[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 14:18 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】笠井アナ「病室にもWi-Fiを!」 コロナで見舞い制限、孤独痛感…「国の政策で」 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2021/01/16(土) 15:39:57.17 ID:CAP_USER9.net]
元フジテレビの笠井信輔アナウンサーが14日、ブログを更新し、「病室にもWi−Fiを!」と訴えた。笠井アナは悪性リンパ腫のため19年12月から20年4月まで入院、治療した経験を持つ。

 笠井アナは現在、新型コロナの影響で家族や友人が病院にお見舞いにくることが難しくなっていることを挙げ、自身も家族が自由にこられたのは「最初の1カ月だけ」だと振り返った。

 その後の3カ月は「本当に孤独を感じて、具合が悪くなってしまいそうでした」とも明かし、「そんな私を救ってくれたのは、インターネットでつながった知人や家族、SNS上の名前も顔も知らない皆さんです」とつづった。

 笠井アナの入院病棟は時間限定で有線でインターネットに接続できたという。夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ「そして、YouTubeを見てたくさん笑って免疫力を上げました」と振り返り「もし病室にインターネットの環境がなかったら自分はどうなっていたか考えるだけでも恐ろしくなります」とも投稿。

 その経験を踏まえ「コロナの時代になって、入院患者の心の安定のため、早い病状の回復のためには、病室で無料でWi−Fiが接続できるような状況にする必要があると強く考えます」と訴えた。

 笠井アナの体験では病院ではWi−Fiは職員は使えるが患者は使えないという病院が多いと感じているといい「病院経営がコロナで苦しくなっている事は知っています。しかしわずかな費用で数多くの入院患者の心の安定が得られるならば、国の政策としてそれを進めた方が良いと私も考えます」との考えを示していた。

2021年1月15日 16時0分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/19539067/

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:38:58.44 ID:Fujm27mr0.net]
たしかに病室にあれば便利だしありがたいが、ネット環境くらい個々人で何とかできるだろ
国が病院に金を出すならWIFIなんかよりもよりよい検査装置や不足してる治療器具でも買ってやったほうがいいだろ

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:39:06.82 ID:SdWORYXU0.net]
スマホなら大容量のプランにこの冬の間だけ契約変更しておけばいいんだから
スマホ以外でWIFIって… ゲーム端末か?

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:39:12.03 ID:gTv5quhW0.net]
なんだこの小さい提案

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:39:36.37 ID:c70ZiKIL0.net]
>>295
それ昔の2Gとかの電波の話な

305 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:40:15.65 ID:OwTwwxE80.net]
夜中にxvideos見てたら寝落ちした瞬間イヤホンのプラグ外れて病棟中にあえぎ声が響き渡ったっけ
見回ってた看護師ちゃんに「お元気ですね!」って言われたのはいい思い出
ちなみにヘンリー塚本

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:40:40.24 ID:y2s4Weq70.net]
>>31
東京という名前がついているのに、、

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:40:48.67 ID:/MfOsiE90.net]
>>298
今は知識皆無でも携帯電話持ってたらネットできちゃうでしょ

308 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:40:53.10 ID:podrgBdW0.net]
どんな古い医療機器ならWi-Fiくらいで誤作動するん?

309 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:41:04.42 ID:wOhvFP440.net]
無料Wi-Fiはセキュリティが危険だろ
ハッキングされる



310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:41:06.70 ID:7nXlTojw0.net]
https://i.imgur.com/aUQV5pE.jpg
というか病院選べるなら調べて入院しろよな
母ちゃん入った病院のHP見てみたら書いてあるや

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:41:09.88 ID:tvtH0EdW0.net]
>>290
うちはそうしてたけど、
周りの患者さんは老人が多いし、
それほど豊かじゃない人も一定数いる。

そんな老人の数少ない年金から、
数少ない娯楽のテレビ見ながら寝てしまった老人を嘲笑うかのように、
テレビカードの度数がどんどん減っていって、バカバカ金取っていくんだよ。

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:41:21.00 ID:q7G6gRVl0.net]
俺も軽症コロナで入院してたけど
自分のスマホからテザリングしてiPad使ってたわ
微熱で少し咳が出た程度だけど入院初めてでいい経験だったw
抗体もできてるだろうから安心して出掛けられるしw

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:41:36.14 ID:vBdcjkhR0.net]
>>1
それより先にペイチャンネル見れるようにしてくれ。

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:41:41.33 ID:Y4bhl3k00.net]
>>1
言ってることには同意するけど、今じゃないだろ

315 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:41:56.44 ID:EBsfFV1z0.net]
2ヶ月ちょい入院してたけど同じ部屋の人と野良Wi-Fi探してつなげて遊んでたw

316 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:42:02.55 ID:wNS1iJCE0.net]
>>1
自分でモバイルWi-Fi用意すれば良いじゃん。
良くわからんなぁ〜
金払いたくないタダにしろって事?

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:42:31.54 ID:HetzscrX0.net]
>>307
その端末でネットやればいいじゃん

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:42:46.41 ID:7HDDIcGI0.net]
アハモでいいだろ

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:43:11.28 ID:pabbtrGK0.net]
>>298
これ

実家にWi-Fi設置してやったけど、
70代の両親はまったく利用してないからなぁ
おれからFaceTimeで電話するくらい(あちらからは一切してこない)
かけたときは常に、耳の穴を映してくるし(つまり最初は常に普通の電話だと思って受けている)

リテラシー低いから国が世話してやれなんてのはちゃんちゃらおかしいというか
費用対効果がまったくない政策なんてキリないから、もっと小さいくくりの中でやるべきなんだよね



320 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:43:46.17 ID:O0il0cYf0.net]
違反者に慈悲など不要
俺たちは特別だけどな
自民党よりww

321 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:44:10.74 ID:gExzULA30.net]
おまえ死ぬんじゃね

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:44:18.32 ID:OVgR8Xlt0.net]
今なら楽天でタダルーター配ってるじゃん
電波が入るかどうかはアレだけどw

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:44:26.04 ID:6eawGbEr0.net]
命を助けてもらったんじゃないのかよ、苦情かよ。

324 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:44:31.86 ID:bevSJUDH0.net]
看護婦モノのエロ動画見たいんですね。
笠井アナ、若いですな。

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:44:38.91 ID:td0Obhka0.net]
>>31
医科歯科は2年ほどまえから院内ではどこでもアンテナ立つようになった

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:44:50.17 ID:/MfOsiE90.net]
>>317
ネットはできるけど料金が気になる人がいる
その料金を抑える術を知らない人がいるって話でしょ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:44:51.40 ID:HetzscrX0.net]
>>311
老人にネット使わせるの?

328 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:45:14.61 ID:1pkyIEo+0.net]
俺の親が入院した病院はテレビ有料だがWiFi無料だった
病院選べよ

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:45:20.32 ID:zMEWEn8n0.net]
そんなことより国が自治体があらゆるところに無料Wi-Fi作れや。



330 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:45:27.56 ID:a/Ad7/tj0.net]
>>1
金持ってんだからモバイルルーターを買えばいいじゃん

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:45:27.82 ID:HetzscrX0.net]
>>326
だから国が面倒見ろって話なん?

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:45:44.87 ID:A5hlH1uR0.net]
本を読め
佐藤優は監獄で、500冊読んだそうだぞ

333 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:46:06.73 ID:5d8ZZ/oy0.net]
>>2
ほんとこれ
入院中でもスマホから手続きできる
流石に病院になにもかも求め過ぎ

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:46:11.34 ID:pabbtrGK0.net]
>>311
豊かじゃない人がいるのはわかるんだけど、
入院患者全員に一律で何パーか加算されてるのと
利用した分だけ加算されるの、どっちが良いかって話

もちろん、利用した分とはいっても割高感のある価格設定なのはわかるが
あざ笑ってるか否かはお前の感覚だよ

サービスには投資があるからできるわけで、
それを回収する権利すらないのか?って話よ

なんでもタダでできると思い込んでるんだったらマジでやばいよ

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:46:12.13 ID:YZ6ocZIt0.net]
>>314
>>316
この人って大病で情けをかけられてるけど、生前は横柄で嫌われクズキャラだからなぁ。
「不便だ! Wi-Fiを設置しろ! 俺様に合わせろ!」ってスタンスだと思う。
笑顔とか心の安定なんて、自分のネット欲論を正当化させるための偽善道具だ。

336 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:46:14.39 ID:CGkEk4+g0.net]
ねぇ〜どんな気分?

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:46:20.69 ID:/MfOsiE90.net]
>>331
笠井はそう言ってる

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:46:21.69 ID:aKzgT5/L0.net]
コロナ対策してるふりのテレビ屋を反社認定すべき

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:46:24.77 ID:MdX5WYY10.net]
俺も同じ時期に1か月くらい入院してた
面会禁止だった、ネットもやらなかった、本ばっかり読んでた
たまに電話で子供たちの声を聞いて安心した
家族のことは心配だったけど、なるようにしかならないって思ってた
孤独はそれほど感じなかった



340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:47:22.67 ID:cXBjwY3y0.net]
>>13
去年入院した病院にあって助かったわ。

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:47:29.71 ID:o7CqZeYE0.net]
わいが入院した病院は急性期も回復期もWi-Fiあったけど有料だったね
それでいいじゃん?何でもかんでも無料って厚かましいよ

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:47:32.02 ID:H5tMsKPM0.net]
>>289
騙されたのねw
もう退院したからいいけど

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:47:40.05 ID:f9VSjmLZ0.net]
>>331
病人にはテレビとネットぐらい自由に使わせてやれよ。

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:47:48.16 ID:aKzgT5/L0.net]
芸能界の奴らってひたすらこういうクレクレばっかだな
年中上から目線で庶民と日本叩きしてるくせによ
さすが河原乞食グループ

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:48:07.50 ID:HetzscrX0.net]
>>343
病院に言えばいいんじゃね?

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:48:13.77 ID:f9VSjmLZ0.net]
>>332
そんなリテラシーない人が世の中には何割かいるんだよ。

347 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:48:18.23 ID:GLNzM50b0.net]
無知の賜物やな。
特別室とかならある規模の病院はあるよ。

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:48:25.79 ID:bn6dWlNX0.net]
有料テレビが地上波しか見れなくてBSが見たかったな
今は改善してるかも知れない

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:48:29.38 ID:Q8Dv3ohj0.net]
ラウンジ、食堂いけばあるだろ 贅沢いうな



350 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:48:32.27 ID:bdsbaaYH0.net]
全く必要ない。反省しろ。

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:49:07.58 ID:erMaP8JS0.net]
今どきの病院はどこでもwi-fi繋がるんだが

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:49:23.11 ID:aKzgT5/L0.net]
芸能界がまともなコロナ対策するのが先だろ
皆やってるふりだけじゃねえか

353 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:49:32.22 ID:bdsbaaYH0.net]
NHKだけ見せとけよwww

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:49:52.11 ID:VwVVU9ux0.net]
悔しい…ですよね

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:49:53.25 ID:5kstQlKk0.net]
人に物をねだる時には大事な言葉が必要だろ。プリーズが
何様だよハゲ

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:50:33.39 ID:HetzscrX0.net]
国が一律にやる理由が全くないんだけど、
まだ10代とかならともかく60?ぐらいの人か言ってるのが幼すぎて笑う。

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:50:34.09 ID:e5DVXdTo0.net]
テレビか冷蔵庫はタダにしてよ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:51:04.77 ID:f9VSjmLZ0.net]
>>334
だから、テレビとかの導入費は税金でまかなえといってるわけ。
テレビはいれたら15年は使えるだろうし、たいした金額じゃないと思う。

ネットの回線代や電気代は入院患者で割って、入院費に上乗せしればいいからさ。

一人一人がモバイルルーター契約するよりずっと安くなるだろ。
導入の壁も低いだろ。

359 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:51:39.27 ID:yIJ+hXgg0.net]
なんだこいつ、クレーマー体質かよ うぜーな



360 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:51:56.36 ID:iD1M29QS0.net]
スマホに依存せず、自分に向き合う時間を大切にしてほしい。

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:52:35.40 ID:cRQowI7C0.net]
三泊四日で空きがないから仕方なく個室はいったけど、
風呂も入り放題テレビも見放題三食昼寝付きで結構よかったニダw

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:52:47.02 ID:pabbtrGK0.net]
>>342
騙されたかってのはなんとも言えない
利用してほしくない部分も病院側にはあるのだろう
歩けたり、動けたりするのに、
ずっと横になって何か見てる人なんてそれこそ不健康で、
病院としてはおすすめできない過ごし方だろうしね

病院によっては、患者の言う「Wi-Fi使わせろ」は、「医者や職員が治療や検診で利用しているWi-Fiを使わせろ」と思い込んでいて、
その機器の回線が弱くなることを危惧して使わせないって思ってるフシもあるっぽい
普通に病院用と患者用の2系統あれば問題ないと思うんだが、その辺も設備投資の問題だしね

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:52:58.15 ID:/DRgLiyj0.net]
個人で簡単に解決出来ることなのに要求するなよ
そんなんだから医療費騰がるんだろうが

364 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:53:19.46 ID:bevSJUDH0.net]
病院とは違うが、出張で地方の最安ホテルだとwifiない所ある。
流石に有線LANはあるから常にwifi変換装置持ってってタブレット使うな。

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:53:32.84 ID:EXoITLTW0.net]
>>93
付き添いとかお見舞いする側じゃないか?

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:53:33.00 ID:aOhFBFjL0.net]
親の入院してたとこはテレビ観放題のオプション頼んだらWi-Fiも付いてたわ

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:53:47.93 ID:pabbtrGK0.net]
>>358
たいした金額じゃないから国がやれっていうのはおかしいよね?

それは病院が他の病院と差別化を図る意図でやる程度のお話なんだって

368 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:53:56.34 ID:IoDb2xJk0.net]
電磁波で頭が痛くなるから反対。やたら電波飛ばすな。

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:54:40.99 ID:Wc0J7CYU0.net]
>>15
真面目な質問なのか?



370 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:55:04.98 ID:UvrBflVV0.net]
>>4
今時Wi-Fiの電波で誤動作するような医療機器は欠陥商品だからなw
雨が降るとブレーキが効かなくなる自動車の如し

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:55:09.81 ID:7YSQ4gUl0.net]
はよ死ねよ
お前がいきてることが保険料の無駄そのもの、国民の負担になってることに気付けと

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:55:31.67 ID:Xxg3DNRv0.net]
喘息発作で3日入院したけど退屈で死ぬかと思った
当時はガラケーだったからネットもできんかったし

373 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:55:31.84 ID:cnwx0tx60.net]
普通にモバイル回線使えば?

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:55:37.63 ID:pxX07L2P0.net]
暇だからwifi税金でつけろだとよ

何歳だよw

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:55:45.75 ID:f9VSjmLZ0.net]
>>363
笠井さんは金あるだろうし、ネット使えただろうよ。個室にいた可能性も高いし。
キー局に長年勤めてたんだしな。

で、周りを見てそう思ったんだろうよ。

俺もそんな感じ。自分はモバイルデータ回線導入してたけど、
周り見て笠井さんと同じこと思った。

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:56:24.80 ID:pabbtrGK0.net]
ホント、ここには火災と同じレベルの困ったさんが多いんだな
この程度のことを国が金出してて国の金がもつと思ってるところが怖い
そんな程度の金なら自分で出せよで終わる話じゃん
Wi-Fiやぞ
乞食でアホってもうどうしようもねえぞ

377 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:56:25.67 ID:r3kxm09y0.net]
>>213
なるほどね
普通は商売って費用に儲けを加えた額を消費者が払うわけでしょ?
費用がかかれば当然消費者が支払う額も増える
でもインターネットの場合にどこに費用がかかってるのかがさっぱりわからん
例えばWi-Fiを設置している人が接続料1万払っているとしてそこに20人が接続しても支払う額は1万
でも20人がそれぞれ5000円払って個々に接続していたら合計10万
でも通信会社が10倍もの費用をかけてるとは思えないんだよな

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:56:44.27 ID:HetzscrX0.net]
>>375
じゃあ自分の財力でやればいいような

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:56:49.31 ID:fVTCD3P90.net]
ポケットWi−Fiひけよ



380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:56:57.74 ID:SdWORYXU0.net]
>>358
たいした金額じゃないならあなたが負担してあげてまわったら?

381 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:57:08.98 ID:pc9verCK0.net]
主治医からスマホOKもらったら、若いやつは問題ないだろうし
デイルームみたいなところのみで、病室は不可なのかな

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:57:20.33 ID:4Bqm8HO70.net]
こいつとちえみのしぶとさは異常

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:57:23.23 ID:W1pKs6sA0.net]
モバイルルーター使うなり大容量データの契約するなりで患者側がいくらでも対策できるじゃん
入院させてもらってる側がなに注文してんだよ。お客様は神様のつもりか?なに司ってる神だよ

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:57:29.60 ID:HetzscrX0.net]
>>377
管理全くせんの?

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:58:03.98 ID:9/lvbqNq0.net]
アベノマスクよりポケットWi−Fi のルーター配るべきだったな
月額で国が2000円負担しろ

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:58:53.14 ID:HetzscrX0.net]
>>375
次はスマホ配付しろっていうの?

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:58:55.88 ID:VDBFnDnd0.net]
そんなの平等じゃない。

388 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:59:01.61 ID:r3kxm09y0.net]
>>384
管理費だけで値段が10倍にもなるの

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:59:15.07 ID:wiL+zMWA0.net]
自分で動けば良いのにね
知名度ある業界人なんだから
取り敢えず身近な範囲でそういうサービスでも立ち上げるとかさ



390 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 16:59:28.56 ID:PdxXJsYf0.net]
どうでもいい

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:59:32.35 ID:pabbtrGK0.net]
>>375
ネット使えた使えないの話じゃなくて、
家族が来なくて寂しい=孤独を感じた=ネットが必要=ネット廃人級に接続する=金がかかる=国が出せ
こういうロジックなので、それは知らんがなって思う人が多いのも仕方ないんだ

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 16:59:45.11 ID:cQXnTV0M0.net]
今はどこのキャリアも大容量プラン打ち出してるのに今更遅くてセキュリティリスクあるWi-Fiなんかに力入れるの無駄でしかないだろ

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:00:13.06 ID:iO1zJsf00.net]
この人にお見舞いなんか来るの?
性格凄く悪そう
コイツと杉尾は嫌いなアナ

394 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:00:39.57 ID:NjzwYgz30.net]
それな入院中ってテレビ見るだけで金かかるもんな

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:00:47.18 ID:HetzscrX0.net]
>>388
管理の人員割り当てたらね

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:03.58 ID:A0hOfTZl0.net]
うちの病院はいまだにテレビカード1000円で、2日で無くなるて患者さん嘆いてるわ

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:04.04 ID:6012Yiz/0.net]
コンビニとかにあるキャリアWi-Fiのことかな。

398 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/16(土) 17:01:27.58 ID:kpGIfkD50.net]
そんな事言い出したら、モルタル木造のアパート、長屋で暮らす貧乏人にもフリーWi-Fiやるべきだよ。

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:28.94 ID:mlcFkn480.net]
国の政策で???



400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/16(土) 17:01:35.94 ID:cRQowI7C0.net]
個室のテレビはただだったぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef