[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/13 01:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 953
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【おい海だ】JAL123便 墜落の真実 完結編25



1 名前:NASAしさん [2006/12/06(水) 01:54:19 ]
前スレ 【21年】JAL123便 墜落の真実 完結編24【8月12日】
     travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1154848758/
■スレの目的
・事故なのか事件なのかを前向きに分析し、真実を【知ること】を目的とする。
・隔壁破壊を結論とした報告書は、当時の国民のレベルを持って書かれた虚実のもの。
・再調査の機運が高まれば(政治の力を持って)せざるを得ない。

★分析のための素材は、公になっている情報を叩き台とする。
・事故調査報告書 (公開された正式文書。ネットで全文書を参照できる)
・CVR(現在流出している音声は、警告音が捏造されている可能性がある)
・DFDR (=digital flight data recorder 報告書に掲載されている)
・当事の新聞記事と123便関連の書籍(内容の真偽についても考える)
・1度だけ報道or掲載されたのち、黙殺されたテレビ情報・雑誌等

■ルール
・人の意見は違うものだと認識し、無駄にループする話は互いに疲弊するので控える。

★行動ループ 例:人によって解釈の異なる話題
・機長、コクピットクルー、スタッフのとった判断や操作、とった行動への批判

★たらればループ 例:すでに起こってしまった事実に関する指摘
・あのとき海にいけば/あのとき山にいけば/あのときフラップを・・・etc
・「もしあのとき〜ならば・・・だっただろう」のような推論

668 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 12:32:38 ]
同期にクルーの息子がいる奴でもかなり年数経つまで遺族だって
ことすら知らなかったと聞くし実際あまり大っぴらに語られてない
のは事実だろうな

669 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 12:36:44 ]
タブーというか腫れ物というか
教育時など必要最小限以外は、その話題に触れることすら避けられてるんだろう

670 名前:社員 [2007/04/06(金) 12:39:47 ]
誤解を恐れずに言えば、何万時間に一回落ちるのは仕方ないよ。
だからこそ、会社にはクライシスコントロールルームを用意している。

671 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 12:41:30 ]
>何万時間に一回落ちるのは仕方ないよ
あ、そんな頻度なの?それだと結構頻繁じゃない?

672 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 13:52:27 ]
それだと約20年乗務したら確実に死ぬ計算になる

673 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 13:54:46 ]
何=一桁としか考えられないか?バカかよ。

674 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 14:00:01 ]
その場合一桁と考えるのが妥当
何百万何千万だと、全然比較になら無いだろ?




675 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 14:11:35 ]
とりあえず673の国語教養が小学生並なのは分かった。

676 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 22:14:49 ]
>>661みたいなことってマジでどっかで調べられないの?
自分が乗る飛行機の「前科」を調べたいんだが。
しりもち事故起こしてないかとか。



677 名前:NASAしさん [2007/04/06(金) 23:00:55 ]
幼馴染にJALのアテンダントがいるが、組合に入ると沈まぬ太陽を読めと言われるって

678 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 23:02:44 ]
>>676
国交省事故調HPのデータベース。

679 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/06(金) 23:22:40 ]
>>677
組合って一言で言ってもいくつかあるでしょ、あそこの会社。
でも、そういう組合もあるんだね。

680 名前:NASAしさん [2007/04/07(土) 00:34:07 ]
>>679
いくつあるかは知らないけど加入したら言われたと言ってた
乗務員でも入ってるのと入ってないのでは派閥があるとも言ってた


681 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/07(土) 06:01:34 ]
ストの時でも大抵は
『「一部の」労働組合がストライキを計画…』
と発表されるよ

682 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/07(土) 13:25:21 ]
>>681
TVのニュース見てていつも思うが
JALのストは毎年恒例の車内行事だな〜って感じがする。

そんなに待遇悪いの?
それとも組合活動が盛んなだけ?

683 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/08(日) 11:54:25 ]
ストになると飛ばなくなるのは
A300-600R…(以下略

684 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/08(日) 22:24:20 ]
いろんなとこにスレ立ってるなあ。
ここも含めて、どことどこを見ると勉強になる?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【どーんといこうや】日航機事故part30【がんばれ】 [オカルト]
【もう】日本航空JAL123便墜落事故【だめかもわからんね】 [ニュース議論]
日航ジャンボ機御巣鷹事件 [懐かしニュース]
【御巣鷹山】日航機墜落事故【JAL123便】 [独身女性限定]

685 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/09(月) 11:16:15 ]
ここの過去スレがいいんでない?ループもHageしいけどそれなりに有意義でしたよ。

686 名前:NASAしさん [2007/04/10(火) 03:55:20 ]
wikiの外部リンクに遺体画像ありって書いてあったけど、誰か保存してる?



687 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/10(火) 07:47:03 ]
>>681
一部なのは事実でしょ。8つも労働組合あるんだから。
待遇がいいかどうか分からないけど、アメリカみたいにガシガシレイオフされる訳じゃないし。

688 名前:NASAしさん [2007/04/10(火) 23:39:14 ]
つか3人はどの時点で絶命したのかな・・・不謹慎だけど・・・気になる・・・

689 名前:NASAしさん [2007/04/11(水) 03:18:59 ]
さすがのプロの乗務員でもドカーンの瞬間に失神するべ。

690 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/11(水) 12:35:59 ]
右下アゴしか遺らなかった機長は全身挫滅で即死だったろうな・・・
コパイとF/Eはよく知らないんだけど、似たような状況なんじゃ・・・

691 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/11(水) 13:31:00 ]
佐々木副操縦士はほとんど、福田機関士は半分くらい回収できてる。不謹慎というか気持ちいい話題ではないね。

692 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/11(水) 14:39:44 ]
あんだけのGがかかったんだから
前の方に乗ってた人は全員即死だろうと
なんかのテレビ番組で言ってた気がする。
「あんだけのG」がどんだけだったかは、忘れたw

693 名前:NASAしさん [2007/04/11(水) 19:54:48 ]
ボイレコの最後、1回目の衝撃音はから松接触、2回目が右翼接触で機体裏返し←録音終了
だから録音終了後3回目の激突までは意識あったろうね

694 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/11(水) 21:27:57 ]
乗員の解剖で首の骨とか折れてたってあるから
生きてたといっても単に心臓が動いてた程度だろうけど。。

695 名前:NASAしさん [2007/04/11(水) 21:53:40 ]
機長はなんで顎だけになったんだ?

696 名前:NASAしさん [2007/04/11(水) 22:59:33 ]
挫滅・・・・摩擦などにより筋肉・骨などの組織が破壊されたり磨り減ること
この挫滅に「全身」という言葉が付いてるからねえ・・・・・
ようは高濱は骨が摩擦で磨り減ったり残った骨も細胞破壊により識別が困難になった訳
高濱は15人のクルーの中で最後、520人中494人目の確認。ちなみに歯自体は15日に収容済みだった



697 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/11(水) 23:16:32 ]
>>696
他の二人は確認が「腕」と「骨盤」からって読んだんだけどこれはマジ?

698 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/12(木) 00:45:50 ]
スライム相手にイオナズンかメラゾーマ打ち込んだようなもんだな

699 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/12(木) 06:26:13 ]
>>692
うろ覚えだが30Gだか40Gと聞いた気がする。だから胴体がシートベルトで離断されたとかなんとか。
生存者4人がいた後部胴体に掛かったのが7G〜12Gって言ってたと思った。

700 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/12(木) 12:33:44 ]
後部は10G前後だったのか・・
墜落後、しばらくは多数の生存者がいたらしいって話も納得
30G40Gじゃあ他の乗客がクッションになって・・なんて奇跡も期待できないか
2人の体が衝撃で一つになっちゃうくらいだもんなあ・・・

701 名前:NASAしさん [2007/04/12(木) 15:07:49 ]
後部は二度目の衝突でちぎれて沢を滑り落ちた
機首から切断部までは勢いで裏返しになったまま激突
かかったGの差はここだね
最後必死に機首上げして松の木にケツ擦る形になった(一度目の衝突)のが四人の生存者を出す結果になったと言えばそうだけど
救助がもう少し早ければ十人かそれ以上は助かったと思われる
乗員には頑張った、お疲れさまと言いたい

702 名前:NASAしさん [2007/04/12(木) 17:32:04 ]
PL学園の応援に行くために乗った9歳のミヤジマ君は可愛そうだったな。
しかも初めての飛行機体験がこんなことになろうとは。
見つかったのは服の一部と片腕だけだったよね?

703 名前:NASAしさん [2007/04/12(木) 22:48:42 ]
>>701
救助が早かったとしてもそこまで生存者人数が増えるとは思えないな。
あれだけの山の中、多くの人が一刻を争う状況なのに現場まで救急車が行けないから
救命救急医療が全く期待できなかったという事実を忘れてないか?
人数が多ければ多いほど、実際に行われたヘリコプターによる病院への移送は現実的
でなくなる。
いや、全く同じ条件で現場まで自動車が通れる道がある場所なら話は変わる。
「生きて発見」されるのと「生還」できるかどうかは違うからね。

むしろ、助かった4人は奇跡的に翌日の昼過ぎまで持ち堪えられる程度にしか傷を負わなかった
というのが正解。それこそあの状況では奇跡なんだよ。

704 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/12(木) 22:56:02 ]
>>692, 699
事故調によると、
真ん中より前方で数百G,
真ん中少し後方で100G、それより後方は数十G

705 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/13(金) 09:21:26 ]
百Gってなんか100歳の爺さんみたいだ。

706 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/13(金) 13:13:04 ]
>>703
一人一人の詳しい死因は知らないんだけど、
捜索隊・救助隊が早期に現場入りできれば機体残骸の除去や止血くらいの応急処置ならできたんじゃないかなあ
それだけでも生還率はぐんと上がると思う
あの時間に救助されたから4人が生還したけれど、
もっと救助に手間取っていたら4人だって助からなかったかもしれないし、
もっと救助が早ければ、もっと多くの人が助かっていたと思うよ



707 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/13(金) 22:22:33 ]
>>706
応急処置は応急処置であって、それは治療ではない。
応急処置は「病院までなんとか持たせる」程度のものでしかないから。
あたまに「簡単な」の3文字がつけば、それはあくまでも救急車が来る位まで持ち堪える程度、
訓練された一般人や自衛隊員や消防団に出来るのはせいぜいその辺り。

で、応急処置をしたところで救急車も来れない山の中だ。人数が多ければ多いほどヘリでの
つり上げは現実的でなくなる。そんな中応急処置だけした人々をどうするか?
俺には答えは思いつかないね。

彼らに必要なのはそんな「救命救急医療」であったはずで、それを受けるまでの一時凌ぎが
必要だった訳じゃないんだよ。それをどう行えたかを具体的に示さない限り、「救助が早ければ
生存者が増えた」とも思えない。

708 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 01:08:49 ]
>>701 >>703 >>706 >>707
法医解剖の所見が5例
うち2例が部分遺体
うち3例が機体先端部着席(つまり運航乗務員)

この点踏まえると衝突時に脱落した機体尾部の被害者の死因はあくまで状況推測
になるけど、CAさん(後部着席)の検死で外傷がほとんど見られないケースもあっ
たと聞いた
他は四肢の一部欠損のみ(頭部外傷なし)など

なので仮に自衛隊の到着が迅速であったなら、増えると考えられるのは「発見時生存
」「搬送中もしくは医療機関到着後の死亡」の増加かな
クラッシュシンドロームは当時の地方医療水準では対処が困難すぎるので
なので生存者を「発見時」とするなら増加、事故後「一定期間」の生存とするな
ら4名、もしくは5ないし6名くらいと私は考えます

709 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 02:49:29 ]
そういや
クラッシュ症候群て
わりと最近耳にするようになった言葉だなあ。
いつ頃から一般に認識されるようになったんだろ?

710 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 07:39:06 ]
ググってみた限りでは阪神大震災以降っぽい。
阪神大震災では約370人が発症し50人が亡くなったとある。
ここ最近地震多いから注意すべき症例になってるんじゃね?


711 名前:NASAしさん [2007/04/14(土) 10:51:41 ]
交通事故で下肢を開放骨折だか不全切断だかしてた女の子
添え木代わりに自分の腕を使わせて病院まで同行
ただの第一発見者だったうちの親父でさえそのくらいできたんだ
自衛隊や消防団だったらもっと何かすごいことやるだろ
ちなみにその子、今じゃ何事も無かったように後遺症もなく普通に暮らしてる

712 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 18:25:43 ]
救助や応急処置がもっと速かったとしても生存者が増えたとは思えない、
という意見は陰謀を感じる。

713 名前:NASAしさん [2007/04/14(土) 22:04:35 ]
レッドブルを飲んでれば墜落しなかった!

714 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 22:08:54 ]
佐々木祭りの時も「組合の工作」とか言ってた人いたけど2chとかどーでもいいはず。

715 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/14(土) 22:51:47 ]
佐々木祭りってなに?

716 名前:NASAしさん [2007/04/14(土) 23:57:44 ]
>>711
その女の子は病院まで何時間も掛けて行ったのだろうか?
あの事故の状況では、発見時生存者が増えれば増えるほど病院への搬送が困難になる。
救急車もこない人里離れた山の中から搬出するための順番待ちでどれ位待たされるか…?
生存者4名でも発見から病院到着まで数時間を要した事実をお忘れなきよう。

>>712
では、あの状況で具体的に何が出来たかをご遠慮なくどうぞ。




717 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:23:36 ]
常にヘリコプターとかでライトで照らせば…と思ったが、ヘリコプターの騒音で微妙な声を見つけられず
結局あまり変わらなかったのだろうな…

…しかし、A380が万が一やらかしてしまったら、JL123が忘れられそうで怖い。

718 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 08:00:00 ]
事故調やその利害関係者は相変わらずだな。

何としてもあの四人以外は助からなかったことに
したいんだな。

719 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 08:46:37 ]
ほんと頑なだよね

応急処置レベルでも全く受けられないのと受けられるとでは絶対違うよ
止血したくらいじゃ駄目だったかもしれんけど

助かった4人はあの時間まで生存できたんでしょ?
だったら救助に入ったのがもっと早くて他にも生存者がいたとしたら
そっちを優先して救出しても良かったわけだ
4人には酷かもしれないけど優先順位がもっと上の生存者がいた可能性はあるでしょ?

720 名前:NASAしさん [2007/04/15(日) 09:11:27 ]
救急車が到着してたら高浜も助かったかもしれないのに

721 名前:NASAしさん [2007/04/15(日) 12:52:34 ]
さすがに無理

722 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 13:40:36 ]
>>715
最近このスレ見るようになった人もまだいるんだね。やっぱ「沈まぬ太陽」とか読んだのかな?

723 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 21:28:32 ]
>>715
ゆうちゃんわっしょい!と書き込まないと3日以内に死ぬ

724 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 23:01:27 ]
そんな下らないことやってたのか。

725 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/15(日) 23:15:33 ]
>>719
> ほんと頑なだよね

オマエモナー(AA略)


だから、救出ってどうやって?
生存者が増えれば増えるほどヘリでの釣り上げは現実的でなくなる。
時間が早くて夜が明ける前ならなおさら。
たくさん死を目前にした生存者を発見していたらどうやって病院へ運ぶか試案を出してみてよ!

726 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:03:10 ]
>生存者が増えれば増えるほどヘリでの釣り上げは現実的でなくなる

それはなぜ?

「あの4人以外は助からなかった」という前提でしか考えられないのか?



727 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 01:07:02 ]
まぁ実際100人、200人が助かる状況ではなかったわけで。いいところ10乃至20人というのが
生存者の証言からも妥当なところか。となればヘリでの輸送も非現実的とはいえない。
さらに輸送しても助からなかった人もいるだろうが、現実の4人よりは多いことに疑いはない。
5人かもしれないが。

728 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 07:36:24 ]
>>723
×「ゆうちゃんわっしょい」
○「祐タンわっしょい」

729 名前:719 mailto:sage [2007/04/16(月) 08:48:09 ]
>>725
君の頑なさには負けるw

>>726も言ってるけど
生存者が増えたらヘリ救助が非現実的ってどうしてそう言うの?
より重篤な生存者から釣り上げてピストン
機数が確保できればなお良し

ん?まさか生存者全員一度に乗せる気か?

730 名前:交通整理 [2007/04/16(月) 09:14:48 ]
これ良く読むと「生存者が増えた」って言ってる人たちと「そう思えない」
って人の前提が違うな。
「そう思えない」って人は「たくさん」が頭についてると思う。
>>701の「十人かそれ以上」という発言が尾を引いている。
つまり「生存者が多ければ多いほど」って話をしてると思うのだが?
「生存者が増えた」派は人はいつの間にか1人2人って前提に変わってる。
「増えたとは思えない」派の意見も良く読めばその程度の生存者増は否定
していないようとも読めるが。

731 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 09:33:50 ]
ライトターン

732 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 11:08:00 ]
愉快愉快。もっと愉快な墜落が起こればいい。

エアバスの二階建てが満席で墜ちれば実に愉快だ。

733 名前:719 mailto:sage [2007/04/16(月) 12:39:10 ]
>>730
整理乙です

私は特に何人前提ってことは考えてないかな
実際より早く現場に入れたら4人よりも多く生き残っていたんじゃないかってくらいで

ヘリで一度に運べる人数は限られる
多数の生存者がいた場合は怪我の程度から優先順位決めて吊り上げるでしょ
必ずしも重篤な人から運ぶってことは無いかもしれないし
夜のうちに現場入りできていても結果として4人以外助からなかったかもしれない
それでも1分でも早く現場に入って救助活動できれば生還率は上がるはず
救急車なんか入れないよ
ヘリが直に降りる場所もないよ
たとえ数十人規模で生存者がいても取れた手段はちまちまホイストするだけだっただろうよ
だけど「助けが来た」っていう心理状況だけでも延びる命はあったと思うぞ
そもそも人数多かったら難しいなんつー考え自体が信じられん
「ごめん人多杉」って救助拒否すんのか?

ちょっと頭冷やしてくる・・ノシ

734 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 16:32:36 ]
てーか、「発見が早ければ生存者が増えた」って言ってる奴は、
「生存で発見」=「生還」なのが痛い。

俺は>>708の言うとおりだと思う。
「生きて発見」された人を生存者とすれば生存者は増えただろう。
でも「救助されて一定期間生存」(つまり「生還者」)を生存者とすれば
1〜2名増えた程度かと。

735 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 19:34:20 ]
何が何でもあの4人以外は殺してしまいたいんだな。

あの4人以外は助からなかったことにしておかないと

いろいろなところでほころびが出始めるもんな。

そうなんでしょ?事故調信者さん。

736 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 19:48:02 ]
>>735
陰謀教信者さんキター!



737 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 20:13:59 ]
すべて陰謀だよ。首謀者は高浜。見つかった歯も本物じゃないよ。奴はまだ生きている。

738 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 22:28:37 ]
だいたい、航空機事故で意図的に生存者の数を調整できるんか?

739 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 22:39:35 ]
>>723
なんで?

740 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/16(月) 22:49:40 ]
>>738
日本語読めないのか?スルーできんほど勘違いしてるぞあんた

741 名前:NASAしさん [2007/04/16(月) 23:17:02 ]
JAL伊丹行き、エンジンから出火の可能性で出発取りやめ。

742 名前:NASAしさん [2007/04/17(火) 11:53:28 ]
救出が早かったら生存者が増えた→単なる希望的観測
救出が早くても生存者は増えない→単なる決めつけ

俺はこのふたつの真ん中ら辺だと思うが。
(「1人か2人は増えたかもしれない」)

743 名前:NASAしさん [2007/04/17(火) 16:01:08 ]
717 :774便@天候調査中 :2007/04/15(日) 12:25:50 ID:IcWJL1Xy0
確か、韓国の何かのPVで、日航123をネタにしたのってなかった?
韓国人の歌が流れる背景は、機内の悲惨さの様子から、酸素マスクの
シーン、最後は凄い勢いで山肌に突っ込むシーン。


744 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/18(水) 16:55:22 ]
これ見つけた
www.youtube.com/watch?v=xDczOztDQVE
www.youtube.com/watch?v=FhHfxsdOyoE
www.youtube.com/watch?v=j5NnaBQLnXw
www.youtube.com/watch?v=OSbkGCjPeII
www.youtube.com/watch?v=6z9UtNM-KuU
>>743の言ってる奴はこの動画のこと?

745 名前:NASAしさん [2007/04/18(水) 18:00:27 ]
散々既出なんだが・・・

746 名前:NASAしさん [2007/04/18(水) 19:53:17 ]
>>744
ちゃうちゃう、多分、ここの住人なら1度は見たことある(そして
怒りが湧く)と思うのだが・・・。
西洋人は出てこない。韓国人だ。歌も韓国の歌。
123事故をパロった映像なんだけどね。
悲しい系の音調の曲のバックの映像は、恋人同士と思われる男女が
空港で別れ、女の方が飛行機に乗るのだが、その搭乗した便が
123便と同じ後方爆発でパニクる。上から酸素マスクが降りてきて、
飛行機は降下。女は遺書めいたものを書くシーンもあり、最後は
山に激突。男はそのことを知らない。
その後、実際の御巣鷹の現場の空撮シーンになって、女の葬儀の終わった
男がクルマに轢かれてお陀仏、という結構ヤバげな映像。





747 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:01:28 ]
>>746 あ、覚えてるよ。それ。最後は男の家に遺品が送ったんだろう?

748 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:33:27 ]
>>746
この板的には乗員が3人揃ってコックピットで帽子被ってるのが突っ込み所なPVだった

749 名前:NASAしさん mailto:  [2007/04/19(木) 21:21:20 ]
テロ説に立って考察している人はいないんですかぁ?

750 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:50:57 ]
>>749
テロというのは明確な政治的目的がなければならない。
(無差別殺人に見えるイラクの自爆テロでさえも「米軍を追い出す」という目的がある)

事故直後爆破を仄めかすような電話があったと言われるが悪戯の域を出ていない。
「グリコ・森永犯爆殺説」が近いといえば近いがさすがにトンデモ過ぎる。

ここで陰謀説を持ち出そうとする奴、いいから「野望の王国」でも読んでニヤニヤしてろ。


751 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:58:08 ]
ここで事故調の報告書を信じている人は、航空機の運航に精通していないか、
あるいは事故当時まだ未成年で、事故調が事故原因を発表してから
この事故についていろいろ知った人たちだろう。

752 名前:NASAしさん mailto:  [2007/04/20(金) 00:53:49 ]
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

wikipedia見ればわかると思うけど、
偶然の一致が異常に多いよな、この事件は。
ということは前もって計画された事件であると言うことがいえるね。
したがって謀略ありと考えるのが自然だろうね。
自衛隊関与説は計画性を前提としてないところで信憑性は薄いと言える。
テロ説の方は多いに可能性ありというところだろう。
まじめに検証すれば大体ここに帰結すると思うよ。
まじめに検証すればね!


753 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 09:12:25 ]
>>751
事故調の報告は色々な裏付け実験の上にあるものだから信頼性は高い。
だから基本的には信用して良いもんなんだよ。
その上でおかしい点が2〜3あるというのが航空関係の専門家の言い分。
その専門家の「信用できるが2〜3おかしい点がある」を理由に完全否定
しているのは池田何某や角田何某のような陰謀論者が中心だということを
覚えておこう。

おまいさんみたいに物事を「Yes」か「No」かのどちらかでしか見られない
奴は、何処へ行っても苦労するだけだからね。

754 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 10:29:46 ]
>>753
権威ある事故調発表の報告書に丸め込まれた世間一般の人々。
それで事故調やその関係者の思惑通り、これらの人々が事故(事件)
の真相解明を間接的に大きく妨害してきた。

そもそも、圧力隔壁が破壊してもその内部からの空気力(予圧)で
垂直尾翼は破壊しない。
もっとシビアな状況で起こった同様な過去の事例でもそれは明らか。

755 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 11:48:26 ]
>>754
>>753に戻る

756 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 12:25:38 ]
陰謀より淫棒が好きです



757 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 13:06:09 ]
>>756
藻れも好きです。

758 名前:NASAしさん [2007/04/20(金) 14:34:15 ]
>>744

www.youtube.com/watch?v=xDczOztDQVE
祐様がブサイクだわ・゚・(ノД`)
フクちゃんのほうがいい男じゃないの、これじゃあオカズにもなりゃしない

759 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/20(金) 22:02:09 ]
池田信者は
池田昌昭が本の中で好き勝手(報告書や出回ってる音声比)書いた
「CVR解析」が正しくて、
報告書の解析結果や出回ってる音声こそが捏造だとか言ってるけど、
その根拠は何なんだろ?

池田信者の主張って、
池田CVR記録に基づいてるのがほとんどだから(「オレンジだ!」とか)、
そこがあやふやだと妄想って言われても仕方ないような……。

760 名前:NASAしさん [2007/04/20(金) 23:05:49 ]
>>758の音声聞いてると佐々木の祐って「ゆう」じゃなくて「たすく」の方なんだな
・・・・・で、ここで「ゆうタン」と討ってる馬鹿は誰に向けて言ってんだ?

761 名前:NASAしさん [2007/04/20(金) 23:35:22 ]
>>760
佐々木COPの「祐」は「たすく」じゃなくて「ゆう」が正解だよ
どうでもいいことだが念のため


762 名前:NASAしさん [2007/04/20(金) 23:48:21 ]
蒼井優
山田優
香椎由宇
佐々木祐

763 名前:NASAしさん [2007/04/21(土) 00:33:01 ]
なにをゆう 佐々木祐

764 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/21(土) 02:22:21 ]
>>762
ダルビッシュも入れてやってくれ。

765 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/21(土) 07:30:02 ]
>>760
>>11たかはま・まさみ
>>12ささき・ゆう
>>13ふくだ・ひろし

766 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/21(土) 14:55:00 ]
>>760
「祐」は「たすく」と読ませる場合の方が多いと思うけど
>>758ではTasukuではなくYutaka Sasakiと紹介されている
米国人からすると日本人の名前って難しいんだろな



767 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/22(日) 10:41:26 ]
陰謀信者ってみんなチョンだろ。
池田もそうだし。

768 名前:NASAしさん mailto:sage [2007/04/22(日) 23:22:05 ]
でもあれから20年以上たってしまったけど、
当時から言われているように、救出が遅れたのは事実。
アメリカ軍が先陣きって救出しようとヘリで降下までさせていたんだけど、
日本のお上がそれを認めず、救出できずににそのまま立ち去ったのは有名な話。
当時の偉い人たちの対応が悪かったのも問題ありだったよね。
漏れは当時厨房だったんだが、朝から晩まで特番やってたよね。
もうあんな事故は世界中で起こらないでほしいな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef