[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/29 18:44 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRIME N-02B part3



1 名前: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 10:37:17 ID:V7WU5q3DP]
N-02B
寸法:113×50×16.9(mm)
最厚部:22mm
質量:約147g
2009年12月発売予定

■まとめWiki
www24.atwiki.jp/n-02b/

■関連スレ
docomo FOMA 2009年冬モデル Part29
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257805534/

■前スレ
docomo N-02B Part1
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255684048/
Docomo N-02B Part2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257817472/

301 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:47:22 ID:jFzYBqoP0]
>>298
いろいろ出てくるだろうね。

Pはしっかり見極めて亜流と言っちゃ失礼だけどそういう機種で
採用してるのに、Nと来たら…
愚痴ばかりでごめん

302 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:50:00 ID:jFzYBqoP0]
>>300
いやぁでも、そういうことよりもアンテナ回路にダイバシティを入れて欲しいよ。
ワンセグ回路自体はパナソニック製のものを入れているって
過去のどこかの記事で見た覚えがあるしさ

303 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:02:10 ID:iIAC6q7C0]
>>300
TSもスライドも二軸もだが見やすくはないんだよな
ヨコモとかサイクロイドが最高だと思う

304 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:11:15 ID:m1T3bywHO]
>>303
Nスレ来なくていいよ


305 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:12:46 ID:R9G25SSZ0]
毎度のことだけど、デザインがどうとか言ってるヤツは実際にどういう
デザインならいいのか語ってみようや

ちなみに、俺的にはN-02Bのデザインは905/906から角を取った感じで
特に黒の配色は好みだな
反面、N-01A/06A以来の横画面でのキー操作を捨てたのはNGだが

306 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:19:21 ID:TRYSU2IYO]
こないだDSでモック見てきたけど、白緑とオレンジ+シルバーが置いてあった。
今N905i使ってるけどやっぴり比べると少し重かった。ただ、思っていたよりオレンジ+シルバーが意外に有りだなと思ったわw
黒を買うつもりだけどなんで黒だけモックが無いんだよ・・・

307 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:21:42 ID:h2WacNnOO]
>>303
どれも良いポイントがあるから、結局自分に合ったものを選べばいいだけ。
ヨコモはフルブラウザに非常にマッチするし、
2軸はカメラ撮影のバリエーションに富んでいる。

その中でも今回のN-02Bは2軸だったというだけの話。


しかし開発の人も苦労してるだろ、モッサリ解消しろってのはだいたい共通にしても、
他に求めるポイントはユーザー個人個人でバラバラだから、ニーズ聞けと言われても大変だ。
他社と同じ物を作っても意味がないし。

308 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:24:48 ID:Sgj8rcgJO]
銀緑があれば良かったんだけどね。
オレンジは厳しい。
だけど、黒は指紋がアレだし。
難しいところだよね。

309 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:24:48 ID:lUI9PgYaO]
>>305
外側の感じは悪くないよね。
キー部分は…写真で見るかぎり、キーの周りに溝が掘ってある雰囲気から
N902iSの再来かと思った。

内覧会行きたかったなぁ。色々確認したい点が多すぎ。両日とも仕事だったよ。



310 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:28:14 ID:lUI9PgYaO]
>>306
うん。
N900iとN902iとこの機種はオレンジが良いかも。

311 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:30:56 ID:Sgj8rcgJO]
写真見ると、黒は青で縁取りしてるんだな
かなり格好良い
指紋が悩みの種
銀オレンジはauっぽい
白は好きじゃない
うーん、難しい

312 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 01:35:50 ID:Qf/GaHhWO]
オレンジシルバーって結構グレーな感じなんでしょ?

てか個人的に905には小さかった着信ランプ?が分かりやすくなったからすごくいいと思う。

313 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 01:41:17 ID:3IxoUGFpO]
>>311
黒の指紋は開いたキー周りと背面のカメラ周辺だけだよ。
それ以外の部分はマットな感じで高級感あるよ。
個人的には、黒は実物かなりいいと思った。

314 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 02:14:05 ID:RZR3lL7GO]
黒以外神

315 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 03:11:16 ID:ShlRealZO]
>>312
たしかにグレーに近いね
ホワイトにするつもりだったけどスピーカー部分の色がやけに安っぽくてシルバーのほうがマシに思えた

316 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 03:14:42 ID:B4hZBQVu0]
NECのデザイナーの色彩感覚がおかしいのは今に始まった話じゃない
905なんかシルバーがホワイトだぞ

317 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 05:13:17 ID:aoHHdCum0]
煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、指紋指紋言ってる人って、
画面に指紋が付くからタッチパネルも使わないとかいった感覚の人なの?


318 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 05:21:27 ID:RRIfRFbaO]
>>317


319 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 05:26:52 ID:wuwn+24nO]
N905を使ってて、これにしようと思ってるんだがドコモ冬スレで気になることを見た。
新規タブ開く時に変な開き方になったってマジ?



320 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 06:11:23 ID:yNdpt+pDO]
黒触りたいんだがモック黒だけ老いてないでやんす…なんだろ、黒人気なの?

321 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 07:16:14 ID:BBDWrnMyO]
>>319
長押しでタブ開くらしい
俺も?906使いだが、タブ多用するだけにかなりのマイナスポイント
ボタンいっぱいあるくせに意味不明

322 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 07:36:17 ID:wuwn+24nO]
>>321
長押しなんだ、ならまだ使えるか。
冬スレでボタン2つ押しとか書いてたからびっくりして。


323 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 07:59:38 ID:91WInLTWO]
Nのタブ開きの件に関して
他スレで質問したら叩かれたw
良く分からんがiモード2.0の影響らしい。

324 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 08:24:16 ID:Ii3//GD3O]
一時間千円でもいいから
買う前に自分のFOMAカード挿して
お試しレンタルみたいなことやってほしい。
それで買えば頭金や割賦から1000円引くとか。

325 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 09:01:24 ID:UEwHQUu1O]
>>305
きちがいみたいなカメラまわりのデザインを、N903のようにするだけでいい。

326 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 09:13:08 ID:+DiARVE30]
>>324
自分のFOMAカードさせるかどうかはともかくFOMAカードがさせる店は多いよ

327 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 09:30:34 ID:wXo7kcRDO]
デザインが賛否両論激しいようだが、俺はかなり好きだな。
しかも全色かっこいいと思うが、敢えて欲しい順にすると
シルバー>ホワイト>ブラック
N700iのシルバー使ってたからかなぁ。N-02Bのシルバーに懐かしさを感じる…。
N900iのオレンジ使ってた人もN-02Bのシルバー好きか?

328 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 09:39:49 ID:qSbEnsaX0]
>>326
Σ(о□о)!!マジで!?
 
発売してから1〜2ヶ月後にはホットモックだけじゃなく、実機で色々と試させてくれるサービスを始めてくれないかなぁ‥。

契約者本人確認後、数時間、店外へ持ち出し可‥とか。

329 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 09:55:51 ID:DeC37765O]
田舎だからか、DSまだ見本ないよ。
ちょっと近所の家電量販店いってくる。ないだろうけど。



330 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 10:05:24 ID:sif/sd+aO]
>>328
持ち出しはできないけど、実機ならショップの人に言えばいじらせてもらえるよ。
まあそれだけ目当てだとウザがられるかもだがw

331 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:11:36 ID:aruFrRp2O]
よく分からないんですが、アクセスポイントモードを使う場合は
旧パケホーダイの契約のみじゃ足りないんでしょうか?
他に何か契約しないといけないならば、
最大でいくらお金がかかるんでしょうか?

332 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:21:41 ID:91WInLTWO]
>>331
>>4参照。

333 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:23:28 ID:T7Wu39Qz0]
>>331
パケホWじゃないとAPモードの通信は従量制の通信料金が掛かる

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091105_00.html

334 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 10:27:56 ID:h2WacNnOO]
>>331
パケホW推奨。
下り128Kなら上限5985円(フルブラウザの上限と共用)、
速度無制限なら上限13650円。
あとmoperaの月315円のやつをつけとけばいい。

335 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:49:22 ID:m1T3bywHO]
せっかくのHSDPA.HSUPAなので速度制限なしプランを利用する


336 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:53:50 ID:R8yDLwbYO]
デザイン自体はそんなに悪くないんだけどな。むしろ好きなほうなんだけどゴツすぎるし重すぎ。
あと20gくらい軽かったら何も悩まずに02b買えたわ…

337 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 10:58:58 ID:TQ8YEXRmO]
なんか、形状を別にしてもN-06Aよりダサいんだけど…。
ガッカリだわ…。

338 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:04:44 ID:aruFrRp2O]
>>332-335
お答えありがとうございました!
外でオンのゲームするにしても、速度を考えると毎月13千円もかかるとなると正直微妙ですね。。。
プラス通話料とかあるし、なかなか薄給では踏み切れないですね。

339 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:05:58 ID:uVil8uolO]
>>336
確かに重いよねw
無線LAN積んでるからってのもあるんだろうけど。
でも、禿のところは積んでるし画面もでかいのに軽いってのは一体…。
APはソフトで対応なんでしょ?ハード的にはそんなに変わらないんだよね?

ま、何れにしても俺はN一拓だけど。
つーか、お前等もなんだろ?www



340 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:07:45 ID:uVil8uolO]
>>339
一択

341 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:08:13 ID:TrOb+SxQ0]
質問です。
NTTフレッツ光へ移行後にホームUを契約し、外出先でも N-02B+公衆WLANを使いたいと考えているんですが、このコースを契約すればイイんですよね?
 
www.mopera.net/service/course/bflets/index.html

342 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:29:08 ID:h2WacNnOO]
>>341
moperaUスタンダード+フレッツ光接続+公衆無線LANでいい。
これで通常1300円、今は750円で使える。
mopera.netのメアドが一個付く。

ホームUは使っていないので知らない。

343 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 11:32:10 ID:YyH02mITO]
N夏モデルは鳥山明デザイン(エバァ携帯的ヲタ向け携帯じゃなく純粋に鳥山明がデザイン担当って事らしい)って言う妄想

344 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:40:06 ID:91WInLTWO]
>>343
あり得ない。コラボするなら
ノブレス携帯が濃厚。

345 名前:341 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:54:08 ID:m7g8oabD0]
>>342
レスd。
 
mopera Uは安いし、良さげな感じ。

346 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 11:54:27 ID:fBbWNR2j0]
パールホワイト/ライムグリーン が ネ申

347 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 11:57:09 ID:RZR3lL7GO]
NECのツートーンはネ申
NECのデザイナーはネ申

348 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 12:06:22 ID:qSbEnsaX0]
俺のチンポもツートーンだから、ネ申ww

349 名前: ◆vJnJOdGxzA mailto:sage [2009/11/16(月) 12:14:24 ID:9VGRl5uGO]
昨日内覧会行った。
簡素ではあるが一問一答。
Q1:レスポンス。
A1:N-06Aよりはサクサクになった。
でも、Symbian勢よりはモッサリしてた。
LGよりはサクサクだった。
CPUが変わったらしいが、クロック数はほぼ同じらしい。
少しサクサクになったのはCPUではなくソフトウェアの改善によるのかもとNECの方は分析していた。
Q2:液晶の画質。
A2:ザラザラ感が軽減されているように思った。
もう少し頑張って欲しいところ。
Q3:カメラの画質。
A3:N-02Bの液晶上で見た限り、悪くはない。
しかし、最大サイズを等倍で見ると塗り潰し感があった。
最大サイズで撮ると塗り潰し感があるのはどのメーカーでも見られた。
ケータイカメラの限界かな。
Q4:カメラの起動や保存時間。
A4:速い。
デスクトップに貼付けてあるとこから起動したが速かった。
保存はバックグラウンドらしい。
何枚も連続で撮れた。
動きのある被写体も逃さないだろう。
正に瞬撮。
Q5:カメラのシャッター音の大きさ。
A5:それ程大きいとは感じなかった。
人が大勢いる会場でも音は消されなかったので小さいということもなさそう。
Q6:フラッシュメニューON/OFF時のレスポンス。
A6:OFF時の方がサクサク。
ON時が多少モッサリなのはN-02B以外の機種でも見られた。
Q7:スキャン機能ON/OFF時のレスポンス。
A7:差はあまり体感できなかった。
Q8:マルチキー・マルチタスクの使い勝手。
A8:マルチキーは押しにくい。
マルチタスクはPanasonic製端末みたいな感じになってた。
Q9:横画面時の操作。
A9:基本的に縦画面。
横画面で出来ることはワンセグとかカメラとかフルブラウザとかデータ閲覧くらい。
Q10:ブラウザのスクロールのヌルヌル感。
A10:ヌルヌル動いて良かった。
今までは、読み込んでない部分はスクロールされなかったけど、今回から読み込んでない部分もスクロールしてから表示するようになった。



350 名前: ◆vJnJOdGxzA mailto:sage [2009/11/16(月) 12:19:06 ID:9VGRl5uGO]
続き
Q11:iモードブラウザのタブ。
A11:最大5つまで。
Q12:ブラウザのページスクロール。
A12:ソフトキーに割り当てはなかった。
スクロールはカーソルキーで出来るが快適でなかった。
そこでニューロポインター。
便利なポインティングデバイスだ。
Q13:キー部と液晶部のバランス。
A13:カメラ部が重いせいか、バランスは良かった。
全体的にN-01Bよりは重いが、特に気にならなかった。
Q14:タッチパネルの感度。
A14:あまり良くなかった。
Q15:タッチパネル操作の内容や範囲。
A15:文字入力は無理だった。
あくまでも補助機能的な扱い。
画面回転時のみに使用できるようだった。
Q16:ライトの起動方法と明るさ。
A16:再度の↓キー長押し。
とても明るくて懐中電灯機能として使うには充分。
Q17:WLAN関連はどうよ。
A17:WLANの電波は掴めなかったので分からなかったが、デュアルモードでWLAN優先にしておくのがオススメだとさ。
Q18:デザインは何故ツートンなのか。
デザイナーの強い要望。
やはり、このカラーリングはかなり好みの差が出るらしい。
黒が一番人気だとさ。
質感は悪くない。
Q19:電池は何。
A19:N22で800mAh。
電池は新規開発。
Q20:PCライクキーじゃないようですが。
A20:厳密に言うとPCライクキーではない。
触った感想は、簡単に言うと良かった。
メーカーの方のプライベート端末PCライクキー採用のFOMA N906iLとその場で比較してもらった。
確かに、PCライクキーはトップが盛り上がっていたが、N-02Bのキーはたいらだった。
これは、薄型かのためだって。
カメラモジュールが大きくなったので仕方がないようだ。
でも、押しにくいとかは感じなかった。

以上こんなもん。
画面のサイズとサクサクではないことを除けば、概ね満足できるレベルではないかと思う。
N905iやN906i/iLユーザーが主なターゲットだとさ。
HSUPA5.7Mbpsに対応しているのも大きな魅力だが、それを生かす機会が現時点では少ないのが残念だとNECの方は言ってた。
フルスペックで、機能的には充実している機種だと思った。

351 名前:  mailto:sage [2009/11/16(月) 12:24:38 ID:rnHcK/jy0]
>>349-350
 
   ∧_∧ thx!
  (=Φ_Φ)
  [怐@彎
  | ̄ ̄|
¨¨  ̄ ̄ ̄¨¨¨¨

352 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 12:25:25 ID:fBbWNR2j0]
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!11111

353 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 12:28:15 ID:YuxyfpRoO]
・・・そうか。ソフトキーボード無しか。
N-01Aをもう一年使うとする。
これより修羅に入る。

354 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 12:29:08 ID:+JOtITZ/O]
>>349
>>350
あなたのおかげで買う決心が付いた
ありがとう

355 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 12:35:02 ID:rnHcK/jy0]
>>348
ωΦ=)っwww.male-clinic.jp/blog/entry/83

356 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 12:48:07 ID:+dc03qzxO]
>>350
昨年のSH-01Aレポの方ですね。
今年も、各機種の詳細なレポありがとう。

マルチタスクの変更点って具体的にはどんな点に影響が出ますか。

357 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 12:49:25 ID:yNdpt+pDO]
懐中電灯機能が復活したのはかなりうれしい!!

imepita.jp/20091116/458310

あと、これが料金滞納してると送られてくる緑の葉書。って、ここでうpしてって言われてたんだっけな…

358 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 12:51:02 ID:WbVm//QN0]
>>349>>350
おつんつんであります!
まあまあ良さげですね

359 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:00:53 ID:UsEnobOkO]
>>349-350
うぉ乙乙!

N904からの買い替えだからあまり不満なところはないんだけど
唯一残念なのがマルチキーだよ…



360 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 13:02:25 ID:uDgsxIb1O]
>>349>>350 
ぜひSH01Bの感想もお願いします。

361 名前: ◆vJnJOdGxzA mailto:sage [2009/11/16(月) 13:08:17 ID:9VGRl5uGO]
>>356
マルチタスクの表示の仕方が変わった感じ。
N706iUよりもP905iTVに近い感じがした。
NEC自体、N706iUをちょこっと使ったくらいだし、どんな影響が出るのかまでは判断できんわ。
劣化とかも言ってる人もいるけど、NECの経験が少ないからその辺りはよく分からないわ。
ごめんね。

話は変わるけど、テンキーと受話キー/クリアキー/終話キーの間が空いているのは、さ行打つときに誤爆して終話キーを押さないようにするため。
カタログには書かれない部分でも改善されていたりする。
SH-01Aのレポしてたけど、実は夏にはHT-03AとT-01Aのレポもしてたりする…

>>360
一応LGとかも含めて全機種についても同様の質問をしてメモしてあるから後で(夜になるかもしれないけど)SH-01Bスレにも行くわ。

362 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 13:14:19 ID:++FkGIjRO]
マルチがパナソニックみたいになってるって、NECと違うのか?



363 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:14:46 ID:RZR3lL7GO]
>>361
カタログに書いてます

364 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:17:44 ID:LkGPqDGKO]
>>350
サンクス
確かにHSUPA5.7対応してても、メール添付2Mまでだと大して変わらないよな

365 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:18:53 ID:fM130prWO]
01Aはワンセグが絡むとマルチタスクがもたつくけど
これはどうだったでしょうか?

366 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 13:20:58 ID:uDgsxIb1O]
>>361様 

SH01Bスレにてお待ちしております!よろしくお願いします。

367 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:25:47 ID:pBGs1HN9P]
◆vJnJOdGxzA様、ありがとうございます。
 
ところで既出の質問かも知れませんが、iモとアプリは同時起動できるんですよね?
 
もしかして、Fみたいにサスペンドしないとiモ起動は出来ない仕様になっちゃたのかな?
 
www.skullysoft.com/w2chwiki/index.php?%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE

368 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:45:22 ID:B4hZBQVu0]
>>350
Q18:デザインは何故ツートンなのか。
デザイナーの強い要望。


デザイナー解雇でいいよもう

369 名前: ◆vJnJOdGxzA mailto:sage [2009/11/16(月) 13:48:38 ID:9VGRl5uGO]
マルチタスク関連はN-01Bのスレで何回か出ていたと思うし、時間の関係もあって本格的に見てきてないわ。
ゴメン。



370 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:49:16 ID:dT0Xwy+qO]
渾身のレポート、乙です!

>>367
さらに、905か904頃まで可能だった
アプリとフルブラウザの同時起動は、アキラメでしょうかねぇ?

371 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:54:22 ID:T7Wu39Qz0]
>>349-350
レポ感謝
正にターゲット通りのN905iユーザーだw

>>353
文字入力はiPod touchでフリックも使ってるけどT9最強


ところで、BluetoothでiPod touch繋げたりできますか?
wikiにはOPPとそれらしきことが書いてあるけど詳細がないのでイマイチ判断つかない

372 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 13:56:13 ID:s04O1HZ/0]
>>305
カメラ周りの悪趣味な飾りをやめる
むしろ何も無くていい

そんなにツートンにしたいならせめてオプションで外装を用意する

形に関しては今回のもいいと思うが曲線になるようなデザインがいい

光沢をやめてつや消しにする
なんでも光らせればいいってもんじゃない
むしろ画面もつや消しでいい

373 名前: ◆vJnJOdGxzA mailto:sage [2009/11/16(月) 14:04:02 ID:9VGRl5uGO]
>>368
関西は中止になって俺は行ってないけど、夏の内覧会ではN-07Aのチェッカーに興味を示した人が多かったみたい。
N-02Bもなにか見た目で目を引くようにしたかったそうだ。
好みが分かれるのも分かっていたようだった。
黒が人気なのはツートンでないかららしい。
オレンジも緑もハーフミラーで指紋が目立ったけど綺麗な色だった。
色の境目がイルミネーション。
光り方は何パターンかあるようだった。

>>370
マルチタスク関連は本格的には見ていないわ。
ゴメン。

>>371
内部の人向けのカタログをちょこっと見せてもらったけど、Bluetoothモジュールは新規開発でN-06A世代のものとは異なる。
対応プロファイルはなにがあったかは忘れたけど増えていた。
HIDが無かったのは覚えているけど。
因みに、BluetoothモジュールはN-01Bと同じなのでN-01Bを参考にしても良いかも。
940Nは旧モデルと同じBluetoothモジュールなので参考にならない。

374 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 14:04:41 ID:dT0Xwy+qO]
>>371
bluetoothじゃなくて、wihiでつなぐんじゃないのかな?

375 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 14:14:27 ID:rnHcK/jy0]
>>370
> 904か905頃まで可能だったアプリとフルブラウザの同時起動
 
ωΦ=)‥あれは非常に便利だったな‥
jig browser では飛べないページ(JavaScript)を調べるのに、アプリを起動させたまま、内蔵フルブラを起動させることが出来たから、リンク先を調べるのに重宝した。

376 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 14:15:34 ID:uVil8uolO]
>>wihi
>>wihi
>>wihi

377 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 14:15:49 ID:T7Wu39Qz0]
>>373
詳しくthx
N-01Bの情報みてまわります

>>374
wifiは把握してるんだけどN-06Aと同様なら、APモードにするには電話機側の操作が必要ぽいので
Bluetoothなら恐らく子機側からだけで制御できるんじゃないかなと

378 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 14:20:54 ID:dqzUvyqdO]
やっぱりHIDはないのか…残念だ。

379 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 14:36:32 ID:S9XMnu07O]
>>376

ネット音痴の俺なんか最初うぃ−ふぃ−って読んだくらいなんだから許してやれよ

寧ろ俺を嘲笑してくれ



380 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 14:41:08 ID:sif/sd+aO]
うぃっふぃー
ぶるーとぅるーす
うぃまっくす

381 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 15:08:33 ID:Tkx5XFdCO]
>>372
別にオマエのために造った訳じゃないし…

382 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 15:38:29 ID:dqzUvyqdO]
>中のデザイナーの人

ツートンやるならやるでいいんですよ、何もツートンそのものを否定するつもりはないし。
ただ、結果として出来上がってきた物を見てからこれはダメだと口々に
言われているわけだから、そこはユーザーからのフィードバックとして受け止めて改善して欲しいなあ。

いくら本人が情熱を持ってデザインしていても、一般ユーザーに理解されないのでは
一般からのデザイナーとしての評価は「?」でしょうし。

383 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 15:47:59 ID:ouUQxitY0]
カメラは本当に凄そうだな
n904から変える価値は大きそうだ

384 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:04:12 ID:Y2Pcjxb4O]
>>382ってバカだなぁ。

>ただ、結果として出来上がってきた物を見てからこれはダメだと口々に
>言われているわけだから、

このデザインがいいって言ってる奴もいるわけで、
自分好みのデザインが作れないからってデザイナー批判をするのはどうかと思うよ。

385 名前:自分は次回購入かな mailto:sage [2009/11/16(月) 16:04:51 ID:ZKBPYOBsO]
初めて見たけど、やっぱり黒は無かった
皆が言っているキーは鮮やかな蛍光色のグリーンとオレンジなんだね
性能はNo.1、他のメーカーは01Bの名称なのに何でN-02Bの名前になったの?
[F-01Bなんかレインボーキーイルミになっているよ]

386 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:08:59 ID:7D/P+gUOP]
905i系の薄型化→905iμ系
じゃなくて
905iμ系の大型高機能化→905i系
ってイメージ戦略なんだろう

387 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:31:48 ID:UEwHQUu1O]
おまえら、Nのホームページの機種紹介見たか?作り手があんなに誇張した背面デザインは、広報には否定されたようだ。
あんなに派手なデザインにしてホームページに一切写真を掲載してないって、どんだけ隠蔽体質なの…。

俺はアンチシャープだけど、堂々と裏面写真を掲載してるSH-01Bとは対照的で、Nの態度は苦々しいなぁ。

388 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:34:48 ID:UEwHQUu1O]
>>385
ナンバリングは公には開発着手順とされている。
すなわちNの力の入れ方の順位と考えていいだろう。

N-02Bは新入社員にでも作らせて、優秀な人はみんな本命のN-01Bチームにいったんじゃね?

389 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:40:35 ID:iAu+OetFO]
>>373
イルミネーションはいつもと同じで12色とグラデーションですか?



390 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:54:23 ID:Qsk66uWrO]
回転2軸ニューロが欲しかったから買うわ。
景気の影響かな全体的に冬モデルはコストダウンという印象だよねモノラルだし、夏モデルはいつもの色違い程度なのかなー
それとも全メーカー凄いのが来のかな、少し不安なのは俺だけ?


391 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 16:54:29 ID:RZR3lL7GO]
ツートーン最高!

392 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 16:58:05 ID:eD6aG/Dr0]
二軸は昔auのワンセグモデルで使ったけどあまりいい印象無いなぁ…
分厚くなるし、動きが安っぽくなるしでN904にすぐ変えちゃった
これもヒンジがちょっとショボいけどさ

393 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 17:05:28 ID:dT0Xwy+qO]
結局、通信端末の基盤となる機能は、HSUPAとかアクセスポイントモードとか、間違いなくトップクラスだけど、
色やデザインをはじめとする嗜好に訴える部分が劣っていて、
キーボード、手書き認識、防水などの付加機能がマアマア、っていうところ?

日本の電機業界が世界に占める位置付けの縮図だなぁ。

394 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 17:10:31 ID:zVSswk810]
Nのデザインってほんとにダサいよね
細型のほうが凄くかっこいいのに、
その反動か、こっちのシリーズはいつも変
それでもずっとN使い続けてるけどさー
今回のはほんとに買おうかどうしようか迷うわ

395 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 17:14:28 ID:iFfnldm1i]
WiFiAPモード、なんで他社はやらんのだろう
Fの折りたたみに付いたら最高なんだが。

まあニューロもいいけどもっさりはなぁ

396 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 17:14:34 ID:DeC37765O]
スピーカーはモノラルなんだ?

397 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 17:20:15 ID:h2WacNnOO]
>>382
機能のように存在のはっきりしているものは有無や数値で評価できるけど、
デザインに関しては個人のセンスだから、それが答えではない。
みんな同じ服着て同じ靴履いてるわけじゃないだろ?

ちなみに今まで一度もNを使った事がない自分は、このN-02Bの
シルバーオレンジは過去に無いくらいデザインに惹かれている。

で、調べたらWiFiアクセスポイントモードすげぇとなって確定。

398 名前:白ロムさん [2009/11/16(月) 18:00:21 ID:S9XMnu07O]
発売日11日でオケ−?

399 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 18:06:00 ID:1fnDLlsXO]
>>398
今日予約してきたけど、ソフトにバグ見つかって、年内に発売できるかわからないって話が出た
11日発売は暫定で見といた方がいいかもね



400 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 18:10:13 ID:/X1hxXav0]
毎回バグで延期とかいう話でるよね・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef