[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 14:18 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】笠井アナ「病室にもWi-Fiを!」 コロナで見舞い制限、孤独痛感…「国の政策で」 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2021/01/16(土) 15:39:57.17 ID:CAP_USER9.net]
元フジテレビの笠井信輔アナウンサーが14日、ブログを更新し、「病室にもWi−Fiを!」と訴えた。笠井アナは悪性リンパ腫のため19年12月から20年4月まで入院、治療した経験を持つ。

 笠井アナは現在、新型コロナの影響で家族や友人が病院にお見舞いにくることが難しくなっていることを挙げ、自身も家族が自由にこられたのは「最初の1カ月だけ」だと振り返った。

 その後の3カ月は「本当に孤独を感じて、具合が悪くなってしまいそうでした」とも明かし、「そんな私を救ってくれたのは、インターネットでつながった知人や家族、SNS上の名前も顔も知らない皆さんです」とつづった。

 笠井アナの入院病棟は時間限定で有線でインターネットに接続できたという。夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ「そして、YouTubeを見てたくさん笑って免疫力を上げました」と振り返り「もし病室にインターネットの環境がなかったら自分はどうなっていたか考えるだけでも恐ろしくなります」とも投稿。

 その経験を踏まえ「コロナの時代になって、入院患者の心の安定のため、早い病状の回復のためには、病室で無料でWi−Fiが接続できるような状況にする必要があると強く考えます」と訴えた。

 笠井アナの体験では病院ではWi−Fiは職員は使えるが患者は使えないという病院が多いと感じているといい「病院経営がコロナで苦しくなっている事は知っています。しかしわずかな費用で数多くの入院患者の心の安定が得られるならば、国の政策としてそれを進めた方が良いと私も考えます」との考えを示していた。

2021年1月15日 16時0分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/19539067/

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:57:37.04 ID:rwZwC0c30.net]
良くわからんけど60GBでも1万くらいだろ
使いきれんけど

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:57:43.41 ID:GPkrLJ+w0.net]
まぁこれは実体験に基づく意見だから理解できるよ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:57:44.53 ID:ha9f2SRI0.net]
とっとと往生せぇや

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:57:46.33 ID:k/WQZn0k0.net]
んなもん自分で用意しろ

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:57:49.83 ID:t+7XzmJo0.net]
>>97
それが意外と寝てるんだな
俺はテレビ見てたけどそういうのは黙認

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:57:50.52 ID:mjc/IxDp0.net]
病室はテザリングKindleが一番
電池持ちもいいし
なにも言われない

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:58:23.10 ID:CZEZabmd0.net]
それはそうと生きとったんかこの人

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:58:23.63 ID:t+7XzmJo0.net]
>>102
>>1を読んで実体験だと思うお前がアホ

109 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:58:38.36 ID:V5+lxNPr0.net]
去年身内が急に入院することになって思ったんだけどテレビカード代がバカにならん。
あれは病院側としてはかなりの収入になるだろうからスマホに持っていかれるのは困る。
今は大抵の病院が入院患者がコロナと関係ない病気やケガでも院内出歩けない。
面会も制限あるし暇で死にそうって言ってたな。wifi全病院完備してほしいけど。



110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:58:39.79 ID:hcxDNQPO0.net]
なんで国の費用でやんのよ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:58:40.98 ID:oBZi4RO20.net]
技適に病院内では電源切りましょうってえるけど…??

112 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:58:41.73 ID:3bt5I7xM0.net]
おづらに唆されてフジやめたけど、癌がばれて仕事とぶわ踏んだり蹴ったりだね。挙句の果てに
とくだねまでおわって新番組にもタッチできそうにない。まあ講演で死ぬほど稼げるエピソードが
できたから算盤はあうか

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:58:42.24 ID:i+XetrBV0.net]
NTT東日本病院はさすがにネット接続無料で助かったよ

114 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:59:04.09 ID:xV92cEGZ0.net]
wifiが無い病院ってだいぶ小さい所なのかね

115 名前:2021/01/13(水) [2021/01/16(土) 16:16:02.92 ID:HVLILObrr]
WiFiが設置されている病院であっても、
うまく繋がらなかったり、すぐきれてしまうことがある。
そのときは、病院内に敷設されている
コンビニやコーヒーショップのWiFiを使って
うまくいったことがある。

116 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:59:30.56 ID:Hy+6ntj10.net]
相変わらず、使えねーな!
こやつ1文だっけ?

117 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:59:44.55 ID:h4y9t4ex0.net]
医療機器に干渉しないならまあいいんじゃない?

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 15:59:55.39 ID:o58+2+gm0.net]
俺が入院したところ普通にあったけどな。
その病院が遅れてるんじゃない?

119 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 15:59:56.06 ID:X2jZGGsD0.net]
10年前、ソフトバンクの3G使い放題だった時にしばらく入院してたんだけど
後から明細見たら、使い放題プランを適用する前の金額が月200万円とかだったなあ



120 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:00:11.29 ID:3XcBn76A0.net]
今の病院は出来るだろ
設備の古いところに入院してるのかな?

121 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:00:15.29 ID:+mxffkyX0.net]
入院中は必要ならモバイルwifiをレンタルしろよ

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:00:22.26 ID:9ib/mWfr0.net]
昔家族が入院した時は携帯新しくしてiPodに動画詰めて渡したわ
結局テレビカードも買ったしイヤホンも買ったな
今ならフリーWi-Fiじゃ心許ないからポケファイでもあれば十分だろ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:00:30.51 ID:xja5QyEG0.net]
勝手にコンセントにwifiの差しちゃうやつは結構いる

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:00:38.14 ID:tgl4PBIW0.net]
介護施設でも携帯・スマホの類は利用できないし、閉鎖的な空間ではあるよな
むしろそれが狙いなのかもしれないが

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:01:10.13 ID:RgWhdE430.net]
スマホのデザリング機能使えばいいじゃねーか

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:01:15.31 ID:6awld36D0.net]
モバイルWi-Fiくらい自分で買え

127 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:01:47.89 ID:GnPLKnOS0.net]
>>1
ポケットWiFiくらい持ち歩けよ

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:01:55.30 ID:rzE9Tj9O0.net]
MRI室でスマホいじってたら怒られた
病院っていばりすぎだろ

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:02:03.62 ID:q1hasiS90.net]
それぐらい金出せよ



130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:02:13.12 ID:6awld36D0.net]
ベッドでテレビ見るにも金とられる病院あるけど
けっこうアコギだよな

131 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:02:39.03 ID:zUCS3R610.net]
金持ちなのに貧乏たらしいな
4G使えよ

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:02:48.91 ID:t+7XzmJo0.net]
>>130
それは普通

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:02:56.23 ID:e5DVXdTo0.net]
テレビも視るのに金掛かるし
見舞いに来ないとホントやる事ないもんな

134 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:02:57.30 ID:3mEo7Uj70.net]
>>13
> すまんけど今は大きな病院は割と入院患者用のフリーWi-Fiあります

だよな、田舎民だけど地元の大きな病院はそうなってた。助かった。

135 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:03:05.53 ID:gExzULA30.net]
CM出てんじゃん

136 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:03:16.39 ID:FrzjQq540.net]
>>4
干渉しねーよ、ペースメーカーもだが単にサービスの問題。

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:03:38.29 ID:mMJADFNL0.net]
余計な情報をシャットアウトして回復に専念するのが入院だろ?
変な提案するな、ボケが

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:03:44.63 ID:cRQowI7C0.net]
俺はスマホ観てたな。
スマホのない時代だったら退屈だったろうなあって思った。

139 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:03:53.51 ID:+mxffkyX0.net]
オレが入院していた病院は
病室でwifi使えると検査やリハビリに行くの
忘れる人がいるとかでロビー以外じゃ
つながらないようにしてたな



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:04:03.82 ID:t+7XzmJo0.net]
>夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ

何言ってるかわからん
電話で通信料かかるの当たり前だろ

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:04:08.15 ID:OVgR8Xlt0.net]
有料テレビの業者と結託してんじゃね!?

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:04:17.80 ID:WDm6Rql50.net]
これ以上医療費圧迫すんな
自腹でやればいいだけ

143 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:04:25.87 ID:7PdjxQuO0.net]
うちは700床レベルの総合病院だけど、サイバー攻撃をおそれて職員用WiFiすらない。
電子カルテの閉じたネットワークがあるだけ。

ネット環境くらい患者が自分で準備すればええじゃろ。
病院で用意したら「接続してくれ」とか言い出す奴が絶対でてくるぞ。

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:04:43.05 ID:JpT5ULGA0.net]
>>130
病院は基本的に全て金が掛かるよ

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:23.95 ID:9ib/mWfr0.net]
今でも病院の売店でクロスワードの雑誌売れてるのかな
見舞いに通った俺もハマってしまったわ

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:29.81 ID:mjT23y8Y0.net]
  千
内 田 苦
   土

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:33.29 ID:jt0YlRWH0.net]
ポケットWi-Fiだっけ?自分で契約して持ってたらいいじゃん

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:42.28 ID:t+7XzmJo0.net]
wifiの話してるからノーパソでも持ち込んだと思ったら
スマホだもんなw

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:50.63 ID:Clu73+xA0.net]
フジテレビ見てればええんちゃうの??



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:50.78 ID:8d3oN64k0.net]
4Gじゃダメなんですか?

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:55.40 ID:mjT23y8Y0.net]
  千
内 田 苦
   土

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:05:55.77 ID:mMJADFNL0.net]
wi-fi に設備投資するよりベッド数を増やすのが喫緊の課題だろ?
税金の無駄遣いなんだよ
変な提案するな、雑魚が

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:06:21.66 ID:6awld36D0.net]
>>132>>144
ホテルみたいにエロが見えるならともかく
地上波のチャンネルだけで金とられるのは損した気分だったわ

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:06:25.69 ID:t+7XzmJo0.net]
>>145
それは俺もやった
退院してからもしばらく続いたわ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:06:32.88 ID:kkl2gJEg0.net]
国立大ならあれだけど、私立や民間の病院じゃやらないだろ。笠井アナってパヨなの?

156 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:06:41.01 ID:cqoI6jt10.net]
>>2
これ
たかだか4000円ちょいなのに無料とか厚かましい

157 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:06:47.64 ID:Nod3AslF0.net]
入院経験者としては気持ちはわかる
9時に消灯で7時起床とかだから、
そんなに眠れるわけもなくどうやって時間を潰すかが大事
俺は退屈が一番怖かった

158 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:07:07.37 ID:tjio5sqY0.net]
Wi-Fiが無料になる理由を教えてください

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:07:19.57 ID:t+7XzmJo0.net]
>>153
分単位で落ちるからCMのときは消すのが癖になる



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:07:47.44 ID:Xqmt7pBo0.net]
ルーターもっていけや。アホか(笑)

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:08:07.03 ID:wIDYq+N+0.net]
入院期間中はパケットパックの容量でかくすれば?

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:08:19.10 ID:cn8XeWLF0.net]
フジテレビはつまらないからな

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:08:41.88 ID:W9XrOtsQ0.net]
こすっ、月50ギガじゃ足らないの?

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:09:07.14 ID:zOJWZ5kJ0.net]
この手の話題は孫正義が飛びついて
やりましょう!って言いそうだな

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:09:13.28 ID:AOu39TjQ0.net]
有線LANでいいのでノートにつないでネトフリ観まくりたい
9時にはちゃんと寝るのでおながいします

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:09:29.30 ID:t+7XzmJo0.net]
>>161
そういうことだけど
ネット見たりLINEやるくらいじゃ大して必要ないからな
一番食うのがゲームだし

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:10:04.85 ID:F6aCob3j0.net]
ポケットwifiか持っていけば良いだけだし
緊急入院じゃなければpadやスマホにDLしていけば映画も漫画も小説も観れるじゃん

168 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:10:13.07 ID:JpT5ULGA0.net]
>>163
原神ダウンロードしても余裕だった

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:10:44.38 ID:xA9Fe1OX0.net]
結構このおじさん年食ってるから
テザリングを知らないのかもな



170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:10:54.02 ID:/MfOsiE90.net]
>>158
費用は提供側が負担してる
第三者が無料で使えるかどうかは提供側次第

171 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:10:54.80 ID:P7M5iIry0.net]
はて?ふつーにスマホでテザリングでノートパソコン使ってたが?
病室まで待合室の無料WiFiが届かないので、ちょっと移動してWiFi拾ったり、
夜中の電波状態いいときに拾ったり。
TVも消灯後はスマホのTVで。ちょいと病気と関係ない菌がでたので+αなしで個室だったしw

172 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:10:55.17 ID:6v7XYOVh0.net]
病院からすりゃ そんなサービスにコストかけて顧客満足度上げても
入院するような病気や怪我しなきゃ 客は戻って来ないんだから無駄だわな

173 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:11:13.33 ID:gzt618Yz0.net]
心肺停止患者続出

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:11:52.97 ID:7hgkwUW+0.net]
贅沢だなーレンタルWiFiでも借りろ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:12:03.01 ID:t+7XzmJo0.net]
なんかこのスレだけでもバンバン突っ込まれてるけど
こんな無知でフリーアナなんか務まるのかね

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:12:05.22 ID:05hpWRpm0.net]
これは同意する
スマホやタブレットの端末ごとセットで貸し出すサービスやればいいのに
1日100円とかでもいい
日本の携帯会社って本当にビジネスセンスがないよね
自分で用意しろって言うけど世の中には天涯孤独みたいな人もいるんだよ

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:12:19.32 ID:n4S6riKi0.net]
コロナで入院したけどその病院はWiFi使えた
保健所がスマホやタブレットなど持参するよう勧めてくれた
病室からは出れないし、医師、看護師、検査技師以外立入れないので孤独感を感じないための方策だと思う

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:12:21.69 ID:pabbtrGK0.net]
>>1
Wi-Fi って別に特殊な設備ではないと思うんだが…
まぁ個人で回線を引くなんて、
一生病院で生きる人なんていないって前提(いるだろうけどさ)でいえば
無駄でしかないから、自分で引かないっていう意味では誰かにやってもらいたいんだろうけど、
別にそれって国がやることじゃなくて、病院がサービスとしてやるか否かのレベルでしかないだろ

何でも国が国がってアホなんじゃないかって思う
しかもネタがWi-Fiでこれってもう白血病であたおかになったんじゃねえかっていうくらいだぞ
まぁ火災に関していえば、フジテレビ時代も相当キテたけどさw

国が国がって言いたいなら、その意見でもって、今年の衆議院選挙に立候補してみろや
見事に落選するだろうから
国にやってもらうって、そういうことだからな
イチ個人の意見をさも多くの人間が思ってるように言いだすのはガチの病気だぞ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:12:46.24 ID:rIT0WQ/j0.net]
え?
この人ぐらいなら自腹で無理なの?
え?
は?



180 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:12:51.65 ID:G8bqY57I0.net]
外人の観光客には無料。日本人の病人には。

181 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:12:57.72 ID:4lcodnhs0.net]
wifiありの病院もあるわな
テレビ代金とセットだったが

182 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:13:15.57 ID:vIDQEDAx0.net]
身内が入院したけど面会禁止だった
着替えとか必要なものは看護婦に渡すだけ、まぁ電話は出来たから様子は分かったけど

Wi-Fi? テレビあればいいじゃん、そこまで求めなくても・・・

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:13:27.08 ID:BgEuepgz0.net]
ポケットWi-Fiぐらい持ってないのか

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:13:28.03 ID:pabbtrGK0.net]
>>4
まだこんなこと言ってる時代遅れがいるんだな
情報のアップデートできないやつは迷惑

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:14:23.93 ID:9UJb4b/M0.net]
入院してる時こそ動画配信サービスで映画とか色々見たいだろうからな
俺の場合だったら家は光で問題ないけどMVNO使ってるから新しく何か契約せんと絶対足りないわ
スマホの通信量なんか調べたら1ヶ月で10MBいってない

186 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:14:31.02 ID:qVZRary40.net]
国の政策でするようなことですか?

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:14:52.41 ID:e5DVXdTo0.net]
テレビも冷蔵庫も金掛かるし

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:03.94 ID:8YdPJbBn0.net]
>>1

ただの暇つぶしなら
サブスクビデオを端末にDLしとけばええやん

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:31.35 ID:xA9Fe1OX0.net]
>>185
どんな仕事してるの?



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:39.34 ID:4it2C1XW0.net]
スマホ通じるし
ポケwifiでも持ち込めばいいだろ

191 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:18:28.32 ID:t+gUpNj/z]
来年3月で特ダネも スタッフに毒盛られて番組おいだされたねー

おぐら 。 やっぱー 安倍の選挙かいたおれんとこに
脅迫かけてるの  おわらいとフジテレビ カンテレらかーなの

192 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:19:03.38 ID:t+gUpNj/z]
どくもられて ポイ捨てされた アナウンサーの人

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:55.49 ID:/sPHf1500.net]
助かったから良かったけど
この状態で闘病中の人が家族に会えないまま亡くなっていくんだよね

194 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:15:56.52 ID:9D0a6z+a0.net]
>>13
うちの県のかなり大きな病院だけどロビーはセブンの前までいけばセブンwi-fi使えて
入院病棟は談話室だけフリーwi-fi使えて
あと普通の病室は使えなかったな
だからレンタルwi-fi借りて母ちゃんに持たせたわ

195 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:15:59.54 ID:tjio5sqY0.net]
>>170
たとえば個々でつないだら繋いだ人数分料金がかかるわけでしょ?
でもWi-Fiだと何人接続しようが料金が変わらないのは何故ですか?

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:16:04.71 ID:IvCvp+Zq0.net]
Wi-Fiは必要だと思うわ
暇だしな

197 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:16:13.38 ID:m3/JA1A90.net]
居心地よくしてどうすんだよ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:16:14.43 ID:LBsZi8Xa0.net]
病院ではテレビを有料で提供しているけれど、1円/分くらいか?
Wi-Fiも1円/Mになるのかな

1G1000円でどうだw

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:16:21.31 ID:sl6U0frV0.net]
普通無制限で契約するんだからwifiなんか要らないよ



200 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:17:32.32 ID:K9en24Lz0.net]
入院中、チンチンに管入ってるのにずっとエロ動画を見てた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef