[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 14:18 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】笠井アナ「病室にもWi-Fiを!」 コロナで見舞い制限、孤独痛感…「国の政策で」 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2021/01/16(土) 15:39:57.17 ID:CAP_USER9.net]
元フジテレビの笠井信輔アナウンサーが14日、ブログを更新し、「病室にもWi−Fiを!」と訴えた。笠井アナは悪性リンパ腫のため19年12月から20年4月まで入院、治療した経験を持つ。

 笠井アナは現在、新型コロナの影響で家族や友人が病院にお見舞いにくることが難しくなっていることを挙げ、自身も家族が自由にこられたのは「最初の1カ月だけ」だと振り返った。

 その後の3カ月は「本当に孤独を感じて、具合が悪くなってしまいそうでした」とも明かし、「そんな私を救ってくれたのは、インターネットでつながった知人や家族、SNS上の名前も顔も知らない皆さんです」とつづった。

 笠井アナの入院病棟は時間限定で有線でインターネットに接続できたという。夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ「そして、YouTubeを見てたくさん笑って免疫力を上げました」と振り返り「もし病室にインターネットの環境がなかったら自分はどうなっていたか考えるだけでも恐ろしくなります」とも投稿。

 その経験を踏まえ「コロナの時代になって、入院患者の心の安定のため、早い病状の回復のためには、病室で無料でWi−Fiが接続できるような状況にする必要があると強く考えます」と訴えた。

 笠井アナの体験では病院ではWi−Fiは職員は使えるが患者は使えないという病院が多いと感じているといい「病院経営がコロナで苦しくなっている事は知っています。しかしわずかな費用で数多くの入院患者の心の安定が得られるならば、国の政策としてそれを進めた方が良いと私も考えます」との考えを示していた。

2021年1月15日 16時0分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/19539067/

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:39.94 ID:jDr+SChd0.net]
Wi-Fiくらい自分で用意すりゃいいのにな

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:02:37.55 ID:N7B9HBsx0.net]
ポケットWiFiを知らない可能性があるな

403 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:02:41.26 ID:e5DVXdTo0.net]
>>396
冷蔵庫も金掛かるしな
カードはあっという間になくなる

404 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:02:58.32 ID:vFWwfWYB0.net]
病院って基本ジジイとババアばっかだしあっても利用する人少ないでしょ

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:03:17.38 ID:xBajHd6h0.net]
医療機器に干渉します。
ご遠慮ください。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:03:31.07 ID:HetzscrX0.net]
>>396
携帯のテレビ見ればいいんじゃね?

407 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:03:54.79 ID:r3kxm09y0.net]
>>395
じゃあスマホで制限内が同額で制限超えたら一気に増えるのは何なの?
例えば俺が5ちゃんねるやYouTubeにかじりついていたら管理する人がたくさん必要になるの?

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:04:10.31 ID:e5DVXdTo0.net]
ジジババも暇だからネットやってる

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:04:24.90 ID:3/3TxePf0.net]
>笠井アナの入院病棟は時間限定で有線でインターネットに接続できたという。夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ

ネット接続できてるじゃん
金払いたくないだけだろ



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:04:27.40 ID:HetzscrX0.net]
>>407
なんの話してんだ?

411 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:04:51.67 ID:KBV78cW60.net]
>>8
そんなもんが影響したら怖くて街中歩けないだろ
書き込んでる10秒位のうちに気付けよ。。

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:04:53.47 ID:/j8Ky2pb0.net]
>>396
俺が腹刺されて入院した病院は一日見放題で二百円だったわ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:04:56.28 ID:Xr1KF0pq0.net]
ケータイで医療機器が故障するってのはもう都市伝説なの?

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:05:17.36 ID:WydN3Zsw0.net]
>>2
それすら使えない病院もある

415 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:05:33.34 ID:nzqcR04+0.net]
コロナ自粛はコミュ力高い奴ほど弱り、ぼっち体質の奴ほど耐性がある。
色んな遺伝子が残されてる理由だな。

416 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:05:34.80 ID:yuBniI2f0.net]
病院が通常の倍の値段でポケットwifiを貸し出せば患者も病院もwinwinじゃないか?

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:05:37.17 ID:zy4sZC280.net]
>>1
50GBプラン契約しとけよ

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:06:03.12 ID:A/4Gp/DB0.net]
病院のサービスとしてやる事でなんでわざわざ国の政策でやらないといけないのか
携帯会社の営業に言ったらフリーWi-Fiスポット設置してくれそうな気もするけど

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:06:21.52 ID:HetzscrX0.net]
>>409
病院は夜は寝て欲しいんじゃないかと思うんだけど



420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:07:32.58 ID:HetzscrX0.net]
>>413
「万が一」を考慮してただけ

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:07:33.89 ID:wWTi5ahj0.net]
重症の人はそれどころじゃない
この人震災の無神経中継から嫌い

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:08:04.86 ID:3/3TxePf0.net]
>>396
入院初日に使い方わからなくてカードを出し入れしてたら
1回出し入れするだけで100円引かれるから
1日で1枚使い切ったわ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:08:15.10 ID:+lzoalL60.net]
奥さんに頼んでルーター契約してきてもらえば済む話

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:08:34.00 ID:wr6mUztc0.net]
無能が何か言ってる。

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:08:41.24 ID:Y2QdBInK0.net]
>>1
え?スマホ持ってないの?
スマホで通信やれば良いやんw

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:08:55.78 ID:M010CjbC0.net]
Wi-Fi接続出来る機器持ってる位なら、自前でレンタルして持ち込むのが平和的解決だよなあ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:09:12.10 ID:i2w8hads0.net]
スマホとタブレットでギガホ共有すれば動画サイトとか見放題になるやろ
甘えんなハゲ

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:09:23.50 ID:pabbtrGK0.net]
医療機器には干渉しないんだって…
干渉とか関係なく、不具合をメーカーがそういう理由で時間稼ぎして、原因を探る時間に充てたいだけにすぎない

ガチで不具合が電波の干渉なんかだったら、そんなメーカーの製品が売れるはずないだろ
電波はスマホやケータイをもってなければ、その場に飛んでないわけじゃないんだぞ
常に自分の周りにまとうように飛んでるから、電話するときにかけられるわけで(待機中も電波がバリ3(死語)と出ているわけで)

429 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:09:26.89 ID:GqayjLu90.net]
俺は、おふくろが入院した時、wifi付けちゃったよ。。
ネットが無くちゃ暇だろうと思って。
WiMAXを入院期間だけ契約した



430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:09:42.54 ID:rVCN4cwK0.net]
ポケットWi-Fi契約しろよ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:09:54.10 ID:r3kxm09y0.net]
>>410
つまり金を払うってのは消費する物や労働に対して払ってるわけでしょ?
消費する物が増えたりたくさん手間を取らせたらもちろんその分支払う額が高くなる
でもインターネットって使用量が増えても何かを消費しているわけでもなく手間を取らせてるわけでもないよね
俺が一ヶ月スマホを放置しても使用制限無視してYouTube見続けても通信会社の手間は同じでしょ?
なんで額が変わるの?

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:10:16.24 ID:M/gTeHSH0.net]
ほにょめよ

433 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:10:33.38 ID:KUL5iGTY0.net]
これを国に頼むのはちょっと

434 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:11:14.60 ID:VJG2Ao+m0.net]
笠井さんが寄付してあげてください

435 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:11:17.66 ID:aAw7nw8L0.net]
テレビの人間のくせにテレビ見ればいいだろ

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:11:20.31 ID:HetzscrX0.net]
>>431
で只にしろって話してるの?

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:11:20.60 ID:B7EoP9oX0.net]
毒もられて ポイ捨て 特ダネも番組終了

反町理とお笑いらとで 11年かん

素人が考えたあべの選挙シナリオ ぱくって

脅迫かてるから 反町理 たざきしろう さくらいよしこ とお笑い 特ダネとかと

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:11:32.52 ID:RTO3Ex040.net]
え?Wi-Fiない貧乏病院なの???
聖路加も有明がん検も病室で見舞客でも無料でネット使い放題だったけど^^;

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:00.16 ID:GPkrLJ+w0.net]
>>108
実体験だろアホ



440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:00.42 ID:bn6dWlNX0.net]
>>431
病院の設備として付けると
管理者は病院で金かかるんじゃね?

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:01.38 ID:A/4Gp/DB0.net]
>>431
お前が電車に乗っても乗らなくても鉄道会社の手間は一緒だけど電車代は払えよ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:12:16.29 ID:KI8Us7Ds0.net]
普通にスマホの回線でいいじゃんよ

443 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:12:30.71 ID:ewamYAyi0.net]
今どきネット回線のない病院なんてあんのか?

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:36.37 ID:HetzscrX0.net]
>>440
そういう話してる訳じゃないようだから、意味が分からない。

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:39.99 ID:8Tv3Aadz0.net]
携帯あれば十分だろ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:12:48.25 ID:TpHuqstc0.net]
wifiは恥丘を救う!

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:13:00.53 ID:pabbtrGK0.net]
火災のこの意見に国がお金出すんだとしたら、
日本にホームレスに家と職業訓練に充てる金を出した方が有益だと思う
たとえ彼らがそれを要求してなくてもね

それくらい無意味な支出だわ

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:13:07.52 ID:wWTi5ahj0.net]
この人いつもずれてるよな

449 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:15:29.60 ID:t+gUpNj/z]
テレビの有線つかって 11年

選挙のうちころしやって 取り付けヤッてるバカフジテレビー



450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:14:07.72 ID:/uZwgLKq0.net]
アフラックのアヒルは入れて欲しい

451 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:14:10.80 ID:yuBniI2f0.net]
なんでもかんでも国がーの底辺左翼はこれにも同意してるんだろうなぁ

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:14:15.16 ID:Nswauyh00.net]
>>398
家賃3万蒲田で風呂なしシャワーなしトイレなしでwifi付いてる物件とかある
wifiそんないうほど費用掛からないから
入院するならそういう病院選びたい人たくさんいるんじゃないかな…
そもそも天井のシミでも数えてろよスタイルのとこが多いから入院拒否します!
というのがいてもそれはそれで理解できるような気もするよ…

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:14:51.10 ID:bn6dWlNX0.net]
個人が有料で対応できるサービスはあるけど
自分では払いたくないから使わない
それを
わずかなカネだから国が払え
ってのはよくわからんわ

454 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:15:12.48 ID:r3kxm09y0.net]
>>436
いや使用量で料金が変わる理由がわからないだけ
接続料として毎月定額でいいんじゃないの?

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:15:15.74 ID:8Tv3Aadz0.net]
wifiぐらい自分で入れよ
楽天は今無料だぞ

456 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:15:15.97 ID:jDrIo+fP0.net]
あんたは個室だったからだろ

相部屋だと他の人は、うるさくて、まぶしくて寝られないわ

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:15:27.31 ID:HetzscrX0.net]
>>447
たぶん笠井が生れ育った環境だと
Wi-Fiが使えない程度の不幸な人しか見たことないってことなんじゃないかな?

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:16:51.46 ID:hIP3lt9n0.net]
>>448
もともとズレてる上に
闘病で周囲の目が優しくなったことで
さらに勘違い

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:16:53.07 ID:xA9Fe1OX0.net]
>>325
届かないぞ
歯科病棟の方だけど



460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:16:57.01 ID:3/3TxePf0.net]
入院してた時はスマホからテザリングしてたけど
調べたら病院内のコンビニがフリーwifiスポットだった使えたのかな

461 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:17:04.06 ID:ZYw3mFHp0.net]
精神病棟みたいな特殊なとこはスマホ自体持ち込み禁止だけどな
テレビも皆が集まる場所にしかない

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:17:07.07 ID:jiplDQ4n0.net]
>>9
これなぁ!

463 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:17:15.78 ID:QIDtUkRr0.net]
Amazonとかドコモがfreewifiをホテルに提供する代わりにホテルへの宅配を独占する
のどうかな?w

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:17:39.77 ID:pabbtrGK0.net]
>>457
そういうのはあるかもなぁ
ガチで視野が狭いもんなこの人
テレビ局どころか、よく社会人やってられるなってレベルの発言しかなかったしな
この発言もあたおかそのものだし

465 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:17:45.50 ID:+owK+V650.net]
>>1
宇多丸がこの間入院したときはwifiできるようにしてたそうだが自分で

466 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:17:48.13 ID:QbqvHD5K0.net]
病室で大きな声で会話されるから無くて良い。入院した時は本当にうるさかった。

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:17:56.35 ID:WTCAiG0G0.net]
ネット環境はインフラでしょ
むしろ政府がデジタル推進してるのに

自助バカは意味がわからん

468 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:18:12.29 ID:r3kxm09y0.net]
>>441
いや、電車は人が乗る数や距離によって燃費がかかる

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:18:34.03 ID:9PF8X9eh0.net]
>>2
そうだね



470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:19:22.40 ID:pabbtrGK0.net]
>>467
いまアナログで困ってるところって何?
デジタルの意味わかってなさそうだな

まぁそれは大臣も同じなんだけど

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:20:04.67 ID:bn6dWlNX0.net]
そもそも今コロナで病院入れるのは
中程度以上だから
ホテル宿泊なら設備あるだろ

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:20:07.34 ID:AxZvPKwX0.net]
国がするかどうかはともかく病院にWi-Fiは欲しいよね

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:20:44.81 ID:mykTCtja0.net]
ネット環境なんてみんな普通にあるじゃん。SNSもLINEでのビデオ通話も通信量かなり少なく済むし
入院して暇だからYouTube見たいなんて奴はそれこそ自分で負担しろって感じだし
なんで税金使ってwifiを求めるのか謎

474 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:21:56.11 ID:ZYw3mFHp0.net]
>>130
お見舞いにはテレビカード差し入れ

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:22:23.91 ID:v8V2h5Kd0.net]
病院暇そうだもんな

476 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:22:52.87 ID:QIDtUkRr0.net]
森三中の黒沢みたいなのが、私死ぬのかな、ねえ、とか色んなところに書き込んだら
パニックになるから国はやらないだろw

477 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:23:16.33 ID:hn14I2lg0.net]
>>1
エロ動画観たいって素直に言えばええんや

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:23:16.96 ID:HB2FJDEB0.net]
何で税金でやらせようとすんの?アホかと

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:23:28.53 ID:OMh8S3rk0.net]
病院のテレビが糞高いのはNHKのせいですか?



480 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:24:06.35 ID:iGvTkh1I0.net]
wifiが冥土の土産

481 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:24:22.41 ID:QIDtUkRr0.net]
4G
wimax
好きなのえらべばいいw

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:24:26.32 ID:3/3TxePf0.net]
>>456
>>466
入院した時、個室希望だったが空きがなくて最初の数日は相部屋だった
相部屋は気を遣うよね、相部屋のほかの人の生活音も気になるし
夜にスナック菓子食う時の袋のクシャクシャ音すら気にしてしまう

個室に移った時は天国天国だったわ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:25:42.63 ID:sPIFFbVp0.net]
テレビ局の社員で金持ちなんだから、モバイルWi-Fi余裕で持てるし、スマホもギガ放題だろうに

484 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:25:46.00 ID:ShDDMkFO0.net]
レンタルしろや

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:26:08.39 ID:pabbtrGK0.net]
>>479
徴収されてるなら少なからずそうだろうね
たぶん1部屋ごとになってるはず

普通の家庭なら何台テレビあっても1世帯分しか取られないはずなのに

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:26:51.52 ID:2xBKgwoC0.net]
有線あるならルーター繋ぐだけじゃん

487 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:27:02.97 ID:44LPlHoz0.net]
俺が入院してた病院はデイルームがWi-Fiスポットだったけど病室にも電波届いてたよ
薬の影響で眠れないから消灯後にいつもYouTube見てたよ

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:27:23.59 ID:MQD1/b0/0.net]
自分でポケットワイファイ持ち込めばいいじゃん
でも老人だからそういうのも知らないのか

489 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:27:52.48 ID:QIDtUkRr0.net]
雲取山山荘に泊まって携帯繋がるんで一晩中5chに書き込んでたもんなw
ろくなことに使わんよw



490 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:28:08.53 ID:ss5mN5hA0.net]
5チャンネルが無い入院生活なんて、味気なさすぎ

491 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:28:20.05 ID:VL6RAQ5m0.net]
ネットの無い時代に人類は絶滅してたな

492 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:28:54.71 ID:NoEQL+j70.net]
>>2
解決したwwwwww

493 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:29:36.45 ID:44LPlHoz0.net]
>>482
個室はお化け出ると怖いよね ((( ;゚Д゚)))

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:29:41.88 ID:km8645ie0.net]
相も変わらず鬱陶しいな、コイツのCM見るたびにイラつくのはなぜだろうか。

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:29:56.78 ID:h2dCcoZy0.net]
WiFiで考えてる事が全て引き抜かれてしまう

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:29:57.65 ID:/tnR0MKm0.net]
入院中にまで至れり尽くせりな生活してんな(´・ω・`)

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:30:16.39 ID:SxtAvrlx0.net]
自分が入院した頃は携帯でさえ使わせてもらえなかったのに
今はネット使えるのか
いい時代になったなあ

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:30:18.15 ID:pabbtrGK0.net]
>>482
起きてる時間のそれも気になるけど、
おれは夜中のいびきが苦しかったな

翌日看護師さんが「寝られましたか?」なんて聞くから、
くそでかい声で、「いびきうるさいやつがいたから寝られませんでした」って言ってやったけどw
看護師さん苦笑いしてた

入院自体勘弁だけど、次があるなら、おれも個室にするかな
ちゃんと自分で料金加算してね
火災の意見って、この手の件でも国が金出せって言ってるに過ぎないから、
同意できんが

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:30:18.93 ID:td0Obhka0.net]
>>459
歯学部病院は建物古いし、まだ対応してないんか
湯島一丁目の界隈は、そもそもなぜか以前から電波状況が悪いし

ちなみに5年ほど前に医学部のほうに長期入院してたとき、最初はテザリングでパソコン使ってたが、ヒマを持てあます回復期には、ネットでポケットWi-Fiを契約して病棟で機器を受け取って使ってた



500 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:30:22.42 ID:zQPM7mjo0.net]
入院費用一律あげるか、個人で設備負担するかだろ。
俺は昔、入院してた時みどり電話からモデムでニフティ繋いでたわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef