[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 14:56 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<中田英寿>06年ドイツW杯、あえてトルシエ化..ロッカールームでイレブンを罵倒!「集中力がない!」 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2021/12/06(月) 18:43:03.09 ID:CAP_USER9.net]
多事蹴論(23)】日本代表の大黒柱が豹変した理由とは――。2006年ドイツW杯出場を目指していた日本代表は04年3月31日に敵地でW杯アジア1次予選シンガポール戦に臨み、2―1で勝利。FW高原直泰のゴールで先制するも追い付かれ、終盤の後半37分にMF藤田俊哉の決勝弾で競り勝った。その試合後にイタリア1部ボローニャに所属していたエースのMF中田英寿はロッカールームでイレブンを罵倒した。

 当時のチームスタッフやイレブンの話によると、中田はロッカーに戻ると「集中力がない! もう1回同じ試合をしたら次はない。W杯がないんだぞ」とチームメートに怒声を浴びせたという。

その後、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが「勝ってよかった」などと選手をねぎらうも、エースは「キャプテンは慰めで言っているだけ。もう一度、やり直そう。最後までやらないと――」などと鬼気迫る表情で激しく訴え、選手個人への痛烈なダメ出しもあったという。

 実際にふがいない試合だった。気温30度を超える暑さもあってか動きに精彩を欠いてシュートミスを連発。特にスタミナを消耗した後半はプレースピードも低下し、何度も決定機をつくられるなど、ピンチの連続だった。なんとかしのぎ切って勝利したものの、ジーコ監督も仏頂面。キャプテンを務める中田の怒りは当然といえるのだが、実は、すべてが“計算”された行動だった。

 当時のスタッフは「昨年(03年)ルーマニア遠征くらいから選手たちに厳しいことを言うようになっているんだけど、今回は激しかったね。ヒデはあえて嫌われ者になろうとしている。(前任のフィリップ)トルシエ監督がそうだったように、自分が嫌われ役になることでチームを結束させようとしているそうだ」と明かした。

 02年日韓W杯に臨んだ日本代表は過激な言動で知られるトルシエ監督への反発心からイレブンは結束を深めた。あるときは選手だけで対策を練り直し、不安視されていた守備対応も指揮官の指示を臨機応変に変更。その結果、日本代表は1次リーグを突破し、初のベスト16入りを果たした。中田はドイツW杯に向けて自身がトルシエ役になってチームの一体感を高めようとしたわけだ。中田は同戦後に「本当は選手個人が(予選の厳しさに)気付かないといけない。僕の経験を伝えようとも思うけれど、一人ひとりが変わらないと伝わらない」と話していたが、ある選手は「ヒデさんは言い過ぎだよ。言ってることはごもっともだけど、あれじゃ、やる気をなくす選手が出てくる。付いていけない」などと、反発するイレブンは多かった。

 日本代表はアジア予選を勝ち抜き、ドイツW杯に出場したものの、嫌われ役を務めた中田がチーム内で浮いた存在となり、見せ場なく1次リーグで敗退。大会後、中田は引退することになった。 

東スポ 12/6(月) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f31a2dbff9adff8dba63176ab31d02476267d7d

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211206-03842327-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=445&exp=10800

801 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/06(月) 23:46:50.91 ID:G8AOOKVw0.net]
>>773
中田は年の差とか忖度する性格じゃないし
キャプテンなんてガラじゃないのに小倉なきチームを鼓舞したゾノさんに心酔してたんすよ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/06(月) 23:48:27.13 ID:LpAFvdup0.net]
>>768
代表とか反乱を起こすための場所なのにそんなこと言って何になるんだかw

監督が協会に反乱を起こすか選手が監督に反乱を起こすか
毎回このどちらかもしくは両方で完走したことなんか一度もないじゃんw

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/06(月) 23:48:42.20 ID:kX/xP9960.net]
小野はJリーグで外国人選手に至近距離で顔に大きめの唾吐かれたのにピクリともしなかった事があった、あれ見て小野のメンタルの強さが分かった

804 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/06(月) 23:50:22.53 ID:hPEGg9x50.net]
中田はそのプレイスタイルやサッカー観において唯一無二の存在
そのことは主にヨーロッパなど世界で認められている
日本でこれほど過小評価されているのは世界とくらべてサッカー観があまりにも貧弱だからという理由に他ならない
このサッカー観の貧弱さが日本サッカーの強化を妨げている
確かに置いて蹴ったら中村俊輔のほうがいいボール蹴るし他にも足技的には中田より上手い選手はいくらでもいる
しかし それらの選手は世界的にみて唯一無二というわけではない
極端な言い方をすれば数字と足元の細かい技しか見てないのが日本のサッカー関係者
あまりにも視野が狭過ぎる

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/06(月) 23:52:01.79 ID:bxbDAAWF0.net]
>>780
レッジーナやセルティックで世界経験してたから解ったんだろう
小野や稲本も当然解ってた

806 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/06(月) 23:52:28.25 ID:Ic7hCA/k0.net]
ドイツのボンでチームとは別に目玉焼きスタッフ集めて別のホテルに泊まってたヒデ

そら嫌われるわ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/06(月) 23:54:32.95 ID:LZ4hWSqv0.net]
今の日本代表でまじで野心がなくなったよな

W杯はアジアが弱すぎてほぼ出れるが、本戦はレベルが高すぎてよくてベスト16

だいたいこの結果近くに収まる。もう目指すところがない

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/06(月) 23:56:07.58 ID:nxN6Oh6s0.net]
あれだけチームがボロボロで
監督のジーコすらテンパってめちゃくちゃしてて
チームが崩壊してたからな スタメンの何人かはwcのレベルじゃなかったし
みんな逃げてたからな
その中では中田は戦ってたよ

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/06(月) 23:56:16.76 ID:kj5mGECs0.net]
>>785
バッカじゃねーの



810 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:00:13.43 ID:TQsiYdRm0.net]
>>788
そんなアホなこと言うのはメキシコみたいに毎回ベスト16で敗れるようになってからくらいにしてほしい

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:00:13.68 ID:rUtwIm2H0.net]
>>722
松田はジーコと対立が原因、松田も自分本位な性格も悪いが。
ドラゴンが怪我持ちなのもわかってたし温存しないで練習試合に引っ張り出してたジーコ無能力よ。

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:00:23.01 ID:gbHugHce0.net]
昔話は鬼が笑うで

813 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:01:39.25 ID:K/pxCMLd0.net]
>>777
当時と言ってもドイツW杯のとき中田が別格と言えるほど凄かったのかは疑問だ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:01:55.52 ID:ElOMSuhc0.net]
>>789
チームメイト相手に戦ってんじゃねーよ。

815 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:02:35.86 ID:5yS9mX1o0.net]
>>304
あのメッシも偏食で怪我がちだったけど、食生活を改善してから良くなったって本人が言ってるからね

816 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:02:53.39 ID:IRxT0JLP0.net]
もう15年も前なのが怖いわ

817 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:04:03.72 ID:qu401VwA0.net]
ロナウド「ヒデが正しい」

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:04:24.39 ID:+s7hHZvz0.net]
>>785
まあそもそも過小評価されてないな
たまにサッカーMF歴代ランクとかそういう企画見るけど普通に1位とかになってたが

819 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:06:32.68 ID:JpwGqN3K0.net]
別格じゃ無いからやりたくも無いボランチやらされてた訳で



820 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:09:25.19 ID:wCcari7Y0.net]
>>790
生理なのか(笑)

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:09:32.18 ID:+s7hHZvz0.net]
>>777
俺もそれ見たことあるな
中田と本田の印象語ってる記事だろ?
中村は中田リスペクト半端ねえなって思った記憶あるわ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:10:27.19 ID:9g5Mfeyj0.net]
DF     MF    FW
中澤     福西    高原
宮本→松田  遠藤→今野 大黒→大久保
坪井     稲本    柳沢
茂庭→闘莉王 小野→松井 玉田
中田浩    中田英   巻→山田
加地     小笠原
駒野     俊輔
三都主(2列目で使用)

    高原
三都主 小笠原  松井
   福西 稲本
浩二 中澤 松田 加地
    楢崎

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:13:22.73 ID:1+Bg7ymB0.net]
>>784
それは呆然としてるだけ
>>800
あほか
ボランチで通用するやつがいなかったから
中田がボランチやってたんだろ
怪我明けの稲本が使えたからまだ助かったが
稲本がいなかったら福西使うしかなくて
もっとひどい結果になってたわ
>>803
遠藤は試合にでてないだろ
稲本は着前に怪我から復帰で
ろくに試合に出てないから
使えるかどうかわからんかったわ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:13:45.61 ID:H+sjN+7X0.net]
トルシエの五輪の見たら
全員ド下手糞で笑えるぞ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:14:34.84 ID:ntytA4FG0.net]
>>3
オマエ分かりが悪いってよく言われるだろ^^

826 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:15:26.59 ID:ZiiE6dNV0.net]
>>804
福西使ってたじゃん
なんだこのキチガイはw

827 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:15:28.84 ID:wCcari7Y0.net]
>>799
ランキングとかはあまり関係ないんだよ
主にヨーロッパにおいてどういう評価がされていたか
それについて理解しているサッカー関係者は日本にはあまり見かけなくなってしまった

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:15:29.86 ID:DA7yBsC40.net]
つかアジアカップ制してるんだよな
中田抜きで
つまり中田が入ったことによって弱くなったってことじゃないか

829 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:16:16.17 ID:jpSpj4EZ0.net]
中田て本人はバリバリ攻撃志向なのに結局キャリアを通して碌な攻撃サッカーの指導者と巡り会えなかったのが悲劇



830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:16:47.33 ID:1+Bg7ymB0.net]
>>807
あほか
最初福西でボロボロで
稲本と交代してから持ち直したんだろ
すでに手遅れだったわ

831 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:18:06.97 ID:jpSpj4EZ0.net]
>>809
それはない
アジアカップ後にサンドニの悲劇で中田しか通用しなかった事実にトルシエが
「アジアの滑走路は世界へ飛びたつ滑走路ではなかった」てコメントしてる

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:18:47.12 ID:bmeLkqlE0.net]
それくらい言われても仕方ない緩かったのがドイツ大会

833 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:20:12.85 ID:ZoEQtXv10.net]
>>812
中国でのアジアカップの事を言ってんじゃねーのww

834 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:21:18.60 ID:jpSpj4EZ0.net]
>>814
意味不明
中国のアジアカップは04年だろ

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:21:18.96 ID:hCtV/HaG0.net]
>自分が嫌われ役になることでチームを結束させようとしているそうだ
嫌われ役がいるからって、チームが結束することあるか?
ギスギスしたり、反発するヤツが出てくるだけやろ

836 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:22:25.47 ID:jpSpj4EZ0.net]
あ、中国でのアジカップの意味わかった、ごめんちょ

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:24:14.46 ID:W/J/dyqm0.net]
まあワールドカップ出られない中国が決勝に来る大会じゃ参考にならんってのはそのとおり

838 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:24:40.87 ID:IQJ0P3Hf0.net]
>>810
ペルージャ以降はボランチ起用が多く無かったか?
身体強いし、視野が広く、縦に速いパス送れるからプロの目からするとボランチが最適なんだろ。
ヨーロッパのクラブなら前線に決定力のある選手いるし。
日本の場合は中田より決定力のある選手いないから前目のポジションにするけど、適任では無かったのかも。

839 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:24:59.04 ID:JYQGHF4L0.net]
ジーコが嫌われ役もチームリーダーもやろうとしなかったから
中田が犠牲になった。



840 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:25:37.42 ID:TQsiYdRm0.net]
>>816
監督ならわかるんだけどな
一般の職場でも管理者は嫌われるのが仕事みたいなとこあるし

841 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:31:02.93 ID:K/pxCMLd0.net]
>>812
フランスもジダンが凄かっただけとも言えるけどな
ジダンが怪我の日韓W杯グループリーグ敗退
ジダン代表引退後のドイツW杯予選で敗退しそうになりジダン、マケレレ、テュラムが復帰
ジダンがいないと凄い選手揃っててもたいして強くないのが当時のフランス代表だった

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:31:57.38 ID:AWucSd7q0.net]
当時の代表選手たちはジーコのことを聞かれると「人柄はよかった」としか言わないんだよな
ひどい監督だったのは間違いない

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:32:52.23 ID:n0LAj6pP0.net]
今の代表見てると中田ヒデみたいなのは必要なんだよな

844 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:34:01.94 ID:CTkFNTKV0.net]
>>821
ない
対外的に怒られ役になることはあっても嫌われ役になることはチームになんのメリットもないしマネジメント力の未熟さを誤魔化してるだけ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:35:50.82 ID:+eqzJfV40.net]
>>822
ピレスも大けがでいなかったし日韓
その後はドメネクと険悪だし

846 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:36:56.96 ID:dVutfH1H0.net]
こいつが戦犯なわけだがw
試合前の練習で明らかだった

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:37:24.10 ID:JLcepT/M0.net]
>>822
フランスも監督が嫌われてたけど
ジダンがチームをまとめて決勝まで行ったからな
最後は頭突きで退場だったけど

848 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:38:30.53 ID:dVutfH1H0.net]
こいつの絶対に通らないキラーパス連発で前半で終わっていた
酷暑の中で自分のやりたい放題
チームから浮いていた中田

痛すぎた

849 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:41:08.58 ID:pKyGP1410.net]
長谷部との格の違いよなあ



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:41:28.96 ID:rKDvYMKx0.net]
プランデッリは正しかった

851 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:42:46.79 ID:oxRCH5D+0.net]
<レギュラー>
松井  フランス(未招集)
俊輔  スコットランド

<サブ>
高原  ドイツ
稲本  イングランド
中田英 イングランド
中田浩 スイス
大黒  フランス2部

852 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:43:21.48 ID:oxRCH5D+0.net]
>>832
未招集というか落選か

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:45:46.95 ID:YhA06oH+0.net]
フランス杯で孤高すぎて海外でも一番速く活躍しちゃって
王様を最後まで引きずったのだろうね

854 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:49:03.98 ID:CTkFNTKV0.net]
WBCで日本を率いたイチローは嫌われ役だったか?
ないよ
ヒデにはキャプテンシーがなかった
だって下手だったから
うまさ至上主義の当時の代表メンバーからは煙たがられた
ヒデの功績は試合で大事なのは上手さではなく強さであることを後輩に示したこと
それを正しく理解して引き継いだのが本田長友長谷部のような下手くそども
全く理解していないのが小野伸二を天才と称するメディア

855 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:50:14.94 ID:8yVIJxNc0.net]
>>819
カペッロやウリビエリも中田はセンターやインサイドが適任って言ってたな
中田本人はトップ下への拘り強過ぎたけど、丁度442や433が主流になりつつある頃だったし、もう少しボランチへの造詣深めてた方が長続きしたのにね

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:51:11.24 ID:t6UQFfAH0.net]
>>835
サッカーの上手さとは小手先のテクニックじゃないと最後に結論書いてるのに
中田を下手だったとして破綻してるバカ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:55:26.38 ID:rcCV9C4N0.net]
まあ2006はジーコの無能が全てだろ
多分ジーコは何で中田中村小野稲本で黄金のカルテット作らないのそうすりゃ楽勝でしょと考えてた
そして壁に当たりそこから何も出来なかった

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 00:56:01.88 ID:Q4bkU2No0.net]
WBCのイチローがうまくいった不思議
当時イチローもヒデも個人プレーの人でチームを考える人のイメージは共になかった

859 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:56:52.09 ID:tWUrgBvi0.net]
中田はパルマに43億で移籍して10番つけたあとにCL予備予選で負けたのがそのあとのサッカー人生に左右したな
トップ下でディバイオとミロシェビッチを使いこなせなかったから3TOPの右でアドリアーノとムトゥの尻拭いをさせられた



860 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 00:59:36.80 ID:s5wIIxst0.net]
アジアカップ1回も出てないクセにあんまり偉そうな事言うなよ

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:00:49.82 ID:Q4bkU2No0.net]
>>450
協会アカンな

862 名前:発毛たけし mailto:sage [2021/12/07(火) 01:01:42.91 ID:zEcDnx3C0.net]
中田の悲しいところは


チーム競技を選んじまったことだな


個人競技なら中田も楽だったろ

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:02:25.60 ID:gE/lyMoR0.net]
>>838
福西入れて451にすれば可能、ただ左SBを守備の軽い三都主をジーコが贔屓にしてたのが問題

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:02:45.69 ID:W/J/dyqm0.net]
それをいうならアジア最終予選の経験ないやつがなま言うなよ
2002は自国開催で免除だったから黄金世代()連中は厳しさ知らんのやろ

865 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:03:18.06 ID:SHhCYW5M0.net]
>>836
ただし守備力が不足しているから3センターの左右どっちかという結論になってた
センターが2枚のシステムでは厳しいというね

866 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:05:06.63 ID:SHhCYW5M0.net]
>>844
サイドバックにサイドアタックさせるというのが古典的ブラジル流だったから
ウイングとサイドバックの2枚でサイドを制圧するという発想はなかった

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:07:23.26 ID:1+Bg7ymB0.net]
>>844
1って城?

868 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:09:06.76 ID:cbJWBpWT0.net]
>>836
中田って能力的にはボランチ向きだから
頑固さが無くてボランチに適応したプレー身につけようとしてればもっと成功したと思うわ
もしくはもうちょっと遅く生まれて、最初から低めの位置で使われてれば

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:13:33.86 ID:/0FXyBRy0.net]
嫉妬した腐ったみかんのせいでなあ



870 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:19:22.77 ID:0VuaJU2s0.net]
久々に懐かしい気分に浸ってしまったわ
ヨーロッパでは4-2-3-1が隆盛していた時に日本では
3バックか4バックか議論が盛り上がっていた時期だったな
日本人には3バックが合っているとか主語を大きくしたりな
稚拙な戦術論議が繰り広げられていた昔から比べると
日本サッカーはその点においても成長したよ
まだ足りないけど

871 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:20:16.86 ID:ygDW0gtF0.net]
>>87
それで成田コレクションやってたんだよなw
あの服でスーツケースの中はラーメンとお菓子と漫画雑誌
あの格好に騙される中田ファンが可愛そうだと思ってた。
ホントにコントみたいな人だったよ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:29:11.30 ID:UIImGfRs0.net]
Jリーグとか辺境でやってるようなやつには中田の厳しさは理解できないんだろう
セリエAを経験してた中村や柳沢は中田に反発してたなんて話一度も聞いたことないし彼らには理解できたんだろうね

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:31:28.26 ID:V0D1x2hS0.net]
>>820
犠牲?福西のが犠牲だろ。
ボランチ1枚でやってたようなもんだわ。

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:35:00.60 ID:cO8sViMM0.net]
還暦1分出場ぬくぬくリーグ
税リーグをとろしくおねがいします

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:37:13.26 ID:V0D1x2hS0.net]
>>827
観に行ったの?

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:37:28.88 ID:cO8sViMM0.net]
伝説のQBKが生まれた2006年
あのジーコが全員にシュート練習をさせる伝説も生まれた

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:39:40.69 ID:lwSB2a1+0.net]
日本のレベルだと3大会出れば2大会は失敗に終わるレベルな
フランス代表やブラジル代表じゃあるまいし敗退の要因をピッチ外に求めるなんておこがましいわ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:49:23.67 ID:cO8sViMM0.net]
ブラジル戦の高原がマジで笑えるんだ
後半出てきたと思ったら何にもしてないうちに足首掴んで苦悶の表情で寝転がってた
そして何にもしないで交代
枠一つ無駄にした黒歴史

879 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:51:51.78 ID:ELTwNnPl0.net]
中田引退のせいで中村の🐙踊りが有耶無耶にされたよな



880 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 01:53:49.18 ID:b9hqI53q0.net]
姐さん村上龍とお風呂入ってなかった?

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:54:23.93 ID:V0D1x2hS0.net]
>>859
那須チャンネルで茂庭がインアウトのこと話してて、コメント欄に「高原も」ってあったがそれのことかw

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 01:54:45.50 ID:VtGgVMIm0.net]
>>859
交代3枠時代にだから恐ろしいなw

883 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 02:03:29.65 ID:lbNIOYHe0.net]
>>3
全員から嫌われても勝てればいいと本気で思ってただろう。
プロはそうあるべきという意見もある。

884 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 02:14:04.29 ID:mCOiHhmV0.net]
田嶋と森保は無能な障害チンパンジー🐵

885 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 02:41:46.01 ID:ug/iny7E0.net]
>>339
何年サッカー見て来たのか知らんが、それまでジーコジャパンが
積み上げて来た物を一人でブチ壊したのは間違いない
仮に負けたにせよあんな無様な負け方にはならなかった筈
更に言うと今のサッカー人気ももっと盛り上がったモノになっていただろうね
でも中田は悪くないよ悪いのは中田をあのポジションに選んだ人間

886 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 02:53:32.84 ID:zDHMx3+s0.net]
中田対キャバ7の対立

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 03:31:55.29 ID:VtGgVMIm0.net]
最終予選活躍して機能してたしワールドカップのプレーでどうこういうならどのポジションの選手も全員失格だろ

888 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 03:34:22.33 ID:jpSpj4EZ0.net]
>>840
格下だったミクーのが明らかにトップ下としては上だったからね
あれで中田のトップ下の限界値が見えてしまった

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 03:35:21.88 ID:c27GYTlY0.net]
中田はW杯で引退決めてたから気合入りまくってたけど周りはそんなこと知らんから1人でイキって何だコイツって思われただけの話でしょ



890 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 03:38:09.40 ID:jpSpj4EZ0.net]
ラスト10分の印象強すぎだけどOG戦は坪井が3割くらいは戦犯だよね
あの猛暑で序盤に交代枠を一つ消化したのは痛すぎた
ドイツ大会はあのOG戦が全てだったし

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 03:50:47.80 ID:ug/iny7E0.net]
>>868
>最終予選活躍して機能してたし

全く記憶に御座いませんが?

>ワールドカップのプレーでどうこういうならどのポジションの選手も全員失格だろ

だからそれが中田の影響だと言ってるの 何で分からないんだろ

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 03:54:39.11 ID:VtGgVMIm0.net]
記憶にございませんって自分の頭の悪さ棚に上げて何やこいつ
機能しないで最終予選突破できるかよ

893 名前:名無しさん@恐縮です [2021/12/07(火) 03:55:52.55 ID:ug/iny7E0.net]
頭いいんだから教えてくれよ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:02:22.51 ID:VzfBXDeb0.net]
ブラジル戦負けてピッチで寝てた時に裏で既に引退ビデオ発売決まっててワロタ
06メンバーで中田好きな奴いないだろな

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:02:23.15 ID:Q5ewVhNs0.net]
グロインペインから復活して普通に毎試合活躍してたからな
怪我で離脱期間中に出た不要論なんてワールドカップの前には跡形もなく無くなってた
もし駄目だったなら岡田ジャパン時代の中村やハリルジャパン時代の本田みたいに外されてるよ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:02:43.21 ID:ug/iny7E0.net]
>>873
>機能しないで最終予選突破できるかよ

他の選手ならもっと上手に出来てたよ

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:04:35.36 ID:ug/iny7E0.net]
>>876
中田の真実貼ろうか?

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:07:00.92 ID:Dw+Ff6Gi0.net]
俊さんがヒデさんは別格で周りがレベルについていけなかった言うてたやろ

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:10:05.24 ID:RDsIajQm0.net]
ホームキリンカップでUAEに負けてるレベルの国内組ならもっと上手くできたとか言いたいのかな
どこからそんな発想出てくんの?w



900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/12/07(火) 04:10:25.08 ID:/8WUeh1D0.net]
本田はビッグマウスだけど、試合中にチームメイトに文句言うタイプでは無かったからな
中田はむしろ言うタイプだったね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef