[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 15:55 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神武天皇即位年について その3



542 名前:日本@名無史さん [2020/07/08(水) 00:28:57.76 .net]
神武天皇が辛酉の年に即位したのなら
後61年、121年、181年、241年のどれかじゃないかな。

ただし、卑弥呼が姫蹈鞴五十鈴命だというなら西暦190〜200年頃
が神武(仮称)の日向から大和への移住の時期。女王国の時代が
欠史八代の天皇(仮称)たちと同時期。その子孫かもしれない
崇神(仮称)が大和の王に即位するのはさらに100年後。

日本列島の様々な邪魔な勢力を一掃し(記紀自ら中国への朝貢を否定。
そんなことをやってたのは自分とは無縁の地方勢力でないと困るし、
実際にそうなのかもしれない)、肉親どうしの争いにも決着をつけ、
天皇号を採用するに至っては西暦7世紀の終わり。

ここに至って先祖の神武(追号)が戦争に勝って建国の祖になる話を
華々しく創作し、初期の天皇の寿命も水増しその上に継ぎ接ぎして改作した
神話も乗っけて日本の歴史を古く見せた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef