[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 08:12 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■IO DATAのルーター その8■■■



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/12/06(火) 19:08:31.94 ID:amg2Ucio.net]
IO DATAのルータについてのスレです。

●公式サイト
ttp://www.iodata.jp/

●前スレ
■■■IO DATAのルーター その7■■■
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259127375/

●過去スレ
■■■IO DATAのルーター その6■■■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257084518/
【I-O】 IO DATAのルーター その5 【アイオ エロ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194615259/
■■■IO DATAのルーター その4■■■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153654723/
■■■IO DATAのルーター その3■■■
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/
■ファーム■IO DATAのルーター2■マダァ?■
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034062070/
■■■■■IO DATAのルーター■■■■■
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/

●I-O DATAのルータまとめ wiki
ttp://wiki.nothing.sh/1596.html

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:17:07.99 ID:UCyCgeXd.net]
分かってると思うがここで切れる、応答なくなると言われているのはAX1167GRな

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:20:06.36 ID:h0SQbxOM.net]
言ってるの1人の予感

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:21:03.13 ID:myVdbVkP.net]
ds-lite対応してなかったらioのルータなんか買わないわ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:52:00.56 ID:Rl/ugF9I.net]
お前いつも一人ということにしたがるよな

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/22(金) 22:54:25.06 ID:BBJMWqfX.net]
切れないとか抜かしてるのはおそらく工作員

501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/23(土) 00:32:26.45 ID:1ByBQDk/.net]
どっちを信じればいいの…

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/23(土) 01:00:41.17 ID:xl5lF8/q.net]
買った人が全員切れる症状出ていたら
とっくにI-Oへのリコールレベルでしょ?
って事は極一部での症状なんだから
つまりは
おま環ってことだろ?

503 名前:不明なデバイスさん [2017/12/23(土) 02:58:08.97 ID:iUU5KY92.net]
尼のレビューを見ていたら結構切れるとあるね
自分もv6絡みで、NECからAX1167GRへの乗り換えを考えていたのだが

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/23(土) 04:29:21.79 ID:jfadezEe.net]
IOでも現象確認できてるから公式で回避策紹介してるんだがね
それでも直らないからここに書き込まれてるんでしょ



505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/23(土) 12:13:40.60 ID:d/u9Jsc5.net]
それで俺らにどうして欲しいんだ

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/23(土) 12:14:03.07 ID:05HBrh0J.net]
回避策ってLANの話でしょ?
上のはWAN

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/24(日) 14:14:03.20 ID:EqFxxO89.net]
AX1167GRの底面スタンドってどうやって外すのでしょうか?

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/24(日) 15:49:04.73 ID:KK2Rx4TV.net]
>>487
確かに一度付けたら外れなくて難儀した
爪の所をマイナスかなんかで押し込んで引っ張ると
外れたような気がする

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/24(日) 17:43:02.22 ID:EqFxxO89.net]
>>488
ありがとうございます
やってみたけど外れませんでした・・・
力で外すと爪折れそうで怖いので諦めました

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/24(日) 22:41:29.02 ID:KK2Rx4TV.net]
>>489
うまく押せれば力入れないで外せたはず
ac使うんで立て置きじゃなくて壁掛けに
変更するのに外すのに難儀した
不親切な設計だよこれは

511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/24(日) 23:19:00.26 ID:77IlC3h/.net]
>>443
3.21でもなるから、このたびの22でも無効の設定はそのままにしてる

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 00:35:26.90 ID:tO6KwHA8.net]
1167で繋がらないってレビューが
ここ一ヶ月で急に増えたな
新製品でも無いのに
以前はほとんど無かったのに
怪しい

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 01:05:58.45 ID:EPF+0L3X.net]
WG2600HP2からWN-AX1167GRに切り替えてこの1ヶ月
5GHzメインに繋げているが全く切れなく快適そのものだよ
切れるとか言う人の環境は
いったいどんな環境で繋げているんだよ??

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 02:25:37.26 ID:LAHSW8Am.net]
WN-AX1167GRで3.22に更新

更新後にIPv6のテストをするとこうなった

あなたは IPv4 インターネットのみを閲覧できるようです。あなたは IPv6 のみのサイトに到達できません。
最高のインターネットパフォーマンスと接続性を確保するためには、ISPにネイティブIPv6について問い合わせてみてください。 [詳細]
HTTPS support is now available on this site. [詳細]

あなたの IPv6 接続は、IPv4/IPv6 ゲートウェイの一種である Teredo をお使いのようです;
IPアドレスの直接指定の場合のみに接続します; あなたのブラウザは名前でIPv6サイトに接続できません。
これは、現在の設定は IPv6 の Web サイトの閲覧には有用ではないことを示しています。 [詳細]

あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
test-ipv6.com/index.html.ja_JP



515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 02:58:40.01 ID:LAHSW8Am.net]
こんな

516 名前:フまで出るけど更新失敗したか

あなたがお使いの IPv6 サービス: teredo
(Microsoft Corporation)

IPv4またはIPv6のいずれかのトンネルメカニズムを使用しているようです。

あなたは IPv4 インターネットのみを閲覧できるようです。あなたは IPv6 のみのサイトに到達できません。

HTTPS support is now available on this site. [詳細]

IPv6接続は動作しますが、DNSを利用する接続ではIPv6が利用されていません。
何らかの理由により、あなたのブラウザまたはOSが'AAAA' IPv6 DNS問い合わせを行っていません。
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 03:07:00.94 ID:LAHSW8Am.net]
ここのプロトコル バージョン 6のチェックを付け直したら直ったみたい、とりあえず様子を見る
asahi-net.jp/support/guide/os/img/0008-09.gif

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 09:26:59.51 ID:QzpOII0d.net]
>>493
俺はSo-netのVDSL100Mタイプでモデムに1167GR(transix)を繋いで5Ghzメインで各端末をつなげてるけどVOD利用中に読み込み止まったりネットのHP読み込みが止まったりってのが一日に何回か発生するよ
現象発生してない人は普通のIPv4のPPPoEかv6プラスやtransixで使用かどうかまで知りたいな

519 名前:不明なデバイスさん [2017/12/25(月) 20:53:30.71 ID:JkXjpvyO.net]
biglobeでVDSL終端→WN-AX1167GR→有線PCだが、
PPPoEモードは安定するがv6プラスモードは一日一回は
インターネットが接続されていません。になるな
現在時刻も毎回リセットするからログもわかんし
これが安物買いってやつか

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 21:07:56.27 ID:fx4pGO/I.net]
>>497
自分とこはSo-net光コラボ戸建てで
WN-AX1167GR( transix )の5GHzでずっと安定してるよ
NetflixやYouTubeの長時間ものを観ていても切れたこと全く無い

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:10:33.87 ID:LxpVPVjA.net]
固定差なのか環境の差なのかが分からんな… 誰かメーカーに交換してもらった人とかはいたりしない?

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:27:33.19 ID:tLnYk6+a.net]
>>496
これはお前が悪いだろ
以前にIPv6-IPv4フォールバック問題の時の対策か何かでPC側でIPv6を無効化してそのまま戻し忘れていたのだろ…

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/26(火) 03:58:03.39 ID:KLF5DfNT.net]
>>501
無効にしてないよ
チェック付いてる状態で更新したらこうなったので付け直したら直ったんだよ

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/26(火) 04:02:14.81 ID:KLF5DfNT.net]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
あなたの事前対応点
10/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況

更新前と現在は10/10だけど>>494のときは0/10だった



525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/26(火) 20:27:03.50 ID:AYNpzmD5.net]
1167GR新ファームになったから大丈夫だろと思って自動更新にしてたら早速無反応になったぞwwwおまけに今回は無線復帰後にv4のグローバルアドレスまで拾わなくなった

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 00:57:03.99 ID:P1Xei3CD.net]
まじかよw 最新ファームでも自動更新とパススルーは無効にした方がいいんだな

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 01:29:19.25 ID:MT9KqBqU.net]
と韓国企業のiodataが自作自演で広告する


舗装用の新聞紙が朝鮮日報
製品はほぼサムスン製(SSD等)
電源の無い製品(ディスプレイ・型番)を販売、なので電力はどうするかというと「LANケーブルに接続して使用してください」と言う詐欺に近い製品を販売
他の製品も1年以内に不具合がおきて使えなくなっても対応拒否

iodata(アイオーデーター)の製品を買うのはやめましょう

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 03:47:36.47 ID:b/MHNnze.net]
半導体で成功したjapが調子

529 名前:アいて半導体製造装置販売
大量購入したとこが半導体大量生産して成功
負け組のjapがなにか言ってるよw
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 09:18:14.90 ID:a3v8erpM.net]
ここのは自動更新無効にしても勝手に更新してくれるからなw

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 10:07:32.05 ID:uqy1zQi1.net]
1600か1167でWANからLANのWOL越えって出来るのかな?

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 10:32:33.61 ID:zPmkd6fl.net]
最近は緊急性があるものは容赦なくUPしますよ
そういうアプリハードが増えてきた

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 10:53:20.66 ID:+JlFT82E.net]
放置して踏み台になってるのも増えてるしね

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/27(水) 12:56:58.30 ID:rqgVwilU.net]
>>489
ドライバーで押しながら外したよ
次に外すときのために噛み合い過ぎてる部分を自己責任で多少削った



535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/28(木) 09:09:49.03 ID:p0BTHhDk.net]
サブネットマスクが変えられなんてネットワーク機器とは思えない仕様

返品したわ

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/28(木) 09:24:26.84 ID:xiCjUJdZ.net]
買う機種を間違えてる無能

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/28(木) 10:19:47.67 ID:EwlLlWzh.net]
実際には買っていないヤマハとシスコ以外はルーターじゃないとか言っている古くからいる自称情強かな

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/28(木) 17:16:34.75 ID:0706DPE5.net]
サイトとトップに出てくる2033より1167GR2の方が
スピード以外性能が上ってどういうことだよ

539 名前:不明なデバイスさん [2017/12/29(金) 00:54:40.56 ID:NZJSZUHZ.net]
1167GRを見ているんだが、オクだと送料がかかるから、なんだかんだで4千円超えるな
おとなしく、尼にしておいたほうがいいか・・・
もうちょっと安くなってほしいが、推移を見ると下げ止まりっぽいね

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/29(金) 01:24:11.06 ID:Ou5FwMC4.net]
たかだか¥5000ぐらいで迷うなよ

541 名前:不明なデバイスさん [2017/12/29(金) 14:04:21.06 ID:NZJSZUHZ.net]
>>518
尼でポチった(・∀・)
あす届く予定

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/29(金) 14:48:42.96 ID:CmqTpz5G.net]
高くね?

543 名前:不明なデバイスさん [2017/12/29(金) 17:15:22.06 ID:Yrq6eAhR.net]
高くねい

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/29(金) 17:31:46.68 ID:nchHtstd.net]
順調に新型の値段も下がっているね
この調子なら4月くらいまでには一度6000円切るかも…

急ぐ人は初売りで探して6000円弱で買っても良いと思う



545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 09:29:20.96 ID:/QN7IjbE.net]
群青旧型の在庫処分はまだか

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 11:01:10.08 ID:h/BP+MxS.net]
100Mbps超えたら体感なんて変わらんだろうに

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 11:08:02.39 ID:RYKgMWBt.net]
NURO使ってる人でも同様な事言ってるよね
スピードテストで400〜700Mbpsぐらい出ていても
体感100Mbpsとさほど変わらないみたいな書き込みあったし

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 14:04:24.06 ID:Y1xO0b9x.net]
いや300は無いとストレスで胃に穴開くわ
体感とか関係なく精神的に

549 名前:517 [2017/12/30(土) 14:59:48.11 ID:41DuzbhE.net]
さっき届いた

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/12/30 14:45:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 214.58Mbps (26.82MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 245.55Mbps (30.69MB/sec)
推定転送速度: 245.55Mbps (30.69MB/sec)

NTT東マンション・ハイスピードタイプ(光配線)
WAKWAKでtransix(DS-Lite)、有線LAN
今までのMAXスピードは、深夜に90台だった
やはり速くなっている、設置直前は

550 名前:40くらいだったので

外箱には「IPv6」と赤くあり、ファームウェアは最新だった
きょう、尼が300以上値下げしましたよ・・・まぁ、仕方ないorz
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 15:03:11.56 ID:Yg6G3ABB.net]
>>526
HD動画を50人が同時再生できる速度だぞ
大家族だな

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 17:04:16.63 ID:BjrPp7Tq.net]
一度数字見ると気になっちゃうよね

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 17:54:46.53 ID:/PXDk7dh.net]
>>527
無線のスピードテストの結果はどう?

554 名前:525 [2017/12/30(土) 19:30:41.46 ID:bFzuGpDr.net]
>>530
ノートPCだけどこんな感じ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/12/30 19:23:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 51.72Mbps (6.47MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 41.14Mbps (5.14MB/sec)
推定転送速度: 51.72Mbps (6.47MB/sec)

1167GR設置直後に測った時から、それほど変わっていなかった
以前は20〜30だったかな

(5GHzがない・・・!)と思ったら、ノートPCの無線機がnまでだったw
スマホ等は持っていないんだ



555 名前:スライム mailto:sage [2017/12/30(土) 20:09:00.11 ID:lnWnSG/z.net]
>>531
無線LAN子機を買うといいね。そのノートPCのOSで使用できるか、USB3.0用なのかとか
ちゃんと調べないと使えないこともあるよ。
5GHz専用の子機はやめた方がいい。あとはAmazonレビューを見て判断かな

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 20:21:44.56 ID:x/+pryBQ.net]
>>531
ありがとう
nならばの数値というところですね
acになれば2倍以上期待出来そうですね

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/30(土) 20:22:06.95 ID:NcYd6c0z.net]
5chでIDがコロコロ変わっちゃうのはなんで?
実況で数秒ごとに書き込んでもそうなんだけど

558 名前:532 mailto:sage [2017/12/31(日) 05:06:04.75 ID:84OblBOy.net]
5ch書き込みIDチェックと、ipv6-test.com/にてIPv4のアドレスを並行チェックしたら
IDが変わるタイミングと、IPv4アドレスが変わるタイミングが一致していただけだった(当たり前だよね、スマソ…)
同じIDのままで5つ、6つ書ける時があれば、上で書いたように“単発”を連続して数回できた時もあった
DS-Liteにして、IPv4アドレスが変わるタイミングにバラつきが出たためなのか…?
それ程困らないし、気にされる事でもないと思うが、ちょっとしたやり取りが発生した時は面倒になったな

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/31(日) 10:59:58.35 ID:vW15rUAs.net]
したらばとかまちはv6で書き込めるから変わんねえけどねぇ
アドレス共有している以上仕方ないかもね
>>535

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/31(日) 16:33:22.12 ID:j2uvcoY9.net]
>>536
へー、むこうは変わらないんだ
有難う

561 名前:不明なデバイスさん [2018/01/01(月) 15:22:03.83 ID:zbLcFcaT.net]
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

5NA4E6AJ1P

562 名前:529 [2018/01/02(火) 07:50:00.54 ID:KDV4A1Dw.net]
>>532-533
USB接続子機の紹介しているやつをつべで観た
1,400円くらいであるみたいね
ノートはメイン機ではないが、やはり飛躍的に速くなるようなので
せっかくだから近々ac対応にしてみようと思う
デュアルバンドの内蔵無線カードをオクで漁ってみるよ

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/02(火) 23:04:37.25 ID:HAqqxffS.net]
WN-AC1167GRの不調問題って、結構個人差があるみたいだけど、こういうのは機器の個体差?
当たりはずれってこと?

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/02(火) 23:05:23.39 ID:8wCi0NPH.net]
環境かな



565 名前:538 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:07:33.13 ID:HAqqxffS.net]
ごめん、WN-AX1167GRの事です。

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 00:44:40.01 ID:Yix/q ]
[ここ壊れてます]

567 名前:1fg.net mailto: 環境が第一 それぞれ通信の内容が違い過ぎる
水牛の見てると、メモリ周りとか個体差ありそう
ハングするのは特に
[]
[ここ壊れてます]

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 09:02:49.27 ID:QvOgjbwW.net]
アイオーデータのルーターFAQのトップが1167GRの繋がらなくなる問題だから結構多くの人で現象出てるんだろうな

569 名前:不明なデバイスさん [2018/01/03(水) 09:36:20.54 ID:SYiAyUOO.net]
WN-AX2033GRはいつになったらV6プラスに対応するんだ

570 名前:不明なデバイスさん [2018/01/03(水) 10:23:41.40 ID:aPa4J+zN.net]
最近、たまにネットにつながらない時がある。以前から数秒つながらないことはよくあったが、最近は30分くらいつながらないこともある。
ネット接続は色々な原因が考えられるのでどこに原因があるのか特定しにくい。PC、ルータ、モデム、プロバイダ、その上流と様々な原因が考えられる。LANは機能するのでルータの故障ではないとは思うが。
ブラウザでルータの情報が表示されるが、ここでもっと詳しい情報を表示した方がいい。
ルータとモデムはつながっているが、モデムとプロバイダがつながっていないとかなんとか。

571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 11:12:56.46 ID:0wvV9gjt.net]
IOのルーター再起動してみればわかるじゃん
それで治らなければ上流のフレッツ関係だよ

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 12:05:26.98 ID:9KDuJ+LL.net]
>>545
しないでしょ

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 06:49:45.47 ID:STMWYPdU.net]
1167GR2でもネットに繋がらなくなる現象出るな
試しに借りたバッファローのルーターでは5日間切れる事なかったからやっぱIOルーターの問題じゃないのか

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 07:22:47.44 ID:bXN1RjJv.net]
先輩お疲れ様です



575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 07:29:40.14 ID:31w1AtVA.net]
上流にHGW
ルーターtransixのWN-AX1167GR(無線無効)
APにバッファローWXR-1750DHP2
と、変態構成に変えて支障なし

HGW壊れても翌日までに対応、ルーター・APも同時に壊れないとどうにか対応出来る用にした

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 10:46:55.75 ID:HAiSrESf.net]
いろいろ障害の出ている人はさっさと信頼できるメーカーの製品に
買い換えたほうが精神衛生上良いよ
自分は一時NECからコスパを考えてIO DATAに移ったけど、今は
NECの別のルーターに戻した
情報が少ないのとサポートがダメすぎだわ

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 11:10:00.88 ID:KRagMi2B.net]
NECのWG2600HP2のゴールデンタイムの下りが
5Mbps前後に嫌気さしてWN-AX1167GRに切り替えたけど
夜は決して速くはないが160Mbps前後で安定してる
自分の環境ではどっちも良好でWi-Fi切れたとか一切ないな

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:35:21.72 ID:ikhYV/Wa.net]
それって、necルーターの性能が良くないというよりもWN-AX1167GRがv6オプションに対応してるからじゃないの?

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 19:00:43.23 ID:jsIoVDc2.net]
WG2600HP2の性能が悪いとは言ってない
昼間ならば200Mbps前後はスピードも出ていた
NECでもDs-Lite使える仕様にさえしてくれたら言うことは無い

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/06(土) 19:23:32.20 ID:7x5QAEiE.net]
ここで言うことじゃないね

581 名前:不明なデバイスさん [2018/01/07(日) 11:36:00.17 ID:hSg/rakn.net]
ネットのスピードはルータだけじゃないからな。プロバイダやネット自体の渋滞もある。あるいは自宅のモデムやケーブルに問題がある時もある。
どうやってもネットにつながらないとか常に激重という場合はルータの交換もやってみる必要がある。だが、他に原因がある場合には当然それでは改善しない。
たまにとぎれる程度なら、ルータよりプロバイダやネット自体の渋滞が原因である場合が多い。

582 名前:不明なデバイスさん [2018/01/12(金) 18:04:42.80 ID:DlyVR92l.net]
尼の1167GRが1,000円値上げしたね
私は年末に買ったが

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/12(金) 21:46:23.35 ID:gqZDx259.net]
年始に4655円で買ったわ、俺環では不具合出て

584 名前:ィらず満足 []
[ここ壊れてます]



585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/12(金) 22:10:08.64 ID:NNM1WXjL.net]
俺も年始に買った。年末に下げた値段に気がついていたけど、自宅不在だったので年始まで我慢して注文。
売り切れ怖くて、焦れたけど。値上げはビックリ

586 名前:不明なデバイスさん [2018/01/13(土) 00:22:28.82 ID:p+Y/o34/.net]
>>559-560
ひょっとして、底値じゃないか?
私はその直前の5kをちょっと切ったところorz

・・・まぁ、大幅に環境が改善されたので満足です

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 01:19:12.48 ID:cVjaYXoR.net]
>>561
数百円の上下に一喜一憂しても微々たるものだろ
俺なんか¥1,6000で買った
NECのWG2600HP2を先に買った事を後悔してるわw

588 名前:不明なデバイスさん [2018/01/13(土) 02:24:27.60 ID:9QuQ39dq.net]
>>562
ご愁傷さまですorz...

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 08:21:44.06 ID:jkaL2r1l.net]
1167GRはDS-Lite対応なこと除けばルーターとしてはゴミそのものだから可能な限り安く買いたいよね

590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 08:25:15.48 ID:OzoTn1Gr.net]
>>564
3800円で買ったけど安い?

591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 09:36:39.83 ID:Qd0Rzc6V.net]
5日間書込みなかったのにageられたら急に書込み増えたな

592 名前:不明なデバイスさん [2018/01/13(土) 10:54:03.34 ID:IA4iTwgl.net]
>>565
どーせ中古だろ?
そんなもんかもよ

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 11:41:53.56 ID:OzoTn1Gr.net]
>>567
中古でもアウトレットなく新品

594 名前:不明なデバイスさん [2018/01/13(土) 17:55:33.89 ID:yUVZsDWl.net]
>>564
NEC乙w



595 名前:529 [2018/01/13(土) 18:38:41.54 ID:B2j1N5vE.net]
>>532-533
外した元のnは売り飛ばして、デュアルバンドのac内蔵無線カードを装着したよ
速さは120前後出るようになった
ホントに倍以上出ていてビックリw

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/13(土) 18:44:12.65 ID:evYCwkDd.net]
ちょくちょく無線きれてむかつくわ
もうIOは買わん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef