[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 17:44 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 841
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/17(金) 18:07:28 ID:OwPg2MPY.net]
超絶初心者専用。棲み分けを大事に。
村★2まで対応です。
フルフルを倒せたら卒業。捕獲なら留年。
集会所は村より難易度高いのでこのスレでは扱いません。

卒業した方や集会所挑戦者は『【MHP2G】初心者専用攻略スレ【下位限定】』へどうぞ。

「○○なんてザコ、楽勝」と言われても困ります。
右も左もわからない人がモンハンを楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。

前スレ
【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1269671984/l50

次スレは>>970が立ててください。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:11:51 ID:ajanZqaw.net]
ランガンス以外なら苦もなく破壊できるが
ごり押ししなきゃ安全に顔攻撃できるでしょ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:18:44 ID:M0fSruM5.net]
>>299
大剣かな
振り向きモーションが見えたらタイミングよく抜刀攻撃すればok

ババコンガに限らず部位破壊はシビレ罠を惜しまず使うのがオススメ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:26:02 ID:fhhv4XVk.net]
>>299
ババコンガのトサカは痺れ生肉で麻痺してるうちに破壊するといい。
もしくは眠り生肉で寝ているところに大タルG。
罠肉の使える数少ないモンスターだからな。
罠肉はいいぞ。まず食ってる最中が的。
最初から仕掛け続ければ尻尾のキノコ食わないからウンコ投げもしないし。
シビレ罠も部位破壊に有効だ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 05:08:01 ID:fn+4T6z0.net]
ババコンガのトサカって火属性じゃないと破壊できない?
最初火炎弾撃てるライト担いで行ったときはいつの間にか壊れてて、
フルミナントソード担いでったときは攻撃後ひっくり返った隙に頭を狙って抜刀斬りしてたのに破壊できなかった
単に私の当て方が下手なのか火属性じゃないと壊れないのかが知りたい

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 05:41:36 ID:87s3gCjQ.net]
>>304
ヤツのトサカはどの武器でも壊せるはず。
寝ているところに高威力攻撃(爆弾とか溜3とか)か、
麻痺してるところに双剣乱舞とかが楽だ。

当て方によっては顔以外のところに当たってる可能性がある。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 08:20:48 ID:u8GcqSMm.net]
>>300はドドブランゴと間違えたと予想

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 08:28:27 ID:87s3gCjQ.net]
>>306
どの属性でも破壊できるけど、3段ラリアット後の倒れこみ直後に火炎弾速射が
破壊しやすいよ、って話だと思ってた。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 09:13:46 ID:fn+4T6z0.net]
>>305
なるほど。
当て切れてた自信がなかったんだが、やはりきちんと当たってなかったんだな。
ババには火属性が有効だから、火炎弾だと破壊しやすいよってことか…

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 12:47:31 ID:gDvSf7CJ.net]
極彩色の毛目当てで部位破壊狙ってたんですが、どうもライトボウガンだと基本的に斜め後ろに立っちゃうからケツやら腹やらばっかり撃っちゃうんですよね。それで気がついたら討伐ってパターンだったので、ハンマーではりついてがんばりましたが極彩色出なかった……orz
また頑張ります……



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 13:04:24 ID:sxsFivZk.net]
>>309
ババコンガの頭は、ボウガン系だと狙えるタイミングは意外に少ない。
(走りながら撃てる弓だと軸合わせの顔に打ち込めたりする)

三段ラリアットを向かって右側に回避すると、倒れこんだときにババの顔が目の前に来ると思う。
(左側だとツメをが来る)

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 20:01:16 ID:rxWwHvab.net]
とうとう、フルフル倒した!

奴の腹の下にもぐること、無防備になる瞬間をネチネチ
突くこと、横+×でしっかりよけることでうまくいった。

アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 20:53:50 ID:MlP7ffwf.net]
>>311
卒業乙

たまには回答者側として戻ってきてもいいんじゃよ(チラッ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:30:23 ID:0OHDfrWn.net]
>>311
もうこんな所に来るんじゃないぞ。
達者でな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:30:47 ID:yB+ErYny.net]
刑務所かよ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 20:54:56 ID:44dmjQDt.net]
初心者隔離棟と言う名のスレ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/16(火) 08:34:35 ID:aUaG/lJB.net]
ずいぶん静かになったな

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 08:45:58 ID:1VJMpib2.net]
クック先生って、なんですか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 09:12:32 ID:hbdxAUXo.net]
>>317
★2の密林の大怪鳥ってクエストで初登場するイャンクックの事

対大型モンスターの基礎を教えてくれる
新米ハンターにとっての先生的な存在

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/17(水) 16:06:25 ID:GTbdphlM.net]
わぉ! 
最初ランスって大嫌いで氏ねと思ったけど
使い慣れてくると面白いっすね!
いくらガードしているとはいえ、大型モンスターの本気突進で
吹っ飛ばされないのが不思議ですけどこの際それはおいておきましょう!

次は太刀の修行を始めます。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 17:22:09 ID:2JzsXUMZ.net]
正直太刀は尻尾切りやすいのとリーチが長いのくらいしかメリット無いからなぁ…

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 18:12:34 ID:bMPSl0ue.net]
>>320
要するに少ないメリットを上手く活かすことが大事なのさ。
俺は太刀の取り回しはまったく分からんけど。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 19:11:08 ID:oGsuQkid.net]
太刀は練気ゲージが維持出来ないと火力不足になりがちだからね。
腕が整わない内に隙が少ない相手と戦うと劣化大剣状態になるし。

まあでも、足が速くてリーチも長くて切り下がりが使いやすいから初心者には扱いやすいとは思う。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 19:31:28 ID:eMXNps39.net]
リーチが長いのは充分なメリットだと思うが?
アーマー無しの攻撃でも敵の振り向くときの当たり判定の外からダメージを受けずに攻撃が出来るのはいい事だよ。


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/17(水) 22:35:57 ID:3/tRRiyw.net]
普段いろんな武器を使ってるがティガなんかはG級でも太刀のほうが楽に倒せる俺
慣れですな

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 06:06:17 ID:ClvjWyYq.net]
いやティガに太刀は慣れるとむしろ速い部類
太刀の長所は独特の攻撃範囲かな
単なる長いリーチじゃなくて、それを
縦に切り下ろすことも、横に薙ぐことも
一点を突くことも出来るし
攻撃から後ろにも下がれるから、リーチの調節もしやすい
攻撃に対する自由度はかなり高いよ
その分、防御面がやや犠牲になってるけどな
ディレイ回避は慣れるまでキツイし

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 09:04:45 ID:aRPSBSau.net]
スレ違い

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/18(木) 16:59:33 ID:goYvJsAz.net]
>>319です。
>>320-324
太刀情報をありがとうございます。
太刀は賛否両論ですね。
自分、MHPでは大剣をよく使用していたので
昨日太刀を使った時は、わぉ!と思ったのですがまだ修行中なので感想は控えます。
ガードが出来たらいいのですがそれはこの際おいておきましょう。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 17:07:01 ID:ZBF9fycH.net]
無限コンボができるので錬気ゲージを貯めるために無茶な連続攻撃
→吹っ飛ばされる→回復→せっかく貯めたゲージが激減→振り出しに戻る
ってのが初心者の陥りがちな状況。
だいたいフルフルが最初の壁になる理由もこれ。
太刀は動きが早そうに見えて、
実は振りかぶるモーションが長く、手数はそんなに出せない。
1、2回ずつチクチクと当てながら回避するのがまあ基本かな。
鬼刃斬りはまとめて連打するよりは通常攻撃に一発ずつ混ぜるとゲージ的に吉。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 17:52:47 ID:EZQFlcR9.net]
なぜ初心者は太刀を使いたがるのか


まぁPTで切り下がりしなきゃ何でもいいけど



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 18:06:53 ID:MpZNDDXc.net]
太刀でフルフルは、突き→切り上げ→切り下がりなんかのコンボを帯電中の顔面に決められるようになると
倒すのが途端に楽になるんだよね。
ちょっとでも近づきすぎるとアウトだけど。
フルフルとは長い付き合いになるから太刀使うなら練習する価値はあるよ。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/18(木) 18:51:06 ID:QiJm87xk.net]
本当に始めたばかりというのはカメラ操作もおぼつかない場合が多いのと
超序盤と初心者演習における敵というのが小型ばかりというのとで
早く近づける上に広範囲をカバーし軸がブレていても当たりやすい太刀の斬り下がりが
神がかった性能に感じるのだと思われる。これも一つの「武器種とモンスターとの相性」か

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 00:32:28 ID:tXJGQmkq.net]
あと、小型モンスターや序盤のボスであるドス系は
吹っ飛ばす系統の攻撃が少なくて、SA効き放題なのもあるだろうね

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 01:16:54 ID:hriH5K3I.net]
ドスファンゴ「・・・・・・・・」

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 01:36:08 ID:tXJGQmkq.net]
あー、それも一応ドス系かw
存在自体を忘れてたぜ!すまんすまん!

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 07:09:39 ID:fX1ChkjC.net]
>>332
それがあるんで、本当に序盤のドスギアノスで詰まってる人には
狩猟笛をオススメしている俺。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 07:15:30 ID:G1KOug2E.net]
ドストカゲ系と言ったほうがいい

鳥竜種だけど

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/19(金) 10:00:29 ID:yMMwkQSY.net]
>>332
>吹っ飛ばす系統の攻撃が少なくて、SA効き放題なのもあるだろうね

SA効き とはどいう意味ですか?
ご教示下さい。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 10:47:24 ID:9eKvD03w.net]
>>337
喰らった時、吹っ飛ばずにちょっと怯む、尻もちをつくタイプの攻撃は
SA(スーパーアーマー)と呼ばれる状態になっていれば
ダメージは受けるけど怯まずに行動し続けられる

大剣、太刀の攻撃モーションには全てこのSAが付いている
他にも双剣の鬼人化中、片手剣のジャンプ攻撃中や
ハンマー笛のスタンプ攻撃中等々、色々あるよ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 11:43:59 ID:afMuCCk7.net]
>>337
ゴリ押し出来るって事だよ。

そしてフルフルで詰むと…



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/20(土) 16:31:12 ID:J/A2MC85.net]
自分も、フルフルが倒せないのですが、ハメ無しで一番楽な武器は何ですか?やり方も教えて下さい!

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 16:45:17 ID:xjRGzmmw.net]
ボウガンかランスか太刀、ブレスのときに遠くからにちょんちょんと攻撃していけばいい、太刀は突き→切り下がりで

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 16:46:09 ID:lKrfWhwX.net]
>>340
>>191に倒せた報告があったな
そこから遡ればアドバイスのレスがあると思うよ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 17:05:49 ID:EyehJumk.net]
ガンナーとランスはいいけど、太刀でフルフルは楽でもないだろ
欲張らずきっちり回避をする必要があるから太刀で勝てるなら他武器でも勝てる

何人の太刀厨がフルフルの前に倒れたか
フルフルに勝てないって人の武器は大抵太刀だし

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 17:34:19 ID:Ns4rfvvJ.net]
>>340
ベストはシールド装備のボーンシューター
初期装備なのに余裕で倒せる。フルフルの周りを回りながら咆哮に注意して
火炎弾と通常弾LV2あたりを撃つだけで終わる。
慣れてない人には火炎弾と貫通弾が撃てるライトボウガンのアサルトコンガあたりがオヌヌメ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 17:52:48 ID:WVmCgnUc.net]
この時点で相性最悪なのは双剣かな?>フルフル
かなり接近しないと攻撃が当たらない上顔首脚以外は硬い、
帯電されると手出しができない、鬼人化してもバインドボイスは喰らう、
この段階だといい火属性双剣がない…。

>>344
正面から撃たないことを心がければなんとかなるね。
ヘビィボウガンはフルフル訓練にあったと思うし、そっちで慣れるのも手。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 18:32:39 ID:TTYp2WcN.net]
ボウガンの場合壁とかの障害物に引っかからないように意識する事が大事

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/20(土) 19:42:52 ID:J/A2MC85.net]
色々教えてありがとうm(__)m今まで自分は、太刀でしたがとりあえず飛び武器でやって見ます!ランスは、数回やってみたけど難しいです。まぁ慣れだと思うけど、

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 22:59:04 ID:HrSEuCwf.net]
>>345
クックツインズでなんとかなったよ。でも相性悪いのは認める。
何度他の武器に切り替えようと思ったか。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 00:46:50 ID:pDK+Fy/9.net]
>>347
わかっているとは思うけどボウガンは最大まで強化することが前提だから
強化しないと弾切れで呆然とするかも



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 02:02:58 ID:RyIydKGX.net]
強化とクリ距離だな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 02:55:00 ID:1mW/K9oS.net]
貫通散弾を撃たないならベタ張り付きで十分だがな
寧ろフルフルはそっちの方が楽だけど

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/21(日) 07:12:20 ID:3EFE6gp8.net]
>>348
初期からもってる双剣でクック先生に挑んだら砥石が足らなくなって泣いたなぁ。
後半になって武器(属性)とスキル、アイテムが整えば整うほど強力になっていくのが双剣だ、と思った。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/22(月) 15:38:20 ID:zy58FD9V.net]
昨日から始めた。
まだ訓練所?の初心者ミッションのドスギアノス捕獲がうまくいかない進行だけど、これ、ロックオンとかないんだよね?
うまく麻痺弾あたらない

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/22(月) 17:29:21 ID:aCEOOeen.net]
訓練所って進めた方がいいのですか?
興味の無い武器でやるのは結構しんどい感じがするのです。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 17:38:07 ID:l/08kHlr.net]
初心者訓練は操作がわかるならやる必要なし
討技訓練や特別訓練は全部クリアすると特別な装備がもらえる、それだけ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 17:38:56 ID:ONdL2wI3.net]
>>354
このスレの段階ではまだあまり意味を成さないが、
進めておくと『あとでいいことがありますよ』的なものだと認識しておけばいいと思う。
後々新しいのが出現するたびに、使えそうな1種類の武器だけ使ってクリアしておくのも手。

あと、『訓練所の報酬を素材にしないと作れない装備(クロオビ、タツジン系)』とか、
『訓練所を利用しておくと得られやすいもの(小金魚とか)』なんかもある。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 17:57:08 ID:C7d+3uiu.net]
>>353
ロックオンはないからドスギアノスみたいな動き回る相手に
弾数の少ない麻痺弾は初心者のうちは難しいと思う

多少外しても気にせずに通常弾撃ってる方がいいと思うぞ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/22(月) 19:00:47 ID:zy58FD9V.net]
>>357
え?通常弾でも捕獲できるの?
俺の捕獲の方法
マヒ罠→麻痺弾
なんだけど効率悪い?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:12:13 ID:Q3fwIfcK.net]
>>358

武器はボウガン?
ペイントボールや麻酔玉ならちょっと助走して
方向を合わせたほうがいいよ
ドスギアノスとかのトカゲ系は体が細いので
罠にかかった時に側面に回り込むと当てやすいよ




360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 19:13:01 ID:C7d+3uiu.net]
>>358
それ、麻痺弾じゃなくて捕獲用麻酔弾か捕獲用麻酔玉じゃない?
ボウガンで撃ってるなら麻酔弾、投げてるなら麻酔玉

ちなみに捕獲の仕方ならそれで合ってるけど
マヒ罠にかけてる状態だったら、Rボタンで照準出してゆっくり狙えばいいよ
麻酔玉の方なら、特に小さいサイズが相手じゃなければ密着して投げればOK

ところで、別に捕獲しなくてもそのまま攻撃続けて殺しても大丈夫だよ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/22(月) 19:20:03 ID:Qdy88eBU.net]
      /||ヽ_
    /  || \   _ ヘ、
   ノ     | |_  ヽ_/     \
  〈    ヽ  _/、   _/` 〉
  ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ 
   (    ヽノ `_ノ       /  ウカカカカカ・・・
    ヽ_ ノ |/      _  /  
      \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
       ∠ 人_    \`´/ |
     ∠_/   人     ̄ _ノ
    ∠ __ノノ   ヽ、_ /




362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 20:16:45 ID:zy58FD9V.net]
>>360
なんですと…
捕獲用麻酔玉だった。

これってやっぱり捕獲と狩猟だったら取れるアイテム違ったりするの?

今狩猟笛トレーニングしてるけど、スタミナ減らなくなったり動き早くなったりチートすぎてワラタ。個人的には双剣で行きたいけどオススメとかあるの?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 20:27:45 ID:Q3fwIfcK.net]
>>362

>これってやっぱり捕獲と狩猟だったら取れるアイテム違ったりするの?

うん、
・倒して剥ぎ取りのみで取れるアイテム
・捕獲のみで取れるアイテム
・両方で取れるアイテム
・特定部位を壊す事で取れるアイテム
があるよ

詳しくはこちらのページで

ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/

ちなみに序盤の双剣のオススメ武器は

ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/881.html#id_f8f3f05e



364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:55:55 ID:zy58FD9V.net]
>>363
ありがとう。ゆっくり進めるわ
アイテムとか装備品の数もあまり持てないみたいだね。
倉庫も限りあるみたいだし、あまり「全部作ってやる」みたいなプレイはオススメじゃないのかな?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 22:26:51 ID:ypyByJIH.net]
>>364
wiki見れば分かると思うけど、全部作ってやっても
倉庫に入りきらないので、オススメ以前に無理かな

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 22:58:14 ID:H9DacMuj.net]
>>364
好きに遊べば良いと思うよ。
ただ、倉庫は足りないから、全部生産するには処分品も出て来るので金と素材の無駄使いは発生するよね。

昨日始めたばかりでそれを目標にするのだとしたら、相当時間が掛かって面倒だよ。

一番のお勧めはキリの良いところでP3に乗り換えることかな。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/23(火) 01:22:58 ID:u/Uj3zdP.net]
>>366
ありがとう。3までの繋ぎで買ったんだがはまっちまって

今雪山で採掘ポイント探しに困ってる
鉄鉱石がたりない…

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 05:06:48 ID:zIyPvYMA.net]
このスレMHP3が発売されても2G専用のスレなのか?
だったら別に立てるが

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 07:09:49 ID:4/dk54Rc.net]
>>368
MHP3の区切り(どこまでが超絶初心者か)がまだ分からんのもあるし、
P3本スレで議論してからのがいいんじゃね?



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 20:48:06 ID:u/Uj3zdP.net]
ギアノスに会えない…
(´・ω・)

ギアノスの皮が足りなくて、鱗ばっかすあまります

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 21:01:28 ID:NOrpnN+4.net]
>>370
剥ぎ取るだけでは苦しいので、村クエスト☆1のギアノス討伐クエストに行こう
クリア条件に必要な分のギアノスは保障されているし、クリア時にもらえる素材(基本報酬と呼ばれる)にも
皮が何枚か、最低でも1枚は入っていることだろう

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 21:10:04 ID:iNXoHrV/.net]
雪山エリア5の鳥竜種の卵を割ると、次にエリア5に戻るとたくさんギアノスが湧いたクエがあったような…
すまん、うろ覚えだしFだったかもしれない

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:05:44 ID:NIh+MsWG.net]
369
何でおまえさんのツッコミはそんなに的確なの?
たまに2ch見てて人のレスに感心する事があるんだが。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 00:12:55 ID:6g00+xMs.net]
果たして超速の本スレで議論になるのだろうか

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/24(水) 01:32:03 ID:BgC+Zo40.net]
みんなレスサンクス
少しミッション進めたらギアノス量産されていたよ。

ランドルガ?だかいう羽虫からアイテムを刈ることはできないのかな?バラバラになっちゃう。
あと、トレジィのトレジャークエスト、やけにライン低く設定されてるけどなんかあるの?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 01:59:14 ID:24/bApFb.net]
ランドルガは毒で倒すべし
毒けむり玉が簡単でお勧め

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 09:19:05 ID:2hkAnojr.net]
なんというスルーw
「ランゴスタ」な

トレジャーはポイントに応じて報酬が増えるし
特に成績がよければ銀冠、金冠、ってのがもらえる
ラインが低くても、ただクリアするだけじゃあんま意味がない

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/24(水) 14:38:12 ID:S4/UNimT.net]
>>354です。
>>355-356
ありがとうございます。
訓練所を全てやると何か貰えるという事ですが
「全ての武器」じゃなくてもOKなのですか?
何かしらの武器でモンスターを討伐すればOKですか?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 15:00:30 ID:WD9sAYdG.net]
アイテムは全武器でクリアしないと貰えない
武器一種でもいいからクリアしとくのは特定のクエスト解禁の条件
まあWikiを見たほうがいい



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 15:44:42 ID:XrQyM8UJ.net]
>>378
訓練場を制覇するとご褒美に貰える防具、訓練場をクリアする事で得られるコイン系アイテムを使う事で生産可能な武器防具。
wikiを見てみるとよろし。


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 20:13:09 ID:4r6znEuS.net]
>>377
ランゴスタのことか
普通に回答してるからP3での新しいモンスター名かと思ってた

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 21:14:47 ID:BgC+Zo40.net]
>>377
ありがとう。
そっか、じゃあ稼がなきゃいけないんだね。
まだギアノス装備なんだけど、強くなってから戻ってきたほうがいいのかね 
ドスギアノス20分でたおせなさそうだ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 22:11:18 ID:JZX8ef8A.net]
>>382
大丈夫。始めから倉庫に入っている武器でも充分、時間内に倒せる調整になってるから。
ドスギアノス辺りは問題ないよ。


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 22:15:18 ID:BgC+Zo40.net]
ありがとう

ちなみに質問ばかりで申し訳ないんだけど、雪山の道塞いでる岩って、あれガンランスの竜爆砲以外で簡単に壊れる?
タル爆弾作らなきゃだめかな

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 23:57:08 ID:JZX8ef8A.net]
>>384
トレジャーのか?何でも壊せる。どの武器でも弾かれながらガッキンガッキンやってればいずれ壊れるよ。
まあ、竜撃砲が手っ取り早いな。或いは弾かれ無効吹いた笛でぶん回すか、ハンマーで溜め3回転とか。


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 02:49:19 ID:zTqyCR4S.net]
トレジャーは雪山で3回やったきりでうろ覚えだが、どっかの採取ポイントでタルと爆薬と調合書が採取できたはずだから、タル爆弾で破壊も可能だと思う

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 11:15:50 ID:NB2W5Q5y.net]
雪山のトレジャーでなら、2から3に入ってすぐの所を採掘すれば
タル爆弾がでてくる

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 19:30:33 ID:cEQD1TVB.net]
あれ壊せたの?知らんかった。
ちょっとトレジャー行ってくる。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/25(木) 20:10:34 ID:AxGYSV8L.net]
駄目だ、15000しかいかないし、ドスギアノスの玉おとさねー。
これ3万とか、やっぱり初期ガンランスじゃ厳しいかね…
クエストすすめるかな。



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:31:16 ID:tdL9MpTQ.net]
>>389
本気で記録狙うなら、上位以上の装備が欲しい

まあ、トレジャーはそれ自体を楽しむのと記録&レアトレジャー埋めのためで
本筋とは無関係なので、全くやってないなんて人の方が多いくらいのものだよ

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:35:48 ID:3WYtxTUU.net]
トレジャーは大剣が一番楽
蹴脚術発動で岩も難なく壊せるし
戦闘もガンスより楽

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 20:44:05 ID:hwDSzesm.net]
双剣しか使えなかった時はアクションの挑発パンチで壊してた
雪山ならギアノスも手伝ってくれる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 21:02:52 ID:R+sZTV4M.net]
俺は雑魚殺しのために太刀使ってたな、切り払いしまくって剥ぎまくって

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 23:03:19 ID:AxGYSV8L.net]
雪山30700キター!
ようやくトレジャーから解放されたよ。
フエールピッケルだかいうアイテム、今イチ調合の意味がわからない…レアモノ?

岩ってパンチとか蹴りで壊れるの?
結構時間かかる?
ガンランス使いづらい…

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 03:06:54 ID:m1GmbMeX.net]
>>394
パンチは1ダメージでキックは2ダメ。刃物の攻撃は対岩で全て1ダメなので特に優れているわけではない
斬れ味が減らない利点はあるが、真面目にやるなら爆弾の採取場所と使いどころを吟味すべし

フエールピッケルは調合で鉱石や武具素材用の虫(セッチャクロアリ等)と合わせることで
その数を増やすことができる。増やしたいようなレア物は大抵1ピッケルで1個増える
後々個人演習で比較的出てくるがひとまずレアなもの。でも基本的には農場で苦もなく出てくるものを
ちょろっと増やすだけのものであり、ある意味扱いが難しい

しかし、冷静になってみると、表向きにはトレジャーは集会所の中での提供であり
このスレの管轄外なのではないか。でも敵の強さはというと村クエ以下なわけで、はてさて

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 11:12:54 ID:DMNJwCw7.net]
すいません、教えて頂きたいのですが
クエストをリタイアしたらなにかデメリットありますか?
記録が残るとか、そういうのもないのでしょうか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 11:29:12 ID:p/gzEgR/.net]
>>396
デメリットに関しては特筆すべきものはない。
むしろ『3乙してアイテム無駄にするくらいならリタイアしたほうがいい』状況もある。
(人によっては尻尾斬って剥ぎ取り、
 目的物が出たら即座に3乙→セーブ、出なかったらリタイア、という人もいる)

『総リタイア数』という項目は残らないが、クエスト履歴に
『○○をリタイア』という表示は出る。たしか同じクエストをクリアすると消える。

強いてあげればネコ飯の効果とキッチンスキルが消滅するくらいかな?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 11:35:56 ID:zhrrHxbn.net]
リタイア回数は普段は見えないけど裏ではカウントしてて
しまくるとへたれ、こしぬけって称号がもらえるぞw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 11:41:47 ID:DMNJwCw7.net]
>>397
丁寧にありがとうございます。
>>398
そんなのもあるんですか・・



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/26(金) 11:44:18 ID:p/gzEgR/.net]
>>398
あぁ、それがあったなw
それをメリットと受け取るかデメリットと受け取るか、だが。

ネコ飯消滅のデメリットに関しては、有効なスキルが発動した状態でのセーブを推奨してみる。
(セーブで残ったかどうかよく覚えてないが('A`))
『激運発動キター!』→勇んでクエストへ→『あ、砥石忘れた』→リタイア→ネコスキル消滅
はよくあること。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef