[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 05:13 / Filesize : 170 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2020/08/01(土) 01:07:49 ID:CAP_USER9.net]
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000051664.jpg

外出自粛の期間も長く続いた、2020年上半期。おうち時間が増え、映画を観る機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位は『黄泉がえり』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51kzMaHjcFL._SX300_.jpg

2003年に公開された『黄泉がえり』は、大切な人のもとへ黄泉がえった死者とその周囲の人との心温まる奇跡の物語です。厚生労働省のエリートである主人公が、
九州の阿蘇地方で死者が亡くなった当時の状態で自分を思い続けてくれる人の前によみがえる(黄泉がえる)という怪現象を調べることから物語が始まります。
“もう一度会いたい”という強い思いが現実となったとき、よみがえった人たちは大切な人へ言えなかった思いを伝え、再び悲しい別れが訪れます。
人と人との関わりや思いやりがていねいに描かれ、残された人たちがどのようなことを感じ、生きていくのかを教えてくれるストーリーに涙した人が多数。1位となりました。

2位は『しゃぼん玉』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51njFEOlIFL._SX300_.jpg

2017年に公開された『しゃぼん玉』は、罪を犯した青年が人々と出会い交流する中で立ち直っていく姿を描いた物語です。
女性や高齢者ばかりをターゲットに犯罪を重ねた主人公が、逃亡中に山奥の老婦人と出会い生活をともにし、老婦人や村人と関わることで少しずつ心に変化が訪れます。
市原悦子の遺作としても知られ、市原悦子演じ

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:17:21.29 ID:QVjytpYr0.net]
>>784
ひとよの大吾ってヤクザか?

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:18:17.53 ID:Qpd/3C2E0.net]
号泣でなく「ほろっ」と泣かせた観客の一番多い映画は『男はつらいよ』だろ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:18:20.26 ID:ox3Xa7DP0.net]
ドラえもんがトップ10独占してないのはおかしいだろう
このランキング何か恣意的なものを感じるな

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:18:26.82 ID:GoLAN0xd0.net]
>>146
壬生義士伝は渡辺謙主演のテレビ版に劣る
内藤剛志と岸田今日子の最期の別れは何度見ても泣ける

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:19:11.89 ID:8mYLLp870.net]
>>89
黒澤は好きだけどお前のような無知な奴は嫌いだわ

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:19:12.49 ID:Pqo3vG7V0.net]
砂の器は涙の量では最高しかし数回見たら急に感動しなくなった
幸せの黄色いハンカチは健さんを初め配役が良かった最後のシーンだけで感動させられた

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:19:48.46 ID:vzOpjqQu0.net]
>>789
ヤクザっていうかチンピラ

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:19:51.71 ID:FV748k1O0.net]
『幸福の黄色いハンカチ』
『遥かなる山の呼び声』
両方とも高倉健主演
山田洋次監督

〜ハンカチは高倉健が文化功労賞受賞時の懇親会で現天皇陛下(当時、皇太子様)から
『私も、幸福の黄色いハンカチ観て感動しました』と高倉健さんは言われたそうだ。

落ち込んでる人が見ると元気が出る2本でもある。

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:20:10.02 ID:EntEUsEI0.net]
嫌われ松子の一生が無いなんて



810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:20:12.84 ID:AJMAp4Gi0.net]
砂の器、蛍の墓が二大トップ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:20:42.94 ID:YnnAi0hA0.net]
ドラえもんのポセイドンにバギーが突っ込むやつ。

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:20:56.49 ID:QVjytpYr0.net]
>>766
織田裕二和久井映見なら就職戦線異常なしだが大地魔王はいなかった

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:22:12 ID:Qpd/3C2E0.net]
『幸福の黄色いハンカチ』の元ネタはフランク・シナトラの歌

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:22:13 ID:MifHXfKp0.net]
>>26
これだろ

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:22:27 ID:W/ZejlP00.net]
日本沈没2020だろ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:22:33 ID:JE2a7ZPy0.net]
>>792
俺と逆だな。俺映画派w カメラワークとか音楽とか良かった。役者も三宅裕二と明治時代の子役以外だいたい良かったw

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:22:56 ID:7i8hqc2+O.net]
>>762
まあ良く言われているけど
「感動の押し売り」みたいなストーリーもどうにかならんのかね?
演技も過剰だしストーリーも過剰過ぎて観ていて白ける

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:23:54.07 ID:MMElwL3z0.net]
寅さんじゃないの?

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:24:00.20 ID: ]
[ここ壊れてます]



820 名前:QVjytpYr0.net mailto: >>776
三船のは未見だが阪妻の無法松は良かったなあ
[]
[ここ壊れてます]

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:24:15.43 ID:9X2ncrHj0.net]
>>804
三宅裕二ってまじめな芝居もコントになっちゃうんだよなあw

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:24:20.62 ID:x+hOcWmv0.net]
>>797
原作はイライラする
映画はもっとイライラする

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:24:43.08 ID:saLg5fBF0.net]
大霊界 死んだら驚いた

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:24:48.87 ID:p/aR/zjS0.net]
南極物語

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:24:52.73 ID:EmHdStfj0.net]
哀しい気分でジョークはビートたけし主演の映画では1番好き。
最後の飛行機の中で、俺に抱きつけってとこはもう号泣。
みんなにみてほしい。

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:25:35.43 ID:eMmLZn910.net]
>>801
ん? 自分ネタの繰り返しはしない縛りかけてますが あれピートハミルのニューヨークスケッチブックの 短編のアレンジですよ。ピートハミルがシナトラにインスピレーションだったなら私知らなかったです

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:25:44.89 ID:ai3ZfIFP0.net]
世界と中心での綾瀬はるか
もう一回みようかな

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:26:14.00 ID:7i8hqc2+O.net]
>>696
映画なんだから映画館で観るに決まってるだろ
サブメニューってwww
バカなの?お前

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:26:33.26 ID:GPGbEFdu0.net]
>>790
女は寅さんにイラッとしかしない
オバちゃんがすぐ泣いたり皆俯いて寅さんに説明不足だったり本当何なんだって思う
リリーといる寅さんにはジンワリくるけど



830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:26:45.59 ID:zWN5my+m0.net]
チアダン
ミックス

スポ根物に弱い

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:27:18.25 ID:Jy5UldOl0.net]
余命1ヶ月の花嫁の真実が薄汚くてとても泣けない

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:27:56.25 ID:Ubs2/xqL0.net]
純喫茶磯部

833 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:28:15.08 ID:GTfMEsNm0.net]
ウエンツ瑛士の鬼太郎はガチで泣けた

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:30:03.56 ID:+BFKGC0W0.net]
ダウンタウン松本の監督作品

アレだけ偉そうに他の映画作品批評してたから
どんなに面白い映画作るのかと思ったらあれ
泣けてきた

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:30:28.80 ID:mR9MLXSz0.net]
思い出した堺雅人のきぬみ村の説得シーンはよかったわ
あれくらいだな邦画でいいの

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:31:03 ID:3LN9TN+90.net]
>>808
関係ないけど竹中直人も
かといってコメディ上手いかっていうとそうでもない
翔んで埼玉も唯一ひとり空気読めてなくて台無し
エロもエロくならないし何で重宝されてるか分からん
とにかく絵面きたねーんだよマジで要らん

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:32:41 ID:+/h8Dobw0.net]
>>36
これコピペ?
しんちゃんのアッパレ!戦国大合戦やろ?

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:32:49 ID:Qpd/3C2E0.net]
>>823
竹中直人はいわゆる「クサい役者」なんだな
こういう役者はうまい監督の作品じゃないと生きない

839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:34:46.75 ID:IzuP8pov0.net]
ハチ公物語



840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:35:13.63 ID:YtsY7MS70.net]
おまえら邦画を映画館で見るのか。えらいな.
俺は一度も邦画を映画館で見たことないは

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:36:04 ID:I4VFvX7f0.net]
>>827
何が偉いんだ

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:37:07 ID:vzOpjqQu0.net]
泣けるわけじゃないけどWood Job〜神去なあなあ日常〜
主人公をアホに設定してるのでフォレストガンプみがあってよかった

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:37:09 ID:WuD/VIVa0.net]
>>96
それを書こうと思った

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:37:19 ID:CqcMdWDy0.net]
ビリギャルやろ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:37:28 ID:BJAvfZpm ]
[ここ壊れてます]

846 名前:0.net mailto: >>1
湯を沸かすほどの熱い愛

松坂桃李の役が要らんけど
[]
[ここ壊れてます]

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:38:25 ID:dZCQQJtQ0.net]
こんなに酷いラインナップのトップ10は久しぶりに見たわ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:40:00 ID:mPEnouv10.net]
デビルマンは原作ファンにとっては違う意味で泣ける

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:40:24 ID:I4VFvX7f0.net]
>>805
感動ものじゃなくても意外と演技過剰だよね
もしくはナチュラル過ぎて薄ら寒い
どれもコントみたい
自粛生活で昔の映画やドラマ見てたけど何であんなに重厚なんだろうか



850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:41:25.07 ID:YtsY7MS70.net]
>>828
あんなつまらん映画に金払って見るなんてえらいと俺は思ったのだ
おっと価値観の話は必要ないでw

851 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:41:42.58 ID:YU2eNCtX0.net]
泣いた邦画もあったかもしれないけど、年に一回位観たくなるとか円盤買ったとか一つもないわ。
思い出したのは飛行機事故で死んだ人が成仏する前に生前の心残りを清算する感じの映画。
映画が優れていた訳ではなく生き別れになった犬に再開するエピに引っ掛かってべそかいただけ。

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:42:13.55 ID:wQOJgilQ0.net]
>>691
この前楽園って映画見てたら途中何言ってるか分からないシーンあって初めて邦画で日本語字幕出したわ

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:42:17.42 ID:HQxEECJx0.net]
Hanabi

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:43:20 ID:I4VFvX7f0.net]
>>836
それの何が偉いのかさっぱり分からん
こっちも聞いただけだよw

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:45:02 ID:lradZWHD0.net]
>>121
池袋の上級国民の件も、そのうち若いネーチャンと再婚するんだろうし
あの旦那

856 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:46:28.44 ID:mTxx+4ew0.net]
長渕!

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:49:06.90 ID:+tmsXgzQ0.net]
クレヨンしんちゃんの戦国大合戦は?

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:49:07.52 ID:K8BWyHV/0.net]
ラジオの時間

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:53:46.51 ID:zJiOGJwK0.net]
明日の記憶



860 名前:(。・_・。)ノ [2020/08/01(土) 04:55:30.87 ID:hq3qELKV0.net]
ただ、君を愛してる
あれは良かったなぁ
DVDも持ってたけども、宮崎あおいが岡田准一と不倫婚した日にブックオフに売りに行った
別の意味でも泣いたな
(´・ω・`)

861 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:58:13 ID:puI+6J280.net]
北の国からのおまわりさんがゴミ置き場でクツを一緒に探してくれるシーン

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 04:58:14 ID:A2FL8E8d0.net]
>>26
しか無いと思うんだけど

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 04:58:57 ID:TTpe0a+f0.net]
となりのトトロだろ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:01:00.42 ID:nZEqNsl30.net]
オヤジが死んだ数年後に観た
「異人たちとの夏」

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:01:02.32 ID:rhwvDdES0.net]
ゲド戦記だろ
泣けるぞ

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:02:38 ID:XaKD8kV80.net]
>>1
マジで安い感動クソ邦画しかねえな
(´・_・`)
逆にこれで泣ける人って
情緒不安定なんじゃねえの

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:04:50.27 ID:X4ETNmMU0.net]
裸の大将一択

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:04:55.43 ID:8zMws7Uu0.net]
山椒大夫かな

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:05:36 ID:M/0Unn4K0.net]
二十四の瞳



870 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:06:47 ID:I3Md7WgK0.net]
>>3
リチャード・ギアのハチィーってやつ?

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:saga [2020/08/01(土) 05:07:21 ID:lZeVldkS0.net]
最期の手紙読むところで崩壊するわ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:07:59 ID:O8Yje7D00.net]
こういうのは誰か死んで感動って作品は除外してほしいわ
しょうもない

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/01(土) 05:08:11 ID:226ftIhC0.net]
邦画は泣かせようとするからな
嫌いだわ
底抜けに明るい映画がみたいんだよこっちは

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:08:26 ID:I4VFvX7f0.net]
>>846
宮崎あおい全盛期のやつ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:08:57 ID:IYMqr7oo0.net]
>>825
「のだめカンタービレ」のシュトレーゼマンも1人浮きまくってた

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:09:14 ID:I4VFvX7f0.net]
>>850
その2行で泣くわ

877 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:09:45 ID:4gEyhM8t0.net]
明日の記憶
ケンワタナベが施設入るか見に行く施設シーン
安曇野のいわさきちひろ館なんだ。
行ったのどかな所。

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:10:20.37 ID:M/0Unn4K0.net]
誰も知らない

879 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:11:53.95 ID:vYaoyyqJ0.net]
ほたるの墓一択



880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:12:32.17 ID:ljLhiawH0.net]
>>146
これ一択だろ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:12:51.03 ID:kVftD8fj0.net]
>>552
二十四の瞳の泣けるシーンとして一番有名な「この写真だけは見えるんじゃ」のくだりで音楽なんて流れないんだけど
イメージだけでテキトーなこと言うなよ

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:14:34.46 ID:3X1gKoXS0.net]
恋愛ものにピンとこん奴多すぎw

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:15:21.65 ID:Y80uArlz0.net]
>>20
(・∀・;)東、中、発、ホンイツトイトイ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:15:27.69 ID:w0S1axGe0.net]
フラガール。年取ると何でも泣けるんだけどね

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:15:55.43 ID:bqmifMGW0.net]
>>26
サクマのドロップ缶を見るたび

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:16:26.40 ID:epIFhOIl0.net]
>>26
泣くけど二度と観たくないというか直視できない映画だな。

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:16:43.90 ID:akvClkhP0.net]
苦労を知らない人達が選んだほっこりランキングだな

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:17:16 ID:2p5DX/6l0.net]
呪怨だな

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:17:44.42 ID:UVv3+NPo0.net]
>>868
野菊の墓があがっていないことに驚いたぜ
古い白黒版の方がいいけど松田聖子版も泣ける



890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:18:34.45 ID:kUUcf5Bf0.net]
>>873
苦労でマウントとるような馬鹿はどんな映画で泣けるの?

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:19:34.08 ID:mBurX6cu0.net]
瀬戸内少年野球団だな

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:20:12 ID:UVv3+NPo0.net]
そもそも音楽だって映画の一部なんだから音楽の力で泣かせるのは邪道みたいに言うのもおかしいわな
音楽だけ聴いても別に泣かないだろうからちゃんと映像やストーリーとの相乗効果が起きてるってことだろ

893 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:21:08 ID:gsf4OPCZ0.net]
死ぬ系は除外しろ

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:21:39 ID:LY3CPrPp0.net]
>>875
ボキャブラのイメージがな

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:22:19.44 ID:3+nIBiA+0.net]
ぐるりのこと。はなんかグッとくるものがあった

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 05:22:47.55 ID:kVftD8fj0.net]
>>859
観客を泣かせることを目的とした作品は欧米にも古くから存在する
立派なエンタメの一大ジャンル

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:23:22.87 ID:4gEyhM8t0.net]
>>845
ケンワタナベが施設見学した時
今は亡き役者さん(Dr.コトーのいわおじ役)
が東京ラプソディを唄ってるこれが妙に泣けるね

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:24:01.23 ID:6iHhaxvU0.net]
容疑者Xの献身
ソロモンの偽証
ALWAYS 三丁目の夕日

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:24:28 ID:GGX7kJ2v0.net]
>>876
すぐマウントとか言っちゃう語彙のなさ



900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 05:25:00 ID:Pqo3vG7V0.net]
恋愛、ピュアものなら「私をスキーに連れてって」俺は泣くとこまではいかないけど
当時若い女の子なら泣く子もいただろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<170KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef