[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/17 01:46 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サンディスク】 SanDisk SSD 13盤目【WD買収】



1 名前:Socket774 [2018/05/27(日) 14:24:19.95 ID:iX1JBAal0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

公式サイト
www.sandisk.co.jp/products/ssd/

前スレ
【サンディスク】 SanDisk SSD 12盤目【WD買収】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505625977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:37:04.63 ID:BJzLu53r0.net]
聞いたことのないようなブランドの安いのはかなり投げ売りされてるっぽい気はするんだけど

402 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/22(金) 04:38:26.62 ID:o96IzWXk0.net]
500GBが一時期の半額近くに落ちてる

403 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:55:15.20 ID:J7TKz7/sd.net]
>>384
廃材再利用だからな
そりゃ売り抜けたいだろ

404 名前:Socket774 [2019/02/22(金) 22:38:58.72 ID:5rsh4uMV0.net]
WDダッシュボード 2.4.0.1 がきたからアップデートしろ っていうので
アップデートのボタンをおしたら、長時間待たされた挙句 2.4.0.0 をアンインストールしただけなのだが
サポートにまだ 2.4.0.1 でてないし。どうなってるのかな。

405 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:55:34.85 ID:wA4HAH+G0.net]
>>384
一流大手が使えないようなものを二流三流に流してるわけだけど、そこでも使えないようなものを使ってるからな
ドスパラの激安SSDがその例

406 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:21:55.08 ID:bGGzeItE0.net]
ドスパラは独占販売品時々聞くがSSDの件はひどいと思った
グラボのPalitも心配になるわ

407 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:28:19.47 ID:WTVykbgR0.net]
ドスパラはPalitグラボでこないだ2080Ti初期不良対応でやらかしてたな

 購入者ドスパラ持ち込みで調べてもらって不具合なし判断
  ↓
 相変わらず不良が直らなかったのでドスパラに買い取り申し込んだら故障品につき1円買い取り
  ↓
 当然購入者怒ってツイッターにup
  ↓
 騒動勃発でドスパラ謝罪

408 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:40:00.98 ID:ASq0OS3+0.net]
>>387
サンデスクのも同じ
CDIで必要十分やで、アンインスコお勧め

409 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:59:50.34 ID:jM+ikGwb0.net]
又、G2の犠牲者が。FirmUpで多少救われてる様だが。

HDDよりは速いがSSDとしては遅い。体感できるくらいに。
https://review.kakaku.com/review/K0001020766/ReviewCD=1203177/#tab



410 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:30:34.19 ID:SuGFQgJp0.net]
>>392
緑はしゃーない
キャッシュレスの廉価版だし

411 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:14:22.14 ID:vj1MTUKp0.net]
廉価版だから仕方ないってレベルじゃなく遅いから叩かれてると思うんだが。

412 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:53:06.00 ID:5cV+iyYqd.net]
廉価版に性能求める方が頭悪いと思うけど

413 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:55:16.64 ID:Y1j1gcP/a.net]
WDはblackだけにしといた方がよさげか

414 名前:Socket774 [2019/02/25(月) 17:47:34.78 ID:Y0fW74wIa.net]
Blueどう?

415 名前:Socket774 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:20:01.39 ID:8GMp5bz30.net]
>>397
無難
今1TBが15000円切ったし良いんじゃね
ツクモ通販

416 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/03(日) 08:46:47.53 ID:rV2ol2SA0.net]
X400 1TB が 1万4000円で気になってるんだけど、このスレで故障報告あって怖くて買えない。

417 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:14:11.44 ID:8yJjOPli0.net]
>>399
壊れる時は壊れる
駅プロ壊れた報告もこのスレであったよ

418 名前:Socket774 [2019/03/03(日) 13:11:01.67 ID:Q07/CK+v0.net]
人が作ってる機械物だからな、故障率0とか思ってるやつはアホかよw

419 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/05(火) 13:56:19.65 ID:Uzs1V9A70.net]
TBWで寿命がわかるとかもな

中国人が作っていれば、どの個体が手抜きしているかわかったものじゃないわ



420 名前:Socket774 [2019/03/07(木) 15:02:22.45 ID:Ve6KY9eT0.net]
PS4 Pro程度ならウルトラ3Dで十分だよな?

421 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:13:51.16 ID:pNRTGTEn0.net]
からふるのでじゅうぶんあるよ

422 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:47:07.19 ID:ZcpiR7Kqa.net]
安定した安全

423 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/07(木) 20:21:10.93 ID:U5ftDARa0.net]
>>404
からふる?

424 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/08(金) 03:36:25.53 ID:rGz0OSPsa.net]
PS4ならADATA SU650でも入れとけ

425 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/09(土) 13:47:58.43 ID:uJ8W2SSY0.net]
colorfulか
最近買ったけど普通に動いてるな
メインPCにはWDのBlue入れてるけど

426 名前:Socket774 [2019/03/09(土) 17:07:17.16 ID:lTw8sHZta.net]
Blue迷ってるんだが好調かい?

427 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/10(日) 09:42:02.34 ID:8Ylkz/Y50.net]
>>409
Greenじゃなきゃ大丈夫

428 名前:322 mailto:sage [2019/03/12(火) 18:06:43.2 ]
[ここ壊れてます]

429 名前:8 ID:cTGec0Ee0.net mailto: >>322で書いたX400の保証交換品がようやく届いたわ。
X600に交換になった。
[]
[ここ壊れてます]



430 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 19:15:06.34 ID:CDbf03Nd0.net]
今日 X400 1TB 買ったんだけど怖いわ

431 名前:Socket774 [2019/03/12(火) 20:34:51.28 ID:/B8tbqoZa.net]
エクストリームPRO の交換品はなんでしょうか

432 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:59:17.94 ID:JGoJMfi0a.net]
エクストリームプロの皮を被った何か

433 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 21:34:34.66 ID:I7Gr60Yzd.net]
年末までは駅プロで返ってきたが今わからん
安値スレで無いとかみた

434 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:15:24.40 ID:JGoJMfi0a.net]
TLCに変わってたりして

435 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:30:00.04 ID:HfcDKqEP0.net]
M2の駅プロに化けるわけはないのだから
現行のUltra3Dになるのか・・・?

436 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/12(火) 23:12:09.79 ID:quPeTE430.net]
Ultra2か3Dだろう
SanDiskのTwitterだかでUltra2が実質の後継って書いてるの当時見た気がする

437 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:24:35.28 ID:E5XDN3Je0.net]
>>411
買ってから何年使ったの?

Xシリーズは3年保証か5年保証か、メーカーや
代理店次第みたいなので気になる。

438 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:26:28.32 ID:E5XDN3Je0.net]
>>419
おっと >>331 で2年半の報告が有るな。

439 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/15(金) 08:06:21.57 ID:TJ1sUf2Sa.net]
また値下がりしてきたな
買い時が難しい



440 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/15(金) 12:39:43.99 ID:bbjIEuQo0.net]
なんでWD青のNVMeなんて出してわかりにくくするのか

441 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:38:41.69 ID:XQj+Ywg80.net]
X600の2TBが安く売っているね。

442 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:42:06.51 ID:Kcj3b15n0.net]
SanDisk SSD Ultra 3D 1TBは筐体が全面プラスチック?

443 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:50:26.19 ID:gM1xNiV+0.net]
2TBが全面金属でそれより下は半面金属(黒く塗装してある)、半面プラ
コントローラー側が金属で、コントローラーはサーマルパッド貼られてる
半面と書いてるが、プラなのは下記の画像の上蓋部分なので実際は55-60%ぐらい金属じゃないかな

livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/0/f/0f60fc75.jpg

444 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:55:21.85 ID:VCsSOWgc0.net]
>>425 ありがとー

445 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:58:10.08 ID:aR6e03s+0.net]
SanDiskやWDのSSDのNANDは東芝のNAND?

446 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/21(木) 21:00:02.50 ID:I6AT1RFmM.net]
せやで
四日市工場で作ってる(生産したNANDを東芝と折半)

447 名前:Socket774 [2019/03/21(木) 23:07:02.22 ID:f5n9qzN9a.net]
はい

448 名前:Socket774 [2019/03/22(金) 02:18:11.10 ID:CR9YivUXa.net]
ほしいなあ

449 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/23(土) 13:42:56.58 ID:NEqhNo8v0.net]
WD blue1Tの筐体もSanDisk SSD Ultra 3D 1TBと同じく、半分プラスチックで半分金属の構成?



450 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/23(土) 14:12:49.15 ID:5OFq0X5xM.net]
何度も聞くな

451 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/26(火) 01:43:35.83 ID:5T7/eOPcd.net]
SDSSDA-240Gってここのスレでの評価はどうなのでしょうか?
winXP動体保存マシン(東芝64GがOS起動すらできなくなった)ので安かったので買ったけど取り変えしちゃっていいのか迷う。黄色シールすら剥がさず目の前にいる
OS入れ直しとか面倒なのもあるけど、windowsアップデートデータはHDDに入れてるから時間掛かるけど環境復元はできると思う(時間は掛かるだろうけど)

452 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/26(火) 01:51:54.48 ID:5T7/eOPcd.net]
ちなみに静音マシンって訳じゃないのでファンコンセンサー張り付けてフロントファン制御して冷す予定です

453 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/26(火) 02:12:20.80 ID:B0kCssJE0.net]
メインPCじゃなきゃ十二分でしょ

454 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/30(土) 14:52:02.63 ID:rpklLJd50.net]
何かCDI8.0.0で、WDCに対応してる様な報告が・・・。

https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1396

それともJMS-562対応のお陰か?

開発履歴を見ると7.5.2で、MX500/BX300に対応した以降、個別の製品に
対応した記載は見当たらないのふぁが。(RealTekコン対応はした様だが。)

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

455 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/30(土) 20:30:01.62 ID:rpklLJd50.net]
>>436
どうもHDDだから対応してるっぽい。

そうなら右上に「5,400rpm」表示が欲しいが、
直結じゃないからダメなのかな。

456 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:04:23.05 ID:HPTAuSmr0.net]
WDの青SSDは、CristalDiskinfoで見ると、ベンダ固有ばかりで、何が何を示してるか全然分かりませんね・・

457 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:19:09.27 ID:1UUa91TR0.net]
2.5インチの話かな?Ultra3Dだと情報一通り出るんだけどね
よって値段同じならUltra3D選んだ方が微妙に使い勝手がいい
ま、WDのSSDダッシュボードインストールするがよろし

458 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/31(日) 17:44:31.28 ID:HPTAuSmr0.net]
>>439
どうも有難うございます。2.5インチのほうでした
SSD DashboardをインスコしてS.M.A.R.T.見て、診断ショートテストとかもしました(問題なし)
これはとても便利ですね

459 名前:Socket774 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:18:13.97 ID:YaiOKX/Hx.net]
作者にSMART値の報告すれば対応してもらえそうな気もする



460 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 16:05:50.60 ID:WAg8BhDod.net]
>>435
メイン下がり(というかサブ予定旧マシンのOS用)の予定だったのだが、ダメな子なのでしょうか?
具体的に聞けたら助かります。XPマシンでデータ用にHDD(300Gですが困らない容量なので流用予定)ですが古いゲーム好きなのでそれなりに使うつもりです

461 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 16:29:36.17 ID:WAg8BhDod.net]
初期SSDみたいにバッファとかHDDに待避させてOSと補助アプリ(マウス系とか)とドライバ、よく使うアプリ用に割りきったら十分でしょうか?
初SSDは芝64Gで半分位使用、HDDに一時ファイルとか軽いゲーム入れて半分も要らない用途だったけど
芝SSDが逝ったみたいでOS立ち上がらない(BIOSでは認識してるが)7年持ってくれたから寿命だと思う

462 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 16:58:01.03 ID:WAg8BhDod.net]
そこでAmazonでそこそこ安価だったSDSSDA-240G買ったのですが、あまり評判良くないみたい(このスレ観ただけですが)なのでパッケージ開けたけど黄色テープすら剥がすことなくビクビクしてます
1日1〜2時間ゲームするレベルの使用予定(休日はもっと遊ぶかも)で当然OSドライブとして使いますしdx多用するはずなのでそれなりに酷使すると思うし長生きしてほしいのですが…

長文すみません。良くも悪くも評判が知りたいのでOS用ドライブとしての意見や注意点が聞きたくて書きました
PhenomIIマシンですがギガのAM3+な990マザー(型番失念)なので規格は対応しているはずです

463 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:04:49.67 ID:AaZOl1kGM.net]
サンディスクのラインナップの中では下位というだけ
腐ってもサンディスクだから無名メーカーとは比較にならんレベルにはある

464 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:37:44.14 ID:WAg8BhDod.net]
>>445
回答ありがとうございます。優等生じゃないけどキッチリ働く奴だったのか!
ただ「MADE IN MALAYSIA」が引っ掛かって。値段も安かったし本体バラす技量もないので(0.5mmピッチ半田は余裕だが)NANDやコントローラ見る事もする度胸ないです
せめて芝FabNANDなら(ある意味不安だが)いいけど、どうなのでしょう?

465 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:44:53.76 ID:G0c5dWwW0.net]
あれだけボロボロか東芝をまだ国産(笑)だからと信じてるのかね?

466 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:49:05.76 ID:enBCJ+9K0.net]
最近はサムチョンのほうがはるかにボロボロだけどな・・・
シェア抜かれたし、前年比大幅減益だし、国の将来も怪しいし・・・
各モデル大抵致命的バグあるし、860すらも・・・

467 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 17:58:20.16 ID:cA/HL3EJ0.net]
自分にとって「気持ちの良い(ホルホルw)」事しか書かない
>>448のような似非日本人、チョンの方がマシかもな

・前年比減益なのは企業内のNANDフラッシュメモリー部門
・東芝メモリ(日米韓連合、韓はATM扱い)とWDを合算したシェアで比較している
・WDはNANDフラッシュメモリの減産を発表(Micronも発表)
・東芝メモリは大幅減益どころではなく、大幅赤字で東芝本体にダメージを与えた

468 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:00:37.15 ID:WAg8BhDod.net]
>>447
工場派遣で現職だからわかってるよ

469 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:07:25.26 ID:ozdcBqQur.net]
今時、生産国がマレーシアだから不安とか言ってる人はどこの国が生産国なら安心できるんだ?
国内メーカーのデジ一やらレンズだってチャイナやらベトナム製になってる時代なのに



470 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:12:08.47 ID:enBCJ+9K0.net]
>>449
どんな屁理屈こねまわしても860の致命的バグは否定できないよな
事実だもんな

471 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:16:34.66 ID:KD+98BN00.net]
シグマレンズ愛用中(本体はタイ製造、ただし購入1年後に日本サービスセンターでフル点検と調整済)

ってのはおいといて、SSDレベルの消耗品はNANDフラッシュ元売から出ている製品なら
製造国がどこであれ気にならない、今まで十数個買った中でもハズレ引いた事ないし
サードパーティーのSSDが1度認識不可で壊れただけ(E社に吸収されたJMカスタムコン積んだメーカー)

472 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 18:39:37.64 ID:9m8O23Oba.net]
>>448
国に帰れ

473 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:08:28.25 ID:Ru+rQpK7d.net]
>>451
最終化工国(後行程やパッケージング)で表示されのでしたっけ?
俺が勝手に誤解してすみませんでした。安心してSSDPLUS委ねる事ができそうです
嫁が自作PCに理解ないのでコソコソ(小遣いで買ったので)やりますがケース変えないしバレないですよね?
息子バリア(いい加減PC使わせろ)もあるし

474 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:10:58.73 ID:Ru+rQpK7d.net]
>>452
860バグって何なのでしょうか?怖い

475 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:16:10.37 ID:enBCJ+9K0.net]
>>456
https://eu.community.samsung.com/t5/Cameras-IT-Everything-Else/860-EVO-250GB-causing-freezes-on-AMD-system/td-p/575813

476 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:25:33.82 ID:Ru+rQpK7d.net]
グダグダ言ってもどうしようもないので買ったのはコレ

https://i.imgur.com/4I0yLg3.jpg

477 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:41:26.23 ID:Ru+rQpK7d.net]
>>457
XPマシンの動体保存なので引っ掛からないかと思いたい。trimもへったくれもなく動けば良いだけです(容量増えればMLCとかTLCっtあまり意味ないし)

478 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 19:43:00.07 ID:X+rx2iRS0.net]
>>448
アメリカ様が劣ってたって本当の事書かれると発狂しちゃう人?

479 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:56:43.27 ID:09QXz/eOx.net]
>>458
あーあ、シリアル晒しちゃったね



480 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:13:55.52 ID:Ru+rQpK7d.net]
>>461
シリアルナンバーって解ってないの?
個体識別でバラバラだよ。車、携帯、PCのパーツ1つですら同一なんて存在しないから

481 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:18:43.80 ID:gl/X9Mdbd.net]
>>461
SSDのシリアルナンバーってどうでもいいかと
中身晒すならさすがにどうかと思うが

482 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:21:51.35 ID:uguijn6Z0.net]
理解してて煽ってるんだろう

483 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:42:40.10 ID:fVgJAqiBM.net]
誰かに嫌がらせで登録される前に製品登録しとけよ(忠告)

484 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:53:03.48 ID:gl/X9Mdbd.net]
>>465
はい

485 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:47:19.38 ID:G0c5dWwW0.net]
SSDのシリアルなんて何に使うんだよ

486 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/02(火) 04:36:01.44 ID:0Ls1KYsl0.net]
>>467
嫌がらせで自分が購入した製品のシリアルナンバーとして登録



本当の持ち主が、いざ故障した際の保証を受けられない

487 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/02(火) 14:04:02.95 ID:QrX1EP8J0.net]
やっぱ上ラインまでだわ

488 名前:Socket774 [2019/04/04(木) 09:39:14.09 ID:PCmJ2BcB0.net]
エキプロNANDの書き込み総量桁あふれで新品同様になって350ギガとか笑える

489 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/04(木) 09:40:08.81 ID:PCmJ2BcB0.net]
>>468
それ犯罪だよ



490 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:13:40.62 ID:bm8VnYrzd.net]
>>471
そんな悪人はこのスレに居ないと信じてる
俺の馬鹿みたいな質問に丁寧に答えてくれる人ばかりだし。ただ仕事が忙しくて未だ組めてない自分に「疲れでPC弄れないなんてオッサンになったんだなぁ」と呆れるだけ
ただ、息子からの(いい加減PC使わせろよ)殺意な視線が痛い。でも筐体(SOLO)って結構重いし内部取り回し不便だしどうせバラすならグリス塗り直しとかしたいし…
GWになりそうかなぁ

491 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/04(木) 16:26:20.36 ID:izjwpnBA0.net]
>>471
それやったら犯罪だからな!死刑でずっと死ぬんだからな!


ってメキシコの貧民街の中を札束抱えて素っ裸で歩くようなバカですか?

492 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/04(木) 16:40:40.52 ID:lEvl+888a.net]
犯罪者多いとこでいわれてもね

493 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/04(木) 16:40:57.11 ID:bm8VnYrzd.net]
>>473
いねぇっての!
無知な俺が悪かったから仲良くやろうよ

494 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:10:53.52 ID:7AxGTsM60.net]
>>474
ネットは聖人君子ばかりじゃありません

495 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/05(金) 20:52:11.67 ID:0nE+VDpu0.net]
知らねーけどメーカーのサイトに行って顔も知らん誰だかわからん人間が晒したシリアル番号をわざわざ入力する手間考えたらそんなしんどいことやる人間いるのか

496 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/06(土) 06:33:44.04 ID:mbcVIrxN0.net]
>>47
でWDのQLCが2018後半から量産予定とあるけど、生産したQLCはもうSanDisk製品に搭載されてるの?
2.5インチ青のWDS100T2B0Aとかは今はまだ 3D TLC のままなのかな
価格コムの一覧表にWD青は 3D NAND としか書いてないので
型番変えずにいつのまにかTLCからQLCに変わってたみたいな事があったらこわいな

497 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/06(土) 10:32:25.14 ID:cGRjo+ih0.net]
>>472
書き込んでる奴だけがすべてじゃないからなんとも言えないけど
製品登録できたんなら問題ナシ
GWにゆっくりやるつもりなら息子いくつか知らないけど一緒にやればいいのに


498 名前:ちょっとしたトラブルなら自分で解決できるようにしとくと楽だよ []
[ここ壊れてます]

499 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:10:58.53 ID:UNavvnSY0.net]
最新のUltra3DやBlue3Dの2.5インチのはLDPCエラー訂正搭載なのでしょうか?
ググって調べたけどわからなかったので知っている方いたら教えて下さい



500 名前:Socket774 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:22:57.87 ID:QhvyBAcc0.net]
>>480
https://kakaku.com/article/pr/17/09_sandisk/
コントローラーチップは、他社製品でも採用実績の高いMarvell製「88SS1074」を採用。安定したパフォーマンスが期待できる

https://jp.marvell.com/storage/ssd/88ss1074/
・15/16nm MLC/TLC および 3D NAND に対応する実証済の第三世代 LDPC






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef