[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/29 18:44 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRIME N-02B part3



1 名前: [―{}@{}@{}-] 白ロムさん mailto:sage [2009/11/14(土) 10:37:17 ID:V7WU5q3DP]
N-02B
寸法:113×50×16.9(mm)
最厚部:22mm
質量:約147g
2009年12月発売予定

■まとめWiki
www24.atwiki.jp/n-02b/

■関連スレ
docomo FOMA 2009年冬モデル Part29
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257805534/

■前スレ
docomo N-02B Part1
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255684048/
Docomo N-02B Part2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257817472/

201 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:20:27 ID:Zo3VB023O]
>>198
手に持って裏返した画面を見ながら2人で写真撮れるよ。

202 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:24:04 ID:hPgNtODOO]
タッチで文字入力ないとまた箸持ちフルブラウザか…
もしあってもこの画面サイズで文字入力はちょいと辛そうだな。
わりきってAPモードとするか。

203 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:27:49 ID:A+4iMcc5O]
オレンジしかない

204 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:32:31 ID:bF2K2G4J0]
糞機SH01Aを約1年我慢して使い続けた俺には
多少のモッサリや糞UIには動じないぜ
糞タチクル→ニューロとAP機能があるだけでN-02Bは神機認定だ

てかSH01Aって実際使ってる人よく見るし人気もそこそこあるみたいなんだけどなんで?
前機種がF905だったんだけどbluetooth付いた以外全てにおいて不満で
本当にこの1年間苦行だったわ。

205 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:34:32 ID:Zo3VB023O]
>>203
グリーンもいいよ。
オレンジとグリーン、2つ合わせたらPUMAのスニーカーの色みたい。

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:36:31 ID:kX+UAHQsO]
カメラのまわりはマジ醜いな。あれでかなりの客を逃してると思う。

特に女性層はかなり厳しいだろうな。

207 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:46:31 ID:3gZeFKWWP]
>>204
SH01ねぇ、発売日に買った口だけど、一月我慢したけどもとのN905に戻ったよ。
悪い端末じゃないけどNじゃないと何かと不便だよ。

208 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 16:59:01 ID:kX+UAHQsO]
>>204
シャープなんて買う前から地雷って周知の事実なのになぁ。

209 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 17:01:20 ID:B/uuHDq9O]
画面ひっくりかえして使うとき、タッチパネルでメール本文うてたり、iモードの文字入力はできるのかな?かな?



210 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:02:27 ID:dX88WKUl0]
機能的にはダントツでNシリーズだと思ってるけど、
ほんとに外観がダサいんだよ・・・
細いシリーズは形綺麗なのに、こっちのシリーズはほんとに酷い。
ニューロ、T9、他いろいろほんとに便利なのに。
デザイナーさん、もっといい人選ぶべき。

211 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:15:04 ID:CmWzGiv0O]
>>204
Nはダサいから。
実際01と06は不良在庫が深刻らしい。
02Bは史上最悪の安物デザインだろ?
カメラの回りの銀紙がトドメさしてるし。

機能だけで言えばNは神レベル。
Nを使うと他のものは使えない。
ただ普通の人はサクサクとデザインで選ぶ。

212 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:15:11 ID:EHQadyrHO]
でも、Nのフラッグシップがゴツくなかったら、それはそれで違う気がする。
ゴツいのが好きな人も居ると思うし。

>>206
女性層はPRIMEよりSTYLEに行くのでは?

213 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:17:42 ID:f3Q5YtoP0]
今回は裏側の写真が圧倒的に少ない。

広報の人が、さすがにこれはヤバイと思って裏側写真を余り流していないようだ。

いったい何が狙いであんな風にしたのかデザイナーの言い訳を聞いて見たいものだ。


214 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:20:49 ID:5Ru434YZO]
N906iLからこの機種って
デザインと使い勝手で劣化を感じる
機能は高くなっているが…
ふんぎれないな

215 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:25:16 ID:im0RELIl0]
今回はデザインがNらしくないな
俺はこういうの好きだけど

216 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 17:26:52 ID:q3c1V0TmO]
あれ?12/11発売予定って言った者だけど、ガセって思われてるのかな? 
まぁ12/11ってガセでもいいから頭の片隅に残してて。

217 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:28:43 ID:LvkTZ1YGO]
>>201
やっぱ、そーゆー使い方ぐらいだよね。


てか、他の端末(FやSH)は物理キー出していてもタッチ操作は可能になったみたいだね。タッチで文字も当たり前のように打てるし。
なんだかんだ言って俺はNしか使えないと思うけど細かな点では他メーカーは詰めてるなと思う。

218 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:56:28 ID:ort4/iTvO]
01A06Aの頃→折畳みでニューロとT9とマルチタスクがあれば、デザインなんかカンケーねー!

02B発表後→なにこのデザインwありえねーw

219 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:07:35 ID:EHQadyrHO]
タッチパネルってそんなに大事?操作しづらいじゃん。
タッチパネルタッパネル言う人はiPhoneにすれば良いのに



220 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:14:50 ID:of50iomRO]
>>218
デザインなんて関係ないってレスあった?
デザインはかなり重要だよ

221 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:15:27 ID:tfzDoQ4H0]
>>218
なんという過去スレドキュメンタリーw

222 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 18:20:20 ID:To0SQWCAO]
>>218

だよねー
みんな現金だよねw

でも俺このデザイン好きだけど

てか20日にFかSH買ってしまいそうな自分が嫌だ

223 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:26:15 ID:jgw1DugzO]
タッチパネルに関しては個人的にはいらないね
もっとちゃんと作り込んでくれてるならいいんだけど、
未完成すぎるしなぁ


そういえば、
今となっては使ってる人はごく僅かになってそうだけど、
ミュージックの下層からSD-Audioが無くなってた
N903iから使ってたから微妙に痛い

224 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:26:24 ID:rnzIRb/w0]
一度デザインいまいちと思って買っても毎日使ってるとコイツやっぱりかわいいなと思うことあるよね?

225 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:28:55 ID:tfzDoQ4H0]
>>223
> ミュージックの下層からSD-Audioが無くなってた
メニュー構成は変わったけど、
SD-Audio自体は対応してるから問題なくね?

>>224
なんで俺の彼女の事知ってんの

226 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 18:31:11 ID:wp/E58dhO]
冷モック触ってきたけど押しづらいって程じゃなかったな。ただ、5と8が押しづらいというか違うほうを押してしまうけど。

温モック触ってレスポンス次第では買うかな。もっさりが許容範囲ならいいけど…。

227 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:36:01 ID:kX+UAHQsO]
>>219
iPhoneとガラケー二台持ちの俺に言わせると、後付けタッチパネルなんて必要か?って思うよな。
去年の冬モデルはなり物いりの登場だったから洗練さが足りなくても仕方ないとして
この一年どんなタッチパネル開発をしていたのかなぁって感じの出来栄えだよ。

228 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:37:57 ID:rnzIRb/w0]
で、タッチパネルで具体的に何ができるの?
N904なのでタッチパネルほとんど知らない

229 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:39:55 ID:5Ru434YZO]
12月11日かー
ほんとFみたら待てないかも(^^ゞ



230 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:40:33 ID:jgw1DugzO]
>>225
対応してたのか…
これは失礼しました

あとはSDHCでの著作権に対応していれば問題ないんだけど、
今回も対応してないだろうなぁ…

231 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:42:30 ID:7s95nbG0O]
ID:dX88WKUl0(4)

232 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 18:48:52 ID:FxRmIeLyO]
待受→メインメニューは相変わらずモッサリだけど、メニューからの切り替わりは結構サクサクだったよこの機種。
俺がこの機種で直して欲しいのはiモードブラウジングの上下スクロールの激モッサリ。↑↓ボタンで操作すると、少ししかスクロールしない。
ニューロポインタ使えば問題ないのかもしれんが、なんとかしてほしい。これが原因で06Aとおさらばしたんだけど、この機種も同じだった。

233 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 19:36:10 ID:p4hazHnOO]
N904からの変更考えてますが、どれくらい進化にビックリしますか?例→iモードが10倍くらい早くなったとか、カメラがデジカメと遜色なくなったとか教えて。

234 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 19:52:40 ID:hPgNtODOO]
>>233
約1.3倍という重量の進化に驚きます。

235 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 19:54:19 ID:s6VpfI5/O]
>>216
昨日の内覧会で「12月初め」と聞いたので
勝手に12/4と妄想してた。
F-01B、P-01Bと悩んでいる俺としては
12/11までガマンできないかも。

236 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 19:56:35 ID:EHQadyrHO]
購入確定だが色悩むな

237 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:09:05 ID:XVQhS84uO]
>>154
今回は一種類だって言ってたよ

しかも今回からゴシック体の形が変わった 今までの丸ゴシック調が好きだったんだが、ケータイに最適化されて無いようないけてないゴシック体を採用したみたい

238 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:35:40 ID:1wUhZ8jUO]
12月11日なのか。
もう予約はできるのだろうか。

239 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:45:36 ID:yLg0GrJSO]
今日モック見てきたがデザインいいな。
特にシルバー・オレンジ。ただオレンジのところがだんだんハゲていきそうだが。


金あれば欲しいわ。



240 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:49:42 ID:yLg0GrJSO]
あ、このスレではデザイン評判悪いのか。

241 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:58:00 ID:aiTURdxlO]
ああ、やっとプライムシリーズで折り畳みに戻ったか…
左利きだし、前のアレ嫌だったんだよ。良かった良かった

242 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 20:58:23 ID:MmfWQbAp0]
YAMAHAサウンドは復活しないのか・・・

243 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:01:09 ID:Zo3VB023O]
>>239
デザイン悪くないよね、色も割とおしゃれだし。
機能的には文句なしだから自分はもう確定。

244 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:02:09 ID:EHQadyrHO]
>>243
俺も確定。色悩むよな

245 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 21:02:29 ID:xIb6f7p2O]
今日モック初めて見た!!
感動した!!!
3色とも買う!!


246 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:28:12 ID:g/k+gu3gO]
TSを馬鹿にしてる回転二軸厨はヨコモでニューロとテンキーが使える便利さは分からないだろうな


247 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:33:46 ID:OS64zzBo0]
>>246
N905i使ってて「二軸だと半分ニューロ死ぬじゃん」って言ってたし、NECのアンケートにも答えてたけど
出してきたのが01A/06Aだったんでもう諦めた。

248 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:37:25 ID:1z7qOeOyO]
ここで未練たらしくTS、TS叫んでも邪魔なだけ

249 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:45:23 ID:rnzIRb/w0]
デザイン良いよな



250 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:45:50 ID:4Yf1JsiuO]
>>246
ヨコモだったらどんなに嬉しかったか・・・。
TSなんかと一緒にすんなよ。
本当に失敬な奴だな。

251 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:53:39 ID:IfKJLcF50]
ts基地外は二度とくんなようぜえwwwwwwww

252 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:54:19 ID:g/k+gu3gO]
>>248
N905iと叫んでるやつも同じ

253 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 21:59:10 ID:kvGduSLr0]
>>234
N904>F905>F01A
な俺には、「重くても慣れる」の法則が

254 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:00:47 ID:NsNoJQFRO]
このスレでTスタイルの良さを積極的に語る必要はないし、それに過剰反応してTスタイル叩きをする必要もない。

255 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:01:48 ID:+3WtTuHNP]
やっとN503iから乗り換える時が来たな

256 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:09:16 ID:CYWufKXU0]
フォントが一種類しかない、しかもダウンロードできない
ソフトキーが上下入れ替え
タッチパネルが通常スタイルで効かない
マルチタスクがP仕様
相変わらずもっさり


これ全部、オペレータパックの仕様な。
発売が一番遅いのもオペレータパックのせい。
auのKCP+と同じく1年間は止めといたほうがいい。
ということで今回ばかりはSHかFを進めるよ。

257 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:12:15 ID:UJERniWd0]
254 :白ロムさん [sage] :2009/11/15(日) 22:00:47 ID:NsNoJQFRO
     Tスタイルの良さ         はないし、それに      Tスタイル     必要もない。

258 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:15:34 ID:rnzIRb/w0]
ニューロ無い時点でSHもFも眼中無しなんや!
こんなニューロ厨でサーセン

259 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:16:43 ID:BpOusPRS0]
>>256
SHかFにニューロとT9が付いてマルチタスクが使いやすくなったら考えるので、それまで消えといてください



260 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:17:11 ID:fT4Yc/YA0]
というかニューロとT9があったからN儲になってる人は少なくないと思う
TS儲なんてポッと出の新人ファンみたいなもんでしょ にわか乙とでも言っとけ

261 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:26:58 ID:g/k+gu3gO]
>>260
N502itのチタンブラックからのN厨です


262 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 22:30:25 ID:Gu7HvRhN0]
TSなんて所詮一部のねらーがひたすら自演して騒いでただけで
結局01A、06Aの売れ行きを見たら2chの反応と市場の反応には温度差があることがわかったよ
開発者たちも2chのTS厨にはガッカリしてるんじゃないか?
「おまえらのために頑張って01Aを改良して06A出したのになんだこの結果は」みたいに
中途半端にヲタをターゲットにするんじゃなかった罠
2chでさんざん「スイーツ」だの「糞イルミ」だのバカにされたのに売れた薄型の利益でまたTS開発するほど
お人好しじゃない。二軸でのハイエンドに舵を切るのは当然の流れ

263 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:32:20 ID:VWwanwdoO]
オペレーターパックがよくわからんのだけどなんなの?

264 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:38:36 ID:xIb6f7p2O]
>>263
docomoのサイトでも見たら?

265 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:40:02 ID:NjaC2JmBO]
>>262
自分は10年近くNのみ使ってきて、01のあまりのひどさにがっかりした。
でも、06はきっちりネガ潰しやってきてると信じて買ったけど見事に裏切られた。

いろんな部分が煮詰め不足でとても製品レベルとはいえない試作品レベル。

02は興味あったけどFにする。

266 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:43:05 ID:NJI+cCgH0]
02狙いだったけどやっぱ01かなぁ
スイーツ向けデザインのハイエンド携帯作ってくれんかなぁ

隣にハイエンド機があるのに機能を抑えられた携帯しか選べないなんて悲しい。

267 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:44:53 ID:/jcrOwl90]
今日モック見てきたが、どこに行っても白しか置いてないぞw

全体の造りは、コネクターの配置がN905iみたいに下でなかったのが良かったが、
ヒンジの造りが気に入らん。
携帯事業の統合でNらしさが消えているのが早くも見えた気がするが、Nの特徴
だったカチッとしたヒンジは残して欲しかった。

とりあえず、今使ってるN-01Aは青歯がブチ切れで、TSの自体出来が中途半端
だから買い換えると思うが、微妙だなぁ・・・


268 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:50:45 ID:xIb6f7p2O]
>>267
神戸だけどどこに行ってもWhiteとSilverあった

269 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 22:51:31 ID:NjaC2JmBO]
>>267
NECのBTの不具合検査は、
10分間接続出来て、それが2回達成出来れば問題なし
とされるんだって。
何回不具合訴えても改善されないはずだよ。



270 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:02:45 ID:WuIY4chJ0]
>>266
ハイエンドといっても二軸でタチパネでカメラ強化でWifiでアップスピードアップしてるだけで
たいしたことねーじゃねーか

271 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:05:08 ID:Y84EDGd30]
う、気づいていなかった
T9あるのはNだけなのか
選択の余地ないじゃないか

ちなみにみんなはN−02Bと迷ってはいないの?

272 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:08:39 ID:wwm6LwR80]
>>271
みんなN-02B(W)とN-02B(S)とN-02B(K)とで迷ってるんじゃね

273 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:09:54 ID:NJI+cCgH0]
>>270
そんなことない
カメラ強化だけでもポイント高い


274 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:13:34 ID:7363TtyN0]
>>273
しとのしにくがわからんのか

シニキュー

275 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:13:51 ID:xIb6f7p2O]
>>270
オタク
ですね

276 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:19:02 ID:+3WtTuHNP]
最近はカメラ付きが当たり前なのか

277 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:23:47 ID:NJI+cCgH0]
使徒の死肉かと思った

278 名前:白ロムさん [2009/11/15(日) 23:31:50 ID:H6C0Wqzo0]
なんかシルバーオレンジに惚れた

279 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:38:47 ID:wwm6LwR80]
>>277
後半は合ってる
「シニキュー」でググってみ



280 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:44:26 ID:SEHA6mLI0]
>>260
俺はT9入力はPユーザーから薦められたんだけどね…
最初にT9スレを立てた人がそういう人らしかった
P901iS・P901iTVまで採用
かなモードじゃないとやりにくいって人がいるが
N900iSで漢字モードが採用されてやっとそれなりの格好になったなと。

あとF1100なんかにも採用されている(ATOKとT9)
NでもN600i(変換システムはATOK)は不明、たぶん無いんじゃないだろうか?

>>256
ドコモに詰め腹切らされたな。
『開発費を回収させろ』と。


281 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:49:26 ID:SEHA6mLI0]
・・・
何となく今回ばかりは本気で遠慮しないとならんのか?
FOMA Nで20機種ばかり持ってる人ですが。

282 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:50:15 ID:O/b3phEL0]
>>281
N01AかN06A、もしくは両方を買ってるなら迷わないでいいだろ

283 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:52:02 ID:xIb6f7p2O]
>>281
NECに就職されることをオススメします

284 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:54:39 ID:SEHA6mLI0]
>>282
迷わず「買わない」ってことか…
>>283
製造会社なら雇ってくれるかな?不器用だけど^^

285 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:57:13 ID:wXyspw5/O]
今日モック見てきたけど、905使いの私としてはあのカメラまわりの曲線とボタンが微妙な気がしました

286 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/15(日) 23:58:07 ID:IaJvl69hO]
905から2年てことで今回は2軸なだけで
これ逃すとまたTSになるのかな?

287 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:04:40 ID:jzZG02YJ0]
ミューでない905のほうが微妙だと思うが

288 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:07:50 ID:jFzYBqoP0]
オペレーターパック採用機種、文字種ボタンの長押しで入力モード切替が
出来ない話がP-02Bで出てるな。
何でこんな極悪な状態でメーカーに押し付ける訳よドコモさん。
てかNECよ、N-03Bで採用すれば良いものを…

289 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:09:40 ID:jFzYBqoP0]
使い勝手の点で得たものも多いようだけどね。
困るなぁ。



290 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:20:17 ID:m1T3bywHO]
>>288
T9だけしか使わない自分にとっては入力モード切り替え方法の変更は痛くないかも
マルチタスクが改善されてるか改悪されてるかが気になるかも

291 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:24:45 ID:jFzYBqoP0]
>>290
んー、実物を見てない
梅田に行って発売機種を弄ってきた人がいるようだが関東だから難しい

楽観的な見方はしていない。

ALPって何か良いことあるのかね? はっきり言って「無駄」「手戻り」
にしかならんと思うんだけど。
iTRONからLinuxへ移行させる時だって現状維持を目標に移植したから
停滞感が凄かったが、今回はそれを上回るな。

292 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:25:58 ID:jFzYBqoP0]
発売機種→発売前の機種

293 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:35:29 ID:m1T3bywHO]
>>291
もしマルチタスクが改悪されててもNヲタの自分は購入する


294 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:37:13 ID:jFzYBqoP0]
Linux化されてからのNとPは2機種ごとに仕様統合の動きが見られたが、
N902i・P902i以降、N903iでP902iでの改良点(トップメニューから第二階層
までをmenuタスクとして扱う)が取り込まれたのを
確認して以来はみてきてない。Pを購入してないってのもあるけど。
時間が止まっていたとしたらやだな。買う意味がひとつ無くなる。

295 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:38:21 ID:aFcHPF/t0]
やっと折り畳みが出たのに色が無理
あのデザインにした奴どんなセンスしてるんだ

296 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:39:12 ID:jFzYBqoP0]
もしかするとデータBOXの複数選択の方式も変わってるかもしれない。
この操作方式も過去に“揺れ”があったので。
NとPとで違うはず。

297 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:44:13 ID:s04O1HZ/0]
なんか全然だめだな今回
せっかく無線LAN搭載してるってのに中身とデザインがry
もうすこしユーザーの声聞いて開発したほうがいいんじゃない?
今回のNはもうちょっと頑張れば大成功だっただけに非情に残念
発売来年の2月くらいに延びてもいいからせめてモッサリだけでも改善してもらいたい。

298 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:45:24 ID:3IxoUGFpO]
>>288
項目によって違ったけど、メインメニューから2つか3つ階層下ると途端に画面が安っぽくなったのもそのせいかな?
テーマ変更して、背景の色変えても、階層下ると白のままだったりしたのよ。
個人的には、すごい気になってね。

299 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:45:58 ID:jFzYBqoP0]
普通に出すものは出したほうが良いよ。
個人の趣味的観点からして残念がってるだけだから。



300 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/11/16(月) 00:46:26 ID:yNdpt+pDO]
TSはワンセグ見るとき便利なのになぁ。見たいチャンネルにワンタッチで飛べるし
02Bだと横画面のときタッチだから二回手順を踏まないとチャンネル選択にならないよな??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef