[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 20:21 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SCSIから】外付けHDD 74台目【USB3.0まで】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 17:05:52.31 ID:UnRf2Sq9]
前スレ
【SCSIから】外付けHDD 73台目【USB3.0まで】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308133744/

701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 15:52:21.72 ID:EW79qeB3]
K国の法則とデスブログはガチ

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 16:29:23.00 ID:Qy/k9bGd]
企業としては知らんが、ここで語るべきはHDDの性能についてじゃないの?
各種比較テストを見る限りだとサムスンの製品の性能は低い
これからはシーゲートも地雷扱いかな

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 16:37:57.96 ID:YcHNvdZI]
元東通工は、GKとか反省部屋とかいわれてるうちはダメだろ

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 20:06:51.06 ID:t4ONs0N6]
WDと開門
これからはWD一択でわかりやすい

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 20:30:26.86 ID:dOGOsNW8]
通販でIOのHDD買いたいけど中身サムソンかもしれないから手が出せないでござる

706 名前:不明なデバイスさん [2011/12/22(木) 23:02:21.19 ID:dto5otIX]
>>697
そりゃサムチョンは技術開発にカネかけずに特許侵害で大きくなったからな
どこの企業も開発にカネがかかるんだわ。

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 00:13:34.35 ID:BUGLt2Xq]
外付けHDD欲しくなったけど値が上がってるよな。
また下がるのはいつ頃なりそう?

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 00:41:49.76 ID:rvg2sj0m]
>>707

>>707さんが諦めて購入した2日後

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 01:20:49.05 ID:jD7LM27O]
最後に買い時を聞いてから1年後



710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 15:47:38.21 ID:nlaFQW/q]
>>695
もともと悪いのに更に悪くなるのか。
倒産するんじゃね?

711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 15:48:51.14 ID:nlaFQW/q]
>>698
色んな国から技術者を引き抜いて連れて来て、自国の技術者が育たないとか聞いたことがある。

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 20:50:06.99 ID:mshJPXuX]
育たないならまた引き抜けばいいダニ

713 名前:不明なデバイスさん [2011/12/23(金) 21:23:08.01 ID:WA/nTuzB]
>>711
サムソンは日本の技術者を年俸1億とかで釣って、技術聞きただして1年以内に捨てたから
当時の技術しか入ってないんだよ。だからサムソンがこれまでにないものを生み出す土壌はない。
そんな企業が幅をきかせてるもんだから、ここのところの製品そのものに目立った進化が見受けられない。

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 22:06:49.83 ID:Td091uvO]
外付けHDDが電源も入らず認識しなくなった→中身取り出して別のUSB⇔SATA変換機噛ましても認識しない

その後にPC入れてSATA直付してみたら問題なく認識したんだけど、これって変換機が問題じゃないってことは何が問題なんでしょうか?
データは避難させておいたけど1TBだけに扱いに困る・・・

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 22:08:46.72 ID:rvg2sj0m]
外付けHDDのACアダプタを接続したSW付電源タップのスイッチが切れてた

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/24(土) 02:12:18.90 ID:2cC4jkcG]
>>713
年収1000万円未満の人間が1億貰えたら嬉しいよ。
でも引き抜かれるような技術者は日本ではもっともらっている可能性もあるな。

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/24(土) 12:28:58.20 ID:+w28mPtu]
>>716
引きぬかれたのはマネージメントの管理職ではなく、50代の熟練技術者が中心。
技師長クラスだから大メーカーでも良くて800万前後なんだよ。
んで、その1億に釣られていったものの、1年以内に勝手に解雇されて結局は貰えなかったようで。
まあ半島のことだから最初からわかってたことなのにね。当時いくら不況でもそういう技術者の行き先を閉ざしてしまった日本メーカにも責任はある。

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 00:50:31.14 ID:97/AT7Ls]
>>717
やはり契約金のようなものを最初にきっちり支払ってもらわないと駄目だな。


719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 13:43:09.97 ID:HupiiEM9]
すみません、
win7でTOURO DESK PRO 2Tを使っているのですが、
電源オプション詳細のUSBセレクティブサスペンドやHDD電源設定を
無効にしても、しばらく(10〜15分くらい?)使わないと
ディスクの回転が止まってしまいます。
これはこの製品の仕様なのか、また、他に何か設定できる場所があるのか、
ご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか。



720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 13:56:58.46 ID:oUrnS1Ra]
電源が内臓でコンセントが小さいタイプは無いのですか?
コンセントが大きいのばかりでタップが干渉して使いにくいです

721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 14:21:47.83 ID:z6LQURyt]
>>719
多分仕様
自分はDONTSLEEPでアクセスさせてるけど

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 14:41:57.67 ID:POPRD/53]
>>720
逆に干渉しにくいタップや「ACアダプタを4個つなげるケーブル T-AD4WH」とか
100均でも売ってる短いAC延長コードみたいのを使うと便利だよ

見た目がいまいちになるからそこは上手くごますんだw(gdgd

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 23:40:57.39 ID:StsRYlsw]
今日、たまたま寄ったドラックストアで
ソニーのHD-D2(2TB)が10,800円で売ってたんで、思わず買ってみたが
公式HPみたら販売終了とか、何か地雷品だったのか?

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/25(日) 23:57:19.35 ID:XSC6eLim]
ソニーのHDDがあったなんてだれも知らなかった…

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 00:37:34.83 ID:cdBUXKiE]
最近はブラビアの隣によく置いてるなソニーのHDD

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 00:44:07.22 ID:Z6yb9qQz]
>>724
普通にあるが
www.recycledgoods.com/product_images/d/288/s_p_8410_1__97975_zoom.jpg

SCSIだけどな

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 00:45:08.81 ID:hLx90Mqq]
>>726
外付けなの?

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 00:56:48.70 ID:Cu3y0ouB]
その昔、SRD-2040Z という非常に格好の良い型番の「40MB」のSCSI HDDを出してたな(笑)>SONY
HDDの内製を止めてしばらく経った時、何科の型番で「SRD」を復活させたのには驚かされたよ。
ま、平成初期の頃だけどな。

729 名前:不明なデバイスさん [2011/12/26(月) 02:53:41.23 ID:0P8fGwPq]
最近の量販店のチラシに、sonyの外付けHDD載ってたな
TV用で推してた



730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 11:31:23.58 ID:FNTRTlWe]
9000円で買ったけど、使わないから、ネットで13000円で売ったわ。

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 18:50:35.00 ID:DmCCfJpr]
量販店でI-OのHDCA-U2.0の白いのが安かったので買ったんだが
なんかゴツゴツと不気味な音がするw

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/26(月) 18:59:56.84 ID:r56R3WJ9]
ひゅいーん ガチャッッゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッゴッゴッゴッ

これはサムスン特有の音。
320GB以降のモデルはみんなこの音が鳴る。

まあ使えなくもないし、すぐ壊れるわけでもないが。

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/29(木) 13:28:29.57 ID:t0Ex10+l]
ひゅいーん ヌルポッッガガガガガガガガガガガガガガガッガッガッガッ

734 名前:不明なデバイスさん [2011/12/29(木) 14:44:29.29 ID:D3QEKz0w]
IOのサムソンはひゅいーん ガチャッッゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッゴッゴッゴッ
バファローのWDは ぷーん しゅいいいいいーーん ゴロゴロ

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/29(木) 16:01:32.60 ID:W7ebVkfi]
日立のは、キ キッ キニッ キデス キニ キニナルキッーー

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/29(木) 16:48:30.32 ID:NCRvyrjc]
〆 二二二 丶
    //::::::::::::::::::::::: \\
   / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽλ
  .││:::::::::::::::::::::::::::::::::::││
  丿:入八ΨΝΜΝΨ川::从
 ∠::ε│ ( ●)  (● ) │β>
 <:::δ│        │υ::>
 Σ彡:::::::    ¨    八 ミ::::Ζ
  ∠ 彡:::::\.  ⌒   /:::::::ミ/
        ゙ ── ″

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/31(土) 11:53:21.47 ID:7xPb/Zmm]
HDE-U2.0JをPCでのテレビ録画に使ってて3ヶ月なんだけど
急に読み込みが異常に遅くなってたぶん書き込みができなくなったんだが

一応時間かかるけど録画してるものも見れる
録画はされない
そのHDDに保存されてる他のデータにはアクセスできない

これはPC側の問題かね

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/31(土) 11:58:18.38 ID:6plx5BLK]
ユーザの問題

739 名前:不明なデバイスさん [2011/12/31(土) 14:04:22.64 ID:eHYqYYQZ]
>>737
> 一応時間かかるけど録画してるものも見れる

これはスローモーションで再生されるってことかな?



740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/31(土) 14:30:48.56 ID:7xPb/Zmm]
>>739
いや読み込みに時間が掛かるっていうのかな
ゲームとかでいうロード画面が異常に長い
前は1秒もないぐらいのものが2~3分掛かるようになった


741 名前:不明なデバイスさん [2011/12/31(土) 15:15:01.80 ID:eHYqYYQZ]
再生ボタン押してから再生されるまでに2〜3分かかるってことかな。
HDD側の問題でしょ。
たぶん

742 名前: 【大吉】 【1729円】 mailto:sage [2012/01/01(日) 01:40:28.62 ID:1Xiqi2Tg]
そっか omikuji と dama だっけ

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 04:01:13.66 ID:y/iBAqsL]
>>737
こちらでも、ファイルをそこから移動させるとき、異常に時間がかかるようになった
調べたらサムスン製だった。新品にデータを全部移して、それはもう使ってない
あなたも早めにデータを移しておくほうがいい

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 06:36:40.26 ID:mNaQDBPv]
安心の三星クオリティ


745 名前:不明なデバイスさん [2012/01/01(日) 07:48:09.08 ID:Vmxrv1tZ]
久しぶりに外付けHDD買おうと思ったら
昔よりやけに高いんだけど、値上がりした?


746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 10:34:07.31 ID:nSFxCqt7]
「昔」って書く程の過去と比較すれば容量単価は圧倒的に安い。
ここ数ヶ月の動向の話であれば、質問するまでもなく分かる事でしょ。
(※情報に不自由な者を除く)

747 名前:不明なデバイスさん [2012/01/01(日) 10:55:17.98 ID:9JIFj7XL]
まどろっこしいなあ
最近は値上がりしたでいいじゃん

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 11:15:33.39 ID:8cC0k6AH]
>>746
キリッ

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 15:47:32.37 ID:9S6Qk1RD]
最近はちょっと下がってきただろ



750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 16:03:32.39 ID:eSLC4JqE]
これからどんどん上がる。
上がったらそのうまみを忘れることはできない。
数年は下がることはない。

751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 17:59:41.87 ID:Vmxrv1tZ]
情弱の745です
ネットで見ても高いので、今日、電気店の先着にならんで買ってきました
バッファローの2Tで8980円でした。これなら昔と大差ないので納得でした

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 01:25:02.38 ID:wk+ZvQ6O]
>>751
コジマに並んだのか

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 02:00:15.87 ID:j8V2AGPB]
>>752
いえ、関西なんで、ジョーシンです

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 02:05:17.19 ID:Rg1LKMzX]
>>753
スマヌ、今チラシ見直したら
コジマはアイオー2Tで7980円だった

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 02:08:00.73 ID:j8V2AGPB]
>>754
個人的にはIOで揃えてたので
そっちの方が良かったですね
ただ近所にコジマがないので仕方ないですね


756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 02:18:44.59 ID:HQg5jSBB]
E05A100XBU2JWに使われてるHDDわかる方いますか?
やっぱ東芝の厚さ12.5mmの1TBのやつですかね……

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 11:15:02.70 ID:5Vs+pq0O]
コジマで2Tのセールなんてあったの?

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 11:21:18.34 ID:sl11qQTn]
価格.comとか安値スレとかへ行け

759 名前:不明なデバイスさん [2012/01/02(月) 12:43:42.76 ID:1JqJzAL6]
>>754
中身のメーカーは?



760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 16:59:54.04 ID:TUixaJ+p]
PCデポで3日限定特価で、2Tが7,998円
チラシの外観からWDっぽい、日立かも知れないけど

WDの外付けって「キュィーン カリカリカリ」って音、気になる?
外付けは買った事無いんで

761 名前:!dama mailto:sage [2012/01/02(月) 20:23:16.56 ID:OPzTNfUq]
枕HDDの振動に比べれば全く気にならないな

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 21:14:24.37 ID:MmZmQ0Eh]
ヤマダで2TBが6980で二年保証なんだが買いかな?


763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 22:54:38.96 ID:OPzTNfUq]
>>762
買いだと思うわ
タイの洪水以前は7000円台だったのがいまや安いのでも2TBだと12000円ぐらいしてるからなぁ

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 23:31:40.91 ID:11i5GO7x]
>>762
Freecomのやつ?
それの2TB買ったけど中身シーゲートだった
端子がBタイプじゃなくminiUSBだからケーブル使い回しできなかった
一応付属してるけど

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 00:05:05.76 ID:qDy2y4hb]
シーゲートのは音どうだった?
サムスンのは起動時にキュイーンって小さな音がなるけど、読み書き時のガリガリゴリゴリは聞こえない。
シーゲートは豪快なアクセス音がするイメージがこびりついているんだけど・・、最近はどうなのかな

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 00:24:47.39 ID:zHFC9J+y]
>>674

>弊社のWindows7対応製品は、現状、32bit版のみ対応しております。64bit版は非対応です。

これマジか?

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 00:41:18.38 ID:VPRUTqjC]
>>762
どこら辺のヤマダ?
ウチの近所じゃ、その価格で無かった

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 08:32:37.64 ID:/IWNHIrv]
>>767
室蘭です

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 08:52:56.61 ID:QwZ0/kdm]
2011/12/24 の在庫一掃セールの売れ残り、そんなのまだ残ってるとこあるんだな
www.freecom.co.jp/products/HD-classic.html

中身もS/Nで、寒か海門か判別できるし今必要なら買い



770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 13:21:21.44 ID:K7hrmfGq]
PCデポすごい並んでた
100人くらいいたんじゃないかな
外で整理してた店員が外付け完売しましたって言ったら
並んでる人が何人か帰って行ったよ

771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 14:25:54.55 ID:A0JzZ2Dc]
PCデポ行ってきた
10番目くらいについたけどダメだった
ほとんどHDD狙いだろうね・・・

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 15:38:01.44 ID:RfwYHd9a]
タイ洪水の影響ってどんなもんなんかね?
3.11で半年復活ってことは水引いて乾いて3カ月イコール春くらい?

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 15:49:49.32 ID:xhU2hUFg]
わざわざすぐに値下げなんかしないよ。
数年は高いままだろう。

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 16:01:20.07 ID:dUAJiqq+]
みんなでタイのおかまバーに行って
復興に協力してあげようぜ!

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 16:52:03.01 ID:j5hmn9k7]
水引いて乾いたところですぐに量産開始なんてできないだろ…
下手したら金型からやらないといけないかもしれない

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 16:59:00.70 ID:zHFC9J+y]
ヤマダ電機のfreecom2TB
6980円が6480円になっててめっちゃ当たりだわ
価格コムの最安値より全然安い、しかも超静か、ガリガリ言わないって良いね

昨日は夕方でも20台ぐらいあって誰も手付かずでバッファローとか皆見てたのに
今日行ったら残り一台で冷や汗でた

タイの水害以前より安い、二年保証で即交換、良い買い物したよ


777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 17:33:28.15 ID:FUxyZMAz]
FREECOMのは窒息ケースのようだが、夏場の温度はどうなんだろうね

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 17:46:11.57 ID:VPRUTqjC]
>>777
あまり喋らない方がいい
買った本人の夢を壊してしまう・・・

779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 18:31:07.27 ID:A0JzZ2Dc]
いいなあ
うらやましいなぁ



780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 18:56:16.67 ID:zHFC9J+y]
お前ら露骨過ぎて
こっちが恥ずかしいわ

中身もサムスンとか安物かと思ったらHGSTだった
ガリガリ言わないわけだ

マウンタ用に買ったからちょうどいい

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 19:04:19.97 ID:VaJ7rh7y]
>>780
中身がHGSTの場合 箱に印刷されてる Model Code のアルファベット6桁は何になるの?

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 19:04:43.47 ID:XNZ4CM/8]
HGSTの新しいのなら当たりだな

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 19:21:18.79 ID:zHFC9J+y]
日立が2TB出してたことすらしらなんだ

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 19:30:55.93 ID:tjek3zvk]
で、Model Code のアルファベット6桁は何になるの?
もしかして、ネタ?

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 20:48:16.42 ID:zHFC9J+y]
HGZBAAってこれか?

回転数が5700rpmしかないんだが熱対策か

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 21:05:54.12 ID:0DSYo8Oy]
上2桁 SA:シーゲート SS:サムソン 以外のものが存在するのか、初めて知ったわ
ラッキーだね 自分は ST2000DL003 が入ってるのが確実なSAを買ったけど

まあ、もうホント最後の在庫だろうからあまり参考にならないかな

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 22:38:26.68 ID:XNZ4CM/8]
>>785
0S03224が入ってそうだね
内蔵で使ってるけどいい物だよ
中身確定してるなら指名して買いたいほどの大当たり

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 22:53:37.88 ID:zHFC9J+y]
まあブラックが人気でレッドが残ってたから仕方なくレッドに
まあ残り物には福がある

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/03(火) 23:16:37.06 ID:NhXjPfbi]
人気あるものを得ようとする努力を放棄することで
心に掛かる圧力から開放される



790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 08:34:50.05 ID:oZj2TyyL]
貧弱な心だなw

791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 11:07:32.42 ID:o8qtU0KF]
近所のヤマダじゃ12月の初めには在庫が無くなったな
まだあるのは田舎の店舗だけだろ
ちょっとうらやましい

792 名前:不明なデバイスさん [2012/01/04(水) 13:12:45.61 ID:rTY4w2G+]
だいたいで伺いたいんですが、外付けHDDの価格は現在どれくらいが狙い目ですか?
地元はしょっぱいので尼とかで考えてます。ヤマダのほうがいいでしょうか・・・


1TB


2TB


3TB



793 名前:不明なデバイスさん [2012/01/04(水) 13:14:12.27 ID:rTY4w2G+]
追記  3月の決算期で考えてます



794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 14:15:51.29 ID:/QFvytYh]
2ヶ月以上も先の価格がわかるもんかい
おれは洪水前の水準に戻るまで待つ。

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 18:50:39.74 ID:FWlvwAW9]
遅くとも4月には洪水前の価格に戻ると踏んでいる

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 18:53:26.59 ID:AqUdWCk5]
踏んだら孕んだ

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 19:40:52.73 ID:4jG40YHH]
ニュースで価格は以前の様にならないってよ
HDD製造工場に関して機械の取り替え工場の対策費に伴う減価償却費が莫大らしい
しかもHDD部品工場自体再開の目通しが立たないからこれが一番ヤバい
少なくとも被害が少ない工場品も便乗値上げだしまあこれは元請けのせいだけれど

まあHDDバブルは終わったよ

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 19:44:11.97 ID:SnUCe5pT]
後、素材の金属も上がってる

>>797
「バブル」の使い方が間違ってる

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 20:06:28.25 ID:YiOQ8IUT]
正月に安い2T外付け買ったけど不安だからさっさと買い替えしたい・・・
3T出た時に切り替えしなかったのが響くとは思わなかった



800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/04(水) 21:54:44.50 ID:BaduE+uP]
値下がりまで数年はかかるだろうから、2テラはやめて
1テラでいいや。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef