[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 20:21 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SCSIから】外付けHDD 74台目【USB3.0まで】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 17:05:52.31 ID:UnRf2Sq9]
前スレ
【SCSIから】外付けHDD 73台目【USB3.0まで】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308133744/

801 名前:不明なデバイスさん [2012/01/04(水) 22:18:20.73 ID:rTY4w2G+]
安さ狙いなら、電気店とかじゃなく、パソコン工房みたいな専門店かな?


802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 22:40:51.10 ID:p1pUZiBh]
タイでまた洪水らしいぞwwww

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 23:15:50.28 ID:X+W1VvsQ]
これか?
www.newsclip.be/news/2012104_033239.html

しかし、タイ以外の工場のある国ってそんなに少ないんかい
ついこの間1.5Tga出たから今年あたり出るかなと思ったが、ポータブルで2Tや3Tが出るのはまだまだ先かな

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 00:45:15.16 ID:FilchgKy]
タイの洪水、また酷くなってるな
これを気に、転売ヤーデビューするか!w
jin115.com/archives/51838568.html

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 04:49:51.39 ID:qr9v2z0+]
名古屋駅周ったけど一番割安なのが1.5TBで1万ちょい切る物って全然話しにならんなあ

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 08:48:28.02 ID:jSpl/ONH]
もうあれだよ、昔に戻ろうぜ。

初めて買ったHDD、80MBで10万円だった
GBオーバーのものが出たときなんか信じられない気持ちだった
 
1TBもの大容量が、1万円以下なんて夢のようじゃねぇか!( ;∀;)

807 名前:不明なデバイスさん [2012/01/05(木) 09:04:38.26 ID:qFceVXax]
>>777
どうせ安物なんだがら、ケースに穴あければいいほ

808 名前:不明なデバイスさん [2012/01/05(木) 13:14:20.31 ID:UuzXtf+B]
おい ヤンバダムなんか再開しないでタイにダムつくろうよ

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 15:04:40.40 ID:PjC1N5E6]
タイで性転換して復興支援しようぜ



810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 15:49:10.16 ID:hhgIRqzU]
>>807
僻むなよw

811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 17:30:35.40 ID:wWtjOk48]
>>804
やめとけ、今回は工場地域と関係ない半島部だ・・・

Freecom 2Tの最安値は俺が確認した限りでは、10月後半〜11月頭のタイムセールで5980円だぞ
>>776が良い買い物したのは間違いないけどな

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 18:40:38.75 ID:inzFpUsO]
6000円が1万円くらいでネットで売れるから
3000円少しの儲けか。

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/05(木) 22:14:07.45 ID:hhgIRqzU]
なんかセコい奴ばかりだな

学生とかフリーターが多いのか?

814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 02:14:00.65 ID:8YqPYO0P]
相変わらず高いなー
しばらくはBD焼き生活か

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 02:49:14.81 ID:7+qziz+D]
あきらめてケース買いました

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 11:18:02.92 ID:ygezvPEh]
地デジ組の需要が出て、価格がどんどん下がったのはいいが
こんな状況で供給が追い付かなくなった時
争奪戦になってしまうのはなぁ

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 16:05:38.66 ID:/ChkIXZ+]
どこに工場作れば安定供給できるんだろうかね?

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 16:13:37.87 ID:5NogP750]
無駄無駄

819 名前:不明なデバイスさん [2012/01/06(金) 20:05:03.30 ID:kPlKUlSA]
そりゃ あっちと、そっちと、こっちと、むこうに分散でしょ



820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 22:52:10.43 ID:k3NeIcvq]
松下寿でFireballを再生産すればすべて解決する

821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/06(金) 23:40:21.26 ID:LOZzUxUc]
店舗行ったら、まだ売れ残ってた
今、必要無いが、このスレ読んでると買っておきたくなる・・・

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 01:39:26.12 ID:7cOHLF6F]
>>821
地域、どこよ?

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 16:39:25.86 ID:Zpr62YqP]
こっちのヤマダだとだと特売で500Gが7000だぞ
買っとけ、もしくは場所教えるか売ってくれw

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 16:47:01.52 ID:QfAcQESl]
近所のヤマダでは、IOの3.5インチ500GBが3980円だった。
ただ台数は数十台と少量だったようで、数日で売り切れた。

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 18:39:06.20 ID:M4CgsFr/]
外付けHDDの電源ランプは点灯するんだけど、PC側ではUSB機器を認識できませんになる
USBケーブルや挿すポートを変えてみたり、ためしにPS3にも接続してみたけどやっぱり認識しない

これはデータが壊れたわけじゃないけど、USB接続を認識する部分が壊れた感じなのかな?
なんとかデータをサルベージできないだろうか・・・

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 19:00:42.20 ID:lk55jw80]
エスパースレかメーカサポートへGO

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/07(土) 19:13:38.76 ID:M4CgsFr/]
自己解決しました
分解して中身のHDDをSATA接続したら普通に認識できました
どうやらSATAをUSBに変換するパーツの故障みたいです
数十分で解決するようなことでスレ汚しすみませんでした

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 01:48:22.44 ID:ZHO4j3WX]
>>817
> どこに工場作れば安定供給できるんだろうかね?

日本の大阪 www


829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 02:30:26.04 ID:8AFaOVMq]
地元のチラシからHDDが消えてた



830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 02:56:24.79 ID:Uv9Y8GWf]
地元の店からHDDが消えてた

831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 03:06:38.55 ID:5G9qJri5]
>>828
橋下市長に頼むしかないな

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 12:28:22.37 ID:pbUBrg0k]
外付けHDDを使用してますが、最近データを見ようとドライブをクリックしたら
「フォーマットしますか?」のメッセージが出てアクセスできなくなりました。
フォーマットはしてません。
中身のデータが見れないのですが、
別のPCに外付けHDDを接続すれば、見れる可能性はあるのでしょうか?

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 12:50:17.63 ID:nl7DIZmZ]
可能性はある

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 13:10:41.54 ID:iOE90p9l]
「フォーマットしますか?」

のメッセージは、奥深い。

ストレージとして正常に認識されている ←USBやケーブルの問題ではない
MBRを読めている
MBRのパーティションテーブルが正常で、パーティションの位置が特定できている
ドライブレターを振ることができた(Windows上で記憶されている署名と一致した)
ファイルシステムとして認識できない ←ここが問題

この5条件をクリアして、はじめて出る症状となる。

ということはつまり、物理的には正常で、書かれたデータが論理的におかしい可能性が高い。
そうなると、ほかのPCに接続しても、同じ症状になって読めないだけとなる。

835 名前:832 mailto:sage [2012/01/08(日) 13:16:48.08 ID:pbUBrg0k]
こういう症状の場合、メーカーに連絡すればいいのでしょうか?
新PCに買い換えるつもりでいるので、
新PCに接続してアクセス出来るんであれば、
特に修理に出すつもりは無いんです。

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 13:31:32.41 ID:qtdcbMx0]
>>835
スキャンディスクしてみれば?


837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 14:03:02.39 ID:Mb27eLpC]
ケース(検温番)の不良でなったことあるな。
HDDを外して内蔵したらすんなり読めたんで、新しいケース買って入れた。

838 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 14:32:48.31 ID:kp0wpDTD]
外付けハードディスクにデータを移してたんだが8分30秒と表示されたまま進まないから取り消ししてる時に抜いてまた付けたら表示はされるのだが容量が表示されず データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)ですと出たんだが解決方法あるかな?

839 名前:832 mailto:sage [2012/01/08(日) 14:54:26.78 ID:pbUBrg0k]
>>836
スキャンディスク出来ない
しようとしてもアクセスしてる音が聞こえるだけで、
スキャンディスクの項目表示が出ていない

>>838
スキャンディスクしてみては?



840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 14:55:28.83 ID:qtdcbMx0]
>>838
www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/pandorarecov.html

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 14:56:21.68 ID:i2saMdfx]
ググれ
基本自分で解決出来ないなら諦めろ

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 15:08:19.94 ID:qtdcbMx0]
>>839
ケースのコントローラーが壊れてるんだろ
他のHDDケースかPCに直付けで正常に認識するか試したら?
最終手段としてHDDをクイックフォーマットしてデータレスキューソフトでサルベージする
上書きしてなければデータはほぼ救い出せるよ


843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 17:06:32.80 ID:kp0wpDTD]
皆さんレスありがとうございます

844 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/08(日) 17:33:11.56 ID:nq43q0MK]
2TBのHDDをUSB2.0外付けにして400GBほど転送しているのですが、スピード:22.7MB/秒〜24.3MB/秒くらいで5時間ほど時間がかかるのは普通ですか?
ちょっと遅くないかなと気になったので、どなたか回答をお願いします

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 17:35:33.17 ID:iOE90p9l]
>>844
ちょっと遅めだがだいたいそんなもん。
速いマシンだと30MB/secくらいまではあがる。
CPUの速さよりチップセットの銘柄によって変わる。

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 17:36:36.14 ID:/GNFDVSE]
>>844
1GB1分くらいなので400分以下なら速い方

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 17:46:01.76 ID:Mb27eLpC]
俺の場合は外付け→外付けで10MB/secくらいだったな。
600GBをコピーしたら16時間くらいかかったw
USB3.0にしたら50MB/secくらいになった。

848 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/08(日) 17:47:27.13 ID:nq43q0MK]
>>845,846
特に問題ないのですね、ありがとうございます

849 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/08(日) 17:49:47.42 ID:nq43q0MK]
>>847
USB3.0で50MB/sって遅くありません?聞いた話だと10倍近くの速度になるとのことでしたが



850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 18:07:13.23 ID:Mb27eLpC]
>>849
誰に聞いたか知らんが、実際それくらいだったんだから仕方がないだろ。
5倍早くなったんだから、導入した価値はある。

851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 18:22:59.97 ID:mbzM6uAd]
>>849
HDD自体の速度も忘れずに、>>847氏の場合は外付けどうしでのコピーなのも影響してるっしょ

USB3.0なら中身緑キャビアでもHDD全体で平均80〜90MB/sくらいは速度出るよ
もちろんコントローラーの種類やPCのスペックにもよるけどね

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 19:24:54.37 ID:vTWOnohe]
とりあえず冷蔵庫に入れてみるとか

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/08(日) 20:06:42.76 ID:u1FG/EYU]
400ギガだと5時間もかかるのか。
USB2の時代は終わったな。

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 03:45:14.15 ID:hnKyC4U3]
www.amazon.co.jp/dp/B00552UR9M/
また安くなり始めたな

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 03:48:00.51 ID:IYfOxsts]
item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20100701-000002/
これ欲しかったな・・・

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 03:54:16.33 ID:wbz8Nb9h]
窒息ケース

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 06:44:46.06 ID:opPh97Od]
買う奴がいるから付け上がるんじゃね?
一ヶ月くらい皆で不買すべき

858 名前:不明なデバイスさん [2012/01/09(月) 08:34:10.47 ID:fM5kxk0E]
喰ヒ人(くらいびと)
お尻っ娘ヴィーナス
淫獄女学園〜用務員の卑劣な罠〜
学園淫辱輪舞曲
昏き祟りの森で
同棲ラブラブル
死神のテスタメント



859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 04:09:13.28 ID:MkGv0nDU]
>>854の1TBが近くの田舎電気店で6980円だったけど、このご時世なら買いだったのかな?
せっかくの台数限定販売も評判が安悪と聞いたから躊躇して帰ってきた。
どうしても1TBの外付けが必要なもんだからHGSTのLifeStudio Desk1TBを約8500円で買おうか迷ってますが。
日立評判いいけどこの商品はどう?(変形は目を瞑るとして耐久性等は?)

ちなみに>>855の2TBは所持してるが安定感が無いようで耐久度がこれまた不安orz



860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 08:59:25.10 ID:GMpA0VdG]
日立の1TBと1.5TBは評判良くないぞ
むしろうるさいと評判悪い
評判良くなったのは新型の2TBからだぞ

861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 09:11:23.02 ID:44uYNn5a]
日立はなんかもう国産企業ってだけで盲目的な安心感を感じる

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 09:24:31.03 ID:GMpA0VdG]
日立傘下なだけで
本社もアメリカだし、生産は中国

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 09:42:39.40 ID:GjNp6UG+]
傘下であることに異議がある

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 12:26:21.11 ID:L8a7TInG]
>>860
せっかくデザインいいと思ったが、うるさいのか…道理で余ってると思ったorz
ラシーも子房だし踏んだり蹴ったりだ
まいったなー
今日もまた電気屋巡り再開かよ…
仕事でくたくたなのによぉ…

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 13:19:41.55 ID:bjIEKwgr]
外付けHDD使ってるとたまにいくら放置しても安全な取り外しが行えないのって回避方法ないのかな?
一応クイック削除の為に最適化にしてるから普通に電源オフにすれば良さそうなんだけど
それをやるとたまにFtdisk(データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした)
と言われちゃうので精神的にあまり気持ちいいものではないし
あまりにも気になってエラーチェックするけどやっぱり問題なし

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 13:21:05.32 ID:vQwmWl25]
つ unlocker

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 13:39:31.41 ID:IAl1qA+i]
>>865,866
unlockerでおkの範囲なら、問題にならんだろ
せいぜいエクスプローラとかブラウザが引っかかる場合だから

システムが捕まえてるときは、さらに放置してから取り外すか
素直にシャットダウン(リブート)するしかないだろね

ちなみに、メーカー製のフィルタドライバ(ターボなんちゃら、マッハなんちゃら)をいれてると、
かなりの確率でシステムが掴んで離さなくなる

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 14:10:24.84 ID:3YoUjxzv]
>>864
ラシーの外付けは電源が貧弱。1年〜2年も使えばスピンアウトでコケるようになり機動不可になる。
中身取り出してバルクで使ったけどな。

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 14:11:33.45 ID:3YoUjxzv]
スピンアウトなんて言わないのかもな。電源ボタンおしたときにヒュゥィ〜ンン、スコーン。と落ちちゃうやつのこと。



870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 14:15:11.57 ID:P+S/qoUc]
はやく元の価格帯に戻って

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 20:34:52.01 ID:B4M6mWzP]
これどうなんだろう
tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop2/item7399069.html

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 20:51:03.78 ID:GjNp6UG+]
取り外せないときは、chkdskしてから無理やり抜いちゃう

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 21:27:21.24 ID:rv+EFlLz]
評判のいいHDDは地デジの録画の対応機種じゃないのはなんで?

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 21:45:51.00 ID:3M5Ce8qJ]
>>854
中身、どこのヤツかな。

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 21:54:31.26 ID:9VCjR3ob]
>>873
たんに動作検証してないだけな気がするが、
TVについては、過剰に省電力に入りたがる機種があって、
しきりにHDDが回ったりと待ったりを繰り返す。
それを嫌うメーカーは、あえて検証一覧からはずしてるのかもしれない。

ちなみに、評判のいいHDDの具体的な型番は?

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 21:57:58.32 ID:mtONAxEc]
>>865
自分はマザーボードとHDDの相性が出て、どうしても取り外せないHDDがある。
ASUSマザーとWD緑は、認識は問題ないんだが、PC起動中の取り外しはどうやっても無理。
サムスンやSeagateは問題なし。
マザーがFOXCONNの時はWD緑でも普通に取り外せたんだが。(接続はSATAリムーバブル)

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 22:25:39.69 ID:L8a7TInG]
>>868
どうしても1TB外付け要るので、仕方無くHGSTのLifeStudio Desk1TBを自爆覚悟で買おうかと思います
コメントありがとうございましたー

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 00:42:48.61 ID:OAIpRVS2]
牛 2TB 7980円
item.rakuten.co.jp/b-surprise/4981254548257/

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 00:48:54.12 ID:rvGJQSH6]
>>878
売り切れました



880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 00:52:29.03 ID:PlfuUXBE]
早すぎワロタ

881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 01:16:15.62 ID:gSLZw6FF]
去年秋にアマゾンで2tbを3個ぐらい買ったときは安かったのに
今見たら1.5倍ぐらいするのな。
>>855とか
7809円で買ったのに。まだ開封してもないけどね。

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 06:37:58.09 ID:+gKZFg2X]
HD-LS1.0TU2が7980円だったので買ったんだけど、これって外付けにアクセス中はグッグッてかなり音がするけど、これがふつうなのかな?

883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 18:14:52.01 ID:MJIZI2l0]
Lacie minimusシリーズ 2TB LCH-MN2TU3/Eを
Amazonで購入しようと思っているのですが、
このHDDってUSB3.0のケーブルも同封されているのでしょうか?
説明文にも書いてなくて、同封されていてもどの程度の長さなのかなどが不安です。
分かる方がいたら教えてください。

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 18:28:58.33 ID:R2CkhoLc]
>>883
付属品 : USB3.0ケーブル、ACアダプタ、クイックガイド(保証書付)

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 18:35:39.19 ID:R2CkhoLc]
アマゾンのレビューを見ると
ケーブルの長さは1メートル

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 18:56:29.15 ID:PlfuUXBE]
そんなに安くもないのに即売り切れかよ
shop.tsukumo.co.jp/goods/0405885336013/201510010000000

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 22:05:15.74 ID:OAIpRVS2]
とりあえず相場より安いの買って、転売したいんじゃネーの?

HDD本体は、またジワジワと値下がり始めてるから、外付けも、また下がるんじゃねーの?

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 00:27:08.03 ID:N/0QuXrB]
みなさんは購入後にフォーマットしますか?
それともそのまま使用します?

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 08:03:54.17 ID:A+TxHipG]
セクタチェックは必須



890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 11:45:34.55 ID:Cc2Th/XZ]
時季外れの大掃除してたら、amazonのはこの中に開封もしてなかった2TBのWD製HDDがはいってた
8月31日注文で\5640だった。こんな時代もあったんだなぁ

というかなんのために買った、俺・・・

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 13:13:18.29 ID:+d364Y5j]
ヤフオクで売って5千円もうけるためだ。

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 13:33:12.99 ID:rKMPA1nM]
ええなぁ

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 14:12:26.64 ID:9OTKqnJQ]
そんなに安いHDDを買ったやつが未開封な訳ないだろ

894 名前:不明なデバイスさん [2012/01/12(木) 15:04:53.40 ID:l/gLOrms]
時季外れの大掃除してたら、amazonのはこの中に2千万円分の札束がはいってた
8月31日注文で\5640だった。こんな時代もあったんだなぁ

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 15:21:53.27 ID:Cc2Th/XZ]
こんなことで疑われるとはおもわなんだ
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file16535.jpg

>>891
転売はめんどくさいなぁ。
知人で欲しい奴いないかメール送ってみる

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 15:32:24.28 ID:TidB2+r5]
自分のブログかなんかに書けばいいのに

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 15:35:50.85 ID:Wk4ziUpA]
>>895
内蔵っぽいと思ったらやっぱり内蔵か。
スレ違いだ。

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:18:23.72 ID:A+TxHipG]
バルクって言えよ

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 18:15:25.75 ID:eh/bRnLG]
>>898
バルクの意味を知らない情弱



900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 18:22:13.62 ID:Jn6y/0dm]
>>898
ワロタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef