[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/29 18:44 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRIME N-02B part3



1 名前: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 10:37:17 ID:V7WU5q3DP]
N-02B
寸法:113×50×16.9(mm)
最厚部:22mm
質量:約147g
2009年12月発売予定

■まとめWiki
www24.atwiki.jp/n-02b/

■関連スレ
docomo FOMA 2009年冬モデル Part29
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257805534/

■前スレ
docomo N-02B Part1
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255684048/
Docomo N-02B Part2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257817472/

101 名前:白ロムさん [2009/11/14(土) 22:34:20 ID:oTB+8w4j0]
age

102 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 22:38:58 ID:AYFbLviX0]
ちーす

103 名前:白ロムさん [2009/11/14(土) 22:49:32 ID:mN5PPsvLO]
ハンマースタイル最高。

104 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 22:50:53 ID:7tfeaVLN0]
トカトントン

105 名前:白ロムさん [2009/11/14(土) 22:53:21 ID:mN5PPsvLO]
ハンマーでワンセグ最高。ステレオスピーカー最高。

106 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 22:57:06 ID:AOuXD6jGO]
>>26
フォント変えられないの?
それはちょっと困るなぁ…

107 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 22:58:51 ID:Sb4l+psS0]
それフォントうか?

108 名前:白ロムさん [2009/11/14(土) 23:05:15 ID:QwNsD9h4Q]
フオオオオオ!

109 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:06:46 ID:R+kOrGoYO]
内覧会名古屋
黒は羊が切ってあった気がする。
羊が切ってないオレンジはもっさりだった。

羊いらないから別にいいかな



110 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:11:33 ID:OavfK9p5O]
そう、ヒツジを切れば普通くらいになる!メニューもflashじゃないのにする!

111 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:25:59 ID:vT1Krg/HO]
俺はSH906i買っちゃったからN-01AもN-06Aもなくなくスルーしかなかったけど、これは羨ましかった。F-09Aは液晶裏がレールが剥き出しになってて、キモいけどNはレールを隠してるのが良い。
ただTSはキーが押しにくすぎる。
あとUIが使いにくかったならそこらへんを詰めて行けば神だったんじゃ?

112 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:42:01 ID:eKjyj6AX0]
もう散々既出だろうが、内覧会行ってきたので
とりあえず報告しておく。

とりあえずサクサクではないというか従来とあまり変わってない。

マルチ切り替えはほぼP仕様。
とはいえ、当然iモードとiアプリの同時起動は従来通り可能なの。
MULTIキー押下でタスクリスト画面へ遷移。
タスクリスト画面でMULTIキー押下でリストの1個下の項目へ移動
例えば
メニュー
メール
iモード

ってなってて、今カーソルがメールに当たってるとすると、
MULTI押すとiモードに移動する。
ちなみにタスクリスト画面のソフトキーには従来のような
メールとiモードが無いので、いちいちメインメニューから
メールやiモードを選ばないといけないので面倒。

メール本文のソフトキーは左上キーが機能、右下が削除。
それ以外は空白。
なのでPとは違い天面キーでのページスクロースは出来ない。

フォントは従来でいうゴシック体のみ。明朝体は無い。
PはDLフォント対応してるが、Nは無し。

iモードの操作体系は右上ソフトキー短押しでタブ切替、
長押しでリンクを新規タブで開く。
左下、右下はそれぞれ戻ると進む。
左上が機能。
まぁ、夏モデルから体系はほぼ変わってない。
ページスクロールはサイドキーorニューロ。これも変わってない。

他に未出で聞きたい事あれば言ってくれ。
覚えてる限りは書くよ。


113 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:46:54 ID:JuBwOoYmO]
>>112
2タッチ入力はありましたか?

114 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:47:18 ID:dfphPb/AO]
TSの失敗は、試作品レベルのまま販売開始したことじゃなかったっけ。

新しいインターフェイスとしては面白かったけど、縦画面でできる操作が
横画面でも当然できて欲しいのにできない、他にも横画面のインターフェイスの作り込みが甘いって。

ただでさえ奇抜な作りなのに、それをカバーすべきソフト部分がおざなり
のまま発売したから、不評になるべくして不評になったんだと思っていたけど。

115 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:51:01 ID:S12/65FzO]
>>112
カメラの画質はどうでしたか?

116 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:53:28 ID:FqgEKTPj0]
>>112
着信LED(メールや電話の着信があったときに光るLED)は、どこだった?

どうして背面表示は、ずっと有機ELなんだろう?
閉じているとき着信を知るために、あの小さなLEDしかないのが・・・。

117 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:56:53 ID:vT1Krg/HO]
>>112
緑やオレンジ部分はサブ液晶になってるの?
黒や銀は白みたいな鱗があるの?

118 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 23:58:28 ID:eKjyj6AX0]
>>113
ある

>>115
N-02Bの画面上で見る限りはすげーキレイに見える。
少なくとも油絵っぽさは感じなかった。
といってもPCとかで見たらどうか知らんが。

>>116
色の境目があるじゃん?
あの部分が光るよ。
開通確認番号にTELして確認したw


119 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:00:39 ID:JuBwOoYmO]
>>118
ありがとうございます!
明朝体が無いのは残念だけど買いですね。



120 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:00:48 ID:eKjyj6AX0]
>>117
サブは緑やオレンジの部分の一部。サイズ的には01Bと同じくらいかと。
鱗は全色ある。だが個人的には思ったほど目立たない気がした。
それより黒のキー面の指紋が半端ないw
シルバーは比較的指紋が目立たない。
白はW62Sと見間違える。


121 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:02:53 ID:bLDVZH+oO]
>>112
従来機のようにタッチパネルでiモード利用できる?

122 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:05:10 ID:tfzDoQ4H0]
>>121
できるよ。


123 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:10:00 ID:bLDVZH+oO]
>>122
ありがとう

124 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:11:30 ID:tfzDoQ4H0]


てか内覧会の帰りに家電量販店寄ったら普通に温モック
置いてあったけどな。



125 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:12:14 ID:IaJvl69hO]
液晶は01Aや06Aより綺麗になってましたか?

126 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:19:56 ID:PoAEbfeN0]
>>118
着信LEDの件、ありがとう。

ただ、色の境目って・・・?

NECのサイトの写真をもう一度見たら、サブディスプレイ側の先端(さきっぽ)に
なんとなくそれっぽい「黒い線」をみかけたのだけど。

>>117
サブ側のディスプレイは、液晶ではなくて、有機ELだと思う。

127 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:22:44 ID:tfzDoQ4H0]
>>126
> ただ、色の境目って・・・?
蜂の巣の部分と、緑とかオレンジの色の部分の間に、
銀のスペースがあって、そこが光る。
伝わる。。。かな?


128 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:23:10 ID:xIb6f7p2O]
防水が付いてないことを除いたら最強ですか?

129 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:25:16 ID:PoAEbfeN0]
>>127
わかった。ありがとう。
でも、多色LEDなのかな・・・?
何色で光ったか、覚えていますか?

たびたびゴメン。



130 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:25:38 ID:nCebPh6X0]
もっくん見てきたけどツートンカラーがギラギラしてださかった。

131 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:26:33 ID:xIb6f7p2O]
>>129
白色だけですよ

132 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:30:54 ID:PoAEbfeN0]
>>131
ありがとう。

133 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:36:39 ID:tfzDoQ4H0]
あーあとあれか。電話帳。
左右キーでタブ移動できるようになったわけだけどさ、
1ページに収まらなくなったのはどうやって表示されるのか
試してみたんだけど、
サイドキーを押すか、上下キーで移動すると出てくる。
例えば1画面目の一番下にフォーカスが当たっている状態で、
下キー押下すると、2ページ目が表示される。

まぁ、左右キーでタブ移動したいっていう要望が余程多かったんだろうね。


134 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:44:31 ID:5SGjcvZ/O]
些細なことだがフォントが一種類らしいのは残念。 (DLフォントはなぜPだけなんだろ…)
個人的に過去のFに入ってた新ゴが入っていれば最強だったのになぁ。

135 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 00:48:55 ID:A3HW23wxO]
>>118
>>115です
液晶綺麗なんですね。ありがとうございます!!
もうひとついいですか?
タッチパネルの使い勝手はどうでしたか?

136 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 01:13:36 ID:p4hazHnOO]
字体1つ?終わったね、なんでTS止めたんだよ、折りたたみでTSで進化してくれよ、TS嫌いな人は、画面に傷がつくのがイヤなだけだろ?それがなければ横向きでネットサクサクだろ?

137 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 01:16:22 ID:xIb6f7p2O]
丸ゴシックが大好きなのは俺だけ?

138 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 01:19:23 ID:LU+nP3j4O]
メインメニューから、1つか2つ階層下ると、メニュー安っぽくなった。

139 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 01:27:24 ID:5nDG/84y0]
この携帯ってタッチパネルみたいな機能ありますよね?
ニューロがあるのは良いのですが、タッチ機能もあるならそっちの方が使用頻度多くありません?
でも画面をあまり汚したくないって人もいるのかな?覗き見防止カバーとか付けちゃったら
タッチ機能で端末が反応しなくて使えなくなっちゃうんだろうか



140 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 01:42:57 ID:df47tSCmO]
覗き見防止カバーとか要らないんじゃ?
新機種はあるかどうか知らないけど、従来機種には8ボタン長押しで覗き見防止機能がある。

141 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 01:46:06 ID:EHQadyrHO]
スライドは液晶傷付くって言う人居るけど、折り畳みはキー跡が付くからどっちもどっちだと思う。

142 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 01:47:04 ID:DqyJji9YO]
覗き見防止シールは見にくくなるだけだから使わない。

タッチとニューロは、個人的にはニューロのが頻度高いかな。
閉じてるときに通話かかってきたら、タッチ使うくらい。

143 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 01:47:53 ID:DqyJji9YO]
あ、N-01Aでの話ね。

144 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 01:49:38 ID:z4QXKvzhO]
TSが嫌だって人は、エロ画像を待ち受けにしてる人だろ。すぐには画面消えないしな

145 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 02:03:48 ID:yb0k+7Bb0]
緑しかないのか・・・
夏まで待つかどうするか迷うお

146 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 02:20:52 ID:EnTru31pO]
>>35
NECエレがルネサスと合併して、NECのグループ連結から完全に分離。

147 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 03:41:35 ID:CdrWJNn3O]
N905iの明朝体は美しかったのに・・なぜ明朝体を削ったんだ

148 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 03:51:28 ID:f86VSfaLO]
>>147
烈同

149 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 04:02:55 ID:xIb6f7p2O]
NECが明朝体を採用したとき、「明朝体は中高年以降の人に人気があるから」って言ってました



150 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 04:09:44 ID:HynYfhb8O]
>>131
白だけにしか光らないのか・・・

それってまさか不在お知らせのとき電話とメールの区別つかないんじゃ
だとしたらかなり痛いな

151 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 04:17:52 ID:xIb6f7p2O]
>>150
3つの白色LEDが付いてるんで付いてる場所で判断するみたいですよ

152 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 04:30:13 ID:3Fc2dU14O]
SIPまわりは、906iLからかわらずかな?

153 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 05:00:53 ID:CdrWJNn3O]
>>149
どんな世代に人気でも構わんから明朝体の復活を願うよ
俺にとっちゃマルチキーの配置位置と同等かそれ以上のマイナスポイントだ

買うけど

154 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 05:05:33 ID:hPgNtODOO]
いまどきフォントが1つしかないというのは
どう考えてもおかしいんじゃないかなぁ。
ソフトウェアがまだ調整段階でとりあえずデモ用に
1書体だけ有効にしていた、とかじゃなかろうか。
レスポンスの面も含めてソフトウェアにはまだまだ
チューニングの余地がありそう。
それで発売が遅れるならそれはそれで構わない。
あんまり遅れるのはビジネスチャンスを逃すのでアレだけど。

155 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 07:16:34 ID:6pQtweiQ0]
>>124
この時期に温モックがあるわけないだろ

156 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 07:23:58 ID:9QSKcloX0]
iモードとiアプリ同時に使える機種で回転2軸って久しぶりだよね。

157 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 08:15:06 ID:nSPT3a9xO]
なんかSH-05Aにそっくり

158 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 08:18:05 ID:g/k+gu3gO]
>>156
だから何?

159 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 08:57:22 ID:1wUhZ8jUO]
白だけにしか光らないのか…

俺グループ別に着信ランプの色変えてるから結構痛い。
後、フォントがゴシックしかないみたいだから見慣れるまで時間かかりそうだな。



160 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 09:51:56 ID:K7OKZPARO]
>>159
ディスプレイ側の一番先端に、いつもどおり(?)
着信おしらせ用に、小さなLEDがついているように、写真では見えるんだけど、
今日、内覧会行く人、確認お願いします。

161 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 09:56:29 ID:5SGjcvZ/O]
>>154
あくまでもソフトウェアの面ではβ版だという可能性もありそうだね。

出るのはまだ先だし。

162 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 10:06:28 ID:LU+nP3j4O]
>>161
内覧会で係員に聞いたら、ほぼこのままだと言ってたよ。
レスポンスも含めて。

163 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 10:17:30 ID:SOBe5t440]
これでようやく3年使ったN902iXから変えられる。

デコメも使えない携帯なんて()

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 10:44:01 ID:EHQadyrHO]
SH使ってたからマルチの場所は違和感ないな
慣れればMENUより使い易いと思うよ
Fはサク×2らしいけど、デザイン安いモデルみたいだし、やっぱりこういかにも全部入り高機能ってデザインのこれが良いな

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 11:08:54 ID:8tFbb9/9O]
冬スレにも書いたが、カメラは最大画質で撮っても続けてシャッターがきれるよ。
フォーカスも遅く感じないし、とにかくレスポンスが良く感じる。
個人的にはヨコモと指紋認証がつけば最高なんだが。

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 11:55:06 ID:weE54z+vO]
本当はTSが良かったけど、せめてニューロ有りの普通のスライドを出してほしかった・・・
何でTSどころかスライドまで無くしたんだ。
N04Bって出ないのかな?

167 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:03:48 ID:E8jyehuK0]
やっぱりまだホットモックはどこにも無いよね・・・

168 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:04:50 ID:dX88WKUl0]
外観は酷いよね
もう少しいい感じで作ることぐらい出来たはずなのに

169 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:05:42 ID:3gZeFKWWP]
TSなんてどーでもいい。
あれが嫌でNECから離れていった者・NECの端末を買わなかった者がどれだけいることやら。
数字に出せるわけじゃあないけど、N01・N06の不良在庫の叩き売りをみりゃあ、でかいことは明らかだろうよ。
あのくそ生意気そうな無精ひげのボンクラ若造は詩んでもいいよ。

N02Bはいつ発売日詳細はわかる?
ボーナス出た後だと都合がいいんだけどな。



170 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:09:40 ID:4Rjo0bfQO]
だったら、君らでデザイン考えてNECに提案しろよw


171 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:45:08 ID:LvkTZ1YGO]
>>170
君らwww


俺は現在、N904とN-01使っているがこれが欲しいな。
未だにモックさえ触ってないが無線LANに惹かれてる。
06出た時にも少し考えたがTSは2台はいらなかったしw

172 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:55:27 ID:bAKnikbR0]
今回は唯一の無線LAN搭載でNの一人勝ちでしょ
実機触った感じデザインも悪くなかったよ
なんというか飽きがこないっていうかそんな感じかな

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 12:59:30 ID:ort4/iTvO]
おいらのN904なんか壊れたママで埃かぶってるお



174 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:09:14 ID:5Ru434YZO]
02Bは12月発売らしいです
初旬かな?

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:14:33 ID:Zo3VB023O]
>>172
WiFiアクセスポイントモードが定額で手軽につかえるようになったし、正直他はいらない程だね。
DSもPSPもiPhoneも、N-02Bの子機みたいなもの。

176 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:16:00 ID:3gZeFKWWP]
>>174
初旬ですか。
うーn。貯金おろして買おうかな。

177 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:51:17 ID:kX+UAHQsO]
>>155
名古屋駅前のビッグカメラには12日にいったら、温モックあったけど。

178 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 13:57:39 ID:EHQadyrHO]
FとSHですら温モックって出てなくない?

それは良いとしてメッセージRで来たクーポンってビック、ヨドとかでも使えるの?

179 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 14:33:51 ID:o9wgBm51O]
128kbbs制限のAPモード使うのに、パケホダブル以外に必要な契約ってありますか?



180 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 14:34:24 ID:q3c1V0TmO]
知り合いに連れられ内覧会行ってきた。 
NECのおっさんにおれの使ってる505見せて02との違いを聞いたら 
ご愛顧ありがとうございますってエライ感謝されて02の発売予定日教えてくれた。 
予定では12/11発売だとさ。
今の携帯って当時と全く違うんだなw100%使いこなせないわ。

181 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 14:38:27 ID:jgw1DugzO]
大阪の内覧会に来て黒触ってたんだけど、携帯縦開きの時はタッチパネルの使える状況がかなり限られるようになったらしい。
たとえばiモードとかでもスクロールや選択は出来なかった(画面を表にして閉じた状態ではどちらも可能)

あと関係ないけど、帰ろうと思って外に出たら、
内覧会やってるビルの前でチュートリアルの徳井が猪木っぽい格好でロケしてたw


182 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:06:58 ID:LvkTZ1YGO]
>>181
それって端末側での設定でって事はない?
01、06もスタイル毎にタッチの有効・無効は設定できたから。

183 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 15:11:20 ID:+kJ8+MDrO]
何色が人気なの?


184 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 15:18:25 ID:S4Jl+CJ3O]
モック実際に触ってきた。オマイラ悪い事言わないから今回やめとけ。
あの押しにくいボタンと、飛び出た裏側のカメラ。
有り得ないカラー。
完璧に購入意欲無くしたよ(泣)
905の時みたいな感動、何も今回なかったわ。
隣でモック触ってた若いOL風の女性もN見てわらってたぞ。
長年N使いの俺には、凹みまくりの一日だった(泣)
完璧に終わったな N,

ニューロの特許をFにくれ
マジで乗り換えるわ。
マジみんな今回辞めといた方が良いぞ

185 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:21:33 ID:rnzIRb/w0]
F(笑)

186 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:25:26 ID:dX88WKUl0]
見た目はほんとに酷い
Nの薄型の形は綺麗なのに、
なんで今回こんな酷い外観なんだろう・・・
N4台続けてきたけど、当分N-06Aを使うしかない

187 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 15:37:22 ID:S4Jl+CJ3O]
↑正解ですよ。
あの 酷い押しにくい固いボタンレスポンスかなり悪そう

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:44:12 ID:7s95nbG0O]
ネガティブキャンペーン(笑)

189 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:45:17 ID:PRizXLsJ0]
PRIMEの中でデザインで選んだら消去法でこれになった。無線LANとかいらないんだけどさ。
Pからだけど使い慣れるか心配。早く温モックでないかな



190 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:47:27 ID:dX88WKUl0]
N機を4台も使い続けてきてるのに、
いいものを期待して悪いのかな?
905の外観の方が全然上だよ

191 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:48:04 ID:sgBHwzL0P]
N905i系はやっぱり美しいな

192 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:54:08 ID:jgw1DugzO]
>>182
ぱっと見て
タッチパネル設定→タッチスタイル
しか選択肢がなかった

それに縦開きの時にタッチパネルでいじってみようとしたけど反応が無く、
それを見てたN担当の方が
「使える場面がだいぶ限られてます」
と説明してくれたんで仕様だと思う

写真を見てる時のズームなんかも縦開きは無反応、タッチスタイルの時は反応という感じだった

あと前にも出てるかもだけど、
10キー側に携帯の向きを感知するモジュールがあるようで、
例えば縦開きでワンセグ視聴中に端末を横にすると画面の向きも自動的に全画面表示になる

193 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:54:33 ID:IfKJLcF50]
外観なんて人それぞれ
〜がとか強調する馬鹿は何なの?wwwwwww

194 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:56:14 ID:CkKMY7/vO]
今回ばかりはカシオに注力し過ぎたみたいだね
Nは固定ファンがいるから多少のやっつけも許されるし

195 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 15:59:41 ID:EHQadyrHO]
ID:S4Jl+CJ3O
工作員って奴か?

196 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 16:05:21 ID:Gu7HvRhN0]
ID:S4Jl+CJ3O
とりあえず通報しとくわ

197 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:08:24 ID:NFJP3q5IO]
ボタンは劣化してるけど言うほど押しにくくないけどな
06Aに比べたら厚さも気にならないし
配色がまともならかなり売れたはず

198 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:13:58 ID:LvkTZ1YGO]
>>192
レスありがと。

そっか。設定に無いなら仕様なのかもね。
でも、確かに縦に開いてる時にはあまり需要も無さそう?だしこう決めたのかな。

てか、これってタッチスタイル時はやっぱ今まで通り文字入力は出来ないよね…
俺は今までに2軸って使ったこと無いんだけど一番の利点って何?やっぱ、ワンセグやカメラ?
てか、電車とか人前だと取り出してわざわざぐるっと回転させて使うとかあまりなさそうw


199 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:17:06 ID:Zo3VB023O]
何色にするかマジ悩むわ、3つとも割といい色。
機能的にもカメラいいし、WLANアクセスポイントモード最高だし、HSUPA対応だし、
ややもっさりなのを除けばこれだけ欲しい機能満載な新機種は珍しい。



200 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 16:17:28 ID:MCECv28OO]
縦開きの場合はタッチパネル無効って言ってたぞ
@内覧会






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef