[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 15:55 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神武天皇即位年について その3



212 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2016/07/11(月) 01:46:44.76 .net]
神武天皇が即位したという辛酉の年とは西暦181年だとする
八木荘司の説が意外に正しいかもしれん。本当に神武天皇
が辛酉の年に即位したのかは分からないが、日本書紀では
神武天皇は52歳で即位したことになっているので、西暦181年
当時、神武が52歳だとすると西暦130年生まれということになる。
>>210のように顕宗・仁賢まで15世代だとすると、武烈・継体まで
16世代、安閑・宣化・欽明まで17世代。一見正確そうな5〜6世紀
初頭の天皇の誕生年や在位期間でさえ訂正する必要がありそうだが、
継体が485〜490年頃生まれ、武烈・安閑・宣化が505〜510年頃
生まれ、欽明とその皇后石姫が520年代生まれで大体辻褄が合うのでは?
中世の天皇同様、17世代370〜400年ぐらいじゅうぶんありうる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef