[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 15:55 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神武天皇即位年について その3



466 名前:日本@名無史さん [2019/05/21(火) 16:04:43.58 .net]
>>465
雄略天皇が即位したのは西暦457年(40歳)でなく480年頃(21歳ぐらい)。
彼の在位期間は23年で合ってる。
日本書紀の年代は、神武天皇を紀元前660年にしたぶん過去にずれ込んでいる。
だから、実在したことは確かな5世紀の天皇の在位期間も何十年か過去の出来事
として記される。それより前の天皇になるほど実年代とのズレが百数十年、数百年
と大きく開いてくる。
仁徳天皇の在位期間87年も長すぎる(実際は29年ぐらい)けど、允恭天皇の在位
期間が42年と異常に長いのも建国の年を前660年としたことによる実際の年代との
ズレを補正するため。
継体天皇も武烈天皇が亡くなった後で大伴金村に迎えられて手白香皇女と結婚した
後20年もかけて遷宮していったわけじゃない。多くの学者は大和の抵抗勢力を説得
するのにそれだけの年月がかかったと考えるが、実は大和にはちゃんと大王がいたのだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef