[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 00:30 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ42



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/07/30(金) 23:10:27.74 ID:cu2kBlx80.net]
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★2【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1612106732/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1627387187/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1626578009/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1626344148/

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1626819613/

601 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:49:10.66 ID:8q6YUBkB0.net]
>>585
自分がどう思うか説明できずになんとなく個人攻撃して周りに同意を求める姿勢がダサすぎ 
投資とか向いてないよ

602 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:50:37.27 ID:zPvvZBZ70.net]
こらこら貴重な養分を取り除くでない。

603 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:52:58.16 ID:80Fw8QBO0.net]
>>588
そうなると個人投資家的には最悪じゃね?
KWEBとかCWEBとかここのとこの
チャイナリスクで暴落してて中国の国家リスクの厳しさを感じたわ
国家リスクを飲み込んで株価が上がるなら
国家分散って意味では買い時な感じもしないでもないが
資本主義というか株主至上主義的なとこがない国の
株って投資対象としては別種のリスクがあるよね

604 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:54:50.70 ID:NE55e/sC0.net]
>>591
中国がアフリカに巨大資本落としてるから
全アフリカインデックスとか出るかもな

605 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:55:02.01 ID:0HjXI8Dv0.net]
>>513
物理学のタイムマシン理論では、開発された前には行けないことになってたはず

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:55:37.26 ID:NE55e/sC0.net]
>>593
何故?

607 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:58:34.98 ID:6tei2L9q0.net]
タイムマシンなんてできたら大富豪が利用してさらに富豪になるだけだろww
すでに使ってるかもなwwwww

一般庶民に利用券が降りてくるわけがない。

608 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 20:58:54.68 ID:8aMdBIo80.net]
共産党はあれでも
文化保護>経済成長だから

609 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:04:57.70 ID:XuYI4uAQ0.net]
GAFAMのリターンはすごいがSP495のリターンは日経平均レベル
今後20年以上今の勢いでGAFAMが成長し続けることはありえないよな
もし今の勢いを維持するなら国家というものの概念が崩される



610 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:07:27.83 ID:oqxSoJfc0.net]
>>595
欧米の悪魔崇拝者どもは持ってるかもね
確か、米軍の科学力だけでも世間一般に知れ渡ってる科学より1世紀くらい先を進んでるって言われてるくらいだし

欧米の大富豪が裏で何をしてるか、一般庶民には想像もつかないだろう

611 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 21:07:45.33 ID:My1+ONHY0.net]
>>574
リーマン級の下げ、さらに長期低迷は許容範囲かな?

612 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:08:23.14 ID:6tei2L9q0.net]
>>598
まさに悪魔

613 名前:の証明 []
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:10:57.74 ID:Fv/AAjU30.net]
>>589
AmazonとFacebookのビジネスも知らずにナスダックに投資してるのはやばいと思います
投資してなかったとしても大人としてヤバいと思います

615 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:16:32.35 ID:/rAlbyTZ0.net]
ミジンコ同士仲良くしようよ

616 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:21:04.11 ID:sAs/xm8U0.net]
cwebが下がって騒いでる人がいるけど年初からの中華株の上げが仕手株臭かったんだよな
biduとか連日上がっててキャシーが買ってるから安心みたいに言ってる奴もいたからな

617 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:23:56.49 ID:oqxSoJfc0.net]
我々は相場の世界からすればバクテリアのような存在かもしれない
だが塵も積もれば山となる
バクテリアも増えれば増えるほど相場の世界に大きな影響力を与えるようになる
そう、レバナスの時価総額のようにね

618 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:24:19.25 ID:8aMdBIo80.net]
アメ株も仕立てだろw
期間がちょっと長いだけで

619 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:26:48.09 ID:sAs/xm8U0.net]
だろうね
ヘッジファンドは空売りで大儲けしたいだろうね



620 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:37:09.14 ID:VfXab8rV0.net]
ナスが沈むことなんてないよな
ないと言ってくれよ

621 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:37:30.83 ID:7e0vGcpP0.net]
マイクロソフトよりAT&Tのほうが地味にすごくね?

622 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:40:03.45 ID:7e0vGcpP0.net]
>>573
米国の個人投資家がQLDをどう評価してるのかは気になるねぇ
米国版風丸みたいなインフルエンサーはおらんのか
指数よりレバのほうが売れてしまってる日本の状況はやはりおかしいとは思う

623 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:43:09.60 ID:P08hF75V0.net]
米国の個人投資家はTQQQが好きだからQLDなんて買わないだろ

624 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:47:58.95 ID:8q6YUBkB0.net]
>>601
その2社のビジネスって他社や新規が絶対に入り込めないほど高い障壁なの? 違うよね? 
1か0かでしかものを考えられない上に唐突に差別用語で人格攻撃って日常生活に支障をきたす欠点だと思うよ
君が小学生くらいなら単なる親の躾のなってない育ちの悪いガキで済むけどもし成人してたらもう手遅れだわ

625 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:48:30.38 ID:7e0vGcpP0.net]
米国の投資家なら3倍レバは短期専用なんて百も承知だよね
彼ら的にはレバを長期で保有するのは論外なのか・・・?

626 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:48:39.04 ID:B/pKKUcb0.net]
>>569
そこまで言うなら聞くが、YouTuberの風丸や投資塾以外でレバナスの優位性を説いた奴がどこにおるんや?

本でもなんか挙げてみろや

627 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 21:51:27.98 ID:lU2wuy0O0.net]
>>613
5ちゃんねるで何と必死に戦ってるんだか

628 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 21:53:50.25 ID:80Fw8QBO0.net]
>>613
そりゃ大和アセットマネジメントでしょ
知った順は大和→風丸→投資塾だったはず
まあやった順は知らんけど
大和は一応自分のとこの商売だしそれの受け売りじゃないの?
大和がどこから考えたor持ってきたのかは知らんけど

629 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 21:58:27.55 ID:3RhRyjGX0.net]
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアをドコモのahamoにする。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・NHK料金を支払わない。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。



630 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:00:38.07 ID:u8/63rcW0.net]
バカの一つ覚えww

631 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:04:03.73 ID:8q6YUBkB0.net]
>>613
横からだが、投資塾や風丸がレバナスの優位性を説くこととこのスレが板1の金融リテラシーになることの関連性がわからんのだが 

632 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:04:49.53 ID:s2CK8ctz0.net]
否定派の東大バフェット、じゃないほうのリョウ、シータ、ライオン兄さんとか
言ってることに全然説得力ないよね
うんうん、それで?的な
風丸の「否定派を論破します!」を誰ひとり論破できてない

633 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:09:12.58 ID:8q6YUBkB0.net]
シータって否定派だったっけ? 
めちゃくちゃ上がることは認めつつも自分の投資スタンスとは合わないので投資しませんって話じゃなかったか? 
ライオン兄さんは少し前にここで話題になったレバナス買付手数料3%って言った人だっけ? お金の大学とかいう名前でやってた...

634 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:12:44.02 ID:9Ps9CBVY0.net]
>>619
これな

635 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:13:41.24 ID:B/pKKUcb0.net]
>>618
その二方の薫陶を受けたこのスレ住人はそれはリテラシー高いだろう。アホなのか?

636 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:15:34.83 ID:B/pKKUcb0.net]
>>619
風丸出現以前のレバレッジモノの常識を、検証することもなく受け売りしているだけよな。

637 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:19:13.11 ID:mzYdtPBN0.net]
>>601
AmazonとFacebookのビジネスは、Microsoft、Google、Appleのビジネスほど参入障壁高くないと思うぞ

638 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:20:29.99 ID:rTlme/8e0.net]
過去に無かったから未来も無いと証明してない以上
風丸のは論破にならないと思うけどなw

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:20:35.83 ID:Wf83FO/y0.net]
え youtberが言ってた、投資始めました
だからリテラシー高いなの?

流石にバカすぎないか?その発想は



640 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:22:11.77 ID:Fv/AAjU30.net]
>>611
Facebookは乗り換えられたら倒れるとかいう頓珍漢な発言を嘲ってるんですよ
投資の話題で絶対なんて言っちゃうあたり、恥ずかしいですね

641 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:23:30.52 ID:HeDRnPen0.net]
Amazonのビジネス!Facebookのビジネス!
大雑把過ぎだろ
横からだと何の話してるのかわからんわ

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:25:56.76 ID:mzYdtPBN0.net]
>>597
テスラが来るよ。
ピュアビジョンタイプの自動運転を完成させて他社にライセンス契約し始めたら、自動運転市場を独占して、MicrosoftやGoogleと同等に参入障壁の高い長期政権になるだろう。

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:27:04.06 ID:HeDRnPen0.net]
IaaS型のクラウドサービスでさえシェアの7割をAmazon、マイクロソフト、アリババで占めてるし相当参入障壁高いわな

644 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:27:56.34 ID:PxO3Nq8p0.net]
>>620
まあ消極的否定派じゃね
リスク高すぎてホールドし続けられない人の方が多いだろう的な
リスク飲み込んだ上であえて選択することまでは否定してない

645 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:29:41.16 ID:oqxSoJfc0.net]
目くそ鼻くそな争いは止めて微生物同士仲良くしよう

打ち負かすなら我が物顔で相場を操縦し続けて相場を定期的に混乱に陥れて個人投資家を嘲笑っている機関やHFだろう

646 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:31:01.87 ID:+lNahq4s0.net]
FBはキャッシュポジションがエグいんよな
潤沢なキャッシュを新事業に注ぎ込んで更に伸ばしていくと考えるのが妥当なところ
確かにGAFAMのなかでは格落ち感あるけど、だからといって没落していくのは全くイメージできないわ

647 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:31:07.89 ID:XENm9KLI0.net]
ライオン兄さんは旧チャンネル名がお金の学校だったりライオンの被り物使ったりで明らかに某学長に寄せまくったりバフェット太郎の名前とサムネを利用した動画作ったりで強いものにあやかろうという意識が気持ち悪い 
他にも動画のクオリティの割に登録者数の増えるスピード異常に早すぎ、登録者数の割に過去動画の視聴数明らかに少なすぎ、コメント欄賛美一色すぎ
レバナス云々以前の問題だと思う

648 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:31:51.81 ID:869bUktt0.net]
何回も繰り返すようで

649 名前:悪いけどGAFAMの一番の強みってサービス面じゃなくて蓄積してきたデータなんだよね
新規参入者が集めだしても追い付けないほどの膨大な個人情報
[]
[ここ壊れてます]



650 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:32:31.12 ID:mzYdtPBN0.net]
Facebook社の収益は、FacebookやInstagramの広告収入が柱。
しかしFacebookやInstagramは、WindowsやAndroidレベルに社会に深く浸透してるとは言い難い。

651 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:33:06.39 ID:8NgYWCOf0.net]
>>627
倒れるとか誰が言ってんの? お前ちょっとやばくない?

652 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:34:53.53 ID:TsIoalyP0.net]
イナゴの次は微生物か

653 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:36:12.74 ID:869bUktt0.net]
>>636
全世界のSNS利用率ランキングトップ5にFacebook Whatapp Instagram入ってるし 相当社会に浸透してるよ

654 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:37:26.13 ID:oqxSoJfc0.net]
このスレ、高橋ダンのクソスレより勢い無いのが残念
ちょっとレバナス民の人口もそろそろ頭打ちか?
やっぱチャート的に上げすぎに見えるから今はポジション的にVTIとかレバなしナスのが人気でてきたか?

655 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:37:53.57 ID:feKgCauO0.net]
ライオン兄って学長のこと言ってんのかと思ってたけど本当にそういう名前なのかよ

656 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:39:25.55 ID:/KFRJipf0.net]
キャッシュポジションが大きいのはむしろマイナス材料と思ってしまうな。金利上げのリスクは低いんだろうけど、使わずに遊ばせてる現金が多いのは非効率に思える。

657 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:39:44.91 ID:7e0vGcpP0.net]
陰キャ兄貴フェイスブックのこと過小評価しがち説

私のことです

658 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:41:50.52 ID:s2CK8ctz0.net]
FBはID持ってるけど全然更新してへん
ツイッターやインスタはやってるけど
っていう日本人にはFBがピンと来ないのはわかる

659 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:41:53.51 ID:Fv/AAjU30.net]
>>635
地球人の手のひらに毎日何時間も居座ってるのが強すぎる
過去にここまで人類を支配した組織ないんじゃない



660 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:42:16.38 ID:feKgCauO0.net]
陰キャはGAFAのFをFANZAだと思ってるもんな

661 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:42:47.81 ID:869bUktt0.net]
>>643
ググったらFacebookの利用者世界で28億人もいるらしいw
自分も使ったことないからびっくりした

ちなみにWindows10は10億台でフェイスブックの方が断然利用者いるんだね

662 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:42:59.43 ID:s2CK8ctz0.net]
インスタがFBに買収されたこともわりと知らない人多いよね
っていうかわいも数ヶ月前まで知らんかったしw

663 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:43:57.37 ID:6tei2L9q0.net]
>>647
ジャップは島国だから他国の情報が全く入ってこないんだよ。
しゃーない。

664 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:45:03.72 ID:LZ7bEAY60.net]
実際Facebookって何するの?写真あげてリア充のマウンティングするイメージしかないんだが

665 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:45:47.19 ID:s2CK8ctz0.net]
>>649
鎖国!

666 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:46:08.33 ID:869bUktt0.net]
>>649
レバナスに少なくない金額を投資してる以上企業側の情報も仕入れて逐次アップデートしていかないとダメだね

667 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:48:27.06 ID:5Sid0orE0.net]
>>647
InstagramはFacebookのサービスやで

668 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:49:41.95 ID:s2CK8ctz0.net]
>>652
自力で情報収集するのは大変だから
ばっちゃま(じっちゃままとめ)とかともさんとかの動画見るだけでもある程度把握できる

669 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:50:29.54 ID:6tei2L9q0.net]
ばっかだなぁ。ナスダックに投資しとけば情報収集なんていらねーんだよ。
ガチホしとけば儲かるんだよ。

個別株さわっとんとちゃうで?



670 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:50:38.48 ID:o0MEUScZ0.net]
>>653
だからインスタ使って何するん?何が楽しいんだ?

671 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:51:01.65 ID:Fv/AAjU30.net]
>>648
Facebookから移動先はFacebookで

672 名前:したっていうね []
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:53:00.74 ID:s2CK8ctz0.net]
>>656
飼い猫のにゃんスタグラムをやるに決まってるだろ

674 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 22:54:03.64 ID:a/WUjnpN0.net]
>>656
Hな女の子見てるだけでも割と楽しい

675 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 22:58:20.46 ID:80Fw8QBO0.net]
GAFAは買収による統合込みでひたすら強いイメージあるよね
まあGAFAに敵対するのは難度高そうだから
法規制されない限りはGAFA投資でもいいんじゃねと思ったけど
ナスダック100ならある程度対応できそうだしな
とはいえ締め上げられると高騰してる分一気に崩れる可能性もあるけど
中国程の強行は無いだろうけど中国ほどリスク織り込まれてないだろうし

676 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:05:55.04 ID:5Sid0orE0.net]
投資する場合は企業が提供するサービスやモノを俯瞰で見る癖つけたほうがええで
Instagramを自分が利用したいかどうかとかそんな個人の感情いらんねん
ワコールの株買うてるのは投資家のおっさんが中心やん

677 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:08:12.46 ID:6tei2L9q0.net]
だからナスダック100の全銘柄を俯瞰してみれるんかよwww
そんなもんはいらん。
個別株でもやってるんかおまいは。

678 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:08:47.13 ID:Xjs4HwxI0.net]
>>612
普通に大和公式なんだが…

679 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:09:31.62 ID:/nQAEyHg0.net]
>>661
おっさんがワコールの下着付けてみて
何が悪い!



680 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:26:50.33 ID:mzYdtPBN0.net]
>>639
Windowsがないと仕事が回らない会社と、Facebookがないと仕事が回らない会社、どっちが多い?
Facebookの社会への浸透度なんてWindowsに比べたら鼻くそレベル。

681 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:31:00.43 ID:mzYdtPBN0.net]
Facebookは利用者は多くても社会経済全体に深く組み込まれてるとは言い難い。その点でWindowsやAndroidより弱いのは間違いない。

682 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:31:42.78 ID:BHkmjzLi0.net]
バイデンがキャピタルゲイン増税したらここのガチホマン全員死ぬんちゃうの

683 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:34:36.56 ID:w7h1yKyY0.net]
なんだよSBIってクレカだと毎日積み立てできないじゃん
カード発行した意味ねえ〜

684 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:37:55.78 ID:7ifrfOd90.net]
>>661
おじさんもワコール株持ってるしブラも愛用してます。

685 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:38:08.62 ID:VYBS8mqu0.net]
日々の生活でスマホないと困るけど
PC全然使うことめっきり減ったな

ということでMSは事実上伸びる見込みのないコンシューマ事業から離れて
ビジネス向けのクラウドサービスに軸足移して勝っている
株式投資にとって何が1番重要かというと
成長性がある(成長する余地が残っている)事業かどうかということ

686 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:39:40.85 ID:s2CK8ctz0.net]
FBとMSFTの社会貢献度がどっちが上だとか
ここでの結論出たとしてもしょうがないがなw
それでいうとMacでアドビを20年以上使ってるけど
マイクロソフトのパワポとかクソでまじでむかつくでww

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:48:10.33 ID:5Sid0orE0.net]
>>662
だからこそインデックス投資よ
>>664
>>669
すまんな・・・

688 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:48:45.70 ID:jBGqArv80.net]
いくら社会での浸透度高くても成長が頭打ちなら
キャピタルゲイン欲しい人間にとっては微妙なんだよね
じっちゃまも言ってるけどGAFAMだっていつかは成長が鈍化して
自社株買いで株価支え続けるのも辛くなって
配当金出し始めてバリュー株化するのかも知れない

689 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/01(日) 23:55:23.08 ID:orq4z4aD0.net]
なんかややこしい話増えてきたな読んでないが



690 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:57:38.33 ID:gxbpNg1+0.net]
仮想通貨で50マン

691 名前:クった
レバナスに入れる資金だった
助けて
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:59:27.39 ID:fRr6VMTE0.net]
月曜から夜ふかしにライオンのYouTube聞いてるおばさん出てきたけどめっちゃキモかった
お前の年じゃもう遅えよゴミババア

693 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/01(日) 23:59:32.44 ID:GzgCKeYI0.net]
愚直に積み立て
余計なことしたら金を失う

694 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 00:02:12.13 ID:7SKrUmki0.net]
>>675
現物だったらロスカないよね
最近だったらレバかけてショートしたんか?
投資は自己責任だから助けないがw
てか50で済んでよかったじゃん

695 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 00:04:12.31 ID:6wTbNN7a0.net]
みんなライオンライオン言うけど
大人気YouTuberの両学長の方なのか
いい歳こいて無理して被り物して気を引こうとしてるキモいおじさんの方なのか
はっきりしてくれ

696 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 00:04:31.09 ID:TLEz8NdZ0.net]
>>675
CFDで簡単に取り戻せるやん

697 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2021/08/02(月) 00:06:41.29 ID:N7yFsB190.net]
GAFAMは世界人口の増加や途上国の発展の恩恵をきっちり受けられるのが強いよな

698 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/02(月) 00:07:12.55 ID:7SKrUmki0.net]
>>679
学長のほうもここでは全然人気ないから
もはやどっちでもいい説あるねww

699 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/02(月) 00:08:15.61 ID:qbqxMbMO0.net]
>>678
先ものだね
100倍レバかけてロスカになった
レバナス一括で入れたかったけど積立になりそうだ
もう俺にはレバナスしかねえ



700 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2021/08/02(月) 00:09:14.40 ID:qbqxMbMO0.net]
>>680
レバナスに地道に積み立てます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef