[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 08:12 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■IO DATAのルーター その8■■■



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/12/06(火) 19:08:31.94 ID:amg2Ucio.net]
IO DATAのルータについてのスレです。

●公式サイト
ttp://www.iodata.jp/

●前スレ
■■■IO DATAのルーター その7■■■
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259127375/

●過去スレ
■■■IO DATAのルーター その6■■■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257084518/
【I-O】 IO DATAのルーター その5 【アイオ エロ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194615259/
■■■IO DATAのルーター その4■■■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153654723/
■■■IO DATAのルーター その3■■■
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/
■ファーム■IO DATAのルーター2■マダァ?■
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034062070/
■■■■■IO DATAのルーター■■■■■
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/

●I-O DATAのルータまとめ wiki
ttp://wiki.nothing.sh/1596.html

39 名前:不明なデバイスさん [2017/01/20(金) 11:45:12.44 ID:4tCb6MO0.net]
手前のモデムにDHCP機能があるなら無効にするか
ルータをAPモードにする

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/01/20(金) 15:36:12.31 ID:xMoDtTeX.net]
>>37 やってるやってる
モデム側はブリッジモードだし、2600Gから下はクライアントに直結させてるんだけど...

41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/01/20(金) 15:53:29.72 ID:SPS+Ol8i.net]
上流がNTTルーターなら
後段は自動設定だよ

余計なところを弄り回すからだめなんだよ

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/07(火) 23:06:22.68 ID:ix8X3Umn.net]
2600G当りだわ
11acもよく届く

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/09(木) 19:32:42.32 ID:TVzxlGF6.net]
WN-AC1167GR ファームウェア



掲載日
2017/02/08

バージョン
1.05

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/09(木) 20:02:01.51 ID:TVzxlGF6.net]
■Ver.1.04 → Ver.1.05(2017/02/08)

・セキュリティを向上しました。
・インターネット接続の動作安定性を向上しました。

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/10(金) 08:52:25.99 ID:nlonyo2n.net]
AX2033GR買ったわ
色々たまってたポイントとかクーポンとか使ったら半額以下で買えたんで満足

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/10(金) 13:41:47.27 ID:dXjYx37G.net]
>>41
自動UPDATE?
それとも手動?

47 名前:不明なデバイスさん [2017/02/13(月) 21:44:05.27 ID:PHyLP0v9.net]
WNPR2600Gの11nでの800MHzってどういう端末なら理論上実現できるんだろう?
そこまでするなら普通は11ac使う訳だし……。



48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/13(月) 21:44:56.29 ID:PHyLP0v9.net]
訂正。Hzじゃなくてbpsな。

49 名前:不明なデバイスさん [2017/02/14(火) 10:30:48.26 ID:4I4IZxoj.net]
>>45
どういう端末、というのは 4 ストリーム以上あって、802.11n で 256QAM が使えないといけないですね。
現実的には、端末というよりは、イーサーネットコンバーター(としても使える親機)くらいじゃないでしょうか。
「普通は11ac」の前に、まず 5GHz を使うか 2.4GHz を使うかの選択があって、(たとえば、5GHz は他で使ってて干渉させたくないとか)
そこで 2.4GHz を使うことになったのなら、11ac がないから 11n を使うんじゃないでしょうか。

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/14(火) 16:00:59.66 ID:VUJF6Gl1.net]
>>45
TurboQAMはBroadcomの独自拡張で、Qualcommが追従した。256QAMは2.4GHz用、5GHzは1024QAM。

51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/14(火) 23:20:17.95 ID:DCPZWvme.net]
>>47,48
TurboQAMとは勉強になった。ありがとう。

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/15(水) 00:00:31.75 ID:66yMWmLG.net]
EX-WNPR1750GにLANコンバーターやWDSのような機能ありますか?
ホームページ見ても書いて無いようだけど、基本的な機能だから
載せてな

53 名前:いだけ? []
[ここ壊れてます]

54 名前:不明なデバイスさん [2017/02/17(金) 21:51:51.31 ID:TliaMlQE.net]
ルーターにログインしてログを見たら、同じIPから[DoS Attack: ACK Scan]されている。助けて

55 名前:不明なデバイスさん [2017/02/17(金) 21:53:36.56 ID:TliaMlQE.net]
数書き忘れ。50回ぐらいAttackされてる

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/18(土) 04:07:18.72 ID:CG1DVrkx.net]
ブラウザなんかのクッキーとキャッシュを全削除して。
寝るときルーターとTAの電源切って起きたら電源入れるよろし。
そうすりゃ普通のプロバイダ契約ならIP変わるからDDOS無くなる。
固定IP契約だったら対処しようが無いけど。

その前にgoogleやブラクラチェッカ等ででそのIP検索して正体分かるようならそれに関連したホムペなんかには近寄らないようにすればいいんでね?

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/20(月) 06:10:59.30 ID:NRlMqiY8.net]
>>53
Metanet Communicationsてところからです



58 名前:不明なデバイスさん [2017/02/20(月) 17:04:31.53 ID:R65WtmNv.net]
ax1167gr
何気にいい。フィルタリングがブリッジモードでもいける。しかも5年タダ。

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/22(水) 16:27:03.07 ID:TSIFuKK1.net]
俺は2033なんだが5年無料ってのは太っ腹だよな
NECはたしか一年とかだったし
まあフィルタリングといってもフィッシング詐欺くらいしか有効にしてないんだけど
あとはIOのルーターならiobb.netが無料ってのも大きいか
意外とサービスいいんだよなIO-DATA

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/23(木) 04:10:16.73 ID:ysVAnlIM.net]
五年ってあの会社がサポート含めてポイってするくらいの時間だなw

61 名前:不明なデバイスさん [2017/02/23(木) 16:12:32.75 ID:iQ46FZxM.net]
知らない会社の提供なので、5年ってやけっぱちかな、本当に保証できる期間なのかな、って思った。
フィルタリングは、iフィルタしか知らなかったけど、あるところにはあるんですね
有料のセキュリティソフトは重いので、おまけのフィルタリングも敬遠。
無料の軽い奴を使ってるけど、フィルタリングがないので、この機種は非常に助かってます

62 名前:不明なデバイスさん [2017/02/24(金) 01:21:52.80 ID:QWcE5+gw.net]
AX2033GRなんだが,新Chromecastが繋がらない(´・ω・`)

設定はちゃんと最後の方まで行くんだけど、Chromecastが直接2033に繋がってくれなくて。
ちなスマホから5GHzのSSID使って設定してる。
GoogleにもIOにも問い合わせたけど決定打なし。

誰か同じ症状の人いない?

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/24(金) 03:58:29.88 ID:QWEWCKX9.net]
>>55
WN-AX1167GRってMU-MIMOが無いよね。だから購入の選択肢から外した記憶がある

>>59
LANポート セパレートが有効になってるとかかな?

64 名前:不明なデバイスさん [2017/02/25(土) 15:13:03.29 ID:KDw67XnB.net]
>>60
セパレータの設定項目ってゲストポート以外は無いんだよね。
で、他の無線ルータで初期設定して、2033で繋ぎ直したら難なく繋がった。

Chromecastの方のバージョンアップで適応したっぽい。
ってことは、他のルータ使う以外の方法では解決できないって事か。

他の人の参考になれば。
2033、いいルータです。

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/25(土) 23:51:42.32 ID:Y36F/BRn.net]
>>61
繋がって良かった。なるほど。しかし他のルータを使わないといけないのはなかなか面倒だな

66 名前:不明なデバイスさん [2017/03/06(月) 16:52:19.19 ID:o5AF7qAa.net]
ここのルーター買った。数年前のだったけど僕の部屋にWi-Fiが来てゲームができるようになったよ!アイオーデータありがとう!アイ!アイ!オー!

67 名前:不明なデバイスさん [2017/03/07(火) 09:02:53.08 ID:OePl6pfD.net]
ax1167grだけど、ときどき切れる。
しばらくして復帰するのだが、切れるきっかけが分からない
不具合なのか、何か更新処理しているのか



68 名前:不明なデバイスさん [2017/03/08(水) 03:11:14.84 ID:BxrBvCtJ.net]
>>64
分からんけど、リース時間の更新時にネットが切れてるとかかな?

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/09(木) 19:26:16.56 ID:pvzgZwws.net]
2600G NTTXで 7980円

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/14(火) 05:00:39.49 ID:geS61jUZ.net]
招待状が届いていた

71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/14(火) 05:08:19.25 ID:epKMOLo6.net]
マスカレードかい?

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/14(火) 10:03:07.64 ID:U+JENI0n.net]
> 2017年4月15日(土)、16日(日)に東京・秋葉原にて当社プライ
> ベートフェア「I-O DATAフェア 2017」を開催いたします。この15日
> (土)のAM11:00より、当社商品ユーザー様とプレス様をお迎えした
> 特別なオープニングプログラムを開催いたします。

だそうだ

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/14(火) 18:55:33.67 ID:geS61jUZ.net]
>>69
それだよ、それ!

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/15(水) 16:32:29.22 ID:xTDaD6uJ.net]
WN-AG450DGRからWN-AX2033GRに乗り換えたら母屋のテレビまで電波が届くようになって満足
意外にも進歩はしてるんだねぇ
ただあのカラーリングは詐欺だw撮影時の光源強すぎだろw

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/16(木) 18:41:36.31 ID:oBEC6SzB.net]
>>71
その2つだと3倍ぐらい?高速になるからな。やっぱある程度経ったら買い替えは重要だね

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/16(木) 19:45:32.70 ID:vFVZg+fV.net]
▽IOデータ▽11ac対応 1733Mbps(規格値) Wi-Fiルーター EX-WNPR2600G
│9,680円(税込)+期間限定:2,900円割引 = 6,780円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:100台以上】

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/16(木) 23:53:43.85 ID:Mox6FzJL.net]
>>73
ちょっと微妙な値段だなーと一応見に行ったら800円引きクーポンもあったんで購入したw
これで色が黒ならベストだったけど安いし文句ねえな。
サンキュ



78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/17(金) 08:12:39.05 ID:vfBKFqUT.net]
12月に8680円で買ったのに しかもEXを
3ヶ月で5980円まで落ちるとは・・・

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 11:36:41.79 ID:P46KCF3q.net]
WN-G300R3を購入してネットには繋がります。
固定IPのプロバイダを2つ持っていて、以前のルータではプロバイダのセッションを複数作れて
切り替えて使うことが出来たのですが、このルータはそういったことは出来ないのでしょうか?

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 11:46:04.98 ID:P46KCF3q.net]
自己解決。マルチセッション非対応なんですね・・・

81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 13:23:44.22 ID:WrJxmtfJ.net]
>WN-G300R
Macとの相性悪いようだな

IPv6パススルー・DHCPのIP固定割り当てにすると
MacがIP取得できない

82 名前:不明なデバイスさん [2017/03/25(土) 14:08:26.05 ID:CDxuK4KI.net]
前回か今回のファームで悪化した感じ
今までは平気だった

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 19:54:25.91 ID:M3r93n9Z.net]
>>78
一旦使ってないIP(192.168.0.32とか192.168.0.234とか)に割り当ててから
リース時間経過後に、使いたいIPに割り当てすればいいんじゃないかな

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 20:12:02.35 ID:M3r93n9Z.net]
あと、使ってないIPにちゃんと切り替わったかどうかルーターの「ログ」で確認忘れずに

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/25(土) 21:42:06.80 ID:PqQwD/dH.net]
>>80
IPv6に対応してないTVとSTBは問題なく取得できてるんだよな・・・
別PC(手動の固定IP)で割り当てやってるんでその辺は問題ないはず

192.168.0.100(手動設定)に設定したPCでルーター設定
192.168.0.2 〜 192.168.0.66は割り当てなしの状態でDHCPの固定割り当て設定したんで
変な事にはなってない

同じ設定したBuffaloの機種(WHR-G300N)は問題なく動いてるんだよ

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 01:29:55.03 ID:hgwRWonN.net]
>>82
それじゃあ、ルーターとモデムの電源を30分から1時間ほど切る(コンセントを抜く)。
そして繋ぎ直すとどのルーターでも上手くいくはず。
そのルーターのガイドを見たら同じようなことが書いてあったよ
www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g300r_m-manu201124.pdf
モデムの電源を1分以上切り、入れ直す
※ご利用のモデムによっては30分以上電源を 切る必要があります。

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 08:55:20.47 ID:GpLheVPD.net]
>>83
TVとSTBは外と繋がってるわけよ
なのでWAN側に接続してる機器は問題ないし
LAN側のIPv6に対応してない機器も問題ない

IPv6対応の機器だけ問題発生
ログ見たけど
DHCPからの割り当てがうまっくいってない
おそらく 一回割り当てすると数分間は同じ端末からDHCP要求があっても割り当てないって不具合かと



88 名前:不明なデバイスさん [2017/03/26(日) 12:03:13.92 ID:sEWE+CQe.net]
>>84
MACの方がIPv6で繋ごうとしてるんじゃないの?
当然ルータはスルーするから繋がらない。
IPv6で繋げばいいんじゃないの?

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 13:12:21.86 ID:GpLheVPD.net]
>>85
Buffaloのルーターなら問題ないんだよ

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 15:05:50.66 ID:XLH07SD9.net]
EX-WNPR2600G買おうか迷ってるけど
使ってる人の感想とか聞きたくないから

91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 15:17:46.11 ID:XLH07SD9.net]
本当に聞きたくないから

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/26(日) 17:43:11.56 ID:XLH07SD9.net]
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/27(月) 14:05:39.53 ID:K1L+rTEg.net]
EX-WNPR1750Gを買いました。
BBIQ光1ギガです。OSは7です。
有線も1ギガ対応ですから買ったのですが、BBIQのユーザーIDとパスワードを設定しなければならない訳ですが、どうやって設定したらいいですか?
因みにバッファローはユーザー名が、root パスワードがpasswordでしたが

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/27(月) 18:37:37.01 ID:6ymRqPGB.net]
>>90
admin
password

の方はやってみたか?

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/27(月) 19:27:36.30 ID:pyLfp3VM.net]
>>90
よくわからんけどEX-WNPR1750Gの管理画面に入れないってことなの?

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/27(月) 20:57:11.76 ID:aNHMEN9y.net]
メーカーHPに説明書PDFあるからそれダウンロードして読みながらやるのがいいんじゃない?

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/27(月) 21:04:04.36 ID:vbKIhasy.net]
>>84
ワイヤレス診断するとどうなる?

>>90
>>91の方法か、パスワードは空欄でログインできるかも。
そしてPPPoE認証接続かな



98 名前:90 mailto:sage [2017/03/27(月) 23:21:54.44 ID:zEPBPx+g.net]
どうもありがとう!お陰で良くなりました。

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/03/29(水) 16:35:23.99 ID:zSdyhw6s.net]
みなさんこんにちはID:XLH07SD9です
強がってすいませんでした
EX-WNPR2600Gの使用感教えてください

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/02(日) 19:33:29.36 ID:muOBkpld.net]
>>77
I-Oの中では、マルチセッションってフレッツスクウェア接続専用みたいな解釈してる節すらあったしなぁ
普通のルータならちゃんと設定できるのにね []
[ここ壊れてます]

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/06(木) 09:12:05.92 ID:G3QwanI6.net]
www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167grv6/
WN-AX1167GR/V6 4月下旬出荷予定
WN-AX1167GR と何が違うのかわからん。

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/06(木) 12:41:48.13 ID:85JBL7Kd.net]
v6対応ファームウェアが最初から載ってるだけの予感

104 名前:不明なデバイスさん [2017/04/08(土) 13:47:58.89 ID:Bonw5nTw.net]
EX-WNPR1750Gが3980円なんだけど買い?
今はNECのWR8600N使ってる。

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/08(土) 14:12:23.51 ID:LaIQ0gxt.net]
NTTXだろ
なくなる前にさっさと買えよ

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/08(土) 17:46:20.54 ID:/02X3WQF.net]
安物から安物へとか、壊れたとか、新しく欲しいとかいうなら別だが……
欲しいと思う要素が無いなら安いという理由で買う必然性は無いんじゃないか?

I-Oのルータって易しさを勘違いした設定が雑にしか出来ないファームの多いからNTTとか、NEC辺りのから変更するとビックリすることあるぞ
事前にオンラインマニュアルくらいは目を通して必要なものがあるか確認してカタログスペックに惹かれるもんがあるならなくなる前に買えば?

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/08(土) 18:31:59.51 ID:fY/DYc7N.net]
有線ルータ+無線親機がおすすめ
無線親機はブリッジモードで使う
で、こういった安売りで予備機を調達
使い捨て感覚
ブリッジモードなら十分満足だよ



108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/12(水) 16:57:12.04 ID:zKD9j/aH.net]
エロのルーターって今も汎用のノート用miniPPCIEの無線モジュールつこうてるの?
みかかXの買ってばらして抜き取ろうかと

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/12(水) 18:12:29.18 ID:erKQFqxl.net]
>>104
機種によるんじゃないか?
ちょっと開けにくい機種も多いし、人柱覚悟じゃないとどうだろうね。

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/13(木) 19:16:37.61 ID:ZpMuLK+Q.net]
* WN-G300R *

KernelApp/Ramdisk Ver:1.14.000.73 Date:2016/09/21
password: <adminといれた>
sh: /sbin/cli: not found
password:

fuck!!

111 名前:90 mailto:sage [2017/04/13(木) 19:38:23.48 ID:V8Px5Lr4.net]
1750Gを使ってますが、頻繁にインターネット通信が切れます。8台くらい繋いでるのですが、繋ぎすぎが原因できれるのでしょうか?BBIQ光です

112 名前:不明なデバイスさん [2017/04/14(金) 18:23:50.02 ID:S/i8FyU0.net]
>>106
fsck

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/14(金) 19:43:28.83 ID:0qWmxoYl.net]
>>106
I-Oのってそういう遊べるのあったっけ?
あんまりカスタムファーム見ないけど

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 05:27:22.75 ID:AqXR7X0j.net]
1750Gみかかで箱蹴り2980か
久々の地雷機種だがminiPCIEの11ac無線モジュールが抜き取れるとかの付加価値無いと買う意味ないな

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 10:35:10.97 ID:f83+ddBM.net]
>>110
めっちゃ安いから地雷でもいいと思って買ってみたけど問題ないよw
NECのちょっと前のやつから乗り換えたけど
今のところ切れたり不具合ない

116 名前:不明なデバイスさん [2017/05/02(火) 12:32:54.51 ID:lllbU+Dr.net]
300Rから変える価値はあるかな

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 13:32:26.34 ID:E/qJ1Wz9.net]
>>111
昔の出始めのギガビット機種と同じで有線のスループットが300以下もない聞いたけどそれ以上でる?
あとでかいファイルを長時間転送しているとすぐハング



118 名前:Aップするとかもレビューにあったけど []
[ここ壊れてます]

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 14:11:31.94 ID:f83+ddBM.net]
>>113
今時VDSLだしそんな使い方してないからわかんないw

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 14:16:56.03 ID:E/qJ1Wz9.net]
>>114
元々の値段から求められる性能は得られないけど
今は価格もライトユーザー向けくらいだからライトユーズでは問題ないのかもしれないね

VDSLだと最大でも100Mbpsで実際はかなり遅いから

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 18:04:58.11 ID:qoI4J3Qi.net]
これだけ早々に生産終了とか、やっぱ地雷なのかな
1750Gだけ在庫限りってのは他が売れてないのか本当に地雷なのか
カタログスペックだけなら悪くないのに
ここのって、地雷を踏みぬく(環境とか用途とか機能とか)と最悪なんだけどなんとも無いと同じ商品で本当になんとも無いからなぁ

そもそもPLANT自体が人柱的な表現を使ってるのにちゃんとブランディングできてないのもアレだよな
基本、積極的に選んじゃいけないメーカーだよね
よっぽど安いとか、評判が安定してるとか実績が無い限り

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 16:12:09.89 ID:27IaF3fi.net]
PLANTで、
ブランドも新しくしてイメージ一新した、
最新技術を詰め込んで大幅に良くなった、
だからユーザー買ってくれって、できること全部やったように思うけれどもな・・・。
なぜか成果だけが出なかったようだ。そこだよな・・・。

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 18:15:33.64 ID:srTjy9Tp.net]
>>117
PLANTって昔のLANのブランド名だったんだぜ?
何故か新規ってことにして新しく作っちゃったけど

更に色が着いてる通常製品とカタログ上でも並べちゃったり、EX付きの販路違いまで用意してて、人柱ブランドなのに普通の扱いしすぎなんだ
出来ることをやったどころか何も考えてないんじゃないの?

www.iodata.jp/product/network/wnlan/index.htm
このレイアウトで「最上位機種どれだと思う?」
積極的に売りたいのか、人柱なのかもぶれてて、人柱要素が強いならはっきり違いを書かないと伝わらんよ
っつーか、「ルータとしてマルチセッションとかPPPoEの管理とか普通に出来るようにまともなファーム作ってから」余計なことをしろと
ちょっと前のだと.netUSBとかチューナー内蔵とかイロモノで差別化してたみたいだけどさ
世代が混ざってるのもあって、選びにくいんだよな

で、何処の誰ができることやったって?普通に迷走してビジョンが無いだけでしょ

124 名前:不明なデバイスさん [2017/05/17(水) 13:04:35.04 ID:dmQKVuJY.net]
WN-AX1167GR 買って1か月ちょっとで無線接続ができなくなりファームウエアを手動更新したが
改善せず・・最初だけつながって電源ランプがずっと点滅してるんだけどどういう状態なの?

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/17(水) 20:57:30.84 ID:R3WFcYG5.net]
ランプ点滅…?
ルータのトップ画面ブラウザで開いて、「お知らせ」の所何か書いてないか?

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/19(金) 03:10:53.37 ID:eg4L5/3u.net]
>>119
www.iodata.jp/lib/manual/wn-ax1167gr/index.html#p9_1
>【点滅】起動中/初期化中/ファームウェアアップデート中
アップデートしくじったんじゃね?
無線側からアップデートしようとして壊したなんてのが昔居たが……

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/19(金) 04:12:10.02 ID:CZl6sP4A.net]
WN-AX1167GRを買ってipv6をipoeにしてDS-LITEと問題なく繋がって良かったと思ったら、ひかりTVがまともに見られなくなった。
たいした設定項目もなく、それまで使っていたNECの安物ルータに戻したら問題なし。
ひかりTVのipv6マルチキャストでルータの性能頭打ちなのかな?
今はNECのルータでipv6をipoe



128 名前:Aipv4をpppoeでpc、スマホ、ひかりTVを使用中。
さてどうしたものか。
[]
[ここ壊れてます]

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/19(金) 09:45:14.30 ID:U0Smmh5j.net]
仕様位読んでからやれとしか

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/20(土) 20:53:37.04 ID:MYNiLdJM.net]
IODATAのルーター、コスパ良さそうだからもしかしたら購入の選択肢に入れるかもしれないけど
バッファローのWXR-1900DHP2を買うのとどっちが良いだろう?
1900は他スレで聞いた限りでは地雷だって言ってる人がいたけど

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/20(土) 22:36:01.00 ID:9pHAWy8L.net]
2009年前  IOの文庫本サイズの奴
2009-2011 NECの奴1
2011-2017 NECの奴2
と来て子機をBluetooth併用型のPlantの奴にするのにあわせて8年振りにIOに出戻ってきたぜ(WNPR1167G)
APモードで運用で今んとこ問題なしだが何年もってくれるやら

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/20(土) 22:55:41.63 ID:+aOchubi.net]
>>124
少し上でも言われてるけど、使っていて問題が出なければ周囲が地雷だと騒いでいても
それが嘘のように安定しているから割と運だよ
運で地雷を踏みたくなければ、実績のある製品を買ったほうがいい
そのバッキャローの製品の評判は知らないけど

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 01:15:53.48 ID:gdo0V0YP.net]
今から2009年も前か…

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 04:13:15.15 ID:X/X9R4YP.net]
>>126
基本、サポートがポンコツだから、ちゃんと切り分けてエスカレーションすることも出来ないんだよな
だから、引っかかっちゃうとほぼ詰みか、運よくファームのアップデートがあれば解決することもある
あと、当たり前とか、普通って期待をしちゃだめ。普通はどこかにあるだろwって設定とか機能がないこともあるから公開されてるマニュアルは目を通してやりたいことが出来るか調べたほうがいい
新しい機種の方が機能が減ってるとかあるし
地味に「実効速度が非公開」の製品があったりして大抵そういうのは「お察し」でそれなりなのは堂々と数字が書いてある

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:56:37.15 ID:zhSLIVup.net]
WN-AX1167GRで初期のchromecast使ってる人いますか?
セットアップが出来ない状態なので設定とかあったら教えてください

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 18:35:26.86 ID:Pe7CHJfZ.net]
使ってるよ
普通に使えてる

1167GR 最新ファームにしてる?
それでs駄目ならChromecastのリセットしてみたら?
リセットボタンを30秒くらい押し続けるんだわ
その上で初期設定を行うのだ

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 19:13:26.81 ID:zhSLIVup.net]
>>130
ファーム最新でリセットもしたけど駄目でした

「このcastのデバイスをセットアップ出来ません。・・・・(略)」
色々やってみたけどあきらめてHDMIケーブルで我慢します

レスくれてありがとう



138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 20:22:31.02 ID:Pe7CHJfZ.net]
初代キャストは2G帯のみの対応だから
余所の電波と被ってるんでしょ
2GHzの他の機器を停止してみることです
Wi-FiだけじゃなくBTもです

それとセットアップの仕方は、発売時期の時とはやり方が変わってるはずだよ
ネットで最新の記事を探をしてやってみましょう

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/21(日) 20:48:36.52 ID:RXQTylnV.net]
WN-AX1167GR
ステータスのお知らせ内容に

インターネットが接続されていません。接続および設定を確認してください。

って出てるんだけど気にしなくてOK?
ネットはつながってるんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef