[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 17:44 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 841
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/17(金) 18:07:28 ID:OwPg2MPY.net]
超絶初心者専用。棲み分けを大事に。
村★2まで対応です。
フルフルを倒せたら卒業。捕獲なら留年。
集会所は村より難易度高いのでこのスレでは扱いません。

卒業した方や集会所挑戦者は『【MHP2G】初心者専用攻略スレ【下位限定】』へどうぞ。

「○○なんてザコ、楽勝」と言われても困ります。
右も左もわからない人がモンハンを楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。

前スレ
【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1269671984/l50

次スレは>>970が立ててください。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 04:00:32 ID:uAOK8grm.net]
>>32
隙がなければ作ればいいじゃないか。
1・閃光玉でピヨらせる。
2・落とし穴シビレ罠にハメてみる。
3・音爆弾を投げてみる。(その後必ず怒るので危険だが瀕死の時は怒らない)


それと立ち位置だな。
クックの左足の辺りには攻撃が来ない。
頭破壊狙わないならここを定位置にする。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/26(日) 07:44:40 ID:1GxHT/5s.net]
>>32
それは攻撃すべきときじゃないときに突っ込んでるだけ
一度、一切攻撃せずにひたすら回避しながら様子見に徹してみろ
すごく隙があるのがわかる

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:09:09 ID:9c9K6osV.net]
32ですが、クックの尻尾まわしが分かってても避けられません・・・
避けるまえに攻撃が来る。っていうか尻尾の回転スピードが速すぎる くそっ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/26(日) 15:17:21 ID:hJht321t.net]
>>37
ついこないだここでアドバイスもらいまくってクック先生倒した初心者仲間なんだが、
もう無理に攻撃しないで、一撃当てたら下がるくらいでやったほうがいいぞ。
時間はかかるけど安全確実、クック先生の動きも徐々に覚えられる。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:22:15 ID:1lU/LKhe.net]
>>37
尻尾回転は半時計回りだから向かって右側で戦うと
1回目の尻尾は空振りするので、それを見てから範囲外に離脱しても回避が間に合う

あとは尻尾回転が始まる前に範囲外に離脱しておく
こっちの方がモンハンの基本に近い回避行動


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:23:09 ID:WBrJTZXZ.net]
>>37
まず武器はなんだろう?剣士だと思うけど。

ヤツの尻尾回転は必ず反時計周り(今後登場する鳥竜種全てが反時計周り)。
なので、向かい合った場合は右側から、背後から攻撃する場合は左側から攻撃すると
尻尾回転に対応しやすい。

回転といってもぐるりと一気に回転するわけではなく、半回転→半回転する。
それで攻撃を貰うということは、多分攻撃を欲張りすぎているのではないだろうか?


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:34:59 ID:AmgrJ1x3.net]
サイズにもよるが、足元だと回転尻尾が当たらない。
ランス・ガンスなら、尻尾まわしは2回やってくるから一回目をガードして2回目で攻撃するとか

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 22:29:19 ID:9c9K6osV.net]
クック倒せましたw
猫がオトリになってくれた

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/26(日) 22:35:20 ID:1GxHT/5s.net]
猫と連携するの楽しいよね
おすすめは 遊撃 打撃 麻痺



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 00:19:19 ID:k9pJkIKI.net]
モンハンには距離や位置関係次第では見てからではけして避けられない攻撃が多い。
クックをはじめとする飛竜種では突進と尻尾回転が代表的。
したがってこれらの攻撃が来る事を前提に、予め当たらない位置に立っておく事が重要。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 11:33:42 ID:XPvp/Xv6.net]
そう。当たる位置で振り向きを誘う。
振り向きを誘えたら当たらない位置へ移動して攻撃。
こちらが攻撃しても敵の攻撃は空振りする。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 14:19:31 ID:gpH0ITTY.net]

フルフルを倒せない! という方は下記の2点を注意してやってみて下さい。


攻撃:攻撃はブレス中or転倒時のみ。(出来れば首か頭を攻撃、無理なら翼か足を)

回避:決してフルフルの真正面に居ない事。(ブレス、ジャンプアタックを食らうので)
  

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 17:32:38 ID:vLCTvdzp.net]
>>32
>>42
IDから察するにクックの為に生まれてきたハンターとみた

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:58:50 ID:TjJf8AAx.net]
wikiにあった初心者の会って今も開催されてる?
アドホックパーティの方ですが

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 06:49:12 ID:SkSUhHnm.net]
今はされてないけど、したい人が好きに開催すればよくね?
告知さえちゃんとしてくれれば誰も文句は言わんよ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/28(火) 23:03:50 ID:HadWglG1.net]
モンハン始めて1週間です。
防具について質問です。
wikiなどで見る○○倍化ってどういう意味でしょうか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:44:44 ID:SkSUhHnm.net]
スキルポイントについて理解してる前提で話すね(判らなかったら自室の本棚で確認されたし)


「胴系統倍化」がついた防具を装備すると、胴部分に装備した防具のスキルポイントが2倍になる

素材が足りない序盤や、手軽にスキルを揃えたい時に重宝する

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:45:46 ID:d9GEBNu+.net]
>>50
マイナススキルの事かな?
○○倍化は防具のスキルポイントが−10以下になると発動して通常の状態より不利になる
具体的にどう不利になるかはマイナススキルによって様々なので省略
一般的には防具の組み合わせを一部変えたり、装飾品(珠)で−10にならないように打ち消したりする

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 04:53:42 ID:T1c6Vr6S.net]
>>51,>>52
スキルポイントですか、本棚で確認しておきます。
ありがとうございました。





54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/29(水) 15:56:05 ID:ytpDO9IZ.net]
昨日から始めました
ドッファンゴ倒せねー動き速すぎてカメラが追いつかない!くそー!

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 16:23:26 ID:9hM4fDib.net]
>>54
十字キーだけでorLボタンだけで、カメラ操作してないかい?
上手く両方を使い分けるんだ!

猪は足掻きして突進する時に標的の位置を決めて直進してくる。
足掻きしたら横方向に逃げるんだ、でやり過ごしてから振り向きLボタンでカメラ正面に。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 16:46:25 ID:JaA3jAv1.net]
>>54
つガード


最初はガードできる武器がお薦め。


最初は太刀使う人が多いけどあれは初心者向きじゃない。
片手剣か大剣がお薦め。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 17:18:07 ID:AYA7Q32n.net]
>>56
自論発表会しちゃうけど、大剣がおすすめだな

最近久しぶり(5年ぶり)にモンハン復帰した。
5年前、片手剣でスタートした俺は、他の打撃武器にかなりてこづった。
もちろん大剣は動きがのろすぎてキツイだろうけど、大剣に慣れれば他の武器も覚えやすいと思う。

ということで今、ひたすら訓練所でクック先生を狩ってる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 20:04:21 ID:UBMRtKq/.net]
>>54
カメラについては「モンハン持ち」でぐぐってみよう
ちょっと難しいかもしれないが覚える価値はある

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/29(水) 22:16:35 ID:ytpDO9IZ.net]
助言通りボーンブレンド改作って挑戦すること3回目でやっと倒せたー!みんなありがとう!
後ろ取られるとまだまだ反応しきれないぜ…ガードも甘いし
でもすげー面白くなってきたうぉぉぉぉ!

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:21:54 ID:k9eSCHIt.net]
>>59
おめめめ
これからもっと楽しくなるよ

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:31:18 ID:T/MBWfe0.net]
>>59
おめ

大切な事を言ってない気がした
序盤の武器は表示攻撃力よりも、まず斬れ味ゲージに緑があるかどうかが最重要
(斬れ味緑から攻撃力にプラス補足がかかる&黄色は攻撃の当たるタイミングでマイナスの補足が大きくかかる)
初期装備の骨系武器より、武器屋で売ってる(または作成する)鉄系の武器を推奨

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:54:10 ID:kE6C7dO+.net]
ついさっきフルフル撃破してこのスレ卒業出来る事になったけど、
ゲージ黄色の武器だと脚や羽に当たった時に弾かれて全然ダメージ与えられなかった
雪山に篭って鉱石探して緑ゲージの武器を作ったら、弾かれる事が無くなって倒すことが出来た
切れ味の重用度を強く実感しました

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 02:46:54 ID:3gSDVWO3.net]
武器がはじかれて倒せない(>_<)
ならば、武器強化だ!新しく製作だ!それも手ですが…

『ガンナー』に変身してみませんか?
きっと新しい世界が貴方の前に開かれるでしょう。



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 03:18:32 ID:XsMH2sMG.net]
強烈な武器でボス倒そうと思ったら必要な素材がボス倒すことだった・・・

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 03:44:06 ID:OHEGUhf9.net]
訳:あるボスを倒すために強い武器を作ろうと思ったら必要素材がそのボスを倒して手に入れなきゃならなかった

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 04:22:11 ID:vZABOj/B.net]
訳:あるボスを倒すために強い武器を作ろうと思ったらレシピにそのボスの素材が並んでいた

A倒すか→A用の武器の素材集めにB倒すか→でもB強いし、C倒してその武器で行くか→
CだったらA武器で瞬殺じゃん→A倒すか…なんてことが日常的にあるのがモンハンの恐ろしいところ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 06:51:27 ID:vPZePh1L.net]
>>66
「エアーマンが倒せない」から続くカプコンの伝統的調整ですなw

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:01:27 ID:U56DPbqt.net]
実はエアーマンは、武器無しだと2で最弱なんだけどな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:28:21 ID:h90tlBZl.net]
>>62
お前は>>63についてってもいいし、自分の道を進み続けてもいい。

本人が武器変えたいと言ってないのに別の武器勧めんなよ
なら俺弾かれない笛勧めちゃうぞ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:39:31 ID:BQ8EVBvY.net]
それよりも弾かれてもダメージは通るよ、とか言ってやれよ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 12:27:34 ID:N5uYersP.net]
弾かれ=ノーダメージと思ってる人多そうだな

かの念仏斬りだって最後弾かれてもダメージが入ると言うのに

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:05:28 ID:c1J2koKj.net]
最後弾かれで討伐したときの何とも言えない気持ち

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:07:17 ID:YxmfNPDn.net]
>>72
なつき度の低いオトモアイルーの爆弾でハンターごと爆破でトドメよりはマシだと思うぜ。



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:55:11 ID:j2pE0yiA.net]
>>73
砥石終わっていざ行かんって時にオトモに殴り殺されるよりはマシだと思う
敵がアカムだった日にはもうね…本当にね…

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 15:08:49 ID:XsMH2sMG.net]
防具の龍耐性ってのはボスのこと?
どれが龍でどれが龍じゃないのかがわからない

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 15:30:21 ID:2Tde/AJs.net]
>>75
「古龍種」と呼ばれる飛竜種や鳥竜種などのの区分の1つがあり、他とは違い「龍」の字を使う
龍属性とは主にそれらによる肉体的な攻撃が該当する。このスレの範囲ではまだお目にかかれない
が、古龍種以外でも龍属性攻撃を持つ敵はいくつか存在する。と言っても火や水と違って
見た目でそれとわからないので、wiki等の情報を確認するか、気にせず適当にやるかしかないが

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:55:29 ID:a3VE9iU2.net]
竜撃砲のタメの時にアイルー来て討伐が完了した。最後に部位破壊できるかと思ったんですがね…

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:05:36 ID:3Xn+RTQi.net]
>>74
まさに、おれのモンハンの最後だw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:54:55 ID:vUiBWUvY.net]
飛竜の龍属性攻撃はティガの攻撃のほぼ全部とかレウスの空中キックとか
このスレの範囲にはティガくらいしかいないかな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:26:51 ID:NtOZV7d+.net]
>>77
猫の一発で討伐出来るくらいの瀕死状態なら例え、龍撃砲が間に合っても部位破壊はむりだとおもうが



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 01:29:01 ID:3skkRa7e.net]
エロ装備作ったから眺めたいと思ったらんだが
ロード画面のキャラクターセレクト以外でキャラを大きく見る方法ない?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 01:35:03 ID:RA7D7X7q.net]
>>81
自室で見ればいいじゃない

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 01:40:39 ID:3skkRa7e.net]
そっかw



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 13:20:25 ID:votU/+58.net]
違った意味で超絶初心者です。
初めに、ここで質問する事をお許し下さい。
ここの方々は親切そうですのえ甘えてやって参りました。

村上位に関する質問を村上位、G級初心者スレで質問したら
何かすごい冷たくされて「全力スレにいけよ」と言われました。
全力スレ、とは一体何ですか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 13:21:54 ID:abOxslSl.net]
>>84
このスレのことだと思う。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1285719289/

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:03:31 ID:3+GzUWuE.net]
>>84

全力でススメられていった先で全力に戻れと言われたんだよ。

どうにも困った時は『MHP2Gハメ』で検索してみると光が見えるかも。
まぁ、俺はダークネスで壁は乗り越えたけど。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:04:37 ID:3+GzUWuE.net]
あぁ、別の人だったW

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:29:37 ID:VAGcykKV.net]
>>84
ただでさえ荒れてるスレに、浮かれた自分語り的な書き方だったから
一部バカが噛みついたってだけで、回答自体はちゃんとされてただろうに…

ここでもそうだけど、ただ「全力ってどこ?」で済む質問を
6行も使ってそういう書き方するから噛みつかれるんだよ
たいがい空気の読めない子だなもうw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 19:58:06 ID:/LAqx3/1.net]
>>84
>村上位、G級初心者スレ
このスレは前スレから変なのがいて、どうせMHP3rdが出るんだから不要なのでスレを立てるなと仕切りたがり
今も粘着してるだけだから気にしないでおk
まともな回答者の意見だけを参考にしてればいいんじゃないかな

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:26:25 ID:aIX0FAvI.net]

俺、関係ないけど>>88みたいな人間苦手。

 


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:10:10 ID:7dwGFPuK.net]
>>88
よう、一部バカ!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:47:22 ID:NbUVNeDK.net]
>>88>>88の意見にそって修正してみた。

>>84
このスレのことだと思う。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1285719289/

>>85が天才すぎて濡れた。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/03(日) 18:09:12 ID:zqKwTjbq.net]
>>88は空気が読めなかった。




94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 11:32:26 ID:V4Jfhu84.net]
出先なので携帯から失礼

今朝ようやくババコンガをぶっ倒しました!
残り時間わずか1分強、時間切れ覚悟で最後まで粘ってギリギリ間に合いました
まだまだヒヨッコですが、少し自信が持てるようになってきました

タゲ引いてくれたオトモと、勇気をくれたスレのみんなに感謝!
不甲斐ない旦那のせいで3回も赤潜りさせてしまったうちのオトモがとても愛おしいです

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 11:46:45 ID:03ObQt0h.net]
オトモの死亡回数を数えてる余裕はあるのかw

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 12:02:42 ID:0vah3JKd.net]
>>94
次はいよいよミラですね!

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 13:06:19 ID:vNdr62zF.net]
まぁ、オトモが赤もぐりになるのは仕方がない。

なにせ三段ラリアットを見てから突っ込んで吹っ飛んだりするし。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 15:56:23 ID:usPHXlHq.net]
オトモアイルーのスキルについて教えて下さい。
「スキルを習得する」で実行したのですが、
特定のモンスターを討伐(捕獲)しないと習得は出来ないのですか?
又、オススメのスキルがありましたら教えて下さい。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 16:03:42 ID:3TMCiBts.net]
>>98
スキル一覧の不明なスキルを解禁するには特定の敵を倒したり
オトモのLvを上げたり等が必要となる

ポイントを支払いオトモの所持スキルに灰字で表示されるとそれは「習得の修練中」
修練時間として1〜3回のクエストを終了させると正式に習得となる
対象のオトモは修練中クエストに連れ出していても、留守番でもどちらでもいい

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 16:18:52 ID:usPHXlHq.net]
>>99
有難うございます。
決められたクエ数をこなせば良いのですね。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 00:01:42 ID:0t2gPfPi.net]
回復薬グレートを効率よく作るためのオススメコースとか教えて下さい。
あと、生焼け肉とかこげ肉のような失敗した肉って何か使い道あるんですか?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 00:39:27 ID:wIerufEQ.net]
村★2までで回復薬グレートは
基礎訓練の生肉2つ納品が最速かな?
ハチミツが一つは確実で追加でハチミツと回復薬が報酬であるからそれを調合。

あとは密林の素材ツアーで素材集めて調合
ハチミツだけ集めて回復薬買うと早いんだろうけどお金が・・・
アイテムをもたずに山菜ジイさんに話し掛けるのも忘れずに(6%)


生焼け肉は増強剤と調合すれば強走剤になる。
こげ肉は錬金術を発動させて虫の死骸と調合すると生肉になる。

強走剤はあると便利だから生焼け肉は貯めておくといいよ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 06:54:19 ID:0t2gPfPi.net]
>>102
ありがとうございました!



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 11:52:37 ID:yrtC11Uj.net]
>>102
キノコは最初から農場にポイント設置出来るから
密林での採取はハチミツだけにして薬草は買う方が効率いいんじゃない?
薬草だけなら安売り利用すれば負担も少ないし

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 20:28:22 ID:fiPLUWiX.net]
農場でキノコと薬草育てればいいじゃん

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 20:52:35 ID:yrtC11Uj.net]
>>105
畑は怪力の種栽培にでも回して金策の足しにした方が良いと思う
種栽培一回の利益>薬草を栽培で採れるくらいの数買う分の支出だし

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 22:14:52 ID:fAFPhmaa.net]
キッチンアイルーの仕組みがよくわからない
どうやったら料理作ってくれるの?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 22:38:12 ID:oi3TKU7H.net]
キッチンアイルーを雇う
テーブル奥の椅子に座る
食材を選ぶ
の順だ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 22:38:32 ID:krRbLSKM.net]
>>107
まずキッチンアイルーは雇ってある?
雇ってあるなら、キッチンの机で注文ができるはず。
並べられた食材から二種類を選んで調理してもらうと、
料理を食べていろんな効果が得られる。

食材は色々あるけどカテゴリーに別れている。
(クズ肉、ゴムジャーキーは「肉」、オンプウオ、骨タコは「魚」といったかんじ)
二種類をどのカテゴリーから選ぶかで効果が決まる。
キッチンアイルーが一匹なら野菜類と果物で体力あげるのがオススメかな。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 23:05:30 ID:fAFPhmaa.net]
キッチンの椅子に座るっていう選択しがなかった・・・・

キッチンアイルーに話しかけてもとぼけやがるから解雇しちまった

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 06:52:34 ID:CamGpHd1.net]
>>110
キッチンのテーブル近くで□ボタンを押すんだ。
テーブルの奥側?に行けば左上に説明が出る。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 15:59:03 ID:wBpgDf31.net]
これはゆとり
流石にこれはググるべきだろ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 16:36:28 ID:pA0WtY0/.net]
ドスガレオスが倒せません。
支給品の音爆弾2発だけでは火力的に間に合いません。
って言うかそもそも音爆弾が命中しません。
早すぎます。たまに出現しても追いかけてる間にまた潜ります。
音爆弾作ろうにも、爆薬?かなんかが2発しかなく、絶対数が足りません。
村2でこのクエストが最後です。
武器は大剣です。変えたほうがいいでしょうか?



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 16:50:03 ID:nZ/9Jhzn.net]
>>113
ドスガレオスは泳ぐルートは決まってるから
追い掛け回すより泳ぐルートの上で待ってるほうがいい
そこで溜め3食らわせられれば痛くて飛び出てくる

音爆弾はイャンクックのクエストにも支給品であるはずだからそれを溜める
もしくは↑の方法を時間切れ上等の練習を兼ねて支給品を使わずに溜める

どっちみち速度・スタミナ的に後ろから追いかけても追いつけないから
音爆弾を使うにしても迎え撃つ方向で立ち回らないと何も当らない

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:03:23 ID:OZzXkD1t.net]
>>114
初心者に読み溜め3勧めるのはちょっとハードル高いんじゃない?
それに防御体力低いうちはヒレ接触ダメージも馬鹿にならないし
進路迎撃やるなら小タルあたりにしといた方がよさそう

116 名前:113 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:23:13 ID:pA0WtY0/.net]
つまり潜行状態でも溜め斬りが命中するってことですね?
あと小タルまだ使ったことないです。
ルート上に置いておけば、かってにぶつかってくれるってことでしょうか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:27:04 ID:pesxGrlP.net]
>>113
音爆弾は結構アバウトに投げても当たるから、
魚が正面に来た時じゃなく手前くらいに来たら投げてしまう
音爆弾集めはクック先生のクエに爆弾使う猫を連れて行くと自然と貯まっていく
(猫爆弾は音爆弾の代用になる、そして先生は猫爆弾によく被弾する)
武器は特に替える必要ないんじゃないかな、大剣なら火力あるし

118 名前:113 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:31:38 ID:pA0WtY0/.net]
爆弾猫ですか・・・あれって苦手なんですよね。
よく自分が被弾しまくるんですよね。
素材剥いでるときとかよくw
がんばってみます。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:40:53 ID:nZ/9Jhzn.net]
>>115
小タルの方は爆発するタイミングがどうかなと思って勧めなかった
溜めは3じゃなくても任意のタイミングで振り下ろせばいいし
小タルも火薬草(爆薬の材料)使うしね

まあどっちを選ぶかは>>116に任せよう

>>116
溜め切りが命中するのは地表に出てるひれ部分だけ、
小タルなら音爆効果もあるから直撃じゃなくても飛び出てくるけど自動時限式

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:42:22 ID:AjoDimGY.net]
>>116
小タルは設置後数秒の間を置いて爆発する時限式で、時間以外では何をされても爆発しない
通り過ぎる瞬間に爆発するようにタイミングを計算する・・・カスれば爆音にびっくりする分
判定が甘い点を除けば大剣溜め斬りに良く似たシビアさだ
音爆弾が足りないときの苦肉の策、という位置づけのような気もする

ドスガレオスは時たま動きを止めることがある。そこに追い付こうとしてもすぐ逃げられるが
実はそこはコース上にあるたった4つのチェックポイントのうちの1つで
長い目で見ると、ドスガレオスはその1点を何度も通過or停止している
音爆弾を当てるために待つ場所としては、割とわかりやすいと思う

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:48:29 ID:zruoBeZK.net]
音爆集めは色々な方法があるからやりやすいのを選ぶと良い
クック討伐に時間がかかるなら、地道に鳴き袋と爆薬から作るのもあり

音爆弾の集め方
・クックの支給品
・鳴き袋と爆薬を調合

鳴き袋の集め方
・クック、ドスギアノス、ドスランポスのクリア報酬

爆薬の集め方
・火薬草とニトロダケを調合
・行商ババアから買う

火薬草の集め方
・農場の畑で赤い種を植えて採取
・行商ババアから買う

ニトロダケの集め方
・農場のキノコの木を2段階まで強化して採取
・密林で採取
・行商ババアから買う


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/12(火) 18:48:03 ID:HAUJOWiG.net]
小タルは砂ブレスの時に仕掛ければうまくいきやすい。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 02:17:22 ID:+SJvn22+.net]
基本的にガレオスは特定のルートを周遊し、2回曲がったら立ち止まるのを繰り返す
ひたすらルートの角で待ってればそのうちガレオスの方から飛び出してくれるよ



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/13(水) 11:15:52 ID:8uIer0UN.net]
単純に狭いフィールドで戦うとか。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 11:39:52 ID:05SnaY7s.net]
狭すぎると今度は雑魚に邪魔されやすくなるのが少々厄介な気がする
特にガレオスはちょっと枯らすの面倒ってのもあるし

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 13:21:08 ID:RZdoLL82.net]
音爆弾の素材の鳴き袋はギアノスーツとかの激運で密林ドスランポス狩りがお薦め。
捕獲が吉ナリ。
釣りカエルもついでに採ってきて角笛と錬金調合すればこれも鳴き袋に。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/13(水) 13:35:05 ID:8uIer0UN.net]
>>125 
ドスガレか。肝クエかとオモタ。

ドスガレなんか音爆一個で飛び出させてブレスとかの好きに樽爆破で
削ってしまえばそうそうもぐらなくなるけどな。

個人的にはもうやってるかもだけどハンターシリーズで全身固めて
自マキ発動がいいかな。やっぱり常に相手がどこにいるかわかる優位性って実は
精神衛生上いいと思う。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 20:16:50 ID:kn6+g3Mq.net]
閃光弾が全然ヒットしません
ガンナーだから距離おいてる関係上、

敵→             自分


  敵→      閃光〜〜 自分

こういう風に相手の前方に投げてもうまくいかない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 21:04:57 ID:RZdoLL82.net]
>>128
距離をおいてるなら相手目がけて投げたほうがいい。
振り向き2回で軸あわせしてくるから一回目の振り向き位に投げるとだいたいピヨる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 21:12:54 ID:NdV2UAuq.net]
>>128
あるいは、そもそも敵が生態的に目を使っていない場合がある
具体的には村☆2までのボスでは、ドスファンゴ、ドスガレオスには閃光玉は効かない

効く敵である場合は、個別に閃光玉を仕掛けやすいタイミングが教えられるかもしれない

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 22:26:13 ID:kn6+g3Mq.net]
相手はティガレックスです

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 23:26:00 ID:NdV2UAuq.net]
>>131
となると、ティガが走り始めてから一般的なガンナーの適切な間合いで閃光玉を投げると
視界が真っ白になる(=ピヨり判定が出る)前にティガの視線が閃光の中心を通り過ぎている
つまり光で目を潰すのに失敗、という感じではないだろうか

→→
↑敵       玉〜〜 自分

  →↓
  敵↓   ←←光→→ 自分

>>129を図にするとこんな感じか。目潰しに関係する敵の視界というのは割と広いので
距離に余裕をもってやってもだいたい大丈夫で、通り過ぎてしまう危険も減り安定するだろう

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 23:41:09 ID:RZdoLL82.net]
このスレでティガなら無視して雪山草集めてとっととクリアしろ。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 00:07:31 ID:CrRl+ErY.net]
少し前に始めたばかりです。MHシリーズは初めてです。

クックも何とか倒せましたが、フルフルが倒せず先に進めません。
ライトボウガン(ショットボウガン白+数レベル上げた+ガード)
ヘビーボウガン(ボーンシューター改で2〜3レベル上げたもの+ガード)
大剣(1番慣れている・ブレイズブレイド)
で数回チャレンジしましたが、

ライト・ヘビー
 火炎弾を打ちつくしても倒せない。
 途中からLV2通常弾に切り替えて打ってようやく怒り出すようになったと思ったところで
 「あと5分です」→時間の余裕がないので立ち向かう→雷体当たりが避けきれずやられる
大剣
 「あと5分です」(この時点でまだ怒っていないことが多い)→上と同じ
となってしまいます。

ホットドリンクも飲み尽くしてしまいます。
どの辺りを改善すればいいのかアドバイスお願いします

135 名前:134 mailto:sage [2010/10/14(木) 00:09:47 ID:CrRl+ErY.net]
ショットボウガン白ではなくアサルトコンガでした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef