[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 05:13 / Filesize : 170 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2020/08/01(土) 01:07:49 ID:CAP_USER9.net]
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000051664.jpg

外出自粛の期間も長く続いた、2020年上半期。おうち時間が増え、映画を観る機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位は『黄泉がえり』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51kzMaHjcFL._SX300_.jpg

2003年に公開された『黄泉がえり』は、大切な人のもとへ黄泉がえった死者とその周囲の人との心温まる奇跡の物語です。厚生労働省のエリートである主人公が、
九州の阿蘇地方で死者が亡くなった当時の状態で自分を思い続けてくれる人の前によみがえる(黄泉がえる)という怪現象を調べることから物語が始まります。
“もう一度会いたい”という強い思いが現実となったとき、よみがえった人たちは大切な人へ言えなかった思いを伝え、再び悲しい別れが訪れます。
人と人との関わりや思いやりがていねいに描かれ、残された人たちがどのようなことを感じ、生きていくのかを教えてくれるストーリーに涙した人が多数。1位となりました。

2位は『しゃぼん玉』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51njFEOlIFL._SX300_.jpg

2017年に公開された『しゃぼん玉』は、罪を犯した青年が人々と出会い交流する中で立ち直っていく姿を描いた物語です。
女性や高齢者ばかりをターゲットに犯罪を重ねた主人公が、逃亡中に山奥の老婦人と出会い生活をともにし、老婦人や村人と関わることで少しずつ心に変化が訪れます。
市原悦子の遺作としても知られ、市原悦子演じ

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:51:30 ID:6ENtmc340.net]
南極物語

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:51:39 ID:GLLJwNXt0.net]
アヒルと鴨のコインロッカー

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:05 ID:GLLJwNXt0.net]
>>487
容疑者Xの献身

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:07 ID:lygWZUeL0.net]
スカンピンウォーク

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:52:26 ID:v2sE3Spq0.net]
>>446
砂の器は嫌い
あれで泣ける人間はおめでたい

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:34 ID:lry5+xQ50.net]
>>438
姉妹坂の四姉妹はなかなか。
あと、佐藤充のキャスティングが胸熱。

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:34 ID:uJhE/kae0.net]
何が嬉しくて泣きたくなるようなものを観たいと思うのかわからない
映画観るだけで疲れるやん

508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:52:38 ID:p0ad/LNl0.net]
祈りの幕が下りるとき
はガチ泣いた。
さすが東野圭吾。
物語の複雑な糸が絡みあって最後に
謎が解けて感動する。

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:40 ID:9NiiDzZh0.net]
>>495
それも泣き笑いしたな



510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:44 ID:wBxi0NBk0.net]
>>489
単純に入れ忘れ
いかにこの手のランキングが捏造かがよくわかる

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:52:45 ID:sW7oQGhL0.net]
>>480
狙ってる感が出ちゃうってのはあるよね
BGMはあまり使わない方がいいと思う

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:52:58 ID:XRCEw+Jq0.net]
寅さんだろ

513 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:53:13.42 ID:/bWWsux+0.net]
いま会いにゆきます

514 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:53:20.20 ID:/F1T25hw0.net]
>>19
デンデラはバカ映画の類だろ w

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:53:23.61 ID:txL52ogf0.net]
ビーバップハイスクール高校与太郎完結編

516 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:53:37.44 ID:/vyvxE/T0.net]
「男たちのYAMATO」は劇場で、周りのおじいちゃんおばあちゃんたちが大号泣してたわ

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:53:50.81 ID:zyfhgVbL0.net]
人間の証明

518 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:53:54.60 ID:GXKZ5sQR0.net]
サトラレ

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:53:58.70 ID:sKQOuzYj0.net]
実写の邦画では泣けるようなのほとんどない
小津の「浮草」も泣けるという映画じゃないけど猛烈に感動する



520 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:06.56 ID:FHOv1Ght0.net]
アニメならあるんだけど
邦画となるとちょっとエラー起こしたみたいに
無いな…え?…無いわ…うーん、あ

無いわ

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:09.02 ID:v2sE3Spq0.net]
>>501
砂の器と似てるんだが
父さんとのトンネルのシーンは泣ける

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:11.92 ID:YqZaZfZ/0.net]
>>1
>しゃぼん玉
これ思い描いてスレ開いたから、2位に入っていて嬉しい。
ボロポロ泣くような映画じゃないけど、母ちゃん大事にしようと思うような映画。
観たときは既に市原悦子は亡くなってたけど、大好きになったわ。

523 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:12.08 ID:eMmLZn910.net]
>>489
案外 入らないでしょう 万引き家族も誰も
作為と設定が奥まで届かないって感じがします 好きな人には申し訳ないけど

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:54:14.49 ID:ZozcpvMr0.net]
検察側の罪人

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:54:21.51 ID:yFG4jKj20.net]
>>498
あなたも何か提起してよ

526 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:22.08 ID:TswGco2F0.net]
邦画なら誰も知らないだわ
悲しいとかじゃなくて兄弟が楽しそうに遊んでるシーンで涙止まらんくなった

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:54:22.77 ID:jLFuddNi0.net]
容疑者Xもいいんだけど福山がミスキャストだからなぁ…

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:54:27.06 ID:0uZfr6jv0.net]
女囚さそり けもの部屋

529 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:27.07 ID:sW7oQGhL0.net]
>>485
オレのワンピースと一緒だw
作画を見かけるたびに合わないと思ってしまう



530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:54:37.16 ID:UGDB6QuE0.net]
>>52
これは泣けるよね
>>99
これも泣く
長澤まさみが「にぃにー」って
言うだけで泣ける

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:54:54 ID:XCIXTEHJ0.net]
>>513
うわぁ…

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:55:00 ID:7A9hO3da0.net]
>>52
必ず泣くわ

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:55:00 ID:b+hU+y320.net]
ビルマの竪琴

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:55:06 ID:divNITiUO.net]
貞子vs伽椰子

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:55:33 ID:W7ABT7zM0.net]
>>524
プリキュアオールスターズ

536 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:55:44 ID:/vyvxE/T0.net]
>>501
今、アマ

537 名前:プラで無料できてるんだよな。観てみるわー []
[ここ壊れてます]

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:56:00 ID:v2sE3Spq0.net]
東野圭吾原作だと
人魚のいる家は泣ける

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:11 ID:+PCAAwlL0.net]
八日目の蝉は映画もドラマも甲乙つけがたい。俺にとっては

だだ、映画のラストで『わたしこの子のことが好きかもしれない』云々が、映画とおして一番好きなシーン



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:15 ID:DA+s5auY0.net]
スペランカーは号泣した

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:25 ID:9NiiDzZh0.net]
ゆれる は俺すごい泣けたんだが、全然上がってないな

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:35 ID:CtisJeIL0.net]
男はつらいよ おかえり寅さん

映画館でまた寅さんが見れるってだけで嬉しくて始まった瞬間から泣いてたw

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:38 ID:K7IwWobt0.net]
>>2
(´;ω;`)

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:54 ID:xOy+jYBY0.net]
長七郎天下御免

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:56:56 ID:eMmLZn910.net]
泣けたけど笑った 説明はできない
ってのは 青春デンデケデケデケ

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:56 ID:k17LuqG60.net]
パコと魔法の絵本
コメディに見せかけた泣かせ映画だった
嫌われ松子の一生 も泣かせる映画

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:56:58 ID:9S2wVoEO0.net]
成瀬巳喜男の乱れ雲

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:57:10 ID:j5JmOJpc0.net]
>>38
よかったわ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:57:26 ID:M9LrLFhh0.net]
魔法使いまぎか



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:57:48 ID:9S2wVoEO0.net]
>>121
再婚したのは最近
そういうデマはいかん

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:57:58 ID:znIH4i+w0.net]
>>530
篠原涼子じゃなくて安藤サクラあたりで見てみたかった

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:58:01 ID:r91kQxam0.net]
フランバースの犬だろ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:58:24 ID:O6L0NAjVO.net]
>>164
ミコはとっても幸せなの

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:58:27 ID:tl6cYdxL0.net]
>>533
切ないな〜とは思ったよ
西川美和ならディアドクターのほうがウルッときた

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:58:35 ID:EIY+83Ai0.net]
ロボダッチ春の映画祭

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:58:49 ID:yFG4jKj20.net]
菊次郎の夏は飲みながら見てたら泣けた

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:58:49 ID:XmV1+sJ70.net]
人が死ぬやつが感動するっておい

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:59:01 ID:EsbQTOkK0.net]
>>3
ぜったいコレ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 02:59:29.70 ID:9S2wVoEO0.net]
>>208
オマエとんでもないこと書いてるな
しね



560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 02:59:43.82 ID:v2sE3Spq0.net]
>>344
二十四の瞳や砂の器は
音楽の力が無ければ泣かない映画

フラガールは心地よく泣いたわ

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:00:01.42 ID:O6L0NAjVO.net]
>>542
そうだそうだ
すぐ行ったのは風俗だよ

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:00:07.75 ID:TfYaZ7Rg0.net]
一昔前までは邦画ランキングは必ずおくりびと入ってたな

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:00:29.58 ID:iBk0DFcu0.net]
聖の青春

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:00:30.83 ID:3T1RTwIT0.net]
新メイプルタウン物語

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:00:33.38 ID:EbdDOvBi0.net]
泣いてないけど、夏と言えば『菊次郎の夏』

566 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:00:34.36 ID:VKA3+PjI0.net]
>>544
フランバースは知らんけど、ちょっと前にベルギー人に
「ブリュッセルやアントワープを知らない日本人は少なくないけど、フランダースを知らない日本人は居ない」って断言したら
メッチャ驚いてたわw

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:00:33.99 ID:Y9LTrpE0O.net]
砂の器、手紙、LoveLetter

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:00:48.88 ID:wBxi0NBk0.net]
>>538
中島監督はその2本で才能をすべてつぎ込みもはや枯渇してしまった

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:00:53.44 ID:yFG4jKj20.net]
>>344
ジョゼはおっぱいしかない



570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:01:04.76 ID:eMmLZn910.net]
>>552
セカチューと菊二郎の夏もそれでないかな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:01:09.69 ID:9tKHWR7l0.net]
刑事物語 りんごの詩

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:01:30.8 ]
[ここ壊れてます]

573 名前:8 ID:45QAwvhm0.net mailto: オレンジ一択 []
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:01:31.16 ID:x5HQ9c5J0.net]
泥の河

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:01:45.32 ID:sKQOuzYj0.net]
>>552
フラガールは見てみたいんだよなあ
実際に面白いかどうかわかんないけど、俺の脳内でつくったフラガールは泣けるw

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:02:14.47 ID:ZV5PbCxP0.net]
ありとあらゆる邦画を観てきたが若尾文子の「涙」かな
ラストの数秒間は戦慄的だった
映画だから誘うことのできる涙だな

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:02:16.88 ID:T7hXNyTC0.net]
がばいばあちゃん

吉行和子の「行くな」で涙腺崩壊

578 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:02:20.68 ID:RAqoaWYx0.net]
てなもんやコネクションの新井令子が登場するシーン

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:02:21.36 ID:yFG4jKj20.net]
>>557
夏休みが終わってく悲しさと
久石譲の音楽が合わされて泣けた



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:02:23.78 ID:oNJR9iqm0.net]
おいしい給食

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:02:28.72 ID:vJ6LKvd/0.net]
>>34
うんうん

あと青天の霹靂と祈りの幕が下りる時かな

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:02:43 ID:LB3aig1g0.net]
>>567
洗濯屋けんちゃんは?

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:03:22 ID:HCxzt/mP0.net]
愚行録 小出恵介の演技が最高すぎる

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:03:32 ID:x5HQ9c5J0.net]
キクとイサム
東京タワー
少年時代
フラガール

子ども、駅のホーム、別れ
で俺の涙腺スイッチが入るらしい

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:03:39 ID:tl6cYdxL0.net]
>>537
高校時代の担任がこれ見て号泣してて、何が先生をそこまで泣かせるん?って聞いたら「お前、文化祭でライブやる時“先生見に来てな”とか絶対言わないだろ?」って言われて、ああー羨ましいんだね生徒が可愛げあって…ごめん!先生!とちょっと思った

586 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:03:44 ID:ug+99JAJ0.net]
容疑者Xの献身の松雪泰子の娘には幸せになって欲しい

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:04:01 ID:VR/++wvv0.net]
黄泉がえり久々に見たら
要らないパート多すぎ長すぎでシンドかった
思い出の映画なんで一応所持してるけども

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:04:15 ID:v2sE3Spq0.net]
>>454
東京物語は
泣かせるための映画じゃないし。。。

50年代の名画東京物語とか生きるは
人生のあり方について問いかける映画だわ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:04:42 ID:RAqoaWYx0.net]
あん
樹木希林



590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:05:30 ID:yFG4jKj20.net]
邦画でダンサー・イン・ザ・ダークみたいな
おかしい映画ってないもんかね

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 03:06:22.71 ID:nky0V2Ox0.net]
コンクリート

592 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:06:38.10 ID:RAqoaWYx0.net]
>>579
まあそうだけど、世代によっては泣けるんじゃない?振り返りぎみで。

593 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:06:57.27 ID:/F1T25hw0.net]
砂の器は昔の日本の風景で泣くんだよ
あれは映像のチカラ
もうそれだけ
ストーリーとか劇伴は二の次

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:07:12.97 ID:FHOv1Ght0.net]
なんで邦画で泣いた覚えがないのか考えてみたんだけど
まず洋画にありがちな感動からの号泣がない
これはスケール的な問題があるから仕方ないとして
邦画にありがちな泣かせる映画
これが無理なんだよなぁ…
最近のドラえもんみたいな感じ
はい!ここ泣くところですよ!っていうのがやっぱり邦画なんだと思う
何故だかわからないけど悲しい
こういうのは役者の力量もあるしアニメのほうが発達しちゃった感じかな

595 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:07:14.95 ID:v2sE3Spq0.net]
>>560
いや中島監督は「告白」も大傑作
泣けるというのの反対側の映画だけど。。

596 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:07:44.00 ID:8X0BPBvJ0.net]
映画通の俺に言わせると『愛を乞うひと』

597 名前:だな
観たことない奴は、コレ観てから語ってくれって話

https://m.youtube.com/watch?v=iMT53VS_Djs
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:07:49.14 ID:NEShGikC0.net]
子猫物語

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:08:09 ID:F7SsiC8P0.net]
>>26
翌日瞼が腫れ上がって人相が変わってしまった



600 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 03:08:16 ID:eMmLZn910.net]
>>576
ああ伝わります 言語化すると陳腐かなぁと回避したいけど アレ捨てがたい大好きな映画。自分は大林作品でもいちばん。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<170KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef