[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 14:18 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】笠井アナ「病室にもWi-Fiを!」 コロナで見舞い制限、孤独痛感…「国の政策で」 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2021/01/16(土) 15:39:57.17 ID:CAP_USER9.net]
元フジテレビの笠井信輔アナウンサーが14日、ブログを更新し、「病室にもWi−Fiを!」と訴えた。笠井アナは悪性リンパ腫のため19年12月から20年4月まで入院、治療した経験を持つ。

 笠井アナは現在、新型コロナの影響で家族や友人が病院にお見舞いにくることが難しくなっていることを挙げ、自身も家族が自由にこられたのは「最初の1カ月だけ」だと振り返った。

 その後の3カ月は「本当に孤独を感じて、具合が悪くなってしまいそうでした」とも明かし、「そんな私を救ってくれたのは、インターネットでつながった知人や家族、SNS上の名前も顔も知らない皆さんです」とつづった。

 笠井アナの入院病棟は時間限定で有線でインターネットに接続できたという。夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ「そして、YouTubeを見てたくさん笑って免疫力を上げました」と振り返り「もし病室にインターネットの環境がなかったら自分はどうなっていたか考えるだけでも恐ろしくなります」とも投稿。

 その経験を踏まえ「コロナの時代になって、入院患者の心の安定のため、早い病状の回復のためには、病室で無料でWi−Fiが接続できるような状況にする必要があると強く考えます」と訴えた。

 笠井アナの体験では病院ではWi−Fiは職員は使えるが患者は使えないという病院が多いと感じているといい「病院経営がコロナで苦しくなっている事は知っています。しかしわずかな費用で数多くの入院患者の心の安定が得られるならば、国の政策としてそれを進めた方が良いと私も考えます」との考えを示していた。

2021年1月15日 16時0分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/19539067/

701 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 18:57:16.11 ID:Bdcx4QJT0.net]
ネット使う使わないは患者の勝手
データ通信量がもったいない、といってるように聞こえるんだが

702 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 18:58:24.91 ID:M/AJewjO0.net]
>>677
何故2年も?
入院中だけ
借りれるのに

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 18:58:25.38 ID:g3sVWMfU0.net]
1000円ぐらいで3GB使えてYoutube高画質でみなきゃ一週間余裕でもつけどな
読みきれないぐらい青空文庫あるし

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 18:58:53.17 ID:T0jMRjSt0.net]
3月からの各社の割安プランでWiFi不要な社会になんじゃね?

超過後も1m出るし
You Tubeもブラウジングも普通に出来る

705 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:27:21.88 ID:t+gUpNj/z]
一般人が考えた 安倍もと総理の選挙シナリオと自民党40パーの
支持率のシナリオを ぱくって

選挙のうちころしやって、おれんとこに脅迫かけてるから

読モらられて 特ダネおわらされたの

取り付けにかたんしてるのが 反町理のプライムニュースとお笑いと
選挙のうちころしやったのが ふじてれびとtbsの報道とわいどしょー

706 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:00:44.59 ID:IvHYgQNf0.net]
金あるやつが何をほざいてんのか、自分が寄付して設備増設してやれよ

707 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:01:48.63 ID:6jzs0JuZ0.net]
治療するための施設やろ
サービス業ちゃうぞ

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:02:15.14 ID:fvbHbiEx0.net]
ポケットWi-Fiというもがありましてね

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:02:38.98 ID:KcpctvEM0.net]
夜は寝る時間だろ。
病院なんて防音考えてないから他の病室のやつに迷惑だろ。



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:02:39.19 ID:LnKE2mfY0.net]
なんで個人の娯楽のために国民の税金使わないといけないんだ
迷惑かけたんだから給料全額寄付しろ

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:02:42.51 ID:hY7vmDQ80.net]
昔は公衆電話しかなかったのにね。
携帯電話はうちの病院は使えるけど、病室から救急車呼んだりケータリング頼んだりするとかのトラブル増えたな。

712 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:03:18.41 ID:5J7dx0/C0.net]
>>5
何じゃそりゃ
回復って何するの
リハビリの時間は長くないし勝手にあちこち行けないし暇だし関係ねーわ
TVも無くせよ

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:03:35.64 ID:Zt7SwTSO0.net]
>>2
世の中あなたのようなお金持ちばかりじゃないんですよ

714 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:04:05.45 ID:pjkS37dG0.net]
マスク不足の時にマスク重ねる人?

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:04:20.15 ID:t+7XzmJo0.net]
フリーアナがこのレベルでどうすんの

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:06:45.57 ID:phWq4aa+0.net]
今の病院って『機器に影響を与える可能性があるので電源をお切り下さい』
とかじゃないんだ

進化してるね。凄いね

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2021/01/16(土) 19:07:20.08 ID:iHZqS8Gb0.net]
テレビじゃダメなんですか?

718 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:08:51.61 ID:Qw3KIVnz0.net]
回線切ってても出来る麻雀ゲームとかないのかな。

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:10:29.72 ID:GHHQCb5p0.net]
テレビを見るのにお金取るんだよな。テレビ見る分無料ではなくポケットWi-Fiの貸し出しを有料でするか自分で借りて持ち込めばいいんじゃね。キャリアが入院プランみたいなの作って数ヶ月単位で借りられるの作ればいい。



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:10:40.47 ID:NCjA2ct70.net]
>>561
頭悪そう

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:10:46.50 ID:tefcLpAZ0.net]
入院のときのオプションでポケットWi-Fiどこでも借りられるようになったらいいとは思うけど
国策やら病院負担は話が違うだろ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:11:38.45 ID:APNYUZVN0.net]
去年入院した大学病院はフリーWifi開放してたし
今通院してるとこもあるので待合室で動画見てる

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:12:26.65 ID:Jls3P7X50.net]
よー知らんが電磁波?だかとかは人体に悪いんじゃなかったんか?
健康体ならまだしも弱ってる人間には影響出てくるんじゃね

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:13:20.56 ID:os42xiXf0.net]
>>1
もばいるうぃーふぃー知らんの?

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:13:26.82 ID:BMZqgZf+0.net]
まあコロナだと緊急だから元々もってない限りポケットWi-Fi用意出来ないかもね

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:13:35.54 ID:pflKVeDw0.net]
>>716
スマホなら電車の優先席で使っても問題ないからな

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:17:18.02 ID:WmiqZbrE0.net]
うちの親も入院して外に出たらだめだからポケットwifi貸してあげたな
田舎の山にあるから窓際の電波いい所に置かせて

知らないんだろうけど普通に期間でwifi借りろと
国策でやることじゃない

728 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:17:25.20 ID:Fp7Dx9M10.net]
この乞食的思考はなんなんよマジで

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:18:52.89 ID:Ceqv15k90.net]
病院は有料テレビの稼ぎがバカにならない 無料wifiなんかやるわけがない



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:19:17.12 ID:dSTfzMB40.net]
いやいやw
自分で無制限タイプとか契約しときゃいいだろw

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:19:54.26 ID:sbYguIn90.net]
病院はホテルじゃありましぇーん

732 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:20:26.02 ID:r3kxm09y0.net]
>>441
更に言うなら乗る距離が増えればそれだけ長い時間運転士さんや車掌さんにも世話になってることになる
でもインターネットはつないだらどんな費用がかかると言うんだ?ダウンロードするデータ量の違いで費用面で何か違いがあるのか?

733 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:20:31.91 ID:7qBA5eRA0.net]
無料スポットのwifiなんて怖くて使えん

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:20:31.91 ID:OG5tZCmT0.net]
病院でネット使えないのかよ。地獄やろ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:21:10.79 ID:tefcLpAZ0.net]
テレビのカード使わなきゃ冷蔵庫も冷やせないくらいセコいというか経営苦しいんだろしな

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:21:15.90 ID:bn6dWlNX0.net]
>>716
かなり前からよっぽど医療機器付けまくりの人用のケータイ禁止表示の部屋だけダメで
普通の病室ならケータイは使えたよ

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:22:16.33 ID:Kt47s80L0.net]
>>716
当初思われてたより電磁波?の害がある状況が少なかったから使っていいよってなった場所が増えただけじゃないの
通話の会話は普通の会話より周りの人が不快に感じる(一方の声しか聞こえなくて会話の内容がわからないからモヤっとするらしい)から控えてねとか、単純にうるさいのは控えてねっていうのは継続で

738 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:23:23.96 ID:BN2gKKoK0.net]
ルーターは持って行っていいのか?
入院したことないから急にわからないことが増えた気分だ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:25:23.65 ID:ttXOpNyn0.net]
テレビの仕事の人なんだからテレビ見てればいいのに



740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:25:46.96 ID:qqQUeykM0.net]
>>8
2G回線は30年前に絶滅してるからペースメーカーの誤作動は絶対に起きない。
まず、回線の周波数が全然違う。

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:26:31.83 ID:t+7XzmJo0.net]
「もし病室にインターネットの環境がなかったら自分はどうなっていたか考えるだけでも恐ろしくなります」

ほんの少し昔の人はそんなの当たり前だったわけ
あとインターネットの環境なんかスマホについてるだろアホか

742 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:31:22.86 ID:pCggcm2K0.net]
スマホの4G回線で十分だろアホか

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:31:26.78 ID:QtE4ItTp0.net]
なんだこの乞食

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:31:29.57 ID:UZcArQ+w0.net]
親父がガンで入院中だが、マンガ本を要求される。
親父の読むマンガなんか何持ってけばいいかわからないし
そもそもマンガもってないから古本屋いくけど
今は古本屋はマンガよりもゲームとかばっかで全巻そろってないし
もうめんどくせえ

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:31:33.27 ID:MU+E1iBw0.net]
病気になって気の毒に思ったけどやっぱりこの人あかんわ
館内Wi-Fi敷いたら乞食が集まってきて感染リスク上がるやろ
それっぽっちの考えにも至らないなら発信すんなよ

746 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:31:51.86 ID:yVZ3QLxQ0.net]
今、医療機器はwifiの電波は大丈夫なのか。

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:33:07.22 ID:wN4IAaiM0.net]
ないのかよ

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:33:46.91 ID:cxrH4j6K0.net]
そこそこ金あるはずなのに乞食ですか

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:34:13.93 ID:uAY1OvHH0.net]
ポケットWiFi持ち込めば解決するでしょ?この人何言ってるの。病院に何要求してんの?



750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:35:00.01 ID:FmPAc0d00.net]
普通に自腹でいいだろそんなの

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:35:12.84 ID:1gLQXZ9m0.net]
職員もWi-Fi使えません。個室にはWi-Fi付いてます。

752 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:37:15.85 ID:m2dSAOap0.net]
たった数ヶ月間でしかも上げ膳下げ膳。
俺の経験に比べれば、そんなもん遊びだよ。

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:37:28.84 ID:5lUX0nOp0.net]
>>561
情弱自慢とか頭悪い自慢はもういいからwwwwwwwww

ivideoの使えばいいだろwwwwwwwwwwwwww

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:37:40.48 ID:iM1mBXo20.net]
隠れ面会が横行してる
一階まで降りてきて面会してる奴がいる

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:39:52.12 ID:fWVdtmDb0.net]
去年検査入院したけど、有線はあるから自分でルーター設置しろって病院だったな
うっかり買い忘れて夜は暇を持て余してたわ

756 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:39:54.66 ID:VHEAjn280.net]
笠井さん個室っぽかったから
自分でポケットWi-Fiを
持ち込めばよかったんじゃないかね

自分もちょっと前に癌で入院したけど
そういや聖路加はWi-Fiあった

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:40:54.92 ID:3SSpFMFh0.net]
WiFiの電波捕まえる網ってどこかで貸してくれるの?

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:41:09.19 ID:uNP7lsvZ0.net]
携帯低速でもネトフリの低画質なら見れる

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:42:06.10 ID:3SSpFMFh0.net]
スマホでデザリングするのはダメなの?



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:42:22.53 ID:ll5MwVeIO.net]
コロナが飛び交ってるのにWi-Fiまで飛び交うのかよ
国民をバカにするなよ

761 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:42:54.79 ID:SaLRfh0g0.net]
正論すぎる
日本のWi-Fi環境はひどい
新幹線なんかも劇遅だしな

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:44:31.61 ID:3/3TxePf0.net]
>>746
医療機器自体wifiで繋げて管理してるだろ

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:44:44.11 ID:srK8JuOl0.net]
病院のテレビって今も100円入れないと見れないシステムなのかな

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:44:47.88 ID:pFXS3uxq0.net]
>>561
バカ自慢乙

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:44:54.82 ID:9yAtaLQ50.net]
4G5G有害論に真実味が!!

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:45:43.74 ID:lLcgcO7q0.net]
精密機器は携帯やWi-Fiの電磁波で誤動作すると考えられていたんだよ
だから病院では出力が小さいPHSが使われていたわけで
今の機器はさほど心配する必要無いだろうけど
絶対大丈夫とは誰も言わないし名残が残っているんだろうね

767 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:46:03.74 ID:yVZ3QLxQ0.net]
>>762
確かにそう言われてみれば。

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:46:37.00 ID:3/3TxePf0.net]
>>759
ここにいる奴はスマホでテザリングを知らずポケットwifi連呼してる奴ばかりだから

769 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:46:45.85 ID:hu3ZjYwU0.net]
>>2
2で終わってた
ガン保険出るんだから四千円くらいけちんなよ



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:46:54.15 ID:6UUvC/fB0.net]
>>763
各ベッドに付いてるのは別途購入するカードが必要なとこが多いんじゃないかな
前に入院したところは休憩ルームに1台みんなで見るための無料のテレビが置いてあった

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:47:43.14 ID:Czba0+NS0.net]
病気と怪我を治す施設であって、
ケアハウスじゃないんで…

ネット環境欲しけりゃ自分でやれ、って

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:48:32.65 ID:wmB6rxGc0.net]
気持ちわかるけど、wifi入る病室もあるからなあ
>>4
そもそも電子カルテな病院がほとんどだろ 今
そうなるとwifi自体はほぼほぼ飛んでるよw
患者がつかえるかどうかが別なだけで

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:50:19.42 ID:GfRGBhea0.net]
>>1
贅沢ぬかすんじゃねーよ
おまえは家族も友人もいる上級国民だろ
結婚もできず家族や友人もいない氷河期世代の苦しみを思い知れよ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:51:23.55 ID:cTvIvT3Z0.net]
>>772
だから患者が使えるwifiが重要なのよ。

入院して「もしかしてこのまま死ぬのかな?」と思うと、
めっちゃwifiほしい

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:51:51.48 ID:dYnXfEQG0.net]
楽天モバイルアンリミットオススメ。
笠井が入院してたときはまだ無かったか

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:52:55.12 ID:kODwwEu40.net]
大企業の中でヌルヌル生きてきた人の意見て感じ
まあ普通に>>2だよなあ

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:53:08.99 ID:I6XuOo7t0.net]
ポケットWi-Fiルーター用意すればいいやん

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:53:45.79 ID:fnwFMxuu0.net]
長期入院だとWiFiないの辛いだろうね
有料でも病院で使わせてくれたらいいのにねぇ

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:54:30.01 ID:Kt47s80L0.net]
>>759>>768
そのテザリングするためのスマホの通信料がかかるだろ
家にいればWi-Fiで家の固定回線代金が使用量が増えたからって増えることもないわけで

って話じゃないのか



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:54:50.79 ID:kODwwEu40.net]
病院の回線を圧迫するくらい使い倒すアホ患者が出ると予想

781 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 19:54:54.18 ID:3GCgSlaW0.net]
昨年、日本海側の地元の大学病院に入院したが、無料Wi-Fiあったぞ。
あるって入院のしおりに書いてあったから、荷物をできるだけ増やさない
つもりで小さいけどモバイルWi-Fi持って行かなかった。
後悔した。使えたけど重すぎて最悪だった

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:55:46.13 ID:JqJshv0O0.net]
ただただ不快
早くこの世から消えてほしい

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:56:24.62 ID:LqTNLb/H0.net]
>>768
スマホのテザリングでPCから常時動画見てたらデータ通信量無駄にかかるだけじゃん
無制限のポケットWi-Fiの方が安上がり

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:56:35.44 ID:YnvwjF/P0.net]
>>713
え? 次々4千円前後の固定費で持てるのに

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:56:53.01 ID:fnwFMxuu0.net]
>>779
携帯のみの人はテザリングって発想になるのか
MVNOだとテザリング忘れるわ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:59:00.08 ID:iEAjE53Y0.net]
ポケットWi-Fi契約したらええだけちゃうの?

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:59:25.52 ID:ll5MwVeIO.net]
>>779
電波使っといてタダにしろってのが乞食脳だからなそもそも

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 19:59:45.36 ID:+s/PyXiE0.net]
>>2
とにかく国に集りたい

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:01:20.03 ID:6awld36D0.net]
>おしえたがりさん
使う人が増えると無制限から改悪されるから情報は広めないでほしい



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:01:20.72 ID:Pi79LPxd0.net]
今どきどこもWi-Fiあるだろ
親やら家族が入院した時にどの病院でもパスワードの案内あったぞ

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:02:24.34 ID:iEAjE53Y0.net]
>>768
テザリングって一時的にタブレット使うときに使う感じだわ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:02:58.15 ID:JxM6CQi00.net]
働いてる奴らは全員電源切ってるんだよな?

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:03:12.76 ID:wmB6rxGc0.net]
>>774
いや俺も長期入院してたことがあるから気持ちはすっごいわかるのよ
担ぎこまれて即入院して のち転院し益々長期化なんて状態だから事前準備なんてできなかったからな あの時
ポケットWifiなんて準備できなかったな しかも最初の病院はスマホすら禁止なんてアホなとこでなあ
あのレベルはきついぞww しかも1年後電子カルテ導入してんの そんなとこもwww 

794 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 20:03:52.09 ID:y/42YGlw0.net]
自分が良ければそれで良いんですよね〜
まぁ笠井くんとはいえ、一応は有名人ですから、その言葉はある程度の力を持ちますけど

コロナ対策で頑張っている医療従事者の方、本当にお疲れ様です

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:03:58.80 ID:cTvIvT3Z0.net]
>>790
名医がいると言われる古い病院ほどwifiなかったりするのよね、それが

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:04:29.47 ID:DqiKszwV0.net]
医者「甘えんな!病人はおとなしく寝とけ!」

797 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 20:04:37.06 ID:XTG+iuee0.net]
私も地元の大学病院に入院した時
wifi一ヶ月3千円だったな

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:04:55.78 ID:Pi79LPxd0.net]
>>795
どちらも三次受けてる大学病院やら専門病院でした
田舎は知らん

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:05:19.80 ID:HPYN/+le0.net]
>>2
だよね



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 20:05:54.08 ID:cTvIvT3Z0.net]
>>798
東京だよ。
東大病院。

wifiなかったわ・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef