[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 19:21 / Filesize : 442 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part399



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/11(木) 03:25:22.07 ID:yLUzpvoI.net]
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part398
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562178617/

801 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 23:38:49.30 ID:oezk7fSt.net]
夫婦カウンセラーいってみたら?うちも行ったよ

共働きで家事は手伝いって言っちゃうのがちょっと配慮ないなと思うから全部の地雷踏み抜いて追い詰めてたりするかもよ

802 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 23:41:12.62 ID:9WOqf9+V.net]
あとお子さんが小5.4で言うこと聞かないってどんな感じなんだろうか
女の子なら反抗期始まる子もいるし、アレルギーとか発達に遅れがあるとかない?

803 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 23:59:08.44 ID:d1s6R/Kz.net]
年取るごとに辛くて仕方なくなっている
この前誕生日だったんだけどまた年取ったな、なのに自分は情けないなと失望しかない

804 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 00:02:32.28 ID:znaKWuJU.net]
>>765
何歳よ

805 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 00:18:12.39 ID:Pfg7z8iU.net]
>>758
なんだかかわいくもある
ひとまず落ち着いて良かった

806 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 00:25:11.31 ID:2SsSho31.net]
>>760>>764
今までこんなにアドバイスを頂けることがなかったので心強いばかりです。
上の女の子は反抗期、下の男の子は若干の発達障害がありまして、正直言って大変です。
夫婦カウンセリングも検討しようと思います。
これからどうにか頑張っていこうと思います。

807 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 00:29:50.29 ID:BGiuiLNo.net]
>>765
仕方ない
年をとるのは最初は成長だけど最終的には老化だ

808 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 00:50:33.43 ID:1QHNbX3+.net]
>>768
反抗期発達障害と育児家事メインで仕事もしてたら奥さんもパンクしちゃうわな
でも朝までグチグチはどちらのためにもならないからよくなることを祈ってるよ

809 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 01:50:13.93 ID:x5sc01RW.net]
知り合いだったけど自己中心的な言動が目立ちだして
これ以上付き合いきれないので距離取ろうとしてる人がいる

けど無駄に活動範囲が広くてでしゃばりなせいで距離置こうとしても何かしらで関わる羽目になるのでイライラが募るばかり



810 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 08:37:57.34 ID:Od4IveqC.net]
>>766
30になった
理由は単なる自分のコンプレックスを払拭しきれないのが強いんだと思う

811 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 09:41:39.97 ID:OdPC7Acv.net]
夫がTV番組を録画しまくる
だいたい週に50Gくらいのペース(5倍録で)
で、内蔵ハードディスクの容量がいっぱいにならないように、番組ごとにブルーレイに焼いているんだけど、これがまぁ面倒くさい
番組毎にディスクを取り換えダビング設定して、ダビングしている間待って、終わったらまたディスク取り替え・・・と面倒な上に時間もかかり、ディスクの金額もバカにならない
で、それらを見るならまだいいんだけど、いつもYoutubeやアマゾンプライム・ビデオを見ていて、録画した番組はほとんど見ない
多分わざわざディスクを挿入して見るのが面倒臭いんだと思う
見ないなら録画やめてと言ったけど、でもドラマと違ってバラエティなんかはDVDとして発売されたりもしないし、録らなかったら2度と見られないから録りたいと
子供いない専業主婦なんだから頼んだことくらいやってよと言われてるんだけど、徒労感がすごい

812 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 09:51:17.74 ID:ztjOjVye.net]
>>773
自分でさせろ

813 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 09:52:05.15 ID:XmvI+oWt.net]
>>773
趣味のお世話まですることはないよ
仕事だからって自分に関係ない会議で全く使わないって分かりきってる書類印刷して運んで戻して倉庫に積んでいくとしたら楽しいか?自分は意味のないことはやりたくないつって相手が想定しやすい嫌なことを持ちだせばいい

814 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 09:59:39.31 ID:0w4jSdfQ.net]
>>773
そんな生産性のないことやらせるなんてただのモラハラじゃないの?

815 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 10:46:56.47 ID:k4+bLQp3.net]
>>771
例えばどんな言動?

816 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 10:48:20.81 ID:tXzTz3WD.net]
>>775
例えがナナメ
仕事なら金のためと割りきれる

817 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 11:02:48.48 ID:5rUFiEap.net]
>>773
大容量のHDDを夫の小遣いで買わせれば?

818 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 11:06:39.36 ID:iAQM7jCp.net]
相談です。
会社で他部署の男性部長が地味に張り合ってきて困っています。
私(女性)とは役職も全然違うし、年も離れているんですが(向こうが10くらい上)、なんでこんなことしてくるんでしょうか?
その部長は私発信の意見と分かればとりあえず否定・反論してきます。
私の意見が的を得ていないならその反応は当たり前かと思います

819 名前:ェ、そうでもありません。
同じ内容を私の上司から言われると受け入れたりします。
(上司はその男性部長より立場が上なので権力に従っているとも取れます。
ただ、私の意見が採用されているということは、私の意見自体はそれなりに的を得ているということでしょう)
私は、職場は私的感情を出す場じゃないと思っているので誰に対しても公平に接するように努めていますが、
内心は男性部長の態度がもうすごく面倒くさいし、同時に若干イライラしてきます。
(顔・態度には出さないように気を付けていますが、そろそろ限界です)
部長の気持ちが分かればまだいいんですが、脳のベクトルが違うのか部長が何をしたいのかわかりません。
ただ、相手は鏡といいますし、イライラするということはその男性部長と私は同レベルなのかなとも思ってモヤモヤします。
この気持ちをどう割り切って過ごしていけばいいでしょうか?
心もちの面でアドバイスいただけないでしょうか。
[]
[ここ壊れてます]



820 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 11:13:27.64 ID:Tvzj6w4Y.net]
親しくなると攻撃したくなる心理って何?試し行為?
夫の怒りポイントがちょっと不思議で
夫婦仲が良いな、お互いが機嫌がいいなって日に限ってその日のうちに喧嘩に発展するようなことを言い出す
私が有難うとか凄い!とか〇〇お陰だよと夫を褒めたり感謝するとその時は機嫌がいいのだけど
暫くすると傲慢になって突っかかってくる
理由も翌日にはお互い覚えてないようなどうでも良い事で
2人で楽しかったレジャーの帰りとか、誕生日のお祝い後など楽しい思い出で終わるはずの日に最後喧嘩するので
この人何考えてるんだろう…ってうんざりするし意味がわからない
何度もそういう事あって最近じゃ褒めすぎると図に乗るからほめないよと相手にも公言してるし自覚してるらしい

アンビバレントな感情というか近づきたいけどくっついたら噛むみたいな
夫の結婚前から飼ってた猫も、凄く夫のこと好きで擦り寄るのに
夫が目を離した隙に足や手を思いっきり噛んで報復するスタイルで
怒られてでも注目集めたいというか
飼い主とそっくりな性格でこいつら何なの?って本当不思議

821 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 11:16:24.82 ID:n0RGdA26.net]
>>781
旦那さんと親はどんな関係だった?
ACとか愛着障害系かな(遺伝性ではないよ)

猫は仕方がないよw

822 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 11:21:49.10 ID:/bgggZbY.net]
>>781
それは旦那にしか答えられないよ。
平常時に指摘して、喧嘩ふっかけた理由や気持ち問い質してみたらいい。

823 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:25:16.77 ID:q/H485Wv.net]
>>772
払拭出来ないなら認めればいいのに。「これが自分ですが何か?」って。
それと、一気に解決させるのは難しくても1/10、1/100でクリア出来る所があるかもしれない。それを繰り返してたらあら不思議、コンプレックス克服出来てたわーってなる可能性は0じゃない。
どんな結果になろうとグダグダ悩むだけより有益だと思うよ、私はね。

824 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:31:51.68 ID:XmvI+oWt.net]
>>778
専業主婦だって養ってもらってるんだから同じこと
金貰えても嫌だと思う事はあるって話をしてそれがパワハラに当たる行為だと思わせなければならないだろ

825 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:38:01.67 ID:NDeJECZ0.net]
>>780
自分より若い女には仕事や能力で負けたくないって認めたくないという残念なおじさんっているからね
自分があまり周りに認められていないタイプは余計に
例えば夫婦仲ぎ良くても奥さんが急に同等の稼ぎとか

826 名前:自分を超えた稼ぎとか持ち出すと地味に潰そうとする旦那っているらしい
女は自分より下の立場でニコニコしていれば大切にしてあげるって感覚じゃないかな
下の人間に脅かされた感覚になるから必死に無駄な防御する
小さな男だよ
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:38:52.35 ID:dUhWmVcZ.net]
>>781
甘えてんだよ
わざと憎たらしいこと言って相手にしてもらおうとする
人間って楽しいことより怒らせることの方が印象に残りやすいし、自分の存在が相手に影響を与えていると思えるから
自分も彼女に階段から落とされそうになったりわざと怒らせようと突っかかってくることがある
詳しくは分からんけど>>782が言うように後天的な何かがあるかもしれない
なんにもなくて中二病発動してるだけかも知れないけど

828 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:43:14.05 ID:dUhWmVcZ.net]
>>780
無能な男って周りから認められてる女が嫌いなんだよ。
部長ってかなり偉い役職だけど重要な決定権とかないのかな。裁量権のある人はあまり部下に嫉妬しないもんだと思ってたけど。

829 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:45:41.75 ID:NDeJECZ0.net]
>>773
どうせ主婦だから何でも俺のためにやれよと思っているんだろうけど私にも気持ちはあるから
どうしてもやれと言えばやります
でもとても無意味でしんどくて徒労感がすごくて嫌だってことは知っててね
あなたのためだからやるけど、私の気持ちはわかった上で頼んで欲しい
とか言う?

これだけだと喧嘩になるから、だからケアって意味でも美味しいもの食べにいくとか労ってね
じゃないと愛情目減りするわーと冗談めかして言うとか



830 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:49:08.13 ID:HBHOYQSj.net]
愚痴です。
職場の「いいな」と思ってた方が近々結婚するらしい
そんな素敵な方がいるなんて全然知らなかった

いままではそんなこと全然なかったんだけど、結婚することが知らされてから毎日の会話の中に結婚のことがよく出てくる
相手のこと、家族、式の日取り、週末にどこどこに行く(行った)等々
ふだんの仕事はとても丁寧だし、愛想も良い方だし、私も別にアピールしてたわけではないので、悪気は全く無いのは分かってる
でもちょっとツラいです。

831 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 12:54:25.76 ID:q/H485Wv.net]
>>780
読んでて思ったこと:女性蔑視しないと生きられない人なのかな。
もしかしたら前職場ではパワハラセクハラ(女性蔑視)三昧だったのかも。
上司を含むあなたの部署の人達が分かってくれてるなら大丈夫だと思う。あと、ソイツの発言は録音して、酷くなったらハラスメント部署や人事に持ち込めばいいかもしれない。

832 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 13:17:54.50 ID:ztjOjVye.net]
>>790
backnumber「幸せ」を聞いて大泣きして忘れなさい。

833 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 13:20:48.14 ID:knnxO7LD.net]
>>790
次は貴女の番よ

834 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 14:10:37.80 ID:Od4IveqC.net]
このスレの87で同期が荒れたと書き込んだ者です
その同期やその同期と仲良い人にそれとなく伺ったらこんな感じらしい
今までも自分は高卒で社会人になったしっかりもので他はぬくぬく遊んでいた甘ったれ、大学なんて東大レベル以外はバカの遊び場と見下していた
だけど皆してあっという間に仕事覚えて自分より上になっていったことと部署でもトップクラスに出来る上司が高卒で学歴関係なく昇進したことを知って、プライドが崩されて当たり散らすようになったみたい
ちょっとショックだけど分かっただけ良かったかな

835 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 14:26:16.07 ID:77Cgh/uf.net]
>>794
それはお疲れ様だったね
普通に仕事以外の縁を切って

836 名前:烽「い相手だよ []
[ここ壊れてます]

837 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 14:59:19.87 ID:q/H485Wv.net]
>>794
>>89の暴れてた人はお前さんって事?
わざわざこういう後出しして何がしたいのかな?
大卒院卒を意味もなく見下してたら追い抜かされたって自業自得じゃん。それでコンファレンスだの年取るごとに辛くて仕方なくなってるだのってww
ま、好きにすればいいと思うよ。

838 名前:792 mailto:sage [2019/07/17(水) 15:02:30.29 ID:q/H485Wv.net]
×コンファレンス
○コンプレックス
何でこうなった

839 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 15:17:43.22 ID:Od4IveqC.net]
>>796
自分は報告側なんだけど



840 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 16:16:50.60 ID:Od4IveqC.net]
今気づいた、被っていたのか
勘違いさせて申し訳ありませんでした
今度からは書き込みには気を付ける

841 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 16:56:05.57 ID:Tvzj6w4Y.net]
>>782
母子家庭3人兄弟の次男で母親との関係は今でも1番良好です
関係は良いのですが生育環境はあまり良くなくて貧乏で母は不在がち
小さい頃は兄のストレス発散に虐められて泣いていたと聞いてます
誕生日も祝ってもらった事がなく(彼だけじゃなく他の兄弟も
運動会や参観日も母は来ないこと多かったみたいです
私は両親の愛情を感じて育ったのでお祝いされるのに反応が薄いとか最初戸惑いました
それでも成人した彼は社交スキルも高くコンプレックスを感じさせない態度で社会適応能力は高く見えます
夫は母親に愛情はあるのですが長くいるとイライラが募るみたいで、私や両親といる時の方がリラックスするみたいです
ACなのかな?愛着障害だろうかと疑ったりしました

>>787
正攻法で甘えてくれたら良いのに…
とても良い雰囲気をぶち壊すので何度もされると信用が揺らいでくる

842 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 17:03:33.34 ID:f0I4XsI1.net]
>>800
真ん中っ子
あまのじゃく
…で検索すると出るわ出るわ
要するに甘えたいのに甘え下手、大きな子供みたいなものだから796さんが
豊かな母の愛で育て直しするぐらいの度胸がないと、キツい案件かもしれん

843 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 17:12:34.66 ID:Tvzj6w4Y.net]
>>801
なるほど天邪鬼…
なんか母親扱いされてる?ってたまに感じる事あったけどいやまさかなと
私の父親のこと実の父が不在だったせいかとても尊敬してくれてます

844 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 17:18:08.86 ID:N6xbUunI.net]
職場に大量の持ち物を保管して自分のスペース作る同僚の愚痴
半私物の仕事道具や仕事関連の諸々を溜め込む人で、きちんと整頓はされてるので汚くはないけど、気づくと棚や地面などに彼女のものと思われるそれらが入った箱が大量に置かれていて彼女の場所みたくなっている
これまではそれも物多すぎて邪魔だなくらいにしか思ってなかったけれど、彼女の隣のデスクになってからそれが自分の机まで及ぶようになって地味に苛立つ
私がいない時私の席が彼女の持ち物置き場になってたり、説明難しいけど私の袖机の彼女側にマグネットで彼女のものをペタペタ吊るされてたり(袖机動かす時邪魔)
彼女が私の机を不在時に物置にしてるせいで机に戻ると机の上がざらついて汚れが付いてたりするのがストレス
明らかに侵食してるわけじゃないから指摘もできないし自分の心が狭いだけかなとも思っていたけど
外勤から戻ってきたら彼女のバッグが自分のデスクにでんと二つ鎮座していて置いているのも忘れてる感じでよける気配もない同僚をみてたら一気に疲れた
机周りを自分のモノだらけにして居心地良い

845 名前:スペース作るのは構わないけど、自分のスペースは大切にするのに他人のスペースには鈍感すぎて不思議
私は埃とかをつもらせたくなくて必要最小限しか目の触れる所に置きたくないタイプだから勝手に使われて汚されて尚更苛立つ
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 17:28:26.23 ID:a2dGyjvR.net]
>>802
夫の事は猫だと思えば良い

847 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:06:37.82 ID:+qKKz0Yq.net]
>>414
私は精神的に辛いことやショックな事があるとしてしまう

後は寝る前にトイレに行かなかった時とかもしてしまうな

848 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:35:11.83 ID:5Th8gown.net]
>>803
読んでるだけで腹が立つ
他人のスペース借りたらせめて綺麗に使えよと
こういう人って優しく注意しても過剰反応して
攻撃的になるパターンが多いからなおさら嫌なんだよな
自分はちゃんとしていると思い込んでるから…
いわゆる自己中なんだろうけど

849 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:43:25.32 ID:ljtfM9J9.net]
いや煙草吸うときは窓閉めろよ、空気清浄機ぐらい買え
なんで好き放題毒ガス排出しまくる奴が自分勝手して、こっちはエアコン付けるまでもない気温の時期も窓ひとつ開けられない、外干しも出来ない、っておかしい話だよね?
せめてさ、窓を開けるにしてもカーテンはしておくとかさ、それぐらいの配慮もできない頭な訳?
ベランダ向かいあってるから部屋の中丸見えだよ?
ベランダ出る度煙草臭くてうんざりするし、さっさと肺癌で死んでね?あんたが部屋で倒れてても、放置しておくからよろしくね
早めに死んでね



850 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:50:47.14 ID:Y+jVvzFW.net]
毎日行くコンビニの女店長が、賞味期限が近い惣菜をオマケと称して勝手に袋に入れる。ほぼ毎回。
食品ロスを減らすためにくれるならもらっておくかと最初は思ってたけど、今日中に食べなきゃいけない高カロリーな食品の押し付けが苦痛になってきた。
断ればいいんだろうけど、好意でやってるんだろうし、ずっと貰っていたから今更なんだか言いづらい。
ややこしくしたくないし、黙って遠くの別なコンビニに行くしかない。

851 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:58:18.50 ID:x5sc01RW.net]
>>777
隙あらば(人の話に被せてでも)自分語り、聞いてもないのに知識マウント
共同スペースで規約に抵触するような行為をしたので注意されると逆ギレ
異性に対してデキる大人ヅラしてセクハラ発言にウザ絡み

特に目に余ったのはこんなところかな…なんで未だに放逐されないのか不思議でならない

852 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:06:02.10 ID:mu8b4EX6.net]
40代で一から友達を作りたいけどどうすればいい?
たぶん習い事が一番なんだろうけど絵も料理も何も興味が無いから相手との熱量の差で友達できなさそう
一人で好きなバンドのライブに行っても年齢差を感じて一人で来てる子に話しかけられないし
そもそも趣味でできた友達ってその趣味が飽きたらどうするの?という疑問
Twitterはやってない

853 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:17:25.45 ID:U3jEZOFV.net]
義父との生活が辛い
今の時期、もう蒸し暑いのにクーラーをいれるのを贅沢だと思ってるみたいでつけたがらない、
その割には自分の気持ち次第でしれっと冷房入れたりしててイライラする
以前も蒸し暑かったから義父が帰るまでに家が冷えると喜ぶ

854 名前:セろうと思ってクーラーつけてた
そしたらそれを私が独り占めして涼んでたと勘違いして頭ごなしに怒鳴りつけてきてショックだった、、、
それ以外にもこの時期から風呂にお湯を溜めるのをその日の気まぐれになって気分が落ち着かない
シャワーでいいだろ、って言ったその次の日はお湯がはってあったりイライラする
とにかく言動に一貫性がなくて全て自分の気分次第で執り行うせいで神経が異常にすり減る
家具の配置もコロコロ変えるから本当に落ち着かない
義母が退院するまではしばらく一緒の生活なんだけど、義父母まとめていなくならないなって呪ってしまう自分も嫌になる
[]
[ここ壊れてます]

855 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:18:02.50 ID:a2dGyjvR.net]
>>810
引っ越しや転職など
環境が変わった時が狙い目だけど
趣味の集まりは興味が無いならやめた方が良い。
もっと誰でもくる場所の方が良いよ。
地域のお祭りやイベントに行ってみるとか
あとは近所のお店の人と仲良くする。

856 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:22:20.09 ID:q/H485Wv.net]
>>811
【義実家】大嫌い19【ウトメコトメコウトetc】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558442953/
愚痴だからどこでもいいってのは5ちゃんねるには無いから。
書き直すなら誘導された事を必ず書いてね。

857 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:44:35.73 ID:KNZxQTn4.net]
>>810
うちのママン50からピアノ始めて、ピアノ教室で知り合った
同年代でちょっと離れた近所のおばちゃんと友達になってたよ
お互い個人自営業で忙しいし、ママンの性格的に茶しばいたりの仲ではないけど
(たまには喫茶店でお茶しましょみたいなのを全然やらない人なんで)
近所でちょっと会えば世間話とかしたり良い霊園教えてもらったり、細く長く仲良くしてる

858 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:19:09.14 ID:pNcz9Rjo.net]
>>813
愚痴スレに何でもかんでも愚痴るなってw
いつからここの女王になったの

859 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:20:50.01 ID:mu8b4EX6.net]
>>812
一人でお祭りは勇気がいるな
喫茶店の常連になるのはいいかも

>>814
やっぱ習い事か
同じくらいの熱量の人探して仲良くなるのがいいのかなぁ



860 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:21:06.00 ID:q/H485Wv.net]
>>815
文盲は黙っとこうか。

861 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:00:13.12 ID:FPL/GCYP.net]
>>796には言われたくないと思う

862 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:21:29.66 ID:lb4jCde3.net]
>>817
お前邪魔だよ

863 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:53:52.89 ID:QsNVck/Z.net]
人の家で家主に布団の上で髪の毛を切るなって言われてるのに後からちゃんと掃除するからって髪の毛切り出すやつ
散らかるから切るなと言ったがきれいに片付けるなら切手もいいとは言ってない
切ってはいけない理由が汚れるからだから綺麗にしたらいいでしょって違うだろ
そもそも人の家で髪の毛切るなよ

864 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:58:26.23 ID:Rg0Nqqal.net]
>>820
そんな人いるのか
最後の一行に尽きるなw

865 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:10:09.89 ID:iA0yXkOm.net]
いる
人の家で枝毛切ってその辺に散らしてるやつとか
人の家の本(雑誌とか新聞ではない)開いて足の爪切りやがった奴もいる
靴下脱いでもいい?て聞いてくれる人はまだマシだった

866 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:27:25.47 ID:a2udNPay.net]
>>811
可哀想過ぎる
クーラーつけてあげたら誤解されて怒鳴られた件

天罰が下るといいのに

867 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:57:29.73 ID:27hh0OuU.net]
愚痴かな


868 名前:nァ?」と思うこと
会社で各申請をするときに所属や氏名を記載するのだが、職務を盛るやつがいる
例えば庶務なのに専門事務を名乗ってみたり
別にクリエイティブではない人がクリエイターと書いてきたり
お前の契約書に書いてある職務を書けばいいんだよ?なんで嘘つくの?意識だけ高いの?
つーか社員番号と名前がわかればいいだろ、大喜利化するならこの職務欄要らねえだろ
[]
[ここ壊れてます]

869 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:07:57.84 ID:UGMxgmb7.net]
よく外国のネットショップで買い物するんだけど
この前イギリスから買った物の中に注文したのと別の物が入っていて
間違えてるやつも使えなくはないから「これとこれ違うけど買取でいいですよ」と写真つけてメールしたら
「先週入ったバイトの子がまだ慣れないんですソーリー!ミスったやつは今度タダであげるね」と謝罪が来た
そこでちょうど新商品が入荷したからそれを注文して
間違えたやつを約束通りおまけでくれたんだけど今度は別のを間違えてた…
おととい連絡したんだけどまだ返信が来ない

不安なのは、自分が嘘をついていると疑われているんじゃないかってこと
他にも同じ物を売っている店がある(はず)
だからどこか別のところで入手して写真を撮って嘘をつくことはできると思う
自分の経験ではドイツ以外の外国のネットショップは本当に凡ミスが多くて
日本の個人ショップやヤフオクが神に思えるくらいだから
品物の取り違えやミスがあっても「またか〜」くらいのものなんだ
でも店側としたら「そんな連続でミスるわけないだろ嘘つきの泥棒め!!」と思っているかもしれない
そう思うとまた連絡するのも怖くなってどうしようかと悩んでる
とはいえ自分に出来るのは、もう一度メールするか沈黙するかだけなんだけど…



870 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 23:11:04.97 ID:Fe35KJKF.net]
現在30オーバー彼氏いない歴=年齢の癖に同世代の俺の事ディスってきた
「いい歳して彼女いなくて風俗しか経験なしって、絶対結婚出来ないよね」
どの口がこんなこと言えるのだろうか?
不思議でならないんだがこんな人いる?
ちなみにこれ数年前の話で今は俺は彼女を作ったし、いとこ♀はまだ彼氏いない歴=年齢のまま
これ同じ世代の童貞が処女をバカにしてるようなもんで考えられない事だよな
お盆にいとこ来るっていうから反応楽しみではあるわwwwwww

871 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 23:12:31.05 ID:Fe35KJKF.net]
ちなみにこのいとこ♀、ルックスはそんなに悪くないのだが
やはり身内が言うには性格にちと問題アリらしい
そりゃそうだ

872 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:14:59.99 ID:6qe7pTXX.net]
>>825
イギリスのショップ店員のブログ見ていると
本当にダメな人間が多いみたいだよ
クレーム入れても全然大丈夫だと思う

873 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:16:08.06 ID:2msOq2a9.net]
>>827
家系自体が残念なんだな

874 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:17:29.51 ID:OgzGXN9c.net]
>>827
そのいとこの人って処女なん?

875 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 23:19:07.03 ID:Fe35KJKF.net]
>>829
そうでもない
その例のいとこは長女
次女は東京で彼氏いたことあるらしいからまだまとも
三女もまあ彼氏いたことないみたいだけど
皮肉にも長女が一番可愛いんだけどね

あと弟は超高スペの彼女と結婚した

876 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 23:19:27.91 ID:Fe35KJKF.net]
>>830
彼氏いたことないってのはそういうことだろ

877 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:22:06.55 ID:OgzGXN9c.net]
>>832
必ずしもそうとは限らんと思うけど、例えそうではない(処女ではない)としても>>826みたいなこと言う人を肯定的に見るのは難しいわな。

878 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/17(水) 23:25:50.53 ID:Fe35KJKF.net]
いや彼氏いたことないのに非処女って色々おかしいけど、
やっぱり普通じゃないよね
「お前が言うな」の見事なお手本みたいなシチュだよ
自分で言ってておかしいと思わんのか

879 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:28:29.19 ID:FPL/GCYP.net]
>>825
1回目の間違いのやつはそれで構わないから買取OKと言ったけど、今回の間違いのやつは正しいものが必要、てことでいいかな?
「おまけを期待されてると思われてるのでは」って心配だと思うので、もう一度クレーム入れる時に「間違った品物と交換で」ってこちらから言ってみたらどうかな



880 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:29:48.40 ID:rHIMc5qD.net]
普通でいいのに普通ができない人にイライラする
普通の基準は曖昧とか自分の常識に当てはめないでとか、そういうことを言ってる奴は普通のことが出来てないし常識もない
いるものは箱に入れていらないものはカゴに入れろつってんのに床に散乱してるし、飲み会の幹事やりたいって言うからやらせてみたら「みんな魚が苦手だから寿司は無しね」って言ったら海鮮料理屋予約しやがるし
情報量が多いとダメなんだなって思って「いるものは箱に入れて」って言ったらいらないものをどこに置いていいかわからないからって全部箱に入れてた
「魚が苦手だから肉のお店にしよう」って言ったら「なんで肉限定なんですか?」って言い出した
お前が馬鹿だからだよって言いそうになったけどなんとか飲み込んだ
もちろんこれは一例で仕事で言ってることがミリも伝わらないって本当に苦痛
優秀でなくていいから普通でいいのに…言葉が通じるだけでいい。とにかく文明人がほしい。

881 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:40:29.46 ID:OgzGXN9c.net]
>>836
「普通のことが普通にできる」っていうのはそれ自体で立派な一つの才能(スキル)なので、世の中にはそのスキルがない人がいっぱいいる。
「普通のことが普通にできる」ていうのはもうそれだけで「優秀」なんだよ。

この世の人間の少なくとも1/3はそういう人間なので、そういう人には「責任が生じるようなことをやらせたり責任が生じるような立場につけてはいけない」を徹底するしかない。

882 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:46:53.04 ID:u4qcbkir.net]
同棲している彼に出て行って欲しい。
私が一人暮らし用に借りた部屋。
二人で住むには狭いから同棲するなら引っ越したいとずっと言っているのに
今お金がないから引越し資金貯めると言ってずるずると一年。
貯まる気配がない。真剣に貯める気がない。
もういい加減、出て行って欲しい。

883 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:48:24.60 ID:RMscqpxj.net]
自分が出ていくほうが早いよ

884 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:50:42.91 ID:OgzGXN9c.net]
ちなみにちょっちズレてる話かもしれないけどこういう小噺がある。

「人間は「有能/無能」「勤勉/怠惰」という要素の組み合わせで大きく以下の4つに分けられる。

*有能で勤勉 参謀や相談役に向いている。優秀な組織を作って廻すためにはとても有用だ。
 ただし、この手の人間を責任者にしてはいけない。必ず補佐役にしろ
*有能だけど怠惰 現場責任者に向いている。本人の意志にかかわらず働かなくてはいけないので、怠惰でも問題ない。「やりたくなくてもやらなければいけない」状況で無理やり働かせられるから無問題だ。
 もちろん、こういう人間を最終意思決定者にしてはいけない。
*無能で怠惰 言われたことしかやらないしできないがそれで充分だ。命令する人間が有能であればいいのだから。
  責任者や補佐役にできない(してはいけない)ことは言うまでもないが、部下が有能で勤勉なら最高意思決定者はこれが理想の人

885 名前:゙ではある

*無能で勤勉 これは害にしかならないので即座にクビにしろ。
 やらなくてもいいことを勝手に始めて、指摘しても「自分の頭で考えて」必要だからと延々とやり続けるからだ。

これは元ネタがあるものをアレンジしたものだけど、まあ上手い小噺かと。
>>836の話に出てくる人は典型的な4番目だな。
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:53:08.94 ID:6KJFu5YU.net]
無能な働き者は銃殺

887 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:56:37.42 ID:YrQzEGBF.net]
夫の不倫が発覚。
浮気相手に慰謝料請求しようとしたら逆に脅迫された。

期間は半年。
肉体関係は1回あったようなんだけど
酔った不倫相手を夫が襲って、という状況だったらしく
不倫女の意見では「こんなの不倫じゃない」「だから慰謝料を払う理由がない」。
逆に夫が襲ったこと、勤務時間中にデートしていたこと、職場に部外者を招き入れて密会していたことが世間に知られたら大変なことになるんじゃないですか?と。
「私たちは不倫関係じゃありませんが、奥さんが怒るのも当然です。小さい子どもさんがいても許せませんよね?」だとよ。
確かに私は4歳児と生後2ヶ月の赤ちゃんのいる専業主婦。
夫は硬い職種なのでバレたらクビは確実。
下手したら懲戒解雇。
夫はデートと貢物に月5万〜10万ほど使っていたようで、
小遣いの現金では足らずカードを使い始めたことで判明した。
それから夫婦で話し合いを重ね、家族が一番大切だから離婚したくないと夫は言ってくれてる。
夫は本来浮気なんて一生しないはずの人だと思う。
今回は綺麗な女性の手練手管に引き込まれて真面目さを利用されたとしか思えない。
弁護士さんは証拠が少ないので法的に追い詰めるのは難しいと言ってる。
でも既婚者と知りながらベタベタして、本来なら家庭に入るはずだったお金を貢がせて、襲われたと言いながら何ヶ月も会い続けて、色気と罪悪感で夫を縛り付けてるような女に負けたくない。
まあ夫が無職の強姦魔になるのは困るけど。
正直なところ不倫女の目的もわからないし今後どうしたらいいかわかりません。

888 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:01:20.80 ID:UiWjymEa.net]
弁護士以外の選択があるか?
あと経過報告とか実況はイランからね

889 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:26:42.61 ID:vMIG2+DZ.net]
>>839
早さではね

敷金礼金引越し費用で何十万も払うことになるんだよ
やってられん
出て行けと言いたいわ



890 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:27:36.90 ID:vMIG2+DZ.net]
頭がおかしくなったフリでもしようか……

891 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:32:51.33 ID:+Tyo+cH7.net]
>>831
前も同じこと書いてた!

892 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:42:26.45 ID:4Oc18/5d.net]
同意しないと不機嫌になる子がうざすぎ
皆で普通に楽しく飲んでて「私これ好き」「そうなんだ〜私は苦手かな(笑)」→「私が好きって言ってるのに目の前で苦手っていうなんてヒドイ!」とよくわからない突っかかり方をしてくる
これって要するに私に気を遣って好きじゃないものでも好きと言えってことだよね…
その子を好きっぽい男子は「あの子はオタクだからオタクは肩身が狭いことが多くて否定的な意見に敏感」とフォローしてたんだけど、オタクなことは皆知ってて、それをからかったり馬鹿にしてるわけじゃないのに

893 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:43:47.78 ID:21aFcW+V.net]
好きとも苦手とも言わなきゃいいのに

894 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:44:28.05 ID:ORh+k0St.net]
>>847
そうなんだーでやめときゃいいじゃん
そんな面倒な相手に、どうしてわざわざ私は苦手〜を付け加えるの?

895 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:48:51.48 ID:jTLPNdG8.net]
>>847
相手も相手で「そうなんですかー、残念ですー」程度で済ましときゃいいのに、とは思うが、
君も君で「そうなんですかー」って言うだけにしときゃいいのに、とは思うな。

どうせ相手だって「聞いた相手がどう思うのか」なんてことを真面目に聞いてるわけじゃないんだろうし。

この世の大半の会話はなんであれ「NO」って答えられることを想定してないことが多い。
もちろん断固としてはっきり拒絶しなきゃいけないって状況はあるが、大概の場合「YESもしくはNOではない」以外の回答が求められてる例は少ないかと。

896 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:56:09.74 ID:dn/tmz16.net]
>>844
だったら彼氏の実家の住所聞き出して荷物全部そっちに送って大家にお願いして鍵変えれば?

897 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:58:23.21 ID:XDaLsA0M.net]
>>837
あなたの言う「普通」はかゆいところに手が届く手が届く感じの気遣いだから、それは確かに優秀だと思う
私の言う普通は日常会話レベルだからほんと勘弁して欲しいってなる
あなたの言う通り作業員までで使うしかないんだけどそれも満足に出来ないからまさにクビしか残らないよね…。

898 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 01:15:32.35 ID:uO2afftk.net]
>>847
相手が好きって言ってるものに対して苦手って答えるのは配慮が足りないかもね
苦手ならそれのどの辺が好きかとか聞いておけばいいよ
せめて自分は苦手だけどって言いながらそれを褒めるくらいしておいたら相手は嫌な気持ちになりにくいんじゃないかな
冗談や軽い感じでってつもりだろうけどかえってバカにされてるように思うかもしれないし

899 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 01:32:55.91 ID:cnpFfEkT.net]
愚痴。
他人に無償で物の貸し借り、もしくはクレクレする奴って何なの?
大して仲がいい訳でもないのにあっちで頂戴、こっちで貸してって神経わからんわ。

私が要求されたのはあるブランドのノベルティ。
そのブランドオリジナルで、一定額の買い物をすると
おまけで付いてくるにしても、限定のそれがほしくてそれなりの対価(3万弱ぐらい)を払って貰ったものだし、いくら未開封新品で置いてるにしてもあげるわけないだろう。
タダだから良いとでも思ってるのかな?

買い取るならわかるけど、頂戴って意味不明。

他にも、共通の友人が知人から頂いたナビを貸してくれと言われたのを聞いてドン引きだわ。
確かに無償で頂いたものかも知れないけど、それは頂いた持ち主に権利がある訳で。
もし壊しちゃったりしたらどうするつもりなんだろう。
同等のものを買って弁償するのかって感じ。

その友人は『売って欲しいって事ですか?』って返したみたいで、そこからは既読スルーされてるらしい。

元旦那の友人なんだけど、私にとっては友人でも何でもないのでお断りです。

そのもの自体そこまで高い品物じゃないんだから、自分で買えば良いのに。
図々しいにも程がある。



900 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 01:34:15.85 ID:aZ5Bi6zH.net]
隣のクソニート毎日24時間部屋から出ない基地外引きこもりのテレビ音漏れがうるさすぎる!
この時間に何を大音量で見とんねん
外に出ないと頭もおかしくなるんか?耳も?まじ○したい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<442KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef