[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:26 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JPBA女子公式戦について語るスレッド13



1 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 19:27:55 ID:RQdNsK9V.net]
※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1570950187/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1564968433/
JPBA女子公式戦について語るスレッド10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1559483088/
JPBA女子公式戦について語るスレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1549267099/
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/


※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1543313118/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。

414 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 17:03:40.68 ID:zZDZFt0w.net]
>>391
かやは新人戦優勝時に比べるとかなり成長しているが、まだ身体の線が細いなぁ。
スペアカバーのフォームで乱れがちでミスが出てしまう。
美味しいものたくさん食べて身体を作れば時代を変えることが出来るプロ。
姫路城が健在のうちに落城させていただきたい。

415 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 17:17:04.00 ID:BzoQkYZy.net]
>>403
日本人男性の平均寿命からすれば、あと50年は語れそうだよ。期待してね。

416 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 18:42:05.44 ID:ZOyn17YP.net]
>>406
それだけ余裕があるなら、むしろ今のうちに受診を。
大丈夫。あきらめないで。

417 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 18:54:13.31 ID:BzoQkYZy.net]
>>407
心配いらないよ。

JPBAの通達にはメカテクリスタイ禁止の理由と目的がきちんと書かれていたし、それに対するプロボウラーの態度がどうあるべきかも常識的な範囲で書いてます。

418 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 19:06:11 ID:kGyo3irC.net]
>>407
何回も言うが構うな。サイコパスだから本当に
こういうタイプは危険だから。

419 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 19:44:25.54 ID:bGcWe/7K.net]
>>407. >>409

往生際悪いな、完璧に流れは出来ている。
幾ら改革に批判的で改革推進派の人を批判しても時代の流れを変える事はできないし、改革推進派の意見は変わらない。寧ろ往生際の悪い君達がより惨じめになるだけだ。
マジで自分の行く末を考えた方がいいぞw

420 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 20:28:39.38 ID:jYrHhbMF.net]
>>408
苦情ってのもお前みたいなのがしつこく粘着してただけというのがバレてるけどなw

421 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 20:53:31.64 ID:ipfF1d39.net]
>>394
女子のチャレ部隊は4名。
よしみ、大根谷、望月、坂本。
残り1枠の主催者推薦枠は誰?

422 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 21:12:30.36 ID:TpYqzR26.net]
中谷さんじゃない



423 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 21:47:30.10 ID:OL0E1iWd.net]
>>395 失礼しました。 宮城さん、ごめんなさい。

このスレを読んでる人で、P★LEAGUEを見て一度女子公式戦を見に行ってみようと思ってる方や
スカイAの公式戦の放送を見てみようと思っている方に競技としてのボウリングとは何かを説明しますね。
点数のつけ方とかは他のサイトを見ていただ

424 名前:ュとして、観戦のポイントなど説明したいと思います。

右投げのケースで説明していきます。

ボールについて
右投げの場合、ボールの中に入ってる重りや指穴を開ける位置によってボールは左に曲がるようになっています。
ボウリング場に遊びにいったときに置いてあるボールはハウスボールと呼んでいて、自動的には曲がりません。
ですので、競技とかに出ている人は自分にあったマイボールつまり曲がるボールをもっています。
ボールによってはよく転がって手前から曲がるボールやピンの方まですべっていってそこから曲がるボール、
曲がりの大きいボールやあまり曲がらないボールなどがあって、プロは複数個のボールをもっていってレーンの状態に応じて選択します。
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/16(月) 22:02:24.45 ID:CLbc1zpg.net]
姫路の今期年間4勝は、ラウワンのファイナルはJPBAの他のA公認とちょっと
別枠で3勝と考えたとしても、やはりそうそうできるものではなく、すごい
とつくづく思った。
もしも年間3勝を7年間続ければ21勝で永久シード獲得してしまう。
今の若手・中堅で、いずれ年間3勝(かそれ以上)を挙げられる選手がいる
だろうか。松永以外で。
2勝だったら16年に桑藤、17年に久保田、今年寺下が挙げているが、3勝は
よほどじゃないとできないだろうな。運を味方につけても。まあ2勝だって、
10年間で永久シードだけども。

来年のリスタイはずした姫路がどうなるのかはとても興味深い。今年のような
無双状態はなくなると思うけど、やはりランキング上位にしっかり名を連ねる
んだろうなと思う。

426 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:04:45.73 ID:OL0E1iWd.net]
ここから重要

ボールは曲がりだしてから(ごく短い)一定時間ピンをすべて倒す強い力をもちます。
1番ピン(最も手前にあるピン)と3番ピン(その右横)の間をポケットといい、そこにボールが入るとストライクがでますが、今書いた強い力をもつ一定時間より前にポケットに到達したり
一定時間より後に到達すると10番ピン(テンピン)がタップしやすくなります。(倒れない)
(また、ピンそばにオイルがあってボールがすべっても(力が弱まるので)テンピンがタップします。)

したがって、その一定時間内にポケットに到達するようにボールを選択します。
例えば、オイルがいっぱい入ってるレーンではボールがすべりますので、手前から転がる(曲がる)ボールを選択します。通常時は手前から転がっても、オイルがいっぱいあると
すべっていってしまいますので、ピンのそばから転がる(曲がる)ようになります。逆に。オイルが薄くなってると、なるべくすべるボールを選択してピンそばから転がる (曲がる)ようにします。

427 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:18:40.19 ID:PDT5PPct.net]
日本プロスポーツ大賞新人賞プロボウリング部門
ttps://youtu.be/HIAf-CvWRF0?t=1126
このぐらいの実績あげたプロ、プロ入り3年以内で、今年は誰もいないよなあ。
該当者無しか。

428 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:19:16.90 ID:OL0E1iWd.net]
レーンとオイルについて

まず、レーンですが、レーンは39枚の細い板でできています。レーンの真ん中より手前あたりに三角のマークが何個かありますが、これをスパットといいます。
スパットは板の(右から)5枚目、10枚目、15枚目、20枚目、25枚目、30枚目、35枚目に書いてあって(20枚目が一番真ん中)、
たとえば10枚(スパット)を(ボールを)通す、みたいな言い方をします。
昨日書いた10枚(ばっかり)投げてるというのは、10枚スパット付近をボールを通すように投げているという意味です。

429 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:32:38.94 ID:OL0E1iWd.net]
オイルについて

オイルは手前(投げる人側)にぬり、ピン側はぬりません。ぬらないところをドライゾーンと呼びます。どこまで、塗るかによって、(長いと)ロングとかミディアムとか(短いと)ショートとか呼ぶわけです。
また、オイルはガターに

430 名前:近づくほどうすくなるように塗っています。
>>396 396さんが指摘しましたが、NHK 姫路麗でググればちょうどでてきますので、どこにオイルが塗ってあるかよく見て下さい。
さらに、オイルがあるところとドライゾーンの境目は山形(クラウン形状)となっていることにも注意してください。

まず、ボールはオイルがあるところはすべります。ちょうど、氷の上でスケートしていることを想像してください。
オイルがないところは摩擦が生じますのでボールはレーンと噛み失速してかつ回転して(転がって)曲がるようになります。極端な例ですが砂利道をボールを転がすことを想像してください。
ボールは摩擦で転がりだし失速して止まります。(砂利が大きければボールは跳ねますが、レーン上はそんなことはありません)

もう少し正確にいうとオイルが厚いところはすべって、うすくなればなるほど転がるということです。
そして、上に書いてある通り転がりだし曲がりだしてから一定時間の間強いボールになります。その時間帯にポケットに入れればいいわけです。
ところが、ボールを何度も投げてるうちにオイルはピンの方向に延びていき、あるいは外側(ガターの方)に押し出されてオイルがうすくなったりして、存在領域がどんどん変化します。

ですからレーンの読み(オイルがどこにあるか)が非常に重要になります。
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:54:37.55 ID:/6oBYpnT.net]
凄くわかりやすい。
有難うごさいます!

432 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 22:54:54.81 ID:OL0E1iWd.net]
どう攻めるか

オイルは外側(ガター側)が薄いと書きました。ということは外(側)に投げれば、早めにボールは転がり曲がりだして左に戻ってくるわけです。
おまけに、オイルは山形にぬられていますので、外側ではドライゾーンに早めにぶつかりますのでますます曲がります。
例えば、10枚を板目にそってまっすぐ投げてストライクになったとしましょう。オイルがあるところはまっすぐ進み、ドライゾーンで転がり曲がりだしてポケットにいったわけです。
ここで、失投してボールがガター方向に出たとします。しかし、今書いたように外はオイルが薄いし山形にオイルが塗ってありますので早めにボールが転がり曲がりだします。
すると、うまくいけばポケットに入り、ストライクになるかもしれません。

ですので、プロはこういう外にミスをしてもストライクになるところをいち早く見つけることが大切になります。
特に、何度も一定の場所を投げているとオイルが削れていき、うすくなるのでその地点は曲がりやすくなります。(そこを外壁と呼びます)
その外壁にぶつける感じで立ち位置や狙うスパットを決めて確率的に(失投しても)ストライクになりやすいところを見つけて攻めれば、(オイルに変化のない)当分の間ストライクが連発できます。
(スペアもその外壁を基準にします。3番6番が残ったときは、4枚左にたって壁にぶつけるとか、2、4、5が残ったときは、4枚右にたつとか

しかし、何度も投げてると今まで壁があったところより左側のオイルも削られてきて、壁が左に動くことになります。
するとボウラーは立ち位置やスパットの位置を左にずらしていきます。例えば15枚に立って(15枚に立つというのは人によって意味がちがいます。右足先をいう人、右足と左足の間、
左足先をいう人など、自分の基準で考えています)、10枚(スパット)を通してた場合、今まで投げてたところが曲がりすぎるようになったので(例えばボールが一番ピンのところにいって
スプリットになってしまった)、17枚にたって12枚を投げようとかになるわけです。



433 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:13:09.57 ID:OL0E1iWd.net]
このような場合、いつも正確なタインミングでボールを投げている人なら正しい判断ができますが、投げるタイミングのミスでスプリットが出た場合は間違った判断になるわけです。
レーンは変わってないのに立ち位置を左にかえて、薄め(3番ピンに近い方)にいっちゃったとか。
このへんでかなりのアベレージの差がでてきます。

このようにゲームが進行するにつれ立ち位置やスパットを左にしていくのが基本です。(ただし、2ゲーム目3ゲーム目とかはオイルがドライゾーンに伸びて曲がらなくなりますので、
立ち位置を右に変えます、(ただし、そうなるとまた変なところのオイルが伸びたりするのでみ

434 名前:んな打てなくなります)そしてレーンが落ち着いてきたらだんだん左に移動していきます)

最後に内壁について説明しておきます。女子プロの場合、ボールをほとんど(外に)出さない人がいます。ポケットに向かって外から直球系のボールでスパットに向けて投げる方法で、
これをクロス投法といいます。仮にこのクロスに攻める人が8枚にボールを落として10枚スパットを通すと次第に12-4枚目くらいのドライゾーンにオイルが伸びて、そこが曲がらなくなるとしましょう。
そこで、先ほどの10枚をまっすぐ投げるプロがまちがって内ミスして11枚を通したとします。本来はドライゾーンで曲がりますから、ポケットにはいかず
厚目にボールがいってスプリットになりがちです。しかし、上記のオイルが伸びてるおかげで、内ミスしてもドライゾーンで曲がらず、ポケットにいきストライクになることがあります。
これを内壁に助けられたとか内ミスOKのレーンといったりします。

このようにプロはボールをうまく選択して内ミスも外ミスもストライクになるようなラインを見つけて高得点を取っていくわけです。

明日はかやプロの回転等について説明します。
[]
[ここ壊れてます]

435 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:13:59.19 ID:IQM4v7FE.net]
そんなこたぁどうでもいい
松永が糖尿にならないように誰か説教したれ

436 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:13:59.39 ID:IQM4v7FE.net]
そんなこたぁどうでもいい
松永が糖尿にならないように誰か説教したれ

437 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:16:32 ID:NbhG8lh9.net]
>>422
かやプロの回転教えて

438 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:25:16 ID:OL0E1iWd.net]
>>420
どうもありがとうございます。
拙い文章なのでうまく伝わるか心配してました。
少しでもボウリングについて理解を深めていただけると嬉しく思います。
そして、ひいきにしているプロがどのようにラインをかえていくかを会場にいって一日追いかけてみるのも、選手の思いも伝わって楽しくなると思います。

439 名前:投球者:名無しさん [2019/12/16(月) 23:50:19.09 ID:LzsPGa83.net]
>>411
海外でもwrist braceはチートなんじゃないか?という議論は昔からあるみたいだけど。ベルモンテもSNSでJPBAのこのルール改定を話題にしてた。

業界発展のため、JPBAは必要な決断を下した。2年前に、ね。2年前に行動を起こしたボウラーは称賛されるべきだと思うよ。永遠にね。

440 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 00:27:47 ID:cttGJUeh.net]
>>415
あのフォームはリスタイなしでは成り立たないから相当厳しいと思う。

441 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 05:35:57.29 ID:52aS7Jnj.net]
>>428
Pリーグで1ゲームレベルでは対応できるのは証明済み
後はトーナメントの長丁場でどうか
あの精神力なら必ず克服するだろう

442 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 05:57:45.15 ID:RMR1LAKQ.net]
長文荒らしがひどいな



443 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 07:58:47.81 ID:7z5FFe+E.net]
最終ポイントランキングが発表になったのに、永久A級ライセンス獲得の発表だけが遅れているのはなぜなんだろう?
男子は和田と森本、女子は寺下と大石で決まっているのだが。
全日本女子優勝一発戴冠ルールのような、新たな獲得要件を隠し球で持っているとか?

444 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 08:23:23.79 ID:7z5FFe+E.net]
あと、T2の動向が何となく気になる。
このスレでは、CSの3人分、T2対象のポイントランキングボーダーも3つ繰り下がって39位までとなるというレスがあったが、本当にそうなんだろうか?
去年は永久シードの稲橋御大が34位だったので、1人繰り下がり、一昨年は全日本シードの山田が32位だったので、1人繰り下がった。
いずれもTS格のプロが重複したことによる繰り下げなんだよね。
CSでも繰り下がるんだろうか。
T2に選抜大会からのスタートを課した谷口・坂田ラインのことだから、
仮に過去は繰り下げていても、今回はCSによる繰り下げを認めない可能性はある。

445 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 09:35:16.03 ID:UNJtlo3c.net]
>>427

このツイートね。あちらでも否定

446 名前:派と擁護派がいるのが面白いな
https://mobile.twitter.com/jbelmo/status/1048075684264853504
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

447 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 09:58:16 ID:2nn3bECq.net]
>>431
大本営が その発表をしないので、大石さんと寺下さんは(ブログ等での)報告がまだできていないという…。

448 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 11:29:18.87 ID:/cHKkHne.net]
>>415
Pリーグを見てると姫路がスペアミス1回、寺下がミスで6本カウント1回。ぐらいだが安定感はあまりない。それでも姫路は230、寺下が210と流石だ。来年の2月には合わせて来ると思うが浅田が心配だ。早く慣れて欲しい。
今年アベレージランキング3位の意地を見せて欲しい。鈴木りさはある意味変わらないね。

449 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 11:41:45.35 ID:GmalQo/R.net]
>>414
勝手に左に曲がるボールでも
バックアップで投げると右に曲がる理屈おしえて

450 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 11:50:44 ID:GmalQo/R.net]
>>419
>NHK 姫路麗でググればちょうどでてきますので、どこにオイルが塗ってあるかよく見て下さい。

NHKのはみたけどあのレーンコンディションの絵は色々問題あると思います
縮小されてるのは仕方ないとしても
縦横比がめちゃくちゃだし
ピンが正方形に並んでないどころか左右がピン何本分も余ってるし
あれを初心者に見せるのはまずいと思いました

451 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 12:08:08.53 ID:/cHKkHne.net]
詳しい人教えてください。霜出は200G200avだから金枠の条件はクリアしてますよね。

452 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 12:30:55.25 ID:7EvUCrog.net]
>>432
さすがにそれは考えにくい
過去は松岡プロのグリコ優勝CSによる繰り下げが有ったよね
これとの整合性をどうするのか
仮に規約を変更するとしたら、今から総会に諮る時間的余裕が果たしてあるか
そして何より、CS3人が優勝した大会のメインスポンサーがどう受け取るか
これらを考えたら変更はないと思うがな



453 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 13:11:18.15 ID:UNJtlo3c.net]
>>435
>>438
なんで口調変えてんの?メカテクリスタイの話題から逸らそうと必死なの?長文荒らしといい、なんか胡散臭い。

454 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 13:37:32.27 ID:qZdYil0j.net]
>>437
簡単なのは、曲がるボールで投げていただければ解り易いのですが。
実際投げて競技ボウリングにハマると、練習やら大会とか自分の事に精一杯でJPBAまで気にできなくなる。
このスレの書き込みも夕方から少なくなり、練習が終了した深夜に賑やかになる傾向。

455 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 13:52:49.19 ID:/cHKkHne.net]
>>440
何故、教えて貰いたい時の常識だと思いますが。

456 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 15:52:23 ID:iNlrajrg.net]
>>432
https://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2019/F_PriorityList1217.pdf
参照のこと。
CS3人分くり下がりで39位の宇山までがT2。

北小金ですが、CS1では先に権利を得た中野とけあきが出場優先資格が上になったとのことで、星野落選。
すみませんでした。
CS複数の場合はCS1でもポイントより獲得優先順が優先なのですね。

457 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 17:01:35.52 ID:7z5FFe+E.net]
>>443
確認した。サンクス。
CS3人分、にいな、大嶋、宇山まで繰り下がり。
そのCSは、けあきがポイントでは一番下だけど、優勝が早い順に出場優先順位は中野>けあき>星野なのか。


458 名前:、星野だけ北小金オールスターに出場できないとは……
2019年シーズンは、CSに絡む事項のわかりやすい先例になったね。
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 18:45:17.18 ID:8Qy/XXK7.net]
>>438
4,5日前だったか、ここに書いたんだが、霜出は条件クリアだよ。

霜出は3年目だな。今期、試合数が増えたから、200G/Ave.200の条件でクリア
した人が例年より増えた。20位凛、21位星野、27位川ア、31位理沙、38位大嶋、
39位宇山。いずれも1年目。
この傾向が続いた場合に、TSに一度もなれないまま、まんまと金枠を獲得してしまう
ケースもありえる。

来年リーチかかったのは久保田だけだね。彼女は4年連続TSでリーチだから来年
もその条件で獲得できたらたいしたものだ。

460 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 19:00:42.00 ID:5aRW6AEs.net]
>>444
北小金の主催者枠を無くすか、出場を25名にしてほしい。

461 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 19:07:17.61 ID:4cdqOekF.net]
KUWATA CUPのツイートで松尾が素手だった。5枚付近真っ直ぐでストライク。
外投げた以外は普通だと思った、来年の準備完了だな。

462 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 19:17:19.36 ID:14lNIhu2.net]
大石は「リスタイのうちに金枠獲れた」と、ブログで堂々と書いている。
いろんな考え方があってよい。



463 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 19:41:05.61 ID:zNEuJjfi.net]
>>445
宇山、大嶋は2年目。
宇山ハマるCSがカウントされたら4年目なんですけどね。

464 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 20:11:13.37 ID:iNlrajrg.net]
>>445
そこで名前上がってるうち、リサリサとかわゆいが旧基準のみで金枠とかになりそうで怖い。。。
星野はTSではないがCS1獲得なので、第1シードは獲得した。

トーナメントの本数がこのままである保証はないが、来年程度の本数が確保されるなら旧基準で条件を満たすプロが複数出てくる。

465 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 20:19:56.89 ID:xTPRx7wo.net]
ボウリングを始めてから一度も素手で投げたことがない
こんな事あり得るのかなぁ
いきなりメカテク付けて始めるなんてあり得るの?

466 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 20:38:35.59 ID:xTPRx7wo.net]
ありゃ、書くスレ間違えた

467 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 20:41:40.75 ID:7EvUCrog.net]
旧基準の金枠も容認してあげようよ、新たに獲得するプロには
今の試合数なら、それなりに難しい条件には違いないんだし
しかもレンコンを厳しくする傾向ははっきりしているのだから

468 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 21:49:39.84 ID:mVi3dyOq.net]
>>437
本当ですね。ピンの位置めちゃくちゃですね。失礼いたしました。
ごらんになった方はオイルの濃淡だけでも把握できれば結構です。
JPBAの各試合のレンコンはJPBAのサイトでpdf形式で見れますのでそちらをご覧になってください。

469 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 21:59:59.30 ID:mVi3dyOq.net]
昨日の補足
ショートパターンやロングパターンについて
オイルを短くひくこと(ドライゾーンが長い)をショート、オイルを長くひくこと(ドライゾーンが短い)をロングとおおよそいいますが
昨日書いたように、オイルのあるところはボールがすべってドライゾーンにはいって転がりだしますので、
ショートの場合早めに転がりだして曲がりますし、ロングは遅めに転がりだします。
ですから、昨日書いたボールの強い一定の時間を思い出してほしいのですが、ショートの場合はこの一定時間を過ぎてポケットに到達するおそれがあるし、
逆にロングの場合は一定時間になる前にポケットに到達するおそれがあるわけ(ともにテンピンタップ)です。
その場合、投げ方(横回転を

470 名前:多くするとか縦回転を多くするとか)やボールの選択で対処します。

テンピンタップには(大概)理由があるということをおさえておいてください。

なお、ドライゾーンに入って転がりだすと今書きましたが、正確には、オイルの量が多いところはよくすべり、少ないところは滑り方もおさえられますので、ボールはオイルの少ないところで(摩擦を少し感じて)少しずつ徐々にころがりはじめます。
また、ボールにスピードがあれば、当然ドライゾーンに入っても転がりだす時間も遅くなります。
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 22:12:03.33 ID:mVi3dyOq.net]
転がるとは
どんな回転の種類のたまを投げても、ドライゾーンで摩擦を感じると曲がりだし、今仮に、ガターもピンもなく(坂になっていない)ドライゾーンが無限に広がっているとすると、
最終的にボールの回転方向とボールの進行方向が一致して転がって止まりますよね。進んでる方向と回転方向が同じということに注目してください。(ボールの投げ始めは違いますよね)

ボールの投げ始めは人によって色々な回転をしていますが、ドライゾーンで摩擦を感じると回転が変化して、最終的に進行方向と一致する回転になるわけです。

この見た目が、ボールが寝ている状態から起きている状態に移行するように見えるので、転がり曲がりだすことを、「ボールが起き上がる」というふうにいいますので知っておいてください。
つまり、(おおよそですが)ボールが起き上がりつつある一定時間が強いボールの時間ということになります。


さらに、もう一つ重要なのは、このボールが止まる寸前の最終的な状態のときは、(ボールが床に接地する部分にサインペンかなんかで色をつけるとすれば、)ボールのちょうど真ん中で回っていることがわかります。
(わかりにくい説明ですが、言いたいのは、回転半径の一番大きなところで接地している(回転している)ということです。(地球儀でいえば赤道の部分で回っている))
ボールの投げ始めは(後で説明しますが)投げ方によっては、回転半径(接地している部分に色を付けると)が小さく(地球儀でいえば日本の緯度のところで回っている)なってたりします。この回転半径はあとで重要になってきます。

まとめると、ボールは人によって色々な回転をしながら、オイルゾーンを進み、ドライゾーンで摩擦を感じて曲がりながら起き上がってきて、回転半径が最大になるくらいの時間に、一番力の強いボールになって、
このとき仮にポケットに入るとテンピン(一番奥の右端のピン)を飛ばしてストライクとなるのです。

472 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 22:24:41.96 ID:mVi3dyOq.net]
回転について

いよいよ回転です。あなたがボウリングをやりにいってハウスボールで投げることを考えます。まず、ボールをもたずに普通に歩いている状態を想像してみてください。
親指はからだ側(これを内側と呼ぶことにします)、そのほかの4本の指は外側に位置していますよね。
ボールをもっているときも同様です。指穴には親指、そして、中指と薬指をいれます。そしてこの3本でつまんで、投げてみます。曲がりませんよね。
そこで、曲げようと思ったらどうしますか。親指を中心に残りの2本でぐるっと回転させようとしますよね。しかし、ボールはあまり曲がりません。
この親指の穴を中心とした、まるで地球儀を回しているような回転をスピナー回転と呼びます。コマが回っているような回転とも表現します。
このスピナー回転ですが、純粋であれば、地球儀がその場所で回り続けるような感じで、曲がる力はまったく働きません。これはかなり重要です。
(実際にボールを投げるときは前方向に投げる力も加わるので、両者の回転が合成されて曲がります)

3方向の回転
実はというか、よく考えればわかりますがボールは立体ですから、3方向の回転が考えられるわけです。
今ボールを板目にそってまっすぐ投げるとすると、ボールの進行方向への回転を縦回転と呼び、右のガターから左のガターの方向へ回す回転を横回転、そしてあたかもドローンから(地上から)あっぐるぐる回ってるなと思うような回転をスピナー回転と呼びます。
皆スピナー回転のことを思わず横回転といってしまうことが多いので、話の文脈で考えなくてはなりません(初心者にはややこしい)。

実際はこれらの3つの回転が組み合わさった回転をボウラーは投げてるわけです。

これ、一番重要です。
(回転によって)ボールが曲がる原因は横回転であって、決して(純粋な)スピナー回転ではないことに特に注意してください。



473 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 22:25:24.67 ID:yImi/NIZ.net]
大石はまるで引退を決意したかのようなブログ

474 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 22:39:39.04 ID:mVi3dyOq.net]
では、ボールを曲げるには?

結論を先に言えば、ボールを離す瞬間(これをリリースという)、つまりリリースの瞬間にボールの後ろ(観客が座ってる方)の右半分のどこかを手のひらで押してやればいいのです。
3方向の回転が組み合わさった回転が生じますので、当然その中には横回転も生じています。質問にありますバックアップを投げたいなら、左半分を押せばよいわけです。

では、押すにはどうすればよいでしょうか。
指を3本同時に抜くと押せませんよね。そこで、親指を先に抜くことになります。ボールをもって投げてみましょう。このときボールの重みで手首が外側に折れていますね(これ重要)。さて、先ほど、説明したように人間の親指は内側に位置していますので、
そこで、親指を先に抜いて投げるとボールは曲がります。ただし、これは押してはいませんので、単にボールの構造(あるいは抜いて左にこぼれて左回転がかかる)で曲がるだけです。
そこで、少しでも押せるように、今度は親指をピンの方向に向けて、投げてみます。前より曲がりますよね。ただ、ボールの上部をかするように指でひっかけて押してるだけです。
そこで、もっと押せるように折れていた手首をまっすぐ伸ばして固定して投げてみましょう。筋力はいりますが、うまくいけば親指を早く抜いてかつボールを手のひらで押せるようになるはずです。
指穴がぴったり合うマイボールを作ってもらえば、比較的簡単にできるようになります。そして、これを安定的にできるように考え出されたのがリスタイです。
リスタイは手首をまっすぐに固定して親指を抜けやすくして、ボールを押せるようにできます。
筋力がなければ到底安定してこの動作を繰り返せませんが、リスタイがあれば可能になるわけです。、

475 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 22:48:11.27 ID:mVi3dyOq.net]
もっと曲げるには

さらに、ボールを曲げたいんであれば、手首を内側におればいいんじゃないかということになります。そうすれば、よりボールの下方を押せることになります。
(究極的にはかやプロのようにボールの下に手をいれられれば、ダイレクトに横回転縦回転を入れられるようになりますよね。)
しかし、手首を内側におってボールを投げようとするとかなり手首に負担がかかってけがをします(腱鞘炎)のでやめた方がいいと思います。ましてや、親指を抜くのは至難の技です。
そこで考え出されたのがメカテクです。
メカテクは手首を内側に曲げる形で固定することができます。
その結果メカテクをつければより下方でボールを安定的に押せるようになりますし、
レーンに応じてスイッチひとつで手首の角度を変えることができますので、筋力や技術がなくても高得点が出せる夢のような器具なのです。

476 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 23:15:01.18 ID:mVi3dyOq.net]
器具を使わない方法

では、器具を使わないでもっと曲げるにはどうすればよいでしょうか?

でも、その前に、なぜボールをもっと曲げなければならないのかを考えてみましょう。
先ほど説明したように親指をピンの方向に位置させて、手首を折らずにまっすぐ固定して、親指を早く抜いて投げると、少しは曲がります。
クロス打ち(ガター方向から内に(ピンに)向かって投げる)に向いています。しかし、外に出して曲げるにはボールが進化してるとはいえ、十分ではありません。
昨日説明しましたが、ゲームが進行するにつれて、外壁が左に動いてきますので、投げる位置も左に動いていくわけです。
そして、たとえば、立ち位置が30枚くらいになったらどうでしょうか。ポケットにボールを安定してもっていくにはレーンの中央(20枚目)を横切って外に出して戻さないといけないことになります。
クロスでは無理ということですね。ですので、出して戻すボウリングがプロには求められるわけです。

では、どうするのか。
まずは対処法として2通り考えられます。

477 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/17(火) 23:20:11.93 ID:Juhgzj2B.net]
>>461
そういう話は初心者スレでやってもらえないだろうか。

478 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 23:25:59.69 ID:xTPRx7wo.net]
途中ですけど質問です
夢のような器具のメカテクなんですけど、レーンよってどれぐらいの手首の角度で固定するかを見極めるのって難しくないのですか?
使

479 名前:チた事はないのですが、レーンが変化しているのか手首の角度が合っていないのか、訳が分からなくなりそうで使いこなせる気がしないです
そのあたりどうなんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

480 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 23:26:48.02 ID:mVi3dyOq.net]
昔ながらの投げ方の方

あなたが初心者で、はじめてボウリング教室にいったとします。昔ながらの教え方であるなら、左手はボールを放した後はレーンに対して正対して(ファウルラインに平行にする)
右肩の位置も固定して、つまり、左手の指先から右の肩までファウルラインに平行にする形で投げましょうといわれるはずです。そして2番スパット(10枚)を通しなさいとか。
この昔風の投げ方で曲げることができるのでしょうか。

ボールを曲げるにはボールの右後ろをできれば下の方を押してやればいいといいました。
そのためには、右肩を思いきり下げればいいのです。体もかなり曲がりますので頭も曲がりますが、そのまま投げると地球がひっくりかえるような感触になりころびますので注意してください。
頭だけは、地面に垂直にします。右肩を下げる、すると顔の下に右肩、右手首、ボールがくることになり、ボールのより下の方を押せるようになります。
こうして外に出して投げれば曲がるわけです。

481 名前:投球者:名無しさん [2019/12/17(火) 23:54:20.92 ID:mVi3dyOq.net]
もう一つの方法は手のひらを外に向ける方法です。
先ほど、親指をレーンの方向に位置するといいましたが、手を外側に思いきりひねって今度は手のひらごと親指を外に向けてください。
親指を外に向けたまま、プッシュアウェイ、そして振り子の原理?で後ろにボールをもっていき(バックスイング)、そしてボールがおりてきてそのままリリース。
とにかく手のひらが回転しないように我慢します。これなら、完全にボールを手のひらで押せるようになります。リリースの瞬間はボールを押してあげましょう。

しかし、、、これ難しいですよね。途中でボールを落としそうになったり。
そこで、今度は左手を開放してあげましょう。左手はもうファウルラインに平行にしなくていいのです。
バックスイングのとき、まるで、深呼吸する感じにしてみて下さい。右手のひらも左手のひらも上(に近い方向)を向いてます。
ただし、正しくは、左の手のひらは下を向ける、あるいはさらに回転させて後ろの方向に向けるのが正解です。

別にプッシュアウェイは親指を外に向ける必要はありません。バックスイングのとき深呼吸してる感じで外側に向けます。
そして、バックスイングからボールがおりてくるときは力を抜いて頭の下を通すようにしてリリースします。
ずいぶん、簡単になったでしょう。(といってもかなりの技術)
吉川プロを参考にしましょう。

このバックスイングのとき、左手のひらを後ろに向けると左肩が少し前に出てますよね。そう、これが新しいボウリングのはじまりです。
左肩を前に出すボウリングです。
これ以降は明日か金曜日にでも。かやプロの話までいきませんでした。ごめんなさい。

482 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 00:00:38.79 ID:mhU0o77W.net]
長すぎてパケ代的に迷惑です



483 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 00:02:18.22 ID:vTewrFi8.net]
大石は順調にいけば、来年中には産休入りか
でも六甲とMKの歴代優勝者だから、復帰後の順位戦のノルマが軽くて助かるわな

484 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 00:03:22.27 ID:LjR38oGN.net]
>>465
かやプロまだ?

485 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 00:05:08.81 ID:zWulwQSt.net]
なんでこの人誰も聞いてないのにボウリングの投げ方語ってんの。

486 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 02:12:01.31 ID:Q+t8O+Tx.net]
さぁ・・・・説明することで脳内麻薬出てやめられない人もいるからね。

487 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 02:29:59.07 ID:tqRBHpp3.net]
どこのセンターにも一人は居る教え魔さんの類い。

488 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 05:29:36.89 ID:aROmuXWr.net]
いや、参考になるから続けて欲しい
センターでおっさんにされるのより良い

489 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 06:03:33.77 ID:P2pn98ZH.net]
公式戦と何の関係もない事を長々と書かないでいただきたい。
迷惑だ。よそでやれ。

490 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 08:27:39.24 ID:ZSBwSAx7.net]
[TS入り]
かや、板倉、谷川、本橋、小久保、桑藤、川口、丹羽

[TS陥落]
霜出、大根谷、名和、大石、宇山、水谷、大嶋、山田幸
陥落8人中、水谷を除く7人がT2で踏み留まったのはさすが。

[T2陥落]
亜季、山田弥佳、森、吉田、平野

TS陥落組の顔ぶれを見ると、半分以上はいずれTS復帰も見込めそう。
これらを全体的に見ると、女子プロは350人近くいても、上位争いしているのは、実質的に「いつもの」40人ぐらいだよな。
49期以降は「弾切れ」感が否めず、これ以上トッププロ候補生も見当たらない。
女子プロの世界は、新陳代謝も世代交代も、なかなか進まないね。

491 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 08:37:43.94 ID:Cpth32Gk.net]
>>458
子作り宣言したしな。
金枠も取ったし早く妊娠して産休したいんだろう。

492 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 08:48:56.14 ID:Hjv7qpW7.net]
妊娠〜子供産んだらもう遠征やら公式戦出場は無理だろ



493 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 09:22:33.25 ID:5OKOdERt.net]
ここのところ長文荒らしがひどいな

494 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 09:50:24.48 ID:itsqKdfm.net]
>>476
中谷優子プロ

キャンピングカーで日本中遠征してるぞw
全日本のときも旦那と子供が会場にいた

495 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 10:13:41.59 ID:itsqKdfm.net]
>>474
来年以降のプロ候補生に大物いるよ

2019の宮崎やMKでのベストアマの子たち
素手の高回転系だから楽しみ

496 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 11:39:03 ID:8ucZ6jG0.net]
>>474
地味に丹羽さんって初のTS?

497 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 11:44:14 ID:8ucZ6jG0.net]
>>479
来年1番の大物は柴田門下の中島さんだね。

498 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 11:45:07 ID:bb59eKnF.net]
>>457
投球と回転の物理を正確に表現出来ないのならそういう説明は止めた方が良いですね

499 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 12:56:59.27 ID:ZSBwSAx7.net]
大石は今まで頑張ってくれてありがとう、お疲れ様、かな。
ボウリングは正統派だが、それ以外の、考え方とか見た目とかは、ナショナルチーム出身者としては異端児だったね。
川口、吉田、関根、片井、小泉、浅田、霜出らとは毛色が違う。
プロ向きだった分、悪い意味でプロに染まり過ぎて同化してしまったのが、もったいない気がする。
公式戦優勝は2勝、金枠ワッペンは得たが、5年連続TS防衛要件では達成できなかった。
もっと上の成績が残せたと思う。
寺下と久保田には、桑藤と山田には並ばれた。
ボウリングエリートとして持ち合わせていたであろう物が、殺がれてしまって、成績は期待を下回ったように思う。

500 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 13:13:06.83 ID:vnX+BGxm.net]
高齢者ってなんで無駄に句読点使うんだろ

501 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 13:18:28.53 ID:bb59eKnF.net]
大石がプロでちゃんと戦えてたのって一年目だけってイメージ
あとはやる気ないというかダラダラやってるだけに見える

502 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 13:49:24.09 ID:ZSBwSAx7.net]
>>485
そう見えるのも、悪い意味でプロに同化してしまったからだろうね。



503 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 15:05:51.90 ID:vTewrFi8.net]
大石は優しすぎるからな
勝負師にはなれないタイプ

504 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 20:17:29 ID:iDiZcjiJ.net]
>>487
やさしすぎる、というのが表現として正しいのかわからないが、たしかに仲良し同士
つるむのが楽しいってのが(一緒に戦う相手というよりも仲間という感覚)今回の
ブログにアップした写真

505 名前:を見るだけでもわかるね。
大の親友の本間、妹分の寺下の2人とは特にそんな感じ。プリンスカップの時の寺下
と1日デート、とか本当に楽しいデートだったのがつたわる記事だった。かわいがって
ばかりでライバル心を燃やせないと寺下には勝てないね。
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 20:19:38.19 ID:/9d28w39.net]
>>482
あー思い出した。
そいつ昔、ローダウンのスレでエインチキ物理の話を長々として
叩かれまくって追い出された奴かも。

507 名前:投球者:名無しさん [2019/12/18(水) 22:55:21.46 ID:jIXbmYnq.net]
逆に霜出は糞真面目で勝負師志向が強く、キモヲタ耐性に欠けるのが仇となって、精神的に煮詰まってしまったようだね。

508 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 23:01:37.06 ID:KT4W89y+.net]
霜出はどう見ても自分からキモオタを呼び込んでるスタイルだろ
あのぶりっこで媚び媚の喋り方といい
トーナメントで結果を出したいならある程度バッサリ行かないとな

509 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(木) 09:35:20.62 ID:o5F/mxoG.net]
ようやく男女混合フォーマット来たな。海外ではこういった方式も行われてるのかな。

510 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(木) 10:07:20.21 ID:za53Cxry.net]
>>489
完全にインチキとまでは思わないが
語彙が足りない上にいい加減な造語を使いまわすので誤解されやすいし
初心者に誤解させるとかえって問題が大きくなる
数学の証明問題で「自明」って言ってるやつと同じレベル

511 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(木) 12:15:01.93 ID:9zrNQdaR.net]
寺下の素手投げのYouTube出てる。この間のチャレかな。3ゲームでプラス160だって。
Pリーグの収録が11月の最初ぐらいだから合わせるの早いね。

512 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(Thu) 12:42:11 ID:tMri07Oe.net]
>>494
姫路も素手投げチャレンジで昼シフト完封だって。
まあ、センターが素手投げ対応不十分のプロであっても恥をかかさないように、レンコンを易しく敷いてるんだろうけどね。
チャレンジはみんな楽しく忖度レンコンでいいよ。
ただ、公式戦はガチでやってもらわないと困るね。
姫松寺のアベ220、佐藤まさみとかやのアベ250みたいな大会だったら、やらない方がマシ。



513 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(Thu) 17:38:47 ID:8RCw1J9g.net]
大石プロのブログを見ました

メカテクと共に去りぬ

という内容でした。

514 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 19:06:35.22 ID:ngdq8lOX.net]
>>436
左利き用にドリルされてて右に曲がりやすくなってるはず

515 名前:投球者:名無しさん [2019/12/19(木) 22:45:21.51 ID:sUZPfe4Z.net]
JBCからボール規定変更のお知らせが来た。
JPBAとかも一緒だよね?

516 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 12:29:02.39 ID:lQuSDP6+.net]
北小金オールスター、出場権保有プロ最終発表
ttp://www.k-k-b.co.jp/jpba_womens_all_star_game_2020_players.html
CS3人のうち、出場枠は2人。
3番目に優勝した星野が出場できず、ポイントランキングでは星野より下だが優勝は2番目だったけあきが出場。
2021年も開催されるとすれば、CS止まりだと1人しか出場できなくなるので、一段と狭き門になる。
CSが複数出た場合の出場権と、主催者推薦選手の要件は、2021年以降は見直してほしいね。

517 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 12:55:06.23 ID:vO1bdxSK.net]
何故、鈴木りさなの星野が入れないのは納得いかない。鈴木りさは心が痛くないのか

518 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 13:42:18.03 ID:fw80nDdG.net]
理沙出さずにのいちゃんなら納得

519 名前:ナきるんだが []
[ここ壊れてます]

520 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 14:25:49.17 ID:lQuSDP6+.net]
主催者推薦選手
→時本御大と姫路は永久シード枠なので、事実上はリサリサ、岩見、本間成美の3人から、シーズン成績最上位。
→3人からなら、事実上はリサリサ。

この構図も見直してほしいなあ。
3人+新人戦優勝者+数人を母集団とした中から、ファン投票にしてほしい。

521 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/20(金) 14:32:09.03 ID:J/7B5fpe.net]
主催者推薦だから北小金が自由にしたらいい、外野が余計な口出ししてやーめたってなったら困るし
でもまぁ、3人で競わせなくても1人に絞れば良いのにとは思うけどな
今年がリサリサだったんだから、来年は岩見で再来年が本間とかね
毎年替わるのも一興じゃないかな

522 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 16:16:52.08 ID:0tc0fh36.net]
プロボウラーの Twitter のリプライ気持ち悪すぎる

他の競技の女子選手なら

ミュートブロックされてもおかしくないのがいっぱいある



523 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/20(金) 16:23:47.58 ID:P2IuCWsf.net]
美形は名和、小林あ、鶴井
エロさは大嶋

524 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 17:11:57.19 ID:lwQiHuFr.net]
>>504
なら見るなよ。
変態。ウジ虫。

525 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/20(金) 19:35:11.26 ID:NSzzWHPs.net]
>>495
チャレンジであれPリーグであれ、たった1日での数ゲームの状況を見て
素手投げ対応の進み具合を論じるのはまったくナンセンス。
シードプロについては、まずは2月1,2日の北小金オールスターでの成績で
どの程度出来上がったかが誰の目にもわかる。順位やアベレージも気になるが
それよりか、球威だったり回転だったり制球の精度。そのあたりをしっかり
ランクシーカーの中継で見たいです。(特に姫路・寺下・松永)

526 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 19:40:08.30 ID:zbEGyZFL.net]
ゲスだけど強かった者が落ちぶれれば落ちぶれるほど面白いよなw
みんな心の底ではそう思っているよねw

527 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 20:40:50 ID:lwQiHuFr.net]
>>507
1試合で判断決めるのがスポーツを知らない証拠
今年の寺下はオールスターでは散々だった。
終わって見ればアベレージ2位。お前みたいな
クズはボウリングだけじゃなくスポーツを見る資格がない。

528 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 22:23:35.61 ID:LtmcLqd1.net]
>>502-503
リサリサってプロ入り後、やたら主催者推薦で拾われ続けてきたように見えるね。
プロ生活もう11年目、36歳。
いいかげん、正々堂々と腕一本で実力勝負しろよと言いたい。

529 名前:投球者:名無しさん [2019/12/20(金) 23:55:53.65 ID:AFkq/VqG.net]
36歳は言い過ぎ
流石にそこまでは歳食ってねえわ

530 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 00:06:49.64 ID:nOjimRhW.net]
>>511
正気かw
知らずに思い込みでものを言うとは

531 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 00:08:29.00 ID:KgZN53M2.net]
まじで36なの?!嘘やろ…
今年1番の衝撃だわ…

532 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 00:51:52.12 ID:9RwMwERX.net]
>>507
業界に非協力的なボウラーは見たくないです。特に姫路・寺下・松永



533 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 00:54:11.43 ID:z6AkyUeV.net]
鈴木理沙 昭和58(1983)年 09月 29日
松永裕美 昭和59(1984)年 06月 05日

534 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 02:17:06.50 ID:FSXqMsxw.net]
姫路、松永、寺下...
再三に渡りこの三人の話題が出てくるが、このなかで姫路はもう完璧と言えるだろう。全てにおいて。
持ち前の技量もあるが、ミニリスタイ

535 名前:ニメカテクの違いと言うものも否定は出来ないだろう。 []
[ここ壊れてます]

536 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 09:56:09.56 ID:yI/6p47O.net]
北小金は本間さんを軸に観ようと思っている。特にパイセン、久保田、浅田そして松尾戦をベンチマーカーとして。
第3回大会に繋がる熱戦に期待している。

537 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 10:39:34 ID:GEneOgV8.net]
松尾、浅田でワンツー予想してるのか

538 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 11:07:19.56 ID:0kkHY5AI.net]
来年の北小金見所
・今年最後まで補助器具を装着していたTS10名の球質、ロングゲームでの再現性
・初のRRとなる本橋、小久保の戦いぶり
・ドアマットにされるのは誰?

539 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 11:49:08.40 ID:kGumDExH.net]
ランキングオールスターにしたらいい
参加できるプロは少ないんだし
永久シード推薦枠なくして  実力勝負でいいんじゃ
シードなかったらランキング何位なんだよっって話

540 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 12:26:48.03 ID:XC7wHM98.net]
だからぁ、北小金が決める事だと何度言えば(苦笑)
スポンサー様が一番偉いんだからしゃーない

そりゃTS+CSにして、残りの枠は選抜とかならすっきりするが
金出すところには勝てないよ

541 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 14:04:16.06 ID:0kkHY5AI.net]
>>474
近藤さんもT2陥落だよ。

今年度T2はそのままというのが極端に少ない。
今年度、来年度ともにT2は吉川、よしみ、三浦、越智のみ。

542 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 14:06:45.06 ID:0kkHY5AI.net]
今、来年度の上半期出場優先順位を確認したら、
金城愛乃→宮城愛乃に登録名変更だそうです。



543 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 14:20:23.05 ID:yMgA5feC.net]
>>520-521
北小金オールスターの根元にあるのは、北小金ボウルの会員サービスと、
時本御大と姫路への謝意なので、この2人に自動出場権を与える事は必須なのよ。
だから、永久シードは無条件出場という仕組みは絶対に外せない。
元々、永久シードには全試合出場権が与えられているんだから、それを適用しているだけだしね。
主催者推薦は半永久的にリサリサでいいのか、問題はそこに尽きると思う。

544 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:21:27.54 ID:P0DBEbpC.net]
前回はこのスレの人が一番気にしている器具をはずした結果来季の公式戦がでどうなるかを、そしてそれはどうしてなのかということを解説したつもりなのですが、途中だったこともあり伝わらなかったようで申し訳ありません。

前回説明した深呼吸投法(代表例 寺下プロ)ですが、器具を使っていないとボールをこぼしたり、親指が抜けないまま手を回転させてスピナーボールになったりするのでかなり難かしいです。
ここでいうスピナーは回転半径の小さいボールを指していて、コマがバランスを失って倒れるときのように一時的に強烈な力を発揮しますが、その力がごくごく短時間であるため、一般にしょぼいたまという風にいわれます。
なお、スピナーは厚目に入るとストライクになる(普通4番が残る)ので観戦するとき注意してみてください。

545 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:28:48.13 ID:P0DBEbpC.net]
さて、この左肩が前に出る投げ方ですが、昔ながらの投げ方が、首のあたりを支点として投げるのに対し、
これは左肩を支点として投げるため、あたかも手が伸びたかのように投げることができますし、さらに体のねじれを利用するので圧倒的に有利になります。

なお、昔ながらの投げ方とはタイミングが全く違いますので、今から本格的にやるなら、難しいですがこの投げ方を習ってください。(移行するのは若くなければほぼ無理です)

546 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:37:02.41 ID:P0DBEbpC.net]
そして、いよいよ手を前に出す投げ方ですが、左手を使える分、深呼吸投法に比べて深くねじることができるためさらに強い球を投げれますし、曲がりを小さくしたり大きくしたり色々なことができる

547 名前:謔、になります。
バックスイングからリリースにむけて、左手はボートをこぐような動きをするため、信じられないほど高度の技術を要します。
これを使いこなしてるのが、姫路プロと佐藤まさみプロで二人がどれほど他のプロを圧倒してるかわかると思います。

この投げ方はリスタイがなくても十分に投げられます。それどころか、手首を使えるようになるのでさらに高度の技術を使えます。
なぜ、姫路プロが使っていたのかわかりませんが、女性だと安定性重視になるのでしょうか。
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:48:55.35 ID:P0DBEbpC.net]
さて、この投げ方は別格として、他のプロは曲げる人は深呼吸投法、あまり曲げない人は昔ながらのあまり回転していないちょっと曲げる投げ方(ほぼクロス)のどちらかになるでしょう。
深呼吸投法は身につけるの難しいので当分は、(見ていてつまらないですが)クロス気味の投法が主流になると思います。ボールが進化していますのでそこそこ曲がって打てることがあるので思わぬプロが優勝します。
また、アマチュア時代からこのコンディションを得意としている板倉プロ(彼女自身は深呼吸投法)が活躍すると思われます。

549 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:01:34.13 ID:P0DBEbpC.net]
かやプロについて

まず、ローダウンですが、回転数が多く、回転半径も大きいので、もっとも強いボールを投げられるという最強投法です。
しかし、左肩支点、体のねじれプラスボールの下にさっと手をいれるという難しい技術ばかりでなく、高回転でコントロールが難しい、板目を多く使うためレンコンに左右されやすい
左に歩くので、景色がどんどん変わる、左のガターに足をすべらす恐怖心、遅いときはガター越え投法、右レーンを投げるときはボールリターンがじゃま。
このようななか、全日本で優勝決定戦に進んだかやプロがどれだけすごいかわかると思います。

550 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:11:21.26 ID:P0DBEbpC.net]
これらを解決すべく、かやプロはそこまで下部に手を入れることなくコントロールと安定性を重視する曲がりをおさえたおしとやかで上品なやさしいタッチのローダウンです。
男子プロのようなとにかくかましてやろうみたいなところはなく、あくまでも試合に勝つためのクレバーなローダウンといえるでしょう。

551 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:31:46 ID:P0DBEbpC.net]
ローダウンの場合、どこのスパットを通すかより重要なのは(オイルの入った安定したラインと)安定したフッキングポイントを探すことです。
不安定だとちょっとしたミスがボールが動く分致命傷(2810スプリット、ワッシャーに4本ついてくるとか)になるからです。
かやプロがどこにフッキングポイントを置くかを注意して観戦してみて下さい。

また、来年は10枚クロス打ちが多くなると思いますので、10枚前後のみ手前が遅くなり先が伸びた場合どう対処していくかが課題になります。
この点さえ乗り切れば、来年は多くの試合でステップラダーに残りその芸術性を堪能できるでしょう。
(皆のスコア低下が観客にばれないように、甘いレーンを作りまくるなら話は別ですが)

では、絶対面白くなる来年の公式戦を楽しんでくださいね。

552 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 19:53:09.19 ID:QUXc6dD5.net]
やばいこいつ人の話聞かない奴だ・・・・・・



553 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 20:28:35.34 ID:oYQHW0QG.net]
ふーん、そうなんだ。
勉強になったなぁ!

554 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 20:32:57.92 ID:d3PkAAOF.net]
承認大会になるけど、1/19に宮崎エースレーンで宮崎サンシャインボウリング
フェスティバルって大会があるね。来期のTSでは姫路、本間、小久保、松尾、
堂元が参加予定。T2では三浦、理沙、吉川。CSのけあき、中野。
公式戦開幕となる2月1日のオールスターを控えての肩慣らしってところか。
中継もないだろうし、ネット検索で成績結果ぐらいしかわかりそうもない。
もし地元宮崎の人で当日観戦にいけそうなら情報

555 名前:、有よろしく。 []
[ここ壊れてます]

556 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 23:01:33.70 ID:0kkHY5AI.net]
>>534
宮崎エースレーンでの開催なら、宮崎エースレーンのチャンネルでYouTubeライブあるかも?

557 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 09:09:08.13 ID:NZQofQNI.net]
長文荒らしはスルーが一番

558 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 09:47:02.72 ID:SMa5/hHt.net]
>>531
結構ためになります
読んで面白いし
私は楽しみにしてますよ

559 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 12:19:32.45 ID:faHuuJEU.net]
>>537
じゃあふたりで初心者スレ行ってくれ

560 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 15:59:36.11 ID:RE4oTEbB.net]
サクッとNG登録でスッキリ

561 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 16:33:47.91 ID:RTrrEmGk.net]
深呼吸投法なんて言葉は始めて聞いたんだが
寺下がその投法というかどんな投げ方なんだ?

562 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 17:15:42 ID:vZ1+jHw5.net]
>>436
岩見プロの動画を見させていただきました、この人はとんでもなく身体能力が高いですね。
普通の人にはできません。
497さんの書いてある通り左利き用のドリルだと思いますが、ボールの左側を押せてるからこそです。
普通の人がやろうとすると手が回ってしまい曲がりません。
押せるのは、ローダウンのように左足が先について手が後からくるからこそできることです。
それならば、ローダウンをやった方が勝てるようになると思います。



563 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 18:57:44.04 ID:Qa7ZAYBA.net]
>>541
ローダウンのバックアップが最強ね

564 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 20:01:31.61 ID:g0+ZqWqn.net]
>>531
面白い解説です
続編期待

565 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 22:00:38.37 ID:g0+ZqWqn.net]
>>531
面白い解説です
続編期待

566 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 22:26:29.60 ID:vZ1+jHw5.net]
>>540
すみません。その動作を色々な人が色々な説明方法でしますが、特に名前はなさそうなので、先に説明した深呼吸をするように投げるを略して深呼吸投法と呼ばせてもらいました。

寺下プロはバックスイングのトップで背負うような動作をすることで、それを実現しています。そこからたぐいまれなる安定したフォームで毎回同じ動作を実現していることは見てのとおりです。

ただ、今後メカテクをはずして、それをしてるときのように投げようとすると、仮に筋力がないのであれば、腱鞘炎になり(休めないので)悪化して最悪選手生命を絶たれるおそれがあります。
ここは焦らずにゆっくりと筋力をつける、あるいは、姫路プロのようなさらにパワーを発揮できる投げ方に変えて色々なことに挑戦するのもボウリング人生が楽しくまたマイスターになれるのではないかと思います。

567 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 06:56:27 ID:3rMiumt3.net]
>>538
ふたりじゃねえよw

568 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 07:11:06 ID:Z++S5Fo0.net]
>>524
北小金は2021年も継続決定していますか?継続ならば嬉しいことですが。
北小金で無理なら他で継続開催して欲しいですね。コンパクトで観戦初心者には解り易いシステムの大会ですから

569 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 07:32:41.67 ID:x3BQn0zS.net]
荒らしをスルー出来ない奴も荒らしだよ

570 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 08:21:49.50 ID:75Jl7mYU.net]
>>542
かやp宮城pは綺麗な回転のバックアップ投げれるよ

571 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 09:35:59.80 ID:LR6FSHiS.net]
>>547
ファンにとっては良い大会だが、大規模大会の会場として協力してきたセンターにしたら、
運営資金も労力も少なくて済み、しかも出場はトッププロ総取りの北小金は、美味しいとこ取りでずるいって不満を抱いているかもしれんよ。

572 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 12:27:03.45 ID:CTMqaZvW.net]
>>550
大規模大会開催の不満のセンター関係者の方ですか?
第3回大会が北小金で無理なら貴方のセンターで開いてくれませんか?北小金があっても秋初戦でもいいと思うんですが。
また北小金に出れないプロの大会とかでも良いです。T2くらいからの24人でRRとか、よろしくお願いし



573 名前:ワす。 []
[ここ壊れてます]

574 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 15:06:06.05 ID:XMqkxKa5.net]
>>545
「深呼吸投法(仮)」って吉川Pのトップで手のひらを外側に向ける動きということだけど
https://www.youtube.com/watch?v=p99HcGZSEWw
これっていわゆる親指の時間が2時→10時にすることでより球に回転がかかり曲がりが
大きいっていう理解でいいの?
それとそんなに有効な投法なら何故みんなやらないの?

575 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 18:25:57.97 ID:TKO303iA.net]
>>551
どうせ24人なら主催者推薦はやめて、実力主義にしてほしい。
具体的な提案としてはTSの18名と・・・・
V20,JS,CS1,CS2,T2,V10,PM,PTで予選して上位6名。
あわせて24名。どうよ?

576 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 12:34:10.64 ID:HCUaJUYV.net]
ランクシーカーに面白いランキングが出てた
今期の獲得ポイントを期生別にランキングしたものだが、48期生が10828ptで独走トップ、2位の47期生に2800pt近い差をつけてる
華の48期生は伊達じゃないな

577 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 18:53:31.37 ID:XAngMOXt.net]
>>554
ひとり当たりのポイントに換算しないと不公平な気が

578 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 19:01:17.64 ID:qg+UIMVz.net]
うむ。人数で割ってないのか?

579 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 19:19:02.86 ID:yqjim2Xp.net]
積算は層の厚さを、平均は質の高さの指標になるだろう。

580 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 19:25:54.90 ID:nv175ukv.net]
>>554-555

1人あたりでというと姫路がぶっちぎってしまう。

48期生19名 569.89/人 来季TS3名、T2 3名
47期生15名 535.6/人 来季TS2名、T2 1名
49期生15名 502.13/人 来季TS2名、CS1名、T2 1名
45期生10名 592.6/人 来季TS1名、CS2名、T2 2名

ただ、48期の来季TSは3人ともヘビーメカテクユーザーで、だりーなは素手で醜態を晒している。パイセン、久保田もどうなるかわからない。

581 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 23:27:29.35 ID:NxOSMAWy.net]
47期の浦はこの1年病気で欠場だったから、14人計算で、573.8で48期がトップ。

582 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 23:28:16.19 ID:NxOSMAWy.net]
↑47期がトップ。



583 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 23:57:55.50 ID:HCUaJUYV.net]
>>559
んな事言い出したら、48期だって長尾は産休だし阪本も育休でジャパンオープンしか出てない
欠場は言い出したらきりがないわ

584 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 23:58:12.99 ID:dJIIAcrS.net]
>>558
浅田はメカテク外して、旦那はゴム外して、結果産休でしょ?

585 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 02:20:45.71 ID:vhwL08Rr.net]
長尾も浦も奈良県出身。その中で久保田はよく頑張った。

586 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 16:11:01.50 ID:MXYTH8Zn.net]
>>555-556
めっちゃウケた

587 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 18:32:57.01 ID:vXkoeT61.net]
ラウワン選抜大会エントリー12/27現在
出だしは鈍い中で、松永が去年と違って3会場エントリー。
主催者推薦の男女各5名が誰かは、今日の時点では判明せず。

588 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 21:27:14.68 ID:qvOAG5UV.net]
来年のKUWATA CUPの要項発表されてた。前回(今年)との大きな違いは
準々決勝が準決勝の前にあること。今年の準決勝4Gが準々決勝の位置づけに
なる。

12Gの予選を上位24名が通過し、24名による準々決勝4Gが行われ、16G
トータル上位6名が準決勝へと進む。
6名による準決勝1Gマッチで上位3名が決勝へ進む。決勝はステップラダー


589 名前:ノなるようだが、詳細不明。準決勝1Gのスコアのみで1,2,3位とするの
か、それまでの16Gの成績も加えたスコアで1,2,3位とするのか・・・
(たった1Gの最高得点者をトップシードとするのもどうかと思う)

ともあれ、この準決勝1Gが一番ドキドキする見どころになりそう。
(今年だったら坂本、浅田、中野+寺下、姫路、越智のメンツだった)
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 21:35:20.63 ID:qvOAG5UV.net]
準決勝以降を決勝シュートアウト方式にするのが一番しっくりくる
んだけどね。4,5,6位で1G戦って勝った人が2,3位と戦い、勝った人が
準決勝までの16Gトータル1位(この人がトップシード)と優勝決定戦。

591 名前:投球者:名無しさん [2019/12/28(土) 20:33:39.79 ID:6UID9Fyl.net]
>>554
ランキング見た。賞金、AvgもランキングしているのでJPBAより分かりやすくなっているな。
姫路の三冠は見事だが、賞金ランキングは活躍の証として3部門全て18位以内のプロこそ実力の証かと思う。

592 名前:投球者:名無しさん [2019/12/29(日) 00:32:11.30 ID:0Odp0g/h.net]
ボウリングの賞金女王でもゴルフだとシード圏外レベル



593 名前:投球者:名無しさん [2019/12/29(日) 14:36:18.06 ID:R9ikVM7r.net]
ルールを守って正しく利用しましょう
不正請求はダメです
www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191223/2000023674.html

594 名前:投球者:名無しさん [2019/12/31(火) 17:52:41.87 ID:8f3HlDDY.net]
2019年

MVP 中村美月 ランクシーカーを止めたから

2位 姫路麗 永久シード獲得

3位 谷川プロ 11年ぶり優勝

595 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 09:43:10.34 ID:F05LQu2G.net]
よくやったJPBA!データベース整備乙。
残念なのは、優勝に関するデータが組み込まれていないこと。
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000330
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000365

男子はシード経験者か否かが基準のようだが、写真の有り、無しの違いは何なんだろ?
麻美はシード経験ないし、一方ではさくまりと古田はけっこうメジャーなプロだったりする。
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000490&id_end=00000510&sex=2&district=&p=1#sec2
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00001267&id_end=00001299&sex=1&district=&p=1#sec2

596 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 09:59:50.38 ID:F05LQu2G.net]
華の48期もよくわからない。なぜ矢野と倉田?坂本と岩見の違いは何?
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000523&id_end=00000550&sex=2&district=&p=1#sec2

美人をブサイクに写すJPBAのカメラマンの不思議な技術って(´・ω・`)・・・
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000487&id_end=00000513&sex=2&district=&p=1#sec2

597 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:04:28.48 ID:NPeTVnPD.net]
リスタイ不可のタイミングで元LBO勢が帰参か。これは面白くなるな。

598 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:27:34.86 ID:WQP2H/8s.net]
大石がおばちゃんっぽいのはGJ
鶴井やっぱり整形疑惑
その他は相応に映ってると思う

599 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:46:06.19 ID:NLQquYz7.net]
しっかし、ボウリングをしている人なら誰でも知っているクラスのプロでも獲得賞金額が悲しーぐらい少額だなぁ
プロチャレとかで稼いでいるんだろうけど、大手のサラリーマンのボーナス一回分ぐらいとは夢がなさすぎるなぁ
地方公務員との兼業とかはプロ規約に違反したりして出来ないのかな
出来るのだったら生活は安定しそうだけど

600 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 11:00:37.82 ID:KfPdFsM8.net]
公務員のほうが原則的に兼業禁止だからね。
たしかに特例

601 名前:みたいなものはあるけど・・・・難しいんじゃないかな。
プロボウラーやるなら仕事休むこと増えて職場に居づらくなるし。
やっぱりセンター勤務がいちばん都合いいだろうね。
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 11:01:34.62 ID:RptGkfnH.net]
>>572
昨年の全日本女子のときに広報用の写真撮る。
出場しているプロはそこで写真撮っている。

そうで無いプロは写真載せて欲しければデータか写真送れとか言われてるのでは?



603 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 13:17:07.34 ID:Vvo9bkN1.net]
>>574
事情通キター!
ソースは?

604 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 14:23:12.80 ID:4IyvREEP.net]
>>578
そうそう。
毎年全日本の合間に写真撮影するよね。

605 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 20:56:01.55 ID:8+84tzGl.net]
>>575
室城かと思った

606 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 21:17:00.83 ID:RptGkfnH.net]
>>574
KUWATAのプロボウラー特別枠の話じゃなくて、清水とかがJPBAに戻ってくるってこと?

607 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 00:47:15.67 ID:NbIgFBiO.net]
枠が1つ空いたが、後釜に誰か入るかな。
プロインストラクターではなく、センタースタッフとしての仕事を期待されていると思うが。
ttps://blog.rankseeker.net/maeyarumi/article/2020-01/03143847/
ttps://www.rokkobowl.co.jp/archives/2463
ttps://www.instagram.com/p/B5QHZehp9QT/

608 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 00:51:08.70 ID:k0kFBnUN.net]
>>583
竹原が我に返って帰郷して収まるとか。

609 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 01:44:33.62 ID:ictjCQS9.net]
それじゃやられ損じゃないか。

610 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 07:22:59.77 ID:tBFBGDoQ.net]
お正月チャレの動画がSNSに流れているんだけど、メカテク外したプロもあんまり変わらない気がする。明らかに球威が衰えていない。
レンコン次第ではあるけどね。
北小金では見所の一つ

611 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:55:03.39 ID:G5m2wVPd.net]
せめて賞金ランキングのトップ10くらいまでは1千万プレイヤーじゃないと夢がない世界だよね。

612 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 20:03:52.49 ID:IXTcZkgG.net]
>>586
球威の変化はよくわからない。中には落ちる人も出てくるのでは?

同じラインに同じ回転で投げ続けられるかの確実性が問題。1ゲームや2ゲームでは
補助器具有無の差は出てこないだろう。つけてても打てない時は打てないし、
つけてなくても(つけてる人と変わらず)打てる時は打てる。

だいたい、誰でもつければ確実に良くなるわけでない。タイプによる。うまくなる
んだったら全員が全員つけて投げてるよ(笑)

補助器具の世話になっていた人はこれからリリースの安定度が下がる不安を感じる
人が多いかもしれないけど、補助器具はしょせん補助。もしかするとフィジカル面
よりメンタル面での役割が強いかもしれない。自分に自信を持たせるとか。



613 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 22:57:34.63 ID:S3W5+ufk.net]
>>588
冷静な大人の意見。
みんな見習って欲しい
勿論、全員ではないけど少し多いかな。

614 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 23:18:30.02 ID:eGDtRV/e.net]
>>588
昨年のランキング上位のプロがメカテクリスタイ装着者だらけだったことの説明がつかない。効果は相当あったのだろう。ただ、今年についてはプロならルール改定に適応するのは当たり前だし、ランキング上位の顔ぶれは去年と同じだろうね。

ただ、今年のルール改定は「メカテクリスタイに対する苦情が多く」「業界発展のため」になされたものであるにもかかわらず、2年間苦情を

615 名前:ウ視し、業界発展にも協力せず、メカテクリスタイを使い続けたTST2が大勢いたことは恥ずべきことだ。 []
[ここ壊れてます]

616 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 09:07:35.58 ID:cOSvwIKc.net]
自分が病気だと認められないヘタレの発言に説得力は無い。
はやく専門医の診察を受けなさい。

617 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 09:57:53.69 ID:Lei8gvhs.net]
>>590
苦情を無視して書き込み続けるの、やめてくれキチ

618 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 11:13:12.83 ID:k0ofLinK.net]
>>534
ロクなのいないじゃん…アウト

619 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 12:45:00.15 ID:3G516NJi.net]
>>593
姫路、松尾、堂本の3人の仕上がり具合はいかがですか?と観れるでしょう。
承認のプロアマ男女混合戦だから見所いっぱい。

620 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 15:11:07.94 ID:2FiwmPDg.net]
>>594
若くて可愛いのが居ないって意味でしょ(笑)
宮崎にこれだけのメンバー揃うだけでも凄い事なんだがな

621 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 16:12:19.42 ID:Lei8gvhs.net]
LBO勢赦免のネタを投下した人
責任を持ってソースを示してくれよ楽しみじゃないか

622 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 16:53:43.09 ID:iDML8DF+.net]
>>552
ちがいます。ただ、結果的にそうなることはあります。
多くのトップクラスの女子プロがこの投げ方です。特にナショ出身はそうです。
ただ、ほとんどのプロが器具をつけておこなっています。
理由は、器具をはずすと外にこぼしたり、内にひっぱったり、回転数にむらがでやすくなるからです。
したがって、筋力があまりないプロはアベ10ピン前後落とすでしょう。



623 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 20:41:19.71 ID:cTdAjVt5.net]
姫路Pほどの美人がでると、ここの住人も大挙見に行くんだろうね。

624 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 22:29:32.10 ID:kEkCE6f8.net]
チロルチョコの産みの親は

松尾製菓

625 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 23:08:36.66 ID:z5oiue1Z.net]
8ピンハンディの姫路プロと男子プロはどっちが強いんだろ。3月が楽しみである。

626 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 00:13:56.17 ID:W9X75n+6.net]
ゴホン…と来たら、浅田飴

627 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 01:37:23.65 ID:cD2NF4An.net]
ガチで男女がやりやって

女子が勝ってしまう競技って問題あるわな。

628 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 02:18:18.38 ID:p93HH0Bt.net]
脱退者はJPBAに戻れない
以上

629 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 02:41:35.62 ID:HuNIg4En.net]
>>602
何で?面白いじゃん
男の方が有利は有利なんだし良いじゃん別に

630 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 03:00:13.67 ID:stSC79XI.net]
>>603
だからさ。
その前提を覆すネタだから、ソースを知りたいじゃん?

631 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 03:05:27.32 ID:Wby40TAc.net]
同じ規格、同じコンディションで投げ合うもんね。
ゴルフみたいに距離が違う訳じゃないし。

632 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 07:06:25.97 ID:N4+P4tT7.net]
体力がそれほどスコアに直結しないしビリヤードとかダーツみたいなもんかな
ボウリングってスポーツというよりゲームって感じだな
プロ、競技までいかないボウリング好きってレベルまでの話だけど



633 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:22:25.70 ID:h/SBLAqa.net]
>>605
一般的な公益法人の場合、
規約の改定には、理事会決議が必要。
定款の改定には、理事会決議を経て評議会決議が必要。
JPBAの場合はさらに、会員の利害に関わる特に重要な案件については、代議員総会での承認が必要。

634 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:31:08.46 ID:h/SBLAqa.net]
今、JPBAサイトでは定款が見れないので、>>603のルールが定款条項か否かは確認できないが、
定款変更なら評議会決議までいかないと不可

635 名前:だ。
規約の改定なら理事会決議までだが、
旧LBOの復帰となると、過去に会員アンケートで復帰反対票が多数だったという事例を踏まえれば、
代議員総会で承認を得ないと、収まりはつかないだろうね。
となれば、いずれにせよ3月までは、旧LBOの復帰は無理だと思うよ。
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:37:20.20 ID:h/SBLAqa.net]
退会者の復帰は不可(ただし、理事会で承認された場合を除く)

という曖昧な現行のルールはこの際改定して、プロテスト再受験を課したらいいんじゃね?
怪しげな主義主張の持ち主は、三次試験で不合格にすればいい。

637 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 09:40:55.68 ID:stSC79XI.net]
>>610
オレが知りたいのはダメな理由じゃない、黙っててくれ。
「LBO勢が戻ってくる」って書いた人がいるから、そのソースを求めてるのだ

638 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 10:53:08.23 ID:h/SBLAqa.net]
>>611
お前専用の掲示板じゃないのに、黙っててくれという言い草に応じる道理はない。
お前の求める回答以外のレスを拒絶したいなら、お前専用のコミュニティを作って、そこで回答を求めればいい。

639 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:52:03.91 ID:ucWBYlxL.net]
>>611
俺もそれ素直に知りたい。どういうことなんだろう。

640 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 11:59:57 ID:wmLW87MN.net]
>>612
理解力が乏しい回答しといて、キレんなやw

641 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 15:40:34.44 ID:5ZEOcVIX.net]
>>592
>>590の意見に苦情を言う奴はお前と>>591だけだが。

642 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 16:13:16.73 ID:wmLW87MN.net]
>>615
はいはい



643 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 16:21:09.73 ID:Lta4neZj.net]
DHCの会長は結局なにがしたかったんだろ。発足当時は地域活動などの業界アピールもよく聞いたが今では全く聞かないし、私利私欲のための団体だったのかな。
全団体合同の試合なんかも(男女混合含む)国のお墨付きでやれば一つになる気はするけどな。(ラウワングラチャンみたいなのをNHK杯でやるようなイメージ)

644 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 17:26:48.11 ID:y60XNlMJ.net]
>>615
専用スレがあるんだからそっちでやってろ。
しつこい。

645 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 19:48:48.58 ID:5ZEOcVIX.net]
>>590の言う通りだな。
今となっては昨年の事を言ってももう年は明けた。
改革の年になった。昨年の事は無かった事としてこれからを語るべき。
これで一律一線上に立った事になる。ここからがプロもアマも真の勝負だ。年が明けたにも関わらず、今だに補助器具時代の事をむし返し語るという輩は余程の補助器具女子ヲタか、
自分が補助器具から離れられない輩である事は明々白々である。

競技の世界は元より、センターレベルの大会からも弾き出される運命にある、今となっては珍獣と言われる存在に。
やがて絶滅する運命にある。

ざまあ!

646 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 19:58:56.69 ID:vFLpOi67.net]
>>615
苦情に対応して2年後に補助具禁止にしたのに、苦情に全く対応してないと言い張り続ける>>590には俺も文句言いたい。
ただ>>590への苦情ばっかりになっても他の人に迷惑だと思ってレス付けなかっただけだ。

647 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 04:50:05.27 ID:6NIqOTek.net]
>>620
気にすんな
いつも同じことしか言わないから、相手はきっと自動ツールだ

648 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 07:49:01.34 ID:N+02MoUy.net]
>>618
苦情を無視するJPBAプロボウラーについての専用スレ

649 名前:ネんて存在しない []
[ここ壊れてます]

650 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 17:57:59.81 ID:qp6d8V+/.net]
メカ装着okになったって本当なん?

651 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 18:15:09.50 ID:aNNhdvbR.net]
JPBAの北小金出場プロを見てたら、女子パート社員から「デブ專ですか?熟專ですか?」と言われた30代の俺。
JPBAさん宮崎のPDF差し替えお願いしますね。

652 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 18:41:59.20 ID:vFv2jw24.net]
>>624
今回は出場プロが一気に高齢化したからなw
本橋、小久保、けあきの新参なんてぶっ飛ぶぐらい、40代が席巻してる。



653 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 20:03:43.10 ID:iSHEViEA.net]
金のムダ、得るべきものは無し…これじゃ、衰退の一途
狼は生きろ!豚はタヒネ!

654 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 21:13:02.63 ID:SaaCdkc7.net]
>>625
昨年のプリンスカップで、「3人の40代プロボウラー」が一気にTS当確の位置まで順位を上げたもんですから…

655 名前:投球者:名無しさん [2020/01/07(火) 22:37:53.55 ID:MEUmJkW4.net]
>>625
2〜3年前の若手シードプロが絞り込まれた感じかな?
安定の寺下、久保田、松尾、復活のかや。
霜出、山田、宇山、大嶋、水谷、小池がシード復帰して、坂倉姉妹や川?、CS3人もTSに成れば一気に世代交代なんだが。(二十代以下限定)
中堅(三十代)ベテラン(四十代)の壁は厚すぎるかな。

656 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 01:40:51.91 ID:lbyYyPY8.net]
高い壁といえるのは姫路と松永ぐらいだろ。
実力がまだまだな20代が多いだけだ。今年は霜出と三浦、坂倉リンあたりが
TSを狙えそう(霜出は復帰)かなと思ってるが。
大嶋、宇山は戻ってこれるかどうかなあ・・・

657 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 08:32:50.59 ID:CVHFE25Y.net]
>>628-629
本人の努力と資質は勿論重要だが、
活動拠点
良き

658 名前:w導者
過去の公式戦での経験値
用品と情報の入手(≒用品メーカー契約)
も、若手や中堅には重要かと。
そこに名前をあげた名前のあがっている女子プロの多くがそれらを備えているので、飛躍や巻き返しに期待したいね。
そういう点では、おちまな、ソヒョンにも注目。
[]
[ここ壊れてます]

659 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 15:56:00.29 ID:N5oj9igp.net]
自信喪失中の霜出さんには復活してほしい

660 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 15:56:57.66 ID:bEPXChEk.net]
みんな結婚して弱くなる

661 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 18:18:31.77 ID:CVHFE25Y.net]
>>632
つ吉松姫(※説明不要)
つ堂元(結婚後1勝、TS連続防衛)
つ大根谷(結婚後1勝、TS防衛)
大石(結婚後1勝、永久A級ライセンス獲得)
つ本間(結婚後初優勝、TS連続防衛)
つ浅田(結婚後TS連続防衛)

662 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 18:53:08.60 ID:b+BKEjPl.net]
坂本詩緒里
秋光楓

さあどうなるか



663 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 21:40:18.36 ID:49Xdf0tg.net]
相手が業界人か一般人かによって自ずとボウリングへの
打ち込み方が違う
相手が高給の一般人なら専業主婦という逃げ道が用意されてるんだから

664 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 21:43:42.77 ID:B2v95tIu.net]
>>635
ボウリング場職員と結婚した小泉の弱体化、プロボウラーと結婚した古田の体たらくは?

665 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 21:46:10.60 ID:ZbbB+8+W.net]
今年は大物がゴールインしそうな気がする
指輪してるやつ

666 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 22:17:22.80 ID:yDdepoPy.net]
>>637
松尾プロ?

667 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 22:20:27.01 ID:s ]
[ここ壊れてます]

668 名前:xovln4g.net mailto: にいなも大物っちゃ大物だよ []
[ここ壊れてます]

669 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 22:20:58.26 ID:sxovln4g.net]
もっちーもかな?

670 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 22:56:32.04 ID:hUA8s57i.net]
寺下は?

671 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 23:19:18.87 ID:Nxv2Thzx.net]
大物の意味が・・・・・

672 名前:投球者:名無しさん [2020/01/08(水) 23:32:27.78 ID:sknaf3eV.net]
大物の意味が大きい人になってるじゃないかw
松尾は横特化
にいなは縦横両方
望月は縦特化

まあ、このスレで取り上げられるレベルのプロで、
トッププロかつ指輪となると寺下かなぁ?



673 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 00:45:02.41 ID:5EIvuKmn.net]
寺下が行くんじゃないか?
数年前と比べて乳がえらく張ってる気がする
彼氏にマッサージしてもらってるんだろ

674 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 11:24:47.77 ID:Nvjk26W5.net]
>>636
大石もさげちんじゃね

675 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 12:20:58.71 ID:tu0VKXzI.net]
>>643
番外編
しめじさんの再とかw

676 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 12:21:10.69 ID:3s6XRibx.net]
>>644
そんな事を考えながらボウリングを見ているのかよw
アホらしすぎる
でも乳って見ちゃうよねw
ブタは除くけどw

677 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 12:30:40.65 ID:Nvjk26W5.net]
乳は久保田彩花と山田幸

678 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 16:30:58.07 ID:ls/FdgpD.net]
休養するといってた大石がエントリーしたのはそういう理由があったからなの?

679 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 17:03:39.24 ID:GdiBoRAt.net]
>>638
嘘だろう?

680 名前:投球者:名無しさん [2020/01/09(木) 19:24:26.25 ID:cq6dzyBc.net]
>>649
授かったら休む。
来年かもしれないし、次の年かもしれない。
てことではないか?

681 名前:投球者:名無しさん [2020/01/10(金) 06:08:33.18 ID:WE30Q0K8.net]
>>651
菊ピー稼げ!

682 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 18:09:21.75 ID:dj1SHWeN.net]
会社員みたく産休育休無いからな、菊Pが稼ぐしかない。



683 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 21:03:33.67 ID:asqtg2Pm.net]
ラウンドワンの地区予選のエントリーを見送ったTSが3名。寺下・川口・堂元
何の事情かは不明。ちなみに3人とも昨年は予選通過していたのだが。

684 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 21:06:58.24 ID:asqtg2Pm.net]
Kuwataのほうではというと、川口さんはエントリー済。寺下・堂元の名前は
リストに見当たらない。

685 名前:投球者:名無しさん [2020/01/10(金) 23:46:01.22 ID:PvkjHskB.net]
ラウワン選抜、初戦のエントリーはスカスカだな。狙い目じゃん。
ここにメカテクターの権化だった宇山がエントリーしているが、満を持してなのか、それとも出足が悪いと見越してのバクチなのか。

686 名前:投球者:名無しさん [2020/01/11(土) 00:48:06.66 ID:Bcl0anLS.net]
>>656
博多だからだろ? w

687 名前:投球者:名無しさん [2020/01/11(土) 09:04:13.96 ID:VQjQmsXE.net]
参加人数が多かろうが少なかろうが6人通過ですから、ランキング下位選手にとってはボーナスステージですね。

688 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 18:03:02.11 ID:XWqmBKlv.net]
岩見チャンスだぞ
去年8箇所くらい全国選抜の旅をしても通過できなかった
んだから博多はチャンスだ

689 名前:投球者:名無しさん [2020/01/12(日) 12:49:02.50 ID:nZ9EwFjG.net]
>>659
岩見は人数関係ない。
受かる時は受かるし、打ったところで落ちる時は落ちる。
超以外性のボウラーだろう。

690 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 14:57:02.24 ID:yXOIQirI.net]
てか、録にスケジュールも見てないのかと
去年立ち上げた新規のリーグをすっぽかして博多に行ける訳がないだろ

691 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 23:04:55.20 ID:2ngomq2i.net]
以外性? 小学生かよ。意外性だろ。
変換ミスをPCのせいにしないように。

692 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 23:08:20.71 ID:2ngomq2i.net]
録に、も



693 名前:マ。
ロクに、と普通は書くね。漢字のダメな奴が多いな。エセ日本人か。
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:投球者:名無しさん [2020/01/13(月) 10:40:47 ID:5dNrl1WW.net]
きっとシコった手でそのままスマホ打って、スベったんだろう

695 名前:投球者:名無しさん [2020/01/13(月) 19:10:06.62 ID:LYXYs9vt.net]
>>663
変でも通じてるけどね。ビジネスなら問題だろうけど、不特定多数のライトなコミュニケーションなら誤変換はあまり気にならない。校閲に時間をかけるほどのものでもあるまい。

696 名前:投球者:名無しさん [2020/01/13(月) 22:26:21.65 ID:1mooxawJ.net]
>>662
岩見はプロボウリングの競技視点からすれば異害性

697 名前:投球者:名無しさん [2020/01/13(月) 22:39:19.99 ID:LYXYs9vt.net]
>>666
名和も「矯正をお勧めします」って言ってたな。

698 名前:投球者:名無しさん [2020/01/13(月) 23:00:29.33 ID:q/+nbRD+.net]
アキたんのマソコ舐めたいw

699 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(木) 08:05:08.37 ID:7rmD2bJL.net]
ラウワン選抜大会初戦、結局定員割れのボーナスステージか。
出場プロは先手必勝でビッグボーナスを掴めるように頑張ってください。

その選抜大会だが、寺下がようやく重い腰をあげたのか、札幌だけエントリーした。
松永ですら複数回エントリーしたのに、寺下は強気だなあ。

700 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 09:24:51 ID:MDVOxBSD.net]
>>669
順当にいけば
本間、松尾、中野、渡辺、川?、宇山、安藤の中から4〜5人と、
前屋、松岡、本間あたりが食い込むか?

701 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 09:50:40 ID:76uO/V+R.net]
>>670
本間さんと松尾は通らないと駄目だろう。
中野方九州勢にも注目している。

702 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 14:13:07 ID:7rmD2bJL.net]
ラウワン選抜大会初戦
第1シフト通過は、尾上&川崎
スコアが去年に比べてかなり下がってるから、やはり先手必勝のボーナスって感じだな。
それでも通過する事が正義。
Pリーガーかつサンブリ契約2人、ナイス!



703 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 14:47:09 ID:9YseWYaF.net]
>>670
本間が2回書いてあって、重複かと思ってたが、もしかしてふたつめは成美?
失笑w

704 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(木) 15:54:31.41 ID:1JY1pRBs.net]
第2シフト通過は中野&本間由
波乱無しと言ったところか?
けあき、松尾、宇山あたりで決まるならば順当なんだが、そうは行かないだろう。

705 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/16(Thu) 16:49:50 ID:M1EgPoAi.net]
>>669
北海道は旅費もかさむからね。
賞金期待値から割に合わないとふんだんじゃないかな。

706 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 17:01:21 ID:sqoQUvuX.net]
>>674
そういったね

第3シフト
けあき
宇山

707 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 17:44:12 ID:xmGmlHVV.net]
波乱なしでしたか。

708 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 17:46:37 ID:xmGmlHVV.net]
>>669
寺下は毎年札幌だけだった気が。
松永は昨年の失敗(博多のみエントリーで選抜落ち)を踏まえての複数エントリーかと。

709 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 18:19:07 ID:9YseWYaF.net]
松尾と安藤のブラックシスターズ、第3シフトでスパートも及ばず。
残念だね

710 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 18:43:48 ID:7rmD2bJL.net]
中野とけあきは、一足早く北小金オールスターが開幕戦で、調整のピッチも上げ始めていたんだろうな。
早々に良い結果が得られて、北小金にも弾みとなればいいな。

711 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(Thu) 20:48:18 ID:XNvFBZuZ.net]
ワンダーみてるが

おかんが

ジュリアロバーツなら頑張れるよな

712 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 23:01:21.45 ID:CcwKKrrW.net]
松尾の落選だけ波乱だったな。というか本人、かなりショックだろ。
松永は昨年1会場エントリで通れなくて追加エントリーもなぜか拒んで?本戦に
行けなかったがさすがに今回は複数エントリー



713 名前:オたんだな。
寺下は今年、二次でやっとエントリーしたが、一次でしなかったのはいったい何
の理由があったのかな。締め切り日を勘違いしたのか?不思議な子だ。今年で
3回目だけどいつも札幌だけの単独エントリーだね。よほど自信があるのか、
ま、ダメなら出ないだけ、と腹をくくってるんだろうな。
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:投球者:名無しさん [2020/01/16(木) 23:29:46.29 ID:M4jD9XuO.net]
ダークポークちゃん残念

715 名前:投球者:名無しさん [2020/01/17(金) 12:48:02 ID:NIgNgWy4.net]
川?、けあきは急遽の追加エントリーで通過して作戦成功。
特にけあきは宮崎行きにオマケが付いたような感じ。
松尾は昨年に続き不通過だが、次点で今年も期待できる感じ。

716 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 15:23:43.56 ID:AYB0Fb4E.net]
安藤と松尾で一緒にやっていたyoutubeチャンネルが
今年から安藤のみのチャンネルに変わった。
詳しい事情の説明が無かったが、もしかすると松尾の素手投げ移行
が上手くいってないのかもしれない

717 名前:投球者:名無しさん [2020/01/17(金) 15:56:08.47 ID:FMgrh6Fb.net]
>>685
2人の仲が上手くいってないかもしれない(笑)
昨日の時点で松尾は宮崎入りで美味しいもの食べて今日は休養日。
安藤はプロチャレ。

718 名前:投球者:名無しさん [2020/01/17(金) 17:13:06 ID:uUhjFopf.net]
>>686
動画配信への熱量に個人差があるので分ける前提にした、熱量が低い松尾は開設してない、くらいかと思ったが

719 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 17:18:06.77 ID:7iGZ43Jk.net]
瞳プロがあの喋り方だからギャップでそう感じただけかもしれないけど、
松尾プロはあまりやる気無さそうだなあと動画見てた。

720 名前:投球者:名無しさん [2020/01/17(金) 18:57:42.11 ID:L2ph8ZeH.net]
もしも

のいちゃωボウルという

ボウリング場があるならば・・

721 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 19:25:00.90 ID:TiSRto3G.net]
逝く

722 名前:投球者:名無しさん [2020/01/18(土) 01:34:27.20 ID:M22H2PdS.net]
岸田ゆかっていつ結婚したんですか?
笹田チャンネルの対戦動画で
左手薬指の指輪が目立ったもんで。



723 名前:投球者:名無しさん [2020/01/18(土) 10:32:09.34 ID:cBxTdpdn.net]
宮崎エースレーンはチャンネル配信ありますが、彩の国の草加は配信されますか?

724 名前:投球者:名無しさん [2020/01/18(土) 12:26:27.80 ID:XwFljVBj.net]
>>687
哲也&よしみのKoba・TVも、よしみが旦那に付き合わされてるって感じで、よしみの熱量は実は低そう。

725 名前:投球者:名無しさん [2020/01/18(土) 14:06:59 ID:oAx08l2V.net]
>>691
最近、結婚ラッシュだからね!どうだろう?
えりたすも指輪してたから、そちらの方が気になるな!

726 名前:投球者:名無しさん [2020/01/18(土) 14:16:51 ID:oAx08l2V.net]
>>691
最近、結婚ラッシュだからね!どうだろう?
えりたすも指輪してたから、そちらの方が気になるな!

727 名前:投球者:名無しさん [2020/01/19(日) 14:47:09 ID:nTwf4PPS.net]
えりたすっていつ結婚したんですか?
無関係のスレで
左手薬指の指輪連呼してるあほが目立ったもんで。

728 名前:投球者:名無しさん [2020/01/19(日) 15:05:05 ID:1x+qoByd.net]
>>689
投球はバックアップでスペアカバーだけGBUしか認められないボウリング場?

729 名前:投球者:名無しさん [2020/01/19(日) 20:25:05.11 ID:VR5H4fC9.net]
宮崎サンシャインをライブで観ていたが、なかなか面白かった。
実況席は組み合わせ次第かな。
男女とも、日頃つるんでる人たちは共通言語も多いので会話がスムーズで盛り上がるが、そうでもないと、先輩への遠慮とか、後輩へのツッコミとか、なんかぎこちない。

730 名前:投球者:名無しさん [2020/01/19(日) 21:55:10.67 ID:sXn7aLd8.net]
承認大会とはいえ、素手投げでも優勝した松尾は見事。年内に優勝戦線に加わってくるかも。
準優勝のけあき、3位の中野も、タイトルホルダーとなったことで、本物と呼ばれる存在になりつつあるかのよう。
補助用具禁止令の施行後もTSの顔ぶれは

731 名前:大して変わらないというのがボウリング板の趨勢を占めているかのようだが、そんな事はないんじゃないかな。
1/3近くの顔ぶれが替わるかもしれんよ。
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 22:06:29.18 ID:CDMdxd5m.net]
>>699
数人は毎年変わっているし
何年も続けてTS上位にいるプロがどうなるかじゃね?



733 名前:投球者:名無しさん [2020/01/19(日) 22:59:04.89 ID:oMY1sC+W.net]
>>700
具体的には48期がどうなるか。
松永、寺下、堂元は地力を考えればT2やT3行きは考えにくい。

今年度のTS
32期 川口
33期 姫路
35期 丹羽、堂元
36期 板倉
37期 松永、谷川
42期 まさみ
45期 桑藤
46期 本間由
47期 寺下、小久保
48期 パイセン、久保田、浅田
49期 松尾、かや
51期 本橋

734 名前:投球者:名無しさん [2020/01/20(月) 00:31:39.90 ID:F+pgC4jD.net]
>>699
決勝は松尾がけあきを地力の差で押しきった感じかな?
見方ではTSとCSの優先順位そのものかもしれない。
松尾は相手が中野でも勝だろうけど、姫路ならば勝てないかもしれない。
ランキング上位にはメカテクは関係なくて、結果を出せないプロの逃げ口上

735 名前:投球者:名無しさん [2020/01/20(月) 13:18:02 ID:QUvhXiOB.net]
霜出ってメカテク使ってた?

736 名前:投球者:名無しさん [2020/01/20(月) 13:27:18 ID:C7tj4STt.net]
>>703
18年は使ってて、19年は素手。かな。

737 名前:投球者:名無しさん [2020/01/20(月) 13:43:10 ID:4CdZw1Hq.net]
>>699
松尾のコメントが食べ物の話ばかりの件。
優勝インタビューなのに食べ物の話。
美味しいもの食べて、大会も美味しいところ頂いて、さすがダークポーク。

738 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 13:46:55 ID:GN2uOk36.net]
顔がボールみたいな選手をあげて。

739 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 19:48:28.64 ID:dljbLGcr.net]
>>700
2015年以降で何人TSが入れ替わっているか調べてみたが、面白いことに
6人か7人づつだった。ほぼ1/3になる。
ちなみに
16年度TS落ち 6人
愛甲・本間・谷川・鶴井・内藤・西村(脱退)
17年度TS落ち 7人
宇山・佐藤ま・吉田・板倉・近藤・堀内・山田幸
18年度TS落ち 6人
坂本か・鈴木亜・桑藤・森・藤田・川口
19年度TS落ち 7人
大根谷・霜出・大石・名和・大嶋・宇山・山田幸

16年から5年間TSを継続しているのは4人だけでした。
姫路・松永・寺下・堂元

740 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 19:55:29.88 ID:dljbLGcr.net]
18年度TS落ちに小池が抜けてたので訂正 7人

741 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 19:56:58.66 ID:dljbLGcr.net]
ま、補助器具の影響抜きにして、今年も最低6人は入れ替わることが予想されるね。

742 名前:投球者:名無しさん [2020/01/20(月) 22:36:59.58 ID:KUw5gpzy.net]
>>709
結局は、実質30人ぐらいでTS争いやってるんだよね。
スーパールーキーも3年間ぐらい入ってきてないし、層が薄いなあ。



743 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 11:54:00.49 ID:1G4m5T1j.net]
>>710
>スーパールーキー

小池・坂倉凛・水谷の補助用具禁止令による犠牲
霜出の謎の低迷

744 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 13:00:33.66 ID:DRTQCL5i.net]
出尽くしマンボウ
この先、真っ黒クロスケw

745 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 13:24:30.12 ID:kI0qDJ9c.net]
補助器具の時代は終わった。
これでプロ全体が一線上に並んだ訳だ。
見る側も前向きに彼女達を見てあげなければ駄目だ。

もう補助器具の話をしても後戻りはあり得ない事だし、意味のない事だ。

746 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 13:41:18.71 ID:l4pvg5Hu.net]
>>711
犠牲ではなく、それぞれの戦略、選択です

747 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 14:29:48.61 ID:ZU3kAylj.net]
1期下の本橋がTS入りしたので、50期の低迷は辛いところだね。
その本橋にしても昨年度は前半戦で貯金したのを後半食い潰していたし。年間を通してのコンスタントな活躍は厳しそう。

越智やソヒョンはスーパールーキーというには実績が足りない。

53期で柴田門下の中島さんがプロ入りするなら楽しみだ。

748 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 14:43:20.20 ID:unbeD8mp.net]
何回も何回も京極さんって名前カッコいいって言うてもらってありがとうございますm(_ )mまぁ京極由意さんにはならないと思いますが(笑)名前呼んでもらえただけで嬉しかったです。もしチャレンジの時会えたら京極ですって自己紹介させて頂きますm( _)m



きもっ

749 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 15:29:08.91 ID:PN7iCDXq.net]
誰だそれ?
浪速のパイパンガールか?

750 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 16:36:35.09 ID:l4pvg5Hu.net]
>>717
ボウリング 柴田 中島
くらいで検索すればすぐ情報でてくるからさ。
調べてみて。

751 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 17:06:34.42 ID:FotCle70.net]
スーパールーキーと期待されて。
鳴り物入りと期待されながら。
思うように結果を残せないプロが多い中で、
寺下、久保田、山田が複数回の優勝。誰か予想した人いるか?
俺は47期のプロテスト合格者を見て若すぎてびっくりしたよ。48期にしてもパイセンと浅田以外はアマの実績もないお嬢さんたちと思っていた。

底辺に埋もれたプロの中にダイヤの原石が居れば面白いけどね。

752 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 17:15:11.83 ID:unbeD8mp.net]
it's what you do that difines you



753 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 19:13:18.85 ID:qYTX+huR.net]
今年、プリンスカップは無いの。詳しい人教えてください。43回もやってるのに。

754 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 21:47:12.97 ID:63hJT5mI.net]
>>721
12月2日〜5日または3日〜6日

755 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 22:32:34.69 ID:kI0qDJ9c.net]
>>719
47期、上の方では年齢的にも30前後になる。
特にこの年代、しっかり頑張らないと見切られるぞ。
特に誰かさん!君は30になるだろ、いい加減目を覚ませ!

756 名前:投球者:名無しさん [2020/01/21(火) 22:45:47.48 ID:qYTX+huR.net]
>>722ありがとうございます。なくなった訳ではないのですね。良かったです。

757 名前:投球者:名無しさん [2020/01/22(水) 06:52:58 ID:qTLHc00A.net]
久保田は金枠挑戦なんだが、今年の試合数考えると8割以上決定かなぁ?
200Gは投げれるでしょう。
仕上がりは北小金でわかりますね

758 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 08:13:38.31 ID:1bfS/kg6.net]
あやふぁーは、チャレンジで見たがかなりいいぞ

759 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 11:47:46.79 ID:ndqKWEnV.net]
>>726
https://www.youtube.com/watch?v=5kO58kQ2JaE

760 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 12:43:16.29 ID:+ZrdjnCf.net]
>>726
楽しみだね。

761 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 12:54:12.60 ID:JXGq0jDh.net]
これまでの印象は
当たればデカイ山田幸
安定感の久保田彩花
ってな感じかな。
素手投げ対応は山田のほうが先行したが、今シーズンはどうなるかな。
この二人で戦う優勝決定戦をいつか見てみたいな。
で、この二人の後塵をずーっと拝し続けてきた浅田、俺の印象だけだけど、今シーズンが不安な一番の代表格。
メカテクOK時代に優勝できなかったのが痛いし、情けないなあ。
あれだけTV決勝に出てきても、全敗なんだもん。
パイセンの苦節時代と比べても、浅田は酷すぎる。

762 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/23(木) 17:27:19.56 ID:I0hgzNKB.net]
浅田のタイトルなんて今更誰も期待してないだろw
狙うのは無冠の金枠だけで充分だ



763 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 18:00:43.54 ID:t/nYqLMJ.net]
聖水も昔はそう言われてた
出世して名前変わったのか

764 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(Thu) 18:34:36 ID:JXGq0jDh.net]
>>730
TV決勝進出5試合(?)
TS二期連続防衛
元ナショナルチームメンバー
国体団体優勝メンバー

これで優勝が期待されないのか?
>>731
聖水1勝
美沙2勝
TS11期連続防衛

765 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 21:30:32.16 ID:tpNompao.net]
姫路に勝つには

姫路より早く両レーンを読めか。


浅田ではね・・

766 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(木) 22:03:52.68 ID:ZxBLwtq2.net]
>>730
今年の200ゲームは要件満たしそうだから、来年がどうなるか。

767 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(Thu) 22:47:52 ID:otMxwROl.net]
浅田梨奈 2019年シーズン戦績
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000528
3位 4回   4位 1回   5位 1回

久保田彩花  2019年シーズン成績
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000526
優勝 1回   5位 2回  6位 2回

内藤真裕実  2019年シーズン成績
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000523
優勝 1回   2位 1回

誰が一番安定感があるのかは一目瞭然(ビシッ!

768 名前:投球者:名無しさん [2020/01/23(Thu) 23:17:47 ID:AuSU3iS/.net]
>>732
実績がある分優勝へのプレッシャーが半端なさそう
実績がかえって仇になってるのかもね

769 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:28:43 ID:U9wKCMoU.net]
>>732
素手投げできないから、子供産んで逃げまーす!

770 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 08:21:35.02 ID:ovX/u2Th.net]
>>734
試合数が増えてきて、200G超の要件でも金枠ワッペンに挑戦できるようになったのは、女子プロにとって恵まれた環境になったね。
補助用具禁止令施行は気の毒だが、久保田、霜出、パイセン、松尾あたりには、チャンスが広がっているんだから、是非とも頑張って金枠を手にしてほしい。
本間、かやにも挑戦権はあると思うが、かやはレギュラー戦優勝が先だ。

771 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 17:51:56 ID:GBV7OeHb.net]
住建の要項出たね。強者ばかりだから結構たのしみ。推薦枠は若手が良かった。

772 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 18:39:51.61 ID:jvpHREuE.net]
>>739
男女混合戦だね。
打ち合いなら女子は残れないかも、宮崎くらいのレンコンならばあまり男女差はないけどな。
1.000.000円のパフェも魅力的。ポイントも魅力的な大会だ。



773 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 18:58:30.14 ID:ovX/u2Th.net]
>>739
確認した。
出場資格の男女格差が気になる。
男子はシード19位+シートラ+推薦
女子はT2の33位まで+推薦
女子は出場資格が甘過ぎる。
女子に合わせるなら、男子もシード33位まで+推薦にしないと不公平だ。
男子に合わせるなら、女子はT2・永久・準永久で選抜大会をやれよ。

774 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 20:29:16.10 ID:IV6boYJj.net]
結局1Dayの大会になってしまったのか(>_<)
それでもレギュレーションはずいぶん考えたね。男女混合になるとは思いもしなかった。
で、優勝賞金500万円だからな。このタイトル獲ったらでかいねえ。
740が書いてるように、レンコンがどうなるかだな。去年のSSSカップみたいなむずか
しくないレンコンなら女子でも上位充分狙えるね。

775 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 21:28:46.14 ID:fy/1UA5g.net]
>>739
500万は多くないか。賞金ランキング2位以上確定じゃん。300万にして他に振り分けて欲しい。
みんな自腹で来てるんだから。

776 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 21:38:07.05 ID:dVdsjjZI.net]
>>743
賞金総額、なんと26,000,000円!
だから最下位でも賞金200,000円
交通費の心配は不要かと
てか太っ腹過ぎて笑う

777 名前:投球者:名無しさん [2020/01/24(金) 23:41:38 ID:ZORi7cic.net]
北小金はTS他24名、住建はトップ33人プラス1名。
今年の試合数だと来期のTSは残留も、T3クラスの獲得も難しいと思う。
逆に住建に出れたT2にチャンスありと思う。
素手投げ元年は出場優先順位が大きく左右する年になるのか?

778 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 23:48:43 ID:Y0E433kn.net]
JSportsでボウリングやるってはじめてじゃない?
人気スポーツになったんだね

779 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 08:27:21 ID:a9/+pMsK.net]
参加するプロ全員に賞金で珍しい。逆に延べ数百人が選抜から出て24位で日当一万行かない試合もあるからね。

780 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 10:33:10 ID:z+sFj3b0.net]
レンコンは宮崎の山本由美子プロ監修で、男女バランスを考えたスペシャル辛口レーンを希望する。

781 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 11:22:49 ID:rB+BOqvX.net]
>>744
太っ腹なのは素晴らしいが流石に全員に賞金出す必要は無いんじゃないか?
下位にも出すならブービー賞だけで充分だと思う

782 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 13:32:58 ID:WJSS0STV.net]
>>745
リサリサは去年の北小金に主催者推薦で出場できたことが、T2入り&今年の住建出場に繋がったな。
今年も2試合分のボーナスポイントゲットで連続T2入りかな。



783 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 14:01:28 ID:1DD7f1tG.net]
>>750
一応、リサリサは昨年の北小金ボーナスなしでもT2にはギリギリ潜り込んでいた。
ただ、昨年の活躍はメカテクのおかげなので、素手だとノーコンリサリサに逆戻りかと。

ノーコンリサリサではボーナス2個あっても他の試合で食い潰す可能性大。

784 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 14:19:05 ID:q6hkDP4D.net]
>>751
補助器具なしのがいい球投げてるよ

785 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 15:48:11 ID:XQ64GNMA.net]
問題は再現性だとはあれほど

786 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 15:52:40 ID:rpY0QP7U.net]
>>744それが普通。普段がおかしいだけだよ。
ゴルフなんて残れば50万の世界なんだから。

787 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 16:04:31 ID:BOnmI4SU.net]
問題は協会がスポンサーの気分を損ねない様にして今後も続けてもらう事なだな
一番難しそうw

788 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 16:05:36 ID:UhRn7oJW.net]
>>754
ゴルフは陽のあたるスポーツだからね
健康美女に見えるからね

789 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 16:30:11 ID:XQ64GNMA.net]
一方でボウリングはヲタサーの姫

790 名前:投球者:名無しさん [2020/01/25(土) 16:42:54 ID:Unm0Y2Rl.net]
>>755
大学翻訳センターとはよりもどしたんか

791 名前:投球者:名無しさん [2020/01/26(日) 01:39:31 ID:8TzZ2pJs.net]
公式戦に姫路を応援に来るTEAM麗たちの車って、YAZAWAな人たちの車と同類。
どっちもニガテな人種。

792 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 03:26:39 ID:SzLzt10a.net]
>>759
西城とか矢島とか見てみなよ、もともとそういう人たちの好むレジャー



793 名前:投球者:名無しさん [2020/01/26(日) 11:00:20.16 ID:VOEs5Ryq.net]
めっちゃわかりますωωω

794 名前:投球者:名無しさん [2020/01/27(月) 17:20:27 ID:T00aTcAG.net]
矢島プロの頃はゲーム代も高く、練習量を多くするのにけっこう金が掛かったらしい
だからあの世代のプロは実家が裕福な場合が多いって聞いた

795 名前:投球者:名無しさん [2020/01/27(月) 19:25:48 ID: ]
[ここ壊れてます]

796 名前:UjlumPf2.net mailto: >>762
なんだろ
裕福と育ちがよいは一緒じゃないし、貧しいと育ちが悪いも完全合致ではない。
あの人たちの車って、育ちの悪さ全開なんだよね。
個人的見解です。
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:02:23 ID:NKDkjVAO.net]
自分の感覚だと1ゲームの料金は今のほうが高い。昔は250〜300円くらいの時代が長かったように思う。
それ以前ってことかもだな。物価も違うから比較はできないかもしれない。
ただ、投げ放題みたいなシステムはほとんど見たことなかったな。
プロ目指す人はセンターの職員とかアルバイトになってタダで練習してたのはよく見た。

798 名前:投球者:名無しさん [2020/01/27(月) 21:10:19.03 ID:Y+v4+7ia.net]
>>764
5ゲーム1000円は昔良くあった

799 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 00:22:11 ID:HEsqMQYL.net]
消費税が存在しなかったね。
お札の顔ももしかしたら漱石に代わる前だろうか。

800 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 00:25:50 ID:4GTCJiSd.net]
板垣、岩倉、聖徳太子だろ?

801 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 07:49:23.88 ID:N7GOAZLo.net]
今日はラウワン選抜大会南砂会場。
前回の定員割れボーナス会場と違って、今回は定員オーバーの激戦。
注目は北小金オールスター直前に南砂会場にエントリーしてきた松永とリサリサ。
北小金に向けての素手投げ対応が、どこまで進んでいるかもある程度うかがえるだろう。

802 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 09:29:13.32 ID:dfDAcaJF.net]
>>768
見に来てますよ
後で書けたら書きます



803 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 10:15:11 ID:dfDAcaJF.net]
まずは練習ボール
手首にテープを巻いているプロは多い。
松永P、岡田ゆうきPは恐らくファイテンのテープっぽい、
リサPは手首なにもなし。

804 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 11:29:12.20 ID:N7GOAZLo.net]
>>769-770
ありがとうございます。無理はしないでくださいね。

805 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 11:53:52.27 ID:dfDAcaJF.net]
第1シフト
松永 佐藤

松永Pは本人的にはリリースに納得してない模様
内ミスやボール落としたりもしてた
それでも最後277で逆転トップ通過

806 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 11:55:48.60 ID:r0EGHSuU.net]
さすがだ。素手なのにw

807 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 12:31:00.26 ID:N7GOAZLo.net]
>>772
( ; ゜Д゜)

宇山といい松永といい、去年は最後まで人前ではメカテク着けてたのに、柴田師匠の指導はすげえな。

808 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 12:34:22.62 ID:8UPhjDk2.net]
松永、まさみとは、至って順調。

今回のB会場は他にも、かや、桑藤、名和、吉川、霜出と言った実力者がエントリー。
現T2でも三浦、リサリサ、越智では厳しい。

T3では、
TS経験者のあゆみ、森、宮城愛乃
T2経験者の麻美、山田弥

まぐれがあるとしたら第3シフトになるのだろうけど。

809 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 12:47:13 ID:dfDAcaJF.net]
>>775
第1シフト
越智4位(2ゲームまでトップだった)
三浦6位

この辺悪くないよ

810 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 14:04:54.31 ID:dfDAcaJF.net]
第2シフト
越智 宮城

811 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 14:30:19.45 ID:FOzF46O7.net]
金城さんが宮城さんになってなんかややこしいな

812 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 14:34:08.05 ID:N7GOAZLo.net]
>>777
現状情報ありがとうございます。
参考に、お手間でなければ教えてください。
アームスリーブ(アームカバー)を着けているプロはいますか?


おちまなと愛乃さんか。
人数的にも質的にも激戦区の南砂会場で、通過したのがその二人とは、正直意外。



813 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 14:37:44.88 ID:iRAsfXoG.net]
第1シフト
https://i.imgur.com/i7zTvJH.jpg



814 名前:第2シフト
https://i.imgur.com/MGV6p7b.jpg
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 15:03:23.44 ID:dfDAcaJF.net]
>>779
仕事なので第2シフトまででしたが

桑藤Pがアームスリーブ?着けてました

シニアのほうでは
親指が空いているグローブ?
みたいなの着けてたかたもいました

また、前屋Pは手の甲から手首にかけて
縦に幅の広いテーピング、
そして手首に横方向にテーピングでした

816 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 15:59:51.87 ID:0PGmagr0.net]
思いっきり打たないと勝ち抜けできないわけでもないというのは、前回会場と同じですかね。
そうすると3シフトめはスコア上がりそうだけど。

817 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 16:20:26.49 ID:8UPhjDk2.net]
>>777
現地情報ありがとうございます。
第2シフトでその二名はちょっと意外でした。

第3シフトがどうなるのか読めないですね。

818 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 16:31:01.49 ID:iRAsfXoG.net]
第3シフトは坂本かやプロと山田弥佳プロ
次点リサリサ

819 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 16:33:32.68 ID:N7GOAZLo.net]
>>781
慌ただしい中、レスありがとうございました。

アームスリーブがOKなのは判明したが、何か怪しげなものまでOKっぽいとはねえ……

820 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:05:20.22 ID:r0EGHSuU.net]
今度は手袋とかテープに粘着かよwww

821 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 18:28:14 ID:0PGmagr0.net]
>>786

822 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 18:29:05 ID:0PGmagr0.net]
>>786
そっと(無視)しといてあげて



823 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 19:20:01 ID:sTx+uNgV.net]
松永も素手大丈夫か
やっぱあんま関係ないのかな

824 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 19:24:28 ID:1qO0ZtZt.net]
松永は1人異次元なスコアだった
宇山も前回1抜けだったし、柴田御大の教えは偉大だったって事かと
素手投げ移行に苦労してるプロも居るのに
柴田師にみっちり鍛えられている分、全てのスキルが高いんだろうな

825 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 19:25:13 ID:kWRfhxrd.net]
住建すごいな。参加枠が少ないからラウンドワンに似てるかと思ったらラウンドワンだど20万もらうのに4位入賞が必要。ラウンドワン選抜含めると3日必要。住建は一日トーナメント34位で20万。同じトーナメントでも全然価値が違うな。
ラウンドワンだと下剋上があり、住建だと前年成績のみだから積み上げていかなきゃ参加も出来ないんだな。

826 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 19:29:21 ID:zpbWRipT.net]
アームカバーって

着圧式で疲れにくくするやつやろ

衣類や

827 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 21:46:55 ID:htFHM/ZJ.net]
>>786
テープに粘着って何か面白い

828 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 22:19:25 ID:ettLJqPM.net]
ついにベールを脱いだラウワンJPBAの主催者推薦プロ達
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2020/R1GCB2020/JPBA_final/JPBA_FinalList_0128.pdf

一般プロにはシード権もおかまいなしに過酷な選抜大会を課しておいて、一方では何が何でも男女各6人の推薦ありきって、強引すぎませんか東証上場企業さんよ。

829 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:29:49.00 ID:1qO0ZtZt.net]
>>794
前年度優勝者は文句なしの権利だよ
何も後ろ暗い事などない
所属プロと同列扱いにするのは違うわ

830 名前:投球者:名無しさん [2020/01/28(火) 22:34:40.35 ID:CuSFpJ2m.net]
>>794
主催者が決めるのは当然
文句あるなら出なけりゃいい

831 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 22:39:15.87 ID:vE/kB7kb.net]
>>794
主催者推薦には推薦に相応しい成績を残すことが求められる。
そのプレッシャーがかかる意味では一概に優遇されているとは言えないんじゃないか?

832 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 00:42:25.65 ID:jtfgjaVj.net]
>>762
あの頃のプロは、堅気じゃなれなかった。



833 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 00:42:47.45 ID:qYwh998t.net]
>>797
>主催者推薦には推薦に相応しい成績を残すことが求められる

責任を果たしたのは大根谷と哲也だけしかいないのはどういうことなんだ?

834 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 07:47:41.81 ID:YgWF3M+L.net]
>>797
そういう意味では、北小金オールスターに二年連続主催者推薦で出場するリサリサのプレッシャーも大きいだろうな。
自分以外はあれだけ凄いメンバーで、しかも今年からメカテクが使えない。

835 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 13:54:08 ID:d+CbDL97.net]
>>790
メカテク実力プロは素手になっても実力プロなのか?
まだボロが出ないだけか?
ラウワン選抜と承認の結果を見ての感想

836 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 14:06:37 ID:xOFCd51Q.net]
>主催者推薦には推薦に相応しい成績を残すことが求められる

まずここが間違っている。
主催者推薦には推薦に相応しい成績を残すことを求める人もいる。
と書くべきだろう。自分が求めるのは勝手だが一般的に求められてる
みたいな意味に書くのは迷惑だ。

837 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 14:15:45 ID:4Z/B4ynN.net]
主催者に求められるかは分からないが
散々な結果だと非難の対象になるのは確か

838 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 14:27:30 ID:f8p2fmq9.net]
主催者の会社に貢献したプロが
主催者から推薦されるんでしょう?

ぶっちゃけていってしまえば
推薦出場プロに求められるのは
主催者への利益貢献ですよ

839 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 14:46:48.92 ID:YgWF3M+L.net]
>>804
推薦出場プロが活躍することで、推薦者の名前も数多く取り上げられ、推薦者のイメージアップになる。
これが試合における推薦出場プロが、推薦者に貢献する形。

840 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 15:08:05 ID:UrHUt4vE.net]
>>801
メカテクに頼っていたか上手く活用していたかの違いじゃね?
基本的スキルが高いボウラーがメカテクのメリットを利用していたのと、スキルが低いボウラーがメカテク頼みで投げていたのでは全然違うだろうし
松永や宇山はそういうスキルが高いんだろうね

841 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 15:19:35.86 ID:EmQvbgIE.net]
>>801
個人差がございます

842 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 15:30:33.63 ID:1p+V8Xz6.net]
主催者推薦が癒着だと言いたいのなら
共産党やミンスに告げ口してやれ
あいつらマスゴミとつるんで
喜んで国会で追及してくれるはずだ



843 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 15:31:48.34 ID:DwgJ1RDB.net]
メカテクが無くても、
メガ体躯がある松永さん

844 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 19:47:54 ID:z3qwdh2x.net]
北小金5000円もするチケット完売だそうだ
女子プロボウリング人気復活の兆しかな

845 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 20:22:00.32 ID:NtD4VQBu.net]
>>810
もういかに若くてかわいい女の子を引き込むかにかかってることは明白
少しでもボウリングに興味ありそうなそういう女の子を徹底的に勧誘していかないと

846 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 20:27:42.15 ID:2035DcDk.net]
AKBもジャニーズも成功している
女子でも男子でも注目を集めることはできると思うんだけど
なぜボウリング業界はダメなのか…

847 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 20:34:37.61 ID:NtD4VQBu.net]
ボウリング業界だって律子さんで大成功した経験があるだろw
比較的最近だと浅田梨奈は一時的にだけど結構話題になった
当時全くボウリングに興味なかった俺でも知ってたから

848 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 20:48:00.33 ID:xOFCd51Q.net]
おしゃれじゃないからだなw
シャツをなんとかしないと。

849 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 21:56:03 ID:+icu1vRW.net]
>>810
何枚売れたんだい?

850 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 22:34:03 ID:LbqBuhDx.net]
>>815
公称100枚。

851 名前:投球者:名無しさん [2020/01/29(水) 23:29:57.76 ID:EmQvbgIE.net]
>>816 >>815
両日とも予約したよ

852 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 23:34:44 ID:zAlnN0VN.net]
>>817
俺も。
でも2日で一万は高いよね…
予選のキーホルダープレゼンとか気休め



853 名前:程度。
チケット&#165;5,000ってそこそこのアーティストのライブと変わらないような。
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 00:12:04 ID:/RDyM9jD.net]
キモ

855 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 08:37:28 ID:RoIwPgFx.net]
スカイAと中願寺さんのFacebookによれば、北小金オールスターの放送の中で、姫路特集を織り交ぜてオンエアするらしい。
従って、北小金オールスターのオンエアは、姫路色に染まった内容になりそう。
パーフェクトボウリングの主導権はスカイAにあるとはいえ、公式戦は公式戦、姫路は姫路で、分けて放送できるよう、関係者間でしっかりとした話し合いは事前に出来なかったのかな。

856 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(木) 08:42:54.55 ID:RoIwPgFx.net]
北小金オールスターは「うららリーグ」ありきの大会。
試合をライブ配信するランクシーカーのアンバサダーに就任しているのが姫路。
そこにきて、スカイAが姫路特集を北小金オールスターに織り交ぜる。
業界が姫路中心に回っているかのような印象を与えるのは、かえってマイナス作用がはたらくと思う。
少なくとも、姫路特集は単体で放送してほしかったな。

857 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 09:48:42 ID:6X9WT4ys.net]
メカテクとプロリスト程度では依存度が全然違う気がするけど一括りに補助器具禁止
姫路にしたら素手のプロで私を脅かす相手は特に見当たらない
ライバルになりそうな、吉田プロ、寺下プロ、松永プロ
みんなメカテク
私がプロリスト外すからメカテク外しましょう
男子は素手がほとんどだからほぼ影響ないし、ほとんど姫路が勝ち続けるための補助器具禁止令みたい な気がする
それが分かってて副会長の立場を利用して話を進めた、または自分から言い出したとしたら…
深読みしすぎかな
いや、やりかねない気もするな

858 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 12:22:28 ID:8Y73saKq.net]
補助器具外しても姫路に大して影響無しと分かったら、新たな方向から粘着が始まったなw

859 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 12:59:34 ID:N6t+VlCP.net]
>>823
まだ公式戦も始まってないんだから、予断を挟まず数戦の結果を見守ればいいのではないか

860 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 16:18:23 ID:6o5NAwoS.net]
3月15日の住建、巨人対楽天が14時から東京ドームであるけど大丈夫かな。
車で行こうと思ったが駐車場空いてるか心配。

861 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(木) 17:33:19.18 ID:l1jNgDM4.net]
>>813
浅田が話題になったのは高校生の頃の話?

862 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 19:20:03 ID:wKeICGLY.net]
>>823
今年もランキング上位の顔ぶれは同じだよ。

ただ、吉田や小池など通達後の早い段階で素手投げ移行したボウラーの高潔さと、最後までメカテクリスタイに固執した姫路、松永、寺下などのボウラーの卑しさは記憶に残っていくだろうね。



863 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 19:31:55 ID:MEaH/y8O.net]
>>827
お前の中でだけなw
他の人間はふーん、あっそうかルールの中での選択だからで終わりw

864 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 20:04:39 ID:tfVUwer/.net]
>>827
メカリス勢が醜態晒すのを楽しみにしてたのに殆ど変わらなかったからバカの一つ覚えで同じ煽りしかできなくなった哀れな奴www
悔しいのうwww

865 名前:投球者:名無しさん [2020/01/30(Thu) 21:56:29 ID:KA3RIo5A.net]
>>828
>>829
ただのコピペだから相手にするな

866 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 00:41:37.18 ID:4KPIg13o.net]
いよいよ週末は北小金All Starsか。どんな結果になるか楽しみでならない。
全員が補助器具をはずしての横一線の第1ラウンドだ。それもランキング上位20名が
一堂に会するとなると。
ランクシーカー配信予定だそうで、各選手の素手投げチェックができるから姫路寺下
松永(祝 ラウワン予選一発通過)は特に注目したい。
ところで住建も上位33名だけなんだよな。男子混合トーナメントではあるが、なんか
北小金にプラスアルファしたって感じ。

867 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 07:30:26.74 ID:L8+6nrRV.net]
>>830
ただのコピペなら「来年以降も」で始まっているはず。これは重要なポイントだけど、アホには伝わらない。

868 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 08:22:31 ID:YJ3rMkA8.net]
>>832
どうでもいいよ

869 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 08:23:24 ID:aYg7kKD+.net]
遥か先の話だが、今年のレディース新人戦は、東京オリンピックの影響だと思うが、5/31-6/1に開催。
5月にプロ入りしてから、下半期順位戦の前に公式戦デビューとなる。
1週間前にグリコが開催されているので、プロテスト実技トップ合格者はいきなり2連戦なので大変だ。

870 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 11:36:54.76 ID:qF8jO1i1.net]
>>834
5/30-31ではないでしょうか?

871 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 11:57:09 ID:O+OJNwPa.net]
オリムピックは中止やろ

872 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 12:39:10 ID:aYg7kKD+.net]
>>835
それが正しいです。ごめんなさい。



873 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 21:53:59.95 ID:HQnOhHTV.net]
明日、午後から行こうと思うのですが入れますか。明後日は朝から行こうと思うのですが大丈夫ですか。詳しい人教えてください。

874 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 21:59:04.65 ID:YJ3rMkA8.net]
>>838
完全前売制だったような。
キャンセルが出てないか、電話で問い合わせてみたら?

875 名前:投球者:名無しさん [2020/01/31(金) 21:59:45.71 ID:aYg7kKD+.net]
>>838
入場券は完売いたしました。
当日券の販売はございませんので予めご了承ください。

と、オールスター特設サイトで案内されているので、入場券を持っていなければ、会場に入れない。

876 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 23:13:24 ID:vPllyZ7U.net]
>>836
まさかとは思うが、中止になんかなったら日本経済に計りしれないダメージ。
最悪のシナリオだ。

877 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 07:45:03 ID:Bp78iQGq.net]
>>840
ありがとうございます。
昨年の全日本は入れたが、場所によってシステムが違うんですね。
住建の東京ドームのボウリング場は当日入れますか詳しい人教えてください。

878 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 08:03:39 ID:3pi3NXfh.net]
電話して質問するのが一番

879 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 09:32:56.03 ID:HuNNJoq6.net]
>>842
JPBAの公式サイトにある各大会の開催要項を自力で読めば解決する話

880 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 12:29:24.33 ID:tbzgv4eB.net]
来年は、稲橋、時本の枠2枠を外して、ランキング上位を入れてくれ!

881 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 12:32:09.83 ID:1BcTeeOK.net]
今年の北小金オールスターの見所
・ 補助用具ヘビーユーザー勢の素手投げ対応状況
・ 補助用具禁止令の運用範囲(着けて良いものの線引き)
・ 唯一の主催者推薦出場リサリサの2年連続の健闘はあるか
・ 野獣の群れに投げ込まれた白兎状態の20代初出場組
  (※オーバーエイジ組は、既に上位争いを複数経験済み)
・ 北小金ボウルの会場演出
・ 副賞(去年はたかなししずえ先生のイラスト)

882 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 12:50:17 ID:SmETqiO3.net]
松永が髪切って鶴瓶から高坂に見える。



883 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 13:31:23.79 ID:HuNNJoq6.net]
>>847
あーたしかにw

884 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 14:44:07.09 ID:J8/e32Xo.net]
北小金6G終了時点
ポイントの後の数字は勝-負-引分

1 桑藤 233 4-2-0
2 姫路 214 4-2-0
3 川口 205 3-3-0
4 松永 199 4-2-0
-------------------
5 板倉 163 4-2-0
6 かや 162 3-3-0
7 寺下 157 3-3-0
8 丹羽 150 4-2-0
9 本間由 145 3-3-0
10 中野 132 3-3-0
11 志乃ぶ 125 3-3-0
12 本橋 125 4-2-0
13 稲橋 110 4-2-0
14 谷川 109 4-2-0
15 けあき 106 2-4-0
16 小久保 105 4-2-0
17 久保田 97 2-4-0
18 リサリサ 72 3-3-0
19 浅田 51 3-3-0
20 堂元 37 1-5-0
21 時本 33 3-3-0
22 松尾 26 1-5-0
23 パイセン -7 2-4-0
24 まさみ -16 1-5-0

885 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 16:54:20.09 ID:vYuW0DYy.net]
メカテク使い酷いな

886 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 17:07:29.47 ID:J8/e32Xo.net]
北小金12G終了時点
ポイントの後の数字は勝-負-引分

1 本間由 521 9-3-0
2 かや 451 8-4-0
3 姫路 450 8-4-0
4 川口 442 8-4-0
5 松永 392 6-6-0
------------------
6 丹羽 381 9-3-0
7 寺下 320 6-6-0
8 小久保 296 7-5-0
9 桑藤 264 7-5-0
10 けあき 257 5-7-0
11 板倉 241 7-5-0
12 稲橋 224 6-6-0
13 本橋 193 7-5-0
14 中野 191 6-6-0
15 浅田 184 6-6-0
16 堂元 154 5-7-0
17 久保田 98 4-8-0
18 志乃ぶ 96 5-7-0
19 パイセン 89 5-7-0
20 リサリサ 84 4-8-0
21 谷川 60 5-7-0
22 まさみ 48 4-8-0
23 時本 25 4-8-0
24 松尾 12 3-9-0

松永はメカ外しの影響が若干あるようだがスコアは打ってきている。

松尾・だりーな・パイセンはメカテク外してダメダメに。
寺下・久保田は今日ライブ配信のレーンに入らなかったので確認取れず。

887 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 17:33:41.37 ID:9YG740+O.net]
>>851
JPBA公式も来た。
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2020/01_KITAKOGANE/Result/2st_12G.pdf

アベレージを見ると、補助用具禁止令の影響が顕著に表れているように見えるね。

888 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 17:58:46.66 ID:EwFRslES.net]
みんなメカテク勢に気を取られてるみたいだが、他にもいろいろ注目ポイント有るし

かやが今度こそ優勝なるか?
姫路の変わらぬ化け物ぶりは全てを飲み込むのか?
まさみどうした!、元祖素手投げ最強じゃないのか?
本橋は健闘を続けられるか?

まぁざっと挙げてみたが、他にも面白そうなポイントはあるんだわ

889 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 18:58:06.32 ID:en9NuIz/.net]
松尾、浅田、パイセンに明日は頑張って欲しい。
自分的には18位以内ならば及第点。
元から素手のプロは10位以内。

890 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 19:06:30.45 ID:w6n21N8U.net]
姫路リスタイはずしても案の定全く変わってなくて草

891 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 19:42:06.94 ID:vYuW0DYy.net]
リスタイとメカテクは違うわな

892 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 20:34:06 ID:Z39eFGZr.net]
メカテクとプロリスト程度では依存度が全然違う気がするけど一括りに補助器具禁止
姫路にしたら素手のプロで私を脅かす相手は特に見当たらない
ライバルになりそうな、吉田プロ、寺下プロ、松永プロ
みんなメカテク
私がプロリスト外すからメカテク外しましょう
男子は素手がほとんどだからほぼ影響ないし、ほとんど姫路が勝ち続けるための補助器具禁止令みたい な気がする
それが分かってて副会長の立場を利用して話を進めた、または自分から言い出したとしたら…
深読みしすぎかな
いや、やりかねない気もするな



893 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 22:06:27.30 ID:Bp78iQGq.net]
メカテク外しても松永、寺下は流石だね。
多分、本人はまだ不安だろうがまとめてくる。
今回のメンバーで渡辺は優勝したからわかるが
鈴木りさはどうなんだ。MK優勝した星野だろ。

894 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 22:09:40.88 ID:TdbWdp0v.net]
素手投げにしても姫路ってあーだこーだ言われるのな!かわいそうに。
結局姫路は上手いんだろ?
いい加減認めろよ

895 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 22:28:45.36 ID:q+tw6RJ0.net]
今年もランキング上位の顔ぶれは同じだよ。

ただ、吉田や小池など通達後の早い段階で素手投げ移行したボウラーの高潔さと、最後までメカテクリスタイに固執した姫路、松永、寺下などのボウラーの卑しさは記憶に残っていくだろうね。

896 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 23:16:52 ID:hUtTM90Z.net]
北小金はベテランの優勝かしら。

今年は小久保Pの初優勝見たいなあ。
かやPも新人戦以外の優勝期待。

897 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 23:26:09 ID:M3C6IbQL.net]
全くつまらん公式戦だ
ざぁーめん

898 名前:投球者:名無しさん [2020/02/01(土) 23:34:43 ID:J8/e32Xo.net]
>>853
まさみに関しては投げ方に違和感を感じましたね。
バックスイングが低目だったし、タメも無かったです。

かやは好調でしたね。明日も好調ならステップラダー行け

899 名前:ると思います。

本橋はロースコアでの勝ちが多くて、最後は負けが続きました。昨年後半に引き続き、安定感がないです。
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 00:55:57 ID:VgLErWQD.net]
220点台で勝ちを4回繰り返せば+200ポイント。
そんなスタートダッシュを決めれば、15位の浅田くらいまではステップラダーに滑り込むチャンスはあるだろう。
あくまで机上の計算だが。

901 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 01:23:09 ID:69uAozTk.net]
この仕事、よく受けたもんだ。お人よしというか・・・
ttps://www.facebook.com/skyasports/posts/2961638397253612?__xts__[0]
ttps://www.facebook.com/skyasports/photos/pcb.2961638397253612/2961637600587025/?type=3&theater

902 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 07:38:32.74 ID:VgLErWQD.net]
>>864
星野のこと?
CS次点でスタンバイのために来てたんだと思ってたが。



903 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 08:15:14.72 ID:kI1HVBh5.net]
今日は 浅田 堂本 久保田 パイセン まさみそして最下位松尾の2019TSの奮起に期待。

宮崎の松尾ならばひっくり返すことが出来る。

904 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 09:32:30.21 ID:p8pGbfWC.net]
補助器具外しても3位姫路、4位川口、5位松永
7位寺下とベスト10に4人も入ってる。
結局トッププロは変わらない。

905 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 11:00:49 ID:6cLjZxzn.net]
北小金の集合写真を見たところ、
前列右側方向

906 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 11:06:28 ID:6cLjZxzn.net]
>>869
途中リターンしてすまない。
前列右側方向に座っている松永があまりにも激しいオバタリアン化している。
後列の親方様と同い年に見られてもおかしくないほどだ。
また、堂元の方が松永より若く見られる。
全体的に余りにも写真撮影が下手くそかな?若手のメンツもババ臭い感じだ!

907 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 11:47:08.32 ID:vhI6QtpP.net]
>>868
基礎が違うんだろうね
コンクリの廻りに鉄板貼ってたのを外してもそうそう基礎は揺るがないってところかな

908 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 13:00:00.41 ID:297bc8Oy.net]
北小金18G終了時点
1 かや 718 13-5-0
2 丹羽 658 14-4-0
3 本間由 652 12-6-0
4 姫路 606 11-7-0
5 寺下 531 9-9-0
------------------
6 松永 495 10-8-0
7 川口 488 9-9-0
8 板倉 481 11-6-1
9 けあき 464 9-9-0
10 本橋 453 12-6-0
11 小久保 433 10-8-0
12 浅田 371 8-9-1
13 まさみ 322 9-9-0
14 中野 284 7-11-0
15 谷川 278 10-8-0
16 久保田 263 8-10-0
17 桑藤 262 9-9-0
18 パイセン 233 7-10-1
19 堂元 182 7-11-0
20 リサリサ 154 8-10-0
21 松尾 129 6-11-1
22 稲橋 38 6-12-0
23 志乃ぶ 10 5-13-0
24 時本 -69 4-14-0

御大達は12Gの2日間はやはり厳しい…
昨日不調だったまさみ、本日は239-202-243-219-223-198と今日だけで見れば5-1-0。

909 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 13:44:03.10 ID:297bc8Oy.net]
19G 順位速報
かや 丹羽 本間由 姫路 松永560pt
----------------------------
寺下 小久保 川口 板倉 けあき474pt
本橋 浅田 中野 谷川 まさみ320pt
久保田 桑藤 パイセン リサリサ 堂元210pt
松尾 稲橋 志乃ぶ 時本-90pt

910 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 14:00:26.29 ID:297bc8Oy.net]
20G 順位速報
かや 本間由 丹羽 松永 姫路614
----------------------------
小久保 板倉 けあき 川口 寺下494
本橋 浅田 まさみ 谷川 久保田326
中野 パイセン 桑藤 堂元 リサリサ206
松尾 稲橋 志乃ぶ 時本

911 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 14:23:52.33 ID:297bc8Oy.net]
21G 順位速報
かや 本間由 丹羽 松永 板倉634
------------------------------
小久保 姫路 まさみ 寺下 浅田508
けあき 谷川 本橋 川口 中野376
久保田 桑藤 パイセン 堂元 リサリサ181
松尾 稲橋 志乃ぶ 時本

912 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 14:52:04 ID:297bc8Oy.net]
22G 順位速報
かや 本間由 丹羽 板倉 松永684
-------------------------------
姫路 寺下 小久保 谷川 本橋538
けあき まさみ 浅田 川口 中野464
桑藤 パイセン 久保田 堂元 松尾206
リサリサ 稲橋 志乃ぶ 時本

今 松姫対決中だが、姫路が290出しそうな勢い
松永は220台



913 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 14:56:03 ID:VgLErWQD.net]
スカイAさんよ、TEAM麗の中でもとりわけ、あの人を映したら放送事故レベルだろ

914 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 14:58:09 ID:yovtiV3i.net]
かやちゃんがアップで映った!!

915 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 15:11:55.79 ID:297bc8Oy.net]
北小金23G 終了時点
1 かや 941
2 本間由 767
3 板倉 760
4 姫路 731
5 丹羽 727
------------
6 松永 708
7 寺下 671
8 小久保 659
9 谷川 621
10 本橋 587

以下
まさみ けあき 川口 浅田 中野
パイセン 桑藤 久保田 堂元 松尾
リサリサ 稲橋 志乃ぶ 時本

916 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 15:26:39 ID:PNRDkrnS.net]
かやはトップシード確定だな
今度こそレギュラートーナメント初優勝を期待

917 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 15:43:53.39 ID:297bc8Oy.net]
決勝SL 進出者

かや 本間由 姫路 丹羽 寺下

918 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 16:02:06 ID:69uAozTk.net]
>>881
補助用具禁止令施行元年の開幕戦で、残った5人が、去年よく見かけた顔ぶれと大差ないというのは・・・
しかも、究極のリスタイヤーと究極のメカテクターが、ビッグゲーム込みで滑り込んだという。

919 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 16:08:40 ID:297bc8Oy.net]
北小金予選24G終了 結果
1 かや 935 15-9-0
2 本間由 801 15-8-1
3 姫路 778 14-10-0
4 丹羽 770 17-6-1
5 寺下 759 13-11-0
--------------------
6 板倉 753 16-7-1
7 松永 697 13-11-0
8 小久保 671 13-11-0
9 本橋 621 16-8-0
10 谷川 615 14-10-0
11 けあき 586 12-12-0
12 まさみ 553 11-13-0
13 川口 515 12-12-0
14 浅田 469 10-13-1
15 パイセン 469 11-11-2
16 中野 430 10-14-0
17 久保田 355 12-12-0
18 堂元 351 10-14-0
19 桑藤 339 11-12-1
20 松尾 191 8-15-1
21 リサリサ 155 10-13-1
22 稲橋 129 7-16-1
23 志乃ぶ 72 8-16-0
24 時本 -94 5-19-0

最終ゲームで板倉がマイナスで負けて、寺下がビックゲームで勝ち上がり

寺下、危なっかしいところはややあったが、爆発力は健在という
久保田は、ボールの行き先はボールに聞いて状態。

920 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 16:14:23.74 ID:NE9aGQBP.net]
>>868
その通り。今年もランキング上位の顔ぶれは同じだよ。

ただ、吉田や小池など通達後の早い段階で素手投げ移行したボウラーの高潔さと、最後までメカテクリスタイに固執した姫路、松永、寺下などのボウラーの卑しさは記憶に残っていくだろうね。

921 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 16:48:23.13 ID:297bc8Oy.net]
5位決定戦
10フレ勝負までもつれ込んだが寺下がスプリット。
丹羽の勝ち

922 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 17:10:35 ID:297bc8Oy.net]
4位決定戦
姫路が5本スプリットからのテイク1で丹羽のペースかと思われたが、
9フレで丹羽がスプリット。

姫路が勝ち上がり。次は本間由



923 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 17:30:23 ID:297bc8Oy.net]
3位決定戦
本間由、右レーンの合わせが遅く、力負け

優勝決定戦は
かや-姫路

924 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 17:33:13 ID:yovtiV3i.net]
かやたん、がんばれ!!

925 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 17:50:34 ID:yovtiV3i.net]
わーい。おめでと!!

926 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 17:52:07 ID:297bc8Oy.net]
姫路優勢モードで10フレ勝負になったが、かやが大逆転勝ち

927 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 18:08:22.89 ID:VgLErWQD.net]
10フレ10ピン残しの後、かやちゃんに2投めもストライク出されて勝ちがほぼ消えた姫路プロは、まさかのミスで勝負あり。
かやちゃんおめでとう、この決勝はまじすごかった。

928 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 18:09:35.16 ID:PNRDkrnS.net]
かやプロおめでとう!

929 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 18:16:39.98 ID:vulVzonh.net]
かやpおめでとう

それにしても姫路サン強いわ

930 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 18:52:36 ID:2OYtrqsf.net]
KUWATA そして住建が終わったらTSの残りは半分くらいになりそうだなぁ。
関西に出れないプロはほぼ絶望視している。

素手投げ元年なんだが、やっぱりあまり変わらない勢力図、松尾がポイントだけ見ると外れているが、普通にTSも予選落ちするから今のところは想定内だなぁ。

931 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 19:16:15.21 ID:297bc8Oy.net]
2020年度残りのトーナメント予定は以下のような感じ?

2/20〜23 KUWATA Cup

932 名前:
3/15 住建 ※男女混合での順位でポイント
3/26〜28 関西
4/16〜19 宮崎
5/23〜24 グリコ ※B公認
5/30〜31 新人戦
6/? 下半期順位戦

7/5〜7 六甲
9/16〜19 MK
9/24〜27 東海
10/23〜24 R1JPBA
10/31〜11/3 JO
11/7 R1GC ※ポイント参入なし
11/21〜22 SSS ※B公認
12/? プリンスカップ
12/17〜19 全日本女子
[]
[ここ壊れてます]



933 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 19:30:27.17 ID:297bc8Oy.net]
北小金予選24G 公式成績
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2020/01_KITAKOGANE/Result/4th_24G.pdf

934 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 21:02:00 ID:U6TocrDl.net]
>>891
流石の姫路も心折れるのかと印象的だったなぁ。
すごい勝負だった。

935 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 21:10:12 ID:PNRDkrnS.net]
トップシードになれたのがかやプロの勝因の一つなんだろうな
さすがの姫路も3G連続して集中力を続けられなかったんだと思う

936 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 21:21:15 ID:p8pGbfWC.net]
結局24Gのアベレージは
1位かや220
2位寺下215.37
3位姫路214.91
かやが断トツだが補助器具使用だった寺下、姫路が上位。結局、トッププロは関係無いことが証明された。

937 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 23:39:10 ID:MEotUDVq.net]
となるとトップクラスのプロと下手っぴなプロとの差がもっと大きくなって
JPBAへ年7万の上納金や大会参加費等払えず
無所属の底辺のプロとか居なくなってしまいそう
また退会者増えるかな

938 名前:投球者:名無しさん [2020/02/02(日) 23:54:49 ID:69uAozTk.net]
>>891
>>897-898
姫路も立派だった。かやと寺下は、姫路と戦うことで強くなったプロの代表格だと思う。
松永、さらには吉田も復調してほしい。以前のようにBIG3で後進の有望株をもっともっと育ててほしい。

>>900
トーナメンター
人気チャレンジガール
指導者・インストラクター
プロボウラーに相応しいのは、この3分類だけだと思う。
プロショップ仕事すら務まる能力も無くて、勤め先でのチャレンジとリーグメンバーで投げるだけのセンタースタッフを「○○プロ」と呼んでプロ扱いするのは、違和感を感じる。

939 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 00:10:27 ID:K3GbB4Pa.net]
>>899
その通り。今年もランキング上位の顔ぶれは同じだよ。

ただ、吉田や小池など通達後の早い段階で素手投げ移行したボウラーの高潔さと、最後までメカテクリスタイに固執した姫路、松永、寺下などのボウラーの卑しさは記憶に残っていくだろうね。

940 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 00:38:11.59 ID:ViGlpjDB.net]
素手ネイティブ、かやちゃん最強

941 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 01:10:43.01 ID:GNXAED1D.net]
>>885,>>901
贅沢を言ってはいけないんだろうけれど、寺下さんはここで勝ち上がってほしかった。
丹羽さん、本間に由香里さんでは姫路さんとの対戦で勝利を収めるのはキツいですよ。
「一気に勝ち上がって、姫路さん優勝」というパターンを一瞬思い浮かべましたワ。
最後は、かやちゃんが勝ったので ファンの方も喜んだんじゃないんですかね。

942 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 03:28:45.25 ID:LfxxS/KC.net]
今回の公式戦上位5人の中に3人。エボナイト系が台頭。
ブラが一人寺下。姫はその都度打てるボール。勝てる強いボールが移りつつある。
松永吉田等はメーカー契約。打てないボールでなんとかがんばっている。
姫路はフリーになってストームボールをつかって永久シード獲得。



943 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 04:16:15.97 ID:wDJdObPi.net]
>>905
エボナイトを
ブランズウィックが買収

日本にはどう影響するのでしょうか?

944 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 07:29:07 ID:dcrTiFdH.net]
また書いたったw

メカテクとプロリスト程度では依存度が全然違う気がするけど一括りに補助器具禁止
姫路にしたら素手のプロで私を脅かす相手は特に見当たらない
ライバルになりそうな、吉田プロ、寺下プロ、松永プロ
みんなメカテク
私がプロリスト外すからメカテク外しましょう
男子は素手がほとんどだからほぼ影響ないし、ほとんど姫路が勝ち続けるための補助器具禁止令みたい な気がする
それが分かってて副会長の立場を利用して話を進めた、または自分から言い出したとしたら…
深読みしすぎかな
いや、やりかねない気もするな

思ったより賛同者がいないなぁ
くどいのでもう最後にします、失礼しました

945 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 07: ]
[ここ壊れてます]

946 名前:43:00 ID:PV81NQKc.net mailto: 姫路は今週、理事会をはじめ副会長の公務が詰まっているスケジュールになっている。
業界に大きな動きがあるんだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

947 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 08:33:30.11 ID:vyvnbiwP.net]
>>901
実際うちのセンターは所属プロいないから社員スタッフがチャレンジとリーグやってるしw

948 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 11:44:07 ID:aTOUOgyI.net]
住建は33位までのシード選手しか出られないのか。ポイントも確実に付くし賞金も高額トッププロには美味しい大会だね。

949 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 14:24:41.42 ID:Q0OrfSAD.net]
>>895
プリンスカップは12/2〜5みたい。
JLBCの会報に書いてありました。

950 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 14:46:46.17 ID:IuxjRSqe.net]
>>859
姫路のスコアは認めるけど
ボールの軌道が面白くない
レーン読めてないというか読まなくて良い投げ方

あれでは一般人にボウリングの面白さが伝わらない

951 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 15:17:34.85 ID:2FIa41HO.net]
>>912
じゅあ誰だったら伝わるんだ?

952 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 15:39:10 ID:f+O+P9kt.net]
>>912
いや、ルックスが良ければ、騙されるやつはいるかもよw



953 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 17:17:42 ID:+oJNs2+w.net]
>>912
何故そう思う?

954 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 17:46:24 ID:3T0vJf0i.net]
レーンが読めて無くて打てる訳ねーだろ

955 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 18:07:50.73 ID:pJmTzeMt.net]
>>907
頭悪すぎ

956 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 18:14:28.92 ID:rccbo8+D.net]
https://m.youtube.com/watch?v=F-UAjmCUp5Q

↑は姫路さんが一般ボウラーにボウルの選び方を説明してる
うららぼのチャンネルだけど、レーンを読むのはもちろん、ボール
選びや、チェンジのタイミングは上手いでしょ。
あと動画で持ち込むボールは会場に6個位が多いって言ってるけど
車に結構持ち込んである。
昼休憩にマネージャーさんと入れ替えてる姿をよく見る。
ちゃんとどんな状況でも対応できる準備はしてるよ。

957 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 21:23:26.97 ID:F9Odc8pf.net]
>>906
各ブランドの日本での代理店が変わるなら影響あるけど、そうでなければ影響なし。

958 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 21:24:08.42 ID:xEQ82Ore.net]
>>912
失礼ですが、姫路さんの投げ方は基本中の基本ですよ
かやプロは別格ですが、女子では大差をつけて二番目の投げ方です。

959 名前:投球者:名無しさん [2020/02/03(月) 21:47:12.03 ID:F9Odc8pf.net]
>>846
さんが取り上げていた内容では、

・ヘビーメカテクユーザーだったプロは寺下と松永を除き振るわず。
・手首へのテーピング、アームスリーブはOK
・リサリサ、レギュラー世代では最下位。2年続けての健闘はならず
・20代の初出場の面々は小久保は引けを取らなかった。本橋とけあきも狩られるだけの白兎ではなかった。
 中野はレーンとの相性もあったのか苦戦。桑藤も苦戦していたので、左不利だったか?

会場の全体演出はライブ配信で見ていたので判断つかず。
ただ、星野の優勝インタビューアーは、かやが優勝したことで残酷すぎた。中観寺さんでよかったと思う。
副賞のイラストは無かったっぽい。

960 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 03:00:48.76 ID:IZRQQMtA.net]
御大3人は定位置。ただ参加するだけ。来年は辞退してもらいたい。
リサなるボウラーはスポンサーに取り入って特別に参加させてもらっているだけかもと言う人もいるがこの頃は結構上手になっている。ただスイング軌道がどうなのか。
右膝を曲げてボールの軌道を造っているけど、ぶれが酷い。
今回は10枚前後をただ投げ続けるだけの試合だから見ててもつまらないという意見が多かった。
松永はスピードに対して回転が不足しているから10ピンが飛ばない。
その点姫路はスピードと回転数は代わらないけど幾分曲がるだけ優位だった。
これはストームのボウルだったから。ただそれだけ。
問題はかやプロ。若干スピードも遅く回転があるため出しても戻ってくるから
ストライクの幅があった。宮城のノーコンよりは幾分コントロールは良いように見えた。けあきは外5枚は上手く投げれるが中だしのラインになると昔の
クセが出てスイングがぶれて指が抜けずコントロールが・・・。
板倉スモウは10枚得意ラインだからこの様なレンコンだと上位にくる。

961 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 04:48:45.03 ID:w6USBkPu.net]
>>530
それは違う。

962 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 07:47:19 ID:p646Dbsf.net]
>>922
北小金ボウルは女子は時本御大、男子はレジェンド山崎行夫を、長年チャレンジやリーグに招聘し続けてきて、オールドファンも多い。
時本御大の貢献とオールドファンのご愛顧への、還元祭の意味合いもあるのよ。
永久シードは無条件出場の特権を有する基本原則にも則しているので、三御大の出場は妥当だと思うよ。



963 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 08:25:07.93 ID:p646Dbsf.net]
あと、北小金オールスターの開催にこぎつけた過程には、
姫路のはたらきかけがあったらしい(大石ブログ、チーム麗中核メンバーSNSより)

ここからは俺の邪推含みで。
北小金ボウルは、姫路の貢献と姫路の連れてきた固定客にも還元したいので、
オールスターは姫路の出場が絶対条件となっている。
だから全日本優勝シード枠をわざわざ持ち出して、姫路の出場権をこれまで確保してきた。
姫路が永久シードになったことで、北小金ボウルにとっては、
堂々と姫路を無条件出場させる続ける大義名分ができたわけよ。
姫路の立場からしても、三御大とセットで出場したほうが、
自分と北小金ボウルとの密な関係をあれこれ言われなくて済む。
トップ20人が伝説の三御大の胸を借りて、ボウリング道を受け継ぐという、
副会長としての大会プロデュースの意味合いも幾分かはあるんじゃないかな。

964 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 12:15:40.33 ID:2+iaVFOO.net]
オイルの削れに合わせて

姫路は投げ始めと終わりでスパット通過で7枚くらい中に入ってるよね

そういうのもわからないのもいるんだなあ

965 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 12:53:54.07 ID:drA1//yV.net]
北小金オールスターのアベレージは坂本かやが、1位だが2位は寺下、3位姫路。姫路が打ってるイメージがあるがそれ以上に打ったのが寺下。
ちなみにアベレージは松永が5位。やっぱりこの3人は補助器具外しても素晴らしい。

966 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 16:42:31 ID:IZRQQMtA.net]
なるほどねぇーその様な理由があるのなら御大も参加が望ましいね。見直した。
すまん中継レーンの1ゲームしか見ていない。申し訳ないその時は10枚付近だったので書き込んだ。

967 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 16:42:52 ID:2fJD5Neq.net]
じゃあ結局メカテク禁止になってもランキング変わらないんじゃない?

968 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 17:17:43 ID:1npMy6xx.net]
多分変わらんよ
考えてもみなよ、以前はほとんど皆が付けてたのにトップと底辺はとてつもなく差が有った
メカテクだけでそんなに差がつくわけないだろ、元々の技術力が上位は優れてるから強いんだわ、もちろんメンタルもな

969 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 17:32:59 ID:JOTyP ]
[ここ壊れてます]

970 名前:aI0.net mailto: っていうかかや以外ほとんど付けてたしな
かや以外、アベレージは下がったが順位は変わらんという構図だろ
[]
[ここ壊れてます]

971 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 18:58:02 ID:GqQwaK1b.net]
投げる技術はプロテストに受かるぐらいな訳で、下の方のプロはどうか分からないが、中より上のプロはメカテクがあろうがなかろうがガクンとアベが落ちたりしないと思う
それより変化するレーンに合わせるとかレーンに合うボール選択とかの技術がランキングの差になって表れているのじゃないかな
メカテクが使えなくなった代わりにそれを補うように扱い安くピン飛びがいいボールが続々と発売されたりして
今度はボールのカバー、コアの規制になったりして

972 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 19:03:48 ID:JdLN9N7H.net]
>>928
レジェンドたちは下位に沈むわけだが、4-5残りを複数回カバーした時本プロ、3-6-7-10だったかな?を見事に消した稲橋プロなど、観客もプロたちも拍手喝采だったので、それはそれでよいと思った。



973 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 20:45:18 ID:pJcqKTIG.net]
補助器具は規制しても、『ボウリング頭』は規制できません。

974 名前:投球者:名無しさん [2020/02/04(火) 23:46:28 ID:bopY42jD.net]
北小金ボウルも、出場選手の決定方法に申し訳ないと思ってたんだろうな。
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2502099916670805&id=100006124625782

975 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 06:33:20.09 ID:CvMbb6eE.net]
今年のプロテスト要項で退会者の門戸が開かれた。広き門か狭き門わからないけど。
推薦方法なども変わったようです。
JPBAも変化していると感じた。
今年のプロテストに注目なんだが、去年のKUWATAの件もあるしどうだろう。

以上、JPBAプロテスト要項を見た感想。

976 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 07:52:11 ID:0NL5c89y.net]
スポンサー激励の夕べのランクシーカー動画があがっていた。
姫路が素手投げでも北小金2位という結果を残せたのは、すぐあとに激励の夕べが控えていた事も一因かな。
素手投げになったら落ちぶれたでは、自分もJPBAも面目丸潰れ。
スポンサーの前で、暗雲立ち込める素手投げ元年をイメージさせてはいけない。
姫路は使命感を持ってよく頑張った。
八面六臂の姫路に成り代わって女子選手会長役を引き受けている佐藤まさみも大変だとは思うが、姫路ともども引き続き頑張ってほしい。

977 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 09:26:19 ID:AdcWqcYI.net]
>>936
(3)以下の各項に該当する者は受験資格がないものとする。
(f)当協会を退会した者。(ただし資格審査委員会にて受験を承認された者は除く)
(g)協会より過去に除名処分を受けた者。(ただし資格審査委員会にて除名を解除された者は除く)

978 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 15:26:37 ID:AdcWqcYI.net]
>>938
自己レス。
たとえば、LBO組が復帰希望を申し出て、資格審査委員会で認められれば、プロテストを再度受ける資格を得る、ということか。
LBO発足が2010年だから、およそ10年。
長い「禊」が済んだと言ってあげて、よいのではないか?
いろいろ大変だったと思う。

979 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 19:32:13 ID:sygN1uCF.net]
メカテク禁止だからプロ試験合格すら厳しいと思うよ

980 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 20:14:15 ID:d5QXX/+D.net]
>>940
舐めすぎ
もし受験したら多くのプロは合格するだろうさ。一部絶体ダメだろってのも確かにいるが(笑)
だけど受けるかね?
単に合格するのみならずアマチュア受験生トップ合格者を上回らないとプライド崩壊だろ
仮にもプロと称して活動してきたんだから

981 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 20:44:32.05 ID:0NL5c89y.net]
>>941
多少ケースは違うが、ナショナルチームメンバーだった名和、リサリサ、浅田のプロテスト合格順位は何番目だったか知ってる?

982 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 20:51:43.56 ID:d5QXX/+D.net]
>>942
リサリサは元々ナショナルでもエース格じゃなかったしw
それに浅田はプロテストでの順位が期待はずれだって散々この板でも言われていたんだよね



983 名前:投球者:名無しさん [2020/02/05(水) 20:59:57.68 ID:q0M9SMts.net]
プロは仕事だから収入に繋がるけどナショナルチームに入ったら何かメリットあるの?

984 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 21:20:08.71 ID:d5QXX/+D.net]
>>944
ナショナルメンバーもチャレンジとか開催してたりする
それと強化費が出てるからボール等の用品を揃える為の経済負担がいらない
もちろん、日本代表として海外の大会に出場したりもするし
現役ナショの三回屈伸の人は大学卒業して一流企業に就職した
もちろんボウリングでの実績が役に立ったのも有るだろうね

985 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 21:45:42 ID:rgqJrsN2.net]
北小金を若手ホープのかやがタイトルをホールドしたのはJPBAとしても嬉しいこと
だっただろうね。JPBAとしては会員が減っていく一方の先行き不安な状況の中で、
やっぱり女子プロにがんばってもらうしかないと思ってる。女子のトーナメントは
微妙だけどちょっとづつでも増えていく希望は残っている。(中止になるのもでて
くるので、結局差し引くとトントンかも。)

アベレージの話題が出てたが、かやが今回ただ1人220オーバーで突出したんだが、
まあ、まだ1戦戦っただけだしね。KUWATA、住建、関西OPと続くので、とりあ
えず、3月までのこの4戦通して見たいところだな。

かやも全部のトーナメントで220オーバーはありえなくて、やっぱり、姫路・
寺下・松永あたりで上位は落ち着くような気がする。そこにかやが食い込めれば
ほんとに実力をつけた証拠だと思う。

986 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 22:34:59.58 ID:K8UGmWTB.net]
それは全くちがうよ。

987 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 00:46:03 ID:U0+ba9Sp.net]
[プロテストトップ合格者の系譜]

40期  池田・・・・プロデビューイヤーに公式戦優勝も、その後は失速。
            山下昌吾夫人となり出産後は、公式戦からフェードアウト。

41期  平野・・・・T2まではよく見る顔であり、公式戦準優勝の実績もあるが、
            トップ合格者の実績としては物足りない。

42期   宮城鈴菜(実技免除)・・・・ローダウンクランカーとしてのボウリングスタイルに一貫して拘るゆえ、
                        コントロールが定まらず、安定感を欠き、実績面では公式戦優勝1回、TS1回、T2は2回の経歴にとどまる。
                        記録よりも記憶のプロという見方が妥当。
                         現在は故郷沖縄に移住し、フリーとしてボウリングYouTuberとして魅せる活動が中心。
       佐藤まさみ・・・・説明不要のトップトーナメントプロ

43期   岸田・・・・プロ2年目で新人戦優勝、Pリーグにも起用され、プロ入り5年目での永久A級ライセンス獲得と、
             将来を期待される逸材であったが、フォーム改造に失敗し、著しく成績が低下。
              復活が待たれる。

44期   舟本・・・・・T2は3回、公式戦はラウンドロビン進出の実績はあるが、数年前から故障がちで
              成績は低迷。しかし順位戦では常に上位成績を残しており、復活が待たれる。

45期    大石・・・・説明不要のトップトーナメントプロであり、Pリーグ不動のレギュラー

46期    小泉・・・・プロ2年目で公式戦3位、TS入りと将来を期待されたが、社員プロゆえのセンター勤務重視の生活を強いられ、
              後に結婚し家庭重視のライフスタイルを選択したことから、最近ではT2にも程遠い
               人気先行型のプロに甘んじている。Pリーグは不動のレギュラー。

47期    寺下・・・・説明不要のトップトーナメントプロであり、Pリーグ不動のレギュラー

48期     内藤・・・・プロテスト史上最高のアベレージでプロ入りした超逸材で、優勝争いでもよく見る顔だが、
              公式戦優勝は1回。更なる躍進が期待される。

49期    小池・・・・デビューイヤーにPリーグに抜擢され、公式戦準優勝1回、TS2回と将来を大いに期待された逸材てあったが、
               素手投げへの取り組みが軌道に乗らず成績が大幅に低下。
               Pリーグのレギュラーからも外され、復活が待たれる。

50期     水谷(実技免除)・・・・・TS1回、新人戦準優勝の実績はあるが、安定感を欠き、
                       素手投げへの取り組みも軌道に乗らず成績が低下。
                       素手投げが軌道に乗るまで様子見状態。

        坂倉凜(実技免除)・・・・プロ3年目前半までは肉体だけが目立つ凡庸なプロであったが、
                        素手投げを本格化させてから成績が向上し、上位争いも経験。
                         今シーズン以降、優勝争いに絡む存在になると期待される存在。

         霜出・・・・・プロ2年目までは破竹の勢いで、公式戦優勝1回、TV決勝の常連であったが、
                 3年目でスランプに陥りTS陥落。復活が待たれる。

51期の越智と52期のソヒョンは、プロキャリアが浅くまだ様子見の段階  

988 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/06(木) 03:33:33.51 ID:82G5WsLw.net]
40期のトップ合格は土屋じゃないの?

989 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(木) 05:27:27.59 ID:3VpJKfOu.net]
試合数増えてシード選手とそれ以外の選手との差が益々開いたね

990 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 06:17:01 ID:U0+ba9Sp.net]
>>949
そうでした。うかつでしたすみません。
優勝1回・CS1回で退会。

991 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 08:24:29 ID:Mrf8NW94.net]
>>950
北小金、住建、ラウワン選抜大会制度、ジャパンオープンエントリー方式。
デビューする新人達にとっては、気の毒な環境なんだよね。
せめて新人戦優勝者だけでも、T2扱い&選抜大会出場権を与えるとか、既存のプロ達と同じ土俵に上がるチャンスを与えてほしいな。

992 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 13:58:57 ID:lLKXIp06.net]
>>943
浅田がしめじ並みに無双するのを期待してる?
名和さんあたりを上回れば充分だと思う?



993 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 14:00:18 ID:lLKXIp06.net]
>>945
亀島マナタソは勝ち組

994 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 14:11:01 ID:dsxORdFN.net]
>>952
北小金や住建はプロ合格前の大会ですからしかたないです。
ラウワン選抜大会は合格後すぐにエントリーすればどこかで出場できるかもしれません。5/27仙台、9/2札幌は可能性大。
ジャパンオープンは去年も一昨年も新人単独や新人同士のチームが出場できない事態が発生しました。
前年のポイントを基準にするというのは要項にはっきりと記載されています。
出場するためにはポイントをもっている先輩プロと組まないといけません。
デビュー年に既存のプロとほぼ同じ土俵に上がれるのは実技免除者とトップ合格者だけです。
それ以外は順位戦で上位を確保し、出場できた大会で優勝すればCS2となりその年と翌年のT2は確定です。

995 名前:投球者:名無しさん [2020/02/06(Thu) 16:30:56 ID:Mrf8NW94.net]
>>955の書いた現実は、やっぱり新人には気の毒な環境だ。
下半期順位戦の結果と出場権が合致している試合(六甲、東海、MK)は問題はないが、
その3試合だけでは、上半期の試合と先輩プロに事実上出場優先権がある試合で、先輩プロがたんまり貯め込んだポイント分

996 名前:ノ追い付けない。
新人プロは二年目から頑張りなさいって暗に言われているかのような環境。
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 23:33:10 ID:uHmWYtbq.net]
>>943
浅田もユースで活躍しただけ。ナショとしては雑魚

998 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 00:03:10 ID:vxhF4yXx.net]
>>952
SSSも昨年は前年ポイントでした。
今年は下半期出場優先順位にフォーマット変更が有れば良いのですが。

999 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 07:30:50.49 ID:R7Ue9XzH.net]
北小金、住建のような開催日1日か2日のシードプロのみの大会増えそう

1000 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 08:17:20 ID:uS5eHu3e.net]
>>943
>>957
浅田は連チャンでTSになってるし、TV決勝も複数回進出してるから、ダメダメ扱いし過ぎるのも可哀想だ。
Pリーグでは素手投げで醜態を晒したが、北小金ではそこそこの順位にまで持ってきた。
数年スパンで見守ってあげれば、優勝のチャンスはまた巡ってくるんじゃないかな。

1001 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 08:49:53.35 ID:CGV+LZoY.net]
浅田はとにかくメンタル
技術的な問題は藤井が矯正するだろうがチキンはどうにもならないわ

1002 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 11:24:01.27 ID:n/ctZiht.net]
>>912
>>920
しめじの投げ方は基本に忠実かも知れないが
メカテク禁止にしても無双
きっとスペアボール限定の大会を開催しても優勝するだろう
そんなしめじでもアメリカではボロ負けだ
しめじは日本でお山の大将やるんじゃなくて
ふさわしい実績残すまで海外へ討って出てもらいたい
あの投げ方一辺倒ではやっぱりつまらん



1003 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 11:35:07.33 ID:w7bUJgUo.net]
しめじの人 Sはいらんのや
SHI HI 

1004 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 12:32:40 ID:SWAXb2/N.net]
>>962
どう考えても基本に忠実ではないだろ。

1005 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 14:06:26 ID:oYHgI5IQ.net]
お飾りでもいいからさっさと姫路を会長に据えちゃえばいいのにねぇ
女性がトップにいるってだけで売りになる世の中だし

>敏腕営業マンならぬ「敏腕プロボウリングセールスレディ」だ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00010001-jsportsv-spo

1006 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 16:40:45 ID:uS5eHu3e.net]
>>965
評価が高いのは分かるが、あまりにも多忙でマジ心配。
近いうちにぶっ壊れそう。
姫路がぶっ壊れたら、家族は慰謝料と損害賠償訴訟を起こしていいレベル。
トッププロとしての活動に専念させてあげてほしい。
本来、現役と裏方は分けるべきだ。
女子プロゴルフ協会を見倣え!
あちらは小林会長以下、往年のトッププロがトーナメント引退後に、
協会運営やスポンサー活動、メディア活動に尽力してるんだぞ。
JPBAだってトーナメントを引退した往年のトッププロや、営業能力に長けたプロライセンス保持者ぐらい他にいるだろ。
女子プロだけで存命350人いるんだぞ。
何でわざわざ、現役トッププロが裏方の仕事までやらなきゃならんのだ?

1007 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 16:53:37 ID:XU/wPf3m.net]
スポンサー依頼に引退したおばはんボウラーが行っても門前払いでしょうw
ゴルフはスポンサー企業の役員様とコースを回ったり、コミュニケーションが図れるのでおばはんゴルファーでも問題なし!
ボウリングをゴルフなんかと比べるなんておこがましいw
身のほどをわきまえて細々いくしかないw

1008 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 19:17:27 ID:3WHuf5rP.net]
『住建ハウジングプレゼンツ チャンピオンズカップ』記者発表
https://www.youtube.com/watch?v=Usm5d8x62D0

試合中のラッパや太鼓の鳴り物での応援が可とのこと。チーム麗がうるさく応援しそう

1009 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 19:24:58 ID:XU/wPf3m.net]
ベテラン、強豪は分かるけどもう少し見栄えのいいプロも一緒に並べろよw
こんな面子を見て一般の人はどう思う?
ふーん、ボウリング大会するのかー、で終わり
そだねー、がなんでマスコミによく取り上げられていたのか少しは考えろよw

1010 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 20:36:06 ID:vxhF4yXx.net]
>>966
スターボウリングで名前を売った世代のプロが後進のことを考えずにスポンサーを大事にしなかった。

それと、ぶっちゃけ須田さんが築き上げたものを、中山律子がぶち壊したのもある。
DHC騒動などがなければ、今でも年20本弱は確保できていたのかと思う。

今の姫路がやっている行動次第は須田さんに通じるものがある。
ただ、プレイヤーとしてみた場合、品の無い部分が時々見受けられ、それがアンチの多さにも繋がっている。
先日の北小金でも、星野の持っていたカンペを覗き込もうとするとかしてるし。

1011 名前:投球者:名無しさん [2020/02/07(金) 23:58:11 ID:hzBxQLbn.net]
>>970
中山律子の怨念がプロテストの要項変更で消えるかもしれん
うれしい

1012 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 00:45:12 ID:heP0xZhx.net]
>>961
浅田は素手投げになった段階で只の選手になり下がったよ。



1013 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 04:53:22 ID:PfPOw0DR.net]
浅田さんYouTuberのユッピーさんのような力のないフォームからの弱い球だね

1014 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 04:58:34 ID:4sbIbNdb.net]
>>971
確かに
スポンサー様にも好印象に繋がる
試合数は更に増える可能性もある

1015 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 10:50:44.85 ID:izLTVgnW.net]
>>965
Yahoo!ヘッドラインの元は、住建のいわゆる「パブ記事」
ttps://news.jsports.co.jp/pickup/article/20190310218268/?p=
その2ページ目に若手トップと紹介されている写真がこれ。
ttps://news.jsports.co.jp/image/gw?id=10788&amp;is_c=1
せっかくパブ記事出してくれたのに、この写真じゃあ一般人はチンピクもしないよなあ。

どんなスポーツでも一般人にも訴求する広告塔の役割ができる選手の存在というのは必要なわけで、それは誰にでも務まるものじゃない。
姫路や名和が頑張って広告塔を務めているけど、じゃあ若手は?ってなった時に、北斗晶みたいな顔の六頭身が若手代表って採り上げられるようじゃダメなんだよ。
>>972はそう言うけど、やっぱり浅田にはタイトルホルダーになって、若手代表の広告塔になってほしいな。
鶴井にしてももっと上にステージに上がってほしい。

1016 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 11:21:50 ID:atA7PdNw.net]
>>969
ほんと…その通りだ
ルックスの良いプロが結婚ラッシュで、人気に陰りが見え始めてる現状を知れよ
こんな面子じゃ、わざわざ足など運ぶ気にもならん
勝手にせぃ

1017 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 11:29:18 ID:4sbIbNdb.net]
>>975
鶴井は無理だな

1018 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 11:40:54.59 ID:izLTVgnW.net]
レジェンド      志乃ぶ御大
協会幹部      姫路
40代代表      名和
アラサー代表   浅田
20代代表      鶴井
全世代スポーツの強みを持つボウリングの広告塔として、バランスもとれた夢のラインナップだと思うんだけどなあ。
鶴井は浅田とは違う意味でのメンタルがねぇ・・・
川アや岩見たちと仲良くなってからは底は脱したように見えるが、優勝争いに喰い込んでいた頃の強さと凛とした勝負師の魅力を失ってしまったのが残念だわ。

1019 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 13:17:15 ID:R/S96bKL.net]
>>973
YouTuberのユッピーさん、かわいいよね、楽しそうだし
コメントも優しいのがいっぱい

リスタイ使ってますよね
もし、もし、おっさんもしくは、ぶちゃいくだったら…
スポーツマンシップでないとか自分の力で投げてないとか卑しいとかぼろくそ書かれるんだろなー

協会は
>>969
をよく読んでほしい、こんなとこ見てるわけないけどw

1020 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 18:44:58 ID:oI6CO1H2.net]
次スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1581152943/

1021 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 19:15:06 ID:HlNqo+wc.net]
誰か教えてください。
北小金オールスターで当日券はありましたか。
ホームページでは限定と書いてありましたが。
住建も観客人数は限定されてますが北小金で当日券が売ってれば住建も売ってますよね。
ちなみに桑田カップは当日券ありますよね。

1022 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 19:45:56.18 ID:ijaY/ScO.net]
>>981
北小金は各日50人予約制で当日券なしでした



1023 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 19:49:42.52 ID:ijaY/ScO.net]
>>981
追伸、住建は2月6日(木)の17時からチケット販売開始してるらしく、定員250人に達し次第締め切りだそうです。
ここで質問しないで、いま私がかけた時間だけで調べられるのでJPBAの公式サイトから開催要項を自分で見てください

1024 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:46:14 ID:kwUL9wMl.net]
>>983
3000円は北小金のチケット料金と比較しても良心的だし、都心でアクセスしやすいしで、定員250名なら満員御礼になるかな、という予想。
男女混合という、JPBA公式戦では近年めずらしいレギュレーションだし、男女それぞれ34名でトッププロ+アルファということで、引き締まったレベルの高い戦いが期待できる。女子に与えられるハンデの8pt/1Gがどう結果を左右するかも楽しみだね。
ファイナリスト4名中1名、女子が残れれば盛り上がれるけど、どうだろうか・・・

1025 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 22:24:34 ID:4sbIbNdb.net]
>>984
どうせ川添が勝つんだろうけど、1人だけでも女子が残れるといいね

1026 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 22:41:13 ID:88hNQ7EB.net]
申し訳ないが大将が勝っても世間に訴求しない。
女子に8ピンハンデ与えるより、男子を顔面偏差値とかBMIで減点したほうがいい。

1027 名前:投球者:名無しさん [2020/02/08(土) 23:33:51.14 ID:izLTVgnW.net]
住建のファイナルは川添、藤井、日置、すばるかなw

1028 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 07:54:36 ID:0863wn9u.net]
>>970
どこが品のなさなのか説明してくれ。

1029 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 08:01:24 ID:0863wn9u.net]
>>969
キモヲタの言い分など通る世界ではない事ぐらい把握しておけ。

1030 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 09:01:51 ID:vCYvK7C7.net]
と言うくせに、女子プロのチャレンジに参加して間抜け面でハイタッチをしている
>>989
なのでした

1031 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 09:58:36 ID:dxvUp3p6.net]
久しぶりにいくつものYouTube動画観たらスリムになってるのが結構いるw相当頑張ってるとみた。誰とは言わんが
女子プロなんてどいつもこいつも見るたびにデブってく、ただの家畜豚かと馬鹿にしてたけどw誰とは言わんがw

1032 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 10:03:34 ID:dxvUp3p6.net]
スリムになった子達の共通項気づいたわ。頻繁にプロチャレに呼ばれる子達だわ



1033 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 10:22:23.45 ID:c67hsRFz.net]
仕事なくて飯食えてない、の間違いじゃなくて?

1034 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 10:41:13 ID:EzTdsTy1.net]
ヌルヌルした恥汁ばっか出してねぇで、練習しろ!練習!

1035 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 12:13:42 ID:SclxkR+V.net]
>>992
呼ばれても公式戦至上主義とか所属センターの方針で、
オファーの多くを断っている有力女子プロも少なからずいる。
松永がその代表格。

1036 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 12:19:34 ID:Cs4S4rVM.net]
まあ自分の所属会社が儲からなくて自分だけが儲かってもね。個人事業主だからいいかもだけどあとは義理不義理の問題かね

1037 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 13:35:13 ID:SclxkR+V.net]
>>996
グランドボウルは、外からは呼ぶけど、所属プロは基本は外に行かせない。
亜季がグランドボウル→フリー→N&Kになったのも、そのせいらしいよ。

1038 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 20:28:26 ID:/FnQRvVh.net]
ボール規定変更なるからプラグ
バランスホール

1039 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 20:29:10 ID:/FnQRvVh.net]
サム

1040 名前:投球者:名無しさん [2020/02/09(日) 20:29:50 ID:/FnQRvVh.net]
フィンガー

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 1時間 1分 55秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef