[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 17:44 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 841
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/17(金) 18:07:28 ID:OwPg2MPY.net]
超絶初心者専用。棲み分けを大事に。
村★2まで対応です。
フルフルを倒せたら卒業。捕獲なら留年。
集会所は村より難易度高いのでこのスレでは扱いません。

卒業した方や集会所挑戦者は『【MHP2G】初心者専用攻略スレ【下位限定】』へどうぞ。

「○○なんてザコ、楽勝」と言われても困ります。
右も左もわからない人がモンハンを楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。

前スレ
【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1269671984/l50

次スレは>>970が立ててください。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 10:30:25 ID:bWJrQm7/.net]
>>199
ランス : その堅牢性は正に動く城、最大の欠点は他の武器と比べて華が無い事。すごく地味。
ハンマー : モンスターをスタンさせて頭に縦3(△ボタン*3回)を決めると脳汁が出る。だが防御できない。

防御出来ると安定性が増すけど×ボタンの回避がちょっと特殊で武器出したままだと移動しづらいので
ランスはちょっと初心者にオススメし難い。という事でその2種ならハンマーを勧めてみるよ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 11:01:43 ID:wmBsEtnu.net]
>>199

ランスに違和感を感じなくて
アクションゲームが得意だ!
というならランスはあり
生粋のランサーは他の近接武器を使っても動きが違う
斬りと打撃の両方の属性を持ち
高い箇所を突けるのは大きいG級モンスターの部位破壊も楽勝だ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 11:42:10 ID:q7BTP4p4.net]
>>199
ランスはガード出来る。尻尾切れる。スタン取れない。
ハンマーはガード出来ない。尻尾切れない。スタン取れる。

出来れば両方使ってみて。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 14:04:00 ID:9McFToxU.net]
>>199
ハンマーメインの人はハンマーメインの人で、切断武器を何か1つずつ習得する人が多い。
でもランスメインの俺もやっぱり何か他の武器に頼りたいことがある。
絶え間なく動きまくるような敵(キリンとかその辺)と戦うのが結構大変だからね…

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/28(木) 16:19:06 ID:HHBqI02q.net]
話にのっかっていい?
俺、ランスすげぇ苦手なんだけどさ
ランスは基本的にモンスの攻撃を「避ける」のではなく、「防御する」なの??
今まで片手や双剣で爽快に避けてた時の記憶は消した方がいいかな?
まぁ片手でも防御はしてたけどヤベェ時だけだったから。
とにかくランスに慣れるまで時間がかかりそうだわ。
今まで使った武器でイチバン癖があるんじゃね?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 16:33:19 ID:lD/E8adt.net]
「基本的には防御」でFA

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 16:40:20 ID:+aobFtyh.net]
>>205
・スキルがないとガードできない攻撃がある
・ガードするとスタミナ削られて逆にヤバいのでできれば避けろ

という攻撃もある。
前者はこのスレの範疇だとフルフルのブレス。
後者はこのスレの範疇だとクックのついばみとか。

>>206の言うとおり、基本的に防御でいい。
ステップは立ち位置の調節に使う感じでいいと思う。
とりあえず、ガード性能+のスキル推奨。
あとは強敵相手に狂走薬用意するのもあり。このスレの範疇だと気軽に使えないだろうけど。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 16:42:44 ID:6haKTqUG.net]
俺は避けも防御も半々くらいかな
防御は確かに頼れるが敵によってはガード不能orガードしにくい攻撃もあるので
ステップで当たらない所へ避けておくのもgood

ランスは慣れるまで大変かもしれないがこのスレの卒業試験であるフルフルをはじめ
今後、壁となるモンスターと相性が良い事が多いので覚える価値はあるハズ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 16:57:27 ID:a3QrMRpU.net]
猫にせっつかれてランスガンスに手を出したダメハンターだが、回避とバクステがごっちゃになってしまって扱いきれん
ヘビィとガンスがぱっと見似てるからと思ってガンスにしたが全く別物だったわ
大剣で抜刀斬りしつつたまにタメ3ぶち込む方がまだやりやすかった
ただ、斬と打両方あってガードも出来て、動きこそ遅いものの武器の繰り出しは早い
ガンスには砲撃や竜撃砲もある
マスターできたら一番格好いい武器だとは思うなあ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 18:00:44 ID:9McFToxU.net]
あとランスの場合は「攻撃後、離脱する」方向も後ろなんだよな
先端当て×n→ステップ×n→ガードor回避→先端当て×n…
の流れだけでも戦える意外とお手軽に習得可能な武器だと思う

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 18:02:31 ID:baozVF8C.net]
>>205
攻撃のくる場所にいない

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:03:15 ID:q7BTP4p4.net]
こういう話が出たとき、決まって自分が勧めるのは切断武器一つ、打撃武器一つ、ガンナー一つ。
ハンマー、大剣、ライトボウガンで一通り困ることはないっす。

>>205
ステップは攻撃を避けるために使うのではなく、当たらない位置に移動するために使うのだ。
いや、もちろん、避けるために使ってもなんら問題はないがそういう使い方のほうが慣れやすいと思うよ。


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 21:30:40 ID:0kFZaTeg.net]
初めてのガチなティガレックスに備えてランスを覚えておくのはアリだと思う
大剣ハンマーライトだと人によっちゃ詰むぜアレは

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/29(金) 02:43:24 ID:J7xj/+xH.net]
ティガ大剣ハンマーは相性いいぞ。
突進倒れこみに頭に溜め3決められるからな。
とはいえ、人によっちゃ詰むっちゃ詰むが。


ランスで雑魚掃除は突進を上手く使え。
突進2撃+フィニッシュ突きを決めれば大概のザコは掃除可能。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 04:19:58 ID:ANf5sEQW.net]
>>214
大剣は賛成できるが、
ハンマーは相当慣れてないと(ガードできないこともあって)キツいかもしれない>ティガ

ランス触ってみたプレイヤーが『あ、俺ランス使えねーや』と投げそうな敵が
ドスギアノスじゃないかなぁ。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 06:44:06 ID:nDmMXQw6.net]
確かにドスラン系はランスにはキツいね
慣れた今でもやっぱ面倒臭いって感じる
あいつらに相性良いのはやっぱ太刀なのかな?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 07:01:03 ID:dNnp6U1R.net]
ステップでかわされた分をジャンプ切りでカバーできる片手
もしピヨッたらそのまま地獄一直線のハンマー

これも相性はいいといえるけど、ぶっちゃけドスラン系は
どうあがいても中ボスだからこいつらに合わせて武器種を選ぶ必要はないかと

ランスにしたってガードがきちんと出来てるなら討伐に時間かかるだけで
「こりゃ勝てねぇ!武器変えるか?」って程でもないし・・・

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 07:06:00 ID:ANf5sEQW.net]
>>216
個人的に、なんだけど太刀、ハンマー、狩猟笛。
要するにゴリ押しできる武器かな?
狩猟笛は基本旋律二つ吹いて相手に密着、ぶん回し連打だけでも倒せないことはない。
双剣も密着乱舞できるけど、怯み入って全段あたらなかったり
スタミナ管理があったり切れ味消耗したりするんで初期にやるのはちょいと面倒かも。

片手剣や大剣も
着地直後や振り返りにあわせて抜刀(ジャンプ斬り)を繰り返せば
そこまで難しい相手じゃないと思う。
軽やかにステップ繰り返してるときは攻撃しないイメージか。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 08:34:20 ID:eMiRp0Uz.net]
つガード突き



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/29(金) 14:23:19 ID:a4LKuzlr.net]
大剣で抜刀切り→回避→納刀

タイミング見極めてヒットアンドアウェイ

後半でも抜刀術とか付ければウカムまで倒せますよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/29(金) 15:05:45 ID:VMqwi2X9.net]
大剣は何が楽しいのかわからない
何あの作業
抜刀とタメ3しかやる事ないとか終わってる

アクションゲーで単純作業して何が楽しいの?
お手軽に俺Tueeeeeeeeeしたいの?
ならハンマーの方がいいよ


ちなみにウカムクリアなんて、全武器で出来るような難易度になってるから

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 15:11:53 ID:oVFl1W+Q.net]
まだ武器批判厨がいたのか。


もう3が出るんだからそっちで吠えてろよ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 15:29:09 ID:5JPLEgbU.net]
「好きな武器でおk」でFA
特にこのスレの範囲ではな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 17:58:44 ID:ZQVtyorF.net]
タメ3もろくに当てられない人間としちゃ、うまく当たったときの爽快感はすごいけどな
ゲームなんだし自分の手に馴染む武器を使えばいいんじゃね
マイナーな武器だろうが評判が悪かろうが構わないじゃない
コレだ!と思った武器でよりよい立ち回りを研究することほど楽しいことはないよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 18:19:35 ID:83cVvt7q.net]
>>222
>>223
そいつ超絶初心者だよ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:18:36 ID:necGR/X9.net]
その昔ティガをポポだと思っていた俺

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:55:55 ID:6WZf9Apt.net]
>>225
絶倫初心者かと思ったw

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 20:02:24 ID:necGR/X9.net]
>>227
同人誌によくいるな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 00:59:33 ID:zNpo7UGd.net]
ラーメン屋によくいるよな



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 02:49:17 ID:nu+HZPyU.net]
ババコンガとドスガレオスが倒せません…
主な使用武器は双剣とライトボウガンです。
アドバイス頂けるとありがたいです。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 03:44:23 ID:STvXpHWt.net]
初心者の俺からのアドバイスとしては、罠とか音爆弾とか肉とかふんだんに使って倒せと

負け続けるとストレス溜まるから、とにかく手段選ばずにハメ殺す
その後材料集めとかで何度も対戦するうちに慣れてきて、罠とか仕掛けに使うアイテム減ってくる

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 04:03:54 ID:/OPS3Y5O.net]
まず防具がマフモフならバトルかハンターを全部位作成&鎧玉で強化する。これでダメージをかなり減らせる
武器も重要。剣士は切れ味重視、ボウガンは通常2貫通1と火炎弾あたりが撃てると良い。

回復アイテムが切れるなら雪山や密林でハチミツを採取して回復薬Gを作る。薬草とアオキノコを持ち込んで現地調合も有効

戦術としては正面に立たないことが大切。相手が振り向いてる間に横に動いて、相手が攻撃したらその隙に殴る。そして振り向いてる間に離脱が基本。

ドスガレオスは音爆弾/小タル爆弾を持ち込んでとにかく砂中から引きずり出す。近すぎるとタックルやヒレ回転がくるからやや離れて砂ブレスを誘うといい。

ババコンガも近すぎると振り向きの前足で微ダメージ+転倒するから、少しだけ離れて戦う。怒り時に放屁をするので非怒り時の下半身への攻撃は控えるといい。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 05:29:32 ID:nu+HZPyU.net]
>>231さん >>232さん

ありがとうございます!
音爆弾体力投下でドスガレオス倒せました!!
頭と首狙い撃てばいいんですね…

ババコンガ討伐は明日の目標にします。
アイテムケチらないで贅沢に戦ってみます…!!!!!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 05:35:05 ID:zH9bGpEm.net]
ババコンガ:シビレ肉、毒肉、眠り肉を1個づつ、あと大タル爆弾を2個。眠らせたら爆弾2個を爆発させる(起爆の際はババコンガに斬りつけたり撃ち込んだりしたら駄目。)

ドスガレオス:音爆弾や小タル爆弾、徹甲榴弾でとにかく地上に出す。頭から尻尾にむけて貫通弾。その後Lv2通常弾。双剣は氷属性で足に乱舞。すぐ潜ってしまうから強走薬は無理に使わなくてもいい。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:01:56 ID:nu+HZPyU.net]
>>234さん
丁寧にありがとうございます。生肉三種類、大タル爆弾、閃光弾でババコンガ倒せました!次は部分破壊までできるようになるのが目標です。

皆さんありがとうございました。今からフルフルさんに当たって砕けてきます…!

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:09:27 ID:MbYCzMOJ.net]
序盤の武器でババコンガとやるならチェーンブリッツがいいかも
私が初めてチェーンブリッツ強化MAXで挑んだときは49分近くかかったけど、
今から思えばあれは離れすぎで威力が足りてなかったんだろうね
ライトの機動力ならババコンガの攻撃を楽にかわせるから、パターンが読めてきたら思い切って近くから撃ってみて
実際に見れば分かるけど、ババコンガは動きが雑で攻撃後の隙もはっきりしてるよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:19:46 ID:MbYCzMOJ.net]
お、ついにフルフルか!
あれは動きが鈍いから意外に楽勝だよ、頑張れ!

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:23:12 ID:hSffOuub.net]
戦い方を間違わなければ序盤はライトボウガンで楽勝だな


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 23:22:08 ID:3cdfu9h8.net]
雪山でハメ殺し以外でフルフルに勝った事ねーっすよ・・
安全地帯から射的以外で勝てる気がしないわ。
剣でとか無理っしょ。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 23:38:21 ID:W7iL0fPV.net]
フルフルは剣士ならガード性能をつけた、ランスが最も楽だな。個人的には。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 00:23:50 ID:L727VCQs.net]
ランスだとフルフルだが
弓だとただの的

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 00:32:27 ID:3ob6GqIN.net]
ブルファンゴフェイクが作れるなら
非常に有効だぜ
ファンゴの頭がなかなかでないけどな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 02:43:32 ID://IbCHqu.net]
フルフルは高台ハメで討伐してしまいました…
フルフルを正攻法で、ババコンガ部位破壊できるようになるまで留年します…! いい加減操作ミスとかはなくせるようになりたい…!

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 03:27:37 ID:ik0lq+CX.net]
フルフル通常時は楽勝なんだけど怒りモード時に操作ミスって乙る事が多いなー
あと安全に行き過ぎて時間切れとか

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 04:16:48 ID:cT6MayuC.net]
フルフルに限らず、普段側転してるのに
電撃だって時に限ってなぜか前転してしまう不思議

あの丸っこい体から重力的な何かが発生してるのか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 06:17:21 ID:BdcEZQXK.net]
フルフル相手による死因は大体
・麻痺ブレスからのコンボ
・咆哮からのコンボ

だと思う。訓練所の教官も言っているが
『一撃ももらわないで戦う』ことが他のモンスターより重要な気がする。
どのモンスターにも置き攻めハメ殺しはあるけど。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 09:16:21 ID:L727VCQs.net]
以外とハメ多いんだな

フルフルと戦う時は離れすぎてはダメ
尻尾が当たらない範囲で周りをグルグルまわって、ネコにブレス吐いたときに攻撃する
慣れてきたら、自分でいけると思ったタイミングで足にチョコチョコ攻撃をしてみる
失敗しても死ぬ訳じゃないし積極的に切りかかってみそ

あと、フルフルが軸合わせの足踏みした後はその場でビリビリする攻撃がほぼこない

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 09:46:51 ID:nEGtPqz/.net]
フルフルに限らんけど、
突進やプレスもらう→カメラ大回転→どっち向いてるか分からなくなって闇雲にコロリン→追撃死がよくあるなぁ
つい最近ここ卒業したばかりの初心者の感想だけどね

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 15:35:45 ID:+plfOFAz.net]
フルフルを太刀で2回横倒しにできたんだけど…

どうしても全身放電に引っかかってしまう。
(それ以外の攻撃は全部よけてる)
それと、つい砥石で研ぐのを忘れる。

いや、ひとえに俺が下手なだけ。わかってる。
でも本当に悔しいから愚痴った。

今、鎧玉購入のための採取&武器強化中。

>>245さん。もだえるほど同感。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 17:16:25 ID:BGMKHIvA.net]
もしかしてスティックを斜め後ろに入れてないか?
横に入れれば横に転がるが
それよりも後ろの方へいれていれば後ろに転がれないから前転する

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 18:18:29 ID:fVEnmDFv.net]
そうだったのか…
俺もしょっちゅうフルフルに回避突撃してるけど、それが原因だったのね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 20:59:27 ID:L727VCQs.net]
>>249
できることなら>>247の最後の行読んでください

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:23:16 ID:+plfOFAz.net]
>>250
俺もそれの可能性大。焦るとそうなっちゃう。
ありがとう。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:45:25 ID:6X554liH.net]
ここは俺がいっぱい居るインターネットですね

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/04(木) 15:18:39 ID:uMzXYEY8.net]
>>250
100時間越えてるが、ゴロリンが前か横だけで、後ろに転がれないの今頃気付いた。
どうりて逃げようとしたら、何故か敵に近づく方向に転がってしまうはずだ。
俺はまだ超絶初心者だったんだな。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 15:49:28 ID:cyv9Tl90.net]
>>255
シリーズ未経験者の100時間なんて、ソロ専じゃまだ上位いけてないでしょ
「超絶」は外してもいいけど、まだまだ初心者だと思うぞ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 16:10:16 ID:xbLPsIM1.net]
まぁ、本棚調べれば判ることを知らないうちは超絶って呼んでもいいんじゃないだろうか

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 16:15:45 ID:KcVfIc6K.net]
フルフルの放電に当たるなら、以下の方法お薦め。
フルフルは振り返った後は絶対に放電してこない
なので放電に当たるなら振り返った後に攻撃すると安全

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 16:31:44 ID:WTB13I5c.net]
今日PSP本体と共に買ってきたんだが、メモリースティック
というのが無くてセーブが出来ないPSP初心者の俺に一言下さい。

店員の方も画面の保護シールよりメモリースティックの確認を
してくれよう…。田舎なので遠出がめんどい。明日また
行ってきまつ……。




260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:00:33 ID:5AFev31w.net]
村長クエ★2の黄金魚を二匹釣れと言われても黄金魚いません。
餌によるのか場所なのかわかりません。
粘りのみで現れるのを待つんでしょうか。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:08:27 ID:cyv9Tl90.net]
魚はエリアチェンジのたびに入れ替わるから、出入りを繰り返せばそのうち出てくる
エリア1が釣りスポットとエリア境界が近いのでオススメ
見た目は黄色いアロワナ。黄緑のハレツアロワナと見間違いやすいので注意
餌は黄金ダンゴなら黄金魚以外は喰いつかないので楽だけど、カエル以外ならどれでもOK

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:25:10 ID:5AFev31w.net]
本当にありがとう!
ちょっと絶望してたんで。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:31:50 ID:cyv9Tl90.net]
ああ、カエル以外OKって書いたけど
マグダンゴやアロダンゴなんかのほかの魚専用エサもダメだね
ミミズ、バッタ、黄金ダンゴで釣れる。念の為

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:45:13 ID:tbOMjBe/.net]
剣士で状態異常を与えるのが得意?なのってどれですかね?
大ダメージを与えたりとか、かっこよく戦うのより、麻痺らせたりするほうが好きなので。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/04(木) 21:55:52 ID:3HgJqZ4e.net]
デスギア一式で状態異常強化がつくよ☆
まがまがしい布がトレジャーで必要だけど…

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:59:58 ID:6h62jRYr.net]
>>264
デスギアSで片手剣はガチで強い
チャチャ剣とかデスパラとかが化ける

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:37:39 ID:tbOMjBe/.net]
ありがとうございました。片手剣頑張ってみようかと思います。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:42:09 ID:XbxacDqC.net]
>>266
俺もデスギアS大好きだけど村2でそれはちょっと・・・

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 01:29:38 ID:sd3dNDI4.net]
村★★でデスギアは素材集めが大変じゃないかな…
状態異常強化ならマカルパとかオウビート、混乱のパオあたりは村2まででも作れるかも



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 02:10:52 ID:/sru9r/9.net]
パオは混沌茸がめんどいからな・・・
マカルパはG級になってもボックス調合用装備として残せるからオススメではある

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 08:07:39 ID:kWoFJswF.net]
>>269
残念ながらオウビート&パピメルは村☆2では無理
オオツノアゲハやドスヘラクレスが必要なんだわ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 08:14:31 ID:btLmKkS4.net]
>>270
調合書があるのに着替えるの?
書が揃ってないなら知らんが

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 09:14:01 ID:XYaP6ITZ.net]
>>272のボックスの中身なんて知らんがな
そもそも練金自体あんまりやるもんじゃないのに
特産キノコはともかく魚竜のキモなんてしちめんどくさい物わざわざ手に入れてまで
書を揃えるぐらいならマカルパ着た方がマシ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 10:20:24 ID:OgU0DVGN.net]
>>273
錬金リストを埋める事でしか手に入らないアイテムがあるというのに
「そのアイテム手に入れるのめんどくさいから要らない」なんて初心者攻略スレで言うな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/05(金) 10:31:53 ID:adomtgMy.net]
錬金リストは埋めて錬金書はもらっておいた方がいいと思うよ
このスレの範囲からはかなり外れるけど、G級の話をするならミラやグラ相手に錬金あればかなり楽できる


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 16:38:14 ID:nf2wGwrc.net]
魚竜のキモってそんなに面倒か?
錬金装備に音爆弾と龍殺しの実持っていって
音爆弾で釣り出してタコ殴りするだけなのに。
調合したらリタイアすればいい。
わざわざクエクリアしなくていい。
リタイアなら使った素材も元通りになるけど調合リストは埋まる。
ガレオスくらいはこのスレの範囲だし。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 20:42:19 ID:A/jXOVa5.net]
今日もポリタンハンマーでガレオスを引きずり出して内蔵を剥ぐ仕事が始まるお・・・

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 21:44:36 ID:A5aZ0/HK.net]
フルフルってハリウッドダイブ出来ないのも地味にキツいよな。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 10:14:40 ID:wlguEO/E.net]
昨日からモンハンを始めたのですが
ドスガレオスが倒せません
使用武器はヘビーボウガンで、初期の武器を強化してます
防具はハンター装備?です
よかったらアドバイスなど頂けたら嬉しいのですが

それと
千里眼ってスキルはなんなんでしょうか?
12あるけど
どんな効果が得られるの?



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 10:24:54 ID:V75wBqWy.net]
>>279
まずはシールドをつけよう、それだけで生存率が上がる
次に、相手の動きをよく見る
ぴょんぴょん跳ねてるけど、見慣れてくると止まって鳴いたりひっかいたりしてくるタイミングがわかる
あとはそこに弾を叩き込むだけ
跳ねまくってる時は弾が無駄になるので攻撃しない、今はいいかもしれないけど後々困るようになる

千里眼は大型モンスター(ドスガレオスもそう)の位置がたまにわかる
マップを見てるとたまに点が現れては消える
その場所に大型モンスターがいる、時間経てば他のエリアに移動するかもしれないけど
12から15に上げれば「自動マーキング」になって常時表示されるようになる

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 10:55:49 ID:kKPYigOO.net]
ドスガレオスは無闇に追いかけてもストレスたまってスタミナ減るだけだから定点待ちすべし
ヘビィは動き遅くて武器の出し入れにやや時間がかかるから尚更
遠くから巡回ルートを眺めているうちに動き方の法則性が見えてくるからまずは観察に徹するといい
先回りして音爆弾ぶつけるか、進行方向付近でウロチョロしてると襲おうと飛び出してくることもある
爆弾投げられるオトモならごくまれにジャストヒットしてくれなくもない
ちなみに、去っていくガレオスに当てるより、先回りしてこっちに向かってくるときに投げたほうがずっと当たりやすい
音爆弾は10個+調合分持っていってとにかく投げまくれ
どうしても厳しいなら砂漠の素材ツアーか魚竜のキモ採取クエあたりで小さいガレオスと飽きるまでやり合うといい
私も最初は手も足も出なかったから、ガレオスで予習した

なお、千里眼はボスの居場所と状態を地図上に表示してくれる
10pの「探知」だと、クエ開始直後とリアル5分ごとに一瞬ボスの位置を表示
15ポイント(ハンター一式でちょうど15)で自動マーキングとなり、常時表示になる

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 11:07:14 ID:kKPYigOO.net]
追記
ガレオスが顔を出す瞬間は音で判断できるよ
ヘッドフォンで聞くと位置と方角もおおよそ察しがつく
ガオ、ガオ、ガーーーッ!
ウオーーーーーーーーー
こんな感じの音がするから、最初のガオ、ガオを聞いたら武器を構えとく
次のガーッ!で顔を出して突き上げ、最後のウオーは砂ブレスな
ドスガレオスは普通のガレオスに比べて砂ブレスのモーションが派手で隙もデカいんで、砂ブレスをやりすごした直後はチャンスだ
文字にすると非常に頭が悪そうに見えるが参考までにw

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 11:22:00 ID:dFCNcj4Z.net]
ドスガレオスはエリア1を周回しながら角のところで飛び出たりするので、動きをみて待ち伏せポイントを決める。自分の方向に泳いできたら音爆弾、貫通弾あたりで射撃。わたしの場合はこんな感じです。
もし攻撃に当たるとかならヘビィからライトに持ち替えるのもありだと思いますが、ボウガンなら砂吐き?みたいな攻撃さえ気を付ければ大丈夫。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 11:35:21 ID:nQi5dIgW.net]
シールドをつける、という趣旨はいいんだが、
どうも>>280がドスガレオスとドスギアノスか何かを間違えてるように思えるんだが…。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 12:07:00 ID:V75wBqWy.net]
>>284
やべ^^

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 12:28:56 ID:wlguEO/E.net]
アドバイスありがとです
今日仕事終わったらチャレンジします!
音爆弾の値段がいくらぐらいかわからないから
他のクエストでお金貯めてから挑戦してみたいと思います!
(`・ω・´)

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 12:39:20 ID:u32pa+Iy.net]
音爆弾確か売ってないから爆薬+鳴き袋を調合して手に入れる
鳴き袋はドスギアノス?ドスランボスクエストをクリアすると手に入る

ドスガレオスが一番輝いていたのは初対戦時間だよな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 12:49:48 ID:9MOH69WZ.net]
音爆弾はこのスレの段階だとコスパが非常に悪い。上に上がっても悪いがw
小樽爆弾でも同様のことができる。おくタイミングは音爆よりもシビアだけど。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 13:13:51 ID:KFIPZcja.net]
音爆はクック先生のクエで支給されるのを使わずに貯め込むといいよ
ヘビィなら爆弾猫連れていけて先生に爆弾当てまくり=おとばく使わない



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 14:40:42 ID:wlguEO/E.net]
お得な情報ありがとうございます!
クック先生でお金と音爆弾貯めます!

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 16:32:13 ID:d3KyfdS8.net]
砂中の(ドス)ガレオスに徹甲榴弾を当てることでタル爆弾と同様の爆音効果を得られる

まぁ、なかなかの広範囲を持つ音爆弾等に比べて難易度は上がるので初心者向けではないが
店で購入できるしガレオス系クエの支給品にもいくつかあった気がするので気軽に試せる。ついでに
すれ違い様に一撃→去ろうとしたドスガレがボンッ→ビチビチ に酔いしれるという副次効果がある
せっかくボウガンを使っているわけだし、何となくオススメ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 16:36:46 ID:V+ugZNce.net]
打ち上げタル爆弾ってなにに使うの?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 16:41:24 ID:2UGsX9ap.net]
剣士が高い位置の部位破壊に使う

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 18:37:29 ID:qOvhGsQA.net]
これもコスト的にあれだが大タル爆弾でもいい。
ドスガレオスのルート上に設置して、近くに来たら何か弾撃って起爆。
ガンナーなら散弾テキトー撃ちでもいい。
近くに来たら適当に散弾撃ってればそのうち出てくる。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 19:56:38 ID:wlguEO/E.net]
皆さんのおかげで
ドスガレオス突破できました!
ありがとうございました!
そして
これから緊急クエストへ
いって参ります!
(`・ω・´)ゝ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 20:19:18 ID:vb8z8Y7f.net]
ヤツから離れすぎるんじゃないぞ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 21:14:34 ID:u32pa+Iy.net]
ち○こはガンナーならただの的だよな
問題は玉切れくらいか?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/06(土) 21:24:47 ID:qOvhGsQA.net]
「惨敗!涙のチンコ竜」とかならなきゃいいけどな

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 22:45:14 ID:dFCNcj4Z.net]
下品w
ところで、ババコンガの部位破壊(とさか)には何の武器が適してますか?いつも破壊前に倒してしまうんですよね…



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:23:55 ID:R8IaScl4.net]
トサカは火属性で。

何がいいかは得意武器にもよるけど、ババコンガに慣れていればライトボウガンの火炎弾速射が早くて安全






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef