[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/24 02:25 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRIME N-06A part6



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/22(月) 20:42:22 ID:zbZ3HbFD0]
◆みんなNらんど
www.nland.jp/
◆NEC Official
www.n-keitai.com/n-06a/
◆docomo Official
www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/n06a/
◆docomo HOME U
www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/homeu/
◆N-06A ネットワークの設定方法(簡単ログイン機能)(自動ログイン機能)
www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/wireless_lan/n06a/index.html
◆フレッツ光 ひかり電話(NTT東日本)
flets.com/hikaridenwa/subscription/wireless_mobile.html
◆iモードブラウザ2.0 新機能一覧
www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/browser/browser2/new_function/index.html
▼mpw.jp 携帯ブラウザ性能テスト(計測ページ)
ttp://mpw.jp/browsertest/
▼mpw.jp[N-06A3 FOMA]通信速度 統計
ttp://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N06A3&career_id=1
▼mpw.jp[N-06A3 WLAN]通信速度 統計
ttp://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N06A3_WLAN&career_id=1
 
■2ch内 関連スレ
 
▼ドコモ・ホームU Part 2
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245141896/l50
▼フェムトセル
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209382584/l50
▼docomo N906iL Part 4
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241043035/l50
▼docomo FOMA 2009年 冬モデル
find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=docomo%20FOMA%202009%C7%AF&COUNT=50&BBS=ALL
 
★N-06A part 1(暇つぶし2ch)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/keitai/anchorage_keitai_1240018762/-100
★N-06A part 2(暇つぶし2ch)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/keitai/anchorage_keitai_1242964179/-100
★N-06A part 3(暇つぶし2ch)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/keitai/anchorage_keitai_1243217682/-100
★N-06A part 4(暇つぶし2ch)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/keitai/anchorage_keitai_1243962591/-100
★N-06A part 5(暇つぶし2ch)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/keitai/anchorage_keitai_1244639572/-100
▼前スレdocomo PRIME N-06A part 5
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244639572/
 
■FAQ
 
▼無線LAN (WLAN)って何?
・電話の親機と子機みたいなものです。親機にネット回線を繋いで無線を飛ばし、子機で使えます。
・N-06A の無線LAN 機能は、親機機能と子機機能の両方を備えています。
▼アクセスポイントモード
・FOMA回線を通じてゲーム機などを N-06Aに接続し、ネットをする事ができます。
・但し、パケ・ホーダイ・ダブルの『パソコンや PDAによる接続』と同じ扱いとなり、データ通信の上限額は 13650円となるため注意が必要です。
★アクセスポイントモードを利用するには、別途[mopera U]の契約を推奨します。※捕捉 >>2(APモード)
▼ホームU
・ホームU(オプション)を申し込むとドコモの VPNサーバを利用でき、FOMA回線で接続した場合と同様にiモードが使えます。
▼WPS で ( Wi-Fi Protected Setup )簡単接続♪
※WPS とは‥無線LAN 機器の接続と、セキュリティの設定を簡単に実行するための規格。
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/20/news088.html

100 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 16:47:14 ID:YfJuEU1jO]
>>97
そうなんか…
今使ってるのがSH-01Aなだけに、レスポンスは気になるだろうなぁ
馴れるもん?
いつまでもイライラする?
昔、N904iを使ってたがあれと比べるとこの機種はどうかな?
ホットモットがあれば自分で触って確かめられるのになぁ…
今日、ノジマに行ったが冷モックしかないし…

101 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 17:02:51 ID:BZB+sLC1O]
>>96
高速スクロールってのがどれぐらいなのか分からんけど、多分出来てない
でもニューロがあるじゃない。タッチが不便でも特に困らんよ

>>99
たぶんない

>>100
904から乗り換えたけど、904と同じぐらい
文字打ちと回線速度は劇的に向上してるから俺は満足してるけどね

102 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 17:56:59 ID:ksp3UvOhO]
うぉw皆レスさんくすw思ったよりレス多くてビビったw
やっぱCMがかなり効いてるっぽいね

103 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 18:22:03 ID:e4dMlGUG0]
定額SIMで買おうとおもってたんだけどPCとのテザリングってできないの?

104 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 18:29:11 ID:XT8VYo0WO]
>>100
前にも書いたんだがレスポンスはN-01Aと同程度だから
そっち触ってみると感じ掴めると思うよ

タッチで指を払って高速スクロールは
ファイルの一覧表示とかならできる
FBあたりは無理

105 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 18:50:22 ID:YfJuEU1jO]
>>101.104
お二方ありがとう
後で904を久々に起動して弄ってみる
これで各操作にストレスを感じなければN-06Aもほぼ問題ないとみていいって事かな?
さほど変わらないなら

106 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 18:52:57 ID:twNOqGCdO]
WLANでフルブラウザ使用したときyoutube再生できないのですがどこか設定変えなくてはいけないのでしょうか?

107 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 19:08:47 ID:d+gNFcizO]
>>103
できるけど?

108 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 19:31:46 ID:NEv5dNNhO]
DSでこのモックを触って惚れたD902使いですが
機種変したら世界が変わるでしょうか

携帯に疎い俺だが最近のは凄いのな、感動した



109 名前:白ロムさん [2009/06/25(木) 19:33:21 ID:10sD0yOl0]
待ち受け画面で「ランダム」を選んで、任意のフォルダを選んでも
プリインストールフォルダの緑の部屋と天井みたいな絵にしかならない…


110 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 19:37:50 ID:bPf+ttBEO]
>>106

とくになにもせずにみれたよ
重いから固まってるだけじゃないかな〜

サクサク楽しみたいなら、FOMAパケットで画質劣化なモバイル版の方がよい
シェアスタイルでザッピングするのがお気に入り

111 名前:白ロムさん [2009/06/25(木) 20:06:17 ID:10sD0yOl0]
自己レス
2in1のデュアルモードにしておくと、ランダム待ち受けを選ぶことは
出来るが選んだものとは全く違った絵が固定して表示される。
バグか?

112 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 20:06:41 ID:c0EA+3gD0]
>>108
疎い方なら
とくに変わらないと思う
液晶がきれいになって
ワンセグみれんだーってくらいじゃない?

113 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 20:06:45 ID:kqVrI8Jv0]
106
ホームU契約してないとWLANブラウザではみれない。
フルブラウザでPC向けならみれるけど操作がしずらいね。
携帯向けサイトは携帯経由でしかみれないことがおおい。
サイト側の問題。ブラウザのユーザーエージェントや
IPではじかれたりするみたいよ。

114 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 20:12:27 ID:5UYSdCXKO]
>>111
2in1使ってないからよくわからないけど
モード別の待受画面設定ってなかったっけ?

115 名前:白ロムさん [2009/06/25(木) 20:20:43 ID:92OjV8+U0]
[速報]N-06Aに携帯電話向けソフトウエア「Android」をインストール![わしょーい]
science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1142831001/

116 名前:白ロムさん [2009/06/25(木) 20:26:23 ID:CHBlMXjB0]
906iLにあったWLANブラウザってメニューなくなったの?

117 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 20:40:37 ID:cLhPlX/b0]
>>108
俺は901からの機種変だけど、いろんなところで感動してるよ
「世界が変わった」と言ってもいいくらい

とりあえず、変態かドMなら機種変をお勧めする

118 名前:白ロムさん [2009/06/25(木) 21:11:12 ID:10sD0yOl0]
>>114
あー、分かった。
2in1のデュアルモードの時にはこの機能は効かないんだ…
tnx



119 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 21:34:23 ID:4bJgUcK8O]
これもバイブで本体きしむ?

120 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 22:19:19 ID:e4dMlGUG0]
>>107
できるんだぁ
>>94
で出来ないって書いてるからあせったよ

121 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 22:27:16 ID:+wP5v8in0]
>>119
平面に置いてバイブ鳴らしても普通に鳴りまくるだけだが
ヒンジは別になんともない

122 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 22:39:28 ID:XT8VYo0WO]
>>105
俺は905しか分からんが、SDまわりは速くなった
あとは似たり寄ったりかな

思わぬタイミングで反応に時間かかることがあるのと
ボタンかためなのとあいまって
押せてなかったかな?と思わされることがあるが
文字入力は速いから許容範囲ってとこ

ただカメラだけは撮影後ハンパなく待たされるので注意

123 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 22:46:56 ID:QSWhiEyzO]
ちょっと質問なんですが
この機種買ってPCのモデムにも使いたいと思っているのですが
上限\13650は高額ですよね 素直にウェルコムかイ・モバイルの方が安く済むのは解ってるんですが
端末やキャリアに興味ないもので、7月からDoCoMoのPCデータプランが安くなるらしいですが
この端末からのモデム使用上限の13650円も安くなりませんかね?

124 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 22:47:38 ID:4bJgUcK8O]
>>121
01Aと同じってことですか?

125 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 23:03:55 ID:+wP5v8in0]
01Aは持ってないからわからんです・・・

126 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 23:10:37 ID:3C4PjtNSO]
>>81
>普通にスライド操作が出来る点

これ大きい。まず普通に縦スライドして、必要な時に横スライドしたい事の方が多い。


>>82
>あのFの裏面はアリエナイと思った

これも物凄く分かる。メチャメチャ安っぽいよ…。

127 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 23:13:19 ID:2sb8fl1hP]
>>123
データだけなら安くできるけど、電話は使えない感じかな?詳しくは↓見て
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090428_00.html

128 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 23:22:10 ID:uEbCvKvHO]
>>119
バイブはきしまないけど超強力
彼氏にいたずらされて狂わされました…




129 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/25(木) 23:58:46 ID:h3o8YNyn0]
流れぶった切って申し訳ないが、こういうアプリがあったんだな
全然知らなかった
iアプリ版エリアマップ・聞かせて!FOMA
servicearea.nttdocomo.co.jp/area/iacus/exsample_gpscus.html

ニューロポインタに対応してないのが惜しいような

130 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 00:05:03 ID:h3o8YNyn0]
ID変わったかな? なんで>>129を貼ってみたかというと
もともとNTTBフレ契約があってのドコモホームU契約なんだが
自宅はマンションとアパートに囲まれた格好の一軒家で
ここ1年ちかく有りえないほど電波状態が良くないので
ホームUを付加している状態
mpwで06/26 00:01に162kbpsと結果の出ているのが俺

本筋は、FOMA電波状態の改善要求を申し出るのが先決かなということで

131 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 00:10:20 ID:29apLMWIO]
みんな続々とバッテリーの持ちがよくなっきてるみたいだが買ってどれくらい経ってる?
とりあえず俺買って2週間で全く改善の兆し無し


あと、バッテリー減る

充電する

ランプ消えて充電コネクタ挿しっぱで使用

バッテリー減る一方

この後ってコネクタ挿しなおさないと充電してくれないのか?

今発見したが「いま」って変換したら候補に現在時刻が出るんだな。少し感動


132 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 00:14:37 ID:fKq0g95U0]
買って二週間ほどだけど大分電池持ちが良くなったような・・
あと、「きょう」で今日の日付も出るぞ!

133 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 00:32:17 ID:Vn8Ue3PQO]
>>130
サンクス。こちらはN-01Aだが通信速度が遅過ぎて
アプリを使った動画サイトをまともに
利用出来なくて困っていた。
早速報告させてもらった。

134 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 00:42:57 ID:R2tHyKVM0]
>>131
ぶっちゃけると、バッテリーが馴染んで持ちがよくなった。ということはないと思う。
単純にエコモード使用。これが実にエコでバッテリーの持ちが全然違うだけ。
意味もなく液晶画面を見てしまう人には、キーライトと液晶バックライトを使わないだけで
バッテリーの持ちが全然違う。そのほか自分なりにバッテリーを消費しないためには
どうすればよいか、を気にしながら使うだけで持ちは違うよ。携帯をいじった分だけバッテリーは消費されるから。

135 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:00:39 ID:loxYMapY0]
プッシュホン付いてますか?

136 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:04:26 ID:Qwf06Dga0]
>>135
全然おもしろくない

137 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:16:37 ID:b+haDj4NO]
ストラップのピンが壊れる問題は気になるね
ストラップって邪魔だし付けた事ないが、剥き出しのケータイは落下防止やクリーナーのストラップ付けたいし
まぁ、それによって買うとか買わないって話にはならんがさ

138 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:48:45 ID:jMUPTHb50]
>>137
別に気にならない



139 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:51:21 ID:jMUPTHb50]
>>137
つか、ストラップつけないのなら気にする必要ないじゃん


140 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 01:59:38 ID:loxYMapY0]
>>136
付いてたらウザイなと思いまして

141 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 02:05:12 ID:Zpko7QyQ0]
土曜日に買ってBluetoothハンズフリーを使ってるけど、外来ノイズ等でBT機器とのハンドシェイクが
切断されると通常は自動再接続がされるけど再接続に失敗するとBTファンクションがパングアップ
するみたいだ。
今のところ確認できている現象は、接続試行中の青Bアイコン点滅でハングアップ・接続済み黒B
アイコンでハングアップ。
この状態になってLifeKitのBTメニューから操作を行うと処理待ち画面になってそのままほぼすべての
操作を受け付けなくなって電池抜いて再起動しないとどうにもならない。
ハングアップが疑われる状態でN-06Aの電源OFF&再起動すると正常な状態に戻る。
どうもBT再接続プロセスにバグがあってタイムアウト処理が行われない臭い。

N905からの乗換だけど06は持ちやすくていいや、黒だから裏がシボ加工になって滑りにくいし
角が落とされてて手にしっくりくる。
淀で01触ってきたけど結構エッジが当たる感じだね、01出た時はあれでヨシと思ったけど06見ちゃうと
01はチョッとって感じかな。
それから、液晶とキーの接合部が01は直線だったのが06では曲線になって伸ばした時に顔に沿う
ようになってるのね。
アークライン復活って感じ?

142 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 02:25:49 ID:4tQTQoHQ0]
>>141
どこのヘッドセット使ってる?


143 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 02:40:42 ID:qw9g416gO]
>>131
取説P52
ドコモ共通の仕様

144 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 10:07:33 ID:FNz4qya0O]
>>120
95見りゃ94の信憑性わかるでしょ〜よ
>>123
DoCoMoは二台餅させたいから(契約数多くしたい)定額データとパケホの合算よりは安くしないだろうよ
パケット単価改悪であっと言う間に上限さ
どこでもwi-fiとして割り切って定額データとして使うのもありかもね

145 名前:白ロムさん [2009/06/26(金) 10:56:00 ID:eL4gQr//0]
>>144
定額データSIMを解約し、
パケホWのみで
どこでもwi-fiとして割り切って使う事に決めました。

昨日ロケフリを購入して早速電車でPSPを使って観てますが快適です。
ホントは通話料抜きで1万ポッキリが理想なんですがねぇ・・・

146 名前:白ロムさん [2009/06/26(金) 11:52:51 ID:gT/zGQdX0]
いま一つ良く分からないんだよなぁ・・・
パケ・ホーダイダブルのPC定額規定はプロバイダ関係なし???

Mopera U(とその他の対応プロバイダ)限定なのは
データ通信専用プランのSIMを使う場合だけ?

読んでも分からないとなると
俺も相当な知能障害者になっちまったもんだorz

147 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 12:08:18 ID:OuVXGVG8O]
きせかえツールのプロファイル公開されてるよ。
まぁここの人はプロファイルなくても作れるらしいから関係ないかw

148 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 12:17:02 ID:FNz4qya0O]
>>145
それはありですな。ロケフリは定額データではダメだから他に選択肢ないし。

>>146
パケットでつなげるプロバイダなら関係なく定額。
データSIMでも限定はないさ。従量課金でよきゃ。
定額でつなぎたいなら、限定されるってこと。



149 名前:白ロムさん [2009/06/26(金) 12:17:24 ID:kJ2vRyMHO]
NECってこんなにカメラ良かったかな、前までひどかったのに。

150 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 12:38:27 ID:AJk3sIz4O]
8.1メガピクセルとやらを宣伝文句の一つに据えてるぐらいだし、
カメラは使わないからよく分からんけど今回は頑張ったんじゃないの

151 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 13:14:05 ID:2k/3areQO]
写真保存のときに、何を変換してるんだろ。

152 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 13:20:19 ID:q8Ixp5dc0]
夏モデルはN-06Aの一択だな。
携帯電話会社からの発売なのに電話機能が補助みたいな立場だが
その電話機能と通信のエリアは最強。

505isは目覚まし時計になりました。

153 名前:白ロムさん [2009/06/26(金) 13:24:38 ID:eL4gQr//0]
>>148
どもです。
発想の転換をしてみましたw

月2万弱は払えない額じゃないが対価としてはどうか?
なら、そのメリットを生かして出来る事を増やして価値を高めればいいって。

154 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 13:30:15 ID:FNz4qya0O]
>>153
値段問題なきゃ帯域制限だけが心配だね。

155 名前:白ロムさん [2009/06/26(金) 13:43:28 ID:eL4gQr//0]
>>154
後はそれだけが心配で・・・
今でさえ夜間は遅いし、これ以上遅くされたら困ります・・・

156 名前:141 mailto:sage [2009/06/26(金) 14:17:01 ID:NnosWFRv0]
>>142
通勤用でプリンストンPTM-BHP5、iPodとリンクしているのに割り込ませてる。
www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ptmbhp5.html
車用でゼンハイザーVMX100 3in1
www.senncom.jp/vmx100/

今朝もBHP5で発生したから近所のドコモショップに行って事象を見せて報告してきた。
VMX100で長時間リンクさせるテストをしてないからこの週末テストして再現状態を確認する予定。
週明けにN-06Aの新品交換できる確約を取ったのでしばらく様子見って感じ。

2種類のBT機と本体2台ですべておきればバグ確定かな。
Nらんどのアンケートにも書いたし、ちゃんと対応してね>NEC

157 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 14:31:38 ID:dmGLyNhN0]
ホームU対応アンテナ買うやついない?
動作確認しただけなんだが。
やふおくでも同じ機種買いやついないし。

158 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 14:36:29 ID:2k/3areQO]
爪切らないとタッチパネルが使えない罠



159 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 14:43:47 ID:7RAjzbB+O]
>>131
説明書に画面明るさ3以上で充電すんなって書いてあるけど3以上にしてない?
昨日とか明後日でも日付でるよ

160 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 15:19:47 ID:x9IiPIuuO]
>>156
N-01でも発生するから何やっても無駄だよ。
アップデートで解決する問題でもないだろうからあきらめるのがよい。

161 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 15:53:11 ID:5U+eJaWMO]
N01から代替した、大画面読み込むしタッチ反応良くなったし満足。

ところでiモード閲覧中に戻るはソフトキーなの?ずっと左で戻ってたから。
あとタブ切り替えも左上ソフトキーじゃなくなったの?

162 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:35:12 ID:9eirq94EO]
>>161
ドコモ夏モデル各メーカー共通の仕様変更なのでは?

163 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:44:11 ID:AJk3sIz4O]
>>161
ソフトキーの仕様変更は全機種共通
タブ切り替えは左上ソフトキー長押し
リンク先を新規タブで開くor新規タブ作成は右上ソフトキー長押し

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:47:46 ID:Bsa0JRTO0]
>>161
ブラウザが変わってそうなったんじゃね?
使い勝手は前のが断然良かったけど

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 17:11:32 ID:5U+eJaWMO]
>>162->>164
ありがとう。設定あるのかと取説ずっと見ていたけどやっぱりそうなんだ。慣れるまで時間かかりそうだな。
あと画面保存したい時機能から2ページあとに保存があるのはちょっと不便かな。
細かな点では01の改良とあって06がいいね

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 18:41:20 ID:5U+eJaWMO]
たびたび質問m(__)m

水没シールって電池パック外したところだけ?
確かN905もN01もSDとイヤホン部分にあったような気がしたんだけど。

167 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:03:25 ID:loxYMapY0]
プッシュトークのボタン付いてるんだ・・・

168 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:16:46 ID:qw9g416gO]
>>151
ソフト的に手ぶれ補正してるから
その待ち時間のはず

プッシュトークボタンがついてるのは
サービス終了決定前に設計が始まったからだそうな



169 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:27:03 ID:2k/3areQO]
P903iTVから買い増した人いる?
土日に買いに行こうと思ってる。
実機は触ってきたけど、幸せになれるか迷ってるw
不便になった部分があれば教えてください。

170 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:28:45 ID:sWANEnBiO]
プッシュトーク使ってる人見たことなかったなあ

171 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:46:20 ID:4AGOwpLlP]
アプリの動作ってどう?
w2chやjigを多様するんだけど
特にw2chはかなり使うからレスポンスが重要

172 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:58:03 ID:f//Go2tkO]
ichが更新されると画面が点灯されるんだけど、光らないようにできませんか?

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 20:27:16 ID:qhtv3yb+O]
>>171
W2CHはかなり快適 画面横にすればワイドで見易いし早い
JIGは体験版しか使ってないけど普通に使える 俺の住んでる場所のせいか知らないがYouTubeはカクカク

174 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 20:46:29 ID:oszC7J2cO]
Nって、フォントを変えるとiアプリのフォントも変わるんですねぇ!

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 20:51:06 ID:Y5+3ZEZZO]
メール見てる時背面が光るのってどうやったら止められます?

176 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:04:28 ID:AJk3sIz4O]
>>175
メール設定→感情お知らせ→感情イルミネーションオフ
要はメールの内容に即した色で光ってるらしいね。分かるかよw

177 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:08:22 ID:qZwXErD50]
買おうと家電量販店に逝ったんだけど
バリュー一括が65000円だったのですごすご帰ってきたお

2年ぶりくらいに機種交換するんで
あまりの値段の高さにカルチャーショック受けてるよw

178 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:11:36 ID:Y5+3ZEZZO]
>>176
ありがとう、出来たよ。

こんなの分かんねーよw



179 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:19:36 ID:gT/zGQdX0]
>>170
サービス開始直後の無料お試し期間中に、
当時最新機種のP902iとN902i対抗で手元で遊んだっきりだったわw

180 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:22:55 ID:gT/zGQdX0]
>>148
おおお、そうでしたか。ならば
1契約で済ます人はパケ・ホーダイダブル契約なら安心なんだな。

要は、Mopera U契約推奨は
データ通信専用SIMでの制約ですか。話が整理できてなかった。

データ通信専用契約のSIMも持っておりますが、
差替えが面倒でね。その分、上限到達時の差額が
1枚で済む利便性と天秤に掛けてもまだ大きいなという事で
上限額引き下げ要望は私も同意するところです

181 名前:141 mailto:sage [2009/06/26(金) 21:28:58 ID:Zpko7QyQ0]
>>160
N-01Aの過去ログ見てきたよ。
01の時からのバグかぁ、なんとできんもんかねぇ。
無線接続なんだから切れちゃうのはしようがないけどさぁ、ハングアップするのはちょっとなぁ。

BTの利用者は僅少、被害は限定的、デバッグ後回しと考えてるのか?>docomo & NEC

182 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 21:31:52 ID:gT/zGQdX0]
アンケートをやってるから書くべし
純正のWirelessUnit N01で接続しにくい件を書いた

183 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 22:00:20 ID:x9IiPIuuO]
>>181
ちなみに自分も全く同様の症状がカーナビで頻発して、年度も交換してもらった。
今のところドコモに情報が来てないみたいだから、交換しかできないらしい。
だから、数か月使って新しいロットに変えてもらったもらった方が、変に騒ぐより賢い選択。

ちなみに自分は現在01だけど、それ以外にもつまらないバグが多すぎるので06購入予定。

184 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/26(金) 22:05:52 ID:x9IiPIuuO]
>>181
ところで、距離で切断されても近づけば必ず再接続されるのに、いきなり切断(外的要因?変な電波とか)の時は再接続されないのはナゼだろう?

あと、確実に切断される方法がわかったら教えて下さい。

しかしあれだけクレーム入れたのに06でも解決しないまま販売したとは…。


ま、慣れれば再起動させるだけですからあまり気にしない方がいいですよ。仕様仕様。しようがないよ。

185 名前:141 mailto:sage [2009/06/26(金) 23:34:54 ID:Zpko7QyQ0]
>>182
Nらんどのアンケートならメール届いて速攻で書いたよ。

>>183-184
週明けに換えるかどうかは、チョッと考えてみるよ設定し直すのが面倒なんだよなぁ。
様子見でもう少し使ってみます見たいな感じで先延ばししようかな。

距離あけたり、金属の箱にBT機入れて強制切断させたりしたけど再現しなかった。
VMX100とBHP5同時にONにしたり、それに加えてPCのBTペアリングサーチとかもしたけど起きないねぇ。
特定の外的ノイズパターンで発生するんじゃないかなぁ、原因のノイズを特定するのは難しいんだろな。
06の動作を見る限り再接続プロセスが無限ループ状態なんだと思うんだな、そこでBTの他のプロセスを
動作させようとするとハングアップ。
対処療法でしかないけど再接続強制タイムアウトとBTリセットプロセス追加でなんとかならねぇかな。

スキルアップにもなるし、ソースコードダウンロードしてデバッグしようかと思ったら06まだ公開されてなかった。

186 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 01:54:36 ID:b272+Qk3O]
>>185
BT切断に関しては01で悩まされたけど、最近は気にしない。
あまり気にしすぎない方がいいよ。

187 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 03:59:32 ID:HiGtj9OcO]
>>177
分割にすりゃいいじゃん。
一括でも分割でも金利つかないから値段同じ。

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 07:38:15 ID:kIDQBYLnO]
BT不具合ある以上購入は控えるわ
何とかならんもんかのう



189 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 09:55:33 ID:lBNdEivcO]
>>177
基本料金が下がるんですが。

190 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 10:07:33 ID:x1uOBT18O]
バッテリーの持ち云々を書いた者だが、レスThanks
とりあえず色々節電努力してみて多少マシになった感

それでも新品ならもうちょい頑張ってほしいな…
てか5段階&パーセント表示が余計に不安にさせるw

Nランド見たがこの機種ホントにアンケート多いなww
みんながっつり意見して次回機種をマジ神機種にしようぜ

191 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 10:13:55 ID:b272+Qk3O]
>>190
01もすごいアンケート量だったけど、それほど06には反映されていない。

開発進行具合から考えても、アンケートの意見が反映されるのって、早くても次々機種でしょう。

192 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 10:15:05 ID:b272+Qk3O]
>>188
切断されるといっても、一ヵ月に一回くらいだから特に気にならないよ。

193 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 10:25:04 ID:10fJ19XGO]
ストラップの芯棒外れた……
そして落下…………
キズだらけ…………………
俺の同僚も同じ症状で落下……
ネックストラップ付けてる人はマジ要注意。


ある日突然落下するぞ。


194 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 10:34:37 ID:pFiumeZC0]
>>193
こんなクソ重たいモノをつり下げるってどんだけなんだよ。

もっと軽くて薄い機種ならそんなコトにはならないってことは判ってるだろ。
多機能な機種だから一台で済ましたい気持ちはわからんでも無い。

195 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 11:00:43 ID:qGydtdNoO]
ネックストラップなんて今時は、年寄りや中年親父ぐらいだろ

196 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 11:04:08 ID:10fJ19XGO]
>>193

いや、クソ重いって言ったって、重さが`なら話は解るが、cだぞ?

前機種のN01Aはならなかった。
ならなかったってか半年しか使ってないんだが。

いくら重いって言ったって一週間でとれるのはあんまりだろ。



197 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 11:04:34 ID:5HJvB85n0]
高校生がつけてるのよく見る

198 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 11:05:10 ID:10fJ19XGO]
>>193×

>>194



199 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 11:06:05 ID:10fJ19XGO]
>>193×

>>194

200 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 11:13:00 ID:IxonZvZEO]
昨日機種変したんだけどフォトモードにしたら外側カメラからかはわかんないけどカタカタ音がすんだよね…
DOCOMOサポートに電話して聞いてみたけど、スタッフの人が手元の二台を調べたけどカタカタ音するって言われたわ…やっぱこれってカタカタ音するもんなんですか??
長文失礼しました

201 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 11:23:13 ID:uiIKQvJVO]
マイピクチャー閲覧、左下のマイピクチャーのマルチタスクのマークって消えないよね?
コミュニケーションスタイルの時は出て、シェアスタイルだと消えるんだけど。

202 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 11:29:27 ID:0tSZ0MxdO]
ネックストラップしてても普通胸ポケットに入れない?
ブラブラしてると邪魔臭いんだが。

カメラはAF?がカタカタなるのが仕様みたい。
そういえば、彼女を撮ろうとしたとき、顔に□がフォーカスしたと思ったら、すぐ胸にフォーカスしてワロタ
持ち主の意識を読み取る機能がついていたりしてw

203 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 11:30:33 ID:5HJvB85n0]
>>200
そういうもん
説明書P.228

204 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 12:20:32 ID:10fJ19XGO]
>>202

常に胸ポケに入れてた。



205 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 12:33:50 ID:euH/HALL0]
DSに言ってそう説明するしかないな
持ち込み報告が多ければなんかあるだろ

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 12:56:55 ID:CvNcpYsa0]
どうみても欠陥だよな。
新品交換してもらってもいいレベルだと思うんだけど。

スタイルチェンジの耐久テストだけじゃなくて、こういうとこの品質保証もしっかりやってくれよ、NECさん。



207 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 13:29:24 ID:10fJ19XGO]
>>206

本当、明らかに欠陥。

DSに問い合わせた。
本社に事例があがってない為、補償は難しいとの事。
で、メーカー側から対策品も無し。
だから修理してもまた同じようになるでしょうねー、だって。

直接メーカーに送る方法もあるが、いつ返送されるか未定。
預かりが長期になる可能性が高い。


まーよーするに泣き寝入りしろよ、って感じだな。
落としたおかげでキズ&画面回す時に少しガタつくようになった。


208 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 13:42:32 ID:UNs1S2xPO]
剥き出し携帯だからストラップは重要だよな
ただ、現状Fがあんな状況だから横スタイルが必要な俺にはNしかないのよねぇ…
来週Fにアップデート来なかったらN買おうかな?



209 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 13:50:13 ID:+jlwcCN70]
>>207
常に胸ポケ入れてたのに落下したのか。
怪奇現象だな。

210 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 13:59:01 ID:10fJ19XGO]
>>209

仕事柄作業着がジャンプスーツ(つなぎ)だから、

いったん胸ポケから出さないと、
う○こするときとかに脱げない。


211 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 14:58:58 ID:CqQz2hlT0]
N-06AってN-01Aにくらべて文字入力のレスポンスあがってる?
近所に温モックおいてないから分からん…

212 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 15:07:43 ID:IIEicmDt0]
スピーカーの音質があまり良くないみたいなんだけど
使っている方どうですか?

ホットモックを置いてる所が近くにないので…。

213 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 15:18:12 ID:ahXVbQ5e0]
スピーカはあまりいいとは思わない

前使ってたN905μのシングルスピーカの方が
ハリのあるいい音が出てた

まぁそれ意外は満足しているけど

214 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 15:31:29 ID:IIEicmDt0]
>>213
そうですか。ありがとうございます!!

スピーカー・バッテリーを改善してくれれば…。

215 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 15:39:11 ID:hmNTwmR5O]
気付かずにやってたけどミュージックとアプリは同時起動できるのね
これだけで906から変えた価値あったわ

216 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 15:39:35 ID:8dHP5GkqO]
>>211
01Aは使ったことないけど、06Aは文字打ち結構速いよ

>>214
バッテリーは言われてるほど悪くない。おそらくパーセント表示された数字に踊らされてるだけ
スピーカーなんてどの携帯もゴミカスじゃないか。音が悪いと嘆くぐらいならせめてイヤホンぐらい買おうよ

217 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 15:43:49 ID:e4FXNf7c0]
電池が10%になると「充電してください」っていうのは、ちょっと紛らわしい
12%あるからまだいける、と思ってたらいきなり切れてびっくりしたから

218 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 16:03:57 ID:IIEicmDt0]
>>216
わかりました!!
イヤホンでの性能はいいようですね



219 名前:211 mailto:sage [2009/06/27(土) 16:13:19 ID:CqQz2hlT0]
>>216
ありがとう
早けりゃ明日にでも買ってくる

220 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 16:32:28 ID:b272+Qk3O]
01が不具合オンパレードだったので文句言ったら、一週間06貸してくれた。

細かな点がよくなってる感じ。01→06の買い替えはアリだな。

221 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 16:38:05 ID:/7ky0W6mO]
質問です。
N06とアイフォンでは、どっちがPCサイトのネットしやすいですか?  
使い道は、ネット閲覧だけなんですかが

222 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/06/27(土) 17:15:36 ID:/vh+nU9DO]
>>220
なにそれ
間接的に『01の不具合は仕方ないから諦めて、不具合改善・機能アップした06使わせてやるよ。N-06Aも買っちゃいなYO』ってDSに言われてるのと同じじゃない?

01の不具合は放置しといてそれはひどい(>_<

223 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 17:57:48 ID:aakW8mp10]
まぁ一週間でストラップホール部のピンが取れるとか、
流石にこれは不良品掴んだな
オヤジとかダサイとか言われようが、実用性上の個人的な実績から
腰のベルト部分に装着するキャリングホルダでずっと通してる

224 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 18:00:39 ID:dyl06eQE0]
通話性能悪くないかこれ?
酷い音で相手先の話が分からんことが多い。

225 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 18:01:32 ID:aakW8mp10]
>>224
スーパーなんとかボイスを切ってる

226 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 18:10:39 ID:8dHP5GkqO]
>>217
充電が不十分だったか、急激に電池を消耗したんじゃない?
電池の消耗が激しいアプリとか動画のストリーミング再生とかを繰り返し続けて電池が切れた場合、
電源切って入れ直したらまだもうちょっと使えたりはする。この携帯に限らずどの携帯でも

普通に使ってれば5%切っても動くよ

227 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 18:12:50 ID:dyl06eQE0]
>>225
それが原因?
酷い時は途切れたり最低
今までもずっとドコモのN使ってきたが、こんな酷いのは初めて。

228 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 18:16:35 ID:uiIKQvJVO]
>>201だけどN―01は全画面表示だと消えるのに06は消えないんだね。ドコモのフリーダイヤルに聞いたら仕様ですってさ。
細かなところだけど黒系の画像だと気になるなぁ。



229 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 20:14:54 ID:aakW8mp10]
>>227
かどうかは分からないけど、
必ずしも効果的な場面ばかりでないので切ってる

あとメール欄空欄にして強調のつもりで書くが、
テレビ電話をしてみると気付くことがある。
手持ちで通信すると対向の相手機でガサガサと騒音が凄い。
携帯電話本体の筐体からマイクへ向けて、
拾ってはいけない雑音を拾っているのも原因かと。

230 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 20:59:07 ID:tySYNsta0]
相手がくそうるさい場所で電話してるだけなんじゃないの?w
相手の電波状態が悪いと切れることもあるだろうねw
自分がうるさい場所で電話してても相手にとっては聞き取りにくいだろうし、
自分が電波状態悪いところで電話してても切れることがあるだろうね。
なんか、当たり前のことすぎて。マイクがノイズを拾うのは当事者が気をつける以外、
どうしようもないんじゃないの?周波数帯でカットオフするか?どの周波数帯にする?www

231 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 21:37:42 ID:DjGSAMEL0]
>>217
最近の機種はモバイルSuica対策で、ある程度充電が残った状態で警告が出るんだよ。
そうじゃないと改札くぐってから完全に落ちてしまうと、
改札出られないwということがおきるから。

232 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 22:10:29 ID:dyl06eQE0]
>>229
かねぇ…
取りあえず切ってみるよ。ありがとう。

>>230
そうとも言い切れないんだよ、相手が店舗で固定電話の時ですら
通話が困難なほど状況が悪かったことがある。
こちらの電波の具合…も否定できないんだけど、前の機種N904とか
N906では同様の症例がなかったもんで。

233 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 22:21:25 ID:DjGSAMEL0]
>>220
貸してくれて、ドコモとしてはあとはどうするんだろう。
06では改善されてるからいいですよね?という意味なんだろうか。
それとも、不具合認めて01と06を交換してくれるってこと?

234 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 22:36:07 ID:OqF9M0LWO]
>>231
知ったか乙
電源がなくてもICチップ読めるんだぜ
君のSuicaにバッテリーついてるのか?ww

235 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 23:03:36 ID:O+6HG/qd0]
この機種は着信音などの音量は大きいですか?
主観で主観で構いませんので教えてください。

236 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 23:04:35 ID:O+6HG/qd0]
× 主観で主観で構いませんので教えてください。
○ 主観で構いませんので教えてください。

237 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 23:05:59 ID:89jCS6i7Q]
モバイルSuicaと言えば、
この機種めっちゃタッチしにくそう…
大阪のPiTaPaは携帯対応して無いから自分は影響無いけど、使ってる人どう?

238 名前:白ロムさん [2009/06/27(土) 23:41:49 ID:S4zvkrxdO]
WRANを使い月額490円でパケット通信料を抑えれますか?
抑えている人はいますか?



239 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 23:46:55 ID:QYWrwi3LO]
>>234
微妙に間違ってる

240 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 23:57:00 ID:cB7LHgIS0]
カメラ機能に切り替えた時、
ジーーーって小さな音がするんですが、仕様ですか?
皆さんのはどうですか?

241 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/27(土) 23:59:47 ID:cB7LHgIS0]
自己レス

>>200>>203で答え出てたんですね。
仕様ですか・・・気にしないようにします。



242 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:04:23 ID:l0t6KCMgO]
>>240
AFの駆動音じゃなかったっけ
機能的にしょうがないよ

243 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:05:44 ID:sLIvV1JcO]
>>239
確か電流は通ってないといけないんだよね?ただ携帯の電源がつくほどの電圧?はいらないってことだった気がする。

244 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 00:09:05 ID:ugY9gYTi0]
この携帯買う予定だったけど冬に折りたたみニューロが出るようなのでそっちまでもたせるか

245 名前:141 mailto:sage [2009/06/28(日) 00:13:42 ID:H0wkq35k0]
VMX100にてかれこれ24時間テストを続けているが再接続不可によるハングアップは発生していない。
BHP5は1日4〜5時間の使用で1回くらいは発生してたんだがなぁ。
BHP5は電車通勤での使用に対してVMX100は室内&車での使用だから同一条件下じゃ無いので
その辺に原因があるかも。
ハングアップが発生して再起動すると接続待機設定をハンズフリーのみONにしていたものがダイアル
アップもONになる現象が発生していたのでPCのペアリングを削除してみた。

あと一点違いはVMX100はBluetooth Ver.2.0なのに対してBHP5はVer.1.2この辺もチョッと怪しいわな。
ちなみにN-06AはVer.2.0+EDR

N-06Aもウチにある他のBT搭載機もデバイス公開はデフォルトでOFFなのにNokia N71とかN73とか
812SHとかはBTをONにするとデフォ公開なんだよなぁ。
会社やらスタバやらでサーチかけるとヒットしまくり、ウチでも近所に812SHが居るらしくヒットするんだなこれが。

246 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:21:19 ID:3Ql0/81F0]
>>239
>>240
うん。

>>234
知ったかぶり乙は、234のほうだったね。
早めに警告出るようになった仕様の理由は、残念ながら本当。
完全に電池が残ってない場合だと、使えない。

234が正しければ電池無しで使えるはずだから、
試しに電池抜いてモバイルSuica使ってみて報告してくれw

247 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:22:37 ID:WFyljgeV0]
通話けっこうするほうだけど品質が気になったことは無いなぁ。
顔油が液晶にべったりつくくらいひっつけてしゃべってるから?
相手にも聞き辛いっていわれたことはないっす。
スーパーなんとかはONです。


248 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:23:46 ID:QiiHBOMKO]
メガアプリに対応さえしてれば完璧だったのに。



249 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:25:41 ID:XHuW0ueN0]
電源切る:OK
電池抜く:ダメ

だったよ

250 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:43:33 ID:unRaGdna0]
一生懸命難癖つけるのはN-06がうらやましくて仕方ないから

251 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 01:44:35 ID:WFyljgeV0]
F-09が思ったより・・・だったからなんなのかな?
最近の富士通らしからぬ中途半端&しょぼさだったね。
不倫用にはいいのかもしれんけど、ならF-01でいいじゃんってことになるし。

Nは、N-06AがT-STYLE初代ならもっと違う結果になってたんじゃないかなぁ。
N-01Aはどう考えても商品レベルとしては怪しい試作機。
N-06Aはギリギリ商品レベルの試作機。
まー両方使ってきた自分はどっちも好きなんだけどねぇw


252 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:08:22 ID:07KA8BIaO]
>>231
電池切れても改札出入り出来たぞ。


253 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:20:00 ID:xJ2HBM250]
>>251
不倫用とかってのが、どうもねw
メールって手紙だから。人から届いた手紙を勝手に封を切る人、会社にいるけど、
常識を疑うよね。
携帯もちょっとデスクにおいておいて、誰かに見られたりしないか不安なときあるし、
家族が軽い気持ちでちょいちょい見るのも、おいおいといいたくなるし。
常識っつーものが欠落している以上、パスワード保護は仕方ないのだろうな。
そんな俺はやり方がわからないから、誰でもメールを見れてしまう。どうしよう・・・。
Nもパスワード保護できるようだけど、いちいちパスワード入力するの面倒でない?
つか、俺、パスワード忘れるの特技の一つなんだけど。

254 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:28:54 ID:PJhoMumfO]
>>252
からっからにならなければ大丈夫


255 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:38:06 ID:xqsArWK+0]
携帯で改札を抜ける人をまだ1回しか見たことがない
スーパーで携帯で払う人は珍しい光景ではなくなったけど
マックのアプリ入ってるけど、クーポンてどうやって使うの?
お財布携帯のみアプリを入れられる、と書いてあったけど、
携帯で支払わないとクーポン使えない、とかってことですかね?
お店でクーポン画面を表示させるだけではだめってこと?

256 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:55:05 ID:g2oWO7KkO]
>>238
iモードの利用を自宅限定にすれば、ダブル下限で抑えられるよ。

257 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 02:56:59 ID:g2oWO7KkO]
>>221
アイフォンは、FLASH不可

N06Aは、FLASH可

後は自分で判断してくれ。

操作性は主観の問題だから。

258 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 04:16:20 ID:ik+v9yIJ0]
>>241
静止画撮影がコンティニュアスオートフォーカス対応
AF ONだと常時作動しているから
サイドボタン(CLR、プッシュトーク)を押して撮影したい時は
一気にボタンを押し込めばいい



259 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 04:17:16 ID:ik+v9yIJ0]
>>248
ハァ?

260 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 06:55:12 ID:Nl/zmAy+0]
スレチだが、Suicaの仕様は、
FOMAカードと紐付けされているから、FOMAカードが読めなくなった
時点で、電池が残っていようがNG

なんで、FOMAカード抜きでもSuicaは使えない。

これができれば、チャージのときだけFOMAカードをおサイフ
ケータイに入れて使うって言うことができるんだけどね。
(Edyとかの他の電子マネーはOKなんだが)

Suicaは定期券の法律で本人認証が必要なため、上記の仕様

261 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 07:04:15 ID:XHuW0ueN0]
>>260
FOMAカード抜いても使えるよ

262 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 07:13:28 ID:Nl/zmAy+0]
>>260
FOMAカード抜いて、電源切って使えるか?
Edyは、FOMAカード抜いて、電源切っていても使えるという話。

N-06Aでは試していないから、もしかしたら、電源ON後に
FOMAカードを認識しなくても端末が立ち上がるから、
その後電源切ってもつかえるかもしれないが、

基本的に、FOMAカード抜きの後は、再度電源ONで、
端末の認証ができるまでは、ICカードロックがONの状態で、
その間は、Suicaとして使えない。

263 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 07:49:09 ID:WvRKhWRMO]
メニューナンバーで操作ができないけど、どこの設定いじればできますか?
904でいうと、
メニュー→20→マナーモード選択って感じです

264 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 07:54:16 ID:ckPrSd9oO]
>>257
ありがとうございます。
両方とも試してみたが、フラッシュには気が付きませんでした。今の気持ちはN06の方向です。

265 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 09:23:11 ID:H1JNzOl1O]
>>263

テーマをスタンダードに変更すれば可能。それ以外は無理です。

266 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 10:08:40 ID:9muyN9ky0]
大阪梅田付近でホットモックおいている所ないですか?

5駅くらいまでなら自転車で頑張っていきます。

267 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 10:26:37 ID:UQ+uPshbO]
久しぶりにNに戻るつもりだけど、
待ち受け画面にショートカット置ける
Nソフト機能は健在ですか?

268 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 10:29:04 ID:4nO1UUpVO]
>>267
もちろん健在



269 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 11:04:00 ID:xB5IK5xzO]
>>266
大阪から5駅だと、
新大阪、東淀川、吹田、岸辺、千里丘
自転車で行ったらすごいな。

270 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 11:07:25 ID:4nO1UUpVO]
電車で目の前に立ってるイケメン兄ちゃんが01A使っててちょっと親近感湧いた
あとさり気なく06Aを見せ付けてやりました

271 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 11:28:50 ID:qy2M2Lbj0]
>>266
梅田だとモバイルメディアラボにあると思うよ!
行ってないから無かったらごめん!

272 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 11:32:22 ID:UQ+uPshbO]
>>268
ありがd
ショートカットがない機種はもう嫌だw

273 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 11:46:31 ID:a1tItDws0]
>>266
うちにあるから
おさわりカモーン

274 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 12:38:03 ID:9muyN9ky0]
>>269
暇人だから。

>>271
ありがとう。そんな便利な所があったんですね!
今日行こうと思います。

>>273
知らない人の甘い言葉には裏がある!
高価な壺を勧められたりしたら困るので遠慮しておきます。

275 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 13:37:05 ID:yhcleDTD0]
なんだかんだ言ってニューロポイントが無い機種にもう移れんわ。
これで防水機能付いていれば最強だす。

276 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 13:45:13 ID:0Ogs5tlQ0]
>>273
ウホッ!

277 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 13:45:18 ID:pg77/N2Y0]
>>275
裏を見た感じ、ポインタとかキー的には簡単に防水できそうだけど、
回転部の防水は・・・・Fでも不完全らしいし・・・・

278 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 13:53:48 ID:yhcleDTD0]
>>277
なるほど言われてみれば難しそう。いっそう回転しなくてもいいのになあ。



279 名前:白ロムさん [2009/06/28(日) 13:57:32 ID:0Ogs5tlQ0]
>>262
電源切った時のIC状態設定があったろ。
あれで試してみたらいいんじゃね?

280 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 14:07:52 ID:uopxkwHYO]
防水にするとすれば、それはこっちじゃなくて08/09の後継でしょ。

281 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 15:24:31 ID:iY2gGlpnO]
地元の駅前で計測したら2857出た。早すぎワロタ

282 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 16:24:33 ID:niMC2DXIO]
このケイタイのサクサク設定ってありますか?

283 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 16:50:11 ID:yXyIrHwJO]
>>282
特にない。きせかえを駆使して頑張るしかないだろうね。
逆に、東のエデンのきせかえだけは、やめておいたほうがよい。めちゃくちゃ重くなる。


284 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 18:46:43 ID:ik+v9yIJ0]
今更ながら法林岳之のケータイしようぜN-06A篇を見た。

すごく正直でいい感じwwww

285 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 23:10:10 ID:/gWbo7Zi0]
脱庭して来たんだがメールで一斉送信したい時は宛先を一つずつ選ぶしかないの?
前の機種では名前の横にチェックボックスがあっていっぺんに選べたんだけど
後5件までしか一斉送信は出来ないの?


286 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/28(日) 23:57:30 ID:LqOtN9tUO]
このケータイってどの動作が重いの?
ようつべでN-01Aをみたけど、スタイルチェンジが遅れるのと、アプリ一覧を選んでから表示までが遅い事以外は普通にサクサクに見えたけど
w2chの起動もデスクトップからで早かったし、モッサリには見えない
価格コムとかではレスポンス叩かれまくりだけど、動画をみた感じではさほどモッサリにはみえない

287 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 00:05:17 ID:DKWZYeML0]
>>286
メニュー操作全般が遅い。
グラフィックや文字入力は早い。


288 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 00:07:42 ID:PIOKMS2YO]
>>286
N01と比較して、iモード関係はかなりもっさり。
決定ボタン押してから、すぐに接続中画面にならず、ワンテンポ遅れる。
でもそれからはすぐつながるから、決定ボタン押して、画面が出るまでの時間は変わらないかも。
でもボタン押してワンテンポ遅れて実行されるのが多く感じる。



289 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 00:58:48 ID:nDT0DETc0]
iモードはタッチの押し間違いを考慮してワンテンポ遅れて反応するように
作られていると思うぞ
接続される前にキャンセルできるようになってるから

290 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 01:06:31 ID:5L6mZ01sO]
>>286
他機種と比べて遅い部類なのは確かだが
自分が気にならなきゃ問題ないのでは?
世間の評価で決めるタイプならおすすめしない
ニューロなりTスタイルなりWLANなりで買う機種

291 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 01:28:26 ID:c/CDATPJ0]
N-905からの乗り換えですが、
2ちゃんのスクロールスピードが一段と落ちました。
これも仕様?
905の時は早かったのに、今回はのんびり遅い・・・。

早くする方法とかありますか?

292 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 04:12:16 ID:gDuh5cGhO]
>>291
アプリは?
まさかiモードブラウザじゃないよな?w

293 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 07:33:44 ID:Pp41umcP0]
2ちゃんが生活のすべてなのだろうか・・・

294 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 08:40:41 ID:PIOKMS2YO]
>>289
押し間違っても、接続通信中にキャンセルできるんだからそれは理由にならないんじゃない?
むしろワンテンポ遅れることによって、押してないかと思って何度も押してしまわない?

295 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 10:07:53 ID:9dRPXo8rO]
流れ豚切りでスマナイが、文字入力中の画面スクロールってサイドボタンしかないよね?

何で右側にあるんだー

296 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 10:28:21 ID:Zz4iohN+Q]
>>291
デフォだと遅いね!
スクロール設定を高速に出来るから変えるといいよ!

297 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 10:30:18 ID:zErWiNliO]
>>295
何のためのニューロだ
サイドキーをスクロールに使うなんてありえない

298 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 10:32:28 ID:yZP9ixtO0]
文字入力中もニューロでスクロールできるようになったのか



299 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 10:35:50 ID:AW02Xm3Q0]
>>297
何の為のタッチだという話もありますがw

300 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 10:39:25 ID:TArFQ9rCO]
カメラ画質はよくなったな。

301 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 10:47:00 ID:AW02Xm3Q0]
>>300
画質犠牲にしてでも裏面フラットが良かった!
この分厚さはありえねぇWiFi無かったら絶対買わなかった。

302 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 11:49:24 ID:4lvZoWOr0]
>>301
あれはカメラの画質の為じゃないだろ
つか上下分かりやすいし
なにより持ちやすいから俺はあのでっぱり好き

303 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 11:58:58 ID:AW02Xm3Q0]
>>302
むしろWiFiユニットの厚みかもしれないねw
俺は嫌い・・・

304 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 12:08:08 ID:+Le7fFrTO]
変体の為には必要なんだろう
あの厚みがなければ買い換えていたんだが…

305 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 12:10:55 ID:t5JGVAKE0]
なんの為のスマートシリーズなんだよ

306 名前:303 [2009/06/29(月) 12:18:31 ID:Zz4iohN+Q]
WiFiの為だけにP906iから買い替えた、
同じNソフトだから操作は簡単、ニューロは最高やし中身に不満は無い。

外見は、倍くらい厚いし開けにくい…
でも、満足してるよ♪

307 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 12:26:12 ID:zErWiNliO]
カメラの部分が出っ張ってるからこそ持ちやすいし見分けもつきやすいと思うんだが
まがい物ラバーの手触りも嫌いじゃない

308 名前:303 [2009/06/29(月) 12:42:34 ID:Zz4iohN+Q]
>>307
自分も満足してるし、確かに持ちやすい。
でも、世間一般的にデザインではマイナスだと思う。
持ちやすいだけじゃ携帯は売れないからね…



309 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 13:42:39 ID:c/CDATPJ0]
>>292
iモードブラウザで見てます。
905は早すぎってぐらい早かったです。

>>296
スクロール設定ってどうやったら変えられるんですか?
昨日買ったばかりでよくわかってないです。すみません。

310 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 13:51:52 ID:AW02Xm3Q0]
>>309
俺も先週買ったばかりで、貴方のレス見て昼休みに設定したばかりなんですが・・・

iモード設定→共通設定→スクロール設定→速度設定→高速
です。

311 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 14:02:54 ID:c/CDATPJ0]
>>310
速くなりました! ありがとうございます!

312 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 14:28:43 ID:zErWiNliO]
詳細設定で自分の満足行くような速度に調整した方がいいんじゃないかな
簡易設定の高速は僅かに速すぎる感じがしたんだよね

313 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 14:36:34 ID:c/CDATPJ0]
>>312
普通と高速だけで、詳細設定ってのがなかったんですけど、
どこにあるんでしょうか?

314 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 14:38:15 ID:AW02Xm3Q0]
>>312
補足どもです!
仕事中で昼休みしか触れなかったので助かります。

315 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 15:08:12 ID:zErWiNliO]
ごめん勘違いしてた。iモードのスクロール速度のことか
ニューロポインタの移動速度と早とちりしてたわ。スクロール速度は二段階しかないね

316 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 15:21:17 ID:AW02Xm3Q0]
>>315
ニューロポインタは特に遅くもなく、デフォルトでも良さそうですね。

317 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 16:11:17 ID:s/4jA73S0]
基本的な質問で申し訳ないですがWiFi接続で家庭内にて
無線LAN接続すればフルブラウザ機能を使ってネットしても
パケット代は必要ないと言う事で良いのでしょうか?

318 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 16:22:59 ID:bd7vou/9O]
>>317
yes
WLAN優先にするのを忘れずにね。



319 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 16:27:10 ID:s/4jA73S0]
ありがとう、週末買いに行ってきます>>318


320 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 16:31:06 ID:D3bWcWA7O]
この携帯はホームUを契約しなくても無線LANで接続するならフルブラウザのパケット費はかからないんですか?

321 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 16:34:20 ID:NlBFz3Fs0]
>>320
そうなんですよ、フルブラウザ限定なら一切かからないんですよ

322 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 17:44:06 ID:im/SCJTAO]
これダブルクリックすると接続めちゃ早いな

323 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:20:26 ID:SP1JPFU8O]
と、言いますと?

324 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:20:39 ID:uPNThLlKO]
これって神機ではないですか!
今、マクドナルドのアクセスポイント利用して
フルブラウザ使ってみました。
これだとパケット代かからないんですよね?
ちょっと感動してます〜

325 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:28:15 ID:oUy1QK3RO]
ん?moperaUを契約しないで使えたっけ?

326 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:32:29 ID:uPNThLlKO]
モバイル用のアクセスキーで接続できました!
ちなみに、yahooとniftyどっちでも使えました。

327 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:42:33 ID:NlBFz3Fs0]
>>325
だからフルブラウザは使えるんだってば

328 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:43:30 ID:im/SCJTAO]
>>322
カタログにダブルクリックって書いてあったからしたら早いな



329 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 18:54:46 ID:KMTp43oXO]
ようつべかニコニコに動画上げて欲しい
各メニュー動作とiモード

330 名前:295 mailto:sage [2009/06/29(月) 19:24:39 ID:9dRPXo8rO]
>>297 文字入力中ニューロ使える?
>>299 文字入力中タッチパネル使える?

買ってまだ三日目だから、設定とかで変更出来るんだったらスマソ

さ行と電源が近いから押し間違いで長文消えたとき涙目だった
でもこまめに文字入力終了すると最下部まで行くのマンドクセ

331 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 19:31:23 ID:yZP9ixtO0]
>>330
最下部に行けばいいのであればボタンじゃないけどこんなのもある
[機能]→「JUMP」→「文末へJUMP」

332 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 19:48:46 ID:zErWiNliO]
>>330
お前は携帯から書き込んでるんじゃないのか?
どのみち手に持ってるんだろうからウダウダ言う前に自分でやれよ
文字入力中にニューロが使えるかどうかなんて10秒で確かめられるだろ

タッチは使えない。というかコミュニケーションスタイルではタッチ無効にしてるから使わない
あと文字入力画面のスクロールは、*長押しか機能のコピー/カットで選択モードにすると高速になる

333 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 20:46:34 ID:tsSIBl4bO]
500台しか売れてないって本当?

334 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 20:56:44 ID:2zwupifGO]
それが本当なら購入決定

335 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 21:05:15 ID:JeT2snxAO]
シェアスタイルで、左に一覧表示、右にプレビュー表示のとき。
右下に出てる
>>>
みたいなマークは何?

336 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 21:16:54 ID:nXVM/5wpO]
>>333
嘘つき乙。

337 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 21:22:26 ID:j/vz4GHTO]
>>329
動画のタイトルが設定出来なくて、ニコニコ動画は上げ方がわからない
携帯って不便ね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=3asLeo9FtEQ

338 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 22:03:45 ID:9dRPXo8rO]
>>331
>>332
dクス!

調子乗ったわ…取説読んでくる



339 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 23:04:57 ID:SP1JPFU8O]
iモードの再読み込みのショートカットってあるかな?

340 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 23:11:57 ID:CvdYpeD6O]
相変わらずバッテリーやべぇw
朝満タンで15時頃残15%ってことで作業中のとき電源を切るようにしてみた

2時間後の休憩で立ち上げてみたら13%…
立ち上げるときに電力食ってんのか電源ON、OFF毎に1、2%確実に減るww

2、3時間くらいならそのままが良さそう

とりあえず本体バッテリーじゃ残業時間持たないので外付けバッテリーでも使います

341 名前:白ロムさん [2009/06/29(月) 23:15:04 ID:eNWNaasu0]
>>340
BTやWiFiをONにし続けたら、それぐらい減るかも知れんが、
俺は、1日1時間ぐらいのiモードやゲームをやっても、
バッテリー切れを起こしたことがない。

342 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 23:40:34 ID:cAnRcirEP]
この機種はメモリ不足起こらない?
他機種では頻繁に起こってるようだが

343 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 23:43:10 ID:qz/fZu4k0]
朝7時100%→23時40分37%
i-mode2時間くらい使用。アプリ20分くらい。あと設定色々いじった。

344 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/29(月) 23:50:09 ID:PIOKMS2YO]
>>341
BTは接続されてない状態だとそんなに電池は消費しないのでは?

お互い接続しあったら消費多いみたいだけど。

345 名前:白ロムさん mailto:age [2009/06/29(月) 23:56:54 ID:GKv3zW3jO]
神機の予感…

346 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 00:00:22 ID:CvdYpeD6O]
>>343
マジですか
俺、i-mode計7、80分くらいでこの有様なんですが

3G固定で勿論BTもWiFiもオフ、
動画も見てないしアプリもカメラも未使用、常にエコモードでタッチも特に使ってない

持ちの悪さ異常じゃね?

347 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 00:31:57 ID:CDER6Goi0]
>>346
俺も一度ならずその経験はあるけど、たぶん充電が不十分
しばらく使いこむと持ちが良くなってきたなんて話題もあったしね。実際どうだか知らないけど、
俺も買ってすぐのときは妙に電池消費が早かったように思えた

残量15%のときにセーフモードにして電車内で1時間ほど音楽聴いてたんだが、
家に着いて残量確認したら15%のまま、1%も減ってなかったこともあった
逆に、電源切って1時間ほどしてつけたらそれだけで10%減ってたこともあった
でたぶん後者は充電が不十分だった

348 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 00:34:19 ID:Md2y2AMs0]
>>346
昨日買ったばかりだから設定は初期設定と思ってもらっていいと思う。
いじった設定ってのはニューロの速度とか電池持ちには関係ないところ。
アプリ20分ってのはニコ動モバイルを試してみた。
さっきの書き込みから10分くらいi-mode使ったけど今も37%のままだよ。



349 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 00:55:14 ID:j7r+ScezO]
>>327
フルブラウザなら、家庭の無線LANでも使えますか?
OCNじゃないので、購入躊躇してました。
自宅はDSもWiiも普通につながる環境です。

350 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 01:01:36 ID:FUety1onO]
iモードなどで、拡大表示されてるのかわからんが画像がぼやけて見えるのが嫌だ
設定で通常にできますか?

351 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 01:04:47 ID:M6o7MVPo0]
>>349
使えます。
私もホームU使える環境じゃなくて残念ーとか思ってたんですが、
フラブラウザだけなら家の無線LANで使えました。

ホームUって、要は電話機として使えるかどうかってことですよね?
(詳しくはわからないので間違ってたらすみません)

これ、絶対いい機種だと思うし、
もっと無線LANのことを大々的に宣伝すればいいのにーって思います。
なんかもったいないです。

352 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 01:48:17 ID:LiUAddCPO]
現在SH-01A
変換が酷すぎるのとアプリサスペンド出来ないのが不便でN-06AかF-09Aで迷ってる

自分はヘビーユーザーで月3000万パケットとか使う
主に使うのは、iモード、ニコモバ、ようつべ、W2ch、jig等

w2chでカキコミをかなりするんで、変換能力はある程度欲しい
変換ならATOKのが優れてるだろうが、Nはどの程度?
SHが酷すぎた…
実況とかもするから、ある程度の変換能力とアプリのレスポンスが欲しい

jigはどちらも横スタイルあるし問題はないかと
ただ、SHもそうだったがアプリ使用時の文字の入力が縦強制なのはね…
Fは横に出来るらしい

iモードは一長一短かな?
Nはニューロがあるが、タチパネのスクロールが鈍いのと文字入力不可と横全画面不可
Fはタチパネのスクロールがスイスイで文字入力出来て横全画面だが、ポインターは使いにくそう

ニコモバ、ようつべは特に機種の差はないかと


正直、トータルでは自分の用途だとFのが上なんだが、ヘビーユーザーなんで間違いなくメモリ問題にぶちあたるんだよね…
アップデートで改善されるかもしれんが、いつ来るかわからんし、SH-01Aが使い込みすぎて再起動頻発しやすくなったからあんまり待てない…
あー、どうしよう



なんかチラシの裏になっちまったが、変換能力とアプリのレスポンスを教えてくれ
W2chを素早く立ち上げて、サッと書き込んで素早くW2chに戻れる?

353 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 01:57:08 ID:+TfjVwYsO]
>>352
お前は俺か

SH以外ならなんでも幸せになれるぞ

たとえばこんなふうに思ったことを気軽にレスするなんてこと
SHのときはしなかったな
買ってから手放すまで最短の機種だった

354 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:01:24 ID:CDER6Goi0]
アプリに関してはコイツなかなかやるよ。ニューロ使えるから操作性もいいし
さらにWLAN接続なら神の如き通信速度をも誇る
変換能力はよく分からんが(多分普通)、Nは独自の入力方式があってそれがメチャクチャ早い
普通の打ち方と全然違うから慣れは必要だけどね、しばらく使い続ければ、
そのうち逆に普通の打ち方に戻れなくなるぐらい

フルブラウザなら横全画面可能
つべの動画ももちろん可能。あと動画の音声にイコライザとかをかけれるね
ニコニコもサクサク。コメント影つき、高音質、滑らか表示でも他の操作をしない限りはコマ落ちしない
まあそれは他も一緒なのかもしれないけど

欠点と言えば、アプリの起動は遅いね
というかNの伝統として全体的に操作のレスポンスがもっさりだから
アプリ一覧開くまでに5秒ぐらいかかるのもザラ
その代わり待受にデスクトップ貼りつけってのがあって、
PCでいうショートカットアイコンを待受に並べておけるから、そこから起動すれば早いと思う

355 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:04:02 ID:gXvSLKBM0]
もっさりに耐えられるならNが一番いいよ

356 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:40:49 ID:M6o7MVPo0]
N905から乗り換えて2日ですが、
良い点はたくさんあると思うので不便になったところ。

・ワンタッチマルチウインドの時、左上の横に行くボタンがなくなった。
・メールの削除ボックスがなくなった。
・前機が折りたたみだったので、つい折りたたもうとしてしまい、壊しそうになったこと。
・ボタンが小さくなったので押しにくくなった。
・文字種キーと絵文字キーが逆になって混乱した。
・電池がなくなるのが早すぎる。

難しいことはまったくわかりませんが、これ以外は今のところ満足してます。

357 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:58:57 ID:fc5BR1BoO]
左右上段のソフトキーが進むと戻るになっちゃったからね。でも長押しでできるようにはなってる
タブ切り替えは左上ソフトキー長押し、新規タブで開くor新規タブ作成は右上ソフトキーを長押し
ちょっとだけ手間になってはいるけど、できなくなったわけではないってことで
あと当然かもしれないけど、ニューロやタッチでもちゃんとタブを切り替えられる

電池はしょっちゅう話題に挙がってるからちょっと上読めばいいよ
現状だとなぜかムラがあるような感じだけど、決して悪いわけではない

358 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 03:30:13 ID:M6o7MVPo0]
>>357
>タブ切り替えは左上ソフトキー長押し、新規タブで開くor新規タブ作成は右上ソフトキーを長押し

ありがとうございます!!
これが一番不便になったなーと思ってたので、
長押しOKを知って助かりました。



359 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 10:18:15 ID:yfq6b2Gc0]
これってあんまり売れてないよね、Nにしては珍しくネ?

360 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 10:44:14 ID:7ZigcwF4O]
>>359
無線LAN無い以外は機能も変わらなくて、圧倒的に薄くてオーソドックスなN-08Aに流れちゃうんでしょう。

361 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 11:46:24 ID:Pm6ajR6O0]
電池持ちは考えないとして
この機種はもっさりを除けば神機ってことなのかな
これ買おうか冬まで待つか悩んでる

362 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 11:57:36 ID:KgcliFF+0]
>>361
無線LAN(アクセスポイント・クライアントどちらか)が必要無い人は他の機種の方がいい。

363 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 12:00:12 ID:Yok+20b2O]
バッテリー残量の表示だが
最初のうちはどの機種でも正確には出ないから
パーセント表示はやめといたほうが精神衛生上いいよ

複数のバッテリーを入れ替えて使うとかでも
誤差が大きくなる

364 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 12:01:58 ID:MqlSGFL90]
>>360
薄型にニュロがあったらオレも流れたかも。
ただ考えようによっては490円でIP電話番号が持てるなら
050あんしんナンバー よりお得な気がする。
あんしんナンバーは転送料金かかるし。

365 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 12:24:16 ID:YpuzkLkP0]
F−09Aがやや期待はずれ感があるので
これが浮上中

366 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 12:48:27 ID:mlLYRll+O]
>>365
F-09Aのどこが期待外れでしたか?

367 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 13:07:36 ID:fc5BR1BoO]
いまさらだが>>322,>>328の自演はなんなんだ?
構ってほしくて自演するぐらいだから、何か意味があるのかと思ったんだが

368 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 13:08:09 ID:PttzzQvwO]
先日この機種にしたんだが、W2Chのスレ保存って遅くならないか?
ちなみに前機種はN―01。
もちろん同じ鯖缶利用なんだが。



369 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 13:13:14 ID:ypwddwYO0]
全角厨

370 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 14:00:23 ID:KgcliFF+0]
>>367
携帯スレだから子供も多いから・・・

余談だが、無線LAN子機機能で神機ってコメ出るとこなんかも子供が多いなって思う。
パケホW契約が常識なので、固定回線がある所でわざわざ携帯でやる大人は居ないからねw

この機種はFOMAで唯一アクセスポイント機能があるから神機なんだよ!

371 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 14:02:57 ID:fc5BR1BoO]
大人を標榜するのも子供だと思うよ

372 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 14:38:35 ID:2ApkTExfO]
>>370
携帯PHSや携帯機種板で我儘で聞き分けのない子供のごとく
iPhone宣伝する大人もいるしなww

373 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 15:16:00 ID:KgcliFF+0]
>>372
マカーはそんなもんだから・・・
うちの社でもマカーはサーバーをリナックスにしろとか意味の無い事言うしw

374 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 15:38:40 ID:I8sBOWPwO]
>>367
今気付いた
安価間違えた

375 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 15:42:16 ID:j7r+ScezO]
そんな一部の変質的マカーを基準に出されても。
仕事柄マカーに囲まれてる環境だけど、iPhone欲しがってる人は1人しかいないよ。
その1人さえ、あったらいいなレベルで買う気はかなり薄いらしい。
他のマカーは携帯としては魅力がないし、必要性を感じないで意見一致してる。

376 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 16:26:30 ID:mlLYRll+O]
右上の「i」のボタンを押すと直接menu画面に行くのですが、
905みたいに設定画面が開くように変えることって出来ますか?

377 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 16:29:44 ID:h28+SrkJO]
>>376
iモード設定のなかにあるから探してね

378 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 16:50:02 ID:mlLYRll+O]
>>377
出来ました!
ありがとうございます!



379 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 16:56:50 ID:YnrNtqlNi]
おいらはこれとiPhoneの二台持ちだけど現時点で最強の組み合わせと感じる。
料金は少々お高いですが。


380 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 17:05:32 ID:M6o7MVPo0]
FOMAとWLANをデュアル設定にしていたら、
電池減るのって早いですか?
普段使わない時はFOMAシングルの方がいい?

381 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 17:13:36 ID:MqlSGFL90]
>>380
カタログの数値ほど違わない気がする。
ただWLAN有効にしてWLAN圏外に行くとアプリ通信出来ないと言
われて3Gに切り替わってくれない。

382 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 17:21:10 ID:M6o7MVPo0]
>>381
そうなんですか・・・。家にいる時はデュアルにして、
外出中はシングル、アクセスポイントがあるところでデュアル。
そうやって使いわけたほうがいいのかなーと思ったんですが、
面倒くさいですよねー。

383 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 18:25:07 ID:Y2e8G4uC0]
本体の電池蓋を上から押さえると、かなりペコペコするんですけど何か解消法はないですかね。。。


ペコペコ音がするのが気になります。

384 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:29:17 ID:j1CKfJ4IO]
俺もN-01Aの時ペコペコ音してたけど諦めた。


385 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 18:30:33 ID:HnoF9c5SO]
つ耳栓

386 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:31:22 ID:kCAncmbZ0]
たった今買ってきた。
出たばっかのモデルは高いなやっぱ…

最低限コレはしとけって省エネ設定ありますか?

387 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:31:25 ID:oCWYrS2yO]
こいつをアクセスポイントモードにしてドラクエ9でwifiにすれば、、、


これからN-06A買ってくる!

388 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:39:48 ID:qVZP7DayO]
>>379
禿のパケ代はもちろん最低金額だよな?



389 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:44:33 ID:fc5BR1BoO]
>>386
エコモード
FOMA/WLAN通信設定でデュアルモードは使わない
国際ローミング設定で3G/GSM切り替えは3Gに

あと意味があるのかは分からんけど、セキュリティ設定でスキャン機能をオフにするとか

390 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 18:54:54 ID:V/GQ8ZjoP]
>>387
ドラクエってwifiなくなったんじゃなかったっけ?

391 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:05:15 ID:opivEWvB0]
これ、タッチスタイルでメールの閲覧はできても、
返信しようと思うとスタイルチェンジしないといけないの?

タッチパネルだけで文字うちはできないのかな。


392 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:06:29 ID:UYWkAnVuO]
>>390 付けるなんて言ってねーよ」らしいよ

393 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 19:24:37 ID:1hCDwZ790]
最近のゲームはwifi付くのか・・・・

394 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:27:59 ID:kCAncmbZ0]
>>389
ありがとう、設定してみる。
色々弄くってるが一つ言えるのは俺にはタッチパネルいらねぇって事だった。

395 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:30:26 ID:WDxIPWDq0]
今日、買ってきた。

こいつって、ワンセグで青歯使えないのか?
青歯への出力切り替えがみつからん。


396 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:50:39 ID:CDER6Goi0]
>>391
文字打ちは無理だね

>>394
タッチスタイルはタッチ有効にしておくと何かと便利だよ。メールの確認とか色々
横向きは画像・動画再生やカメラやフルブラウザで使うことが多いから、
俺は横向きもタッチ有効にしてる
二本指で拡大縮小出来るのがいいね
ただタッチの有無で電池の持ちも変わるだろうから、有効にするかどうかは自己判断で
一番よく使う縦向きはタッチ無効にしてる

397 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 19:56:06 ID:kCAncmbZ0]
>>396
なるほどー、単に慣れてないから使い勝手が良く解らないだけかも。
あんまり思った様に選択したり出来なくてニューロでいいやってなってたので。
暫くONのまま使ってみます。

398 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 20:35:26 ID:Yok+20b2O]
>>397
音楽ファイル大量に登録したりすると
タッチではじくのが早い
画像の拡縮やスクロールも便利拡縮は片方の指を固定してするのがコツ




399 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 20:41:45 ID:M6o7MVPo0]
私も最初はタッチパネルなくてもいいかなーと思ってたけど、
(購入理由はニューロとT9だったので)
使ってみるとなかなか面白いです。
閉じたままいろいろと画面だけ触って動くし、
そのまま着信受けれるし、なにかと便利です。

400 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:07:20 ID:u5wENOpH0]
タッチスタイルのまま文字がうてたら完璧だったんだけどなあ。
タッチパネルだけで動作が完結しないのがちょっと中途半端なんだよな。

401 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:15:32 ID:BhGopGsJO]
そしたら物理キー要らないよな

402 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:24:27 ID:emaoQFbWO]
>>401
タッチパネルのみって不安じゃない?

403 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 21:28:58 ID:1hCDwZ790]
iphoneのタッチパネルがぶっ壊れたらどうなるんだろう?

404 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:32:23 ID:BhGopGsJO]
>>402
俺はタッチパネル要らない派なんだが。

405 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:32:41 ID:G1YX/YvdO]
タッチスタイルで受信メールみてる時にシェアスタイルにすると
勝手に返信画面になるのが慣れない…

いつものくせで返信画面出そうとして、すぐメールボタン押して空メ送信しちまうw

406 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:34:51 ID:Il2FCVxh0]
今回の新機種はこれが一番だと思う
8月まで契約できないのが悔しい

407 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:38:34 ID:u5wENOpH0]
>>405
俺もさっきやったw
慣れたら便利なんだろうけどなあ。

408 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 21:51:32 ID:kCAncmbZ0]
タッチパネル、爪で押すと反応してくれないのね…
指の腹部分で押すと自分が押したい部分とズレて押されるのがもどかしい。




409 名前:白ロムさん [2009/06/30(火) 22:05:13 ID:O/BcjKGR0]
好い加減、この変形ヤメレwwwww
また、少なくともどっちの方向にも
回せないと意味無いだろwwwww

410 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:06:33 ID:DJeHpqn60]
>>395
・・・使えなかったっけ?
bluetoothがオンになっていれば、自動的に接続に行くはずだが・・・


411 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:08:33 ID:bb1gYV+x0]
>>403
スレチですまんが

ユーザの取扱不良による故障と判断されて有償修理(交換)となるようだよ。
タッチパネルのみなら\22,800、液晶まで逝ってたら本体価格って事らしい。
買って速攻開けたはいいが落っことして割ったなんてのもあるみたいよ>iPhone

こんなサービスをやってる会社もある。
ilab.cc/hikaku.html

412 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:12:14 ID:G2EajGrQ0]
>>395
ワンセグで青葉使えてるよ!
君のレシーバーがSCMS-Tプロファイルに対応して無い古い機種なら無理だけどね。

413 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:13:32 ID:QSQkxQiW0]
新しくても対応してないのはいくらでもあるよ


414 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:14:06 ID:I8sBOWPwO]
>>394
タッチパネルオフにしな
電池減りにくくなるから

415 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:16:34 ID:G2EajGrQ0]
>>413
小姑乙!

416 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 22:42:04 ID:vETcPmRSO]
質問です。マイピクチャとか画像のサムネールが出る画面になると液晶全体が少し暗くなるのですが、同じ現象起きる人いますか? <br> 自動明るさ調整はoffです。

417 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:05:29 ID:H+jcjEhB0]
カキコできるようになったから
Bluetoothについてインプレ

N-06A+BT15のWMA192KとIpod5G+ドック出し有線MP3(Lame3.98)192kで聞き比べ
イヤホンはIpod純正の白いヤツ
再生したのは同じCDからエンコした曲(竹善さん)

EQ EF OFFだとさすがにIpodの方に軍配
EQやEFで曲に併せてSetしてやるとIpodに近づいてると思う。

コーデックや違いもあるけど
マジでイイ感じです。

曲間でボスッって音がするが、サウンド専用では無いのでしかたないでしょう。

バッテリーが持つようになってきたなぁ
BT15の方が先に根を上げるとは

418 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:14:26 ID:nl7xAd2dP]
ストラップの所が壊れるって本当?
ストラップ使うから気になる
壊れる人、写真うpして



419 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:21:56 ID:h28+SrkJO]
>>416
表示画質モードだかを変えたらどうなる?

420 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:23:54 ID:CDER6Goi0]
>>405,>>407
設定でオンオフ切り替えられるはずだが
スタイルチェンジ設定→スタイルチェンジ自動返信をオフ

421 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:36:19 ID:vETcPmRSO]
>>419
表示画質モードとはどの設定でしょうか?ちなみにサムネール表示を文字のみの表示に切り替えても同様の現象起きます。でもミュージックとかのフォルダでは発生せず、画像関係のフォルダのみ発生する様です。

422 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:37:29 ID:M6o7MVPo0]
WLAN使ってるときに今日だけで2回固まったんですが、
こんなものなんでしょうか?
皆さんはこんな症状ありますか?

423 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:44:15 ID:L9te/vhf0]
>>405 >>407
設定で、勝手に返信にならないようにできるよ。

424 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:50:58 ID:vETcPmRSO]
>>422
WLANでフルブラ、ホームU使いまくってますが一度もハングしたことは無いです。


425 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:53:01 ID:M6o7MVPo0]
>>424
えっ、そうなんですか?
購入してまた数日なのに、ちょっとショックです…。
明日ドコモショップ持っていってきます。

426 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:54:30 ID:CDER6Goi0]
>>421
よく分からんけどとりあえずエコモードにしてみたらどうなる?
単に操作してなくて照明が消えただけ、とかだったら話にならないからね

画質はノーマルでいいと思うよ

427 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:56:58 ID:aLZ5PBAPO]
もう買ってから1ヶ月はたってるんだが、文字キー硬くないですか?
結構押し込む感じです
みんな同じですかね?
ちなみにD905iからです

428 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:16:37 ID:LdqGBj0BO]
>>426
エコモードだと変化無しになりました。照明レベル1でも画像フォルダ開くと液晶全体が少し暗くなるようです。他の方はならないでしょうか?



429 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 00:19:36 ID:OsKujlwLO]
>>418

画像見せたいけど、俺→DS→メーカーへと回収された。

普通は補償対象外だけど、同じ症状の携帯を二台同時に持って行ったら、今回限り新品と無償交換、って事になった。

ストラップ穴の中心の棒の、ボタン側の根元が外れる。
そして電池パック側の根元が下に入り込んで長さが2/3位になるw
ちなみにボタン側を下にして伏せた状態にすると、
入り込んだ分が出てきて元通りの長さに戻るw

普通にストラップする分には大丈夫かなぁ。
ネックストラップだと壊れて落ちる可能性大。


430 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:22:08 ID:7myiNgoV0]
エコモードってどうやったらいいんですか?

431 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:28:37 ID:rgsxbtoqO]
>>427
キーの固さは仕様

905も無駄に固かったが、NECってこういうの好きな
01Aはちょうど良かったのに

キー幅が狭いから誤操作防止のつもりかしらんが

432 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 00:40:54 ID:U5GbheQVO]
机に置くときは便利だけど、なんかこの携帯のヒンジって開いたとき一回止まるじゃんか。あれ普通に携帯開きたいとき鬱陶しくね?

433 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:45:53 ID:NxRHH4YpO]
羊がアロハシャツ着て調子乗り出した件

434 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:51:39 ID:aS0Dg8WI0]
え、羊とか未だにいたの?

>>430
説明書を読もう。きっと君は他にも知らない操作がたくさんあるだろう

435 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:55:28 ID:NqlPXCP90]
>>433
P906iからの乗り換えで初マチキャラだが意外とハマりそうw
月によって変化するのもさっき知った。

く〜まんが欲しいが無い(>_<)

436 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 01:04:03 ID:dFqDxQbJO]
教えて下さい。
iモードの十字キーでのスクロールで5行スクロールって出来ないんですか?
設定とか見ても見つからなかったので…

437 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 01:23:14 ID:7myiNgoV0]
>>434

一応、取説見てエコモード探したんですが見つからなかったので・・・
すみませんでした。

438 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 01:39:54 ID:pxff6ULe0]
正式名称ってエマージェンシーモードじゃなかったか<エコモード



439 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 01:41:38 ID:oUxjbzZDO]
>>421
・説明書読む
・メニュー→[機能]→「検索」

440 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 01:55:35 ID:7myiNgoV0]
>>438
エマージェンシーモードですか?
もう一回探してみます。
ありがとうございます。

441 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 02:11:20 ID:iRrTNF3z0]
>>431
どうも。
まあ気にしないことにする。

442 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 02:59:25 ID:0dhtHQhlO]
<わからない理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

443 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 03:23:30 ID:TJ16Sw300]
メニュー画面で検索すればいいのに

444 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:03:39 ID:xhcmaag5O]
>>422
想像だけどAPによるんじゃないの
うちの場合
PC等用として、古いハードに改造フォーム乗せているAPに接続するとハングしやすかったし、
怠惰によりホームU専用にしたままの最近製造の対応APだと極めて安定している

445 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:06:53 ID:xhcmaag5O]
>>438
906iシリーズまでがエマージェンシーモード、
01-Aシリーズ以降がエコモードで画面上のアイコンは同じ
呼称を変更しただけだろうな

446 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:09:17 ID:xhcmaag5O]
昔の機種だとバックライト消灯(減灯)・点灯が出来た操作

447 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:16:38 ID:xhcmaag5O]
>>432
気分的に余裕のない人/状況での本機種の利用は全くお薦めできない
こういう類い稀な形状が現実に製品として世に憚る状況を
実際に製品を操作しながら受け入れられる人だけが対象として残るという、
売れなくて当たり前の機種

448 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:20:59 ID:xhcmaag5O]
>>431
最後の一行、そう受け取るとなるほどそうかも知れない

個人的所感でキーを押した感触が一番軽いのがN705i、
次にN901iSで、N901iS位の設定が今だに良かったと感じられる



449 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 05:54:52 ID:NxRHH4YpO]
>>435
背中に浮き輪背負ってるww

450 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 08:47:14 ID:Bumwd2r/0]
26日に発売されたiPhone3GSが集計期間3日間で1位、2位を独占。爆発的な国民的人気。

1位 iPhone3GS 32GB (SoftBank)
2位 iPhone3GS 16GB (SoftBank)
3位 SH-06A (docomo)
4位 830P (SoftBank)
5位 F-09A (docomo)

451 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 08:55:10 ID:oUxjbzZDO]
>>440
「ECOモード」だな

452 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 09:11:22 ID:f3sTjvwE0]
光電話の子機として使えるのはマジで神機能だわ。
WiFi機能に関しては他の端末でも標準搭載して欲しいな

453 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 09:43:43 ID:YOAvREj0O]
なぜきせかえツールのMaster Blackはこんなに重いんだろうか・・・

454 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 09:52:01 ID:f3sTjvwE0]
これってWiFiでスカイプ使えるの?

455 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 10:29:45 ID:uBa74cSL0]
>>451
むり

456 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 10:42:02 ID:oUxjbzZDO]
>>455
無理言ってすみません

457 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 10:45:28 ID:GGva+tHe0]
>>451
「ECOモード」ですね。
ずっと「エコモード」で探してましたw
ありがとうございます。

458 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 11:13:28 ID:xhcmaag5O]
みんなNらんどからアンケート来てる



459 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 11:17:27 ID:Q8Wzpr7PO]
>>428
N-06Aは持ってないけど

それN-01Aからのをそのまま引き継いじゃったんだね。
背景が黒のカラーテーマだとそうなる。
あと充電中も若干暗くなるから充電中だと明るさは変化しない。

460 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 11:43:30 ID:oqiK7sn2O]
ひたすら軽いきせかえツール無いのかしら?

おすすめが有ったら有料・無料問わず教えてほしい。

461 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 11:53:35 ID:LdqGBj0BO]
>>459
グレーに設定して試してみたらほとんど目立たなくはなったけど、
マイピクチャのバーの部分は少し暗くなる感じ。
レッド、ブラックにしたら、電池、アンテナアイコン部分が明らかに暗くなる。
サムネイル表示のために…てことならわからんでもないが、
文字のみリストにしても暗くなるのは何でだろう?
N-01Aでは文句出なかったの?

それ以外のフォルダではおきないみたいだし。謎だ。


462 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 12:39:15 ID:+/iEo4og0]
>>410

ダメみたい。カタログ見ても SCMS-T に対応していないみたいだし…
彼女のP906が出来るから、てっきり出来るモノだと勝手に思い込んでた。

ちなみに、i-modeでようつべとかのストリーミングするときも
ダメみたいだ。


ところで…
ヘッドホンコネクタ必死に探しても見つからないので焦ったw
いつのまに、PC接続/充電コネクタと供用になったんだ?
また、コネクタ買わないとならんのか。マンドクセ。


>>454

iPod touch やら、Windows Mobile やら繋げばできるんじゃね?
Skype 専用電話機なんかもあるが…
ttp://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
これ使うとイミフな感じになりそうだけどw


463 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 12:57:57 ID:Q8Wzpr7PO]
>>461
>N-01Aでは文句出なかったの?

01Aスレで報告が挙がった時は「本当だ」程度でたいして騒ぎにはならなかったかな。
Nらんどに投稿したけどソフトウェア更新でも変わってなくてがっかりした覚えがある。
まぁあまり気分は良くないけど、特に実害は無いから気にしないことにしてる。

464 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 13:08:31 ID:LdqGBj0BO]
>>463
そうですか…
じゃあ今後も修正される可能性は低そうですね。
回答どうもです。


465 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 14:22:49 ID:P+/J/5JT0]
>>462

自己レス。

出来た。Audioプロファイルで繋がんとダメなんだね。

お騒がせしました。


466 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 15:02:25 ID:ZkqUAscA0]
この機種、今売ってるのは不具合完全に直ったヤツですか?
そろそろ機種変したいけど、その辺の詳細ちと分からず
怖くて機種変できないのですが

467 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 15:09:12 ID:yiaFx/MkO]
ファイルシークって500KBしかDL出来ないの?
10Gモーションついてるから期待してたのに…

468 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 16:00:55 ID:NxRHH4YpO]
>>467
あ〇ゅら



469 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 16:14:49 ID:yiaFx/MkO]
>>468
わからん

470 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 16:23:51 ID:4CLOmBK3P]
無線LAN使えるし定額データ割っての安いなって
思ってたら音声通話できないのか・・・ 残念

471 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 16:53:20 ID:CnKJfhPdO]
みんなジーパンのポケットに携帯入れてる?保護シート貼ってるからジーパンではなくて、ネックストラップして上着の前ポケットに入れてたんだけど、天候良い時はTシャツだと前にブラブラ状態。前にこのスレで見たけど、ストラップの受身から外れて転倒っての見たらとても出来なくて。

ベルトの携帯ポーチ買ってやってみたが、バイブが気付かないんで。

昔あった小型のワイヤレス型で着信したら小型の機械が震えて教えてくれるって機械ってあるのかな?
それだったらジーパンのポケットに入れられるから。

472 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 17:05:15 ID:77OQUBZY0]
>>471
ヒント:Bluetooth

473 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 17:19:24 ID:YOAvREj0O]
バッテリーが突然60%から3%まで減った。そして再起動してみると45%になった。これは一体・・・

474 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 17:22:04 ID:xm/SHgM/O]
>>417 タッチスタイルでBT15からミュージックプレイヤー起動できる?コミュニケーションスタイルなら起動できるんだが。

475 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 17:33:07 ID:CnKJfhPdO]
>>472
Bluetoothって音楽聞いたり、ハンズフリーで電話するだけだと思った。

バイブとかメール受信教えてくれるの?

476 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 17:40:41 ID:YOAvREj0O]
そして電源を切ると充電してくださいになる。これはDSに行くべきだろうか?

477 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 18:41:35 ID:Eu3l6Rw2O]
>>467
>10Gモーション
kwsk

478 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 19:25:53 ID:eZazd26p0]
充電端子の蓋が本体から外れた。
無くしそうで怖いな。



479 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 19:33:58 ID:pTsr86ot0]
マナーモードの時に、イヤホンやBluetooth接続ヘッドセットから
着信音が聞こえますか?

480 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 20:21:08 ID:Fv8VKYYs0]
>>453

おサルとMasterBlackは軽いと思うんだが…

481 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 20:27:48 ID:yiaFx/MkO]
>>477 auの時使ってたエロサイトでいつも通り動画取ろうとしたらQVGAの下に10Mモーションがあってびっくらこいたわけだ
だからファイルシークも対応してるかな?って思ってた

482 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 20:34:49 ID:+zMUrwH70]
>>471
こんなベルトポーチってかホルスター使ってるけどバイブ気付くよ。
image.www.rakuten.co.jp/funny-western/img10624214966.jpeg
www.rakuten.co.jp/funny-western/225487/225825/132503/

BTブレスレットが有る。
www.expansys.jp/d.aspx?i=163602
メール着信は06がBTに出さないから鳴動しない。

>>478
DSに行くと出してくれるよ。
905の時に外れて無くしたけどロハだった。

>>479
マナーモードでもBTハンズフリーからは着信音が聞こえる。

483 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:11:48 ID:pTsr86ot0]
>>482
> マナーモードでもBTハンズフリーからは着信音が聞こえる。

ありがとうございます!
これが気になってました。

484 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:25:21 ID:ox8SK1FCO]
質問です

これのアクセスポイントモードというものを使えば、ネット環境が無くてもパソコンがあればインターネットができるということですか?

485 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:33:33 ID:juU/sPNv0]
パケ放題Wにするならおk

486 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:34:11 ID:NqlPXCP90]
>>484
そういう事です!

487 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:37:04 ID:ox8SK1FCO]
ありがとう

ド田舎でADSL回線も無く悶々としてたんだ

夏に買い替えて、ついに我が家でインターネットができる……!

488 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:40:55 ID:ed5RfmGHO]
ちょっとしたバグ発見。
ttp://p.pita.st/?ad528iok

ソフトキー(?)の表示が変わらない。
既出だったらスマン



489 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:44:59 ID:suYsS8g80]
WMV再生できるってかいてあったから
MP4→avi→WMVにしてUSBで接続して
SDにWMP経由で動画を転送してみたんだけど
携帯でその動画ファイルが表示されない。
PCから携帯に動画ってどうやっておくるの?

490 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:52:07 ID:Fv8VKYYs0]
>>489
説明書を読もうね^^;

491 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:55:07 ID:NqlPXCP90]
>>489
恐らく作成したWMVのビットレートが高すぎるのでは?
対応レートで作り直す必要があるかもです。
たぶん説明書に対応レートが載ってるかと思う、載って無かったらゴメン!

492 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:56:59 ID:suYsS8g80]
>>490
読んだんですけどねー。どこにかいてあるのか・・・。
音楽の転送はちゃんと書いてて、できたんですけど。
転送しようとした動画の方が悪かったのか・・・?

493 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 22:01:30 ID:Fv8VKYYs0]
>>492
なんだ動画か

WMAに見えた
すまんね
眼科行ってくるわ

494 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 22:07:33 ID:suYsS8g80]
>>491
サイズ、ビットレート、容量、コーディック、拡張子、
全部対応表と合ってたんですけどねー。
めんどくさいからあきらめるか。

495 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 22:21:11 ID:IR7YjZ1YO]
>>494
そこまで合っているならあとは
wmvファイルをSDの
PRIVATE/DOCOMO/MOVIE以下にピーコでいいんじゃね?
フォルダ構成はP342

496 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 22:26:38 ID:VrzbbtFlO]
これでポケモンが…

497 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:03:35 ID:lr99SJWj0]
>>473 :白ロムさん:2009/07/01(水) 17:19:24 ID:YOAvREj0O
バッテリーが突然60%から3%まで減った。そして再起動してみると45%になった。これは一体・・・

バッテリー君の頭に?マークが浮かんでるようですね。
私の知ってるおまじないは、バッテリーを使い切った状態で1回フル充電します。
でも、この段階ではバッテリー君は自分の状態をまだ理解してません。
そこで、続けてもう一度バッテリー君をフル充電してあげます。
満充電の表示なので、フル充電は時間で測ります。
こうしてあげるとバッテリー君は自分が誰なのかわかるようになるみたいです。
と、ひげそりの説明書に書いてあった。

498 名前:白ロムさん [2009/07/01(水) 23:05:33 ID:FGu64+wt0]
くだらない質問ですいませんが教えてください
携帯横に付いてるプッシュトークボタンを
タッチスタイルでクリアーボタンとして使うのはどうしたらいいですか?
説明書読んでも良く分かりませんでした



499 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:09:23 ID:pTsr86ot0]
>>497
と、ひげそりの説明書に書いてあった


まで読んだ。

500 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:21:28 ID:rgsxbtoqO]
>>498
奥まで押し込め
入り口でじらしていては嫌われるぜ

つか横でカメラ使ったことないのかよ……

501 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:43:30 ID:suYsS8g80]
>>495
thx!
PRIVATE/DOCOMO/MOVIEのMOVIEがなかったから
勝手に新規作成してそこにそのまま突っ込んだらいけたじぇ!

502 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:55:52 ID:IR7YjZ1YO]
>>501
えがったえがった。
PCからのデータコピーに関して
説明書はちょっと不親切だよな。datalinkとかもちょっと扱いづらいし。

503 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:59:59 ID:vjxJYXpUO]
忠犬ピッ太

t.pic.to/zges0

504 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 02:50:24 ID:IoH2gRfUO]
>>481
だからあちゅらでググレ

505 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 02:56:32 ID:IoH2gRfUO]
>>481
ってか10MBなんて前から対応してるし
これだから現実を中々知らないau厨は馬鹿にされんだよ
ちなみにこの携帯は50MBまで出来る

506 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 06:15:52 ID:4xeCdEVYO]
この機種使ってると、たまに折り畳みの形に戻りたくなる。
904i出して使ったりするぜ。

液晶保護シートは何を使ってる?ラスタバナナ、とか言うのがオススメらしいんだが。

507 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 07:15:07 ID:LRQiyjp9O]
>>499
全部読んでるじゃないかw

508 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 07:28:53 ID:sFzUd9eXO]
>>505 何でそんなに必死なんだ?
あちゅらってファイルシーク見たいに変換出来たのか



509 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 07:42:16 ID:fJUq2IFHO]
あうあうあー

510 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 08:17:56 ID:OA8DeVGNO]
アクセスポイント機能でwiiと繋いでVCを落とせたりしますか?

511 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 08:55:55 ID:lWin29md0]
>>284 僕もいまさらながら、ケータイしようぜ見たよ。
無線LAN機能の爆速具合に、感動して、この機種も機種変候補になった。
ていうか全機種無線LAN搭載して欲しいな。

512 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 09:42:59 ID:cqM+7GaY0]
インプレスのレビューで法林にボロクソに言われてるなw


513 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 10:24:50 ID:D6Cs2yOB0]
>>488
なったことない
kwsk

514 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 10:44:19 ID:oh8iiuPBO]
>>510
試したことはないけどできると思う

515 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 11:25:46 ID:begXb2X9O]
同じような形なのに富士通のほうだけ売れててワロタ。
01も不評だったんだから今回もうちょっと考えて作ればよかったのに

516 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 11:31:26 ID:zDqExUX50]
そんな短期間にデザイン変更できないよ

517 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 11:49:56 ID:N+YzM6oFP]
気になる機能もある良い機種だとは思うけど、シェアスタイルがメインなのにいまいち使いづらいのがおかしいよなー
しかもタッチスタイルからシェアスタイルが第一変形だから画面の切り替わりの遅さでもっさり感倍増
とりあえず変わったことやろうと見きり発車的な感じだったんじゃないかな。
デザイナーはかつてのsonyの人だっけ?

518 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 11:58:11 ID:eHWqN3qF0]
うまく回転させると画像がひっくり返ったままになる。
その状態でも使える(w



519 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 12:08:06 ID:1uDAN0qBO]
>>506
アスデック

520 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 12:33:00 ID:b0/+92SN0]
iPod touch をつないで、ようつべを2〜3本。スピードテストを2〜3回、
2ちゃんを30分位みて、小一時間、色々なホムペを見た。

1日で、パケホダブル限度額到達。

これじゃ定額と変わらんw


521 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 12:43:55 ID:GvEkL0wyQ]
もしかしてこの携帯フルブラウザ使用時は画面を指でなぞることで画面サイズの拡大縮小が可能なんですか?

522 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 12:54:29 ID:kqerAFtyO]
>>520
1パケット0.02円で5〜6時間使い込んでも簡単に1万円超えるんだから、
ある意味当然の帰結ww

523 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 12:55:06 ID:oh8iiuPBO]
>>521
指2本使ってできるよ
画像の縮小拡大も一緒

524 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 12:59:22 ID:kqerAFtyO]
>>521
> 携帯フルブラウザ使用時は画面を指でなぞることで画面サイズの拡大縮小が可能なんですか?

うん、可能。
但し、表示モードがケータイモードになっていると、
操作の適用対象が文字サイズの拡大縮小のみになる

525 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 13:06:23 ID:ilbD32yF0]
マチキャラの服装が戻ってるw
1日だけ変わるのかね?

526 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 13:35:04 ID:9r0KCVB8O]
>>517
機構の強度でいえばF-09Aよりいいんだけどね
Fはいじってると怖いときがあるから

世間的にはWLANなんてあまり興味ないだろうし
最初にスライドするほうが直感的ってことなんだろう

527 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 13:57:19 ID:r/jLk4UrO]
再生できるMP4の定義はなんなんだろうか?
H264は再生できるよね?

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 14:33:31 ID:oh8iiuPBO]
h264は確か設定によって再生負荷のレベルがあって、
家電や携帯はあんまり高いレベルのものは再生できなくなってる
具体的な数値はさっぱり覚えてないけど。調べてみれば分かると思う



529 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 14:38:34 ID:obL/q+Aa0]
マジでワンセグで青歯使えないのかこれ?
糞としか言いようが無いなw

530 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 14:50:00 ID:eHWqN3qF0]
>>529
普通に使えるよ。

531 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 14:50:53 ID:eHWqN3qF0]
>>525
モアイが2匹になりやがった。

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 14:52:09 ID:r/jLk4UrO]
多分メインプロファイルにレベル2.1までしか再生できないと思うがしっかり設定しても再生できん。
mp4boxの設定の問題なのかな・・・

533 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 15:27:03 ID:K6pR4lBhQ]
>>529
君のレシーバーがワンセグプロファイルに対応してないからだろ!
自分の情弱を携帯のせいにするなよw

534 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 15:58:25 ID:vmwnwb4bO]
いつになったらJS見れるようになるんだよ?

チンコの脱毛料金表が見たいのに!

535 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 16:03:45 ID:7hbkNwSJ0]
法林「WiFi使いづらい(バッサリ!」

536 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 18:33:34 ID:fJUq2IFHO]
法林にしては珍しくフルボッコてワロタww

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 19:55:38 ID:IoH2gRfUO]
>>524
ケータイモードってなんやねん

538 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 20:05:11 ID:zDqExUX50]
>>537
フルブラウザ画面には、PCレイアウトモード/ケータイモードの
2つの表示方法があります

・PCレイアウトモード
 上下左右スクロール
・ケータイモード
 上下スクロール



539 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 21:26:10 ID:JkTqCXIY0]
ホームUの設定で何度やってもはじかれる…
ルータはバッファローのWHR-G/U使用なんだが、ドコモ公式HPで紹介してるルータ名はWHR-G。
やっぱり型番が同じでもダメなのか?


540 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 22:09:24 ID:QaSJFrMo0]
>>539
自己レスすまん
ルータのバージョンが古いだけだったわ

んで今設定し終わったけど、本当に速いのな

541 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 23:35:54 ID:mLhDTSj1O]
最近バッテリー云々騒いでたやつだけど、今日で急に持ちがよくなった。

昨日は昼の休憩中だけ外付けバッテリー充電しながら使用して、その後の減り方見てて
これくらいなら途中充電しなくてもいいかも、と思い今日何もせず普通に使ってたら普通に持った。
帰宅して音楽2、3曲聴いてi-modeとかしたけど現時点で50%くらい。


一つ思ったのは充電ランプ切れたとき残量みたらいつも97%くらいなんだよな。
んで一回抜いて充電しなおしたら数分で100%になる
なんなんだろ

以上チラ裏でした

542 名前:白ロムさん [2009/07/02(木) 23:50:08 ID:GvEkL0wyQ]
指でなぞるようにインターネット画面の拡大縮小ができるなんてアイフォーンみたいですね!俺は家のネット解約してこの携帯のネット機能一つにかけようと思ってるのですがどう思いますか?

543 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/02(木) 23:56:54 ID:vmwnwb4bO]
>>542
あると思います!

544 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 00:08:23 ID:qhd+SIgxO]
この機種持ってる人はぜひWLANでホームU体験してほしいよね。
って言うか使わないのはホントもったいないと思うよ〜。
Mzoneだっけ?でもホームU使えれば神なのになぁ。

545 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 01:10:14 ID:kjzBIjko0]
N-06Aって、対応している外付けキーボードってありますか?

546 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 01:44:02 ID:VMU6fxVMO]
>>544
PCない俺だけどそれって良いの?

547 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 01:56:30 ID:tbQE7LLF0]
以前にWLANでフルブラウザ見てると固まると言ったものです。
結局、ドコモショップに持っていって初期不良ということで交換してもらいました。
新しい機種になってからはまだ一度も固まってないです。
やっぱりあの機種に問題があったのかなーと。

548 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 01:57:32 ID:LEMzoA0a0]
>>544
速いだけやんw

ケチをつける訳じゃないが、
そんなに良い物を他社が採用しないのは何故?
需要が無いからだよ!
この機種の無線LANの真髄はアクセスポイント機能の方!

ドコモ初の公式テザリング可能機種、この機能こそ神機と呼ぶに相応しい!



549 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 02:03:18 ID:qO0P/ciiO]
>>542
俺はよくわからんけど、そういう使い方するならたぶん契約方法も考えた方がいいよね
普通の契約だとパケ死しそうな気がするよ

>>548
なんでいちいち他の機能を貶すの?馬鹿なの?

550 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 02:23:15 ID:zPjbG8Bm0]
無線LAN使えても結局スカイプも使えない時点でダメダメ機種のような気する。

551 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 02:33:40 ID:LEMzoA0a0]
>>549
パケホW付けれない子供がはしゃいでるのがウザいから!

>馬鹿なの?
定番の煽り方!いかにも子供っぽいw

>>550
ガラケーでスカイプ使うとか考える方がおかしいw
対応機器繋ぐんだよ!何の為の無線LANだ?

552 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 03:52:41 ID:aPYFjGnU0]
もしかして、iPhoneやノートブックにもwi-fi飛ばして使えるってことか?
Nのもっさり感は無い?



553 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 06:00:06 ID:fTXuqzy70]
他の機器つなげるとかめんどくせーんだよボケェ
さくっとスカイプ使わせろや!

554 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 06:16:41 ID:xFDkdKiC0]
これに定額データのSIM挿して
これ単体でフルブラウザを使ってのブラウジングってできますか?


555 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 06:53:41 ID:KfmreuBcO]
痛いの涌きまくってんな
ただでさえ過疎ってんのに勘弁してくれ
心配しなくてもネガキャンとか必要な機種じゃないから

556 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 07:24:48 ID:QNV8VtFf0]
>>545
携帯電話のこのちっこい画面に外付けキーボードなんて考えるなよw
もう少し画面の大きい機種向けだろ

>>546
まずはPC買うべき。

>>547
オメ

>>548
テザリング機能が付くなんてほんと予想外だったなー

557 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 07:35:24 ID:TB5xltbV0]
>544
ホームUはすごくいいよね。
ぜひ体験してほしい。
でも、906iLと比べて電波の飛びが悪い気がする。

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 07:37:04 ID:QNV8VtFf0]
>>553
メールで充分だろ。
SMSが主流の外国と違うんだからさw



559 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 07:37:46 ID:QNV8VtFf0]
>>557
俺は「気がする」じゃなくて実体験として逆。
電波の飛びが良くなったし速度も出るようになった。

560 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 07:58:55 ID:QNV8VtFf0]
>>555
機種板の「持っていて恥ずかしい携帯」スレで
にわかApple信者かFreeBSD支持者か
韓国企業支持者(Sumsung製LSI採用なので)か
アメリカ崇拝主義者かしらないが
開発秘話と称してコピペらしきものを投下しているようだ

561 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 08:47:16 ID:YBuQ3zJ4O]
スカイプは開発元がiアプリ作ってくれなくちゃ、
NECとドコモがどうこう出来る問題ではないかと。

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 08:52:00 ID:IX60pK/a0]
httpしか空いてないから無理


563 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 09:09:40 ID:jdg0fuG1O]
ひでぇスレだなぁ

564 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 09:53:06 ID:Kq2/6jGI0]
>>556
>テザリング機能が付くなんてほんと予想外だったなー

T-01A検討してた時に向こうのスレでN-06Aの存在を知った。
ガラケーなら公式に認めるんだね!
スマホユーザーは何でも有りだから彼らにも責任があるのかも・・・

565 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 10:20:12 ID:bp9W2ic1O]
皆様の設定状況を教えて下さい。どうももっさりしてて使いにくいです(;^_^A
宜しくお願いします

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 10:44:41 ID:QtXarEHS0]
まずは>>565の設定状況が先だろ

567 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 11:07:54 ID:bp9W2ic1O]
すみませんでした。
私は昨日購入したので
初期の状況なのです。
どうかよろしくお願いします。

568 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 11:20:58 ID:QW5SBBXq0]
なら、いろいろいじって変更してみりゃいいじゃん



569 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 11:40:37 ID:Kq2/6jGI0]
>>567
自分はP906iからの機種変だが違いは感じない!
特に他のFOMAに比べてもっさりしてるとも思えないが、
貴方の前の機種が何だったのかくらい分からないとコメントのしようもないね。
もしかしてmovaとか?

570 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/03(金) 11:52:47 ID:is6FotIUO]
>>436
元N902iXユーザー??
5行スクロール、ニューロと使いわけられて便利だったのにね(・_・|

最近のNは、長押しの高速スクロールしかないよ(>_<

571 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 12:53:49 ID:TB5xltbV0]
>>559
そうですか。
接続ステータスの数値も低いし電波の弱い場所だと
圏外になりやすくなったよ。

572 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 12:55:54 ID:22XeUTBW0]
ホームU 使ってみたくなったが
GyaOじゃ接続出来ないんだなぁ…。

Bフレに5年ぐらい加入しててフレッツスクウェアぐらいしか利点が無いと
思ったから去年乗り換えたんだ。



573 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 13:35:30 ID:bp9W2ic1O]
569さん
ご解答ありがとうございます。
前使ってたのはP905でした。
文字打ちとかが少し遅いような気がしまして…
(;^_^A

574 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 14:14:43 ID:Kq2/6jGI0]
>>573
自分は、言われてみれば多少はそう感じるってレベルだよ。
P905iよりP906iの方が若干もっさりって言われてるからそう思うのも無理はないね・・・
でも、気にする程のレベルじゃないと思うけどね。

575 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 14:21:22 ID:KfmreuBcO]
>>573
メニュー操作とかSDまわりは遅いと感じるけど
文字入力でそう感じたことはないなぁ
むしろ良好な部類じゃないかと

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 14:22:33 ID:QW5SBBXq0]
>>573
文字入力方式でT9も試してみるといい

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 14:28:32 ID:zsyvSoRf0]
T9は本当に素晴らしい。これに取り付かれたら他メーカーへ移れなくなった。

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 14:37:02 ID:KfmreuBcO]
>>577
むしろそれが問題でなw
不満があっても乗り換えられないなんてことにも

Nが携帯撤退とかT9積むのやめるとかなったら
かな変換に戻るの大変だぜ……



579 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 15:40:14 ID:bp9W2ic1O]
皆様色々ありがとうございます!
色々試してみますヾ(=^▽^=)ノ

580 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 15:56:21 ID:WjQVA2EQO]
イルミネーションの12番の色が左右で違うのは、仕様ですかね…

581 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 16:27:05 ID:9SOYjjub0]
やっぱり使えば使うほど全体的にモッサリしてんな〜
しかし携帯持って10年超NECだからなんとなく他メーカーに
移れない・・

582 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/03(金) 16:41:36 ID:is6FotIUO]
>>578
(ノд<。)゜。

そんなことになったら、僕が署名活動する!☆(>_<

583 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 16:50:20 ID:pQUMrvHgO]
いや本当にカメラは写りがいいな。

584 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 17:25:40 ID:AdAuszNOO]
メールで「ごめん」って打つと電源落ちるんだけど仕様ですか?

585 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 17:34:55 ID:fj7STNRp0]
>>584
違う文字変換だけどその手の話が数度出てる

586 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 18:25:33 ID:r4BWTXMhO]
だいたい関東だと新規でいくらくらいかな?

587 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 18:38:50 ID:Ryqpz8D0O]
寝たきり障害者じゃなければ明日休みだし出向いて調べて来れば

588 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 18:50:22 ID:yyKK+aJA0]
>>584
私のときは(しくしく』だったな。メールもテキストメモも落ちた。
端末リセットで解消したが、iD関係でおかしくなって本体交換してもらった。



589 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 19:25:35 ID:YBuQ3zJ4O]
上野御徒町のドコモショップに、赤のホットモック展示してた。
おさわりしほうだいw
やっぱりこの機種欲しいな。

590 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 20:16:49 ID:AdAuszNOO]
>>585>>588
ありがとう^^
とりあえずドコモ行きます

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 20:43:15 ID:4Oeb380RO]
>>590
「学習履歴クリア」で解消されたりするかもね

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 21:48:12 ID:y1V8FL8xO]
ニンテンドーDSでWi-Fiで通信ってできますか!?

593 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 22:21:04 ID:n4HsAdXX0]
>>592
できます!!

594 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 22:35:31 ID:tzBwmgG5O]
この機種はメモリ不足や電源落ちない?

595 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 22:40:43 ID:yyKK+aJA0]
>>594
このスレだけでも読んだら?

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 22:46:45 ID:tzBwmgG5O]
>>595
メモリでヒットしなかった
前スレでもヒットしなかったと思う
だからないとは思うんだが一応

597 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 22:52:45 ID:qO0P/ciiO]
フルブラウザ使ってたら一回だけなったわ>メモリ不足
ただ、開いたサイトがフラッシュ多様しまくりフレーム大量画像大量だったと思うから、
極めて稀な例だと思う

598 名前:白ロムさん [2009/07/03(金) 22:53:38 ID:yyKK+aJA0]
メモリは話題にのってるが、実際不足したと熱く語る奴はいない。



599 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 23:25:34 ID:T+PBPpU2P]
メモリ不足や電源落ちしない?ってレス何回も見たけど全部スルーされててついにレスされたなw
俺は持ってないから答えられませんが、レスないってことはメモリ不足もほぼないってことじゃね?

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 23:29:24 ID:VMU6fxVMO]
買ってから一週間、iモード使いまくってるが、メモリ不足も電源落ちも一度もなし。

ちなみに前はN-01だったが、同じ使用度でメモリ不足はたまにあったな。

何より01のあのボタンのペチペチ音から解放されてうれしい

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 23:34:32 ID:kuvjlARG0]
N903から機種変した

さんざんいわれてるけどモッサリがひどい・・・
903もモッサリしてたが輪にかけてひどい。早く慣れるしかないんだろうな

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 23:42:07 ID:2odj8A4q0]
エヴァのきせかえ対応してないとエラーでるし。

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/03(金) 23:47:03 ID:73SbAH6EP]
FOMAは

P2102V
P900iv
D902i
D903i
N904i
F905i
P906i
SH-01A

と来てるが、もっさり度はどれに近い?
D902iはかなりイライラした覚えがある
メール関連が激もさだった
あれレベルはさすがに無理

604 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 00:37:08 ID:aOtSlPAG0]
フルブラウザつかってて2回程フリーズしたことはある。勝手に再起動。

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 01:15:45 ID:4SbrJjTs0]
>602
同じく…。
対応機種には書いてあるのに…。

606 名前:白ロムさん [2009/07/04(土) 01:20:07 ID:hgC/h9qkO]
トロント行ってきたが無線LANのフリースポットで普通に使えた。

607 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 01:38:53 ID:tdWnWVdG0]
N−06Aを俺が、F-09Aを親父が買った。

F-09Aと比べると、タッチの自由度が広くてよいけど、ちょっと動作が重いよね・・・

個人的に片手の開閉はやりやすくてOK。
でも、世間的には横画面はさほど使わないし、やっぱ縦にダイレクトで行けないと売れなそう。タッチパネルもiPhoneに踊らされている感があるね。

N-01Aのとき、Nの企画の人は横画面を訴求するとか言ってたけど、あまり進化してないし。ブルブル?とか訳のわからんエフェクト追加して満足なのかNの人は?と思う。

良いといわれるマルチタスクなんかの機能を向上させて欲しいなぁ。

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 01:56:53 ID:RUQu7jIV0]
>>589
エロいな!(・∀・)


そろそろホットモックが充実しだしたってことかな。
ホットモックに自分のFOMAカード入れてお試しした強者はいる?
確認したい部分がことごとく「FOMAカードを入れろ」と
表示が出る部分ばかりなんだよな。



609 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 02:13:34 ID:rObt2Qav0]
N905i → N-06A に乗り換えて一週間の感想ですが、

【良かった点】
動画・音楽へのアクセスは格段に早くなった。
音がよくなった。
液晶が大きく綺麗になった。
ストラップの位置が変わり、カメラレンズの邪魔にならなくなった。
WLANが使える。
タッチパネルは想像以上につかえて楽しい。

【悪くなった点】
キーが小さくなったので打ちにくくった。
タッチパネル+オープン画面なのでめちゃ汚れる。
画面切り替えの時、反応が鈍いような気がする。


回転型オープン携帯は最初おもちゃみたいだなーカチャカチャいうしー
と思ってましたが、使ってるうちに気にならなくなりました。

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 02:54:11 ID:gApOdqkaO]
また羊がアロハシャツ着だした

611 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 09:57:42 ID:wn8QL5S30]
高速スタイルチェンジで遊んでると固まります><

612 名前:白ロムさん [2009/07/04(土) 11:01:50 ID:OPcPhoV1O]
電池がなくなりかけて充電したらすぐ100%の表示がされるときない?まだ満タンなのわかってないからそのまま続けるけど、今どれくらい充電できてるのか全然わからない。

電源落としても電池抜いてみても100%のままで、しばらく使い続けても変わらず、ある所まできたら一気に減りだす


同じ症状でる人いない??
特にパソコンから充電してるときによく出るんだが

613 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 12:32:49 ID:d/GXhP7zO]
不具合っぽい症状ある人は、電池はずしたところにある、
製造年月を書いてみたらどうだろうか。
2009年○月と。

なんか5月製造分が不具合多いような気がするんだ。

614 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 13:27:56 ID:gDj8IVqsO]
>>612
特におかしいことではないと思うけど
充電って積み木を積んでいくみたいに正しく順番に均等に電気を蓄えていくものじゃないんだよ
放電の逆の化学反応を起こしてるってことだし、その過程で多少のムラはあって当然

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 14:37:20 ID:tsBLN1ShO]
WMVダウンロードでFやSHは音だけや無効なデータとかいわれて再生されない事が多いけど
何故かNはそんなことなく、ちゃんと再生してくれる

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 15:46:16 ID:EM2Dh4niO]
この端末って、ホームU以外のプロバイダ系のIP電話って割り当て?(無線子機として)出来るんでしょうか?

617 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 16:10:41 ID:HYlBzJCfO]
>>607
たしかに一般人からすれば使うなら横より縦!って思ってる人多いから最初に縦にならないのが不満だけど、necは横も縦と同じくらい使って欲しいんだろうな

ただ横もメインで使って欲しいなら、横で出来ることと縦で出来ることを全く同じようにしないとダメだよなー

俺は01だけど、ヒンジをしっかりしたの作ってくれればいいや

618 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 16:35:31 ID:YHUZbUbPP]
その内ドコモが横画面メニューの仕様を決めましたとかいってNECのやってきたことが無駄になるかもね。
NECはそういうことがよくある気がする



619 名前:白ロムさん [2009/07/04(土) 16:42:05 ID:6vdmj8ej0]
>>618
いつも都合の良い独自仕様に走りガチだからなw

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 16:46:08 ID:OR9RV6EaO]
>>603
D903i

621 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 16:46:13 ID:rObt2Qav0]
ニューロとT9方式をドコモに売って、
他メーカーも使えるようにしてくれるないかなー?
機種変更の時FやSHが欲しくても、N縛りにあってしまう。

622 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 16:47:30 ID:o+7trELbO]
SH-01AかF-01Aから替えた人いる?
レスポンスが落ちてイライラとかある?
〇〇の動作はイライラするとかあれば教えて

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 17:00:23 ID:ffVBdHLjO]
頑張りどころでキャリアに吸収されたり、取り残されたりするNEC

624 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 17:17:13 ID:UtLoi9+sO]
>>622
SH-01AもF-01Aも持っててN-06Aに変えたw
全部がもっさりで我慢できなかったけど
一週間もしたら慣れたw


625 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 18:17:13 ID:1rZWOnN/0]
おい誰だフルブラウザならwi-fiで無料アクセスポイントからインターネットにつなげるなんていったやつ
そんな機能ないぞ

626 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 18:20:10 ID:94eMfdb30]
セキュリティとか特にない野良だったら普通につながるし、使えるよ。

627 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 18:23:13 ID:1rZWOnN/0]
ないない

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 21:33:58 ID:tsBLN1ShO]
日経トレンディで、動画とか見るならこの機種が一番おすすめって載ってた



629 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 21:35:27 ID:gDj8IVqsO]
ID:1rZWOnN/0はどうして自分の無能さを曝け出そうと必死なの?Mなの?
まさかネガキャンのつもりじゃあるまいし

630 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 21:49:27 ID:Uy6I9AEiO]
信じられないだろ。
この携帯一万台売れてないんだぜ。

631 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:25:42 ID:5mAE1Tn6O]
>>630
他の奴と同じの選びたい奴はそれ買えばいいんだよ
WLANなりニューロ、T9、Tスタイルが欲しい人間が買うもの
スマホみたくラインナップの補完機種
台数出ないのはある意味当然

632 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:32:01 ID:oT6y16kW0]
他の機種でニューロとT9が付いてるのが複数あったら、
これを買ってなかったかもしれない。

633 名前:白ロムさん [2009/07/04(土) 22:32:54 ID:eZCXcfCc0]
この携帯は何でこんなでかいの?
糞なの?

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:38:14 ID:04AawiTy0]
SH905から買い替えた
黒を選んだけど背面のざらざら感が良いな
シャープの使えない漢字変換から解放された事とアクセスポイントモード搭載に大満足

ところでこの機種、きせかえツールで「サイズが大きい」のを選ぶとプチフリーズが増える気がするのは気のせいか?


635 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:49:20 ID:oT6y16kW0]
フリーズはみんな体験しているみたい。
WLANに繋げてフルブラウザ見てると固まったって報告もあるよ。

636 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 22:53:58 ID:7QDUGAVRO]
N905から乗り換えたんだけど、 <br> カメラ起動しないでライトつける方法ないの?

637 名前:白ロムさん [2009/07/04(土) 22:57:37 ID:04AawiTy0]
>>635
完全なフリーズじゃなくて、数秒間フリーズなんだよ
フリーズしてる間入力すると、フリーズ解除後に認識されちゃう感じ
メモリー不足してるWindowsPC使ってるみたいな感じ

638 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:07:53 ID:yW7Ef7xb0]
フリーズは経験ないぞ?



639 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:08:59 ID:oT6y16kW0]
>>611も固まったって言ってるよ。

640 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:13:54 ID:1ZP5Gx6g0]
それでみんな?

www

641 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:20:57 ID:oT6y16kW0]
>>640
あくまで一例だよ。
このスレ最初から読みなおしてみなよ。
フリーズしたって話結構出てきてるから。

642 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:29:43 ID:yW7Ef7xb0]
ネット利用時のフリーズと、
スタイルチェンジ時のフリーズと、
メールで特定の文字打ったら系のフリーズと、
その他の操作のフリーズを全部一緒くたにするのはどうかと思うが

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:35:42 ID:7rdHZOH8O]
うんこ携帯だな

644 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/04(土) 23:59:56 ID:WX2Qk6XN0]
>>628
いったい何を根拠に?
さすが日経トレンディか!

645 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:06:02 ID:kxfcY7kHO]
フルブラウザ読み込みで固まるってのはあるけど落ちた事は無いなぁ。
それよりもホームUの家アイコンがたまに消えて再度認識するのに苦労するほうが俺には問題だ。



646 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:07:25 ID:mRm45SAS0]
>>611 のスタイルチェンジのフリーズ書いた者ですが、
一時的なフリーズじゃなく、時計も止まってしまい
電源オフにしないとウンともスンとも、に何度かなったお。

そういう人いないのかな。

647 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:09:59 ID:ZtSUvkbA0]
売れてるケータイ欲しけりゃスマートシリーズでも買っとけ

648 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:10:25 ID:TrXx3u4wO]
>>634
それフリーズじゃなくて重いきせかえのせいで
一時的に超もっさりになってるだけじゃ



649 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:18:48 ID:ZtSUvkbA0]
わかっててわざとネガキャンやってるんだから気にするな

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:33:06 ID:DB3tlstOO]
>>646
手が寂しいなら遊び用にモック仕入れたらどうです?
そのうち壊しますよ?

651 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:38:01 ID:FotYcTJw0]
>>646
購入したばかりだし初期不良で交換してもらえばいいと思います。
機種変えてみて同じなら、その時は修理に出せばいいし。

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:56:56 ID:qBDtyEGW0]
>>646
N-01Aユーザですが
昔1回だけ同じ現象が発生したことがあります。

どれだけ待ってもずーっと横画面のままになって
電池パック外して再起動させないと直らなかった。

それ以降全然発生しないのでほったらかしですが
結局昔っから頻度はとても低いけど潜在バグ的に残ってるんだと思います。

653 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 00:57:32 ID:OVUFWdF7O]
>>646
NECが認識してても対処の優先度はかなり低いだろうなあ

654 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 00:58:12 ID:Nz1sAC6VO]
>>62みたいな開け方を両手でマスターした。ちょっと嬉しい。
後は胸ポケに入れた時の重さとキーの打ちにくさに慣れたら不満はなくなるんだが・・・
慣れるかな?N歴は長いけど、こんなに不安感を感じた携帯は初めてだ。

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:02:02 ID:mRm45SAS0]
>>650
モック仕入れるくらいなら男を(ry

壊さないように気をつけます。><

>>652
(・∀・)人(・∀・)

656 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:04:47 ID:kxfcY7kHO]
胸ポケに入れるのはやめたほうがよいと思うよ。
キーは何度も書き込みとかメールしてたらだいぶ慣れたw
N903からの変更だけどだいぶ慣れた。
濁点とかキー位置違うの苦労したけど。
まぁ903の押しにくいキーよりましって考えて前向きにやってますよ。

657 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 01:13:02 ID:Nz1sAC6VO]
>>656
自分もN903からの機種変です。仕事中はどうしても胸ポケに入れざるをえないんですよorz
しかし重いしでかいですね〜
懐かしのN2051よりも重いw

658 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 01:20:11 ID:WyYbj9QlO]
microSDスロットの下部辺りに、とうとうペコペコ音が発生。

過去にもあったけど、仕様なのかね?
6万出して買ったモノが、こんな品質じゃあチョットつらいス。
(´・ω・`)



659 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:27:28 ID:7QUHsCexO]
最悪な携帯でつ

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:46:55 ID:Pj37fCHYO]
結局これにしたけどF-09Aの方が良かったかなぁ…?

661 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:53:55 ID:TrXx3u4wO]
>>659
どうせどれ買ってもそう言うくせに
買ってもないか

>>660
一長一短だからあっちでも不満感じるよきっと
結局仕様や性能じゃなくて使う人間の性格の問題

662 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 02:39:54 ID:Fx8GNrmJ0]
>>658
つ【FOMA USBケーブル】

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 07:22:32 ID:zPqnVUVKO]
N-06Aに変えて約一ヵ月。
初めてのT9入力にも慣れて概ね満足なんだが、SDへのアクセス速度だけはなんとかならんもんか・・・

テキストリーダーのアプリでSD保存とかすると軽く1〜2分は止まるんだが^^;

664 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 07:50:45 ID:cRdXE1oH0]
>>646
まず服を脱ぎます。




次に電源自動OFF/電源自動ONの設定を済ませます。
P906iで電源入れっぱなしだと故障するんだってさ
実際に症例を聞きつけてきてやったよ^^

ウチのNは必ず就寝している時間帯にOFFにしてるから
この手の原因による問題なんかシラネで済んでるしw
つーか昔の機種から使っていると自然に対策の一つに含めてしまってる^^

665 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 08:09:51 ID:cRdXE1oH0]
>>661
>使う人間の性格の問題

同感。
いや、投稿目的の問題かな

666 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 09:24:04 ID:p8Qy2oNVO]
>>1から読んできました。
N-01AとN-06Aを中心に買い増しを考えていまして、昨日ホットモックを弄ってきたのですが、
やはりホモと実際の使用感では違うと思います
そこで、3つ質問させてください
・N-01Aと比べた改善点・改悪点を教えてください
このスレでも幾つか挙がっていましたが、他にあったら知りたいです
・ATOKとの優劣
電源オフでクリアされるというのは読みました。
私は毎晩寝るときに電源切って充電するのですが、辛いでしょうか
いまSH903i使っているので、学習クリア状態での変換能力で十分かよくわかりません
・液晶保護シートは付けたほうがいいでしょうか
今までは二ツ折りしか使ったことがなく、保護シートに付く傷で見づらくなるのが嫌で貼っていませんでした

667 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 09:55:07 ID:1Qi9tUIh0]
>>666
死ね

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 10:07:04 ID:6007/AhTO]
>>666
・スレを>>1から読んでないので分からない


・シングルタップ入力のT9と併用するなら、別につらくはない
 自分の癖が携帯につかないだけ

・キャリングケースやストラップを用いる限りは不要 貼った試しが無い
 1回2回程度落とすのは購入後の儀式のひとつで成人式みたいなものw



669 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 10:12:08 ID:qpN3lONhO]
>>666
前機種N-01

【改善点】
@iモードブラウザの画像読み込み500KB
Aボタンの変化(01は押した時ペチペチ音する)
Bブクマ100件→200件(シークレット10件→20件)
Cカメラ精度のup(画素数、パノラマ等)
DmicroSD16Gまで対応
EWi-Fi
F本体の左右に亀裂が入りにくいようになった(細い部分にメッキ使用。01は個人的に落下させてなくてもSD廻り、イヤホン廻りに数_亀裂入った)
Gタッチの向上(一気に待受に戻れたり、メール受信等文字が拡大になって押し間違いがない)
Hメモリ不足、フリーズが01より少ない(個人的には06はメモリ不足、フリーズ経験なし)
I受信メール全画面表示。

【改悪点】
@iモードブラウザ切替が従来の左で戻るから左上ソフトキーに変更。
Aマルチウインドウの切替が長押しになった。
Bマイピクチャーの全画面表示でも、マイピクチャーのアイコンが左下に残る(01は消えた)


改悪点は慣れれば問題ないから、悩んでいるなら06にした方が良い。

670 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 10:15:48 ID:cRdXE1oH0]
 315 名前:非通知さん[] 投稿日:2009/07/05(日) 10:12:18 ID:Ivx6IzefO
 ついに、アプリの通信速度が3000kbpsを越えたな

 ◎過去2826件の統計(N06A3)
 ・最高 3077kbps
 ・最低 101kbps
 ・平均 1620.0kbps
 ・分布図

 結果(N06A3)
 [07/05 10:06] 3077kbps


だそうです


671 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 10:20:59 ID:qpN3lONhO]
補足

保護シートは人にもよるが、必須だと思う。ただどうしても綺麗な使い方しても細かいスリキズからは逃れられないから数か月して見にくくなるから折り畳み型よりかは頻繁にシート交換をした方が良い。
ダイソーの大きなシートをカットして2-3ヵ月位に交換しているがタッチ性能問題なく使ってるけど。

672 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 10:22:55 ID:syoaRSkOO]
F-09買うか迷ったけど、マルチタスク機能でこいつに軍配。
俺にとっては便利な機種だねえ。

673 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 11:54:14 ID:C2sJYmh0O]
>>666
N-01からN-06に変更

改善点
@BTにDUN追加
Aキーが押しやすくなった
B機体が丸みをおびて持ちやすくなった

改悪点
@iモード関係がかなりもっさり、決定ボタン押してから画面がなかなか切り替わらない。でもつながる速さ自体は変わらない感じ
A相変わらずBTが切断される。さらに再接続時にフリーズ
Bいまだに新iモードブラウザが使えない。


総合的にみたら、もちろん06の方がいいのですが、基本機能は全く同じですので、値段差が1〜2万円以上あるなら01でもいいかと。

674 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 11:56:52 ID:GzZa/N8HO]
この機種に替えてから1週間
i-mode中に決定ボタン押せなくなるわ
待ち受け画面で決定ボタン押せなくなるわ
未だにi-mode中の戻るボタンに慣れないし
文字変換のもっさり感
とにかく固まる(泣)
一回ショップに持ち込んだ方がいいかな

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 12:09:02 ID:p8Qy2oNVO]
皆さんレスありがとうございます
実際のユーザの貴重な情報、助かります

>>668
>癖が携帯につかない
この発想は無かったw自分特有のは単語登録すればいいだけですもんね
一度落とすまでの扱いの丁寧さは異常

>>669 >>671
タッチの向上、メモリ不足の解消という情報は有り難いです
私にとってはマルチウィンドウの切替が気になるかも、程度みたいですね
張替は苦にしませんので、貼るときはダイソー行ってみます

>>673
青歯は使う予定がないので、改悪点は気にならなそうです

もっかいホットモック触ってきます

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 12:26:20 ID:qpN3lONhO]
>>675
言うの忘れたけどマルチウインドウは、
ニューロで対応ページにカーソル合わせる→決定
でもページ変更可能

677 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 12:27:46 ID:cpmKD94s0]
>>674
文字入力の速度は及第点だと思うが
何から乗り換えてもっさりだと感じてるんだ?

戻るとかはいい加減慣れろとしか言えない
全機種そうなってるし、これから出る携帯も全部そうなるってことなんだから、
これ以上は慣れる以外にどうしようもないでしょ
それに慣れれば快適だよ

678 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 12:40:39 ID:p8Qy2oNVO]
>>676
度々ありがとうございます
N900is使ってた頃はニューロポインタをメインに使ってた私ですから、
それだとスゲー便利です



679 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 13:14:03 ID:GzZa/N8HO]
》677
乗り換えはN906からです
もっさりと云うか固まるんですよ。文章の途中で…
ついでに言えばセキュリティロック画面で番号入れても『_』←アンダーバーが後からついてくる
とにかく反応が遅いのか固まるっていうか…
ニューロポインターで選んだ自分が悪いけどね

680 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/05(日) 13:17:20 ID:CYu3C4BCO]
>>621
っていうか、ニューロもT9もNECが開発したものじゃなかったような?(・・;
他メーカーも、搭載しようと思えば出来るはずー☆

他メーカーに要望した方が良いのかもね
ニューロ特有のUIはNECのものだけど(´∀`

681 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 13:26:48 ID:cpmKD94s0]
>>679
文章の途中で固まるなんて、経験したことないけどなぁ
まさか不良?

682 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/05(日) 13:27:06 ID:CYu3C4BCO]
>>636
N-01Aからなくなったみたい(;_;
ライト付ける機能便利だったから、NECに要望メール送った♪o(^∇^o)(o^∇^)o

683 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 14:13:55 ID:OvFKuko/O]
SD関連が遅いらしいのが気になるなぁ
w2chとjigを多様するんだけど、どうかな?
MMORPGでも最近のはSD使うしねぇ
マップ読み込むのに時間かかったらイライラしそう
画像や動画の保存や再生は多様しないからあんまり気にしない

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 14:49:42 ID:SucDee6KO]
>>683
俺もN-06Aに換えようかと考えてるんだが、確かにSD周りは気になる……

既にお持ちの先輩方、ベンチ( ttp://www.geocities.jp/sdbench_i/ とか)だとどれくらいの速度が出ててるか訊いてもよろし?

685 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 15:03:39 ID:BvZWdwQx0]
この変態ギミックだけは何とかならないものか...orz

686 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:14:56 ID:cRdXE1oH0]
>>685
使ってみないとどうにもならないものに
意見が継続的に出るのは仕方ないが、
訓練次第でなんとかなるものなのよ


687 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:19:56 ID:wHyX7h7JO]
>>684
のアプリでやってみたお

READ:4332958B/s
WRITE:1466539B/s

だった
因みにいるか知らんが
sdはtranscendの8G CLASS6ね

688 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:29:52 ID:qGoyaUXX0]
楽天アプリ対応したのか



689 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:40:52 ID:zPqnVUVKO]
>>687

やっぱりclass6は速いのぅ・・・
同じく計測したら、
read:3452652
write:471952
だった。

・・・あれ?
このSDもclass6って書いてあるや。
相性の問題かな?

690 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:54:26 ID:CuiOBDilO]
>>682
そうなんだー
あれ便利だったんだけどね。
レスどうも

691 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:57:16 ID:AIykV7AIO]
バリュー一括で3万円以下なら買うんだけど、もう少し待ちだね。

692 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 15:58:13 ID:RqpFoYlR0]
N905i
Read:1078781B/s
Write:256294B/s
Kingstone microSD 2GB

N904i
Read:2478903B/s
Write:290786B/s
Kingstone microSD 2GB

N-06A
Read:4315157B/s
Write:1025000B/s
Kingstone microSDHC Class2 16GB

手持ち機で試してみたよ。

693 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 16:10:33 ID:SucDee6KO]
>>687
>>689
>>692
ありがd

いま使ってるN903@TOSHIBA 1GBでは
READ :2995931B/s
WRITE: 226083B/s
だったから、スピードクラスとかに気を付けてれば今より遅くなることはなさそうって事か

おけ、買い換えはN-06Aにする

694 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 16:36:57 ID:p8Qy2oNVO]
質問にレスしてくれた人、全く関係ない>>1- の情報、N-01A本スレと葬式会場
みんなありがとうございました
ホットモックいじってきました
来月になってただで補助充電アダプタもらったら、これを買い増しします
iモードに関しては、自分のSH903iと同時に接続ボタン押したら倍速で開いたので文句無しです
全てワンテンポ遅れて表示されるのが気になるかもしれませんが、慣れると思います
マルチウィンドウは操作がわからず、確認できませんでした

本当にありがとうございました

695 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 16:56:39 ID:qXSBpb2z0]
なんだかN905から変える要素が感じられない
今回もスルーだな

696 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:12:51 ID:Vt5XQYkX0]
687だが、sdの型式見るためにさっきsd取り外したっけ06AがSDマークに?がついて認識しなくなった!
電源きって、入れなおしても直んないよ・・・
どうすればよろしかな

697 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:18:24 ID:TrXx3u4wO]
>>696
SDのメニューからチェックディスク

698 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:26:35 ID:Vt5XQYkX0]
>>697
グレーになってて選択できない
ってかPCでも読めないからアウトだわ
諦めてフォーマットします。バックアップとっておいてよかった。
みんなも気をつけてね



699 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:28:14 ID:cRdXE1oH0]
うん気をつけるよ

700 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:30:43 ID:TrXx3u4wO]
>>698
待て、フォーマットの前に端子掃除しろ
あと何度か差しなおしてみるんだ

701 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:38:14 ID:Vt5XQYkX0]
>>700
だめだった。ちーん

702 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:39:58 ID:VHdtU5PeO]
>>695
同じく。いっそ5000円で905を新品にとっかえようかと思ってたり

703 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 17:46:45 ID:R5wzRSMiO]
なぜ、モバイルWAONの対応機種一覧にまだないんだ?

704 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 20:59:04 ID:SVLmr2U2O]
>>703
更新してないだけでは?
ナナコも載ってなくても使えたし

705 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:03:55 ID:AuAh92n90]
5/31現在販売見合わせしてたからだな

706 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:04:20 ID:wxSM2DSrO]
>>701
差し込み方向をよく見ろ!

707 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 21:55:50 ID:R5wzRSMiO]
>>704
情報ありがとう
やっぱり使えるものなのか
おサイフケータイ関連だから躊躇してた

708 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 22:37:03 ID:rc07iL2F0]
WIFIを5GH設定にしたら家マークがつかなくなった。
手動設定じゃつかないのか?そんなことないよね?
またサポートに電話か?



709 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 23:03:02 ID:AciUXAMIO]
WLANモードだとリビングにあるルーターから自室まで電波が届かない…
ノートPCは届くのに
電波受信を強くする設定とかない?

710 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 23:08:41 ID:rc07iL2F0]
設定ソフトいれないで手動設定で一回で家マークついた人いる?
ソフト入れたくないんだが。

711 名前:白ロムさん [2009/07/05(日) 23:33:36 ID:42SPtLZYO]
>>701の言う通り、SDに強く息を吹き掛けて挿入を何回かやれば大概大丈夫だよ!

712 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/05(日) 23:42:31 ID:WyYbj9QlO]
やっぱりiモードとかで矢印がフォーカスしないのは無理なの?

713 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:13:36 ID:V9ITzbRcO]
>>712
文字変換候補選択など、ブラウジング以外ではフォーカスする点から、新iモードブラウザの仕様に合わせたものと思われる。
アップデートはないだろうね。改善されるとしても次モデル、次々モデルじゃないかな。

714 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:22:58 ID:M30pCQFPO]
>>710
ルータが公認じゃ無いから全部手動で設定したよ。
責任はもてないけど、マルチセッション対応していて静的なんとかを設定できるなら問題なく繋げると思うよ。

715 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:28:26 ID:mK794WkP0]
>714
ちがうのさ。公認ルータでもつながらないのさ。サポートに電話しないと。
手動で設定してあってるのに。またサポートに電話してソフト入れろかよ。
何で自分だけ電話しなくちゃなんねーんだよ。絶対おかしい。
アクセスポイントはちゃんとつながってるのに。家マークがつかん。

716 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:36:47 ID:M30pCQFPO]
>>715
そんなの知るかよ。
公認ルータなら素直にソフト入れればいいじゃん。いやなら自己責任でやれば。ネットにいっぱい接続の情報あふれてるんだから。
それか電話してオペレータに愚痴でもたれれば?



717 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:39:59 ID:9s9v/dmVO]
簡単だろ
ルーターを自室に持ってくる事で一発解決。

718 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 00:48:54 ID:mK794WkP0]
>716
それがねソフトで設定してもできなかったんだよ。
だからWAN側のネットワークの問題。
こちらの設定はあってました。手動でも!!
愚痴りましたよ。設定はあってるのにつながらないのはなぜって?
うちのWANのネットがへんな風につながってるんでしょうか?




719 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:04:04 ID:M30pCQFPO]
>>718
公認でソフト使って繋がる人も手動で繋がる人もいるんだから、本体の故障とかも疑って見たら?

あとどんなに自信あってももう一度設定初期化して一からやり直して見るとかね。

家は家アイコン出るまでなかなか時間かかったりするけど接続モード切り替えたり、再起動したりしてなんとかしてる。

720 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:04:44 ID:4iopFDO5O]
うんこ携帯

721 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:08:19 ID:SttaIK+g0]
あの羊が浮き輪持って浮かれてるのは休日だから??
今見たら執事の仕事してた・・。月曜だから?

722 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 01:12:12 ID:zFL3vqni0]
>>718
手動で設定してもつながるよ。
ただし、IPフォンの設定が難しいけどね。

非対応ルーターにMACアドレスを指定できるところがあれば、
そのMACアドレスを登録することで解決できると思う。
対応ルーターは、そこらへんの設定を自動にやるから、
端末側の設定もルーター経由できる。

ちなみに、ホームUにはちゃんと入っているよな。
ホームUに入っていないと家マークはつかないよ。

723 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:41:54 ID:R/sI0u2zO]
>>674
5月製造のはハズレ品が多い。
電池はずして確認しる。

724 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:44:55 ID:SttaIK+g0]
・・・5月製だ・・・orz

725 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 01:49:55 ID:R/sI0u2zO]
>>666
ホモの使用感まで読んだ。

726 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 01:52:38 ID:kqTQ9XMv0]
>>702 >同じく。いっそ5000円で905を新品にとっかえようかと思ってたり  そんなことできるの?


727 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 02:06:59 ID:Ckoh4bkw0]
>>726
ケータイ補償お届けサービスを使うんじゃねぇか?
www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html

新品じゃなくてリフレッシュ品だけど。

728 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 02:46:05 ID:gxdr803L0]
パノラマ撮影すげーつかいかた
www.youtube.com/watch?v=Ntl4rniV6CQ&feature=channel



729 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 06:54:47 ID:Fhn6hQ0pO]
>>720
きみの人間性に比べたらなんてこたーない

730 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:06:47 ID:zdpe2jI6O]
これってポケットに入れといて傷とかつかないですか?
あとボタン押さないようにロックとか簡単にできますか?

これから買いたいんですが

731 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:13:00 ID:tghN2TIUO]
ロックはかけられる
傷はまあ画面がむき出しな以上、ある程度は仕方ないかな…
保護シートしておいて、保護シートがどうしようもなくダメになったら交換するとか。それでどうにかなると思う

732 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:15:43 ID:zdpe2jI6O]
>>731
ありがとうございます

やっぱりロックしないと結構ボタン押しちゃうことありますか?

733 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:22:28 ID:tghN2TIUO]
>>732
いや、それはない
むしろ指で押そうとしても押せてないときがあるぐらい
なんか、軽く押すのと奥まで押し込むので二段階になってる気がする

734 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:25:54 ID:zdpe2jI6O]
>>733
じゃあロックかけないでも平気なくらいですかね?

画面は、なんか保護とかはかけてあるんですかね?
SO505isあたりはかけてあったと思いましたが

735 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:37:52 ID:Fhn6hQ0pO]
>>733
2段階になってるのはシャッターボタンだけな
普通のカメラと同じようにAFできるようになってる

でもサイドキーは(というか全キーか)押した感あるから大丈夫でしょ
少なくとも俺は誤作動したことない

736 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:54:17 ID:Gl7oRCa2O]
自分撮りするときはどんな風にすればよいかな?

737 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 09:57:46 ID:tghN2TIUO]
>>736
それ用のカメラついてるじゃん。普通に見えるところに

738 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 10:07:50 ID:BChQQ/VYO]
こいつのタッチパネルはどう?01Aから実用レベルまで進化した?

F09Aのタッチパネルは良さげだが



739 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 10:12:42 ID:Fhn6hQ0pO]
>>738
なにをもって実用と言ってるんだ?
タッチパネルの使い心地ならNー06Aが上
Fー09Aが癖ありすぎるだけだが

740 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 10:19:11 ID:e7Salvy0O]
>>739
N-01Aのタッチパネルいじったことあるのか?
使い物にならねーだろ

741 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 11:03:51 ID:ifSNoWcxO]
なんで全然売れてないんだろうな。

742 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:08:58 ID:Fhn6hQ0pO]
>>740
おまえこそろくに触らずに言ってるだろ
タッチパネルの精度は01からそう悪くないんだよ
こんな好事家機種のスレでネガキャン乙

743 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:14:24 ID:e7Salvy0O]
>>742
ろくに触らずにも何もN-01Aは持ってるから
おまえこそ何寝呆けたこと言ってるんだ?
この感度の悪いタッチパネルの精度がいいって

744 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:18:28 ID:Jean9LZQ0]
>>738
結局は自分で判断しろってことだ

745 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:24:03 ID:M30pCQFPO]
>>741
やっぱ販売停止が痛かったんじゃないの?
まー発売週末時もあんまり売れてなかったみたいだけど。

N-01Aから結構色々良くなってると思うけど、見た目ほとんど変わらないから
無線にめちゃ興味ある人じゃないと候補に上がらないのかもね。

F-09Aでも言われてるストレート時の反りが改善されてるっていう点
だけで俺はN-01Aから変更して大満足。

タッチはそんなに悪くないと思うなぁ。
クイックアルバムとかのスライドも早いし。
若干くぱぁの利きが悪いくらい?でも片方固定すればばっちりできるし。
まーこれもあんまり言うとリンゴうんこがくると嫌なのでこの辺で。



746 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:25:40 ID:e7Salvy0O]
>>744
そういう事なんだけど奴が狂信者よろしく食って掛かってくるからついね
ま、N01AもN06Aも持ってる人なんてそう居ないだろうし
ここで聞くべきではなかったかな

ではスレ汚しにて失礼

747 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 11:53:36 ID:R/sI0u2zO]
>>746
スレ汚しというか、ホットモックを触って確認すればすむ話だと思われ。

>>745
初期製造分に不具合多いから、当たらないように
時間おいて買おうとしてる人もいるのでは?
まぁ自分も慎重になりすぎた、チキンな待機組なわけだがorz

748 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 12:03:35 ID:3Wlnjscn0]
糞だな



749 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 12:49:50 ID:Jean9LZQ0]
アップデート何回かやってるから
ソフト不具合の差は少ないようにも思える

750 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 13:00:17 ID:aL1fjW+pO]
携帯に疎い俺に簡単に教えてくれ。

ベスト・ギアの8月号にN-06Aは爆速iモードと載っているが、本当なのか?


エロ動画落とすの早いなら俺はそれだけで買いなんだが。

751 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 13:23:59 ID:Fhn6hQ0pO]
>>743
具体的にどう知りたいのかも書かずに貶して
突っ込まれると狂信者扱いか

01も06もFー09Aも手元にあるから言っておいてやる
01で耐えられないならFー09Aのタッチは絶対我慢できんよ
専用UIないし指先じゃまともに反応しないんだから

752 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 13:37:40 ID:M30pCQFPO]
>>750
ホームU使ってのiモードは本当に早いよ。

家に無線環境&フレッツ系なら導入してみるといいと思う。
たしか一ヶ月くらいお試し期間があったと思うから。

外であまりパケット使わなくても、
パケホダブル+ホームUででかいファイル落としまくれば
それだけで元は取れると思う。

FOMA網でのアクセスなら前機種からは変わってないし、他機種でも
そう変わらないので気に入ったの買えば良いと思う。


なんか最近変なの来るね。競合機種もないし、そんなに売れてるわけでもないのに、変なの。



753 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 13:38:27 ID:JER7smovO]
>>750
i-mode表示が速くなっただけ
動画は変わらないんじゃないかな。

754 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 14:13:29 ID:aL1fjW+pO]
情報サンクス。


ネット環境整って無い実家ではどれも同じになるなぁ。


しかし、環境を整える前提で買ってみるかな。

755 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 14:14:42 ID:xnHFR2310]
>>749
基盤のマイナーチェンジ

756 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 14:32:30 ID:M30pCQFPO]
>>754
あ、フレッツて、NTTのフレッツだけね。今のところ。

実機触って色々確認したほうがいいよ。
良くも悪くも癖が強い機種だとは思うから。
前機種がFとかだと慣れるまで大変だと思う。
Pからならそんなに変わらないと思うけど。



757 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 14:45:33 ID:aL1fjW+pO]
詳細サンクス

そのFを使っていると 言う残念な結果w

明日にでもDSで実機弄ってこよう。

758 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:18:25 ID:SpTflQ3TO]
>>751
確かにFのタッチは酷い
2層目以降は



759 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:20:36 ID:SpTflQ3TO]
>>751
確かにFのタッチは酷い
1層目こそタッチ用のデカいアイコンだけど2層目以降は通常メニューで、あの細いメニューを間違えずにタッチするのは至難の技だww

760 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:27:25 ID:+w16JYi/0]
N905iから乗り換えたものとしては、ほぼ満足だよ。
全体的なもっさり感と、キーの小ささがちょっと使いにくいとはいえ、
タッチパネル、なかなかいいよ。
動画や音楽探すときのスクロール感は楽しい。
動画や音楽にアクセスするときの早さは格段に速くなったし。

761 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:29:04 ID:mK794WkP0]
設定ソフトって802.11B/gの無線設定しかできないよね?
802.11aで接続できてる?みなさん。

762 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 16:38:47 ID:gF0rrvBtO]
イヤホンマイクがつけれないっ!!!


763 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:41:52 ID:rxk2mB03O]
>>762
平型のは使えなくなったよ。
また別個に変換買ってくれ。

いい機会だからイヤホンで聴くの止めた。スピーカーでいいし、聴力落ちるからな。

764 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 16:42:31 ID:o0tSKZWz0]
これ、ヨドバシあたりでいくらぐらいかな?

765 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 17:28:56 ID:Uil2ofXK0]
町田のヤマダは5万3000円くらいだったよ。

766 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 17:58:25 ID:gF0rrvBtO]
イヤホンマイクがつけれない…

767 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 18:39:57 ID:ua46H6QSO]
>>766
>>763

768 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 18:43:54 ID:7wb1iRrZO]
どっちも触った事ないが、タチパネのスクロールはF-09Aのが上
これだけは間違いない
タッチの感度とかはNのがいいとは聞くな

そんな事より、この機種が残念なのは横全画面がない事
横が先のスタイルなのに、横が後のスタイルのFにあって先のNにないのは…

でも、現状のFは欠陥携帯だからなしだけどね



769 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 19:36:47 ID:By89rwiz0]
>>768
>どっちも触った事ないが、タチパネのスクロールはF-09Aのが上
これだけは間違いない

触った事無いのに断定するってすごいなw ゆとり全開www


770 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 19:56:39 ID:tghN2TIUO]
机上の空論で使用方法にまで分けて優劣を言い切るお前のその自信はなんだよww
とりあえずしね

771 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/06(月) 20:56:50 ID:nDK9f4p0O]
>>753
イミフ(・・;
デタラメ良くない(>_<

772 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 20:57:25 ID:7wb1iRrZO]
>>769
ようつべとか見てみろ
Nはちょっとずつしかスクロール出来ないが、Fはビューンと飛ばせる

773 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 21:36:43 ID:mK794WkP0]
>761
802.1a無線接続でつながった。なんかホームU設定ソフトでやらないとうち
絶対つながらない。それにソフト起動する前に既存のプロバイダの
PPPOE設定しとかないとだめみたい。既存のプロバイダのPPPOE設定
しないでホームUで設定すると優先PPPOE接続がホームUになってシングル
セッションでつながる。
それからWEBからPPPOEの優先接続設定変更するとホームUがつながらなくなる。これから接続する人注意。

802.1a無線設定はソフト設定の802.1b接続でつながったあとに変更してつながった。



774 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 22:48:43 ID:8AuWPzLg0]
>>520
これ+Touch or ノートPCにするか
iPhoneにするか迷うな

端末自体の使い心地と料金上限はiPhoneだが
電波とか汎用性(PC繋げば)はこっちに分があるよなぁ・・・

775 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 22:52:59 ID:zFJAmH210]
>>728

あったまいい〜w
それは思いつかなかったw

776 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/06(月) 23:27:22 ID:vDbgc6jo0]
>>774
ドコモの回線で何でも出来るってのがいいよね!
俺はT-01A購入直前でこれにしたよ!
今はPSPのロケフリで遊んでるけど、
iPhoneかTouch、もしくはUMPC、やりたい事に合わせてガジェットを替えるつもりだ。

777 名前:白ロムさん [2009/07/06(月) 23:41:06 ID:TNZnYnejO]
777o(^-^)o

778 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 01:10:31 ID:6gA5aFtpO]
50Mの動画を問題なく見ることができるんだよな?



779 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 02:44:49 ID:MmRvpk86O]
うちのN-06A…「びっくり」と入力しようとして、入力途中の「びっくら」のところで突然画面真っ暗→再起動に入る…orz
予測変換だと問題なく「びっくり」は入るんだけど…

一応電源入れ直してみたけど変わらないあたり、こりゃもうDS行き?

780 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 02:47:29 ID:7aLGxiq00]
wifi使うのってかねかかるの?

781 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 07:44:46 ID:rK/pMEJTO]
ニューロでリンクするとこにあわせてクリックしても反応しないんだが・・・
いちいち十字キーであわせなきゃいけないのは俺のだけ?

782 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 08:38:15 ID:4r8e8x9FO]
>>781
iモード関係の反応は鈍いので、少し待てば進むことが多い。
あとは、カーソルときちんと重なってなくて反応しないか。
どちらにせよ、ニューロのフォーカス機能がなくなって不便だとは思う。

783 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 09:17:33 ID:lQZIyd1C0]
wi-fiにお金が掛かるとか、意味がわからんのだがどういう事
かいつまんで頼む

784 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:24:06 ID:Np4OoVT+O]
>>779
初期ロットだとそのようなバグが多いみたいよ。ドコモで交換してくれるよ

785 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:38:43 ID:VrGsnaqX0]
便利な機能をデスクトップ貼り付けしようと思ったら、
「既に貼られています。」との表示が。。。
どこ探しても無いんだけど、どうなっているんだろ?
例として2chのブックマークは貼れたけど、
ブックマークフォルダの貼り付けは「既に貼られています」と表示が出た。
教えてエロイ人


786 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:43:52 ID:R2qhFi3tO]
「ごめん」で電源落ちるorz
昨日だけで4回くらい落ちた

どんだけ謝ってるんだ自分w

787 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:50:23 ID:LiyAXrsZ0]
>>785
iモードメニュー画面で「デスクトップ貼付」を実行した際に
貼り付けられるのは「MENU」アイコンであるから

788 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:53:44 ID:UEZ+qfRm0]
>>785
つか、散々既出なんだけど



789 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 09:55:06 ID:enG/RZPeO]
>>786
おまえ謝りすぎww

790 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 10:02:02 ID:ha2/qvjiO]
>>779
>>786
やっぱり5月製造分の呪いなのか?((((;゜Д゜)))

791 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 10:05:09 ID:VrGsnaqX0]
>>787
>>788
ありがとうございます。
助かりました

792 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/07(火) 11:00:22 ID:6L+wkhmhO]
>>778
ホームUを契約してればね☆(´∀`)

793 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 12:24:54 ID:Tnn50Rs3O]
Nらんどのこの携帯のHtml版のT-STYLE&タッチパネルのとこに書いてあるパワーップってなんですか?
まさかパワーアップの事じゃないですよね?

794 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 12:35:40 ID:3RHNtqGQO]
>>793
詳細には「アップ」になっているのにな。
誤字だろうよ

795 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 12:38:13 ID:VKzzxggY0]
パナッぷ食いたくなった

796 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 12:43:36 ID:mKSsV4uKO]
>>790
ほとんど関係ないだろ

797 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 12:52:32 ID:LEXSNUWU0]
>>796
どうして関係ないってことに?

>>779
>>786
電池抜いて、何月製造機か報告ぎぼんぬ。

798 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 12:55:59 ID:x73l+2BlO]
今度機種変更しようと思うのですが、横スタイルでiモードサイトは使えますか?また全画面表示できますか?



799 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 13:05:23 ID:4FS9Mj+q0]
交換前も交換後も5月製だが、交換後のは特に問題は起きていない。


今のところはなw

800 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 13:17:24 ID:mKSsV4uKO]
>>797
ソフトウェアアップデートが今までなかったら
ランチェンが反映されてないだろうなと思うから

801 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 13:26:19 ID:DKd66UZOO]
>>798
横スタイルでiモードは使えるが
横幅を目一杯使った表示にはならない。
横画面時のiモード領域は480x480。

802 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 13:36:37 ID:Tnn50Rs3O]
>>798
フルブラなら全画面

803 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 14:54:41 ID:j7m4SjcQ0]
>>782
ニュロのフォーカスにしろ、カーソルキーの横方向を使うように
なったことにしろ、みんな文字列コピーの為だろうな。
コピーの時だけ使えるようにしても良かったと思うが…

804 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 15:06:19 ID:fvqaiKQI0]
パノラマ撮影の新しい使い方だってこれは普通にやって見たい
www.youtube.com/watch?v=Ntl4rniV6CQ&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Ewalkerplus%2Ecom%2Fsp%2Fd%2Dstation0623%2F&feature=player_embedded

805 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/07(火) 15:16:19 ID:6L+wkhmhO]
今回の夏モデルで、一番損したのはNECだよね(>_<

タブブラウザが標準機能になったし、戻る進むキーを強制されてタブが使いにくくなって…

NECかわいそう(;_;

806 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/07(火) 15:17:33 ID:6L+wkhmhO]
>>804>>728
外出(∩∇`

807 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 15:59:50 ID:x73l+2BlO]
そういえばメールフォルダでごみ箱ってなくなったんだね?

808 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 16:21:28 ID:fO07/T2YO]
法林が残念がってたが、あれって使ってた?



809 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 16:28:48 ID:3RHNtqGQO]
>>807
なくなったね。まあほとんど使えなかったからいいけどな

それより受信設定で登録アドレスなしって機能が増えたからそれの方が格段に便利だよな。
ゴミ箱フォルダー作って受信設定をアドレス登録なしにすれば。

810 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 17:27:40 ID:tnW/wv3iO]
この携帯をアクセスポイントにして、wi-fiしたときに通信料は掛かりますか?

811 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 18:32:34 ID:to+czTU7O]
>>810
ドコモの通信回線を使ってデータ通信をして、
仮に一切料金がかからなかったとしたなら、
ドコモにはいったい何のメリットがあるというのだろう?

812 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 19:11:42 ID:MmRvpk86O]
「びっくら」の>>779です

電池を抜いて製造日を調べたら、5月でした
再販日から2〜3日後に買った時に、困った具合の初期ロットに当たっちゃったんですかね…orz

たまたま家族のFに電池バグが起きたらしく、明日一緒にDS行ってきます

813 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 19:21:38 ID:JteJ6n+dO]
使えば使うほど左手の方がスタイルチェンジしやすく思えてくる。

814 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 19:39:30 ID:rhACabLbO]
>>813
確かに

815 名前:786 mailto:sage [2009/07/07(火) 20:04:26 ID:R2qhFi3tO]
>>797
呪いの5月www

816 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 20:04:37 ID:Tnn50Rs3O]
>>805
いや全機種共通だから

817 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 20:20:48 ID:3RHNtqGQO]
今持ってるのなんて皆5月製じゃないの?俺のも5月製だし5月発売なんだから。

6月製なんてあるの?売れてない機種だし今月買っても在庫ありそうだから6月製なんてないと思うけど。
それとも4月製か?

818 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:26:06 ID:4FS9Mj+q0]
5月製=不良ではないと思うが。
先にも書いたが、5月製から5月製に交換してもらったが、
い ま の と こ ろ(笑)
不具合はないし。
なのでソフト的な問題だと思う。



819 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:33:20 ID:94GfwLLUO]
携帯に疎い俺に簡単に教えてくれ。

N-06に買い換えるつもりなんだが…

Nのもっさり感はどれくらいなもっさり?

俺はF905使用中

F905よりはましなのか?

820 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 20:34:26 ID:x73l+2BlO]
自宅でホームu使うときってデュアルとシングルだと電池の持ちって変わってきますかね?

821 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:35:21 ID:4FS9Mj+q0]
>>819
あるときは半端なくもっさり(というかフリーズと勘違いすることもw)
またあるときは爆速。



822 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 20:40:54 ID:CaLF53YfO]
>>779
ってことは、かな打ちだよね?
しばらく使い込むと発症するのかな?

こちらはT9使いだからびっくりして、最初のうちは何を
必死にデマ流しているんだろとか訝しがってたよ。


と、かな打ちで入力してみましたが、一回試しただけでは
再現しないんだな。5月製だけど。

823 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:41:55 ID:4FS9Mj+q0]
>>822
T9なら「しくしく」を試してみてくれ。
まぁ、何もおきないと思うけどwww

824 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 20:48:06 ID:CaLF53YfO]
>>823
お前赤面させるなよ!


ってのは嘘で、読み修正前は「即席」
読みを「しくしく」に修正すると「(T_T)」や「(´;ω;`)」が変換出来る

825 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:52:10 ID:94GfwLLUO]
情報サンクス

フリーズもっさりドンマイw

826 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 20:53:10 ID:4FS9Mj+q0]
>>824
赤面するかどうかは個人の嗜好の自由ですからw

ではなくて、交換前の機体で、しくしくで再起動したから。
まさか同じ事象がおきないかなと。

で、赤面するような変換候補があったんですね(・∀・)ニヤニヤ

827 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 21:14:26 ID:6Sp/s1390]
iコンシェルで電車事故の情報入ると『ひつじの駅員さん』になるのね

828 名前:白ロム [2009/07/07(火) 21:40:42 ID:1Ye8l55v0]
5月製で、既出であるシェアスタイルで液晶部分が若干傾いてるのを
使っているが、モッサリ以外は何も問題ない。購入1カ月だが、強制
再起動1回と勝手に再起動1回くらい。



829 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 21:44:12 ID:XHqmydFq0]
動画再生と画像閲覧をメインに使おうと思って買い換えようと思ってるんだけど
動画までのアクセス、再生機能、関連づけとかオーバーサイズの画像スクロールとか
F-09Aと比べたらどっちが使い勝手がいいかな

830 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 22:32:19 ID:MmRvpk86O]
>>822
かな打ちです。
うろ覚えですが、買ってすぐの頃は「びっくり」がすんなり入力出来たような気がします。

昨日、友人へのメールの返信を打っている途中に、いきなり最初のびっくら再起動発生

びっくり入力途中のびっくらが原因なのかと思って、再起動から待受に戻った直後に、あえて他に文字や文章は打たずにメールで再現しようとした時は再起動は起きず

てっきり一時的なものかと思い、改めて友人の返信打ってたら、びっくり打とうとしてまたびっくら再起動…orz

それ以降、他に何の文章も文字もも入力していないのに、びっくり入力途中のびっくらで再起動しまくりです…orz

831 名前:白ロムさん [2009/07/07(火) 22:50:54 ID:6aiX8p5dO]
ニコニコ動画の音小さすぎ…

832 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 22:59:37 ID:3RHNtqGQO]
耳鼻科いけ

833 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 23:13:45 ID:V5/98udaO]
再起動よくする人、FOMAカードの端子掃除したり刺し直したりしてみたら。
接触悪いとしょっちゅう再起動するよ。

834 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/07(火) 23:51:34 ID:MlOMLSKK0]
左利きだから左でチェンジしていたけど、
ためしに右手でやってみたら、断然右の方がやりやすかったよ。

やりやすさから言えば、
開ける時→右手
閉める時→左手

835 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 02:20:32 ID:j/Spqs+40]
これの裏面の滑り止めかっこ悪すぎ

836 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 02:58:04 ID:exfpMJ6zO]
ここでLTE策定か?
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf163575.jpg

837 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 03:06:07 ID:oVOEOzZOO]
>>831
高音質モードを選択してないでしょ

838 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 03:39:23 ID:21rc+bGmO]
>>831アプリ設定の音量上げてる?



839 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 04:48:48 ID:9W86rfiH0]
>>831
一応言っておくけど>>838が言ってるのはニコ動のアプリにある音量設定のことじゃないぞ
端末の音量設定のアプリ音量設定のことだぞ

>>834
同意
というか未だに左手で開けられない
以前質問したけど結局濁されたし…どうやって開けるの?
左手でタッチからシェアができない。それ以外はできるんだけど

840 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 07:29:53 ID:bcnXXqMoO]
>>839
右利きだけど左手の方がやりやすいと思ってる昨今。
左手の薬指で右端の下から3分の1位の所を押すようにして回転させてる。
親指はmicroSDとイヤホン端子カバーのあたりに添えてる。

841 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 07:31:27 ID:TxFEaAw0O]
>>839
自分が不器用なんだと思って諦めれ

842 名前:839 mailto:sage [2009/07/08(水) 07:56:10 ID:0xgHv8z1O]
>>840
開いたわ。サンクス

843 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 09:07:11 ID:j/Spqs+40]
実際の使い心地はどうなのだろう?
もっさりもっさり?

844 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 09:38:07 ID:mg1UD45jQ]
もっさりじゃないNなんて
でもSD間のデータ移動とかフォルダ開く時とかの動きは
多少は改善されてる

845 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:04:28 ID:GOxzlM2TO]
アプリ起動時からのマルチタスクって前はボタン1つでいけたけど、今度何回か工程踏まないといけないの?

設定で簡単にできる?

846 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:05:56 ID:cn40KruI0]
>>845
[終話]キー
[MENU]も[ch]もアプリで使えるようになったため
設定はない

847 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:08:22 ID:GOxzlM2TO]
>>846
iモードとかメール使うときはどうすればいいですか?

848 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:09:39 ID:cn40KruI0]
>>847
アプリ中に[終話]キー押してわからないのなら説明書読みな



849 名前:847 mailto:sage [2009/07/08(水) 10:09:42 ID:GOxzlM2TO]
何となく解決しました

850 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:17:00 ID:tCGc/xcKO]
すみません。質問です。
この機種は、w2chを起動しつつBuletoothを使って音楽を聞くことは可能でしょうか?
また、その状態でメールの新規作成や返信等は、可能でしょうか?


851 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:45:46 ID:4cCu+zbB0]
この機種って都内のドコモショップだとまだ6万超えてる?

852 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 10:45:58 ID:P3zPaAGGO]
>>850
青歯は使って無いから知らないけど、メールの返信とか新規作成はできるよ。

853 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 10:48:00 ID:0xgHv8z1O]
>>850
青歯は使ったことないけどミュージックプレイヤー自体は起動できたから出来ると思う
ただそんな同時起動したら電池が…動作もさすがに若干重くなってる気がする

854 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 11:14:18 ID:O0eXax6+0]
もっさりじゃないホームU対応機種ってでないのかね・・・

855 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 11:59:36 ID:0YKn2e+90]
>>850

>メールの新規作成や返信等
可能
>w2chを起動しつつBuletoothを使って音楽を聞くことは可能でしょうか?
WLANフルブラで青歯だが、読み込む時に音がポツポツ途切れる
SDカードを読みに行くのと同じ感じ

856 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 13:27:14 ID:tCGc/xcKO]
>>852,853,855
レス有り難うございます。
iPodが壊れてしまい新しいのを買うのなら、
携帯の機種変更もしたいし全部賄えればと思い質問しました。
購入を検討したいと思います。

857 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 13:59:59 ID:mh+iLVXA0]
>>851
まだって、どういう意味なのかな?
まだ次の機種出ませんか?という意味?
バリュー60480円は固定でプラス頭金。
次のモデルが発売されるまで、金額は変わらないよ。
都内のドコモはほとんど頭金5250円。
たまにキャンペーンで頭金無料とか、オプション加入で2100円とか、
店舗ごとのサービスはあるけれどバリューの基本だけで60480円だし。

もしかしてベーシックの人なのかな?
それなら5万程度になるけど。

858 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 16:59:04 ID:v9XFh6sP0]
明日はアップデートだね、ママ。



859 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 17:01:14 ID:I4pIIQadO]
他のスレから誘導されて来ました。
N06Aを使用しています。
本機で撮影したiモーション(ボイスモード)を編集したいのですが、機能項目で選択できません
(SD保存後本体に移動済み、N905の時はそれで編集できました)
最大保存量も無制限〜500KBまで全部試しましたがダメでした。

N06ではiモーションを編集できるのか
できるとすればどういう条件であればできるのか

この2点を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

860 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 17:19:29 ID:cn40KruI0]
>>859
説明書には「[はさみマーク]の付いた動画のみ編集できます」とだけしか書いてないな

861 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 17:25:07 ID:dGMpJWhC0]
>>858


マジですか!!!

・・・少しはモッサリ軽減されるかなぁ。。。

862 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 17:28:16 ID:dGMpJWhC0]
・・・と、書いたものの、アップデートで早くなった前例ってあったっけ?。。。

863 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 17:36:49 ID:oVOEOzZOO]
ドコモじゃないけどW62CAはアップデートでサクサクになったらしい

864 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 18:12:17 ID:y6pC+cCeO]
携帯に疎い俺がN-06にしたぞ。

不満感は無いが満足感もさほど無いのが残念だ。



865 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 19:12:47 ID:0/H1xd89O]
モバゲーがクッキーの設定がどうとかで見れないんだけどどうやったら見えるようになる?

866 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 20:02:43 ID:0xgHv8z1O]
>>865
クッキーをどうにかすればいいよ
それぐらい自分でなんとかしろ

867 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 20:10:34 ID:1X6Ewpos0]
外部接続端子のカバーが取れて行方不明なんですけど・・・
今、むき出し・・・

868 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 20:13:25 ID:cn40KruI0]
DSで対応してくれる



869 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 20:20:50 ID:1X6Ewpos0]
>>868
その場で修理してくれるんかなーって無理か
まぁ明日にでも行ってくる


870 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 20:31:49 ID:I4pIIQadO]
>>860
レスありがとうございます。
今度DSで聞いてこようと思います。

871 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 21:15:38 ID:WW0lAne70]
>>864
T9とニューロを使いこなせるようになって、さらにホームU利用すれば満足できるようになると思うよ

872 名前:白ロムさん [2009/07/08(水) 21:26:54 ID:6dgZ+00x0]
>>871
T9とニューロはある程度他のも知らないと魅力はわからないと思う。

873 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/08(水) 22:06:58 ID:I8khuYGrO]
>>867
その場でつけてくれる。
しかも無料だったよ。

874 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 06:48:46 ID:uzdtGTaUO]
この携帯、天気のいい屋外で使おうとすると
昔のデジカメみたいに画面真っ暗になって全く見えなく
なるんだけど、私だけ?

このスレ見た限りでは誰もそんな不満書いてないから、
私のだけ?それとも設定変更でいける??


875 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 08:09:29 ID:G6xPhnzHO]
>>874
明るさ設定が暗い
貼ってるシートが汚いor貼り方が悪い
とか

876 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 08:09:59 ID:H7OgFPFlO]
モバゲーはゲーム対応させる気ないから困る

877 名前:873 mailto:sage [2009/07/09(木) 09:21:55 ID:uzdtGTaUO]
>874

明るさ設定ってどこですか?
明るさ調整のレベルを上げても下げても変わりません。
画面シールは貼っても貼らなくても同じでした。

878 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 10:01:34 ID:j2WLtjCg0]
>>877
メニュー→[機能]→「検索」→「照明」



879 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 10:23:09 ID:uzdtGTaUO]
>878

いや、それはわかるのですが、それ以外に
何か別メニューがあるのかと思いまして…

880 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 10:30:11 ID:vsrSxPD6O]
>>879
自動調整OFF

881 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 10:46:55 ID:G6xPhnzHO]
まさかエコモードにしてるなんてオチはないよな?

882 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:25:03 ID:3RohiE/kO]
これにしようと思ってるんですが、メモリ不足起こらないですか?
それとサイドキーのページスクロールはまだあるんですかね

883 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:27:49 ID:j2WLtjCg0]
>>882
起こらないとは言い切れないが
フルブラウザ以外ではそういった報告はほとんどない

884 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:34:20 ID:uzdtGTaUO]
>880

それもやりましたが効果なし。むしろ暗くなりました

>881

5の長押し以外にエコ設定ありますか?
ならば設定してないです。

DSに行こうかなぁ

885 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:36:53 ID:j2WLtjCg0]
面倒だから行ってこい

886 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:37:11 ID:A5zteSvgO]
今日ソフトウェアアップデートって噂を聞いたのですが、ガセネタでした?

887 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:41:42 ID:uzdtGTaUO]
>885

近くにないので行くのも面倒だけど行ってきますw

888 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 12:49:48 ID:G6xPhnzHO]
昨日の夕方に接触の悪いUSBケーブル借りて充電してから電池が変になってるなぁ
最終的にはちゃんとMAXまで充電できたはずなのに、帰りの電車内で一時間iモードしただけで18%になったし、
家に帰ってちゃんと電池を使いきってから普通の充電器を差したら一瞬で34%になったし、
充電中も一切操作しなかったけど案の定今日も電池の減りがおかしい
電源切って1時間ほど経ってから電源入れただけで30%以上一気に減ってる

この文章を打ちはじめる前は34%だったけど今27%
なんか買ってすぐの頃みたいだ。充電の仕方が悪いと電池もおかしくなっちまうってことだろうか



889 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 13:17:05 ID:oJj+K7yw0]
>>886

ソフトウェアアップデート
既に出来るよ

890 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 13:17:08 ID:lLnK6E8sO]
電池バグはFでも上がってる
今回、不安定だな

891 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 13:38:53 ID:lLnK6E8sO]
40分とか長いな
しかもJSは関係なさそう

892 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 14:02:16 ID:oJj+K7yw0]
>>891
40分は長いね。
終わったけど、何がかわったのかな?

893 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 14:03:16 ID:IWsDEu4eO]
書かれているのはたびたび報告されてた文字入力再起動と電池絡みのことだな

894 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 14:08:20 ID:wZJMM60YO]
ニューロポインタと電池電波アイコン取れるサイトありませんか?
なかなか対応してるのがなくて。出来ればニューロはニューロだけで取れるといいんですが

895 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 14:10:32 ID:JJV+EJ6oO]
更新したけど、何が変わったかわからない…

896 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 14:11:35 ID:Dx5OlnYP0]
無線LAN関係の更新だよ、ママ。

897 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 14:20:31 ID:IWsDEu4eQ]
2009年7月9日
・メール本文作成中に特定文字列を入力すると電源再起動する場合がある。
・使用状況によって、電池の持ちが悪くなる場合がある。

898 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 15:44:44 ID:P53X/ABXO]
特定文字例って何かな?
せっかくだからアップデする前にやってみたいな



899 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 16:05:46 ID:dr96eG38O]
とりあえずあがってたのは
しくしく
ごめん
がっかり
…だったか?

900 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 16:27:43 ID:BH57+R0YO]
なんか壊れはじめた
待ち受けからiモード開こうとしたら他の機能がどうのこうの
サイト見てたらこのページは〜とかなる
上のは電源切ったらなおった

901 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 16:29:49 ID:BH57+R0YO]
>>884
左ソフトキー押して色々やれ

902 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 16:56:17 ID:aI3dcGRsO]
越中詩郎って打ったら電源おちた

903 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 16:58:03 ID:Dx5OlnYP0]
> 今回明らかにされた不具合は、メール本文の作成中に特定の文字列
> を入力すると、再起動することがあるというもの。
> 具体的には顔文字を変換候補から選択し、確定した後、再び顔文字
> を入力しようとすると再起動することがある。


904 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 17:13:33 ID:G6xPhnzHO]
>>902
前者は自分で忘れてただけで裏で何か起動しっぱなしだったんだろう
後者は開いたサイトの問題だろう

905 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 17:15:39 ID:o3p5fuvvO]
NECの人柱部隊の集うスレはここですか?




みたいになってきたなorz

906 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 17:16:09 ID:BH57+R0YO]
>>904
安価ミス乙
アプリやめて待ち受け戻ったから裏でなんもしてない
何回も電源ボタン押して試してもダメだった
色んなサイト見てた

907 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 17:17:30 ID:BH57+R0YO]
また何か変なの出た
ブクマからサイト行こうとしたら通信しますか?って
意味わからない

908 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 18:46:16 ID:4RjMIj4IO]
更新でどこか高速化したところはありますか?



909 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 18:57:43 ID:fTZ4Mb9Z0]
左手でのスタイルチェンジが早くなりましたw

910 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 19:06:55 ID:oEZAtc5J0]
jigでタッチ時にカーソルが飛ぶようになった・・。
jigも今日アップデートしてるから、どっちが悪いか不明。

911 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 20:08:03 ID:66XyfES7O]
折角アップデートしたのにメニューとかのもっさり改善してないないね…

アップデートするベクトルが間違ってるよな…

912 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 20:16:48 ID:tC/seMUl0]
アップデートしたらWLANでyoutube見れなくなりました。。

913 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 20:25:17 ID:oJj+K7yw0]
>>912
見られるよ。
3つためした、一つダメだったが。

914 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 21:12:49 ID:P53X/ABXO]
>>911
アップデごときでそんなに期待する方が間違ってると思うが

915 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 21:22:20 ID:fTZ4Mb9Z0]
アップデートが全てを解決してくれるとは限らない。
むしろ未知のソフトだから不具合が出ることもあるよねw

916 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 21:35:55 ID:4RjMIj4IO]
ソフトウェア更新でタッチスタイルから
コミュニケーション・シェアのどちらにも
スタイルチェンジできるようになりました

917 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 22:02:32 ID:BiYfI6UDO]
06A4になりましたかo(^-^)o

918 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 22:16:44 ID:nuiBUGiuO]
カメラで質問です。
何となく全体的ににじんだ感じになんですけど、なんか改善する方法ありますか?
手ブレはOFFとかも試しました。
縁とか輪郭部分が特に甘い感じがします。
シャープな画像撮る方法わかれば教えてください。




919 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 22:21:49 ID:+OdjBLCd0]
結局ワイファイでもアクセスポイントの会社ごとに月額料金がかかる件

920 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 22:59:17 ID:mt1tU3itO]
>>919
当たり前じゃん

921 名前:白ロムさん [2009/07/09(木) 23:30:49 ID:5ZspLaEUQ]
ゲームやろうと思っても全部この機種に非対応になっている。この機種に対応してるゲームはないの?

922 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/09(木) 23:43:22 ID:dJZ5+ZRzi]
充電が80%になったらきれるんだがこれはなんなの?
一回充電器ぬいてさしたら100%までいくんだが
ちなみに違う充電器つかっても同じだった
俺だけかな?

923 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:00:09 ID:iMj7SuJN0]
>>912
だめだ。オレも同じ現象。
というか、WLAN経由でもFOMA経由でもYouTubeいっさい見れなくなった。。
「Java Scriptが有効になっていないか、Adobe Flash Playerのバージョン
が古い」っていうエラーがYouTubeのサイト上に表示されてる。
F906iで同じ動画を何の問題も無く見れるので、バージョンは関係ない。
もしかして、今回のバージョンアップでフルブラウザのScript機能も無効に
させられてるのか??? 設定を見る限りは有効になってるけど。。
あ〜、バージョンアップする度にダウングレードしていく…w
糞機種つかまされたか…。二度とNECは買わん。

924 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:04:51 ID:w1NDZkio0]
>>923
今ソフトウェア更新中なんだけど、止めたほうがいいの?

925 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:14:35 ID:D3gE47oJ0]
>>924
更新中じゃもう遅いね、たぶん。。

>>922
キミだけじゃないよ。おそらくみんなそう。
1回の充電じゃ100%にならないことが度々。
あと、外部電源使うと、その後しばらく電池残量の表示がおかしくなる。
まだ電池残ってるのに0%とかw この糞機種っ!

926 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 00:17:28 ID:6Swm6DKJ0]
これでもうこの携帯は糞決定だな

927 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:21:54 ID:6llihcwn0]
>>926
そうかい?
じゃ、二度とこのスレ来んなよ小僧!

928 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:23:53 ID:/V7c70wz0]
更新終わってyoutube見れなくなったらどうしよう・・・ドキドキしてきた。



929 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:30:47 ID:JNMKE93PO]
ようつべ見れないって、まさかフルブラ経由とかのオチはないよね?

930 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:30:55 ID:/V7c70wz0]
更新終了。Youtube・・・こわごわ接続してみたけど、見れたよ!


931 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:36:42 ID:D3gE47oJ0]
>>929
フルブラ経由だよ。オチってどういうこと???
今までWLANでもFOMAでもちゃんとフルブラで見れてたよ。
それが見れなくなった。でも以前使ってたF906iではちゃんと見れる。
ちなみに、i-modeで同じ動画をクリックした場合は、ちゃんと
メディアプレーヤー起動して見ることができる。

932 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:49:32 ID:7c88UuDpO]
>>931
普通に見れてるけど?
見れなくなったのってどんなの?

933 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:54:10 ID:vryv4Prg0]
Youtubeの件気になるな・・。

5月製造か6月製造かによって見れたり見れなかったりするんじゃね?

934 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 00:55:52 ID:/V7c70wz0]
ほんとだ。WLAN経由だとYoutube見れなくなった・・・orz

935 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:01:29 ID:D3gE47oJ0]
>>932
おそらく全部。
以前見れてたものも、初めて見るものも、すべて見れません。。
ちなみに、トップページに出てる「たなばた動画」とか
「ただいま再生中」とか「おすすめ動画」とか全部開いてみたけど、
どれも「Java Scrtiptがオフに…」って表示されて、通常動画が
表示される部分のスペースが完全に欠落した状態で表示されてる。
なんだかなぁ〜。
まぁ、これ以上突っ込むとクレーマーっぽくなっちゃうので、以後は
コメント控えます。。

936 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:11:53 ID:D3gE47oJ0]
>>934
すんません。コメント控えると言っておいて何ですがw
さっき「見れたよ」て言ってた方ですよね?
更新直後は見れたのに、その後見れなくなったってこと?
何なんだろ?

もしかして、今回のアップデートでまたユーザーエージェント
変わって、サイト側から蹴られてる可能性はないですか?
でもそれだと、更新後すぐに蹴られそうですよね?
キャッシュで保持ったりすることなんてないですよね?
ん〜、わからん。教えて、エロいひと!

937 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:16:46 ID:/V7c70wz0]
>>936
見れたのはFOMA経由です。
試しにWLANにしたら見れなくなりました。

938 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:17:57 ID:/V7c70wz0]
詳しいことはまったくわからないので、
また誰かが直してくれることに期待してます。



939 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:19:48 ID:D3gE47oJ0]
>>937
お返事どうもです。
なるほど。。なっとく。
でもオレはFOMAでも見れません(涙)
とほほ。。

940 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 01:29:31 ID:te+oLdM5O]
ホームU契約してなくても、自宅やマックや駅とかのアクセスポイントに無線LANで繋げば、パケ代無料でフルブラウザが見れるの?既出だったらスマン。

941 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:30:15 ID:WvKbmX6LO]
うーん
F09と悩んでこっちにするつもりだけど
これもトラブル多いみたいだね

942 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:35:28 ID:vryv4Prg0]
>>940
見られるが、マクドナルドの場合はHotSpot, Y!BBとの契約が別途必要。
FreeSpotの使えるエリアなら契約なしで見れる。

943 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:38:08 ID:horRBRAz0]
>940

フルブラウザはつかえるけど携帯でPCサイト対応してないとサイトもある。
それに操作性が悪い。TOUTUBEはフル画面で動画みれなかったし。

944 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:43:54 ID:lLEvg+1I0]
>>935
トップページに出てる「たなばた動画」は見られない、指定サイトがみつかりません(404)
他は観ることが出来た。

ただし、 homeU経由。

945 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 01:59:08 ID:tYu67Rjv0]
今から検証して、徹夜でファームを作り直す作業が始まるお(´・ω・`)

946 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 02:11:14 ID:D3gE47oJ0]
>>944
どーもです。なんかヒトによってムラがあるような気が。。
ちなみにオレは発売初日に購入した完全なる負け組みですw
つまり既に4回もアップデートさせられてる。。
そしてその度にユーザーエージェントが変化するw
これはもう、異常な状況としか言わざるを得ません!!

947 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 02:15:01 ID:Ds8Jwxnn0]
Nだめっすかね;;

買い変えようと思うっすけどどの機種がいいですかね?

ドコモで

948 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 02:16:05 ID:irGuljl6O]
>>859,870です。

コールセンターで聞いてみたところ、動画の一番小さいサイズ(176x144だっけ?)しか本機では編集できないようです。
もちろんボイスモードもダメ。


何でこんなところ変えるんだよ…体感でも音質上がってるから凄い嬉しかったのに('A`)



949 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 02:58:49 ID:5NUjjuHjO]
しばらくおまちください。って画面に出て圏外になったけどこれも既出?

950 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 03:20:40 ID:9tTQDIHfO]
アップデートして15時間経ち、今も子機として使用しているがいまだに目立った不具合なし。運が良いだけなのだろうか?

つか電池が熱持つと充電停止する不具合どうにかしろよ。DOCOMOの大概の機種がこれに当てはまるだろ。
電池が点滅しているにも関わらず充電ランプは点灯しておらず、この数秒後に充電してくださいの赤画面が出た。
そこで充電器を再接続。充電ランプが点灯と同時に赤画面も解消。つまり、電池が点滅していようが充電ランプが点いていないと充電されてないわけだ。


951 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 04:18:16 ID:Sb0a3lPv0]
>>950
無知は恐ろしい

952 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 04:23:17 ID:C28fpJTo0]
パノラマ機能はすごいぜ
これ↓
www.youtube.com/watch?v=Ntl4rniV6CQ&feature=channel

953 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 07:03:24 ID:2kxokBofO]
>>950
充電停止するのはN/Pだけ

954 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 07:29:22 ID:RxqOjCdb0]
>>952
>>728>>804

955 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/10(金) 07:42:43 ID:Jl4WxoRvO]
いろいろ大変みたいだね…

>>949
関係ないかも知れないけど、昨日の22:30頃、僕のN906iも同じ現象なった(・_・|
これに関しては基地局の問題?

>>950
熱を持つとバッテリーの寿命が下がるから、敢えてそういう仕様になってるんだと思う(>_<

ちなみに、『電池が点滅しているにも関わらず充電ランプは点灯』は、消費電力>>>>充電電力状態になってて、充電が間に合ってない証拠☆(´∀`
一時的に携帯放置して、充電しながら少し休ませた方が良いよー

956 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 08:07:53 ID:te+oLdM5O]
>>942
>>943

レスThanks!!
それって何気にすごいな。うまくやればパケ代節約できそう。

957 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 08:14:16 ID:ZcXLH+IkO]
>>949
網側での規制
周辺で基地局工事とかやってたんじゃ?

958 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 08:49:13 ID:BFfyGgHg0]
>>948
あら
N-01Aは編集できるんだけどね



959 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 08:55:32 ID:horRBRAz0]
電源いれてもしばらく家マークつかないときない?
おなじようなひといない?

960 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 10:10:35 ID:gotIWbjH0]
更新したらYoutube見れなくなったよ。
JRAの動画は再生出来た。

961 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 10:48:35 ID:horRBRAz0]
BEETVの動画みたときにときたま動画の画面がかたまります。
なぜでしょうか?電話の着信もありませんが、


962 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 11:39:13 ID:poTDKKmfO]
iモードブラウザ2.0のエラーでクッキーの設定を有効にしろって出るけど…設定ってどうやってできるもんなの?

963 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 11:50:59 ID:xBFplY+F0]
FOMAでいえばまだ902世代なんだから不具合は当たり前
ましてや「最新」がコンセプトなんだから買い控えるのが賢い選択

964 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 12:03:24 ID:BFfyGgHg0]
>>962
iモード設定→iモードブラウザ設定

965 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 12:27:31 ID:poTDKKmfO]
>>964
ありがとう(*´∇`)
ドコモショップで、操作では出来ないって言われたけどここで聞いてみてよかった。ドコモショップの店員許すまじ!

966 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 12:29:03 ID:BFfyGgHg0]
自分で探す努力もしような

967 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 13:38:03 ID:0OXttQttO]
で、昨日のソフトウェアの更新で何が変わったの?

968 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 15:49:49 ID:ziWqvH8a0]
電池の持ちがすっごくかわった。



969 名前:sage [2009/07/10(金) 15:53:54 ID:iV/unIn80]
FB経由でYOUTUBEが見れなくなってるよ、結構この携帯の終わった度高くない


970 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 16:02:40 ID:VScRHpi20]
i-modeブラウザもフルブラウザもアクセス製だから、仕方ないんじゃね?

しかも、ドコモのインターネット周りはアクセスが仕様決めてるからドコモも何にも出来ないという事実。

むしろNECは被害者に近いw


971 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 17:06:53 ID:uMlBx928O]
まだソフトウェアアップデートしてないんだけど、しないほうが良い?(´・ω・`)

972 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 17:48:42 ID:ziWqvH8a0]
JSのテストできるページめっけ。
アップデートするとOFFと表示される。
IEでアクセスするとONと表示される。

アップデートしていない人やってみて。

www.fnf.jp/i/js.htm

973 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 18:31:45 ID:IekRpaeyO]
この件で151に文句言うとお得な事あるかも。
俺は今から(ry


974 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:02:03 ID:oXyU2+ie0]
 
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃次スレ準備中‥ ┃
   ┃暫くお待ち下さい┃
ω・`)つ━━━━━━━━┛
 


975 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:07:44 ID:Scwgg9kR0]
折りたたんだ状態でタッチパネルONにすると誤作動多すぎて電池の消耗も激しいのでOFFにしたら
今度は折りたたんでカメラも電話を受けるのも一々開かないといけないし
これは仕方がないのでしょうか?どこかのボタンを押したらタッチパネルが有効になる機能が欲しかった・・・

976 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:09:20 ID:Sb0a3lPv0]
>>975
少しは説明書読めば?
そんなのロックしておけば解消できる問題だろ、くだらない

977 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:17:23 ID:3J1EYwO/0]
JSのテストしたけどやっぱりOFFでした。
ScriptをONにしてるけど何でだろう?

978 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:26:05 ID:BFfyGgHg0]
iモードブラウザの設定を参照しちゃってたりして



979 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:28:21 ID:6RHdOm930]
コンシュルのメニューからタッチで戻れる?
どうあがいても戻れないので涙目でシェアスタイルにして終話ボタンで戻してるんだが。

980 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:29:03 ID:oXyU2+ie0]
 
   ┏━━━━━━━┓
   ┃次スレ    ┃
   ┃N-06A Part 7 ┃
ω・`)つ━━━━━━━┛
 
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247220765/l50

981 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:29:41 ID:Scwgg9kR0]
>>976
え?できるんですか??すみません。
流石こんなのあったらいいな〜と思う機能が大概あるN

982 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:32:32 ID:6RHdOm930]
あったらいいのに。
どうすればいいんだろう?

と思う大半のことは説明書を読めば大概あるw

983 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:35:01 ID:9VPFfmcmO]
>>982
でもN-01の時はそれがねぇ。

984 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:43:41 ID:6RHdOm930]
>>983
だが、中には裏ワザや隠しコマンドと呼ばれるものもあるw
それを発見するのもまたw

985 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:45:49 ID:Scwgg9kR0]
調べてやってみたら、タッチパネル誤作動が暗証番号入力画面に変わっただけだったorz

986 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 19:49:46 ID:6RHdOm930]
>>985
暗証番号なしのキーロックにすればよろし

987 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 19:55:08 ID:Scwgg9kR0]
>>986
すみません。おもっきし理想の機能が見付かりました。
早漏ですみません。ありがとうございました!

988 名前:白ロムさん [2009/07/10(金) 22:50:57 ID:ziWqvH8a0]
youtube見られないんですけどと言ってDSに行くとアプデト前のに
変えてくれるらしい。



989 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 23:27:12 ID:gotIWbjH0]
オレもyoutubeホームからの動画は再生できんが
googleのトップにあるHT-03グーグル携帯のYoutube動画は再生できた
JRAにあるレース動画もストリーミング再生できる。

990 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/10(金) 23:39:37 ID:Jl4WxoRvO]
質問なんだけど、タッチスタイルで音声通話着信した時って、発信者の名前はすぐにディスプレイ表示されるの?(゜U。)?

なんか、それだとプライバシーが無くて嫌だなーって

991 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/10(金) 23:50:20 ID:7c88UuDpO]
>>990
折畳みケータイ使えば?


992 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 00:05:07 ID:125lsv8uO]
>>990
電話かかってこないなら大丈夫だろ

993 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 00:17:38 ID:gWMZ2AeWO]
◎質問です◎
Home-U接続時、動画再生は、ストリーミング最大50MBまでで、
 
10MBを超える動画はストリーミング再生で、ダウンロード(保存)は出来ないのでしょうか?

994 名前:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. mailto:age [2009/07/11(土) 00:21:59 ID:uf7QC2IlO]
>>991
やっぱりそうなるよね…でも、折畳みはニューロが…残念(>_<

古い機種になるけど前に使ってたSH901iCは、ビューアスタイル時に着信があっても液晶が点灯しない設定があったから聞いてみた

>>992
実は、また友達の機種変相談に乗ってる(´∀`
僕は会議とか出ないから関係ないけど、友達はそういうの気になるみたい(・_・|

995 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 00:27:26 ID:t+BdQ6RIO]
フルブラのようつべってそんなにいいの?
俺はiモードからしか見たことない
昔、ニコニコだかの動画で見たが3分までとかでカクカクなんでしょ?
jig使いだからフルブラ使ってないから分からんが

996 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 00:33:09 ID:125lsv8uO]
>>994
発着信番号表示設定で見づらい色にしておくとか

997 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 00:34:22 ID:dGNAWAaMO]
もともと設定されてた以外の着せ替えツール設定したら、文字入力もっさりになるのどーにかならんかな?

ちなみに俺もフルブラでようつべ見れないが、確かアップデートする前も見れなかった気がする

998 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 01:42:11 ID:9fNkIqHTO]
>>953F906、F706、SH706でも確認済み。オンゲ渡り歩いてたからわかりやすいんだわ。
無論、これだけではないはず



999 名前:白ロムさん mailto:sage [2009/07/11(土) 02:03:23 ID:/ZADueO4O]
聞くところによれば、リチウムイオン電池の性質的理由からの仕様らしいな
かなりデリケートかつデンジャラスな代物ゆえの保護機構が云々

1000 名前:あなる mailto:sage [2009/07/11(土) 02:07:14 ID:zGSsiAm9O]
1000ならチンコ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef