積は非常に危険であり、長期にわたる多量摂取は、気を付ける必要がある。

616 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:54:10.80 ID:TiMZlwZy0.net]
超加工食品と全死亡率

加工食品と死亡率の関連についての論文


加工食品の摂取は発がん性や高血圧、糖尿病、脂質異常症の発症リスク、心血管疾患のリスクを上げる

この論文では、加工食品の摂取量と全死亡の関連を調べた

20歳から91歳(平均年齢は37.6歳)の19899人(女性12113人男性7786人)が調査対象
200432人年のフォローアップ

結果は超加工食品の摂取量と全死亡のハザードに有意な用量反応関係が出た

超加工食品の高摂取群は以下の特徴が見られる

平均BMI(23.8)が高い

心血管疾患・がん・糖尿病・高血圧・高コレステロール血症・うつ病の家族歴が多い

昼寝の時間が多い


不飽和脂肪酸の摂取よりも身近なハイリスク食品と言える

617 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:55:04.83 ID:TiMZlwZy0.net]
>>612
お前が動物以下の無能一族なだけ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 03:55:55.36 ID:TiMZlwZy0.net]
無能「工業製品うめ~っ!」

619 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 04:08:13.76 ID:wC0Ql+iY0.net]
「本当の」

620 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 04:15:38.29 ID:aEK8aHW00.net]
このエセ作家とやらは岩塩連呼しすぎだけど実際岩塩は使うわな
いろんなもんに調味料(アミノ酸等)が入ってるのに、味の素単体を毎度振りかけるほうが異様

味の素使わないと1から作って値段が数倍だの10倍だのこういうネタで毎度見かけるけど極論バカすぎて笑うわ
上にも無添加のだしがいくらでも書いてるしな

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 04:18:01.68 ID:T1BqlNba0.net]
味の素使って食塩の使用量が減らせるならアリの使い方
トマトや昆布とか使っても普通にスープ取れるけどね

美味しい美味しくないかは好みだから知らん

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 04:29:59.83 ID:il7fbUj60.net]
安スーパーの惣菜とかでよく化学調味料っぽいいかにも自然じゃなさそうな味感じる事あるんだけど
あれアミノ酸等の味?

砂糖多めだとか塩多めだとかはそれぞれ分かりやすいんだが
それの時は我が家では化学薬品っぽい味と呼んでいる



623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 04:43:40.34 ID:5c0/oDgx0.net]
他人の味覚に一々駄目だししなきゃいいのに

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 05:17:53.37 ID:F7naDaX90.net]
ピースボートわろた

625 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 06:23:04.84 ID:ZKeR9sG60.net]
たかが200円の調味料に何を求めてんだよ

626 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 06:23:22.01 ID:lbHlq1TR0.net]
貧乏人向けの料理家に何言ってんだ
回転寿司で満足してる家族にこんなの寿司じゃないって言うようなもの
自分の正しさを他人に押し付けちゃいかん

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 06:38:59.07 ID:ThnRXx170.net]
他人に対してちゃんとしたものを食べなさいと説教したがるのいるよね
断わられると馬鹿舌連呼

628 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 06:45:48.73 ID:EZq641rS0.net]
そりゃ焼いたこんにゃくに遥かに劣る肉が無いわけじゃ無いが

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 06:51:16.42 ID:yBVJuar40.net]
>>603
バイパスじゃなくてバイアスだった
まぁ大したことじゃないけど

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 06:51:26.59 ID:3aiii+cv0.net]
味の素の成分の原料はサトウキビってあるよ?
化学調味料だの体に悪いだの噓を撒き散らす人は害児請求してさらし者にすべきなのに味の素は優しいから何もしないな
お前等は味の素に感謝して味の素を使え
うまいよ?

631 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 06:55:03.58 ID:xNg5CQgN0.net]
味の素論争って中東の宗教戦争みたく終わりが見えんな

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 07:01:19.40 ID:s+B9ODdl0.net]
>>620
岩塩も調味料で添加物なんだけど
肉の質が良ければ塩を足してかけなくても食えるよね?ってのと同じだぞ
自然由来の天然ものがいい、人工は嫌みたいな感覚的な話とごっちゃにしてない?



633 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 07:05:01.75 ID:anXpYVGy0.net]
>>632
バカって他人の話をまるで理解できず人工がー天然がーの話にすり替えるよね

634 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 07:05:56.22 ID:Awn01pcd0.net]
テスト

635 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 07:07:16.26 ID:anXpYVGy0.net]
こいつのネタスレは飽き飽き
擁護バカはまるで世間の料理動画の大半が味の素振りまくりのような口ぶりで話す

実際はこいつだけ
その異常ぶりを擁護するには極論バカになるしかないんだろうけどな

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 07:07:59.96 ID:s1vkqNOm0.net]
好きに食えばいいだろ

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 08:20:04.99 ID:8mA7m1vn0.net]
>化学合成したNaCLはまずくて

暇空、こんなやべえ奴だったのか
どんな生成方法だろうが塩は塩だろ

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 08:22:37.79 ID:HkTc97vq0.net]
馬鹿だから天然にこだわるのか
天然にこだわると馬鹿になるのか
どっちだろう?

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 08:29:45.70 ID:HkTc97vq0.net]
> 料理に使った結果ではなく、塩そのものを直接舌で舐めても違いがわかると思えたら美食にむいてる
むしろ直接舐めなきゃ違いなんてわからない
岩塩も料理に使って溶ければただの塩化ナトリウム

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 08:31:37.79 ID:qGYbyIwF0.net]
作家なのに文字に間違いあるのな

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 08:39:55.77 ID:YEyHwnco0.net]
まあ、コンニャクが肉以上になるわけないな

642 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 09:03:51.85 ID:NP1CZbuj0.net]
>>602
トマトにもブロッコリーにも味噌にも醤油にもグルタミン酸が含まれているから
天然のなら舌が痺れないとか言うならそれは思い込み



643 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 09:54:08.74 ID:AjU0PdNl0.net]
旨味自体が神経に作用するモノだからな。

644 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 09:59:19.33 ID:AjU0PdNl0.net]
味覚障害を引き起こして
美味いと錯覚させるのが旨味なのだよ。
そのようなものを化学合成して
調理として使用する事自体がもう
人類に対する犯罪行為。

645 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 10:12:22.06 ID:I6+W2Dyz0.net]
ジャニーズ擁護とかこれとか
この人自分の信者層のことあまりわかってないんだね

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 10:14:47.15 ID:0EouQ5+Z0.net]
>>638
やっぱりベースが馬鹿だからじゃね? 天然だ有機栽培だとか言い出す奴は大抵馬鹿だし。

647 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 10:16:04.06 ID:H52sK9yh0.net]
塩化ナトリウムと岩塩舐めて違いがわからない奴なんて居無いだろ
もう公園の砂舐めて「塩?」レベルの人ぐらい
それほど大きな違いではないよ
美食にw美食にww
アレだろ「海老の天ぷらには塩、あぁ普通の塩じゃなくて岩塩ね、岩塩付けて食べると海老の味を引き出すんだよねー」
とか言っちゃうタイプ?

648 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 10:17:31.02 ID:OOztBzRV0.net]
砂糖と塩は古代から存在するがうま味調味料が生産されたのは明治時代かな

人の生命維持に必須な(ミネラルが取り除かれていない)塩と同列の物だと言われても苦笑なんじゃね
うま味調味料がなくても人類は生存可能だしな

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 10:20:34.86 ID:FpN21Y2U0.net]
暇なん?

650 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/17(水) 10:23:02.05 ID:atF57OG30.net]
>>644 >>648
↑この辺の人は、もう理屈がめちゃくちゃでさすがに草生えるw
叩きたいから理屈を探すて感じなのかな?

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 10:25:15.42 ID:L8JwQyDO0.net]
かつおぶしやいりこやワカメで出汁味の文化はいつ頃からなのか?

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 10:49:00.07 ID:jx9pP8080.net]
化学調味料は昔考えだされた当時イカした単なるキャッチコピー
「化学」の文字で頓珍漢な想像をする人が増えたな



653 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 11:19:52.79 ID:yYxtsOKx0.net]
>>648
生命維持に必須とか話し大きくしてるけど論点ボケるだけで頭悪そう
生命維持に必須じゃないものはいらんのかってことになるしそれだと美食とかグルメなんてものは全くの不要ってことになる
主観的な好みの問題外して効率で話をするなら不純物が入りまくりの岩塩より精製塩のほうが生命維持には必要ってことになるわ
うま味調味料って岩塩バンザイの子が崇拝してる岩塩の不純物部分みたいなものを人工的に取り出しただけのものよ
この手の子って自分が何言ってるかわかってないでしょ

654 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 11:23:33.15 ID:yYxtsOKx0.net]
>>652
時代的に科学とか化学って言葉がなんとなくかっこよかった時代よね
酒にも全然科学とかそっち系関係ないけど電気ブランなんてものもあるしね

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/17(水) 11:23:44.27 ID:s+B9ODdl0.net]
ふと思ったんだけど、こういう人って汁物の水も水道水からコントレックスとかに変えてあげたらやっぱり旨味が違うぜってなるんだろうか

656 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 11:47:33.34 ID:yYxtsOKx0.net]
>>655
コントレックスってガチガチの硬水だからだしもうま味も引き出せないと思うの
料理に使うなら軟水よ
まあ硬水軟水の区別できずに料理に使ってやっぱ水が変わると一味違ってうまいねとか言ってそうだが






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef