[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 19:21 / Filesize : 442 KB / Number-of Response : 1063
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part399



1 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/11(木) 03:25:22.07 ID:yLUzpvoI.net]
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part398
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562178617/

156 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:17:35.95 ID:t6LMD3V6.net]
>>29
まずは最寄りの労働相談所に電話した方が良いよ。アルバイトでもOK。各都道府県にあるはず。
厚生労働大臣の許可を受けずに有料職業紹介事業を行った者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金ですよ。

157 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:19:22.55 ID:qlF9PKeM.net]
>>143
何か聞かれたら『分からない』でいいんじゃない
前の職場に同じような人いたけど
(なんでかな?とか聞いては来なかったけど)
最初はみんな心配してあれこれかまってたけど
全く行かないで痛がってるからそのうち全員
痛がってるのはガン無視して接してた

158 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:19:35.87 ID:bhMrtoWj.net]
>>152
路駐といい披露宴といい田舎者の意見だなー

159 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:42:25.76 ID:5yXtwHKh.net]
>>155
都会の人は便利さに慣れて脳みそが退化してるから難しいことはわかんないんだよ

160 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:50:22.93 ID:44ABAZ2k.net]
>>156
そこそこ都会だけど通報じゃなくて相談すればいいのにと思った。
田舎も都会もGoogle先生は平等だけどね。本人のやる気次第で。

161 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:57:24.43 ID:IpdF4y+n.net]
>>130
気持ち分かるよ
私も若い頃はそんな感じだった
彼氏の周りの女(特に可愛くて明るい子)わけもなく消えろ!みたいなww彼氏大好きなんだね…誰でもある嫉妬だと思うよ
とりあえず彼氏と関わりない自分の友達とか家族に大げさに愚痴って笑い話に変えたりしてたわ

162 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:22:04.41 ID:3mY3idw2.net]
今年の春に入籍済で秋に結婚式をする予定なんだけど、同じ日に兄の入籍がかぶりそう。
兄から「結婚式の日をずらせないか」って冗談っぽく言われたことが
どうしてもひっかかってしまい、兄の結婚を素直に祝えない。
自分の心の狭さに嫌気が差す。

163 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:22:33.47 ID:WOB5k+p+.net]
>>158
わかってくれる方がいて嬉しいです。
ありがとうございます。

164 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:26:57.35 ID:lM0ocTdG.net]
>>152
肯定的な意見を述べてくれて凄く嬉しいんだが

そのメリットに数百万の価値があるとは到底思えないんだよな
メリットは挙げればキリがないだろうけど、合わせて30万円の価値もないと思うよ



165 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:31:32.35 ID:HHFR0mF7.net]
年収1500万くらいあるんだけど、人から年収聞かれた時にどう答えるか迷う
親しい仲で酒の席で年収暴露大会みたいになる感じね
素直にそのまま答えるか、嘘ついて無難な数字にするか
大体300〜500万くらいだから、なんか答えづらくて

166 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:41:33.02 ID:lM0ocTdG.net]
>>162
社名で給料は推測できるし、個人事業主だとしても親しければ生活レベルから収入が高いのは分かるし
隠し通せる自信がないなら暴露しちゃえば
それで友人関係壊れたとしてもあんたのせいじゃない

167 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:43:23.30 ID:DQBh/pL6.net]
>>159
狭くない、全然狭くない
春には秋の結婚式決まってたんでしょ?
それを今からねじこんでくるって、どう考えてもマウンティングだよ
ブッキングさせるって嫌がらせ以外の何物でもない
第一、周りにも迷惑じゃん、友人職場はかさらないけど親族はかぶるもの

人様の兄弟に言うべきじゃないけど、クズな上に頭わるいね、あなたのお兄さんって
誰が聞いても「え・・・?秋に妹ちゃん結婚式だよね?お兄ちゃんも秋に?なんで?」ってなるよ
親族も本心では祝わないと思うよ、やり方が不愉快だもん

168 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:43:58.45 ID:DQBh/pL6.net]
>>159
ああ忘れてた
ご結婚おめでとう、兄貴にはブーケ刺して忘れてしまえ

169 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:55:55.06 ID:PoN6kr3k.net]
>>159
妹の結婚式と入籍予定日が被るのくらいはどうでも良いけど(六曜とかあるもんね)
入籍なんて時間かからないし拘りたいなら後から決めた上に他人に迷惑かかる事もないそっちが動かせよって話だよね
アホの戯言だと思って気にしないで良いよ

170 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:58:12.79 ID:bhMrtoWj.net]
>>156
それでも田舎者よりいいや

171 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 18:13:00.76 ID:EcoLAmyV.net]
>>159
結婚式来る前にさっさと入籍してくればいい話だよね
バカな兄貴だな
面白い冗談だと思ってんのかしら?

172 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 18:22:32.16 ID:iKn2UMl4.net]
>>162
限られた人にしか言わない方がいいよ
友達に同じくらいの年収の人いるけど、普通に付き合ってくれる人と妬んだりたかったりしてくる人とはっきり分かれる
「平均くらい」って言っとくか、周りより少しだけ多めに言っとくくらいでいいよ
少なく言うと後々バレた時にバカにしてるみたいに思われるから

173 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/12(金) 19:12:05.64 ID:8DyUfeRh.net]
>>162
周りに合わせて「同じくらいだよ」って言っとくのがいいと思う
私の身内も高収入だけど、人に言わないようにして平穏を保ってるよ

174 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:15:56.24 ID:5vgtAlma.net]
>>159
狭く無い狭くない
入籍なんて役所に用紙を届けるだけで24時間受け付けてくれるから
(実際に令和になった瞬間に入籍したい人達が、役所の時間外受付に行列しているのをニュースでやっていた)
結婚式の前後に役所に行けば済む話で
既に式場も抑えてある妹の結婚式を蹴散らしてまでやるような事ではない
参列者や式場の都合を考えたら兄貴が非常識
冠婚葬祭で親戚が集まる度に
「妹ちゃんの結婚式の時に、お兄ちゃんがこんな無茶振りを言い出してねー」
と語られイジられて、兄にとっての黒歴史になるレベル



175 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:20:09.18 ID:EabTGia6.net]
でも9月8日とかの1年に数回しか無い吉日とかなら
祝い事が被っても仕方なくね?
とは思うけど。

176 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:22:41.63 ID:F4yPtY/s.net]
「入籍」という表現にはイラっとする。

177 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:44:39.09 ID:oNprCj7j.net]
>>159
書類出すだけの日の為に予約して準備してゲストまで呼ぶ結婚式の日取りを変えろ?
君の兄は頭の病気持ちか?

178 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:46:19.19 ID:oNprCj7j.net]
>>172
全くそういう話じゃないんだけど頭悪いの?

179 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:49:15.18 ID:7D6olGUM.net]
>>161
今時結婚式やりたくないって考えは珍しくないと思うよ
私も日本での一般的な結婚式披露宴はまったくやる気しなくて、式は海外で二人だけ、後で友人だけ招待した小規模パーティをやった
ウェディングドレスは着てみたいけど大金かけたくない、人に見せるわけじゃないから安物でOK、みたいなノリ

でも奥さんが結婚式披露宴やりたい派ならとことん話し合うしかないね
すでにけっこう話が進んでるなら

180 名前:A前向きに検討するしかない
費用については、御祝儀もらうからいくらかは相殺できるんではなかろうか
[]
[ここ壊れてます]

181 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:58:27.20 ID:iKn2UMl4.net]
>>173
普通に使ってたけどなんかダメなん?

182 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:01:29.28 ID:oNprCj7j.net]
>>176
俺もそうだからわかるんだけどこういう結婚式やりたくない派ってのは「ご祝儀で相殺」ってのも嫌な理由の一つなんだよ
「他人の金当てにするぐらいならやらなくてもいい」ってのがあるからね
問題なのは「お金がかかること」じゃなくて「お金をかける意味が見出せないと」だから

183 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/12(金) 20:03:58.45 ID:0Pw4x2lh.net]
11月22日とかかな?人気だよね

普通に妹の結婚式に行く前に夫婦で役所行くんじゃダメなん?夜中も受付してくれるんでしょ?
冗談ぽく言われたとは書いてるけどそんな結婚式の日取りをずらすまですることなんだろうか

184 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:12:36.40 ID:ZE6YE8La.net]
>>178
それはもう価値観の違いだから納得なんてできないと思うよ。お披露目だとか親族へのけじめだとか挨拶だとか言っても全部「そこまで金をかけるもんじゃない」としか思わんだろ
そしたらもう結婚式じゃなくて自分の妻にそれだけの金をかけても構わないと思えるかどうかだよ
結納金を支払ったとでも思えばいい



185 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/12(金) 20:18:23.79 ID:0Pw4x2lh.net]
まぁ夫婦で意見が一致してるならいいよね
盛大にやりたい&俺の嫁さんをみて欲しいとか
やるなら親族だけでいいとかしないとか

ややこしいのは夫婦で意見が食い違うパターンと、夫婦で結婚式はしないと意見が一致してるのに親族が口出すパターン

186 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:22:31.66 ID:ZE6YE8La.net]
なんていっても自分も結婚式するくらいなら豪華な旅行に行って美味しいもの食べて家の頭金にでもしたほうがいいと思ってる
お披露目するなら高級料亭で親しい人達にお祝儀なんかいらんつってご馳走する方がよっぽど喜ばれるわ
母方の大叔父(ばあちゃんの弟)がじいちゃんの介護をすごく手伝ってくれたから恩返しをしたい

187 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:44:35.79 ID:+aj+ROik.net]
愚痴
一番仲良かった後輩に無視される
1月始めに会社で私の能力が買われて異動の打診がきた


188 名前:今までいたA店と違って客が多い激務なB店で退職者がでたので急遽話が回ってきたとのこと
そこで勤め上げたら昇進も夢じゃないチャレンジしたい気持ちがあったので即了解
マネージャーにはだいぶ心配されて引き止められたけど振り切った
けれど実際働いてみると想像以上の激務と何より人間関係が合わなかった
お客さんも知らない人ばかりで孤立感が強くなりA店に戻りたいことしか考えられなくなった
そうこうしている内に二ヶ月頑張って働いたけど欝っぽくなり休職
どうしようもなくなって本部にA店にもどしてくれるように訴えた
色々あってマネージャーはだいぶ渋ったけど(もう新しい人を補填してたため)戻してもらえることになった
私が戻ってきても皆はいつもどおり接してくれるけど一番暖かく迎えてくれると思ってた仲良かった後輩に無視されてショックを受けた
個人的に送別会とプレゼントまでしてくれるほどの子だっただけにショックが大きかった
せっかく戻って来れて気持ちが落ち着いたのにまた心が病みそう
私そんなに悪いことしたのかな
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:48:42.91 ID:F/1kqTgy.net]
自分の都合でA店を出ていったのに
残された後輩たちが頑張ってA店を
支えてきたんだろうにまた自分の都合で
勝手に戻ってきたんだろうに
後輩の気持ちのほうが分かるなあ

190 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:50:16.19 ID:nG7kjZH0.net]
>>183
それでA店に戻れるメンタルがすげえや

191 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 20:55:38.02 ID:VKGgwSJF.net]
仕事の関係で無視とかガキ臭いことする人の神経がわからない
アルバイトのお遊びかよ

192 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:08:11.50 ID:pq4UEww5.net]
>>177
旧憲法下の旧民法なら「入籍」でいいんだが、少なくとも昭和22年の日本国憲法はそれを否定するのがベースだ。

という理屈の問題と、戸籍実務では「入籍」というまったく別の手続きが存在するからまぎらわしいからやめてくれ、ってのがある。
離婚して夫婦の戸籍を離れたほうの者が、戸籍に残してきた子を家裁の許可を受けて自分が筆頭者の戸籍に入れる、って手続きと、婚姻届を出す手続きをごっちゃにされて嬉しい人いる?

193 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:20:19.49 ID:gEhCkr2w.net]
愚痴(もしかしたら数カ月前も書いたかも)
バイト先の先輩が四六時中大声で独り言言ってるヤバイ人
4〜5メートル離れてても内容はっきり聞こえる音量でら時には絶叫に近い音量
その内容も「政府からの妨害電波のせいで俺の内臓が焼かれている」みたいなベッタベタなキチガイ発言
上司は客からのクレームなければ放置決め込む方針らしく野放し
色々敷地内を動き回る仕事なんで俺が先輩と一緒にいるのは合計10分もないけど、それでもすごいストレス
先日健康診断受けたみたいだけど精神的なものは引っかからないのかな?治療が必要ななんらかの病気だよアレ

194 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:22:09.29 ID:xylaQ4FS.net]
ドヤァが一番恥ずかしい



195 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:22:51.23 ID:ZE6YE8La.net]
>>187
そんなこと言われても入籍って一般的に婚姻のことだからなぁ…
たまたま経験した嫌な思い出に重ねて駄々こねてるだけじゃん…

196 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:28:58.45 ID:hvqIqUpc.net]
>>184
全くその通り
反対を振り切ってクソ男に嫁いだ癖に自分の不出来でたったの2ヶ月

197 名前:ナダメになって、長男嫁が嫁いで来た実家に出戻るようなもんだぞ
早く出て行けって思うよ
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:37:01.13 ID:gFXtlgsc.net]
>>183
おつかれさん
仕事の合う合わないはどうしてもあるからな...戻るのがダメとはまったく思わないな

後輩に無視される件は本人に直接聞いてみないとなぜそんな態度取るのかわかんないね
もしかしたら向こうがあなたに対して何か誤解してることがあるのかも

199 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/12(金) 21:38:43.35 ID:UKlpCSBw.net]
>>183
あっちいったりこっちいったり〜ってするのに内心イラっとする気持ちはわかる
マネージャーが止めたのを振り切ってってことだからなおさらね

だからその友達の気持ちもわからんではないけど、無視とかはガキ臭いと個人的には思う
気に入らないならあなた以外のライングループで影で盛り上がるなり女子会でネタにするなりするのはもうしょうがないけど、
仕事は仕事・プライベートはプライベートで私情はわけなきゃ
まぁ仕事に支障ない範囲の無視(ランチ断られるとか)で、仕事中は普通の態度って感じなら別にいいと思うけど

200 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:39:10.47 ID:xQn/34jo.net]
さっきあった出来事の愚痴

うちは一軒家で1階に駐車場がある
父が運転代行業者を頼んで帰ってきたんだけど、車庫入れの時に駐車場の柱に車をぶつけれた

母と私は家に居たんだけど、車がぶつかった衝撃に驚き慌てて外へ。見ると車にも柱にも傷が…(特に柱が酷い)
母と2人で傷を確認してる間、ぶつけた業者は父にしか謝ってこない。父は穏便なタイプなので「ぶつけちゃったか〜…」みたいなことしか言えない

様子を見てると、父から料金をもらい(申し訳なさそうではあるが)そのまま帰ろうとしはじめた
慌てて私が引き止め、連絡先を聞くも「レシートに書いてあるんで…」と言うのみで私や母には謝罪なし

父が首が痛いと言い出したことも含め、クレームをいれるため会社に電話するも、電話口の人も全く謝ってこない
私が事情を話した後に父に電話を代わったのでそっちには謝ってるかもしれないけど、家も車も傷つけといて家族に対しての謝罪がないのがすごい腹立つ
一言「ご家族の方にもご迷惑をかけてしまいすみません」がなぜ言えないのか…

201 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:44:26.31 ID:xXPQ1aY7.net]
>>183
まぁそこは悪いわけではないけど褒められる行動でもない
でも人事は最後は会社が決めるんだから文句言ってもなぁとは思う
無視は正直子供っぽい
内心、二カ月で?と思いつつも心配するのが普通だろうね
その後輩にとって何か戻ってこられて損になることがあったんだろうね
居なくなったから私が一番手になれたのに!とか
私だってBに行きたかったのに!とか
でも無視するまでのレベルって少し不思議な感じだね
元々その後輩も子供っぽい子なんじゃない
相手する必要ないよ

202 名前:180 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:50:42.06 ID:+aj+ROik.net]
>>183です
愚痴にレスしてくれてありがとう
仕事を辞める選択肢も提示されたけどどうしても辞めたくなかったでもB店でももう働けないと思った
後輩の無視は仕事上のやりとりはしてくれるけどプライベートな会話がなくなったし目も合わせてくれなくなった
仕事終わりによく食事に行ってたので復帰してから誘ってみたけど冷たく断られた
お客さんの予約を入れるときにいつも私に予定確認してたのに他の人しか確認しない
私の方がお客さんのことよく知ってて話が早いはずなのにまるで私がいないような空気のような扱いをされる

203 名前:180 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:00:15.50 ID:+aj+ROik.net]
連投でごめんなさい
どうしても後輩の真意を知りたい場合本人に直接きくか、周りに探り入れてもらうかどっちがいいでしょうか
愚痴なのに相談になってしまってすみません

204 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:04:35.57 ID:5N5iEDmx.net]
掛け布団と敷布団はそのままで、体だけ向きを変えて(足を置いてた所に頭を置く)寝るのは汚いと思いますか?



205 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:11:50.76 ID:gFXtlgsc.net]
>>197
上で本人に直接聞かないとわからないとか言っちゃったけど、難しそうならまず他の人に相談してみては
周りに探りを入れてもらうってよりまずは相談からだな
もしかしたら何か知ってるかもしれないし
まあめげずにがんばって

206 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:15:15.83 ID:k98JzfPP.net]
>>190みたいな頭使わない馬鹿がいる限り「入籍」と「婿養子」という誤った用語は撲滅されないのだとつくづく思う。

207 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:30:51.69 ID:LUTqYyHO.net]
>>200
慣用的表現として定着しているといった方が適切だと思いますよ
いるよね 言葉の厳密な用法に拘ってアスペみたいになってる人
いいんだよそれで大多数に意味は通じるし、言葉は変わっていくものなんだから

208 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:35:51.08 ID:mgdHGTU7.net]
コンビニ敬語はクソだけどね

209 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:41:45.32 ID:ZfdpiF/G.net]
会うと愚痴とネガティブ発言ばかりの友達に疲れた。会った次の日は寝込んでしまう
お誘いがあったんだけどFOするか、愚痴は聞きたくないとはっきり言って様子見るか迷ってる。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:48:41.98 ID:tNiSjI5M.net]
自分が正確な意味を知ってるからといって知らない人間を見下して馬鹿にするような人間にはなりたくないな

211 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:49:17.59 ID:M9TFLp+s.net]
>>200
いるいるこういうタイプ
言葉が正しいかどうかを優先して流れが読めなくなってる奴
逆に何か指摘されるとふてくされるんだよな
確信犯とか早口で説明してくれそう

212 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:49:19.89 ID:oNprCj7j.net]
>>187
そもそもごっちゃにならない
世間一般的にその前者を「入籍と呼ぶ」ってことを知らないから
知ってもなんとも思わない
そもそもどっちも「籍を入れる」わけだから「そんな意味もあるんだふ〜ん」程度の話
しょうもないうん蓄たれても誰も関心しないよ?

213 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:54:29.49 ID:hmI5Plu2.net]
>>187
たぶん自分がその立場になって初めて子供を自分の籍に入れることを入籍だって知ったのを自慢したくなっちゃったんだな…。
ID変わってるけどむきになって言い返してるのあんただろ
そういうの小学生までにしとけよ。

214 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:55:15.87 ID:mgdHGTU7.net]
>>206
蘊蓄
感心

その手のレスでそれはさすがに釣りかと思う



215 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:58:37.33 ID:Myj54brk.net]
最近喉が渇いて渇いて仕方ありません、外出
するのが大変で、500mlの水が何本も必要に
なり会社に行くのも大変です。とにかく水分が
欲しいのです、病院で診てもらったら特に異常が
なく、逆に困ってます。元々喉が渇きやすい
体質なのですが、こんなことは初めてです。
どうしたらいいでしょうか?

216 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/12(金) 23:02:59.31 ID:y1PgvOxQ.net]
一般的な感覚で入籍って言えば婚姻届出して夫婦になるって意味なんだからドヤ顔で正論言う方がおかしく見えるぞ

217 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:07:55.48 ID:Iw0fGBsT.net]
>>208
ID変わってるけど>>206です
うん蓄は自分が「蘊蓄・薀蓄」を書けないからわざとだけど指摘されるほどのことか?
関心も「関心」の意味で使ったけどこっちは「関心持たないよ」にするべきだったな

218 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:10:36.14 ID:mgdHGTU7.net]
>>211
すまん
その拘り通じてない

219 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) ]
[ここ壊れてます]

220 名前:23:13:02.82 ID:Iw0fGBsT.net mailto: >>212
お前にだけな
[]
[ここ壊れてます]

221 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:15:12.39 ID:vqmEnxAU.net]
クソみたいな拘りとくだらないいちゃもんでしかない
俺もだ

222 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:26:29.26 ID:hmI5Plu2.net]
>>212
こういう絡み方するやつ嫌いだわ
気持ちの悪いオタクみたい

223 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:29:08.61 ID:Iw0fGBsT.net]
てか「蘊蓄」を「うん蓄」って書くのが釣りレベルって思われるのは5ちゃんあるあるなのか?
歴長い人いたら教えてください
個人的には難読漢字とか常用外漢字が平仮名でもなんとも思わんけど

224 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:33:04.72 ID:QZLNFwQH.net]
>>197
まずそれとなく自分で周りの雰囲気を探ってから聞いても良さそうな人に聞くのが吉じゃないかな
ガッチリ後輩派の人に聞くと逆に拗れそうだし
一つだけ気になったんだけど自分が一番仕事を分かってるって意識は一旦封印した方が良いよ
たった2ヶ月だとしても一度は部外者になった身ではあるんだから少なくとも半年はおとなしく下手に出るくらいの気持ちでいた方が良いんじゃないかな



225 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:33:41.94 ID:FpTEK7Tc.net]
一般常識から外れた原理主義思考のやつが使ってたら突っ込み待ちかと思う

226 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:35:33.76 ID:hmI5Plu2.net]
>>216
気にしなくていいよ
うん蓄が読めなくて調べてみたら漢字が出てきたから嬉しくなっちゃったんだろ
関心だって文脈で何が言いたいかはすぐに分かる
難しい漢字は気を遣える人間なら読めるように工夫する
難読漢字や意味の分からん言い回しをしてるようなラノベ読んでるんじゃない?

227 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:53:04.12 ID:Iw0fGBsT.net]
>>219
そこまで気にはしてないけどもし本当にそういう傾向があるならちょっと考えたほうがいいのかな?って思って
ラノベはわかる
「なんかこじらせてるなぁ」って思ったしw

228 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:57:21.93 ID:vqmEnxAU.net]
>>220
マジレスすると「その手のレスで」の部分が重要で
相手の知識に関する話題で、反論する時に
言葉を推敲していないのはだめだって言いたいんだと思うし
2chというか5chはそういう風潮は実際ある(すぐ揚げ足とられるから)

229 名前:おさかなくわえた名無しさん [2019/07/13(土) 00:07:22.07 ID:9OCgvKLF.net]
書き込み始めてのためスレチであったり、マナー違反あったらすみません。
愚痴?相談?ちょっと自分でもわかりませんが話聞いて欲しいので書かせて欲しいです

230 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:15:32.88 ID:NKfidVGx.net]
206お願いします

231 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:16:05.16 ID:ygG7dmUx.net]
>>221
その言い分もよく分かるよ
ウンチクなんて完全に揚げ足だ
指摘することに得意になる人間が多い印象はある

232 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:17:40.65 ID:zgKie/x9.net]
>>223
別の病院行けよ(完)

233 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:19:49.59 ID:QX4wWmOe.net]
>>222
そういう前置きして書き込むと
ロクなことにならない事が多いので
その覚悟を持って書きなさい。

234 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:20:44.12 ID:9OCgvKLF.net]
入力これで大丈夫でしょうか。

妹についてです。
私の妹(22)は、現在仕事をしていません。というか、いつから仕事をしていなくて、いつまで仕事をしていたのかも定かではありません。
高卒で地元ではそこそこ有名なところに勤めたのですが2ヶ月ほどで退職。その後すぐに仕事はせず週3日ほど夜居酒屋でバイトをしていたようですがそこもすぐ辞めてしまい、そんなことをもう何回繰り返したか分からず現在無職です。
私は結婚して他県に出てしまっていて詳しい状況はわからないのですが母から聞く限り毎日寝てるかゲームしているかのどちらかだそうで、母自身何か言うのも疲れてしまっているそうです。
私は妹のことが大好きなのでさりげなく仕事どうなったの?と聞くのですが決まって機嫌が悪くなり、電話を切られるかラインブロックなどされてしまい、それ以上突っ込んで聞けずにいます。

長くなってしまいましたがどう接するのが家族として正解なのでしょうか。普通とは言えない家庭で育った為どうしたらいいのかわかりません。旦那や周りの人にも恥ずかしくて相談できない為こちらに書き込みさせていただきました



235 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:38:20.38 ID:YMR4KmL1.net]
>>227
ほっといてあげたら。
好きで仕事辞めてんじゃないでしょ。やる気はあるから仕事探しはしてたわけだし。
それでもうまく行かないのに、仕事どうなの?なんて言われたら不機嫌にもなる。
仕事の話より妹の心理を聞いてやれよ。大好きだとか言いながら恥ずかしくて相談できないとか、全然思いやりがないじゃん。

236 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:51:41.05 ID:9OCgvKLF.net]
>>228
ばっくれ、当欠、から仕事を辞める と言う流れがほぼ毎回のため好きで仕事を辞めているようにしか思えないのです。仕事探しも自分の趣味でやっているコスプレの衣装を売ったりして、そのお金がなくなると仕方なく仕事を始めると言った感じです。
心理というか考えを聞いたことはあります。内容は、職場の人にすぐ嫌われる(遅刻、当欠などしてるから当たり前)、仕事が覚えられない、などの理由でした。
その点はなんと言ったらいいでしょう。家族としては大好きなのですが仕事の面に関しては最悪だと思っています。最初は味方していたのですが、流石に7箇所目もコスプレのイベントがどうのと言ってばっくれた為庇うのにも疲れてしまい、、、という感じです。

237 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:54:43.15 ID:LgMCM855.net]
>>227
今はほっといてあげれば、という他には言うこともないなあ。

とりあえず「仕事どうなったの?」って訊くのが一番ダメな対応だってことだけは確かだな。

238 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 00:57:06.75 ID:LgMCM855.net]
>>229
逆に言えば「働く必要があるから働く−嫌になったのでやめる−働く必要が(以下略」ってサイクルが繰り返せてるんだから、それは大して問題ではない、とも言える。

いつまでもそれでうまくいくとは限らないし、この先どうすんだ、ってのはそうだろうが、それは本質的には誰だって同じだ。

239 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:59:12.04 ID:9OCgvKLF.net]
>>230
そうなんですね....そうは思わずに聞いてしまいました....
近況を聞きたくて母に聞いても、母も1日中仕事で家にいない為分からず、、、
この場合はもう私は何も干渉しなければいいんでしょうか。
後正直いうと双方から(母からは妹の、妹からは母の)愚痴を聞かされるとどうしようもない気持ちになることも事実です。
母のことももちろん大切だし、女手一つで育ててくれた母を早く楽な思いをさせてあげたいという気持ちもあるんです。

240 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:01:53.19 ID:9OCgvKLF.net]
実家に住んでる為家にお金入れず、生活する上でのお金は全て母か祖母が出してる状態にも関わらず、ゲームの課金やイベントへの参加などをしているので筋が通らないじゃん....と

241 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:02:14.99 ID:oVBSVCa1.net]
>>209
糖尿病になるとのどがめちゃくちゃ渇く。
塩分取りすぎとか、とにかく血中の塩分や糖分濃度が高くなるとそれを調整しようと体が水分を欲する。

242 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:03:15.89 ID:LgMCM855.net]
>>232
そうだとしたらあなたが実家から妹引き取るか、妹が自立できるようにお膳立てするしかない。

本人がやりたがらない(あるいは、できない)ことを「本人の自主的な行動として誰にも頼

243 名前:らずにやってほしい」と望むのは無理がある。
それは「本人がやりたがらない(あるいは、やりたくてもできない)ことはできない(やらない」しかありえないので。

親の方をあなたが引き取る(親と自分の方で同居する)っていう手段もなくはないけども・・・。
[]
[ここ壊れてます]

244 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:09:17.70 ID:9OCgvKLF.net]
>>235

お膳立ての一環として一人暮らしを勧め、そのための費用は出してあげるとは言ってありますが、それいいね!とは言われたもののその話がそのあと上がってきたことがありません...
私のいる県に来れば部屋は貸す、仕事はこっちの方があるから周りの人に聞いてコネでもなんでも入社出来ないか頼むことも出来るとも言ってあります。

母にもこちらに引っ越し一緒に暮らすことを具体的に伝えましたが、祖父祖母が居るため引っ越しは現実的に無理と言われ話は終わりました



245 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:31:30.54 ID:Dh8Y7jdJ.net]
仕事より結婚の話でもしてみたら。
誰か紹介できそうな相手がいないの?
22で仕事したくないなら結婚だ
無職じゃ紹介出来ないという理由があるならバイト位はじめるかも知れないし。

若しくは良い出会いがあるかも的なノリで仕事探すかも知れないですし。

246 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:39:04.26 ID:9OCgvKLF.net]
>>237
結婚は多分無理だと思います.....
本人が男性のことをこれでもかというくらい見下しているというか、男なんか顔がよければ誰でもいいんでしょwwwみたいな感じです
過去男性に酷い扱いを受けたことがあると聞いたことがあります。
そのせいなんですかね、男なんかこうしとけば喜ぶんでしょwとかそんな感じです。

247 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:49:30.33 ID:LgMCM855.net]
>>233
「金を渡すと渡した側の望まない使い方をするんですがどうすればいいんでしょう」に対する答えは「金を渡さない」しかない。
それ以外には現実的な方法はない。

その状況下でどうしても「こちらの望むように行動してほしい」なら、>>236のようにしてくれれば金は出すけど、そうでなければもう金はやりません、
こちらの望みに従ってくれるのであれば全部こちらで準備してあげます、っていうことくらいだね。

ではそうする、という答えが返ってくる可能性はあまりなさそうだけども。

248 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:56:52.28 ID:9OCgvKLF.net]
>>239
こちらの望むようにというとなんだか聞こえが悪いなぁと思わなくもないんですが、言い換えるとそうなるんですかね。
私としてはただ自分で稼いだお金だけで生活してほしいというだけなんです。
スマホ代は祖母が出し、食費・車の保険・ガソリン代・車検・健康保険・年金を母が払い(このうち母では手に負えず祖母が出して部分もある)
自分は仕事をせずに家事もやらず遊んで寝てるだけってどうなんだっていうのはあるんですよ。
母は私たちのために必死に働いてきてくれたのに、こんなのってないよ....となってるのです

正直そうするとは言わないでしょうね。本人全く危機感がないので。

249 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:59:33.19 ID:b+4Z9xXs.net]
>>240
成人してるなら実家から追い出すしかないんじゃない?困ったら働ける子なんでしょう?
寮付きだってあるし若いんだからいくらでも生きていけるよ

250 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:02:18.98 ID:9OCgvKLF.net]
>>241
やっぱり、そういう結論になりますよね。
母にも何度か言ってるんです。
ただ妹ももう出てくから。と言ってるから。
と言われるんですがその気があるとは思えず...

母にもう一度言ってみます。

251 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:02:53.80 ID:An5oLEvO.net]
>>240
祖母と母親が甘やかしてるならしゃーないわ
あなたがこっちにおいで、仕事紹介するとか世話やいたら妹の一生を面倒みる事になりかねない
自分の家庭あるの忘れずに

252 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:05:27.94 ID:CYqXCb3H.net]
>>242
結局はお母さんが好きでやってるのよ
優しい虐待ってやつね
あなたも家でてるなら妹に関わらなくていいと思うよ
ちゃんと人間になってから会いましょうねと言えばいい
あなたも含めて家族全員過保護すぎ

253 名前:219 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:14:42.87 ID:9OCgvKLF.net]
>>244
過保護なのは何となく自覚してます....
妹は生まれた時に心臓に病気があって即手術→心臓にコイルが入ってます。
私生活を送る上では制限はないのですが、少しの制限があります。
その関係もあり私も母も祖母もだいぶ甘やかしてしまったな、と

254 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:29:25.97 ID:13mi1xZH.net]
お前またトイレいってんのかよってあのさあ、俺だって行きたくて行ってるわけじゃねえんだよ
そういう体質で時々頻尿気味になるんだよ
別に常時ってわけじゃないし目標の仕事量はちゃんとクリアしてるし
むしろ我慢してるほうが集中力切らしてろくなことにならないから早めに行くようにしてるのにさあ

他人の生理現象はデリケートだから慎重に扱えっていい歳してそんなこともわからないのかよ



255 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:43:44.38 ID:rR+T2C4p.net]
いとこの子供が誕生日でいとこが自転車を買ってあげたいけど、余裕がないから私と半分出しあって買いたいと言ってきた
学校生活でいるようになるし、それならって出したらいとこが家の家具を新調しててモヤモヤする
お金がないから半分出してあげたのに(私のプレゼントは別)最初から全部自分で出せよ、誕生日の時期なんて分かってるんだから出費の計算しろよ、こっちだってカツカツ何だよ!って思うのは心狭いでしょうか?

256 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:51:37.71 ID:EXgQ29w5.net]
いとこの子供にプレゼントって普通なん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<442KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef