- 1 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/08(木) 16:32:34.95 ID:MJJAK0us0.net]
- つまらない
前スレ 最近のゲームはつまらない https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1593204478/
- 2 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 12:14:30.45 ID:x6rhg13g0.net]
- ひと眠りしているうちに、けっこう書き込まれてるな。
自演疑われてるけど、壊レコと呼ばれてる人と同一人物じゃないよ。当たり前だけど。 何年か前、ドラクエのこととか自由度とか、クエスト制RPG批判とかよく書いてた。 最近はブログ運営してブログでゲームのこと語ったりしてたから、5ch来なかったけど、久々にきてみた。 薬草2個買ったこと、小説では書かないストーリーって書いちゃったけど、たしかに小説ではあえてどうでもいいこと書いたりするね。 細かな心理描写とか情景を読者に伝えるために。 小説は主人公を動かせるわけではなく、主人公イコール読者って感覚ではないから。
- 3 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 20:16:40.39 ID:2MGwqXYK0.net]
- 同一人物にしか見えないほどの
中身なし長文の書き手だってところが共通してる 自演じゃない、別人だ、って補足は特にいらないかな
- 4 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 02:13:04.18 ID:d+9StHHr0.net]
- 前スレがいっぱいになったのでここに書くか。
正直記憶無くす無くさないは単純な話しなんだがなんで難しく考えてこじらすんだ。 ドラクエ1 の場合、自分はかつてアレフガルドを救ったとされる勇者ロトの血を受け継ぐもの、王様にりゅうおう討伐を命じられる。 ざっくりプレイヤーは自分を知る。 世界や自分やロトについて事細かに主人公は知ってる。 完全にズレてる。 記憶無くしたバージョン。 記憶を無くして、目が覚める。おまえはりゅうおう討伐の途中、頭打って記憶なくしたようだ。勇者ロトの血引いてる。りゅうおう倒してこい。 ざっくりプレイヤーは自分を知る。 さっくり主人公は自分を知る。 ズレてない。 これから人々からロトについてなど知ることも、全てズレはない。 自然。ただそれだけ。 主人公と一致したい?そんなことは全く思わない。 りゅうおうを倒したくなるか倒したくならないか、目的が曖昧になるのか意思が弱くなるのかなんて結局はそのゲームの誘導の仕方などのゲームの作りやプレイヤー次第。 記憶無くそうが無くすまいがどっちでもいい。 ちなみにブレワイは記憶無くしてる設定で主人公とプレイヤーが自然と同期してる感覚で目的も持って自由に冒険してる感覚を味わえてる。 何の問題もない。
- 5 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 02:40:00.35 ID:icQpNrZh0.net]
- 本当にそれ、懸案事項か?
議論の真似事してたいだけでしょ?
- 6 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 07:02:30.98 ID:d+9StHHr0.net]
- 主人公が記憶無くしてるか無くしてないかという設定だけで、ゲームにならなくなるほどの違いなんておこるはずないのは普通に考えればわかるはずで、ややこしく考えすぎの懐レコ君がわかってくれないのでね。
はやくこの話題終わらせたいんだが。
- 7 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 07:17:25.85 ID:RVz2V1kH0.net]
- どうでもいいよ
そんな事より昔のゲームがドラクエ1しかないように思うから もっと他のゲーム出せよ オープンワールドゲームといえば 俺はファミコンの元祖スーパーモンキー大冒険を思い出すね あれこそオープンワールドの元祖じゃない? だだっ何もない広い世界に放り出されてどこへ行くかの指示すらない 各地にイベントが用意されてるが 音楽も一辺倒でクソ、つまんねー
- 8 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 07:23:52.66 ID:RVz2V1kH0.net]
- ドラクエFFとかのRPGにしろ
マリオとかのアクションゲームにしろ 昔のゲームはほぼ一辺倒一本道だったが 目的までの道程に飽きさせない要素がいっぱいあった そしてプレイ中のゲーム音楽 たかが音楽と思われるかもしれないけど 音楽がゲームを盛り上げていたと思う
- 9 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 08:32:35.49 ID:z09J3Gid0.net]
- オープンワールドをただの屋外の事だと思ってる奴アホ過ぎるだろ
- 10 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 08:39:50.20 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>4
ゲームでは、プレイヤーは自分の意思で先へ進もうとする 自分の意思で先へ進むためにはプレイヤーが自分が何のためにここにいて何を果たそうとしている段階なのか? それが明確でないといけない 例えば、自分は軍人で、ゾンビかなんかの出る場所に取り残された または閉じ込められた それならプレイヤーの目指す事は明白で そこから抜け出す事 助かる事 ゾンビのようなものにやられずにどうやって救出地点まで進められれば勝ちだ これだったらプレイヤーは能動的にそれを達成する為に行動する事になる また主人公も実際そうする なので一致する、または乖離がない状態 では、気が付いたら自分は廃墟にいて 自分が誰だか何でここにいるのか覚えていない状態とする 何かモンスターも出るとする これではプレイヤーは本来困る訳で 何をすればいいかも自分で分かっていない なのに追い立てられるようにか、シナリオの手順なのか? 自分は何も分かっていないのに前進しなきゃいけない状態 要するに、先へ進む段階ではないプレイヤーの状態と、ゲームの構造上前進し続ける前提の主人公が乖離する プレイヤーが自分の意思で行動するには明確な目的が必要 でもそれが与えられないか曖昧 でも、ゲームは構造上、すべき事が決まっている前提 すると、プレイヤーはする事が本来的にはない状態 そしてゲーム的には主人公はすべき道が決まっている状態 乖離するという訳で 要するに感覚的には、次回すべき事が指示という形で与えられているかのように感じられるはず [○○をすれば先へ進められる] けどプレイヤーから見たら別段そんな事をする必要性がそもそもない けど進むにはその通りに行動する それは命令をずっと一方的に聞いてるのと同じ感覚になるはず
- 11 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 08:42:02.81 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>8
ゲームというのはどちらかというと一本道が望まれる ”GMから求められる正しい行動”を取れた場合 または、求められる手順を順番通りに絵来た場合にのみゴールまでたどり着ける それは一本道で 逆に言えば、一本道でなければその構造が原則として崩れる そして、そのGMが求める行動をとれたかどうか?で裁定される遊びで その裁定によって面白さが形成される 例えば、間違った行いをすると行き止まりに進んだり また、ゲームオーバーという失格にされる 求められる行動をちゃんととれた場合、本当の道へ進む事が出来る また、普通だったら発見出来ないように作者によって隠されたものを見つけられれば近道になったり ご褒美を得られたり または、本筋とは別の道へと進める プレイヤーの行動がどう裁定されるか? それがゲームの面白み それとプレイ中の音楽も記号としての意味を持たされる可能性 例えば、街中の安全な場所での音楽 敵の出る場所での音楽、等
- 12 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 08:46:40.63 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>10
要するに、乱暴に言えば プレイヤーから見たら、主人公は何も覚えていないが「主人公の事情等知ってどうする」 って状態 そんな中先へ先へと作ってる製作者 製作者だけが一方的に、どうだ先へ進みたいだろう、知りたいだろう と思っている
- 13 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 09:25:58.58 ID:d+9StHHr0.net]
- >>12
だから記憶がないから能動的にならないゲームにならないなんてことは1ミリもない。 目的は与えてるし、ちゃんと自分の意思で目的を達成しようと思うゲームを作ればいいだけ。 やらされてる感を感じるならばそのゲームがそういうゲームなだけ。 記憶あるなしの設定なんて全く関係ない。 懐レコ君のゲームとはなんぞやの話しは何回も聞いてるし、自分とそんなに変わらない。 ただゲームが提示した目的が明確でないからこそ自分の意思で動くことに繋がる場合があり、その自分の意思が強ければ目的があることと結局同じでゲームになる。ゲーム的面白さになる。と俺は思っている。 この辺が違うのかな。
- 14 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 09:30:41.92 ID:I3VNl/jo0.net]
- ファミコンだけ(あるいは家庭用ゲーム機だけ)しか視野に入ってない人にとって、
ドラクエ以前にRPGは存在してないからな PCゲームはハードが高額すぎて未成年がおこずかい溜めて自分で買うってわけにいかないし (高校生がバイト代溜めて…がありうるぐらい)
- 15 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 09:48:32.05 ID:r+uuIYt00.net]
- >>13
> ゲームが提示した目的が明確でないからこそ自分の意思で動くことに繋がる これこそがオープンワールドの核心なはずなんだよな ドラクエがオープンワールドと言われる所以でもあるし ゲームクリアのために飽きることなく世界をさまよえるゲームって殆どないんだよな 何度も出ているbotw以外ないものか サブノーティカも条件満たすんだろうが、材料集めがメインでストーリーに起伏がないのが個人的に残念
- 16 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 16:10:06.17 ID:RVz2V1kH0.net]
- >>11
限られた中で何が出来るかがゲームの面白さだよね ゲームは人生に似ているかもしれない クリエイトものシムシティやSEGAのつくろうシリーズとかも ある程度目的目標みたいなのはあった気がする
- 17 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 17:39:31.21 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>13
ゲームは目的を持っているからこそ能動的になる 例えば魔王を倒さなければいけないという目的を持っている主人公は 魔王のお城へ自分が行かなければいけない前提だからこそ能動的に、何もない平原や 建物の裏、物の陰まで能動的に調べようとする 机の裏には魔王のお城へと繋がる一歩になる入口が隠れているかもしれない 草原の隅には、気付かれない通路が見つかってそこを進めば力を与えられるかもしれない 目的がなければ、ただ流浪、放浪するのが基本で 自分から何かを能動的に見つけ出さなきゃいけない前提にない なので、基本は偶然発見したものに受け身に行動するか、指示を受けるか どちらかになる 自分から能動的に何かをする前提にないって事は ゲーム側から情報を発信しなければいけない ゲーム側からここを見てこっちにおいでと それはゲーム側に対してプレイヤーは受け身になってるという事で それか、何もする事がないのだから自分で動かないとなったら ゲーム側から積極的に次回する行動を指示する必要性が出る 自分から能動的に行動出来るのは、自分がしなきゃいけない目的を自分で持っていて それで、その目的を達成するのに必要な要素がそこを探索すれば見つかる前提だからで 目的がなかったら、能動的に行動する必要がないし 探索しても、目的に必要な要素が見つけられる見込みがなかったとしても 能動的には行動出来ない
- 18 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 20:49:41.35 ID:d+9StHHr0.net]
- >>17
目的がゲーム側から明確に示さなくても、やりたくなるような物、興味を惹くような物を作っておくことによってプレイヤーは勝手に目的を見つける。 むしろ目的をゲーム側が明確にしないことによりプレイヤーは誰に言われるでもなく自分の意思で動くことになるわけで、やりたいと思わすことができればその思いは大抵強い。 初期のポケGOは明確な目的はないが、図鑑があり、図鑑を埋めるというのが大体の人が目指すことになりがち。人よってはただ最強に強いポケモン1匹作るとかが最初の目標の人がいるかもしれない。 自分はいち早く図鑑コンプさようとガチった。適当に散歩して集めたり、特定のポケモンの巣になってる公園で集めたり、ラプラスがでるスポット目指してお台場出かけたり、ミニリュウ求めて上野行ったり、歩いて巣を5個まわれるルート開拓したり、自分の考え意思でやってる感覚だった。 今は頻繁にイベントとかあって、伝説ポケモンが期間限定で出るだの、期間限定で色違い出るからだのイベント三昧でやらされてる感が半端ない。 取り逃がしたくないために無理やりやらなくちゃいけない強制感。 昔の方が明らかに自由を感じゲームしてた。今のようなあからさまなゲームから示された目的は、やらされてる感強制感が出る場合があると痛感した。 ゲーム側が明確に示した目的はゲームになりやすいが、強制感がでやすい。 ゲーム側が明確に示さない場合は、ゲームになりにくいが、目的をみつけられればやりたいという思いは強い。 そんなバランスでゲームはできていると思うのが俺の結論。 このバランスのさじ加減がプレイヤーを誘導する肝。 あつ森はこのバランスが素晴らしい。 ドラクエ1 はりゅうおう討伐という大きな目標を1つ示すことで誰もが明確に目標を持ててゲームになる。 それは強制的だがRPGをやろうと思う以上魔王を倒してクリアしたいと思うのは当たり前で強制感はない。その後は、ほぼ命令されることはなく、自分の意思考えで小さな目的を見つけつつりゅうおう討伐という大きな目標に近づく作りがうまい。 自分の意思で冒険してる感覚やらされてる感がない。
- 19 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 22:44:32.04 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>18
それでは逆で ゲーム側から興味を引こうとするって事は 要するにゲームに対してプレイヤーは受動的になるという事 現実だったらどうかを考えてみて下さい 何もする事のない日はどうするか? やりたい事をやるか? それとも暇か たいていは暇になる 仮にやりたい事を探すにしろ、暇を持て余すから暇に追い立てられてやる訳で 何か楽しい事ないかな? 受け身になる では、きちんとしなければならない事を持っている場合 探し物が見つからないならどうするか? 充電器が見つからない場合どうするか 能動的に、探そうとする 机の下か? それとも椅子の下か? 自分の意思で動き回り 能動的になる >やらされてる感が半端ない。 それはまさに、目的のないゲームの宿命といえる 最初は自由にいじってみて、する事がもうないのなら 今度は指示的に立ち回るようになる 目的を持っているものはその目的に向けて自分で進もうとし 目的を達成するか、諦めるまでそれは継続される 目的がないものは放浪するか、それか自分自身ではやる事がないので指示を受けるしかない訳で 最初の内は珍しさに動き回るが、その内する事もないので指示が来なければ何も動けない状態になる
- 20 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 22:45:19.41 ID:+e/A0s/w0.net]
- >ゲーム側が明確に示した目的はゲームになりやすいが、強制感が出やすい
これは逆で 目的を提示されないものが強制感が出る 何故なら、目的を提示されないという事は、基本的にはする事がない そんな中で何か動作するためには指示や命令が必要になる 目的を持っていた場合、後は自分の意思で自由に動ける 魔王を倒しなさい、魔王を倒す目的を提示されていた場合 ゲーム世界に投げ出されても、後は自分で勝手に自由に動いて魔王を倒すために必要な手順を自分から能動的に見つけ出す事が出来る 目的がなければ、自主目的を作るか、指示をされなければ暇になる 何も分からないフィールドに投げ出された する事がない とそうなる 実際owのゲームではそういった意見が多発する 後はそのする事のない状態をどう誤魔化すか? そこに終始するしかない questを作ったり、興味を引き付けるものを作ったり 何故人は強制感を感じるか それは、目的はない状態で命令をされるから 魔王を倒すために自分から試行錯誤をする分には 強制感は感じない でも、魔王を倒す必要はない そこにこれからここへ行って魔王を倒しなさい そう指示されると途端に強制されたと感じる
- 21 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 22:51:22.89 ID:s3Pw9ZJA0.net]
- そりゃ中華や韓国の情報ぶっこぬくよ宣言してる
ゲームだらけだからねぇ
- 22 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 22:51:23.22 ID:+e/A0s/w0.net]
- 要するに目的がない人間を動かすために必要なのは、命令や強制
目的がなければ人はする事もない 要するに極端に言えば、寝ていたい そんな人を何か動かすのが強制 だから最初に目的がないという状態を作ってしまうと もうその人物を動かすのは命令文でしかない 目的を持っていれば自分からやる気になる
- 23 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 23:04:18.04 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>22
日常生活を送っていた人間がゾンビの出る館に閉じ込められた その館から外に出て生還する事が目的だ だったらプレイヤーは自分から能動的に外へ出るための手段を探そうとする 窓からは出れるのか?非常口からは出れるのか? その他に出口は? 鍵がかかっていたらどうする? 逆に気が付いたら自分は廃墟にいてそこで目が覚めた 自分は何も覚えていない こうなったら、次はどこどこへ行け、次は何々をしろ そうやってゲーム進行するしかない訳で 次回は○○をするんだ、次は何々をするんだ そうゲームが言う事を聞いてその通りにやるしかない 自分では何をしていいか分からない
- 24 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 04:50:29.41 ID:+ncUfHTx0.net]
- >>19
>>ゲーム側から興味を引こうとするって事は >>要するにゲームに対してプレイヤーは受動的にな>>るという事 ゲーム側から興味を引こうとは書いてない。 引いてるかもしれないが厳密にはやりたくなるような物、興味を惹くような物を作っておくこと。 プレイヤーは必ずしもやるとは限らない。 そしていやいややることになる、やりたくないなら興味を惹かなかったというだけ。 >>現実だったらどうかを考えてみて下さい >>何もする事のない日はどうするか? >>やりたい事をやるか? >>それとも暇か >>たいていは暇になる >>仮にやりたい事を探すにしろ、暇を持て余すから>>暇に追い立てられてやる訳で >>何か楽しい事ないかな? >>受け身になる 何もやることないからやろうとすることはそもそも受け身じゃない。能動的。 そして、世の中は空っぽじゃない。 空っぽだったら受け身になって指示を待つしかないが、世の中には無数に興味を惹くかもしれないものが溢れている。 美味しいもの。遊園地。本。お金。海水浴。なんでも。 やりたいと思えるようなことがあれば能動的になる。自分の意思で動いてる感覚になる。 ゲームでも同じ。ゲームの中が空っぽだったら興味が惹きようがないけど、明確な目的は示さないが、プレイヤーが興味を示す物、事、仕掛けを作っておけば興味を惹くかもしれなく、能動的に動くかもしれない。 自らの意思でやりたいと思って動いたならば能動的であり、やりたいからやっているのであってその思いは大抵強い。それでもやらされてる感や、そもそもやりたくないと思うならそのゲームはつまらないということ。 >>では、きちんとしなければならない事を持ってい>>る場合 >>探し物が見つからないならどうするか? >>充電器が見つからない場合どうするか >>能動的に、探そうとする >>机の下か? >>それとも椅子の下か? >>自分の意思で動き回り >>能動的になる 探し物が見つからない。充電器が見つからない。それがないと大変なことになる。から動いてるわけで能動的とは違う。動かなきゃいけない感覚。 それはまさにポケGOのイベントと同じで、やらないと損をするという心理をつかれ、強制感を感じること。ポケGOがつまらなくなったと思える心理。 強引な誘導。 長いから今のとこ全部つっこめられないが、ゾンビの館に閉じ込められその館から外に出て生還する事が目的のゲームの話し。 明確な目的を作ることで、ゲームとして成り立つ、目的があるからこそそれに向けてどうするべきかを能動的に考えて動くようになることはもちろんある。ドラクエ1 のりゅうおう討伐と一緒。 だから明確な目的の使い方と、明確じゃないことでプレイヤーの自主的に能動的動かす誘導のバランス使い方。 明確な目的が全てダメ。明確じゃないほうが良い。 という100かゼロの考えであってはダメ。
- 25 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 06:02:58.11 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>24
要するにどの部分で能動的か? 充電器を探さなきゃいけないっていうのは 充電器を探さなきゃいけないという部分では強制だけど どこを探したらいいか? それは自分で能動的に動いている 何か楽しめるいいものはないかな?というのは いいものを見つけたいという部分では能動的でも いいものが出て来るのを受け身に待っている で、ゲームというのはゲーム目的を達しする遊びで 最初に掲げられた目的を達するために試行錯誤する遊び
- 26 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 06:05:54.89 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>23
日常生活を送っていた人間がゾンビの出る館に閉じ込められた その館から外に出て生還する事が目的だ 指示された訳でもないプレイヤーは自分で考えて外へ出る為の条件を探そうとする 窓からは出れるのか? では窓を調べて開けようとしたらどんな結果になるようにするか? 窓を覗いて見える光景は・・・、ここは高層マンションだ飛び降りたら助からないだろう それでも[そこから出る]を選んだらどういう結果をGMから返されるのか では非常口から出ようとしたらどんな結果を返すように作るか? 開けたらゾンビが出て来て失格(ゲームオーバー)にされるか (ではどういう行動選択をとった場合にちゃんと助かるのか?) そうやって、プレイヤーがどのような選択をした場合 ルールはどんな結果を返してやるか? そう作るとゲーム的なものになる それはプレイヤーの自由な能動的な行動可能なとりうる行動すべてを網羅するように作られる(基本的には) どんな行動をとった場合にはどんな結果、どんな行動をとった場合にはどんな結果 何がGM的にまたは、ルール的にOKな行動なのか?または失格な行動なのか? これが自分の意思で自由に行動を選択してる、とゲームで感じる構造
- 27 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 06:06:57.93 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- でも目が覚めたら廃墟で何も覚えていない主人公
この条件だと基本的には上のようには作りようがないのでは? どこを目指すのだかプレイヤーは何も分かっていない いじって動作する箇所を順番にたどるだけ 明確にこれといって主人公が目指すところがない 目を覚ました主人公は右も左も分からない 強い目的がない、ただ行ける場所をさまよう なので案内されるままに進む 次はこっちに進んでね、次はこっちを見てね、次はこっちですよ とゲーム側からプレイヤーに働きかけるしかない 要するにプレイヤーを動かすには案内する、誘導するしかない エスコートする 直接ここへ行けと命令をしたり 目を引き付けるものを配置して呼び込んだり 実質的にそれしか行動出来ない環境を作ったり 兎に角ゲーム側からゲーム作者の思ったシナリオ通りに何とか誘導しようとする または、ゲーム側からプレイヤーに触って欲しいものに触るように呼び込む すると、プレイヤーから見れば強制されてると感じられる 何だか分からないけど、壺を調べるよう誘導され 調べると鍵が出て来て、その後は、その鍵でオルゴールを開けるよう誘導される オルゴールを開けると宝石が出て来て、それを壁の穴にはめ込むと扉が開いて なんでそんな事やらされてるのかプレイヤーは何も分かって無い(主人公キャラも設定上分かって無い) それしかやる事がないからそうやってるに過ぎない なのでやらされてると感じる これが基本的な今のゲーム製作者の思考回路 自由度の高いとされるOW等も、その考えをベースに作られている訳で・・・ 基本的には、プレイヤー側にする事はないのが基本的な前提で ゲーム側からの誘導によってゲーム進行する
- 28 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 06:22:47.41 ID:AekE3PRW0.net]
- 壊レコの相手するの空しくなってこない?
何いっても議論が進むこともないし、理詰め間違い指摘してもしばらく消えて、また現れたら同じこと話すだけだぜ?
- 29 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 06:23:08.94 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>24
もう少し分かりよい例を スプーンを見つけたい 引き出しの中やカバンの中をスプーンを探す目的で能動的に探す というのは能動的 何か面白いものを探しに行こう その面白いものというのは自分でも分かっていない では何が出て来るかな? 出て来る物事に対しての受動的 自分からこれこれをこうしようって行動は自分の意思によるものだけど 明確ではないので何か出て来たら行ってみるか判断するっていうのは出してもらっている訳で 出してもらうまでは、明確な何かに向かって動いている訳ではない 話が少しそれているけれど、ゲームというのは要するにゲーム目的を達成する遊び いつもここに帰結する それはゲーム目的を達成する為に能動的に動かなければいけないという意味 鞄の裏を探したら見つかるか? 机の引き出しを開ければ見つかるか? それを能動的に見つけようとする そしてどんな行動をとったら見つけられるか? どんな行動をとったら失格になるか? それをルールによって裁定される遊び
- 30 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 06:46:29.98 ID:/xKsOnQc0.net]
- つまらんっつーか全部同じだよな
3Dアクションのガワ変えただけで刺激が変わらん
- 31 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 07:07:20.04 ID:h7S8aNg70.net]
- >>15
>これこそがオープンワールドの核心なはずなんだよな >ドラクエがオープンワールドと言われる所以でもあるし >ゲームクリアのために飽きることなく世界をさまよえるゲームって殆どないんだよな >何度も出ているbotw以外ないものか >サブノーティカも条件満たすんだろうが、材料集めがメインでストーリーに起伏がないのが個人的に残念 ドラクエとかが好きな層にささるオープンワールドがbotwくらいしかないだけで、スカイリムやFalloutの世界を飽きることなくさまよって楽しんでる人間はたくさんいるだろう それこそドラクエを楽しんでる人間以上に botwは祠探しやコルグの実がどこに隠れてるか探すのは楽しかったけど、あれもやり込み要素だよ 普通に見つかりやすいところをつぶすだけでもクリアはできるし
- 32 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 07:15:58.12 ID:h7S8aNg70.net]
- 最近のゲームはつまらない系になると、面白い昔のゲームで出てくるのはドラクエがよく名前あがるけど、
ドラクエの影響って、90年代のSFCRPGで終わっているよね 今、Steamにある8bit/16bitRPGで出てるようなRPGってスクウェア系RPGに影響を受けているものが多く、ドラクエに影響受けてるようなのはない 昨日、Switchでグラディウス買ったらやはり面白くて、他にもロックマンやマリオなんかは現代でも通用してるし、それをリスペクトした作品がある、ということは現代に通じる面白さはこれらにはあるけど、 ドラクエって子供の頃にドラクエにハマった特定の層にしか受けてない、と思うんだけどな
- 33 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 07:20:31.40 ID:h7S8aNg70.net]
- >>14
日本のRPGの元祖といえば、(ブラックオニキスは置いておいて)ドラゴンスレイヤー、イース、ハイドライドだろ、という思いは強くあるんだけど、誰も食いつかないしな… ハイドライド3は本当に名作なんだけど、CS機で出てる移植作が、クソゲー臭しかなくて、残念
- 34 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 07:48:44.71 ID:AekE3PRW0.net]
- >>31
うん、スカイリムははまったよ 世界をめぐる楽しみはあれ以上のものには出会っていない ドラクエとスカイリムどっちがいいと聞かれればスカイリムと答える その上で、世界巡りに意味を加味してほしいなと思ってる うまく説明できないが ドラクエの世界巡りは「ボス倒すための手がかり探しのため」で スカイリムの世界巡りは「アルドゥィンなんて放っておこう」なんだよね システム的な問題だったりアイテムやレベルによる行動範囲が少ない点もあるんだろうけど スカイリムは世界巡りとゲームクリアの結合力が弱くなっちゃってるんだよね botwの場合はウツシエ探しや神獣奪回という明確なクリアへの目的があるからドラクエ寄りと感じるんだと思う どちらがいいと言う訳じゃなくて、面白さのベクトルが違うってことね
- 35 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 07:48:57.22 ID:h7S8aNg70.net]
- ゆえにこのスレは、「最近のゲームはつまらない」じゃなくて、「ドラクエ好きには最近のゲームが楽しめない」が正しいんだろうな
逆説的に、ドラクエ好きには楽しめないゲームが蔓延してる最近のゲームは、正常だとも言える
- 36 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 07:54:27.01 ID:+ncUfHTx0.net]
- 懐レコ君の充電器の例でどこの部分が能動的かは気づいていたよ。
充電器を無くして探さなきゃいけなくなることは強制で能動的ではない。 充電器を見つけるまであれこれどこか考える部分は能動的とも言える。 ドラクエ1でりゅうおう討伐を命じられることは強制。 りゅうおう討伐するにはどうするか考える部分は能動的と言える。 だから明確に目的をゲーム側が必ず与えてやらないと能動的にはならない、ゲームにならないと言いたいのだろうがそれは100かゼロの考え。 オープンワールドが自由じゃないと感じるのは誘導の仕方が下手だから。 目的を明確にして誘導しているから。 クエスト制は充電器を無くさせた部分、探さなきゃいけない強制の部分で誘導してるから強制を感じる。能動的じゃない。 >>どこを目指すのだかプレイヤーは何も分かってい>>ない >>いじって動作する箇所を順番にたどるだけ >>明確にこれといって主人公が目指すところがない >>目を覚ました主人公は右も左も分からない >>強い目的がない、ただ行ける場所をさまよう >>なので案内されるままに進む >>次はこっちに進んでね、次はこっちを見てね、次>>はこっちですよ >>とゲーム側からプレイヤーに働きかけるしかない >>要するにプレイヤーを動かすには案内する、誘導>>するしかない どこを目指すかわからないプレイヤーの状態こそが一番自由や能動性を感じる部分。 どこにあるかわからない充電器を探す部分。 ドラクエ2で海に放り出されて手探りで冒険する部分。 何もわからないプレイヤーが、誘導してもらうしかない、案内待ち、案内される感覚、強い目的を持てないと感じたなら、目的を明確に示してないからではなく、それは誘導の仕方が下手なだけ。 世界にプレイヤー自ら行動したいと思わせる強い興味を惹くもの、世界に意味を与えれば、プレイヤーは勝手に意味を見出し自分の意思で能動的に行動する。自ら見つけたと感じる目的。 目的が明確でないからこそ誰に言われることなく自分の意思で自発的に動くことになるわけで、そうなることでの能動性は確実にある。 目的を明確にして誘導することは簡単。強引な誘導で構築されてるのが1本道ゲーやクエストゲーなわけで。 明確な目的と自発的な目的、強制と能動性を使いわける。 明確な目的がないものは全てダメ。ゲームじゃないと100かゼロ考えしかないから、懐レコくんは、ほとんどのゲームをゲームと見えなくなってしまっている。
- 37 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 08:02:19.55 ID:QrtOKuj40.net]
- >>33
イースとハイドライドが元祖って、かなり違和感強いな…。 ブラックオニキスを置く理由は? 好き嫌いで元祖を「選んでる」んだろうか
- 38 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 11:07:29.87 ID:M+O8P4/I0.net]
- 久々にPS3のFF13やったんだけど
予想以上にひどくて笑った ファミコンよりも不自由な超完全一本道強制ゲーム ボタン押して雑魚倒しては一本道を先に進まされ たまーに長いつまらないムービー見るだけの作業ゲーム キャラやストーリーもロクに説明もなく意味不明置いてけぼりで 全く感情移入できんし 典型的な映像だけのゲーム ゲームの内容から言うとファイナルファイトに似てるけど ファイナルファイトの方が遥かに面白かった
- 39 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 11:08:59.87 ID:+ncUfHTx0.net]
- そもそも能動的とか、自発的いう意味を調べると、
「能動的」人に強制されることなしに、自分からすすんで他に働きかけ、行動するさまを表わす。 「自発的」は、他からの働きかけがなくても自分からすすんで行うという意味合いが強い。 ゲーム側から明確に目的を示されてから行動してる時点で能動的、自発的に動いてると感じるのは厳しい。 ダクソの宮崎はよく「未知の探索」という言葉を使う。未知には誰からの働きかけもなく自分の興味、手探り感、自分の意思と考えが全てで能動性発揮する塊だったりする。 未知に強く興味を惹かれて能動的に動いてるならそれも立派な目的。
- 40 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 13:28:53.63 ID:NlVG/zbQ0.net]
- ロックマン挙げてるけど
現代で全く通用してなかったぞ
- 41 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 13:42:32.67 ID:AekE3PRW0.net]
- アクションやシューティングのようなジャンルこそハードの進化の恩恵受けてるからな
今のゲームしか知らない人がプレイしたら、ガクガクの操作感と謎な当たり判定に切れて ゲームバランスがどうとか言う前に避けられる
- 42 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 15:25:20.16 ID:t4fYzJ8v0.net]
- ロックマン11は丁寧に作ってる感はちゃんと感じられたが
なんの新鮮味もボリュームもなかったな ドット絵でいいよ、ってなった
- 43 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 15:44:59.57 ID:QrtOKuj40.net]
- >>36
引用の部分は不要。9行は長すぎる。 壊レコ氏の文章を二度も読まされるのは苦痛。 引用符が「>>」なのも変(指摘してもおそらく改善しないと予測するが) >>39 「能動」「自発」の語義説明も不要。 字数を減らす努力を
- 44 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 16:08:51.57 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>35
海に投げ出されて次回どこへ進むのか分からなかったとしても ゲーム目的は分かっているのなら、ゲーム目的のためにする事を行ける範囲から見つけ出す 誘導されていなかったとしても目的のために必要な事を見つけ出さす ゲーム目的の為に次回どうすればいいのか? それをこれから見つけ出すのがゲーム その見つけ出そうとする行動一つ一つが審判される こんな行動をとった場合→どうなるのか? そして最終的にはゲーム目的まで、プレイヤーのプレイングでは到達出来たのか? 今のゲームの構造はその正反対で ゲームの最終目的はプレイヤーは殆ど頭にないか認識してないが プレイヤーは次回進むべき目標だけは分かってる状態(それはゲーム側から誘導されたり、自分でquestを選んだり) それが命令やお使いと感じる形式では 自分は最終的にどこへ行けばいいのかのレベルでは分かって無い けど次回する事だけは分かる=構造的にお使い ゲームというものを単純化した構造の話なので厳密にどのゲームに当てはめてるつもりはないけど >>39 それぞれ前提で能動的にの意味が変って来るはず 行った事のない地を探索するというそれ自体が目的の旅 要求を達成する為の必要な要素を見つけるため自分から必要性にかられ行った事のない場所へ入る 後者はしらみつぶしにでも自分から見つけに行かなきゃいけない(そして見つけられれば目的に一歩近付ける=ストーリーが前進する) 前者は何が見つかっても何が見つからなかったとしてもそれ自体が旅(何か見つかればそれに感動はするけど、それ自体がストーリー性はない)
- 45 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 16:26:34.80 ID:t4fYzJ8v0.net]
- マイクラとかあつ森やればいいんじゃない
- 46 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 16:46:09.25 ID:+ncUfHTx0.net]
- 懐レコ君はわざとか知らんけど、もっとわかりやすく説明してくれんとわからんな。
俺も言いたいことはある程度言ったし、何言っても堂々巡りなんで、あまりもうつっこまないが、 ゲームクリアという明確な目的を達成すること以外の行動を全て都合よくねじ曲げ否定してるだけな感じだよ。
- 47 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 16:53:22.41 ID:blQAAp+j0.net]
- 最近のゲーむつっても意外と煩わしかったりかゆいとこに手が届いてないの多い感
もdのおかげで贅沢になったしこちらも色々ハードルあがったからそう思うんだろうが
- 48 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 17:06:37.51 ID:DJjpMIiL0.net]
- 何周もされ尽くしたクソ議論の長文勢ほんま害悪
- 49 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 18:41:12.56 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>46
考えながら書いていたらつい長々と 書いてる事はゲームというものをモデル化しただけで その構造に、最近の設定に多い「何も覚えていないところからスタートする主人公」という前提が合っていないのでは?と (それと主人公になり切りたい訳ではないなら、主人公と同じ目線の体験を目指す理由は何故か、と) 話はそれるけど >明確な目的を達成すること以外の行動 ”明確な目的”が存在するからこそ、”そうでないもの”も存在する訳ですよね 明確な目的がなければ、すべて並列にただそこに行けばそこで起きる出来事になる 目的を持っているから、これから進む先に在るものが 目的に必要なもの、と、そうでないものに振り分けられる ゲーム作りというのはその”そうでない事”の方を作り込む事
- 50 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 18:45:35.06 ID:fdrpB1oe0.net]
- じゃあやめろ
生きててそれしかやることねーのか
- 51 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 20:28:43.47 ID:+ncUfHTx0.net]
- >>49
ゲームが押し付けた明確な目的が無くても、プレイヤーは明確に目的を見つけることができるという話。だから目的はある。 話しは変わって、少なくとも俺は主人公になりきりたいからゲームやってるわけではなく、自分自身が主人公という設定を借りてその世界でリアルに冒険している感覚をあじわいたいから。 主人公になりきるとは演じる感じだから、演技してて嘘っぽい。 俺は演技じゃなく、リアルな反応をあじわいたい。 その世界の没入感が増す1つの手段として記憶を無くして乖離が少しでもなくせるのではないかなということ。 乖離が無くせるかどうかの議論はまた繰り返しになるから言わんでくれ。
- 52 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 20:40:08.78 ID:AekE3PRW0.net]
- 朝もいったけど言うだけ無駄だよ
何故壊レコと呼ばれてるかわかってくれ
- 53 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 21:31:04.46 ID:6XZav9vF0.net]
- ゲームに楽しみを見いだせなくなって
自分が耄碌しただけなのに、ゲームの構造なんかに物申してる気でアホな駄文の応酬してる
- 54 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 22:04:24.28 ID:7sP1rcyc0.net]
- 内容の批判に人格批判で返すあすぺ
- 55 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 22:28:06.86 ID:M+O8P4/I0.net]
- 試しにPS3のマイクラとDSとN64のあつ森やってみたけど
何が面白いのかサッパリ分からなかった ついでにモンハンや大乱闘スマッシュブラザーズとかも FPSもだけど面白いつまらない以前にゲーム自体や世界観についていけない感じ
- 56 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 22:56:10.13 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- >>51
繰り返しになるかもしれないので、このレスは読み飛ばした方がいいけど敢えて思っている事を 没入感はその世界に入り込んでいる感覚 どちらかというと感覚的には、身の回りの情報が多い程、没入感は増して、情報が少ないと減るのでは? 自分がいるのはどんな世界観で、主人公はどんな人物で 背景にはどんな設定が、これから何が起きようとしているか? 小説なんかでも映画なんかでも同じで、状況をどれだけ受け手に伝えられるか? そうすれば、例えばロボットが意思を持っているような世界観でも、霊的な存在がいる世界でも 見ている人間は入っていける きちんと伝えられればそれこそ、自分が世界の中に入り込んだかのように感じられる 実際、情報が少ないものは、見ていて入っていけない そう感じた事は? 自分の知らない事を周囲が話していて自分はそれを知らなければ疎外感を感じないかな? それか、主人公は親切な誰かにここの住人だったら当然知ってる事を教えてもらう立場で または、それすら出来ずに、何も知らないまま何かの活動をし続ける 正直、望んで記憶喪失になりたいという感情が分からない または、望んで、記憶喪失の立場で娯楽をしたい 本来なら苦痛のはずだけど 実際記憶を失った人というのは、悩みこむような状態で 自分が何者か? ドラマなんかで頭に包帯を巻いたそういう人物が悩んでいるまさにそのまんまの状態になる 主人公は新入生なので、教えてもらう これだったら、これは知らないところから教えてもらう立場だ、という事を認識しているからいいけど だからこそ疑問に思う 何も分かっていない状態を敢えて作り出す事に付いて 主人公という設定を借りてその世界で現実に冒険している感覚を感じるのが きちんとした主人公設定を引き継いだスタートでは? 記憶がなければ、設定を借りる必要がないはず 主人公は吸血鬼を退治するハンターだ 誰も倒す事の出来ない驚異の魔物を倒すためにこの町へやって来たんだ だったら、その設定を受け継げる 主人公は何も覚えていない これだったら引き継ぐものがない はず
- 57 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 22:56:34.55 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- それと、ゲームでいうゲーム目的というものと
普段使っている目的とは違っていて ゲーム目的というのは、そのゲームで定められたゴールや勝利条件の事 例えば、亀を飛び越えて旗の場所まで進めるのがゴールだ というゲームの目的は旗まで進める事 でもそこに到達するためには特定のとく手順と段階を満たさなければいけないよ、と またとった行動によっては楽にそこへ行ける 目的に沿ってゲームが組み立てられる どんな行動をとったら前進出来るがどんな行動をとったら失敗するように出来ているか? どう組立てたら遊んでいる人間が面白いだろうか?と組み立てる ここは落とし穴で、ここは近道で この踏み台からジャンプすれば向こう側の陸地まで渡れるけど もう一つの踏み場からジャンプすると届かず海に落ちる ちゃんと作者の意図通りに出来たものだけがゴールまで行ける という具合に、ゲームの要 自分で定めた目標というのは 自分で勝手に盗賊のマスターになってやるぞ と勝手に心に決めただけのもの等 それを誰も邪魔しない 勝手にやればいいというだけのもので
- 58 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/11(日) 23:04:19.91 ID:0g+Xa4Mi0.net]
- 個人的な印象だと、何も覚えていない主人公に後から真実や情報を渡すって行為が
ゲーム制作者の独り言にしか聞こえて来ない
- 59 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 00:47:17.64 ID:XAaQpqy50.net]
- 世界観の説明が聞きたくなきゃスキップスキップよ
ドラクエ1だって村人は無味乾燥なヒント喋らされてる マリオとかシンプルなアクションゲームやるとかどう?
- 60 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 06:29:43.89 ID:We01c0GA0.net]
- 主人公=自分自身、一心同体。乖離が起これば、動かしてる人物は自分じゃない感がでて自分はどこ?になって没入感が減る。
- 61 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 07:08:23.58 ID:We01c0GA0.net]
- 記憶無くした自分がその世界にいる。正直過去の自分はもう別人。
過去の自分はいないのだから、いるのは今の自分のみ。 だから自分(主人公)の過去の記憶と乖離しようがない。 一心同体。 過去に自分は何者だったかはもう別人として知らされる感覚だな。 別に知らされなくてもいい。 純粋に今から起こる体験が全ての没入感。
- 62 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 07:32:03.48 ID:7MRlgL9Z0.net]
- ブレワイやっとけ
- 63 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 08:44:30.81 ID:y2R4dudF0.net]
- >>60
その通り だからこそ、何も覚えていない主人公を自分とは思えないと乖離する ゲームとして何かをしたいという事は、全体像を把握していたいか または、把握していないとその延長上に存在する欲求だから >>61 動かしているプレイヤーは自分の事を知っていて かつ、主人公キャラの事を知らない そして、記憶を持っている事を前提に動かそうとする またはそのキャラを動かさなければいけないのだから、そのキャラを自分とは思えないのでは? ここでの記憶を持っている前提とは、動かそうとするキャラの記憶を持っている前提の事 自分を騎士団の騎士だと思っていれば プレイヤーもそう思って乖離はしないはず 自分は騎士としてこんな判断を下した けど、主人公キャラは自分は何者か分からない だと、プレイヤーも自分が動かしている自分の代行者のキャラが何者か分からない すると、小さな、自分の思いと違う点がとても目立って来る 待遇だったり、結局のところゲームなのだから何かをしなきゃいけないその行動だったり どんどん自分ではないなと感じられるようになる
- 64 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 09:34:08.91 ID:yeJ342Wr0.net]
- 遊ぶのがつまらないならドリームズユニバースでゲームを作ってみればいいではないか
- 65 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 12:20:41.19 ID:BuJe5fhQ0.net]
- ゲームを楽しむ事よりケチつける事にしか興味がない糞野郎には
真面目に答える必要ないで
- 66 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 12:21:59.55 ID:8ABAhm4t0.net]
- 最近ゲームがつまらない、ハマらない」
そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない。 ハードに限界があったからだ。
- 67 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 14:39:05.15 ID:tFTmlVOS0.net]
- >>54
その「あすぺ」こそ人格批判の最たるもの。 一文で矛盾するような人は黙っといた方がいい
- 68 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 15:26:26.91 ID:tFTmlVOS0.net]
- >>49
君の文章が長くなる原因は、論理飛躍と好都合の論拠だけを何重にも 重ねて、最終的に誤った結論に導こうとするからだよ。 通らぬ筋を見掛け上通すため、無節操に回り道するから長くなる それとしつこさを恥じる感覚が、人並に成長してないのも原因 >考えながら書いていたらつい長々と これは自分の態度を美化するためのウソであり、本当の原因は全く違うところにある
- 69 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 18:50:50.21 ID:Gy0QV8Bj0.net]
- 自分から考えられない行動できないけどとびきりの感動を与えて欲しいのが壊レコ派
ゲームってのは自発的にプレイして愉しむんだろうにそこがダメならどうしようもない 壊レコや微妙に増えつつある信者たちと話がかみ合わないのはかみ合う部分が一切無いから 自分で選んでプレイしてゲームを自発的に楽しんでる人とあれこれ理由をつけて批判だけしたい人とは会話になる訳がない
- 70 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 18:52:51.41 ID:We01c0GA0.net]
- 懐レコ君は、ゲームと現実はごっちゃにならないの意味をまだ理解できてないようだ。
ゲームの世界の範囲だけを考えるのが前提で、それはおままごとでも何でも無意識にその前提でなりきってるわけで。 ゲームの世界しかない、もしくは現実の世界はない、もしくは現実の記憶はない自分を想像して、そのゲームの世界に自分がいる主人公になってる感覚でやっている。無意識にでも。 もちろん実際にはプレイヤーの現実の記憶はある。無いものとして見ようとしてるだけ。 だから主人公と自分が一心同体で自分自身と感じるのはゲームの世界の範囲での話。 乖離が起こる、乖離が激しくなるとは、ゲームの世界に入ってるつもりで遊んでいたのに、現実の世界や現実の自分を感じる、感じやすくなるってこと。 それを踏まえて、主人公の記憶を無くすと乖離が少なくなる理由を言うと、 ゲームの世界に入りました。もちろんゲームの世界が全て現実の世界はない記憶もないものとする。 ゲームの世界の自分は、その世界を知らない。過去の自分を体験してない。過去の記憶がない。だけどその世界では体験してるものだとして世界が回ってる。だから矛盾が生じ乖離する。だから過去の自分は無かったことにすればいい。 という考え。ブレワイもその考えからだろう。 自分と主人公の頭の中の一致を最優先。もちろん現実の世界の記憶は無いものとしての一致。 別に自分と主人公の一致を最優先しなくてもいい。 乖離をそんなに気にしない人、主人公の過去の体験を経験したものとしてなりきりたい、演じたい人とかは逆に過去のエピソード等を知った方がいい。
- 71 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 18:57:22.83 ID:fTCcWp0x0.net]
- ゲーム以外だったら最近のものは楽しいんだろうか
- 72 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 19:37:54.12 ID:y2R4dudF0.net]
- >>68
話が長いのは考えを伝えるのに理屈として欠けているから またはそれを立証する理屈がまだ完成していないから 手探りで書き込むと長文になる ここで話し合うのは、話し合いの中で、理屈を突き詰めるため 書いた事一つ一つは無駄にはならない 言いたい事を語れていないのに途中でやめる事こそ無駄 最初から何もやっていないのと同じで
- 73 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 19:58:17.67 ID:y2R4dudF0.net]
- >>70
まず最初に前提として、個人的な感覚では何も覚えていない主人公には入っていけないように感じる 要するに何も覚えていない主人公こそが乖離を感じる要因になる そして、そうではない、何も覚えていない主人公の方が乖離をしないという人がいる これは何の違いか タイトルを出すと話がまとまらないのでBotWの事はここではおいておこう >>63 何故、自分を覚えていない主人公で乖離しやすいと感じるか少し考えてみた 多分、自分を覚えてる主人公で乖離しない作品と、自分を覚えていないで乖離する作品とは対極に位置するはず 何故ゲームで乖離しないか?というと 自分の意思決定を下す立場で自分の意思決定を下す事が出来るから 例えば自分が騎士で、どんな選択をとるかはプレイヤーに任されている それが騎士に反する事だったとしても それなら乖離は起こらないはず 逆に乖離が起こるのは 自分の意思決定を求められる立場で、自分の意思決定が行えない それかまたは、自分の意思決定に反する自分だったらこんな行動はとらない行動をとらされる それでここが本題になるけど、自分を覚えていないゲームでは 自分は何も覚えていないのだから、ゲーム側からの意思決定が先行するはず 記憶がない分、ゲーム側から与えられる情報によって振り回される事が多いはず それは見方を変えると 自分が望んで下してる決定ではないって事になるのでは?と 要するに判断の場に立たされた場合にプレイヤーに判断を決める材料が在って、かつ、自分がその選択決定を行えてさえいれば乖離はしない 但し、その選択決定で自分の思った結果が得られるかは、ゲームマスターが決める事 逆に、判断の立場に立たされた場合に、自分の意思決定が出来ない または意思に反した決定を主人公の決定として採用される場合乖離する または、自分が意思決定をふるえる立場にない場合 または、自分が意思決定を下すために必要な判断材料がそもそも与えられていない場合 その場合ずっと、情報に対して受け身にならざるをえない 受け身になるって事は情報発信側の主張を一方的に聞き続けるという事で 要するに常にゲーム側からの主張を聞き続けなければいけないという可能性
- 74 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 20:17:09.94 ID:We01c0GA0.net]
- 自分なのに自分の過去体験してない自分がいる時点でおかしい。だから記憶消して矛盾無くすという単純なお話し。
- 75 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 20:35:13.63 ID:XrYEQ/mq0.net]
- >>69
壊レコの自演でしょう
- 76 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 20:37:49.81 ID:XrYEQ/mq0.net]
- 最近のゲームはつまらないと言いつつ、面白かった昔のゲームも、つまらない今のゲームも実例はあげられないんだから
文書力を欠いてるからわかりづらいけど、ゲームを語るより、ゲーム論を語りたいだけだからね
- 77 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 20:53:06.52 ID:PPUadL0o0.net]
- ドラクエの人だろ?
ドラクエ1,2とダクソシリーズを推してたはず 壊レコ相手にムキになる理由はさっぱりわからんが
- 78 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/12(月) 20:53:57.01 ID:Plg+6Vkp0.net]
- 最近とは言えないがPS3、50本くらい買ってプレイしたけど
面白いのは数本くらいしかなかった 最後どころか序盤で挫折するゲーム多数 特に洋ゲー、アサシンクリード、デッドアイランド、セインツロウ以外は全部つまらなかった(GTA含む) デッドアイランドはFPS苦手な俺でも楽しめハマれるゲームだった バイオ以来ちゃんとしたゾンビパニックアドベンチャーゲームだと思った 逆にラストオブアスとかいう過大評価ゲームは全然ゾンビゲームでも何でもなく超ガッカリ
- 79 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 21:31:40.90 ID:7o88DJJ40.net]
- 自分はフォールアウト3とセインツ3しか面白いと思わんかった
- 80 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 00:31:27.83 ID:gx7JyHjc0.net]
- インディーズ野ゲームやってるのが程よく刺激的
- 81 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 06:32:23.93 ID:EYYoe+300.net]
- >>74
その世界に置いて知ってる情報の内容が一致するというだけで 過去の体験が一緒な訳ではないはず だからプレイヤーと同一の立場には立てない それに情報は、ゲーム開始前段階で情報として知っていれば、別に過去は気にならない 自分の過去が、例えばスパイ活動をする人物だって設定だったら、それが自分の過去だとしてゲームを開始すればいいだけで どちらにしても、覚えていないところから始めた主人公でも 結局のところゲームから自分の過去を探り出して、聞き出して教えてもらう事になる訳ですよね? 聞き出して、何者かが分かったらそれが現実のプレイヤーと一致して無い事に結局なるはず それと、開始前に先に予め知っておいて、その人物としてふるまうのとどう違うのか? と 例えば仮想正解で市長として様々な決定を決める立場にいる 当然ながら、プレイヤーは現職の市長ではない では、この場合乖離するか? また、その乖離をとるために、自分は市長の席に座っているけど、頭を打って何も覚えていない 秘書が市長と呼ぶ 自分は市長なのか? 市長としてプレイヤーは様々な決定を出さなければいけない 何も覚えていないけど これが果たして、乖離のないゲームになりえるだろうか? 率直に自分は市町で、さて選択は市長の貴方に一任される これで乖離しないのでは?
- 82 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 07:29:04.53 ID:GscSnR3J0.net]
- 壊レコ氏に質問。
>>69は君の自演か否か? yesかnoで答えられるかな? おそらく無視するだろうけど >>72 >書いた事一つ一つは無駄にはならない 客観的には正反対でほとんど全てが無駄。 極端に視野が狭い人間特有の、非常に些末でくだらない話ばかり。 ゲームのおもしろさの本質にかすりもしない、的外れの愚論一辺倒
- 83 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 07:33:00.69 ID:GscSnR3J0.net]
- あ、最後修正するの忘れた…。
一辺倒 → しかない
- 84 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 07:54:47.65 ID:fhu0Bbh10.net]
- >>81
主人公が過去に体験した事実は消せないけど体験した経験記憶は消せる。頭の中が同化できる。 もし誰かに久しぶり!と言われようが、おまえの好きなトマトカレーを作ったぞ!と言われようが、昔の自分はトマトカレー好きだったのかーとなって乖離はない。と、いうこと。 あと、乖離が気にならない、主人公になりきって演じるならそれでいいと言っている。 あと記憶を消したという設定がゲーム的にじゃまになるならいらない。
- 85 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 07:59:23.68 ID:fhu0Bbh10.net]
- トマトカレーについてもう1つ。
事前にトマトカレーが好きだという設定を知っていて、あらゆる主人公の情報を取り入れなりきっていたら乖離はあまりしないだろう。
- 86 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 08:39:29.69 ID:EYYoe+300.net]
- >>82
今話題に上がってるこの問題は前々から疑問視していた問題の一つで 何も覚えていない主人公 ゲームの面白さとは、ゲーム目的をどうすれば達成出来るか? 魔王を倒す事がゲームの目的だ その主人公は魔王を倒しに来たというプロフィールをもつ主人公 ゲームというのは最初に、どんな目的を達成すると勝ちか? が明確に伝えられる でないとプレイヤーは場に出て何を目指してどんな試行錯誤をすればいいのか分からない どうやったら魔王のお城へ行けるか? それを試行錯誤する という事は主人公は最初から魔王を倒しに来たというプレイヤーを明確にしていた方が望ましいはず もし何も覚えてところから始まって 何をすればいいか?どうすればいいか?を知るように徐々に運ぼうとすると 上の構図とは離れるはず その何も覚えていない主人公が魔王を倒す運命だと導かれたら それに対して、え?自分はそんな事いやだ、と言ったら? そう考える余地が生まれるはず 最初から魔王を倒す旅に出た主人公という前提で ではどんな行動をとったら、魔王を倒すという結果を得られるか? それを考えるのがゲームで ゲームとしてのモデル構造が型として決まってる ・何をすれば勝ちか? ・それを達成する為にプレイヤーは様々な行動や選択をする立場が与えられている ・その行動はゲームで予め決まった手順に沿うものか?ルールによって裁定される ・その行動や選択によっては勝ちにも負けにもなる ・では果たして、プレイヤーのプレイ内容はゴールまで行ける内容だったのか? という遊び
- 87 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 08:51:48.17 ID:EYYoe+300.net]
- >>85
今初めて気になった点が 一つは、主人公が記憶を覚えていても、実際のところ 貴方の好きなトマトカレーを作った といえば、そうか自分はトマトカレーが好きなのか とすんなり受け入れられるのでは?という点と けど、こういうと乖離が起るのでは? 主人公が喋りだして「自分はトマトカレーが好きなんですよ」と言い出したら 主人公の頭の役割をしているのはプレイヤーのはずで在り、意思決定を行うのはプレイヤーのはず また、貴方は、トマトカレーが好きだったよね? それに対してプレイヤーが食べるという行動をとってないと おや?嫌いだったかな?のような反応が返って来る こんな運び方をすれば一切乖離はしないはず 何故なら、意思の決定権はプレイヤーが持ったままだから
- 88 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 10:17:24.49 ID:Z0vZA6Kn0.net]
- 案の定、質問に答えないので>>69は君の自演と見做していかな。
日本語的にも内容的にも変なので、そういう意味でも君が書いたように思える
- 89 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 14:04:22.45 ID:mhu662lX0.net]
- ゲームの価値がわからないってアピールは
馬鹿を示すだけで、何の自慢にもならんよ
- 90 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 14:47:02.69 ID:Y5VGcZLw0.net]
- 精神病者がリハビリしてるみたいな感じに見える
無意味なレベルの討論してるな
- 91 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 17:51:55.37 ID:fhu0Bbh10.net]
- >>87
ゲームの世界と考えないで、逆に現実の世界と思って考えたほうがわかりやすいのかな。 ゲームだと思って見ると所詮ゲームの世界だ、主人公になったつもりだからと思って違和感に鈍感になってるのかも知れない。 現実の世界と思って考えてくれ。 母親に言われて、そうか俺トマトカレーが好きだったのか、と今自分が知って思ってる時点でおかしいよね。違和感だよね。 そして、自分がトマトカレーを食べなくて、母親に嫌いだったの?と言われたところで母親が当たり前な反応を示しただけだよね。自分がトマトカレーを好きな事実を今知ったことに対しての違和感は全く拭えないよね。 そして、トマトカレーを好きと思おうとしたところで、その場を取り繕ってるだけで全く違和感は拭えないよね。 でも、記憶を無くしてるということなら全部違和感は拭えるよね。 と、いうこと。 あと、もちろん自分が勝手にトマトカレー好きなんですよって喋って、勝手に行動したりとかは完全に違和感だよね。 違和感(乖離)には強弱がある。 そして、人によっても強弱は変わる。 これはゲームだ、その設定に乗ろうとか、主人公になりきろうとか、無意識にでも違和感を受け入れてれば気にならなかったりする。
- 92 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 21:14:20.45 ID:xZosXxM50.net]
- >>34
スカイリムの世界巡りがゲームクリアと結合力と弱くなってるの確かだよね しかも、その仕組みの柔軟さがスカイリムの面白さの根源でもあるしね 本当はプレイヤーの行動によって動的に変われば、ゲームとの結合力は高くなるんだろうけど、 今のゲームの技術だと、なんらかの条件に合致すると、暗殺者ルートに入るとかそういう作りしかできないだろうしね
- 93 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 21:54:27.12 ID:f4C6wJxo0.net]
- 何で最近のゲームが何故つまらないかってスレなのに
カレーの話が出てんだ わけわかんねー
- 94 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 22:26:07.12 ID:zZlNJyJZ0.net]
- 味気ない書き込みばかりなんでスパイスを入れたんだろ
- 95 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/13(火) 22:45:19.65 ID:EYYoe+300.net]
- >>91
現実世界でも、明確に嫌いだという思いがなければ 貴方トマトカレーを好きだきったよね 人に指摘されて自分って案外トマトカレーを好きかもしれない と思う場面には出会う 自分は好きなものはこれとこれで嫌いなものはこれとこれだけだ って明確に自分というキャラを理解している人はいないのでは? だからいつも会ってる友達に、そんなに好きだと思っていないコーヒーを持ってこられる事も起こり 自分自身での認識と違ってて困惑する また、他人もこっちの事を正確に理解してる人は少ないはず だから、確実に自分の好きなものを他人が分かっていて言い当て、自分もそれを認識してるってやり取りの方が少ないのでは? >これはゲームだ、その設定に乗ろうとか、主人公になりきろうとか、無意識にでも違和感を受け入れてれば気にならなかったりする。 どちらかというと、現実の自分と違う設定をかぶるのはゲームでは前提ではないかと思う 自分が何者か分からないという状態で現実と異なる背景の世界にいるのだってその主人公の立場の設定をかぶっている訳だし 歴戦の英雄として生きてきた主人公としてその設定をかぶる事に何も違和感は感じない その後そのキャラを動かすのは自分自身だって事だけで 違和感を感じるのは、自分が行動決定権を持っているはずなのに持っていない場合
- 96 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 22:49:58.56 ID:yxwhRZgP0.net]
- >>92
スカイリムそこが惜しいんだよね アルドゥイン討伐という伝説世界の縦糸 帝国対反乱軍という現実世界の横糸 これが全く交差しないという悲しみ まぁ、この2本を編み込んじゃうとと開発にとんでもない時間と費用がかかるから 仕方ないんだろうね 再来年にはTES6出てくれるかなぁ…
- 97 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 00:12:49.87 ID:TBx6KQtJ0.net]
- >>95
もう反論できないんだったら無理に反論しなくてもいいよ。そんな可能性まで持ち出して否定しなくていい。自分が感じた違和感をなんとかつじつま合わせようとしてる自分がいる時点で違和感を感じてるってこと。 違和感(乖離)を感じなくするには、トマトカレー好きと思ってたのは母親の勘違いでしたというお話しにする、一切自分に違和感を持たせるセリフを吐かない、ストーリーも違和感持たせない作りにする。とかにするしかないね。
- 98 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 00:33:54.78 ID:TBx6KQtJ0.net]
- 一応補足、
違和感(乖離)を感じなくするには、 ってのは過去の記憶を無くしたという設定以外でってこと。
- 99 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 13:34:35.58 ID:DndTGGLK0.net]
- >>97
書いたのは反論ではないけど 参考になればいいと思って 現実世界でも認識と異なる事を聞かされる事は多い そして、それで乖離もしない 現実世界では、トマトカレーを好きだと他人が言って来ても違和感を感じないし乖離しないという事 それはゲームでも同じでは ゲームでもNPCが自分の認識と異なる事をいっても別に乖離しないはず それはプレイヤーが自分というものを持っているから 知ってる事が一致していないと乖離するという方がおかしい、と 人間はそんな機械的ではない 昔のゲームでは、大抵、主人公は決まっていて 英雄だとか、戦士だとか、主人公が何も覚えていない訳ではないし、主人公のプロフィールが決まっている 主人公の過去がプレイヤーと一致していないけど それで乖離するような事にはならない もし過去が異なっていると乖離するというのなら、これらのゲームは大なり小なり違和感を感じたり乖離する事になるのでは? 昔の2DのRPGで、主人公=プレイヤーに 立ち寄った街でNPCが出て来て貴方の好きなトマトカレー作ったよ といっても別に違和感を何も感じないはず それとは別に、何も覚えていない主人公は問題を持っていると思う 何も覚えていない主人公がプレイヤーと乖離する理由は存在するはず それは、一方的にゲーム側からの聞き手に回らなきゃいけない 要するにストーリーテラー型になる それか、そうならなかったとしても、やっぱり、ゲーム側からのじょうをうに対して受け身にならざるを得ないから 自分が好きだろうと嫌いだろうと、NPCが 貴方はトマトカレー好きといっても、乖離はしない でも、人の言った事をすべて吸収する立場にいる場合は、受け身にならざるを得ないから乖離するのでは トマトカレーが嫌いな自分に、誰かがトマトカレー好きだよね?といったら乖離するという説ならば 何故何も覚えていない主人公に同じ事、トマトカレー好きだよね?と聞いたら、乖離しないと思うのか? 前者は、それを否定する事も受け入れる事も出来る、後者は飲み込むしかない訳で
- 100 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 14:03:57.12 ID:gQGXvSS10.net]
- 自己レスで対話してるようにしか見えない
怖い ほんとに脳内やらブログとやらでやっててくれ
- 101 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 21:17:40.38 ID:gUYS/prQ0.net]
- >>99
>参考になればいいと思って 参考になる文章を書いてるつもりなのがすごいな…。 >>69で「微妙に増えつつある信者たち」とか言ってるけど、これが自演 だとすると彼は、彼を信奉する人達が存在すると思い込んでることになる
- 102 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 22:50:46.19 ID:TBx6KQtJ0.net]
- 自演疑われてるようだし、本当はいい加減終わりにしたいんだが。真面目に対応してたら長くなってしまった。
主人公=自分自身という考えを追求すると、理論的に自分と思えなくなるようなことは極力排除するという考え。(理論は前述のとうり)記憶を無くすというのが合理的なだけで、だからと言ってそういうゲームがベストなんて思ってない。 主人公=自分自身に拘らないゲームや、自分自身というよりは過去の主人公の設定を背負いつつなりきっての自分自身というようなことも全く否定するつもりはない。自分もそういう感じで遊んでたりもしてるはずだし。 記憶を無くした場合でも記憶を無くした自分というのを多少なりとも背負っているわけだし。 強弱があり、人によって、ゲームの取り組み方でも気にならないとも言ってる。 つづく。
- 103 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 23:00:26.78 ID:TBx6KQtJ0.net]
- それを踏まえて言う。(長くなりそうだな)
ドラクエ1 でトマトカレー好きだったよね。と言われたところで違和感ない人もいるだろう。 俺は少し違和感。お前はいつも行列に並んでトマトカレー毎日食ってたよなー。俺はまー違和感。 それでも違和感ない人もいるだろう。 あそこの洞窟に、あなたが昔、死闘を繰り広げて殺されかけたドラゴンがいるよ! もちろんそんなことした覚えはないので俺は違和感。 それでも違和感ない人もいるだろう。 そして、こういうことが頻繁に起こっても違和感ない人もいるだろう。俺は違和感だが。 それは主人公=自分自身という感覚であまりプレイしてないから。そういうゲームだと思ってるから。 もしくはそういう設定を受け入れてなりきる姿勢が強いから。 主人公=自分自身という感覚でプレイしてると、ドラクエ1 でそれらがおこったら俺はどうしても自分自身じゃない違和感を感じると思う。 ドラクエ1 のオープニングで、昔、勇者ロトがひかりのたまで魔物を封じ込めた。りゅうおうがひかりのたまを闇に閉ざした。勇者ロトの血を引くものよ。ひかりのたまを取り戻してくれ。みたいな感じで始まる。 昔、ひかりのたまで魔物を封じ込めたのは自分じゃない。あくまで先祖。 街歩いてても、トマトカレー的な、過去の自分が何してたかを連想させるような発言はドラクエ1 では知る限りない。 記憶を無くすなんて設定にはしてないが、主人公の過去の具体的な体験はなるべくわからないようにしていて、主人公=自分自身という感覚でプレイできるように配慮しているからだろう。 無頓着なゲームは知らんが、ストーリー重視とかじゃなければ、完璧には無理だろうが新旧問わず多かれ少なかれ配慮してるはず。ダクソとかもそう。 あと、ドラクエ5とかは親子のストーリーで、父親に連れられ冒険する。プレイヤー(自分)は父親との思い出なんてないが、思い出があるかのように子供になりきってプレイする。 こういう場合は、主人公=自分自身だけど、設定を背負ってる部分が強く子供という主人公になりきっているから。 だから受け入れられる。 FF7リメイク最近やったが、自分の知らない幼なじみが仲間になり、自分の知らない自分の体験を語りだす。主人公=自分自身という考えはあまりない。ストーリー重視。そういうゲームだからと受け入れられる。 個人的には主人公=自分自身の感覚でやってしまう部分かあるから違和感もあるが。
- 104 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 23:05:08.47 ID:jML1/0zr0.net]
- 長い
- 105 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/14(水) 23:11:28.89 ID:TBx6KQtJ0.net]
- 何も覚えていない主人公は問題を持っている、ストーリーテラー型、受け身になるのかについて。
少なくとも受け身になるとは全く俺は思わない。 ゲーム次第。 記憶があろうがあるまいが未来は未知でわからないもの。記憶なんてなんの指針になるのか。 この世に生まれて、生まれる前の記憶なんてみんなない。だけどあなたの人生はストーリーテラー型かといったら違うだろ。もしくは自分次第。 アンカーつけ忘れた。 これらは全て >>99 へのレス 言いたいことは大体言った。 時間があまりない。返信してもあまりレスできんかも。
- 106 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 00:05:11.42 ID:nlFRQlX30.net]
- レスいらんから
実のない自己レス討論はやめろ
- 107 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 09:12:30.60 ID:/RuxsNXZ0.net]
- >>102
出来たら、長年抱えて来た疑問の一つなので解決に持って行きたい 今まではここには限らずプレイヤーとイコールにする目的で主人公の記憶を消す作品は数多いと思う そのたびに出て来た問題 記憶を消す事がイコール自分と思えるようになるというのは強引ではないかと思う (どちらかというと、記憶を消した事で、むしろ自分とは思えない) 自分は記憶を持っている訳だから、どうしても記憶を消される事で自分と思えるようになるとは思えない 解離している印象(乖離とはまた別の意味) 本来人間は、自分というものを持っている 自分は学生で、水泳部に所属していて、だれだれとは仲がいいがだれだれとは仲が悪い それがすべてひとまとまりで個という存在を形成する そのひとまとまりで自分という人間だと理解するから自分が形作られる ゲームではそれを別のプロフィールで別人として個を形成してるだけで 別のひとまとまり 例えば、上の例で出た学生がゲームで、魔王を倒しに出た戦士で、毎日剣をふるう練習をしている こんなプロフィールを新たな自分だとしても、別段乖離はしないはず 記憶喪失の主人公はそのひとまとまりが崩れていて 自分というものが何だか分からない 自分を形成するひとまとまりがない または自分を作っている連続性がない 何ので自分とは何だ?という認識がない そんな何だか分からないものを自分の目線で進められると思えという方が無理な話で >記憶を無い場合でも記憶を無い自分というのを多少なりとも背負っている というのは分かる でも自分をきちんと分かってる場合よりも 自分の目線ではものを見れない状態ではないかと
- 108 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 09:12:49.49 ID:/RuxsNXZ0.net]
- >>103
>昔、死闘を繰り広げて殺されかけたドラゴンがいるよ! そういう事を繰り返す必要性がないのでは? まず情報としては意味がないはず ゲームを遊ぶ上で、過去にプレイヤーがした事を小出しに教える必要性? そして、プレイヤーが知りたい情報は、これから魔王を倒しに進むのに必要な情報で 主人公の過去の設定ではないはず もし、過去に死闘を繰り広げていた主人公という設定なら ゲーム開始前に主人公の設定として記述すべきかと ゲーム途中に後から教えるのでは、記憶のない主人公に記憶を後から教えてるのと同じで ゲームでは、主人公の過去は全部背負うために事前の情報を与えるけど ゲーム開始ゲームから未来は、主人公の意思決定(=主人公のプロフィール)はプレイヤーが引き継いで その後は全てプレイヤーがやった事が主人公のプロフィールになる だから乖離が起きない プレイヤーのやった事=主人公の意思決定になるから そこに、主人公の意思決定がプレイヤーの意思決定と異なる状態が続いてしまうと これこそ乖離になる で、記憶喪失の主人公は、無い記憶の部分をゲーム側から埋めなきゃいけないから だから、主人公の意思決定とプレイヤーの意思決定との食い違い起こりやすいのでは?と >そういう設定を受け入れてなりきる姿勢が強いから 受け入れるも何も、そのような事は特に考えないと思うけれど 現実世界の自分の設定を意識していないように ゲーム内のプレイヤーの設定も特に意識はされない 意識するのは、今現在自分の思ってる事 自分が思った事に反するかどうか? >親子のストーリーで、父親に連れられ冒険する これは乖離の激しい構成だとは思う 前述の通り、ゲーム開始後は、プレイヤーが主人公を受け継ぐ訳で 意思決定や判断をゲーム側が予め決めていたら 主人公の決定は、プレイヤーの決定ではない訳で プレイヤーの目線にはなれない 要するにストーリーテラーとして展開するはず
- 109 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 09:18:12.43 ID:/RuxsNXZ0.net]
- >>105
ストーリーテラー型になるか?は分かれるはず でも受け身にはかなりの確率でなるはず だって、主人公は記憶がない なので、その記憶を知るためにはゲーム側からの語りに受け身にならざるを得ない 過去の自分の設定をプレイヤーが任意に作れる訳でないのなら また、過去の自分を分からずそのまま進むというのならゲーム内容自体が何だか分からないものに 自分には設定も明確な目的もなかったり、または薄い ただ行きたい場所に歩き回ったという記憶しか残らないはず
- 110 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 09:37:53.78 ID:g7UP/gPy0.net]
- ダクソを見よ、原点に立ち返れ、プリミティブなおもしろさを追求しろ、そう主張してる彼と
壊レコ氏は別人でしょ。 前者は日本語がまとも。 クセはあるけど(空行の濫用、引用符とレスアンカーの記号を混同してる、頭字語を小文字で書く等) 他人格を装うときだけ、文章力が普段より高くなるというのはあり得ないことなので、両者は別人 壊レコ氏の方は実際に自演を何度も行ってるとは思うが、当該レスはやはり普段どおり変人臭が強い。 作為的に文体を変え、度を越した長文は必ず避け、age投稿をsageに切り替えたりしてるが、主張の おかしさと大袈裟な語表現は普段通り
- 111 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 09:43:26.67 ID:/RuxsNXZ0.net]
- こう考えたら分かりやすいと思う
朝起きたら別人になっていた 貴方は乖離しますか?と その肉体の意思決定出来るのは自分なのだから乖離するはずがない その別人のプロフィールをかぶって別人として生きるか それか自分はその人ではないんだと訴えるか どちらにしろそれを意思決定してるのは自分なんだから乖離する訳がない でも、ゲームなんかで 自分が意思決定権を持ってるはずなのに 主人公がプレイヤーの決めるはずの意思決定を勝手に下し そしてそれが自分に反する事だったら乖離する 自分だったらこんな事しないと 要するに主人公とプレイヤーの乖離が起こるのは プレイヤーの意思決定が出来るはずの場面で出来ていないから プレイヤーが自分だったならする行動選択と、主人公の実際にとる意思決定とが分離するから乖離する どんな決定でも、プレイヤーが下した決定という構図をとってないと乖離する 次は王様に会い出向の許可証をもらいなさい とゲームから命じられてからそれを実行すると乖離が起こる でも、自分が出港したい、ではどうすればいいか?を考え その結果王様に許可をとる場合だったら乖離しない なぜ自分が出港したいか?というと その先に進む必要性に駆られたり、自分がその先へ進む興味だったり その他も選択も出来る中からの、自分の決定という構図をとる必要性 東にも西にも南にも北にも行ける その中からの北へ進むの選択 東には強すぎるモンスターが出る 西には洞窟が穴を開けているが、中には扉が鍵がかかっていては入れなかった 南には関所でここも通れなかった そういった環境の中、自分で北へ進む選択をした場合は乖離は起きない でも、そういった背景なしに主人公は突如北へ進むしか出来なければ乖離しやすいはず
- 112 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 09:48:54.03 ID:/RuxsNXZ0.net]
- 北以外への道が存在してないから北へ行かざるを得ない場合も乖離に近いはず
何故そこ以外に向かう事も出来ないのか? 他に選択出来る環境下での自分の行動選択が必要
- 113 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 10:13:41.65 ID:Sa4z6upI0.net]
- ちんぱ
- 114 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 12:49:37.70 ID:yADqaW060.net]
- 同じ話をくり返すのは一種の障害だろうか
- 115 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 12:53:13.96 ID:j35ARcxr0.net]
- >>110
本筋と関係ないこと聞くけど 引用とレスアンカーの記号って ・引用「>」 ・アンカー「>>」 じゃダメなん?
- 116 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:00:29.15 ID:cmB+e8fX0.net]
- >>114
アスペだろ
- 117 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 13:10:54.12 ID:50zspSq20.net]
- >>115
それで合ってるよ。 >>24や>>36を見ると、アンカーではなく引用符を「>>」にしてるので、文体のクセと見做した
- 118 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:39:20.18 ID:qPn+sv8u0.net]
- ちんぴ
- 119 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 14:20:37.96 ID:lBoJjky+0.net]
- セミヌード
https://i.imgur.com/fcD8ir7.jpg
- 120 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 14:45:54.60 ID:qPn+sv8u0.net]
- >>119
保存した
- 121 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 15:09:42.84 ID:j35ARcxr0.net]
- >>117
サンキュ よく見たら>>43で指摘されてから直してるし 純粋に知らなかっただけだろうな
- 122 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 18:28:07.01 ID:5ZbNIzDA0.net]
- 内容のうっすい長文書くのが共通しまくってるから
自己レスにしか見えない
- 123 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 18:49:29.96 ID:7cnpO6jo0.net]
- 一応言っとくと、もちろん別人。前スレの最初の方は意見が一致してたが、懐レコ君との考え方の違いが見えてきたので、意見したら長々と言い合いになってる。考えや文体違うのにこんなやりとり一人でできるわけないだろ。
引用指摘されてから引用はしてないはずだから、引用に>使ってるのは懐レコ君の文章。 あまり引用に関して意識してなかった。これからは引用する場合>使う。 rpgと書く時あるのは予測変換で出てくるから。意味がわかればいいので面倒くさい時は直さない。普通にRPGと書く時もある。 ちなみに>>2の文章は俺だが、何故か全スレの俺の文章がコピペされたもの。 懐レコ君の新しい文章はほとんど読んでない。 時間がないし無限に続くと思うから。 気が向いたら読んで見るよ。
- 124 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 19:06:28.44 ID:5NWl75tB0.net]
- >>331
挙句こうゆう末路辿ってますからねぇ 11ほんわか名無しさん2020/02/07(金) 06:15:37.49 あ◯兄貴に聞いたけど結局SNNN姉貴の件をお漏らししたユニバーサルエンターテイメント小山工場の人材派遣会社フィデスの森杉毅の真意は不明って事か 800匿名希望の良いゴリラ2020/03/03(火) 06:42:08.05ID:+Kwwxrmn 便所紙は無くならないけど生理用品のナプキンは無くなるらしいゴリよ 今の内に確保して夜も安心ウッホ
- 125 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 19:07:06.47 ID:5NWl75tB0.net]
- ゴバークキュンキュン
- 126 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 19:27:06.91 ID:j1bVlQW70.net]
- いい加減、自演野郎はNGかスルーしろよ!!!!
延々とドラクエ1やゲームとは一切関係ない長文語り してるだけじゃねーかよ スレタイと関係ない、ただの構ってちゃん荒らし 最近のゲームがつまらんのと 昔のゲームがいかに素晴らしいかの 比較や議論をしようよー
- 127 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 19:27:19.50 ID:j35ARcxr0.net]
- 言い合っても彼との落とし所ないんだからさw
とっとと切り上げないと延々続くだけで 他の人がウンザリするだけだぜ?
- 128 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 20:09:03.91 ID:L6FxhOzZ0.net]
- 80年代のPC-8801/ファミコン時代からゲームをやってるけど、今のゲームのほうが面白いな
ビジュアル面の進化はもちろんだけど、単にそれだけでなくゲームは間違いなく進化してると思うんだが…
- 129 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 20:20:17.17 ID:1P4002dJ0.net]
- 野球ゲームを例に挙げると、
ファミスタは引っ張り・流しうちの打ち分けくらいはできたが、ゴロになるかフライになるかはコンピュータ任せ、守備はベースカバーに入っているやつ以外、全員同じように動く それがパワプロになると、高低差が生まれて、ゴロやフライの打ち分けができたり、守備も実際の野球に近い動きになってる 近年のパワプロに至っては、内角外角によって打つタイミングを分ける必要があったり、ミスショットして高いフライを打ち上げた時も、ボールの下を叩き過ぎたと、ミスに対する納得感を得られるなど、リアルさが増している これは単にリアルに近くなったという話ではなく、ハードの演算能力の向上、メモリ容量の向上によって、ゲームの質の向上に大きく貢献してると思うんだが
- 130 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 20:33:51.68 ID:j1bVlQW70.net]
- アタリファミコンPC、初期黎明期のゲームは流石に今のゲームには負けるけど
SFCN64SSPSPS2時代くらいのゲームなら今のゲームよりは遥かにハマれるし面白い 特にROM系はウンザリするようなインストールロード地獄なくて快適 つまらないムービーゲーも少ないし
- 131 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:42:24.39 ID:j1bVlQW70.net]
- N64、結構FPSや暴力的なゲーム多くてビックリ
意外に隠れた名ハードかも バイオ2あるけどロードなしで快適 俺的にはマリオ64やゼルダ時オカくらいのオープンワールドがちょうどいいよ
- 132 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/15(木) 20:49:46.14 ID:1P4002dJ0.net]
- >>130
ムービーゲームの全盛期って、むしろPS1/PS2じゃないかな? 今はプリレンダのムービーゲームってあまり見ないし、キャラがアップになってずっと喋ってるシーンをムービーゲームというなら、 SFC時代のスクウェアゲームもそういう感じだ
- 133 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 22:25:13.41 ID:qPn+sv8u0.net]
- PS1時代のカクカクポリポリなムービー
それより遥かに昔のFMタウンズだったか宇宙船から人が出てくるムービーシーンが滑らかですごかった 表町メディオでな
- 134 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 22:59:51.98 ID:98hI2zCc0.net]
- 新しいゲームが楽しいに越したことはないんだけどね
そんなにコンスタントに自分好みのゲームが都合よく出てはくれないし 継続して楽しめるゲームが2〜3個あれば退屈しないけどな 自分が楽しいことを犠牲にしてでも最近のゲームをやらないといけない理由があるなら仕方ないけど 意味のない縛りだと思うけどなー まぁ、古いハードを引っ張り出すのは面倒だけど
- 135 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 00:48:01.50 ID:0m0rFCKL0.net]
- >>133
父親のPC-9801VXでゲームやってた自分は当時、X68000やFM-TOWNSにすごい憧れてたな
- 136 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 01:26:22.12 ID:D+S3BaEP0.net]
- >>103
https://twitter.com/snapwith/status/371086408040976384 (deleted an unsolicited ad)
- 137 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 03:46:32.33 ID:ibIVm5i60.net]
- https://i.imgur.com/DCqKtqb.jpg
6体合体
- 138 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 08:40:30.07 ID:Mafkd/Fi0.net]
- 昔のゲームはサッとやれてサッと辞めれた
今のゲームはサッと辞めれるのが少ない気がする だるくてやる気おきん
- 139 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 08:41:55.41 ID:Mafkd/Fi0.net]
- >>132
そら、昔もムービーゲーはあったし 今みたく飛ばせないゲーム多かっただろう それでも今のゲームよりは不思議とワクワクしたしイライラはしなかった 今のムービーはなんてーか見る気がしない 特に洋ゲーのなんちゃって映画もどきのムービーは和ゲーより見る気しねー
- 140 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 09:36:03.01 ID:SUOIS/dK0.net]
- https://www.tv-asahi.co.jp/kaishin1/games/narita/
>>1-139 そんなお前らに打って付け テレビ東京「会心の1ゲー」にて、さらば青春の光・森田が考案 「成田空港」 試作版 ファミコン時代を彷彿とさせる凶悪難易度のブラウザゲー 全3面
- 141 名前:140 mailto:sage [2020/10/16(金) 09:52:28.44 ID:SUOIS/dK0.net]
- 訂正
× テレビ東京 ○ テレビ朝日
- 142 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 10:23:50.26 ID:oHT6vmz50.net]
- >>138
起動も止めるのも時間かかる様になったってのは否定できんな カセットブッ刺してガチャッ!でプレイ やめる時もセーブしたり復活の呪文等のパスワードメモってガチャッ! …まぁその代わりにいつでもデータがふっ飛ぶっつー恐怖も常に付き纏ってたがねw PS位から始めるまでの時間が増え始めた感じだな 理由としてはディスクメディアなのと ゲームも一アプリケーションとして扱われたから 止める時の待ち時間が増えたのはPS3辺りから これはオートセーブ周りの仕様でぶつ切りヤメが推奨されなくなったから ゲーム性に関しては…三国志とかのSLGやWizに沼ってた人もいるから やめ時云々はゲーム性の問題ではないなw
- 143 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 12:49:38.75 ID:ac7auhrh0.net]
- >>139
最近やったゲームでムービーが長いと感じたのはFF7Rくらいかな?紙芝居だけど、オクトパストラベラーとか 洋ゲーは、まずプリレンダムービーはあったとしてもゲームの始まりと終わりだけだし、操作してる時間よりムービーやキャラの芝居見てる時間のほうが長い、なんてゲームは和ゲーに多い印象だけど 最近やってるところだと、アサクリオリジンズ・オデッセイ、ファークライ5、ホライゾンゼロドーン、デイズゴーン、あたりか、いずれもムービーゲームとは思わないな RDR2は確かにキャラの芝居シーンは長いけど、ストーリーテリング上必要な演出と思えるし ライフイズストレンジやデトロイトビーカムヒューマンはアドベンチャーだからしょうがないと思うな むしろ和ゲーでアドベンチャーだと、アニメキャラね口だけ動く紙芝居になるから、こっちの方が許せない
- 144 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 13:53:50.60 ID:gj6f6Gpk0.net]
- 皆さん幸せそうですね
- 145 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/16(金) 15:27:51.06 ID:RMePe7rP0.net]
- pc98時代のゲームは最高だったな
- 146 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 03:11:26.36 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>139
昔のムービーと今のムービーの違いは 昔のムービーの使い方は、プレイヤーの行動に対する応答がムービー プレイヤーが○○を入力した場合→このムービーを流す プレイヤーがそのタイミングで○○を入力しなかった場合→ムービーは流れなかったり別のムービーが流れる ムービーが流れた場合プレイヤーの行動が成功して、次の段階へ進める合図だ 特定の手順をとった場合、このムービーが見られる ムービーの内容も、情報がを伝えるだけ プレイヤーがこの選択をとった事でこんな結果になりました いい結果、悪い結果 ゲームに関る問題提起 ムービーの長さ自体も短い これだとむしろプレイヤーはムービーを見たい ムービーを見るためにはどうすればいいのか?を自分から考える 正しいエンディングに進むためのムービーはどうやったら見れるのか?隠されたムービーはどうすれば見れるのか? 今のゲームのムービーの使い方は、ゲーム作者の自己主張 ムービーはゲーム側から勝手に流れて来るもの それにただ受け身に見るためのもの いかにかっこいい演出を作ったか? いかにドラマで感動的か それをただ一方的に流すだけ だから、見ると疲れる
- 147 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 05:17:26.90 ID:1LRV4Ryc0.net]
- 見ると疲れるのは君のレス
- 148 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 05:25:39.02 ID:1LRV4Ryc0.net]
- 精神的健常者が書く文章と比較すると、4〜5倍も冗長だよw
- 149 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 07:53:35.18 ID:ZqVUN6tu0.net]
- 必要な事を説明しようとするとどうしてもそうなる
そもそも短い文章で、同じ言葉を向こうも同じ理解をしているだろうという前提で書き込むから伝え切れない訳で 同じ言葉でも人それぞれで理解やイメージ、連想するものは異なるから そしてその伝え切れてない状態で次の会話をするからどんどん話がずれる たいていは、日本人の会話は、話の内容は意味を持たず、ただ人との関係性を保とうとしてるだけで 伝えたい内容を正確に伝える事よりも、人との関係のような部分に重点を置いているはず 何の建設的な話も出さないし出そうとしないから 要するにただ足踏みしてるだけで 内容を伝えきれない文章等は、書いても何の意味もない訳で きちんと伝えられて初めて意味を持つ また、そうやって伝え切れるから初めて次の段階へはなしを進められる訳で
- 150 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 08:39:14.68 ID:cSkFRuLJ0.net]
- >>143
スキップできない無駄な会話イベントシーンが多いのは 洋ゲーが多い印象 和ゲーのムービーは飛ばそうと思えばどんどん飛ばせる 洋ゲーの会話シーンはPS1のゲームかと思うくらいとばせない ファークライ、ラストオブアスとか頻繁に挿入させる 無駄な長話シーンでゲームやる気失せる、何故か飛ばせないし音声オフにもできない おまけにやられると、またつまらない会話シーン強制的に何度も見させられるし >>146 ○○を入力で思い出したけど 最近のムービーはバイオ龍が如くはじめ QTEという作業があるのが多くて嫌 ムービーかと思って見てたらいきなりボタン操作求められるし
- 151 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 08:45:10.65 ID:cSkFRuLJ0.net]
- 後、昔のゲームはムービーアニメ以外の会話イベントシーン
は殆どテキストメッセージだったな RPGだけでなくアクションアドベンチャーもキャラ棒立ち 時間も短い 今のゲームは殆ど音声付でいちいちアクションまでする もはやゲームというよりアニメか映画だね
- 152 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 09:00:51.76 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>150
QTEなんて今日日のゲームにはないよ
- 153 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 09:04:29.59 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>150
ホライゾンゼロドーンもデイズゴーンもファークライも会話はスキップできるよ ストーリーはわからなくなるが笑
- 154 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 09:09:08.45 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>151
昔はできないからやらなかっただけで、音声はついてないが、ファミコン時代から忍者龍剣伝のように美麗なムービーシーンで惹きつけるような演出はあった 音声ファイルが扱えるなら扱うだろう SFC時代にはテイルズのように喋るゲームや、パワプロのように実況するゲームもあった あとテキストだと、橋田寿賀子か?と思うくらいやたらセリフが説明的になるところが、セリフで話を理解させようとするため、洗練されることもある デイズゴーンはセリフは簡潔だけど、ストーリーを説明するのに不足はなく良いと思ったな
- 155 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 09:15:00.11 ID:hAst6k+s0.net]
- https://i.imgur.com/USkhjhP.jpg
お気に入りのシーン
- 156 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 12:54:28.67 ID:3s9+DMCs0.net]
- >>149
同一の長文を繰り返し書く理由は、君自身では一切分析できないよ。 将来的にもずっとそう。 病識欠如は死ぬまで続き、改善される可能性はほぼない 短いと伝えきれない というのは、客観的には正反対であり 異常な文章を書けば書くほど、賛同者は減るのが現実。 しかし君は相手が根負けするまで書き倒す
- 157 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 13:05:27.36 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>149
いくら丁寧に説明しようとしても、ゲームについての知識がないから、具体性に欠けるピント外れな説明を書き連ねてるだけだよ 君の言ってることが合ってるなら、読み手もそうだねと共感するので、次の話にいけるけど、君の場合、ただの思い込みだから、読み手の共感も得られず、 仕方がないので同じ話を繰り返してるんだろ? 自分の見解が正しいと思うなら、きちんと具体的なゲームタイトルをあげて、このゲームはこういう作りになってるから面白い、と説明すればよい
- 158 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 13:15:40.05 ID:aMMAmo//0.net]
- すぐわかるんだし、IDでサクッとNGにしとけばお互い幸せ
- 159 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 13:30:16.04 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>154
美麗なムービーシーンはゲームに取っておまけで または、ご褒美で、本体ではない ゲーム内容をちゃんと作っていて、そこにおまけとしての 美麗なムービーシーンを作るならいいけど ゲーム部分はなしでただ直線的に進むだけ そこに美麗なムービーシーンを流してもそれを面白いと思う人は少数では >>156 勝ち負けではないのだから 根負けも何もない 思いついた事違うと思う箇所なんでも書き込めばいい >>157 幾ら面白いゲームを作ろうとしても、ゲームに付いて理解していないから面白いゲームを作れないのだから同じでは そもそも共感によって分かるのなら、今のゲームがちゃんとゲームとして作れている ゲームを理解出来ていないからこそゲームの話が理解出来ないだけで
- 160 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 13:55:44.53 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>159
まさか自分は理解できていると思ってるの?
- 161 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 15:10:11.34 ID:TxKHZduj0.net]
- そうだなNDしとくか
- 162 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 17:33:47.99 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>160
ゲームとは、勝敗を決める遊び それはルールの中で行う 勝敗とはゲーム的勝敗 ゲーム目的を達成する事をさす なので、ゲームはルールの中でゲーム目的を達成する遊び どんなプレイをすればゲーム目的を達成出来るか? 要するにどんなプレイをすれば勝ちか 今のゲームにはまず、ゲーム目的が提示されていない さらに、ゲーム目的達成にかかるルールがそもそも作れてない そしてプレイングするための自由度がない
- 163 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 18:15:28.30 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>162
そのゲームの定義は狭すぎると思うが、ひとまずおいておいて >今のゲームにはまず、ゲーム目的が提示されていない >さらに、ゲーム目的達成にかかるルールがそもそも作れてない どのゲームにおいて、ゲーム目的が提示されていないと感じ、ルールが作られていないと思った?
- 164 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 21:11:27.62 ID:cSkFRuLJ0.net]
- >>152-153
そうなの? 俺の最新現行機はPS3が最新だから ちょっとズレてんのかもな PS3やってんだけどアサシンクリードてゲームはまぁまぁ面白い ゲーム自体も面白いけど ふざけて街の住人殺害できたり アニムスから抜け出して怒られるのが面白い 洋ゲーのPS3系のソフトはそういうお遊び要素?が少ないのがガッカリだったな
- 165 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 21:43:26.05 ID:RLPNZBVB0.net]
- 壊レコ君は今までも、ゲームとは何ぞやな理論を柔軟に当てはめることができてない。
例えばジャンケンのルールを、プレイヤーの一人が頭の中だけでアイコに10回連続にするというルールを勝手に設けてその目的を達成しようと密かにしてたら、それができるゲームはゲームではないと認めず、ジャンケンそのものをゲームではないと否定されてしまう感じ。
- 166 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:28:52.29 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>163
別に狭いとは思えない むしろかなり広いはず 柔道剣道やサッカーの様なスポーツから将棋やボードゲームやカードゲームから一人遊びのゲーム、パズルや知恵の輪、ルールとして組み立てられたもの全般、個人製作のルールまで含められる ゲームだったらなんでも含まれる ゲームとして最低限の条件かと むしろ今の人間の言ってるゲームの範囲こそ狭いのでは 例えばOWはゲーム目的を提示しない ストーリーテラーも目的を提示しない ゲーム目的のないものはルールも当然作れない ルールとはゲーム目的達成に対して作られるもの ゲーム目的を達成するのにどのようなルールが敷かれているか? 逆に言えばどうプレイすればゲーム目的までたどり着けるか?が記されているのがルール ゲーム目的が定められていないと必然的にルールも作れない 例えば、関所に通行証を持ってないと通れないっていうのもルール ルールは、関所の向こう側にゴールが在る前提で作られる 関所を作ってもプレイヤーがすり抜けてゴールまで行けたらゲームにならない どうすればプレイヤーはゴール出来るのか?それに対応して作られる また、どうプレイしたプレイヤーはゴールまで行けないのか? 要するにどうすればその先にゴールの在る関所の向こう側に行けるか?どうしていたら関所は通れないか? それを振り分けるため(裁定する)に作られるものがルール ゲーム目的と見当違いにシステム的な環境を作ってもそれはゲームのルールにはならないただの環境 ゲーム目的に対して作るからこそ面白さを練れる訳で どういう行動をとったプレイヤーは進めて、どういう行動をとったプレイヤーは失格になるか? どんな行動をとった場合近道や隠し部屋へ行けるか? また隠し部屋に入った場合どんなものを得られるのか?近道はどこへ出るのか? それらをどう隠すか?それらをどういうプレイヤーは見つけられるか? それらはそのままどういうプレイヤーはゴール出来るか?またはどういうプレイヤーはより楽にゴール出来るか?に直結 それらをどう練り込むか?こそゲームの面白さ、旨味になる ゴールへの進退と無関係に、洞窟が点在して中に宝箱が落ちていてもゲームにならない 一本道でレールをたどっているだけのゲームは、プレイヤーが目指す目的もないし プレイヤーがどんな行動をとれば失格になり、どうすれば合格か?を裁定するルールもない 自由度を掲げてるゲームも、目的は定められておらず そしてそれに伴って、ルールは作られていない 自由度をとるとゴールへの筋書きは作れない、筋書きを作ると自由度は作れない、という考えが出て来る事がゲームをそもそも分かっていない証拠かと 要するに今の人は、ゲームを作ろうとするとOW的なものか一本道的なものにしか作れない訳で そのどちらもゲームになっていない
- 167 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:39:24.50 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>166
質問に答えなさい >今のゲームにはまず、ゲーム目的が提示されていない >さらに、ゲーム目的達成にかかるルールがそもそも作れてない どのゲームにおいて、ゲーム目的が提示されていないと感じ、ルールが作られていないと思った?
- 168 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:45:25.17 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>166
>例えばOWはゲーム目的を提示しない >ストーリーテラーも目的を提示しない ゼルダ・ブレスオブザワイルド「厄災ガノンを倒せ」 アサシンクリード・オリジンズ「息子を殺したヘビに復讐しろ」 アサシンクリード・オデッセイ「家族をさらったコスモスに復讐しろ」 デイズゴーン「生き別れた奥さんを探せ」 ホライゾンゼロドーン「自分の出生について解き明かせ」
- 169 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 22:48:36.05 ID:TxKHZduj0.net]
- ちんちん
- 170 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:50:06.33 ID:ADKm5ZKi0.net]
- むしろ昔のゲームが好きでで今のゲームには馴染めない人が、最近のゲームでも面白いゲームとして例をよく挙げるマイクラ・テラリアこそ、ゲーム中で全く目的もなにも提示しないよな
マイクラなんて、CSに移植された後のアップデートではクラフトのレシピがゲーム上で提示されるようになったが、 昔のPC版ではゲーム上では一切、レシピが表示されず、ネットのWikiでレシピを調べなきゃいけないようなゲームだったしね
- 171 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:56:57.60 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>165
一つ目の問題点は頭の中で勝手にやったらそれはゲームではない 何故ならそれは裁定がされないからで 公式にそのルールで始めればゲームになる 例えば先に10回連続達成したチームが勝ち または50回中10連続出来た場合勝ち 等 例えば、ゲームソフトを買ったけど、目的は定められていないので自分で勝手にルールを作って遊べ と言ったら、それはゲームを買った訳ではない訳で でも、じゃんけんで自主ルールを作る事はそれを公式にやればちゃんとゲームになる 出来て当たり前の事を自主目標にしただけなのはどうやってもゲームにはならない 例えば、前に10歩進むという目標を立てそれを実行する 10匹の狩りを成功する 自分のステータスを上げる これらはただ目標を立てて努力しただけ やってる事は作業的な努力で、ゲームでの勝利のための試行錯誤とは異なるもの ルールによる裁定もされない
- 172 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 22:58:23.01 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>167
>例えばOWはゲーム目的を提示しない >ストーリーテラーも目的を提示しない
- 173 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 23:23:11.82 ID:ADKm5ZKi0.net]
- >>172
OWと言ってもたくさんあるわけだし、>>168で壊レコ君の主張に対して反証を挙げてる 君が、主張す?目的を提示していないと思った具体的なゲームタイトルを挙げないと、なんの反論にもならないけど?
- 174 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 23:29:41.93 ID:RLPNZBVB0.net]
- >>171
ゲームを買った買わない公式にゲームと認めたかとかは論点が違う。 プレイヤーの頭の中ちゃんと見てゲームだからこその面白さがあるか、ない部分はあるかを見なきゃ。 頭が硬すぎ。 一応、こないだ争ってた主人公の記憶を消すことについての完璧な回答をある程度考えたけど、これ見ちゃうととても理解できるとは思えなんな。やめとこう。
- 175 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/17(土) 23:40:07.93 ID:ZqVUN6tu0.net]
- >>174
是非聞きたいので書いて下さい 別に他の人も読む 理解出来ようと出来まいとどんな理屈でも書かれれば議論は発展する
- 176 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 23:52:15.96 ID:aZhaq/C70.net]
- >>170
説明書を読めば分かること まさか将棋盤には目的やルールが書いてないからゲームではない とか言わないよな
- 177 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 00:01:02.86 ID:dFeKzHH60.net]
- >>176
マイクラやテラリアに説明書なんかあるか?
- 178 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 00:04:14.61 ID:dFeKzHH60.net]
- 説明書以前に、マイクラもテラリアも日本語mod入れるところから始めるようなゲームだろうに
- 179 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 01:55:53.38 ID:Z0SGMRX30.net]
- https://i.imgur.com/yFCrwQp.jpg
- 180 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 02:09:44.20 ID:8OHuRs1D0.net]
- 長文君、
具体的に何のゲームについてどう思ったのか書いてくれよ まさかエアーで書いてないよな?
- 181 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 04:09:52.15 ID:Mf2yNAgR0.net]
- 常に理屈を述べる人間は論理思考に秀でているか、というと関係ないんだよなw
壊レコ氏を観察していると、つくづくそう思う
- 182 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 04:23:48.07 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>129
じゃんけん それに、はさみの切れ味、石の硬度、紙の大きさ を付けたしたら? さらに、はさみの刃こぼれのしやすさ、石の紙に包まれないための大きさ、紙の破れやすさ みたいな要素をどんどん足していったら? これらは、プログラミング技術やハードの処理性能が向上したもの ゲームとは、いかにルールに落とし込むか? 紙は石よりも強い 石ははさみよりも強い はさみは紙よりも強い こちらの方がゲームとして面白いのでは? 上の例は、複雑で作った人間はすごい けれど、面白さにおいては疑問符が付いて来る
- 183 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 04:39:14.01 ID:Mf2yNAgR0.net]
- >>182
だからそういうのは似て非なる例で騙す、一種の詭弁なんだって。 そのジャンケンがくだらないというだけであり、パワプロ批判の根拠にはなってない。 「複雑で作った人間はすごい 」などと言ってるが、無能じゃないと作れない代物だ
- 184 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 04:46:06.48 ID:dFeKzHH60.net]
- >>182
壊レコはアホだな じゃんけんを例にすれば、ファミスタはグーとチョキしか再現できておらず、パワプロはパーを含めて再現できるようになった、って話なの
- 185 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 04:56:18.36 ID:dFeKzHH60.net]
- しかし、壊レコの例は的外れだけど、じゃんけんに石の行動、ハサミの斬れあじ、紙の丈夫さを加えたら面白いのか?という例、これは面白いな
実は、これはRTSのことをうまく表現してると思う じゃんけんは単なる三すくみで、そもそも相手が何を出すか全く予想もできないからただの運ゲーであって、戦略性もないけど、 グー・チョキ・パーにもそれぞれ強さがあって、かつ相手を探ることによってどんな手札を持ってるかを探れるなら、どれに何をぶつけるか?限られた資源のなかでどの手札を戦略的に増やしていくか?を遊びの中に取り入られれば、戦略性が増しゲームとして面白くなる じゃんけんはただのルールでしかないが、そのルールを使ってゲーム性に昇華したものが、RTSだな そして、RTSの面白さは世界的な盛り上がりを見れば、証明されている
- 186 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 05:07:12.62 ID:dFeKzHH60.net]
- サッカーを例にあげれば、細かいルールは置いておくが、究極的に言えば以下の3つだろう
・GK以外は手を使ってはいけない ・オフサイド ・11人でやる では、この3つだけ守ってれば、サッカーなのだから、それを再現すれば面白くなるのだろうか? 現実のサッカーでも、ボールをうまく運ぶために、また守備を固めるために、4–4–2とか、3-4-3とか色々なシステムが考案され実践されている そのシステムだって、選手の特性によって活用のされ方は変わってくる 昔のサッカーゲームは、選手の特性は再現できていないし、ボールを持ってない選手の動きもちゃんと再現できていなかった こういったことは、確かに手を使ってはいけない、こととは直接的には関係ないことだけど、サッカーをやるうえで必要な要素だ 今のサッカーゲームは、現実のサッカーで必要な要素が、昔よりは盛り込まれているため、サッカーとしての説得力が増していてるし、戦術理解度・運用のうまさがゲームの上手い・下手に、うまく反映される作りになっている
- 187 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 07:08:51.36 ID:hvupY8zs0.net]
- ジャンケンって、ただ何も考えてないようだけど、相手の表情、性格、過去何出したかのパターンなど運だけじゃないんだよね。
密かに自分の中だけで10回連続アイコをめざした目標を課して、自分の中だけでその難題を達成しようとして本気で思ってたら自分の中だけで完全なそういうルールのゲームなんだよね。そういうルールのゲームの面白さなんだよね。 周りがそこの部分はゲームと認めようが認めまいが関係ないんだよね。 ゲームはそもそも頭の中で思考するんだから頭の外でそういうルールではないと言われてもしったこっちゃない。 だからオープンワールドでもなんでも、ゲーム側が定めた明確な目標だけが全てじゃないってこと。 だからと言って目標を軽視してるわけでは全くないし、レゴがゲームかと言ったらゲームじゃないと答える。
- 188 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 07:59:56.30 ID:8OHuRs1D0.net]
- ではレゴがゲームじゃない理由とは?
- 189 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 08:08:03.33 ID:PUG5co1M0.net]
- 不平等じゃんけんは昔からあって目新しくはない
グーがグリコ、チョキがチョコレートとかあったでしょ 対戦格闘ゲームとかは不平等じゃんけんの集合体だしね
- 190 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 08:36:32.94 ID:hvupY8zs0.net]
- >>188
前にも言ったような気がするが、明確なゴールとルールが曖昧だからだね。 ブロックの種類と繋げられる縛りがあるけども。 粘土細工のように想像したものを形にする自由な発想で考える創作の面白さの方が強いという感覚。 世間一般的にも創作する遊びという認識。 でも、自分の中でルールと目標を明確にして作っていたら自分の中ではゲーム的面白さっぽくなる場合があるという感じ。
- 191 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 09:46:44.29 ID:Aij2T2ah0.net]
- マラリアやテラワロってサンドボックス系はおもろいんか?
- 192 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 10:23:21.68 ID:hvupY8zs0.net]
- 話の流れをぶった切るようだし、読み飛ばしてくれていいんだけど、主人公の記憶を無くすことについての考えを聞きたいと言われたし、一応書いとく。
糞長いので注意。 大前提として、主人公=自分自身と思えるか?心の中の問題なので、結局のところ思えるか思えないかはあなた次第です。なので100ぱーはない。 そしてその、主人公=自分自身とは、「自分自身になったつもり」であること。 プレイヤーは、これはゲームであるとわかってる。ゲームと現実はごっちゃにならない。 リアルの記憶を消して自分自身になることは不可能だから。あくまでつもり。 実体験と、聞かされた体験の区別。 曖昧な部分の認識。 がポイントか。 つづく。
- 193 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 10:27:13.52 ID:hvupY8zs0.net]
- プレイヤーがゲーム内でリアルタイムでプレイした体験は、プレイヤーがリアルに感じた確実な実体験と記憶。
主人公の過去のプロフィール、設定、エピソード等は、プレイヤーは聞かされただけでゲーム内で実際には体験してない。 プレイヤーは実際にゲームで体験してないので、プレイヤーは想像で補うことになる。 ここがプレイヤーの想像力、スタンス、感情移入次第で大きく変わる曖昧な部分。 曖昧とは、その設定を背負いつつ自分自身とも思えてくるのか、そもそも気にしないのか、自分で実際体験してない体験を聞かされた段階で違和感を感じるかはプレイヤー次第ということ。 懐レコくんは、記憶喪失の自分はなんだかわからないもの、なんだかわからないものになって自分目線で進められるのかと言った。 なんだからわからないものは懐レコ君のイメージであって、なんだかわからないものに感情移入できないならなろうとする必要もない。 俺がブレワイやった時は、過去凄いことやってきたけど全部忘れた自分をぼやっと想像して、過去も未来もわからない今のリアルな感覚でプレイした感じ。 主人公に感情移入して主人公になりきった自分でプレイするのか、俺のようになりきるというよりは素の自分の感覚でいたい人もいるし、ゲームにもよる。 つづく。
- 194 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:28.05 ID:hvupY8zs0.net]
- そもそも記憶を忘れてない設定のゲームでも、マリオやる時マリオの過去なんてあまり気にしたことない。ぼやっとただの自分という感覚しかほぼない。
あつ森やるとき主人公の過去なんて背負うだろうか?ただ島の住人になりたいという設定ぐらいで、ほぼ自分自身の感覚だ。むしろ詳細なバックボーンなんて自分自身の感覚をじゃまするものになってる。 島を発展させたいという自分自身のリアルな思いという自分そのものだ。 前に言ったようにドラクエ1 の冒頭の設定で過去にひかりのたまで魔物ふうじこめたのはあくまで自分じゃなくてロト。もし、自分がやったという設定なら、自分がゲーム内で実際にやってないことを過去にやったと思えということ。それよりはロトが過去にやったということにして、自分が子孫でその使命があるというようにしたほうが、はるかにすんなり設定を背負うことができる。 ちなみに、思い入れがある世界観、例えばドラゴンボールのような自分自身というより、悟空という人物を背負って感情移入する場合、悟空になりきったほうが面白いのはわかる。 ゲームを進めていくうえで(記憶はある設定で)、ゲーム内でプレイヤーがリアルタイムでプレイした体験というものがあり、そのプレイヤー(自分)の体験してないプレイヤー(自分)の体験を聞かされた時、乖離を感じる場合がある。 ここも最初に設定を背負う時と同じで、曖昧な部分だから人によって感じ方は違う。さっきと同じで自分が体験してない自分の体験を聞かされ、体験したと思えということだから。 プレイヤーはゲームとわかっているから、それを受け入れて気にしないか、飲み込むか、ただ自分自身の感覚でプレイしてたことに水をさされるかはプレイヤー次第。 主人公の記憶を無くすメリットは、その実体験と体験してない体験を聞かされたの時の不一致の起こるポイントを記憶喪失という設定で矛盾を解決してくれること。矛盾をかかえたままだと、人によってはこれは所詮ゲームだからと処理して自分自身と思えず現実とに乖離してしまう可能性があるが、記憶喪失でそのポイントをつぶせるということ。 デメリットは、主人公という設定を背負ってなりきりたい人には、記憶喪失という設定に感情移入しづらい魅力がないと思う人がいるかもというのと、記憶喪失のストーリーになりがちということか。 壊レコ君は意思決定権の時だけが乖離すると言ってたが、上記のようにそれだけじゃないということ。自分が実際に体験したことない自分の体験が存在するってそもそも別の自分、別の意思があるようなもので、意思決定権がなかったということなんだよね。ゲームが始まる過去で意思決定されたことだから記憶喪失という設定で自分の意思決定ということにできるけども。
- 195 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 12:11:01.24 ID:nDos3tWv0.net]
- 主人公が記憶なくす手法は、別に古いゲームあるいは新しいゲームの特有の特徴ではなく、これ以上の議論はスレ違いなので、あしからず
- 196 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 15:00:58.72 ID:Mf2yNAgR0.net]
- >>184
その例えもおかしいな。 もしグーとチョキしか再現しなかったら、何回勝負しようが永久に引き分けになる
- 197 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 19:30:28.91 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>187
個人の頭だけで考えても厳密にはゲームではないしゲームをしてる感覚にはならないはず 個人的な目標と感じる 何故なら、公式に宣言している場合外部との駆け引きが出て来る 連続するためには、どんな手を出そうか?
- 198 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 19:31:26.79 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>185
じゃんけんは運ではないはず 人が最初に出しやすいのはグー 人は続けて同じものを出すのをためらう傾向 前より強い手を出そうとする けどその裏をかけば 裏の裏をかけば 一回手を出すだけにそれだけを考える >戦略性が増し ゲーム性は下がっている ゲーム性とはどれだけゲームに落とし込めているか?の判定性の事 自分の出した手(プレイング)がどれだけゲーム結果に影響を与えるか? 一つのゲーム結果に関る要素が増えれば一つの要素当たりの影響が減るのは避けられない 要するにプレイヤーがより多い行動選択をしても結果が変化しない状態になる 要するにゲーム性は下がるのは避けられない
- 199 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 19:31:44.34 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>186
>GK以外は手を使ってはいけない 正確にはそのようなルールはないし ゲームでは出来ない事は何もない ゲームルールとは、プレイヤーがやった場合に返す処理を作る事 サッカーではGK以外も手を使う事は出来る ボールを手で触れた場合、 ハンドという反則を取る と記載されているのがルール ゲームのルールというのはやった場合どう返すか? ルールを守るという考えは適当ではない ルールは処理を返すだけ ルールを守るという考えだから、教えられたとおりにやろうとする癖がついて来るのでは ルールとは処理を返すだけ プレイヤーの考えるべきは、どうやってルールの裏を突いてやるか どうルールの裏を突けば、ゴールまで行けるか? またはゴールまでが近いか? これが本来のゲーム参加者の思考 >色々なシステムが考案され実践されている 決まったやり方をなぞるようになるとゲーム性は低下するはず 特定の動作や特定のシステムをゲーム側が作ってしまうと要するに、勝利への戦略性が低下するのは避けられない 選手の特性は再現されていない という事はプレイヤーの特性がゲームに影響するという事になる? このプレイヤーだったらどんな戦術をとるか? それがゲームには大事な事 全てプレイヤーがその決まったルールの中でどう行動を判断するか? その結果どうなるか? 既存選手の再現や、現実のサッカーで使ってる守備を再現するのはごっこ遊びでしかない 一人ないし二人プレイの、コンピューターゲームのサッカーは プレイヤーは一人な訳で、11人いる訳ではない その事を分かっていないのでは? その一人がどんな戦術をとったら勝てるのか? そこを突き詰めるのがゲーム性
- 200 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:06:27.94 ID:dFeKzHH60.net]
- >>199
壊レコは>>198と>>199で言ってること矛盾してるな 現実のサッカーでは確かに手を使うことはできるし、意図的にファウルをすることや、ギリギリファウルを取られないように、相手を手で押したり、ユニフォームを引っ張ったりできる 審判に見えないところで、ファウルをしたりとかね 現実のサッカーは、やれることがたくさんある分、戦略性が上だという証明でもあ?
- 201 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:09:13.05 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>193
現実世界でも今の自分の認識はただ自分で勝手に認識してるだけで、確かかどうかは分からない 記憶違いかもしれない 他人の記憶と食い違ってもめる事も それでも自分が自分でないとは感じない そんな中で確かなのは、現在やっている事だけ だから、そこが自分の意思と食い違うと自分が自分でないと感じる >素の自分の感覚でいたい人 どちらかというと、逆ではない? 自分の素の感覚でいられる方が自分のプロフィールを知ってる状態(知ろうとする必要がない) 要するにこれからする事だけを見ればいい 記憶のない場合は、現実の自分は記憶を持っているのだから 現実の自分のように、先の事だけを見てればいいって訳にはならない いちいち今というものにに振り回される これから学校に行こうとしている人にとってはただ学校に向かおうとすればいい訳で そしてこれから魔王を倒そうとしている人は魔王を倒そうとしていればいい訳で その二つの肉体のようなものが入れ代って主観者が入れ代っても全然違和感ない 学校に行こうとしていた人が、魔王を倒そうとしているに代って魔王を倒しに行こうとしても 魔王を倒そうとしている人が、起きたら学校へ行こうという前提に立たされていても何の違和感も感じずに学校へ行こうとする 何故なら、人は自分の過去を常には考えないからで 自分の過去はただの前提で、その前提をもとにこれから何をしようとしてるか?を考えるため 要するに自分は学校に通う前提という自分を背負っていて、今自分の考えている事は学校へ向かうにはどうすればいいか? 記憶がなければその前提がない訳で もっと分かりやすい考え方をすると 昔のRPGかなんかをやっているプレイヤーは 主人公になり切っているか?それとも自分の感覚で遊んでいると思うか? また、今のOWのゲームは主人公になり切ろうとしているか? それとも、自分の目線でプレイしているか? どう見ても昔のゲームの方が現実の自分の目線でプレイしている訳で そして、今のOWは主人公になり切ってプレイしているはず そもそも主人公になりきる必要がなければ、そのような設定を作る必要がない訳で
- 202 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:09:34.39 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>194
マリオの過去なんて気にしたことない その通りで それはまさに、自分のプロフィールが定かだから 自分はマリオだと思っていれば、過去などいちいち考えない それはまさに、これからする事だけを考えられる 自分はマリオなのは大前提で、自分の考える事は亀をどうよけるか? これはまさに自分の素の感覚では? 自分はマリオなんだからいちいち自分の過去について考えず、マリオのやろうとしている事だけをマリオの目線で考えてる マリオというプロフィールを背負っているからこそ 自分は自分のプロフィールを考えない 要するに主人公のプロフィールや設定は プレイヤーがそこをそれ以上考えないようにするためにこそ必要で 記憶がない事にすると、逆にそこから考えなきゃいけない状態になる 自分がマリオだったら、自分とは何者か?なんて考えない そんな事はさておいて、さっさと亀をよけて旗まで到達するにはどうすればいいのか? そこだけを考える 要するにマリオが実際考えている事と同じ目線で同じ事を考えている状態 ゲーム世界の中のマリオは亀をよける事だけを考えているし プレイヤーも亀をよける事だけを考えている 完全に一致して乖離していない 要するに自分は自然にマリオそのものとしてふるまっているといえる (逆に言えば記憶を覚えていない主人公だとそういう状態にはならない) >>195 ここは何故最近のゲームはつまらないのか? なので、記憶喪失の主人公がつまらない事の原因だ というのならスレ違いではないはず この記憶喪失の主人公は前々から今のゲームの問題として言ってる事なので 体感的には、これやれ、それやれ と命じられ続けるゲームになりやすいはず 記憶喪失という事は、ゲーム側から命令されなければ行動出来ない という設定なので 記憶を覚えていれば自分から行動出来る
- 203 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:10:08.11 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>168
ゲーム目的とはそのゲームの勝敗条件の事 プレイヤーは前提としてそれを達成する為にゲームに参加し その目的を達しするために、またはその達成を常に念頭に入れて試行錯誤する前提におり その目的を達成すれば勝ち、出来なければ負け そこで競い合うのがゲームで、ゲーム目的とはその目的の事 その目的へ向けて試行錯誤する前提にない目的はゲーム目的ではないか、ゲーム目的としての性質が薄い ゲームとは所謂勝敗競争 いかにしてそのゲーム目的を達成するか?を競う より簡単に達成出来るか? または、より楽に達成出来るか? 短絡出来る場所は短絡する方が高得点になるのは当然で プレイ開始した段階でゲームの目的(またはいかにその達成するか)を特に頭で考えず、行ってみたい場所を放浪するのが目的の前提で出されている目的がゲーム目的かどうかは疑問符が ルールに関しては、全てのゲームルールはそのゲーム目的によって成り立っている どんなプレイをした場合達成出来、どんなプレイや行動選択をした場合達成出来ず負けか それを振り分けるために敷かれるものがゲームルール 要するに、ルールとは参加者を合格者と失格者に振り分ける目的で作られる 全てのプレイヤーの行動と選択は、一挙一動一つの行動レベルで審判によって裁定される前提 (または、いかにそこを突き詰めて、行動一つレベルを裁定できるように突き詰められるか?がゲームとしての完成度の高さ(=ゲーム性の高さ)で、突き詰められず一行動がゲーム目的への影響が減ると間延びする、また一行動に対する審判が突き詰められていないとそれもまた間延びする=ゲーム性が低い) 参加者を合格と失格に裁定するためのルールが敷かれているか? OWでは基本的に余計な行動が多いはず 挙げられた大半はその目的を達成する為に試行錯誤し、その目的を達成すれば勝利、出来なければ負け プレイヤーは、その目的達成のために自由に選択する立場に立たされており、全ての行動選択はルールにより裁定され、合格と失格に分けられる ではその結果、プレイヤーのプレイ内容は、どのような結果採点になったか? という構成にはなっていないはず またはそれを突き詰めた構成になっていない
- 204 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:13:59.00 ID:dFeKzHH60.net]
- >>199
>プレイヤーは一人な訳で、11人いる訳ではない >その事を分かっていないのでは? >その一人がどんな戦術をとったら勝てるのか? >そこを突き詰めるのがゲーム性 多分、今のサッカーゲームをやったことないから、的外れなこと言ってるんだろうけど、事前に戦術を詰めて、場面場面でどういう動きをするか、決めておくんだよ リアルタイムで戦術の切替もできるしな あと選手の個性を再現しているのも重要 クリロナがいるチームなら、クリロナに出せば決めてくれるみたいな戦術が取れるし、いないのに同じような戦術はとれない、そういった戦略性がでる フォーメーションの概念も、オフザボールの動きも再現されていない昔のサッカーゲームで、そういった面白さが得られるか?って話だ
- 205 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:17:06.48 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>204
特定の選手を出したら決めてもらえるって考えがそもそもゲームの思考とはずれて来るはず ゲームは、自分が 自分がどんな行動選択をするか? その場合どうなるか? それを楽しむもの
- 206 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:19:33.58 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>204
1人のプレイヤーが正確には11の駒を動かしてどう勝つか? 要するに将棋と同じ
- 207 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:22:57.68 ID:dFeKzHH60.net]
- >>205
つまり、現実の世界で、エースストライカーにゴールをアシストするプレイヤーは、ゲームの思考とずれた下らない存在と言いたいわけだな ゴールを決める可能性の高いプレイヤーに、質の高いパスを出すというのも高い戦略だろうに
- 208 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:26:49.45 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>207
現実世界のサッカーはきちんとしたゲーム 11人プレイヤーがいて、ゴールのためにはどうすればいいか?試行錯誤する コンピューターゲームの今の言っているところのサッカーは現実世界のサッカーのごっこのような感覚では ゲームとして突き詰めたらそんな形状にはならない訳で
- 209 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:28:38.64 ID:uIh/+V7a0.net]
- 1人のプレイヤーが11の駒を使ってどうすれば勝利するのか?というのと、11人のプレイヤーがいてどうすれば勝利出来るのか?では根本的に別物だから
突き詰めれば別物になる
- 210 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:28:49.59 ID:dFeKzHH60.net]
- >>208
少なくともファミコン時代のサッカーゲームより、今のゲームは戦略性が増してるが
- 211 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:33:36.08 ID:dFeKzHH60.net]
- >>209
その理屈で言っても、昔のゲームは、1人のプレイヤーが11の駒を動かせるようにできておらず、今は11の駒を動かせるようになってきてるんだよ
- 212 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:34:20.32 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>210
戦略性が高いのは条件だけを設定した昔のゲームでは? その条件でプレイヤーがどうすれば勝てるか? そこを突き詰められるのはルールのみを作っている方で 昔のサッカーはそもそもそこを突き詰めるまでやっていない 将棋はそこを突き詰めた結果が今
- 213 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:45:10.94 ID:dFeKzHH60.net]
- https://youtu.be/xZ0Wn2al3uc
このゲームに戦略性があると思うなら、よほど猿並みの知能なんだろうな そもそもやったことあるのか?
- 214 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:56:22.94 ID:YxUs95Tx0.net]
- √
- 215 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:56:56.85 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>213
特定のレールが出来れば、戦略性が下がるのは当たり前で ルールだけを用意すればどう戦略性を立てるか?プレイヤーが考えなきゃいけない訳で 作られた方が戦略性が高いというなら コンピューターゲームのシミレーションRPGが将棋より戦略性が高いと言ってるのと同じで
- 216 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 20:58:24.36 ID:uIh/+V7a0.net]
- 何も余計なものを作っていない将棋の方が当然戦略性が高い
- 217 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:10:13.22 ID:dFeKzHH60.net]
- 要素が複雑なほうが戦略性が高い
チェスと将棋を比較すればわかる そろそろ将棋もコンピュータにかなわなくなってきつつあるが、チェスは将棋より早くに人間では太刀打ちできないくらい、コンピュータのほうが強くなってる これは、将棋の方が奪った駒を手駒にできる分、要素が複雑だから、コンピュータが攻略するのに時間がかかるほど、戦略性が複雑だったということ
- 218 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:13:18.70 ID:dFeKzHH60.net]
- もっといえば、将棋よりRTSのほうが戦略性が高い
Age of empireでは、限られた資源のなかから、生産ユニット・戦闘ユニット、どこに比重を置くかをリアルタイムで考えながら、より速く生産し、相手より速く攻略する必要がある
- 219 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:15:57.74 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>217
手の多さ、複雑さと、要素の多さは別で 将棋は奪った駒を手駒に出来て手の多さが増えるけど 反対にコンピューターゲームのサッカーは型が増えるたびに手のバリエーションは減る 現実で実際に起きた、または現実で使っている特定の何かを再現するという事は、要するにその分自由性を奪うという事で
- 220 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:22:12.91 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>218
RTSではその要素だと、考えるのは そこだけでいい事になる 将棋は比較には及ばない程、考えうる事が多い RTSで上手な人が、将棋を始めたら同程度の将棋指しより強いか? と言ったらそんな事はない訳で RTSの方が戦略性が高いのなら、そこでより高い戦略を立てて来た人間の方が将棋指しよりも高い戦略を立てられ強い事になる
- 221 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:46:08.13 ID:dFeKzHH60.net]
- >>219
サッカーゲームで型が増えるたびにバリエーションが減る理由は?
- 222 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 21:47:31.79 ID:dFeKzHH60.net]
- >>220
>RTSで上手な人が、将棋を始めたら同程度の将棋指しより強いか? 将棋上手い人が、RTSを始めたら同程度のRTSプレイヤーより強くないと、その比較はフェアじゃないね
- 223 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 22:26:33.73 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>221
型っていうのは行動をひとまとめにまとめたものだから 一つ一つを自分で決定出来る方が当然バリエーションが多い >>222 それでも将棋上手い人に勝てないのでは?
- 224 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 22:34:49.18 ID:dFeKzHH60.net]
- >>223
>>213のゲームでバリエーション豊かなプレイをして、動画アップしてくれ
- 225 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 23:13:07.74 ID:Z0SGMRX30.net]
- これは笑う
https://i.imgur.com/7ahqlnX.jpg
- 226 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 23:55:10.79 ID:FJuZ4nOs0.net]
- 他に趣味もない枯れたおっさんが
今のゲームにも取り残されてグダグダぼやいていたいだけのスレだな 論じてる気になって色々書いてるが内容がない
- 227 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 02:48:25.86 ID:10pwKRQd0.net]
- 「つまらない」分析を延々として、自分が何かを悟ったと思いたいんだろ
面白い物に目を向けるエネルギーはとっくにないんだよ
- 228 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 03:03:45.61 ID:ieakyn6v0.net]
- >>227
「つまらない」の分析はイコール面白いとは何か?でも在る 今ゲームをつまらないという人間は、理論が伴っていないからつまらないとただ言っても飽きただけだと否定される どこがどうつまらないか? どうだったら面白いのか? つまらない理屈を探す事は面白さへの追求と同義 つまらない理由、面白い理屈の分析の先に、本当に面白い作品が作られる 何故つまらないか?どんなだったら面白いのか?を自分で探さずに 今与えられるもので楽しんだふりをする事こそなんのエネルギーもいらない そしてそうやっている内に面白いものがどんどん減って廃れる また、何故つまらないのか?どんなだったら面白いのか?を他人が考える事が不愉快な人間が多い
- 229 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 03:07:20.53 ID:ieakyn6v0.net]
- 要するに面白さへの追及、探求をやめ、代用で満足する事は妥協で在り、それこそエネルギーがない人間のする事
またその探求を妨げようとする事自体、ゲームというものを破壊しているのと同じでは
- 230 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 06:08:09.28 ID:17NUxXL80.net]
- ジャンケンの戦略性なんてどうでもいいんだよ…。
最低でも、コンピュータゲーム(かボードゲーム)の戦略について、語ってくれ。 くっだらないことを子供みたいにいちいち書くから、締まりのない長駄文が増えるんだ 世界中のゲーム作家達よりも、自分の方がゲームを深く理解しているという 馬鹿げた妄想世界の中に生きてるから、一切聴く耳もたないだろうけど
- 231 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 08:03:21.87 ID:10pwKRQd0.net]
- >>228
じゃあ、最近やったゲームは何?
- 232 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 08:22:38.92 ID:17NUxXL80.net]
- >>228
>つまらない理由、面白い理屈の分析の先に、本当に面白い作品が作られる キミの屁理屈で、おもしろい作品が作られるわけないでしょ。 ゲーム作家達による分析の邪魔をする人なんか、このスレにはいない。 君であっても、分析すること自体は構わないんだよ。メモ帳にでも書いて5chをやめるなら >他人が考える事が不愉快な人間が多い 他人(多数)が、ではなくて君個人の長文が不愉快なんだよ。 スレを見て分かる通り君に対する批判一色だ >探求を妨げようとする事自体、ゲームというものを破壊しているのと同じでは 根拠も因果関係もないデタラメをいわないこと。 君は常にそうだが、現実の認識を尽く歪めて無効の空論を返してるだけだよ
- 233 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 08:23:56.28 ID:Iq0eXo210.net]
- 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
この言葉が本当にふさわしい やったゲームも見た論文もあげずにひたすら脳内理論で話し続けるんだから 相手する必要ないぞ
- 234 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 11:07:35.55 ID:TYLITEVX0.net]
- な〇う作者様は知識も経験もないくせに俺様ナンバーワン脳だから会話にならないかと
文章の特徴から誰かは特定できるけど弁護士様ww呼ばれても困るので黙っておく
- 235 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 11:39:17.23 ID:10pwKRQd0.net]
- 過去に執着しすぎなんだろうな・・・
ゲームをいろいろやってきた人ほど変に「物差し」が出来ちゃうから 過去のあれが良かった・ここが良かったという部分はあるよ それは分かるんだけど 自分が小学生の頃のような興奮というのは難しいと思うよ それを得ようと思ったら最低限その頃と同じような遊ぶ意欲が必要だから 物(ゲーム)の問題じゃないんだよ
- 236 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 12:52:05.49 ID:M31tjUPD0.net]
- 対象年齢から外れたんだから
つまらないのは当たり前
- 237 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 12:52:56.63 ID:2ziM6rn50.net]
- ファミコン時代からゲームをやってるけど、なんだかんだ新しいゲームが面白くて、特に古いゲームをやろうとも思えないんだけど、どうしたらいいでしょうか…
- 238 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 14:14:25.36 ID:ieakyn6v0.net]
- >>202
要するにゲームを遊び人間が求める情報は何か? ゲームを遊ぶゲーム人は、自分の出生の背景を知りたい訳ではない 自分が誰かを、またこの世界の背景を探りたい ゲームを遊ぶ人はこのゲームを攻略するための試行錯誤をしたい訳で 要するにマリオとは何か?なんて考えず マリオのプロフィールについては事前にさらと知っておいて ゲームを開始したらもうそんな事は決着付いているので考えず マリオとして亀をよけて旗まで到達するためにはどうすればいいか? そこを練って欲しい訳で それで、プレイヤーとしては自分は何者かは決着して分かってる上で、そこから先ゲームをどう攻略するか? そこを考えてる それに対して、主人公とは何か?を問題提起してそっちを考えろ(または考えるな)というところに戻されるから乖離が起こる
- 239 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 18:41:20.86 ID:r8/r82T00.net]
- マリオの過去気にしないうんぬんは俺の言ってるようなことでいいとして、記憶を無くすという設定だけで、解釈が飛躍しすぎ。
記憶を無くしている状態で、自分の過去を知らされるのはあくまで、ただ単に自分の過去やったことを客観的に知らされているだけ。覚えてないんだから。 乖離するとしたら、主人公が記憶を思い出したというお話しになった場合。プレイヤーはゲーム内で体験してない記憶を思い出しようがないんだから。 プレイヤーが記憶を無くす前の過去を考えようが、知らされようが、乖離とはまったく関係ない。 自分が何者か?と考えるのはそういうお話しなんだから、当たり前なことで、主人公と同じ目線で、目の前にいるクリボーを倒そうと思うこととなんら変わりがない。
- 240 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 19:30:52.99 ID:4m5RMqkS0.net]
- >>237
このスレ来る必要ないだろw 俺は逆で新しいゲーム楽しみたいけど楽しめくて 気づいたら昔のゲームばっかやってしまう PS4やスイッチのゲームよりPS1やSFCのゲームの方が面白く 気づいたらそっちのプレイ時間の方が長くなってしまってる 最新ハードでレトロゲームの配信ゲーム多いのは 俺みたくレトロゲーマーの需要があるからでしょう
- 241 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 22:17:44.93 ID:ieakyn6v0.net]
- >>239
こう考えたら分かるのでは? プレイヤーがゲームを遊ぶのは何のためか? プレイヤーのやりたい事はゲームで在ってゲームからの話を聞きたい訳ではない 要するにプレイヤーの過去等含めてゲームから語られる事を聞きたい訳ではない プレイヤーがやりたい事は、旗の場所まで到達するにはどんな手順が必要か? だからゲームを始める上で記憶喪失等の設定は邪魔な訳で 自分はもうマリオという存在だと分かった上で、マリオとして旗へ到達するにはどうしたらいいか? ゲームではここに考えを持って行きたい訳で 自分が誰だかどうかはもう始める前の前提で、誰だか分かった上で では、その人物のやろうとしてる事をどうすればいいか?考えたい訳で 魔王を倒すにはどうすればいいか?その部分を考えたい訳で こう考えてみたらどうですか? マリオが自分の名前も自分がだれで何をするかも分からないという設定を伝えたとする そのとたん乖離すると思いますよ? 自分は誰だか分かって無いのに ゲームを始めたら旗まで行かなきゃいけない 今自分のしてる事、しなければいけないと思ってる事と 設定上の状態がかみ合ってないのだから なんで朝起きて自分が誰だか分らなかったら亀を超えて旗を目指すのか?
- 242 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 22:58:21.04 ID:0/Kd3b9a0.net]
- >>240
最近のゲームはつまらないって人が挙げる最近のゲームって、だいたいPS2-PS3時代のものが多くて、今のゲームともちょっと違うなと思っており それ最近のゲームじゃないだろ、というために、このスレに来てる
- 243 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/19(月) 23:16:18.19 ID:10pwKRQd0.net]
- 自分がつまらないと感じてるのに新しいゲームをやるのは縛りになってるよな
>>240みたいに柔軟に自分が楽しい状態を作ればいいじゃん 俺も古いゲームでやり過ごす時期はあるよw 新しいゲームだろうが、つまらないと感じながらプレイしてる時間の方が損だわ
- 244 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 23:18:00.85 ID:ieakyn6v0.net]
- >>241
プレイヤーは目覚めたら何も覚えていない では姫を助けに行け 命がけで、怪物を超えて 自分だったらそんな事しない=乖離 普通に考えて、いきなり自分の大切な命を捨てて世界を救いに来たいか? 答えはNO そこにゲーム目的として魔王を倒し世界を救え なんて命じられたら乖離する では、自分はもともと姫を助ける前提にいたらどうか 自分はこれから姫を助けるものだ 姫を助ける事が勝ちだ これだったら、姫を助けるにはどうすればいいか? それを考えるゲームとして乖離はしない プレイヤーが自分から考える 自分が自ら姫を助けに行きたいと考える事に違和感を感じないのは、自分が姫を助けるために旅立った英雄だからで 自分がそうでなかったら、朝起きて学校行ってる自分だったら、そんな事はしない 自分が旅立った英雄だからこそそこに何の違和感も感じない 記憶を奪うという事は、それを奪うという事になる
- 245 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 23:30:42.23 ID:r8/r82T00.net]
- >>241
目が覚めて何もわからないから、とりあえず目についた旗とかあったら行くのも自然なこと。敵に襲われればやっつけるし。 ブレワイだったら、わけもわからず動きまわってるうちに、声が聞こえてきて、100年ぶりに目覚めたこと、とりあえずの目的とか、使命とか聞かされて、何もわからないからこそ、声を信じるしかなく、自然と目的をもって自分自身という感覚で冒険に出かける感じなんだが。
- 246 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/19(月) 23:46:06.63 ID:r8/r82T00.net]
- >>244
記憶喪失という何もわからないからこそのシチュエーションを活かさず、適当にゲーム作ってるから違和感感じてるだけでしょ。
- 247 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 06:57:06.26 ID:EqQ5BxDz0.net]
- >>246
ゲームに一切非がなくても彼は何百行分の文句を言うよ。 批判材料はいくらでも無から創出してしまうので、永久機関のごとく止まらないw
- 248 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 08:11:39.02 ID:vvW2ND7c0.net]
- 実際には同じことを何回も繰り返してるだけだどな
- 249 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 08:12:13.64 ID:vvW2ND7c0.net]
- ゲームの議論なのだから、実際のタイトルをあげられない議論は以後、禁止
- 250 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 08:18:20.00 ID:EoUQIJaY0.net]
- >>245
自然ではないと思うけど 記憶を持っていて、旗の場所まで行かなければいけない使命を持った主人公と ただ興味本位で行ってみたいだけとはそもそも別で 旗の場所まで行かなければいけないからこそ、どうすれば試行錯誤してそこへ行けるか? 敵をどうやって躱すか? 考えられる 自分は何の使命も自分からは持っていない状態で ただ敵とされる者が自分を加害して来たら それは不快感を感じるだけ 普通に何もしていないのに他人が自分を叩いて来たら、ただストレスにしかならない 自分がもともと使命を持ってるから成し遂げようと努力する構図と 追い立てられてやらざるを得ない状態に駆り立てられるのとは全然違っていて やらなきゃいけない状況に追い立てられ仕方なしにやらされる構図は、受け手にとっては不愉快でストレスになる 自分を攻撃して来る敵をよけて、目的地まで行かなければいけないという前提だからこそ 何も考えずそれだけを出来る訳で 記憶のない状態で、得体のしれない声に命令されるのも不愉快でしかない それはただ命令されている関係で、実質のお使いになる BotWで不快感を感じないのは、ゲームの外のプレイヤーがもともとLinkとは何か?ゼルダの伝説とは何か?に付いて知っているから 運び方の上手さも在るだろうけど、それは本来ではない ゲーム本来とは、もともと何を達成すれば勝ちなのか?が明確で 参加者はもともとそれを目指す事を試行錯誤しなければいけない段階にいる そこから始まる前提 その何のために?の背景作りが主人公は何か?の簡単な説明 背景の必要のないようなゲームでは、ただ勝利条件、要するにゲーム目的だけを提示すれば済む話で 逆に背景を伴ってしまうものは、主人公がそれを達成しなければいけない理由や理屈が求められる
- 251 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 08:19:07.29 ID:EoUQIJaY0.net]
- >>249
ゲームの議論だったら必要ないのでは? ゲームについて話すのなら
- 252 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 08:31:04.81 ID:mDAkCZAZ0.net]
- 理論のバックボーンが脳内だけという主観的意見の塊はいらんです(・ω・)
- 253 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:48:03.74 ID:QKfqpljd0.net]
- >>250
結論ありきの苦しい辻褄合わせばかりしてるから、誰も説得できない。 結論=主人公の記憶喪失はプレイヤーの感情移入を阻害する これ自体が本質的に間違ってるので、理路も当然錯誤する 詭弁にも巧拙があるが、君が騙せるのは知能未発達の子供か障害者くらい
- 254 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 19:34:38.71 ID:cg9fwtbl0.net]
- 多分、主人公が記憶ないとか、その世界について知らないって設定について、ドラクエを想定して言ってるんだろうが、
この設定自体、古いゲームにも新しいゲームにもよくある手法なんだから、いい加減スレ違い 近年にもホライゾンゼロドーンとか、主人公アーロイが世界について何も知らないとかやってるしね
- 255 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 20:10:38.83 ID:EoUQIJaY0.net]
- >>253
まずどこが間違っていると思うのかを書いて下さい 本質的に記憶喪失の人間に気持ち分かるよと感情移入する人は少数ではないかと または、記憶喪失に不快感を感じない人間は少数 何故、記憶喪失にすると感情移入しやすいと思うのですか?
- 256 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 20:18:15.44 ID:EoUQIJaY0.net]
- >>254
このスレッドの本題の一つではないかと 今のゲームのつまらない原因の一要素だとは思う
- 257 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 20:29:46.18 ID:cg9fwtbl0.net]
- >>255
ゲームのことを語るスレなのに、じゃあ面白く昔のゲームとつまらない新しいゲームの具体的なタイトルを挙げろ、といわれてもそれに答えず 何の根拠もなく、今のゲームはそういう構造になっている「はず」と自分の想像を根拠に語ってることが間違い 間違っていないところがない
- 258 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 21:05:06.08 ID:M3J0v1wh0.net]
- 乖レコ君の言ってる乖離はそもそも、強制的に動かされてる感覚とか、目的がなく適当に動いててもゲームじゃないとかのことだろ。
前にも言ったが俺の言ってる乖離は、現実世界の自分を感じること。 主人公が勝手にしゃべって勝手に行動するとか、自分の体験してない自分の体験を聞かされたりすること。通常ありえないことで、自分自身というつもりでやってたのに、プレイヤーはゲームとわかってるから、主人公と現実の自分とに乖離する感覚。 それを、自分の体験してない自分の体験を聞かされるのは記憶喪失という設定で打ち消せるということ。 記憶喪失という設定が、自分の意思で動いている感覚を損なうというなら、それは記憶喪失という設定をうまく活かしてないでプレイヤーを誘導してるそのゲームの問題。 記憶喪失の主人公の視点とプレイヤーのその世界のこと何もわからない視点をうまく活かせば、むしろ主人公=自分自身の感覚はよりリアルになる。 ということで、この話題はスレチと言われているし、延々と続くので、終わり。
- 259 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:14:29.59 ID:C0Jux2U00.net]
- >>258に同意
終わり
- 260 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 21:23:14.95 ID:OohtNmdB0.net]
- 昔のゲームはクリアし終わった時の達成感が凄かったな
最近のゲームはクリアし終わっても感動が薄い クリア後のやりこみ要素やらはやる気おきん
- 261 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/20(火) 21:32:17.18 ID:cg9fwtbl0.net]
- >>260
多分、それは昔のゲームはゲームオーバーになると、1面からやり直しなのに対して、 今のゲームは、途中から再開する形を取ってるからだと思う 同じところを繰り返しやる機会がないから、思い入れが薄くなるんだろうね
- 262 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 22:29:51.04 ID:ABCLdZcj0.net]
- >>260
昔のゲームは解くって言ってたしな それくらい謎解きもアクションも難しかった記憶あるわ
- 263 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:27:07.35 ID:KXgFvBm10.net]
- ジャッジアイズ面白かったよ
- 264 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 01:10:32.38 ID:hgNJYPbq0.net]
- 90年代のファンタジー作品って、妙にSF要素盛り込んだストーリー多くなかった?
最初は剣と魔法の王道ファンタジーかと思ったら、中盤からロボットなどのSF要素が出て来て 主人公の住んでいた世界が実は宇宙コロニーでしたとかで、ラスボスが人工知能のコンピューターってやつ 子供の頃、そう言う展開が妙にワクワクしたんだよな
- 265 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 12:33:07.93 ID:+GGlxyIC0.net]
- FFのせいだな
- 266 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 14:47:11.83 ID:8Fn3PB3B0.net]
- >>260
>>261 昔のゲームは まずゲーム目的が最初に提示されていて、プレイヤーは初めからそれを達成出来るか?出来ないか?でゲームをやってる だから無事ゴール出来ると達成感が出る 今のゲームは、ゲーム目的がなかったり、提示されていない または、プレイヤーは基本的にゲーム目的を達成するかしないかでゲームをしていない ストーリーテラーのゲームなんかは、一本道を進んでいると、勝手にエンディングになる 昔のゲームはゴールまでの最短手順が短いが横には広い 正しい道以外に行ける場所が多数存在する前提 行き止まりやバッドエンディングが存在する それらを避けられ適切な手順をとった場合にのみ正しいゴールへ行ける 行き止まりや間違った道が多いという事は様々な結果が起こりうる 今はエンディングまでの長さが縦に長いが一本道で横がない シナリオが縦に数珠繋ぎになっており、既定の手順を手順通り進むだけで それをエンディングまで延々と続ける またプレイヤーに求められる事は作業的で反復的 だから疲れる
- 267 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 14:57:19.22 ID:R2ZtjAyD0.net]
- >>261
一面からやり直しは アーケード文化の悪しき延長だなー 上手いヤツほど長くプレイできて金かからない ファミコンくらいの容量ならまだしも PSの時には既にコンシューマー専門タイトルからも見捨てられつつあった要素
- 268 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 15:32:32.68 ID:TVSnonm00.net]
- 昔は容量小さかったからマリオ2みたいな難易度でも頑張ったが
今時のボリュームでやられるとセーブ機能あっても無理だな どんなマゾゲーかと
- 269 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 15:47:49.88 ID:8Fn3PB3B0.net]
- 今のゲームは、ゴールまでが縦に長いけど横道の一切ない一本道
昔のゲームは失敗や行き止まり等の横道に溢れてるけどゴールまでの距離は短い
- 270 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 17:34:43.66 ID:SaHgFYGo0.net]
- 今のゲームの方が終わりまでは相当長い気がする
クリアEDがあってもそれは途中みたいなもんで クリア後のやりこみ要素からが本番みたいなゲーム多すぎ
- 271 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 18:55:24.68 ID:+n6Kq0wz0.net]
- >>266
「反復的」などと言って批判する資格は、君にはない。 どこまで間抜けなのか
- 272 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/21(水) 19:16:10.09 ID:QQ6/UMzt0.net]
- >>267
悪しき文化になっちゃうかね? スーパーマリオのWorld1や魔界村の1面なんかは今でも覚えていたりするけど、 NewスーパーマリオUなんて、World1すらどんな面だっけ?ってなっているように思えるのよね 今はボリュームが多いからしょうがないけど、クリアした面は振り返ってやらないし、ゲームクリアしたらそれで終わりみたいに、思い入れもしなくなるとは思うのよね 昔のほうが良いと言うつもりもないんだけど
- 273 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 21:43:56.78 ID:SaHgFYGo0.net]
- PS3のファークライ3,4、GTA5やったけど
序盤とはいえ難しいめんどくさい強制ミッションが連続であるのが苦痛で辞めた オープンワールドとかいうならPS2のGTAみたくすぐに自由に動けるようにしてほしかった
- 274 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 01:36:25.11 ID:Ct0iRHcl0.net]
- まぁ、最近のゲームは情報過多で大ボリュームではあるな
それが必ずしも悪いわけではないんだろうけど PS2あたりの頃のゲームはまだ手軽に遊べた印象はある
- 275 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 06:26:51.47 ID:at8hWzUS0.net]
- >>271
反復的と試行錯誤の違いは 試行錯誤は、一つの問題に対しどういうやり方をすればいいかを繰り返し考える事で 反復的というのは、一つの問題はすぐ解ける、同じような問題をもう一度出される それを繰り返す事 >>272 一つの問題を試行錯誤してやっと答えにたどり着けたものは記憶に残る 行き止まりや分かれ道を隅々まで試した結果だから 見えない場所に思いがけない出来事や結果が詰まっている 長いけどただ直進しただけのものは記憶には残らない >>274 どちらかというと、今のゲームは情報が少ないはず だから簡単に進めて一本道になる
- 276 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 08:16:18.79 ID:Ig/eYW6s0.net]
- >どちらかというと、今のゲームは情報が少ないはず
何度も指摘されてるとおもうけど、〜〜な「はず」とか事実にもとづかない、自分のなかの思い込みを根拠にしてる書き込みに価値なんかないんだわ
- 277 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 08:34:53.03 ID:AY2zRSWL0.net]
- >>274
最近のゲームはやり込みが前提なの多くて 取り逃しがないように攻略サイトとにらめっこで疲れることがある 普通にプレイすればいいのになぜか完璧目指しちゃうんだよな マリオも昔はただクリアするだけだったんだけど Newだと赤コイン全部とるまでやり直してしまう
- 278 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 10:57:43.24 ID:Ct0iRHcl0.net]
- そうそう、マリオもそうだよ
昔は赤コインなんてなかったじゃん 今はなんとかマリオに変身したりとか まぁ、それでもマリオに関しては面白いから良いけど 「情報」っていうのはあらゆる物に対してだよ システムやギミック・アイテム・キャラクター 今のゲームの方が情報が少ないという事はないはず 俺も「はず」って言っちゃったけど たとえばストIIにしても、今は体力ゲージの他にスタンゲージ・EXゲージ・Vゲージとかあるじゃん いろんなモードがあったりして それが悪いわけじゃないけど、覚えること多いよねっていう
- 279 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 15:41:14.52 ID:so15HJyo0.net]
- >>275
その>>271への返しもまともじゃないんだよな。 常識的な言葉を無駄に説明して誤魔化すパターンは前にもあったが
- 280 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 15:50:52.98 ID:so15HJyo0.net]
- 他投稿者が誤解するといけないので補記すると、以前 同一の誤魔化しパターンを見たのは前スレ
- 281 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:12:04.08 ID:OTWJ5bva0.net]
- PS3以降のチンタラ銃撃戦ゲームつまらない
旧バイオみたく自動照準じゃないし こちらは1人か少人数なのに敵は腐るほどいて たいてい隠れながらチマチマ撃つ、時間かかる それが延々と続く 本当に何が面白いの、あの作業?
- 282 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:13:08.20 ID:OTWJ5bva0.net]
- 昔のゲームでもガンシューティングはあったけど面白かった
ローリングサンダーなんて、打ちまくるゲームだったけど ストレスは全く感じなかったし面白かった PS3以降の銃撃ゲームは面白くない
- 283 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:16:20.27 ID:vyhhWYN60.net]
- ローリングサンダーをガンシューのカテゴリーに入れる人初めて見た
同時期だとオペレーションウルフとかあるけど ああいうのとはまるで違うゲームだから
- 284 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 18:54:35.42 ID:Ig/eYW6s0.net]
- そこは普通、DOOMだよな
- 285 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 18:54:48.71 ID:OTWJ5bva0.net]
- 2Dガンシューティングていわない?
魔界村、ソンソン、メタルスラッグ、魂斗羅、ゲバラ、ローリングサンダーとか 3Dだとガンシューティング、FPS系 バイオガンシューティング、ハウスオブザデッド、ゴールデンアイ007 DOOM、オペレーションサンダーボルトなど それらと比べてPS3以降のシューティングゲームは爽快感ないしつまらん
- 286 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 23:04:30.69 ID:Ig/eYW6s0.net]
- 魔界村をガンシューティングというのは初めて聞いた
- 287 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 23:45:07.96 ID:Ct0iRHcl0.net]
- 地球防衛軍なんかは面白かったけどな
PS2あたりの時代は開発も冒険が出来た時代だったんだなーと思う その代わり、最近のゲームの良いところは大ボリュームゆえにハマれば長く遊べるところだと思う ジャンルにもよるけど グラセフとかPUBGみたいなやつ
- 288 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/22(木) 23:51:03.45 ID:phQBT5hO0.net]
- 魔界村は連射というより、的確に撃つ、避けることが重視のアクションだな。そして元祖死にゲー。
- 289 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 01:01:23.59 ID:Mg43OenE0.net]
- >>285
メタスラがアクションシューティング名乗ってたくらいじゃねーか? そんであの路線はほぼsteamとかに流れた IGAみたいなのがたまにインティと組んでコンシューマー機向けにも出すくらいかな
- 290 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 01:12:18.06 ID:HMqlYbIN0.net]
- そんで3Dガンシューに関しては
doomはむしろ新作がヒットしてるし元々FPS それ以外のアケ系はほぼレールシューティングだから ガンコン必須で家庭用機との相性が死ぬほど悪い バイオのなんちゃらクロニクル等のレールシューすらそこまで当たらなかった辺りでお察し そらそうだ アケ基準のレールシューを コントローラーでちまちま照準合わせるとか 何の罰ゲームだよって感じだしな
- 291 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/23(金) 06:53:12.37 ID:JGPzhVa10.net]
- Wii/WiiUのWiiリモコン、ちょっと仕組みは違うがXBoxのKinectみたいに、手の動きで照準合わせる仕組みはあっても、
昔のガンシューティングみたいなのは出なかったというのはそもそもの需要がないんだよ
- 292 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/23(金) 07:21:46.28 ID:JGPzhVa10.net]
- 情報の取り扱いもそうだけど、対立軸は昔のゲームと今のゲームじゃなくて、和ゲーか洋ゲー(洋ゲー的な国産ゲーム含む)かじゃないかね
https://youtu.be/1vLDzAcncFs IGN JapanのJRPGとは何なのか?という討論が面白いかったけど、37:40くらいからか、以下の特徴があると語っている ・ドラクエなど国産ものは既存の役を演じる →その世界に生きる人々が演出する物語にフォーカスがあてられる ・スカイリムなどは自分の作り出した役を演じる →世界・ワールドにフォーカスがあてられていて、世界観やどんな種族がいるのかを作り込む これはRPGに限らないと思うんだけど、ゲームはゲームとして面白ければいいじゃんと日本人は捉えるから、細かい世界の描写・演出は気にしないけど、 洋ゲーは、ゲームが作り出す世界観を細かく作り上げるから、それがリアリティの追求につながっていくんだろあね 最近はなくなってるけど、Withcer3みたいに一昔前のゲームは変な慣性モーションが付いてるのもその流れなんだろう 洋ゲーの哲学にある、ゲームが作り出す世界観の作り込みやそれによって影響受けるゲーム性、これが合うか合わないかが、最近のゲームを面白く感じるか、感じないかの差なんだろう
- 293 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/23(金) 07:56:19.85 ID:+moNY5qv0.net]
- >>285
かなりおかしなこと言ってるな…。 魔界村にガンは出てこないよ。 ガンシューティングってのは、ガンの形をしたコントローラーを使うゲームのこと。 ローリングサンダーもDoomは含まない
- 294 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/23(金) 07:57:10.96 ID:+moNY5qv0.net]
- Doom「も」
- 295 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 09:18:35.78 ID:JjinA2dM0.net]
- ガンシューティングと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、
「バイオハザード ガンサバイバー」だなw 俺のゲーム人生では通ってこなかったジャンルだわ 関係ないけど「ビートマニア」は通ってきた
- 296 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/23(金) 13:58:51.76 ID:PZ2xAfWS0.net]
- クライムクラッカーズに決まってる
- 297 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 19:37:53.13 ID:LNbKtAna0.net]
- >>285
そういう言い回しもカテゴリーわけも初めて見た… 魔界村やコンボイの謎みたいな、「最初から自キャラが球を打って攻撃ができるマリオ系」は 当時の世間ではアクションシューティング(もしくはシューティング扱いすらされずアクション扱い) だったと思う
- 298 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/24(土) 17:48:56.46 ID:d7FxupkF0.net]
- >>278
覚える事は多いけど ゲームから受け取る情報は少ないはず ゲームを遊ぶ上では一本道って事は、ただ直進するだけで情報は少ない 遊ぶ上での予備情報が多いけど、ゲーム自体の情報は少ない
- 299 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/24(土) 18:09:04.23 ID:GxWfSbuR0.net]
- >>292
対立軸は昔のゲームと今のゲームで間違ってない 昔のゲームは、辞書で出て来るゲーム 今のゲームは、そのゲームを作れない人たちが色々試行錯誤してる 本来ゲームとは、勝利条件を達成する遊びで プレイヤーの出来る事、行ける範囲の中から、、その条件を達成する為の手を探し出す遊び 今のゲームはその段階から崩れていて それを出来ないのをプログラム的な技術でだましだまししてるだけ その先に作られてるものがOW的な自由度だったり、感動のストーリーだったり 本質的には現実とゲームは対極に存在する概念で ゲーム作りは現実を否定する所から始まる 現実で出来る事をそのまま出来てしまう事を否定するために作られた概念が ルールというもので バスケットボールボールを手で持ったまま走る方がどう考えても楽だけれど それを否定する事でゲーム性が生まれる その否定するために作られ者がルールという概念 現実を否定するために作られた 現実の対極 お城まで到達する事がゲームの目的だったら 現実通りにお城まで進めば普通にたどり着けてしまってはゲームにならない ゲームになるにはそれをまず否定しなければいけない ゲームの中で通じる現実を否定する概念によって ゲームの意図通りの手順をちゃんと出来た者だけがゴールまでたどり着ける また、現実を記号化して処理を合理化する性質で 人を駒で示したり、升目で進む場所を表現したり ゲームとして進める上で合理的な形状に変化 それを現実通りにすると、ゲームとしては退行する 現実がゲームと正反対だという事が分かっていない者がゲームを作ってる それでつまらないと出るので よりすごい事を作ったり、より感動的なドラマを作ったり やってる事は違っても、実質的にはゲームを作れないところから来る足搔きという点で共通する
- 300 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/24(土) 20:01:00.93 ID:uh7iERcj0.net]
- そういや、自キャラが人間の縦スクロールシューティングはホントになくなったな
- 301 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:07:41.45 ID:q9MHUsEi0.net]
- 一時期は、STGに美少女導入するために多用されたけど
今はめっきりだね
- 302 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 21:06:01.80 ID:JTFgfAEo0.net]
- >>299
具体的なゲームタイトルを2〜3、例に挙げてほしい たとえばその長文は何のゲームをやって感じたことなの?
- 303 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 21:25:41.06 ID:q9MHUsEi0.net]
- >>302
今までそういう指摘は結構あったんだけど あいつはかたくなにそういうことをしなかった おそらく、あいつのゲーム論とやらは 実体験を伴っていない、誰かの受け売りなのだと思う あいつのレスの中の文字列をいくつかピックアップして検索にかけたら、 ”参考にした”であろう「元の文章」がどこかでヒットするかもしれんな
- 304 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 22:49:35.19 ID:JTFgfAEo0.net]
- なるほどなー
言ってることが抽象的だしね 実際あんまりゲームやってないんだろうな
- 305 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 23:45:16.62 ID:1la0Gp4q0.net]
- サクセスストーリーではない気がする
- 306 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/25(日) 01:55:04.58 ID:mzBRgmvB0.net]
- 最近ゲームがつまらない、ハマらない
そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない。 ハードに限界があったからだ。 っていとうせいこうも言ってた
- 307 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 02:47:28.84 ID:hJovtcVh0.net]
- >>299
分析も日本語も中高生レベル。 バスケは行動の自由を制限してるだけで、「現実を否定」してるわけじゃない。 表現がオーバーでおかしい たとえばレーシングゲームは昔から、概ねリアリティーを追求する方向に進歩してる。 追求は否定の反対だから君の妄論と相容れない
- 308 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 02:53:49.79 ID:hJovtcVh0.net]
- 体言止めの仕方ひとつとっても変なんだよな…。
- 309 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/25(日) 08:06:06.54 ID:esMU9iT70.net]
- 頑なに具体的なゲームタイトルを挙げないのは、定職についておらず、ゲームを購入できない・プレイできないからだろう
- 310 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 15:59:47.29 ID:bUutH9A80.net]
- 個人的主観で昔今と比較
昔のスーパーマリオブラザーズ(1〜4) 1面が印象に残り何度もプレイしたくなる 今のスーパーマリオブラザーズ(New〜Uデラックス) どれもこれも似たようなステージばかりで印象に残らない 1度クリアしたらもういいやて感じ
- 311 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 18:22:48.19 ID:i8jWtDXB0.net]
- 昔はスーパーマリオが唯一無二だったけど
今は他ゲー腐るほどあるしな 純粋に金もあるしゲームもあるから 1度クリアするのが精々になったんじゃ?
- 312 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 19:58:05.78 ID:DAlQr7Fs0.net]
- 少なくとも元祖スーパーマリオの1-1、1-2、4-1、4-2は
難関の8面をプレイするために必ずとおる道だから嫌でも覚える 電源オンしてからクリアまでにかならず一回は通る面だからね 6年間通った小学校の通学路覚えてるようなもんで 「楽しいから」よりは「延々繰り返したから」だろう
- 313 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 20:01:28.08 ID:DAlQr7Fs0.net]
- >>311の言うとおり、マリオしか遊ぶものなかったから延々クリアしてたしね
それでも5-1〜7-4とかは一度クリアしたらもういいってなってた
- 314 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 06:21:08.92 ID:E8f8BJRA0.net]
- マリオ35やってるけど、1-1がやたら出てきて周回させられるんだよね
1-1を選んでる人が多いからだが 若者でも一生分の1-1をプレイさせられている
- 315 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 08:53:35.71 ID:E2u/W4Ht0.net]
- 昔の方がゲーム多かったろ?
スーマリが出てた当時も腐るほどゲームの数・種類は多かった ハードなんてそれこそ1年に何台も出てた 今と昔と比べて違うのはネットワークゲームくらい?
- 316 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/26(月) 11:28:58.57 ID:KdTBeB0w0.net]
- >>281
>>282 常に画面中央から前に向けて弾が出るはず 画面の中央に入れて撃つだけっていうのは 要するに常に中央から弾が出てるから見た目的にも代り映えしない
- 317 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 11:29:13.64 ID:MVBpuy2f0.net]
- >>315
今のほうが圧倒的に多いよ CSだけ見てるとそう感じないかもしれないが
- 318 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 13:28:16.98 ID:wpXaH3ym0.net]
- YouTubeとか他の娯楽も増えたからね
多分1ゲームあたりのプレイ時間は減ってるだろう
- 319 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 13:28:21.44 ID:E2u/W4Ht0.net]
- そうかなー
昔も結構ゲーム多かった気がするけど 少なくともアーケードゲームは昔の方が遥かに多かったでしょう
- 320 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 13:50:05.71 ID:wpXaH3ym0.net]
- ゲームの本数か…どうなんだろうね
世代毎で「自分のアンテナに触れるゲーム数」に差がでそうではあるが 純粋なリリース数なら調べられそうではある
- 321 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 14:49:28.57 ID:5YtfKo7X0.net]
- >>319
アーケードのビデオゲーム壊滅はビジネススタイルの破綻が原因だから 昔多かったなんつーのは屁の突っ張りにもならん 根本的に 上手ければ長くプレイできる →熟練者が増えるとプレイ時間が増えてインカムが減る →新規が割り込む時間もなくなって人口も減少 →過疎って立ち行かなくなる こんなのを台の値段もハネ上がってるのに 100円いっこ入れるで続けていけるワケがないってだけだよ
- 322 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/26(月) 17:42:33.56 ID:8A0EaUPF0.net]
- >>317
CSというか、AAAタイトルもしくはメジャーデベロッパーに限定するとじゃない? Steamのインディーや、アーリーアクセスなんか含めるとものすごい数出てるけど、 シリーズ単位・デベロッパー単位で見るとリリース周期が長くなってるから、昔のほうがたくさん出てると感じるのもわかる GTAシリーズみても、GTA1〜3および3の派生作品までは毎年のように新作出てるのに、 GTA4以降はリリース間隔がほんとに長いもの GTA5なんて最初、PS3/XBox360世代で出て、PS4/XBoxOne世代にリマスター出して、PS5世代にもリマスター版出すみたいだしね
- 323 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 18:40:17.42 ID:oDhc2Mwh0.net]
- >>321
ゲームコーナー・ゲームセンターは 「ハードもソフトも持ってないけどストV遊びたいです」的な需要に対応するための場として 生き残りそうな気がする あとは店頭カードゲーム系(ガンバライジングやFGOアーケードなど)かな
- 324 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/10/26(月) 22:06:46.54 ID:1FRam7GQ0.net]
- https
://youtube.com/watch?v=1Bt-fRVr29o
- 325 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 23:26:07.44 ID:1oTRLSbi0.net]
- まぁ、スマホのゲームを入れるなら今の方が多いのかもね
とはいえ、 1つ1つのゲームをちゃんとやろうと思ったらプレイ時間はそれなりにかかるし 実質こなせるゲームは減るよな どんどん買って、どんどん積むことは出来るけど
- 326 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/27(火) 06:16:19.75 ID:XgV9zake0.net]
- 日本で公式販売されたファミコンの全タイトルは1,053(世界はわからなかった)
メガドライブは全世界で1,400タイトル PCエンジンは650タイトル 一方、steamは2017年だけで6,983本、2018年だけで9,329本、2003年〜2018年で30,000本が配信だそうだから数だけは今のほうが多い といっても、PS4やSwitchでも展開しているようなインディーゲームの数がかなり占めてるだろうから、それをもって今の方が量が多いというのも感覚的に違和感あるな まあ、FCやPS1も名作除けば、今のインディーゲームみたいな、○○なソフトが大半を占めてたけどね
- 327 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 07:10:03.71 ID:4GE4gJ6o0.net]
- 配信ソフトは増えたけどパッケージソフトは減った
PS1,2時代は1年に300〜500本くらい出てた それだけメーカーも手軽に作れてたんだな 今は気軽にソフト作れないから配信ばっか
- 328 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 08:34:02.45 ID:4zPxwe4a0.net]
- インディーゲームばっかやってるわ
時間ばっかかかるだけで似たりよったりな大作やるより楽しめることが多い
- 329 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 10:03:05.47 ID:5VpPp54B0.net]
- ゴッドオブウォーとかSEKIROとかモンハンやGTAみたいな大作はすごいけどね
いうほど新しいゲームでもないんだよな バイオやFFのリメイクもそうだし スパイダーマンは良かったけどね
- 330 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 11:44:10.33 ID:fG2nnnzU0.net]
- >>323
ジョイスティックや大画面 ウーハーやら専用筐体なんてのも含めて 専門筐体を置いた場としての立ち位置はあるけど かつてのゲーセンってのは家庭用をぶっちぎったハイスペックハードが立ち並ぶ場だったからね ネオジオとかで家に持って帰れる事だけでウリになった時代w 要はグラ、処理速度、音源っていう性能もウリだったのがかつてのゲーセンなんだよ 性能が家庭用に追いつかれて抜かれた現状をして 昔の方がアケタイトル多かったとか言われても もうそこは前線じゃないからねとしか言えんのよ
- 331 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/27(火) 12:21:21.80 ID:FyyE7YAs0.net]
- >>316
その分析(?)は妥当ではないなw
- 332 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 12:28:26.02 ID:a0e3oImB0.net]
- Unityのアセット置いただけの2ドルくらいのゲームが大量に並んでる印象
- 333 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/27(火) 13:06:13.15 ID:bEDW3F0x0.net]
- >>317
実際のところ、そこに大勢の人が集まってそれを見てそれらを選択の候補にしてるか? と言ったらそれはない訳で 実質の分母から見れば、昔の方が多いのでは? 今は存在しているだけで一部の人間しか見ない
- 334 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/27(火) 13:20:09.46 ID:FyyE7YAs0.net]
- >>333
壊レコ氏かな
- 335 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 14:23:03.16 ID:fG2nnnzU0.net]
- つかね
タイトルに関してはCS機のソフトとして出すより steamとかのインディーズ市場で出して ヒットして人気出たらCSにもパッケージリリースって形が増えてる 初代PSくらいまではそうではなく 何処かの会社に所属して企画通して それで開発して流通させなきゃいけなかった PS2以降はそういう形の中小も厳しくなって携帯機の方で出さざるをえなくなってた 後は好きものが利益度外視して作った同人ゲームを 会社として買い上げたりとかね まぁそこから考えればいい時代だと思うよ 作りたいモノを作ったクリエイターの創作物に 直で触れて買うことができるプラットフォームが拡大してるからねw
- 336 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 20:34:03.74 ID:Hdd9AlnD0.net]
- >>330
ヒカルの碁で世間的な知名度が若干上がった「碁会所」ってあるじゃん? 未来のゲームセンターはああいうののTVゲーム版みたいな感じで細々とやっていくのかなあ… って言うのが>>321で言った事 ゲームの技術見本市的な前線じゃなくなるだろうけど、 完全になくなることもないだろうねとは思うのさ
- 337 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/27(火) 20:52:44.45 ID:XgV9zake0.net]
- ちょっと前のゲーセンなら、強いやつとの対戦を求めてみたいな、側面もあっただろうけど、今やオンラインでレートにもとづいた世界中の相手と対戦できるしなぁ
ちょっと前のニュースで見たけど、今やゲーセンは老人の溜まり場になってるみたいだし、ゲームをやる場としてのゲーセンはもう終わってるんじゃないか?
- 338 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 22:16:34.08 ID:Hdd9AlnD0.net]
- 今の子供にとっての
それ=ゲームにかこつけてリアルで人と交流を持つための場 は、デュエルスペースだろうか
- 339 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 22:22:28.78 ID:xLiGWWos0.net]
- ミカドみたく何らかの付加価値がないとね。
ゲームさせるだけじゃスマホにすら負けるわけで 外出先で楽しむレジャーくらい昇華できたらイケるんじゃね。 今は逆に外出て楽しむ娯楽が少ないわ
- 340 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 22:45:31.20 ID:Hdd9AlnD0.net]
- レース物や戦場の絆みたいな搭乗型特殊筐体
艦これアケやガンダムカードビルダーみたいなカード使わす奴 こういうのはスマホや家庭用じゃ絶対無理だしな でもこういうのしか置かれてないゲームセンターは個人的には「それなくね」
- 341 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/28(水) 08:02:21.06 ID:AyA2rhop0.net]
- レース系のガチ勢は、家にレーシングシートやクラッチ付きのハンコンまで備えて、コクピット化してるからな
アーケードでAssettoCorsaみたいなシビアな挙動のゲームはないだろうし
- 342 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 08:06:38.38 ID:oDBLUt9e0.net]
- 秋葉Heyとかタイステみたいな、
1階でプリクラやUFOキャッチャーや音ゲーをやれるような店は強いよな 日曜日には家族連れの人達も入るし ミカドとかバーサスみたいな店は個人的には好きだけど、経営は厳しそう YouTubeの広告収入でカバーしてるんだろうけど
- 343 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/28(水) 08:12:15.91 ID:AyA2rhop0.net]
- 本質的なところで、ちまちまコントローラーで操作するより体感型のほうが面白いということで、
ゲーセンではダンレボとな太鼓とか体感型筐体が置かれてるんだろうけど、それでも画面みながらということ、ゲームを操作する精度は粗い・限定であるって問題があるからね それなら、究極の体感型ゲームとして、ラウンドワンでバッティングしたりストラックアウトしたほうが楽しい、というのもあるよね 家庭用でも将来はVRに移行していって、もっと家で質の高い体感型ゲームを楽しめるようになるだろうし ゲーセンはなくならざるを得ないと思うね
- 344 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 10:24:21.78 ID:qhPAo73S0.net]
- ゲームは映像の中身を動かして遊ぶ性質上、人が実世界でどこかに移動する必要性は
元々希薄なんだろうね。 でネットの普及で拍車
- 345 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/28(水) 12:29:31.17 ID:L0HTR3cE0.net]
- 弁当惣菜の底上げ容器のようにセコイ感覚はゲーム業界にも及ぶだろうか
- 346 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 14:17:48.99 ID:cC4DpeBn0.net]
- 数年ぶりにゲーセン行ったけど
たまたまいったゲーセン(タイトーステーション)に無料のスペースインベーダーあって ハマってやりまくった その後、SNK系のゲームがいくつか入った筐体あったんで ガロスペ、KOFやった面白すぎ やらんかったけど音ゲーはかなり種類増えてんだな 昔はポップンビーマニだけだったけど、不思議な筐体が増えてた
- 347 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 14:18:48.13 ID:cC4DpeBn0.net]
- プレイしてて感じたのは
ゲーセンは100円1プレイの緊張感と ゲーセンの独特の雰囲気も 家庭用ゲームでは味わえない醍醐味だな
- 348 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:04:57.03 ID:YZxo7kcV0.net]
- ソフトを買って家で遊ぶ家庭用ゲームまで1プレイ料金制になったらイヤだなあ
一部コナミ配信タイトルがもうそうなってるけど
- 349 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:08:16.22 ID:x4TvUBEl0.net]
- そう言えば石井ぜんじがゲーセンで
クラウドゲーやるみたいなの言ってたがどうなったんだ? 自宅近辺のゲーセンが潤うなら 普通にクラウドゲーセンに布施るし 1プレイ50円くらい払うわ。
- 350 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 07:44:39.03 ID:VtGiJNb10.net]
- ゲーセンはあの大量の音に酔う感じ
家では味わえない雰囲気がよかったな 最近は行ってないからどうなのかは知らないが
- 351 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:07:41.07 ID:4tRjlKha0.net]
- 100円入れてゲームをするってことが高いと感じるか安いと感じるかだよな
軽くいろんなゲームを触ってみたい程度だったらゲーセンで済ませた方が安いし 鉄拳7みたいなのを100〜200回やるなら家庭用を買った方が安い
- 352 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 00:10:37.73 ID:iJHVlUzl0.net]
- ハード持ってないけど遊びたいです!な人向けでしょゲーセンが生き残る道があるとしたら
- 353 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:54:17.84 ID:O7d505rd0.net]
- 最近のゲームじゃないけど
ワンダと巨像、予想以上につまらなかった ハリボテのオープンワールドで一本道作業ゲー 信者がやけに絶賛してるけど何が面白いのか全く分からない 景色を楽しむとかいってるけど やけに操作しづらい遅い駄馬で何もない 無駄にだだっ広いハリボテ世界を見ても面白いとは思わなかった ICOは確かに素晴らしい世界観でゲームとしても完成されてたが ワンダと巨像は違った
- 354 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/31(土) 12:38:58.33 ID:oe1xqxri0.net]
- ワンダはソニー版ゼルダってだけやし
- 355 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:44:26.86 ID:l063UNgX0.net]
- おれもICOは何度かプレイしたが、ワンダは1周で満足してしまった
巨像以外ゲームとしての要素はないし、巨像戦もカタルシスがあまり感じない作りだからね これは意図的なものだろうし、俺に合わなかっただけなんだろうが
- 356 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:17:34.92 ID:XacpGhGC0.net]
- そういえば「大鷲トリコ」まだやってないや
- 357 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/31(土) 17:45:11.37 ID:R5Disnpm0.net]
- 多分>>316も壊レコ氏だよね?
着眼点が妙で、かつ結論にも大きな間違いがあるので
- 358 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 18:55:01.08 ID:NBpVQ9/O0.net]
- >>355
>カタルシスがない 昔のゲーム好きはここに拘るよな。 でもインタラクティブ性のある映画、みたいな 楽しみ方も悪くはないよ。 実際ザコ敵全スルー可の サイレントヒルシリーズの意図も分からなくはないから。
- 359 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:14:38.17 ID:oYqcgcLD0.net]
- ワンダと巨像はやってないが
最後の一撃はせつない、とかいうコピーのやつだろ ちゃんと切なさ感じれた?
- 360 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 20:14:58.48 ID:l063UNgX0.net]
- 切なさは感じ取れるよ
少なくとも1回やる分には間違いなく名作 ただ、巨像倒すことだけに特化されたゲームだから2周目以降は作業間が強くなる 弱点にたどり着くための手順を見つける謎解きがメインだから 普通のアクションゲームのようなプレイヤースキルで難所を切り開く感じとは違う icoは2周で真エンドだから実質3周目をやるかだが 以外と別ルートがあったりヨルダの反応が面白かったりで 結構新鮮にプレイできた だから「icoの方がいい」と言う人の意見も納得できる >>358 カタルシスについてはゲームの世界観からみても、なくて正解だと思ってる 周回しない理由の一つとしてあげてるだけと思ってくれ
- 361 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/11/01(日) 01:35:27.58 ID:L4SaFcq60.net]
- hs
//youtube.com/watch?v=fnMjYrrq0SA
- 362 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/02(月) 06:46:04.76 ID:cIksbB7n0.net]
- 映画みたいなゲームって批判されがちだけど、インタラクティブ性のある物語表現でビデオゲーム以上の表現ってないよな
Detroit Become Humanはアンドロイドが人間として自我をもったら?ってよくある話だけど、場面場面の判断をプレイヤーにやらせてるので、プレイヤーが自分事としてとらえるわけだし 昔、連続テレビドラマで、視聴者の投票によってストーリーラインを変えるみたいな試みがあったけど、ゲーム以外だとこういう手法がせいぜいだろう 採用されなかった方は、その先のストーリーは見れないわけだし
- 363 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 10:28:28.81 ID:YU2ZTGYZ0.net]
- そういう系はゲーム以外でも山ほどあると思うけど
本で途中分岐があってその分岐を選ぶと違うストーリー結末になる いわゆるゲームブックみたいな感じ それを元にしたのがサウンドノベルやデトロイトみたいなゲームでしょ?
- 364 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 11:26:51.78 ID:AAmc4NMp0.net]
- ゲームブックはアナログゲームのカテゴリでいいんじゃなかろうか
- 365 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 15:00:32.79 ID:w3o91nBR0.net]
- ゲームブック好きだったな。
火吹き山とか。 あれは本だから味があるんだろうね
- 366 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:49:46.32 ID:b7aOa4it0.net]
- ゲームとしてはソーサリーシリーズとドルアーガの塔
世界観はネバーランドの林檎シリーズと展覧会の絵 自分裁量でズルできるルーズさがよかった 当時あれをコンピュータでやるとしたら投げてたと思う
- 367 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/03(火) 06:07:44.67 ID:6ELqhEcS0.net]
- ゲームブックのドルアーガは「メスロン」という名前が印象に残ってるな。
ネーミングのセンスが良くて驚いた
- 368 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 10:32:17.81 ID:ZQw9JB3G0.net]
- 人は子供のころの体験が一番だと思いたがるものなんだよなw
昔は良かったと喚くおぢさんたちは若いやつに引導を渡すことができないまま
- 369 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 10:29:04.67 ID:dI6NSKJ40.net]
- 昔のオープンワールド箱庭系は
序盤はいける範囲が狭められて 徐々にいける場所が広がるのが楽しかった 今はたいてい最初からどこでもいけるけど どこいけば分かるはずないし 広すぎて行く気力おきない
- 370 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 10:59:55.36 ID:vn6Hylby0.net]
- そこでいう「昔のオープンワールド」って何のゲームの事?
- 371 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 14:19:40.38 ID:dI6NSKJ40.net]
- PS2時代のGTA3、VC,、SA
龍が如く、侍道1,2、喧嘩番長など
- 372 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/04(水) 18:52:29.79 ID:UcBqbyjO0.net]
- 最近やったオープンワールド、Horizon Zero Dawn、Days Gone、アサクリオデッセイといずれも序盤は行動制限あったけどな
むしろ最初からどこでも行けますっていうオープンワールドのほうが少なくないか?
- 373 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 19:07:41.49 ID:EwTN6cm40.net]
- アサクリオデはレベルで実質的に行けるところが制限されてるな
それこそドラクエ1スタイルと言えるのかもしれないが 今のゲームとしては珍しい 次作のヴァルハラではなくなるとアナウンスされてるし
- 374 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 05:59:28.06 ID:PiT906+30.net]
- なんか時間がかかるとわかりきっているオープンワールドに飛び込んでいくってめんどく感じてしまう
- 375 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/05(木) 06:52:13.47 ID:IsK3sPmP0.net]
- オープンワールドもGTAやTES、BOTWみたいに設計思想からオープンワールド・自由・どこでも行けるみたいなオープンワールドであることをアイデンティティにしたゲームと、
Horizon Zero DawnやDays Goneみたいに単にワールドマップ表現をオープンワールドにしました、 って作品に分かれるからな 単にオープンワールドにするだけなら、そうする必要はないとする向きもあると思うけど、いまやオープンワールドじゃないとその不自然さが気になる ドラクエ11Sの体験版が、Steamに来たからやってみたけど、グラフィックはすごい綺麗なのに、ちょっとした段差や池とかが壁になって行けないようにされるとすごい不自由さや違和感を覚える それなのに、変なツタみたいなのが高い木から吊るされていて、それを使って登っていけるとか オープンワールドにせず、行き先を制限するなら、ダークソウルやセキロみたいに、うまく表現しないと厳しいよ
- 376 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 07:19:01.24 ID:BEA3meOb0.net]
- オープンワールドの無駄にだだっ広い世界は移動がめんどい
移動スピードが遅い、徒歩走りだけとかだと更にストレス
- 377 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 09:12:14.17 ID:oRIkIuZm0.net]
- オープンワールドのファストトラベルシステム、最初知ったときはなんやそれって思ったな
- 378 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 09:18:47.68 ID:gUa+ipUD0.net]
- オープンワールド系のゲームレビューで
移動して景色を見るだけで楽しいとか意見見るんだけど あれ何?本気でいってんのか ゲームが面白くないと仮想現実世界の変わり映えしない景色だけ見ても 楽しいとは一切感じないんだけど
- 379 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 09:20:42.16 ID:nysTo7uP0.net]
- ファストトラベルのような徒歩の簡略化システムは、ロマサガが初体験かな
- 380 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 10:15:42.13 ID:oRIkIuZm0.net]
- オープンワールドとはちょっと違うけど、デスストで高い山登ったときは「景色きれ〜」って思ったな。寝転がったままきれいな景色見れるってのはそれなりに嬉しい。面白いとまでは言わんけど。
- 381 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 12:41:03.31 ID:JZMFbAi60.net]
- オープンワールドは時間の無駄でしょ
短時間で遊び応えあるものがいい
- 382 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 13:07:18.60 ID:HOWK2HGT0.net]
- マップが必要以上にだだっ広くて移動が苦痛なのって、自分の経験ではFPSの
アンリアル1作目がそうだったな。 ただ当時はそのこと自体が新鮮だったので、雄大な景観の中を旅する幸福感はあった。 BGMも米国作品にしては情緒的で非常に良い曲もあったから、映像と相まって醸す ムードがとても好きだった
- 383 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 13:08:54.43 ID:HOWK2HGT0.net]
- あ、だだっ広いゲームの「初めて」が、個人的にアンリアルだったという意味ね
- 384 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 14:01:51.53 ID:qnIIGOQ/0.net]
- >>378
楽しいよ オープンワールドで移動して、なんかしらの集落があってイベントあったり、敵が占拠してる拠点を制圧したり Forza Horizon3/4、GTA5なんか、それこそまさに車を走らせてるだけでも楽しい
- 385 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 14:03:11.19 ID:qnIIGOQ/0.net]
- スカイリムもクエスト受けずに野良で洞窟入ったり、砦入ったり、そういうのが楽しい
- 386 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 17:59:15.35 ID:gUa+ipUD0.net]
- 意外と楽しめる人多いんだな
GTAVバイスシティとかは目的なく車走らせてラジオ聞いて 街の景色眺めながら走るだけでも結構楽しかったけど それ以降のゲームはそういうのはあまり感じない
- 387 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/06(金) 19:52:49.42 ID:+yQzZ/jV0.net]
- >>384
OWの移動してる楽しみと、ゲーム本来の探索による楽しさは違って来る OWのは放浪の発見、ゲームのは作為の発見 ゲームの楽しさというのはゲームの仕組み(ゴールまでの道や何いじるとどんな動作をするのか)の解明 それは作者が意味を持って作ったもので 進むと出て来る発見出来る物には、何らかの作為的な意味が込められている 例えば、南へ進むと出て来る洞窟は、入ると、崖を隔てた向こう側に出る その崖の先はどうやったら意見るんだろう?と思っていた、普通にはいけない場所だったり 西へ進むと出て来る町には何かをすると特定の場所へ進むのに必要な鍵が手に入れる事が出来る そこに行ける事で、何が手に入り、どんな事につながるんだろう? そんな意味を作者外として込めている プレイヤーはそれを発見するのが面白い もしかしたら特定の変った手順ととれば、普通にはいけない場所へ行けたり または、普通には手に入らないものが手に入ったるする それらはゴールへの近道だったり、普通に進んだら体験出来ないような、体験だったり それらを発見する事の面白さ 行ける場所と出来る事をいじり倒す事でそれ等が発見出来る または、そういう発見が期待出来るからモチベーションになる OWの場合は、何か出て来てもそれは放浪の観光の価値が主 北へ進んでお城が出て来ても、お城を発見したというだけで、それ以上それが何か意味を持つ事はない 点在する洞窟には、盗賊やゴブリンがいて宝が落ちているけどそれにも特に意味はない それらは同じような洞窟やお城がいろいろな場所に点在していてそれらは別段珍しいものでもない 遺跡のようなものを発見してもそれが何らかの特別な動作をする訳でもない それらは、その見たままを楽しむだけで それは観光の楽しさ
- 388 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 11:13:19.86 ID:iqUYj1Ud0.net]
- >>377
まぁ実際やってみればルーラと変わらんし ファストトラベルに対価が必要ってゲームもそれなりにあるからな デイズゴーンの FTできる距離=道中の安全確保しててバイクのガソリン持つ距離ってのは良かったわ
- 389 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/07(土) 20:06:22.83 ID:hV6k9By80.net]
- 何の説明もなしに瞬間移動出来るとゲームの没入感から覚めるよね
- 390 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 20:55:13.09 ID:6AjesSe70.net]
- ルーラですら1の頃消費MP8だったのが11では消費0になってる現在
FT縛りプレイどうぞ、としか言えんわ
- 391 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 22:27:23.03 ID:iqUYj1Ud0.net]
- >>390
最近じゃFTなしのモードとか導入されてるけど FONVのサバイバルモードみたいな FTできる距離が空腹度や渇きゲージで制限されるヤツは割といい感じかな 逆にFTなくなるハードモードはいまいちだわ
- 392 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 22:51:23.90 ID:6AjesSe70.net]
- 移動自体にガソリンや食料のコストがかかるシステムなら、FTにコストあって正解だろうね
個人的には貧乏性な上に脳死プレイが好きだから、空腹ゲージとか面倒に感じる派
- 393 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 07:14:30.92 ID:gjkv7cQk0.net]
- FO4ではじめてオープンワールドやったんだが
FTあると村っつーか、拠点?の開放に意味あるのかと思う。 拠点開放>体力回復場所ゲット>行動範囲広がる になるなら分かるんだけど 最初の村>FT>一回言った場所どこでもいける なら意味ないじゃん?
- 394 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 10:49:03.23 ID:NDwxfgcX0.net]
- >>393
生産拠点として活用するから意味は大いにあるよ 水商売してもいいし畑で作物作りまくって粘着剤等の補給地点にしてもよし 拠点以外の武器防具クラフトベンチや調理器具なんて はっきり言って応急対応用で ワークベンチないからアイテム作成にはロクに使えない ただFO4は拠点の運営やクラフトとオープンワールド部分がかち合って 不協和音出してる悪い例でもあるんで クラフトをあまりしないなら拠点の意味も薄れる あとは高難度のサバイバルだとFT使えない上に 寝床の種類すら健康状態に関わるから 体力回復場所ゲットで行動範囲広がるって形になるよ …コレも仕様との不協和音で俺はあんまり好きなモードじゃないけどね
- 395 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 11:13:18.03 ID:qhu6bxjp0.net]
- >>386
GTASAのサンフィエロがある島の南側の外周を走ると今でも爽快だなあ 割と直線の距離があるので突っ走れるし時間帯によっては景観も楽しめる 今じゃ狭いけどSAがシリーズでは一番マップを探索して楽しい感じはする 狭いと言っても徒歩で周ると普通に数時間かかるけど
- 396 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 12:33:35.26 ID:qhQfaPv00.net]
- >>1
1995年はすごかった 『クロノ・トリガー』 (Chrono Trigger) は、スーパーファミコン用として1995年3月11日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された。 『第4次スーパーロボット大戦』(だいよじスーパーロボットたいせん、以後『第4次』)は、1995年3月17日に日本のバンプレストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム。 『聖剣伝説3』(せいけんでんせつスリー)は、1995年9月30日に日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用アクションロールプレイングゲーム。 『タクティクスオウガ』 (Tactics Ogre: Let Us Cling Together) は、1995年10月6日に日本のクエストから発売されたスーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲーム 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』(スーパードンキーコングツーは、1995年11月21日[2]に日本の任天堂から発売された。 『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(ドラゴンクエストシックス まぼろしのだいち)は、1995年12月9日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。 『実況おしゃべりパロディウス』(じっきょうおしゃべりパロディウス)は、1995年12月15日に日本のコナミから発売されたスーパーファミコン用横スクロールシューティングゲーム 『テイルズ オブ ファンタジア』(TALES OF PHANTASIA、略称:TOP / ファンタジア)は、1995年12月15日にナムコから発売されたスーパーファミコン(以下SFC)用RPG。 当時はどれも10000円越え正直お金がホント足らんかった
- 397 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 19:33:54.13 ID:Smpd7fyv0.net]
- SFCのカートリッジに使う部品が高額だったんだっけ、
他機種の特にCD系はそこまで値段高くなかったしな
- 398 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/19(木) 20:30:06.11 ID:TlMm6nDJ0.net]
- そのへんを今出しても、売れんやろ
しょせん当時だからよかっただけのものだ
- 399 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 21:03:18.42 ID:arZiBnq70.net]
- >>398
え?さんざんリメイク移植アーカイブスとかされまくってるし 今でも需要ある証拠だろ 初代スーパーマリオなんて30年以上たってるのに 未だに形かえつつリメイク移植されまくってるじゃん スーパーマリオメーカーなんてただの焼き直しユーザー丸投げソフトなのにね 最近のゲームで後世に残り続けそうなゲームてあるかね?
- 400 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/19(木) 23:51:08.59 ID:0MI4DqZ10.net]
- >>399
あつ森、スプラ2、スマブラSP、ブレワイ、マイクラとかたくさんあるけどどうかしたのか
- 401 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/20(金) 00:11:05.23 ID:V2Ltuih70.net]
- 新しいゲームはどれもまたは大半がゲームの形状をしていない
昔の作られ続けるゲームの一部分はもとになるものはゲームの形状をしている
- 402 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/20(金) 00:25:27.76 ID:d7xp3ENM0.net]
- >>399
GTA5なんて2013年に発売なのに、いまだにプレイヤー人口多い シリーズじゃなくて、そのタイトルだけで
- 403 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 19:30:58.24 ID:sU1u5hHv0.net]
- >>362
仮面ライダー龍騎のTVスペシャル版だっけ あれ結局、選ばなかった方の結末も映像ソフトには収録されたよね フジの世にも奇妙な物語の後番組でやった「if」は 展開をふたつ作ってどっちも放映するよ!だし
- 404 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 07:37:17.33 ID:MkQZo7kl0.net]
- 当時はファミコンしかやる事なかったから
それが選ばれて残ったわけじゃなく、それしかなかっただけ 昔の作品が生き残ってるのは文学や映画の古典とかと一緒だよ
- 405 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 09:54:48.34 ID:vD20QKPy0.net]
- 展開を自分で選択できると言いつつ
結局両方みるのはどうなんだと思う それがゲームの良さなんだけど
- 406 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:58:34.63 ID:pJkwdRf90.net]
- 昔のゲームといえばファミコンみたいに言われるけど
昔は今以上にハードがソフトを出す感覚で出てた しかしファミコン以外のハード作品は化石の欠片すら残ってないね
- 407 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 18:36:42.25 ID:y36NPcXu0.net]
- PCエンジンより昔のファミコン以外に関しては
謎のゲーム魔境シリーズって書籍にまとめられてるよ
- 408 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 21:15:58.60 ID:MkQZo7kl0.net]
- 後世に残れば良いってもんでもないし
現在の価値観に照らせば古典が一気にクソ成り下がることもよくある
- 409 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 15:32:42.62 ID:WZPvto3N0.net]
- シューティング史上最強ボスの陰蜂は人類が誰もノーミス撃破を果たしてなくて
数多の廃人シューターを絶望のどん底に叩き落としてるっぽいけど ttps://www.youtube.com/watch?v=5LZrWRSwDHQ&t=299s もはやゲーム以外の別の何かになってる感が否めない
- 410 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/22(日) 15:50:09.44 ID:JjaEsE9+0.net]
- >>410
ゲームバランスが悪いんじゃないの(笑)
- 411 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/11/22(日) 15:50:51.06 ID:JjaEsE9+0.net]
- 間違えた…。>>409だった
- 412 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 18:39:41.72 ID:QirsX78P0.net]
- ケイブ系はそういう商売なんだよ野暮天
- 413 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/11/22(日) 19:04:08.56 ID:QirsX78P0.net]
- 元からの元っていつ?
入れ物キャップをあんなデザインにするか?
- 414 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/11/25(水) 00:24:02.50 ID:+HtsLGKE0.net]
- hs
youtube.com/watch?v=h1nC3StYVB0
- 415 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/11/29(日) 00:13:46.31 ID:7Cx4r5dC0.net]
- ps://
youtube.com/watch?v=vM9Z7uv5Gfw
- 416 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2020/12/01(火) 19:33:05.29 ID:tt42MW3q0.net]
- >>409
チェスみたいに人間じゃなくてAIが遊ぶんじゃないともうクリアできんのんじゃないか?
- 417 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/12/14(月) 10:45:54.65 ID:m/gLyyfs0.net]
- 『RUSTする』
ht ://www.twitch.tv/kato_junichi0817
- 418 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2020/12/30(水) 10:25:59.27 ID:VFTnpQr00.net]
- 『B100』(9:35〜放送開始)
htp:// www.twitch.tv/kato_junichi0817
- 419 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/03(日) 21:58:19.41 ID:WFM8+yiT0.net]
- >>405
ゲームがつまらないのは、双方向のキャッチボールがないから ゲームというのは本来プレイヤーのやった行動とそれに対してゲーム側が返す返答で成り立つ ゲームは本来正しいとるべき行動はたった一つで プレイヤーは数多い選択肢の中からそれを選べるか?という遊び だからゲームの進行というのは、プレイヤーのとった行動に対して正しい手順をとれたかどうかをゲーム側が返答によって返す事によって成り立つ プレイヤーが好きな行動を選択しそれを見ました ってだけでも ゲーム側から流されるストーリーを読んだ ってだけでも成り立たない 一方的にどちらかが入力し続けてるだけだからつまらない プレイヤーは左へ進みその後前へ進んだ その行動をプレイヤーは取った これでプレイヤーは満足する訳がない ただ左と前へ進んだというだけ だから何だ プレイヤーの聞きたいのはゲーム側の返答 要するに自分のとった行動は正しいのか間違っているのか? 正しかったらご褒美が欲しい 間違っていたら罰を受ける それがゲームの面白さの基礎 左へ進む事も出来て 前へ進む事も出来る よかったね 自在に動かす事が出来たから自己満足してね こんな形状だから面白みがない
- 420 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 00:59:00.17 ID:+mpWGYR10.net]
- >>405に面白くないと一言もかかれてない
むしろゲームの良さと書いてある 言葉の双方向キャッチボールができないお前が一番つまらないんだから関係ないことに一々意見するなよ
- 421 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/04(月) 19:47:51.69 ID:9jBM7EUH0.net]
- >>420
両方みる 要するにバリエーションを閲覧する目的というのがそもそもずれる 実際のところ並列に並んだ無意味なバリエーションは 受け手にとってはつまらない 展開が分岐する事が面白いとすればそれぞれにゲームとして意味が込められている場合 そもそも>>405は錯覚しているはず 自分で展開を選択する事そのものには何の面白さもない 自分で選んだ結果は自分で選んだものなのだから 別にそれを見ても何の感動もない 自分の好きな展開を自分で選択出来る というのと、自分で選択を選べ、選んだ選択によってゲーム側から対応した結果が返される というのは似ているようで全然別物 似て非なるもの 実質的に正反対 上は展開を自分が決めている 下はプレイヤーの決められるのは自分の行動だけで展開は決められない その行動によって返される結果はゲームマスターが決めゲームが決めた答えを返す
- 422 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/05(火) 07:07:08.68 ID:y0z86Dmz0.net]
- 壊レコは年末年始の期間バイトが終わって復活か?
- 423 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/05(火) 14:20:09.02 ID:ugAjpc2f0.net]
- >>421
相変わらず分析がデタラメかつくだらない
- 424 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 11:44:52.20 ID:VOpPSebD0.net]
- つまらないゲームしかやってないか
重箱つつきたいだけのやつ
- 425 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 21:08:55.38 ID:YwLtTKnD0.net]
- >>424
壊レコの持論の一つにTVゲームに面白いものなど存在しえないってのがあった 非電源系で人とリアル対戦することこそ至高でTVゲームではその代用にすらならんのだとさ
- 426 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 12:54:54.79 ID:QG54b89u0.net]
- クリアの概念なく搾取され続けるからイヤだ
- 427 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 14:26:47.67 ID:K9M8s2R50.net]
- ゲームという言葉の意味において、ビデオゲームが
トップを塗り替えたという事が、いまだに気に入らないんだろうね しかしそんなこたぁ知ったこっちゃないんだよ
- 428 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2021/01/10(日) 00:19:17.19 ID:7Qma+w1v0.net]
- MHR(体験版)→PUBG(PC)
『モンハン体験版ヤル →10万年ぶりのPUBG』 (22:11〜放送開始) ht ://www.twitch.tv/kato_junichi0817
- 429 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 21:48:00.37 ID:In9S+6QJ0.net]
- >>390
ドラクエ以外はルーラ的なもんの消費をゼロにするのかなり前からやってたからね 英雄伝説(90年代初頭)のワプの翼とか
- 430 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2021/01/13(水) 22:23:23.12 ID:2FO3KO/c0.net]
- 2日連続視聴者10万人超
大沼イレブン 3日目の試合を生放送。 『イナズマイレブン 1.2.3 円堂守伝説』 (初代イナイレ) 完全初見実況/第3夜 『イナズマイレブン1 第4章〜』 (19:31〜放送開始) ps:// youtu.be/IshM2I5cP7Q
- 431 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 22:45:02.76 ID:K8E9fNec0.net]
- コロナ騒動は、ゲーム開発の遅延や、新型機の供給不足を引き起こすなど
ゲーム業界にも混乱をもたらしたが、 長期的に見れば、ユーザーの裾野を広げ、ゲーム業界にさらなる発展の種を植えたと言えるだろう
- 432 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/13(水) 23:35:58.80 ID:Rf+Zt2wh0.net]
- >>425
ゲームの形状を持っている内はゲームとしての面白さは少なからず持っている 本来のゲームの形状を持っているもの ゲームは[何をすれば”勝ち”か?]が分かっている その勝利条件のために試行錯誤するのがゲーム その試行錯誤はゲームルールによって裁定されるのがゲーム そしてその結果最終的にどんな結果になったか?を楽しむものがゲーム その試行錯誤と最低の結果、自分のたどり着いた結末 または点数は? それがゲームの勝敗 その形状になっていないものが今のゲームで 何だか分からない(何をすれば勝利か分からない)けど、内容が開始される その中でプログラムで作った凄い事やモノを一通り試してみたり干渉するものがゲームとしての面白さを微塵も持っていない
- 433 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/13(水) 23:41:14.57 ID:Rf+Zt2wh0.net]
- 勝利条件のために試行錯誤する
そのプレイヤーの行動に対してどんな裁定を返すか? そこをどう織り込むか?こそがゲームのだいご味で そしてゲーム作りの面白さ 要するに人間に興味を持っているからそれが面白い そこをどう作るかが面白さになる 逆にそこを作ってはいるけど面白いようには作れていないのが ゲームとしてのつまらないゲーム そこをそもそも作っていないのがゲームになっていない今のゲーム
- 434 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 00:48:21.28 ID:4ap87ypH0.net]
- オープンワールドをつくることのはいいが開発側による自己満足で消費者を無視した自由のない間口が狭い内容のゲームばかりだ
レベル。エリア移動制限。収集物サイドクエストなどの アクティビティをシナリオ進行しないとフラグ解禁されないてさ なんかさ決められた一本道ゲーとかわらねえよなこれって思う もっとこうさ解放的にやれねえのかとね
- 435 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/14(木) 09:25:29.43 ID:9881aBO90.net]
- オープンワールドを作り続けた結果
ユーザーは大して自由を求めてないと気づいたってのが正気なとこだと思う
- 436 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/14(木) 18:32:51.73 ID:9NBcJ66M0.net]
- >>435
自由は求めてる でもOWのいう自由が求めてたゲーム本来の自由度とは違うというだけ 自由という言葉の意味を勝手に勘違いして作り続けた結果 そして間違った事由にたどり着いた結果自由を捨て始める ゲームは本来自由は必須で ないと成り立たないもの
- 437 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 22:27:09.41 ID:jyONJhjD0.net]
- 自由で面白いゲームって
マリオメーカーとかRPGツクールとかになるんじゃない極論
- 438 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/14(木) 23:15:45.43 ID:9NBcJ66M0.net]
- >>437
ゲームでいう自由っていうのはそういう自分の好きに出来る って意味ではない 「今のゲームは自由がない、強制される、やらされている」 って自由が求められた でも、今でいうところの自由はこの意味ではないよね、と そこから自分の好きに出来る事と自由の意味が置き換った
- 439 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 01:18:53.70 ID:AUs1KzFQ0.net]
- まあでもマリオメーカーは、指定された条件下の中である意味パズルゲーム的配置で構築してって
面白いと思えるもの作る、っていう立派なゲームだな オンラインでのバトルも面白いし
- 440 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/15(金) 01:28:15.91 ID:Owg2IZO00.net]
- >>438
自由に関する本来のゲーム本来の形状はこう 例えば、閉じ込められた部屋から外に出たい外に出られれば勝ちってゲームの場合 入り口の扉から出ようとするとどうなるか? 窓から出ようとするとどうなるか? 入気口から出ようとするとどうなるか? プレイヤーがどんな行動をとってもいいようにそれぞれ作られていて それぞれに結果が返って来る 或る選択は失敗してゲームオーバー 或る選択は出口へ続いている そんな中から出口への選択を選べるか? ってのが本来ゲームの形状だったもの そこがこう変化して自由が消された プレイヤーの次とる行動と場所は”ここ”だ、ここへ行け その次にその次にとる行動は”ここ”だ、ここへ行け それをただたどるだけになった 要するにそれまで出来ていた、自分の好きな場所をいじってみて自分の足でどうすれば外へ出られるかを探すという行為が出来ない状態になった 次回にする行動のみが出来る それ以外は作られていない 自分の自由な行動をとり、窓を開けようとしたところでそこは作ってない だから自由がない、やらされている、ただレール通りに直進するだけ とされる そこから自由が求められて出て来たのがこれ 好きな事出来るよ 好きなやり方でやっていいよ 好きな場所へ行っていいよ こんな機能付けたよ すりが出来るよ 自動車壊す事も出来るよ そして今 やっぱり自由はいらない
- 441 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 01:35:30.95 ID:AUs1KzFQ0.net]
- 「本来のゲーム」て何
- 442 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/15(金) 04:56:53.51 ID:u1Os8KgG0.net]
- コズミックブレイク
コズミックブレイクは今から10年以上前、 2008年12月19日に正式サービスが開始されたオンラインアクションゲームです ロボ生命体が活躍するコズミックアークという超未来世界が舞台です カエル、蜂、豆タンク、蜘蛛などをモチーフとした親しみやすいのか微妙なラインをはじめとするロボたちを操作して 30対30のプレイヤー同士の対戦などができる本格的なアクションゲームです ただし、すぐに美少女キャラクターが参戦してゲームの主力にとってかわりました ガチャ偏重の収益モデルであったためスタイリッシュハイパー重課金ゲームの称号を与えられました それは過疎を招き、サービス後期には攻略wikiなどの公開データベースが新機体等を網羅できなくなりました アクションは本格的で、その攻撃手段は他のゲームの追随を許さないほど多彩です サービス当初はプレイヤースキルの要求されるゲームでしたが サービス後期では、天井無し推定当選確率0.1%のインフレガチャキャラを入手できた選ばれし者が 持たざる者たちを殺戮する試行の反復検証装置と化していました 過疎が進行して、何もわからない新規プレイヤーと廃プレイヤーが同じ戦場で対峙しました 軽い気持ちで遊んでみた新規プレイヤーは これが大掛かりなストレス実験だったと言われても信じたかも知れません それほどの一方的蹂躙、阿鼻叫喚地獄あるいは蟲毒がありました そしてコズミックブレイクは2020年8月27日、関わった者に様々な爪痕を残してサービスを終了しました しかしこのゲームの開発運営を手掛けるサイバーステップは、この非人道的な企みを続けることをあきらめていませんでした 彼らはコズミックブレイクが生まれ変わると主張しています しかし心を入れかえたかはわかりません 私たちは見極めなければならない 同じ悲劇が繰り返されないように コズミックブレイク ユニバーサル 2021年1月20日再起動 https://store.steampowered.com/app/1140620/
- 443 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/18(月) 13:38:02.97 ID:1UHOLTZa0.net]
- オープンワールドなんてどれも基本同じやん
ちょっと前の箱庭モノより変わり映えない バイオみたいなちょっと広い一本道ゲームの方が 似たようなのでもオリジナリティあるし、やってて面白い
- 444 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/18(月) 17:31:08.36 ID:YRFOhVsa0.net]
- 何故か今の人たちは、OWか一本道しか作れない
今の人が作ると必ずレール一本道かOWでする事ないかになる
- 445 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 18:15:31.15 ID:FmKHS4S/0.net]
- そりゃユーザーがそうして欲しいってトレンドだからなぁ
でもクソOWなんて駆逐されるし一本道が健全に叩かれたりはしてるからいいんじゃね
- 446 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/26(火) 08:50:34.85 ID:hVgXCsFv0.net]
- PS4、PS5(ソニー)→大人マニア向け人殺しゲーム
SwiTch(任天堂)→子供万人向けみんなでワイワイゲーム 最近のゲーム(コンシューマ)どちらか一択しかない感じ
- 447 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:39:34.64 ID:1B/NsSiH0.net]
- クッソ金かけまくって何が悲しくてコミカルゲー作らなあかんねん
辛気臭いリアルゲー作らな!って感じなんだろうかね
- 448 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:14:54.93 ID:gAEpkq690.net]
- 単純にソニーの方が上の年齢層対象で狙ってるだけじゃね?
その結果として中高生が好む辛気臭い系・マニア向けになってるだけで ソフトもCDとかの、取り扱いに気を付けないといけない物体なのがデフォだったし
- 449 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:17:51.72 ID:vN+mH3Oi0.net]
- いやPS2時代の和ゲー、
零とか鬼武者とかFF-Xあたりのグラや世界観の ゲームゲームした感じのゲームやりたいわ 洋ゲー無駄に画面くらすぎ灰色(モノトーン)過ぎやわ ストーリーも日に日に暗くなる一方 俺の大好きだったトゥームレイダーも女レイダースっぽさ もうないやん
- 450 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:43:51.44 ID:1B/NsSiH0.net]
- インディーゲーやるしかない
むしろ豊作
- 451 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2021/01/28(木) 01:10:40.49 ID:wA/LQFap0.net]
- 『Spore(スポア)というゲームをやりうる。』
(22:40〜放送開始) hp youtube.com/watch?v=OW7tgDCf4uY
- 452 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 03:48:26.67 ID:NXBannME0.net]
- >>446
人を殺す体験を再現する事はゲームではないし コミュニケーションツールもゲームではない ゲームというのはゲーム目的をルールの中出た精する遊び全般の事 ゲームにはまずゲーム目的が存在する それを達成すれば勝ちだ、それを達成すればゴールだ ゲーム目的とは要するに何をするゲームか? 魔王を倒すゲームだったら魔王を倒すという状態になれば勝ちで そうならなければ負けだ という意味 プレイヤーはそのゲーム目的の達成を目指す前提にいる ゲームを始めるとは、その目的を達成出来るか出来ないかという活動に参加するという意味 プレイヤーは目的達成のために、ルールにより許された行動を選択して取る事が出来る それがゲームでいうところの本来の自由度で そこが作られていない場合に感じる感覚が[自由度がない]という感覚 魔王を倒すというゲーム目的を持ったゲームでは プレイヤーは魔王を倒すために、どっちに進むかを自分で決められ、進んだという行動の結果で返って来た出来事に対して 再びどんな行動をとるか?を決められる そして3つ目に ゲーム目的達成のためにプレイヤーの行えるすべての行動や選択は ゲームルールによって裁定される 魔王を倒すために上に進むか?下に進むか? プレイヤーの選んだ行いはルールによって裁定されどちらの行動が正しい行いか? 間違った行いか?を裁定される その結果プレイヤーは合格と失格に振り分けられる それ繰り返した結果、最終的にゴール(=ゲーム目的)を達成出来たのか? それとも失格にされたのか?ゲームオーバーなのか? に振り分けられる それを楽しむのがゲーム ゲームはコンピュータープログラムで出来た娯楽の事ではない かっこいい動作を体験してみたいってのも みんなでお話ししたいだけってのもゲームになってない だから本来ゲームを遊びたい人間にとってはつまらない
- 453 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 08:04:24.41 ID:Po/lmH3v0.net]
- なんで関係ない話題に持ってくの?
荒らさないでほしい
- 454 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 12:12:18.59 ID:LQgOHB2B0.net]
- 本当の馬鹿だよなこの人
どんな仕事にも就けなさそう
- 455 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 16:50:59.01 ID:NXBannME0.net]
- >>453
関係する PS4、PS5(ソニー)→人殺し SwiTch(任天堂)→みんなで騒ぐ遊び なら元々本来ゲームとされていた内容が一切作られてない
- 456 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 16:52:59.91 ID:LQgOHB2B0.net]
- お前その要素だけ抜き出して恣意的に語ってるだけじゃん
- 457 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:02:50.69 ID:NXBannME0.net]
- >>456
そこが本題では? 何故最近のゲームはつまらないか それはそれが答え 誰もゲームを作ってないから
- 458 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:05:12.18 ID:Po/lmH3v0.net]
- もういいから、お願いだからゲームの定義は1つのスレでしてください
あちこちのスレで同じこと繰り返されて皆いい迷惑なんですよ
- 459 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:06:29.52 ID:LQgOHB2B0.net]
- あつ森だって立派なゲームだし
マリオパーティだって立派なゲームでは? PS5でルール内で敵倒すのもゲームでは? ボドゲやって騒ぐとマリオパーティやって騒ぐになんの違いが??
- 460 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:13:57.43 ID:NXBannME0.net]
- >>458
同じ事はいってない 異なる事を書いている
- 461 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:15:22.36 ID:NXBannME0.net]
- >>459
ルール内で敵倒していない または、ルールの範囲が非常に現地的で全体に及んでいない 要するにルールに支配された中でゲーム目的を達成する内容ではない
- 462 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:24:08.35 ID:LQgOHB2B0.net]
- >>461
自分でも何書いてるかわかんないんだろうにw 無理せずゲーム以外の楽しみに精を出しなよ
- 463 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:27:48.48 ID:NXBannME0.net]
- >>462
分かっていってる 正確には異なるけどミニゲームといえば分かりいい ゲーム全体ではゲームの体をなしてないが ミニゲームのような小さなルールが入っている 敵を殺すゲームも敵を打つと倒す事が出来るって見ると ルール的には聞こえる でもゲーム全体でみるとゲームになってない
- 464 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:31:26.69 ID:LQgOHB2B0.net]
- ミニゲームw?
デタラメ言うにせよ口達者じゃないアホだと論争もできんから出直して欲しい
- 465 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:37:11.81 ID:NXBannME0.net]
- ○○を達成しろ
って言って攻撃するという事が出来 とシステム的なものを作るけど それらはゲームではないと
- 466 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:39:36.48 ID:LQgOHB2B0.net]
- >>465
その3行目の下の行がなぜ空白になるんだよw そこが重要だろ お前なりのロジック書いてみろよw
- 467 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:41:32.85 ID:NXBannME0.net]
- >>466
具体的に何を
- 468 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:42:45.67 ID:LQgOHB2B0.net]
- ゲームじゃない、っていう理由がなんにも言えてないだろ
感覚で言ってんのか?
- 469 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/01/28(木) 17:44:50.70 ID:NXBannME0.net]
- >>468
上に書かれた通りゲームの4要件を満たさないため
- 470 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:51:18.85 ID:LQgOHB2B0.net]
- あの謎の長文のことか?
あれだとマリオパーティとか全然当てはまるし 逆になんていうゲームタイトルはゲームじゃないんだよ、お前の世界では
- 471 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 23:41:19.82 ID:/c6A/kpJ0.net]
- 最近のゲームらつまらない?
最近のゲームは自分は楽しめない が正解
- 472 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/04(木) 06:55:22.27 ID:XIN7tLXB0.net]
- 究極的にはつまらなさも面白さも鑑賞者の内面から発生するもんだしな
- 473 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/07(日) 15:49:58.46 ID:0ezR7P1/0.net]
- 時々「学生が作ったのにクオリティ高ぇ」みたいな
記事見かけて思うんだが おかしな大人の事情に左右されずストレートに質を追求した結果で 寧ろ当然の結果なんじゃねーかなーって どこぞのイラストレーターに忖度したとか シナリオつまらんのに映像でごまかしてるとか 有名な人が作ったから賞取るとか 最近のゲームってそんなんばっかだからそりゃつまらんよね
- 474 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/09(火) 03:02:04.65 ID:41253Mmq0.net]
- 似たり寄ったりで小食気味だわ
- 475 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 00:12:06.04 ID:or36ChmM0.net]
- >>474
確かにな システムやら世界観やら なんでこうも似たようなの作りたがるんだろ
- 476 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 08:24:02.96 ID:zbZCRfif0.net]
- >>471
一人のみが楽しめない場合 自分だけは楽しめない 楽しめない人間が複数いて共通項が出来た場合 それはつまらないもの
- 477 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/12(金) 12:22:47.11 ID:64ppeSMz0.net]
- >>475
それは絵に描いたような素人の偏見だよ
- 478 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 13:07:55.23 ID:hqnlugZJ0.net]
- 実際似たりよったりの多いじゃん
玄人ぶらないでいいよ ゲームプレイヤーは一般人なんだからね
- 479 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:08:03.02 ID:H7cbh6n00.net]
- >>476
このスレで壊レコ呼ばわりされてる人の意見には賛同者いっぱいいるんだぞって言いたいのなら 著名活動でもなさったらどうですか 森代表をやめさせたみたいに世間が動くといいな
- 480 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 02:01:05.32 ID:TVcNTD6d0.net]
- つまらないっていうかやるだけ虚しくなってきた
いくら腕上げてもプロゲーマーと比べられるし レトロゲーでもRTAやっているやつらのようにプレイしなければ上手いと認められないし 楽しいからゲームをやるなんて考えは下手くその言い訳という風に変わったと思う 配信とかで難易度最低で残機増やしたりするとすごい叩かれるし ゲームがつまらなくなったんじゃなくてゲームプレイを見る人間がプレイする人間に寛容でなくなったんだよ
- 481 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 04:14:53.42 ID:b7v9LTZV0.net]
- それは見せるためにゲームやってるからでは
余暇の娯楽だぞ普通は
- 482 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/13(土) 06:28:11.75 ID:fQlk1BPH0.net]
- >>478
似たようなのを「作りたがる」という見方に対して、素人の偏見と言ったんだ。 どれにも似てないゲームを作るのは、素人が想像するより数百倍も難しい
- 483 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/13(土) 06:36:15.53 ID:fQlk1BPH0.net]
- 「素人」を連呼してごめんなさい。
ゲーム制作未経験者 という表現に変えよう
- 484 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 06:54:19.37 ID:u7kNFDRx0.net]
- まぁ実際未経験者だからな
作って飯食う人達は色々あるんだろうけど 素人としてはそう見えるわな なろう系ラノベとか 人が死んじゃう系泣き映画とか そんな感じ
- 485 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/13(土) 08:30:07.06 ID:7pic7Cg50.net]
- >>480
娯楽でよかったものを社会が競争に持っていこうとするから悪い
- 486 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/13(土) 09:02:44.51 ID:7pic7Cg50.net]
- >>482
そもそも似ていない斬新ななものを作ろうとした結果似たり寄ったりのつまらないものになる 本来的には面白いものというのは似たものになる 面白い形状で似てる だからジャンルが出来る つまらないものというのはつまらない形状で似てる どんなものが面白いか分からないまま斬新な要素を探して結果似たり寄ったりになる 例えば魔王を倒すすのに様々なハードルを超えなきゃいけないという形状が仮に面白ければ 似たようなものばかりが溢れてもみんな面白いという 逆に一本道をたどるだけでその中途の課題をこなすだけという骨格しか作れないと どれも似たり寄ったりの一本道を直進してストーリーを読むという部分で共通したつまらないものばかりになる
- 487 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/13(土) 09:25:44.18 ID:fQlk1BPH0.net]
- >>486
君は自分が気違いであるという自覚を持てない、非常に困った人だw
- 488 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:14:47.32 ID:hYk5xQ3g0.net]
- 壊レコのお眼鏡にかなうTVゲームは人間社会の出身者では作れないな
AIにコード書かせないと
- 489 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/14(日) 01:42:46.65 ID:4qdyXieJ0.net]
- >>480
ネット社会では、全ての人が世界ランキングに放り込まれる みたいなこと昔誰かが言ってたな
- 490 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 11:55:42.71 ID:pFUYIBpz0.net]
- >>489
そんな世の中だから 今は逆に自分なりの世界を大切にすることが重要 閲覧数100のYouTuberとか 友達にしか勝てない格ゲーマーも 本人たちは気づいてないかもしれんが 実は大したモンなんだよ
- 491 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/14(日) 23:07:12.61 ID:NCCErt370.net]
- >>489
どちらかというと競争を助長する空気感が出来ているから Eスポーツ等もそう 周囲も個人的な趣味でやってるものはそうならないはず
- 492 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/14(日) 23:09:31.58 ID:NCCErt370.net]
- >>490
むしろ自分なりの世界を大切にしすぎているのが今では? だから自分のOW的な自由を求めたり
- 493 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/14(日) 23:19:35.75 ID:NCCErt370.net]
- 育て方でも否定されるような子育ては現代ではだめで
何でも肯定されなければ気が済まない子供が育つという 結局自分の思う正しい事しか認められない子供が育っている それらは集団での共通認識として確立していて 非常に排他的になる
- 494 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 00:57:22.16 ID:oWnKPmw60.net]
- 尖った部分を取り払って万人に合わせたら似たり寄ったりにもなるわな
- 495 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/18(木) 21:22:02.54 ID:YoQ+hoxu0.net]
- 尖った部分なんてもともとないのでは?
変に何か特殊な事をやろうとするから独りよがりになる
- 496 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/18(木) 21:25:52.60 ID:YoQ+hoxu0.net]
- 単にゲームに対する思い違いが原因ではないかと
ゲームというものの骨格を[順番にゲームの作ったレールをたどるだけ] だと思ってる人ばかりだから その基準で似たようになる どの作品も[レールを順番にたどる]だけ 次はここ行け次はここ行け次はここ行け という骨格が共通だからどれも似て来る
- 497 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/18(木) 21:28:46.89 ID:YoQ+hoxu0.net]
- 本来的にはゲームは似ていて当たり前だと思うけれど
それでいて面白い そういう形状で似ているのならどれも似ているという苦情は出て来ない
- 498 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/18(木) 21:30:56.78 ID:YoQ+hoxu0.net]
- 内容が
まずここへ行って何々をやれ それをやったら次はここへ行って何々をやれ それをやったら次はここへ行って何々をやれ これでどれも統一されている
- 499 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/02/18(木) 21:31:24.83 ID:YoQ+hoxu0.net]
- それはOWもその他のものもどれもみんなこれ
- 500 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 21:37:31.99 ID:IzhtgTtu0.net]
- 昔のスーファミの時代から考えると
年々作るのに金かかるようになって 無難化してる印象
- 501 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 21:44:45.94 ID:26sigtKq0.net]
- >>500
ファミコン時代は「1人でプログラム組みました」みたいなソフトが5,6千円してたもんな 今は1回コケたら会社が傾く時代
- 502 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 21:48:28.07 ID:IzhtgTtu0.net]
- >>501
娯楽が多様化してゲーム売れなくなったから さらにリスク上がったしな DC>PS2>xbox360初期くらいまでは 色んなゲーム出てたと思うわ
- 503 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 22:03:21.15 ID:26sigtKq0.net]
- ゲーム開発費ってアイディアを含む人件費がほとんどだから
容量増えればその分が価格に反映されなきゃいけないと思うんだけどね 小説や音楽に比べて映画やゲームのようなメディアの市場って、つくづく不健全な成長してると思う
- 504 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 01:21:31.31 ID:Q9qzgH/w0.net]
- 小説も音楽も衰退産業やろ
- 505 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 05:53:20.16 ID:49ZdAdgo0.net]
- CDに投票権つけたり実に健全だなw
- 506 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 08:02:15.64 ID:37DjxPSs0.net]
- いや、制作費と販売価格のバランスね
ページ単価で見ると小説の販売価格は明らかに上がってるし 制作費もゲームみたいに跳ね上がってないでしょってこと
- 507 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 09:41:54.07 ID:wZiu3suG0.net]
- >>502
多様化してるようにはみえない みんなSNSで独り言言ってるだけ
- 508 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 21:53:37.29 ID:RCmo471M0.net]
- SNSのお陰でニッチないしニッチだと思われてた意見が多数派になる時代だしなあ
昭和のオウム真理教みたいなカルト思想は危険なはずだがキ〇コンのあれなんてまさにそうだし その手の思想家に傾倒する人間が割と多くなる時代になったんだなあと不安ではある ゲームも今は大声や思想に影響されまくるしポリコレで萌えキャラがブスキャラだらけになってるしで 今世紀末まで日本が残ってたらお笑いブス芸人みたいなキャラだらけになってんのかなあと
- 509 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/20(土) 00:01:24.63 ID:DaOdDF1t0.net]
- SNSも娯楽の一つだしな
- 510 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 15:49:46.73 ID:Y7hu7ten0.net]
- オープンワールドは楽しみ方は無限大とは言わないがかなり色々あるんだけどなあ
目的を提示されてかつ何かしらの報酬が無いとプレイする意味がないと感じてる人が多すぎる 散策したり隠しオブジェクト探したりもしくはただぽけーっと景色を眺めたりってのも立派なプレイスタイル GTASAやらジャストコーズなんかも未だにプレイするけど今じゃ易々といけない海外の旅を疑似体験したり リアルじゃありえないような場所を散策するってのもやっぱ楽しいよ でもその手の余裕を持てる人が大幅に減ってるってのもまた日本の現実なんだろうなあ・・・
- 511 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 18:53:43.64 ID:u4GmaNy50.net]
- 暇な時間が無いんよ
- 512 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 19:01:21.98 ID:rXMwo4wA0.net]
- 現代人忙しすぎ
- 513 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 21:47:22.33 ID:5v44nzjk0.net]
- ゲームでの果てしなく広い世界と自由度なんて
ニート並に持て余すだけ
- 514 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:31:02.44 ID:/Qigg4N90.net]
- おやつとか梅原とかbiimとかがすごいプレイの動画上げてるからって
なんでその通りにプレイしなきゃダメなんだよ? そいつらのスーパープレイ動画があってそれを視聴したからってそれが出来るわけじゃないのに 上にもあるけど自分が信奉しているプレイヤーの考え方を別のプレイヤーに押し付けすぎなんだよ 本当に初心者とか初見プレイヤーとか元々腕がないけど下手なりに努力して配信している人に対して寛容じゃなくなってるわ 俺も何度もそんな風にされて今のゲーム界隈が嫌になってゲーム辞めたよ 最近移植されている過去のSTG作品でもオンラインスコア登録強制だし PS4とかスイッチのネット切りたいけどPCに繋がってるモデムやルーターを切ると今度はスマホとかが不便になるから切れないし あれだけ大好きで無職時代は半日以上ゲームやってたのに 訳わからん他人にあれだけボロッカスに言われてSNSとか配信で叩かれると割と簡単に大嫌いになって辞めれるもんなんだね
- 515 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 15:18:26.58 ID:wbi/MP1M0.net]
- お手本を反れたらアウトかつ肩書重視ってのはもう日本人の偏屈さというか
変えることのできない国民性になっちゃってる気はする スーパープレイにしても海外のプレイヤーは自分たちで考えて作り出すけど 日本のプレイヤーは有名人がやらない限りはどんな凄い技でも認めたがらない 動画サイトネタ集めてのバラエティ番組だって海外のパルクールをネタにあげた時は なにを言うかと思えば「こいつは危険なバカだ」とか批判ばっかり なのに日本人が手を出すと「凄い日本人だ!」と掌返しするっていう酷さ とは言え他人に批判されたからやめた!ってよりはバカが何言おうと俺の勝手にやる 程度でスルーしてしまうのが今の日本ではベストなんかもしれないなと
- 516 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/03/05(金) 10:50:40.50 ID:KA0Zg7D60.net]
- >目的を提示されてかつ何かしらの報酬が無いとプレイする意味がないと感じてる人が多すぎる
まずゲームとは前提として目的がないといけない 目的を達成するのがゲームという遊び まず最初に目的を提示されそこから始まる 何かしらの報酬をもらうためにやるものでもない OWでやる気の出ない人が多いのは 人の作為がないから 人の興味や感動を生むものは自然ではないもの 特別な意味が込められていてその意味を理解するからこそ人はそこに関心を持つ そこに込められた意味は何のためにそしてここに入ると何が起きるのだろうか それがない 人工知能と会話をしても人は満足しない 人間が意味を持つ会話をするから満足を感じる
- 517 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/03/18(木) 15:24:43.74 ID:anxrxWst0.net]
- ムービーや会話イベントが長く頻繁に挟んでくるゲームはつまらないしダルイ
やたら銃撃戦を強制させてくるゲームも嫌い やたら広い世界で移動させられまくるゲームも糞 最近のゲームはそんなんばっかなんで全滅だ
- 518 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/03/18(木) 18:42:14.52 ID:45oAFE6c0.net]
- そういうゲームしかないと思い込んでる視野狭いやつなだけやん
- 519 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/03/18(木) 19:39:29.00 ID:fe5xwh6L0.net]
- まーそうじゃないゲームを
発掘するのも手間だしな 映画や漫画のようにパッパと読み捨てもできんし
- 520 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2021/04/18(日) 21:37:38.83 ID:41p5GRJ/0.net]
- (ゲーム)何 や る か 決 め る
ht ://live.nicovideo.jp/watch/lv331457567
- 521 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 14:39:43.72 ID:aXpKqpv10.net]
- >>519
気軽にゲームやりたい層からすると そういう時のための 情報誌や情報サイトなんだけどな 正直言ってゲームソムリエが不在なんだよねぇ… インディーズなんかだと数ありすぎて その辺がそろそろ必要になってるとは思う
- 522 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 20:50:05.95 ID:CYr7ZuPX0.net]
- >>521
人によって嗜好違うし 情報紙や情報サイトなんて既に誰も信用してないだろ 結果とりあえず面白いのは間違いない 任天堂ゲーが売れるんだな 任天堂ゲーやってるだけで 1年すぎるし他ゲーやる時間ない
- 523 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 04:53:57.85 ID:vi85r8QMO.net]
- 煩わしいけどそれを補ってあまりある楽しさ、物量、ランダム性を兼ね備えたゲームがやりたい
最近のゲームはユーザーフレンドリーになったけどなんか楽しめない。かといって旧作やり直すのももう飽きたし
- 524 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 15:43:09.24 ID:PPaOmlEf0.net]
- 今はユーザーフレンドリーを通り越して介護レベルになってるのがネックだなあ
1から10まで全部教えろ指示しろ一切ストレスを与えてくるなで面白いゲームとは言えない それでも最新ハードのグラフィックと派手なイベントムービーで大喜びする人は多いし 今の日本はまさに要介護大国だから合ってるっちゃ合ってるというべきか・・・
- 525 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 14:45:31.95 ID:hpJz0pge0.net]
- >>522
情報誌はともかく 情報サイトが信用されなくなって廃れたのは 大手までが率先してやってた 低品質な粗製濫造SEO攻略サイトのせいだからなぁ… インディーズが盛り上がってる昨今だからこそ ソムリエの存在は必要なんだけどねぇ つべやニコニコの実況漁った方が 嗜好にあって尖ってる面白そうなのに辿り着けるという現状はどうかと思うわ
- 526 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/15(土) 18:31:25.22 ID:hGwfvvKK0.net]
- 稼ぐまとめサイト()が商材で流行ったのが癌細胞だったなあ
いまでいうならメルカリでの詐欺転売のやり方辺りか
- 527 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 11:17:31.13 ID:tyHdw/yG0.net]
- >>524
まぁなんでそうなったか考えると 40点満点なのに骨で詰むヤツ続出だったベイグラとか筆頭に レビュー詐欺な仕様わかりづらいヤツとか 簡悔や中古対策で取り返しのつかない要素ぶっ込んだり 単純に簡悔拗らせて難易度おかしくしたヤツ はたまた意識高すぎて説明書別売りになったヤツとか 現状になるべくしてなった感はある
- 528 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/14(月) 12:39:29.52 ID:PHZ8LnFO0.net]
- 3Dゲームの多くはクソつまらないと思う。
例えば将棋って2Dゲームなわけだけど、全体を俯瞰して見渡せるから、どこにどの駒があるか把握できて戦略を立てることができる。 3Dゲームは将棋で例えれば、一つの駒の背後にカメラを持ってきてるってわけだ。画面には一つの駒の目の前の敵しか映らない。そうなると戦略もクソもなく、プレイヤーは単純なアクションゲームしか出来なくなるんじゃないか? 3Dゲームは全体としてどんな状況にあるかわからないから、複雑な戦略は立てることが出来なく、一見すると壮大な世界にいるようだが、結局目の前の敵を打つか切るか、その単純アクションの連続でしかなくなってる。
- 529 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/14(月) 12:59:48.34 ID:3yxXvzGY0.net]
- ゲームっていうのは場から現在がどのような状況なのかを読み取って
自分はどんな手を打つかを決める遊び なので3Dで主観目線で場の状況がきちんと分からないのはゲームとして破綻する ゲームは如何に全体像をプレイヤーに把握できるよう伝えるか
- 530 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/14(月) 13:52:22.71 ID:D8YLCZfn0.net]
- そのような欠点はミニマップを表示するだけで解決する。
言っちゃ悪いけど、いかにも素人的な誤解だね クラシックFPSの金字塔『Quake3Arena』が、いかに奥深い戦略性を もつFPSであったかを、切々と語りたくなるよ。 新しい戦略・戦術・移動テクニック等を考えることが、この上なく おもしろい作品だった。 どんな2Dアクションをも凌駕していた。 まあどこの馬の骨とも分からない名無しが言っても、信じないかな
- 531 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/14(月) 20:13:38.68 ID:RGIxhCMM0.net]
- エヴァ―スペースみたいなゲームに
ttps://www.youtube.com/watch?v=j6kT1jtSPtg 怒首領蜂の陰蜂みたいなボスが出たらどうなるのかだよな・・・ ttps://www.youtube.com/watch?v=5LZrWRSwDHQ&t=110s 俯瞰的な2Dでも無理ゲーなのにTPS形式な3Dになったらますますクリア不可能になる 緋蜂でも無理かも知れない。 ttps://www.youtube.com/watch?v=jSOs9EZs7UI
- 532 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/14(月) 21:33:59.76 ID:PctqXvXn0.net]
- Quake3Arenaの話はここでは置いといて
ミニマップを表示するぐらいならミニマップそのものをゲーム全体の画面にした方が合理的では 歩いてはるばる 何か起きる場所まで歩いて行かなきゃいけない 3Dを歩いて進む事がゲームとしての面白さにつながるならいいけど 単に現実の動作をなぞりたいだけだったら不要 大半は3Dをゲームとして仕えてないと思う
- 533 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/15(火) 11:08:58.39 ID:7s3biV9K0.net]
- >>531
そもそも面白いつまらないって議論スレで 火蜂がどうこうとか言い出してもなぁ… アレは大多数にとっては「つまらない」に入るぞ? あと3Dで言えばエヴァーブルーとかサブノーティカみたいな 深度って概念ある海ゲーは2Dじゃ無理やろ 火蜂が成立すんのは2Dに高さの概念がロクにないからに過ぎないし 3Dだからゲームとして劣ってるまでいくと ちょっと拗らせすぎじゃねーか?
- 534 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/15(火) 11:21:54.89 ID:D0QdllJQ0.net]
- 2D時代はハードスペックの限界から仕方なくだろうけど、グラフィックや物量を記号化·単純化·省略して、ゲームの面白さのみに集中して作られてた。
スペックが上がって、それをそのまま3D化してもほとんどの場合、省略されてた部分をリアルに描写してるだけだから、ゲームの面白さに直接関係ない無駄·下手したら邪魔な部分を増やしてるだけになってる。 結局本当に3Dでしか出来ないゲームシステム·ルールを考え出すしかないんだけどな。 3Dが適してるのはシミュレーターくらいだろうな。ドライビングシミュ、フライトシミュとかか?ただ、それって所謂『ゲーム』じゃないけどな。
- 535 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/15(火) 11:28:55.34 ID:7s3biV9K0.net]
- >>534
うーん、高さの概念活かしてるヤツや 俯瞰的に周囲見えない事を活かしてるヤツは 2Dではできん事やってると思うけどな あと最近は2Dゲー作るのに3Dが便利まであるしな 勿論コレなら2Dのままでええやろってタイトルもあるけど そういう棲み分けもインディー隆盛で進んでるから まぁいい時代になって来たと思うけどね
- 536 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/15(火) 17:37:28.06 ID:ywBnapAA0.net]
- >>532
いや合理的でも何でもないよ、それは。 こう言っても100%無駄なのは百も承知だけど
- 537 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/15(火) 18:22:26.77 ID:ywBnapAA0.net]
- 3Dファーストパーソン視点は視野角は狭いが、非常に遠方まで見通す
ことができるので、情報量自体は圧倒的に多い(多くすることが可能)。 視線の方向もマウス操作などで素早く変えることができる 2Dは例えば縦スクロールシューターのパイオニア、ゼビウスでさえ 直接視認可能の範囲は全体マップの100分の1くらい(雑な計算だが)
- 538 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/15(火) 20:45:15.71 ID:GL/fUP6x0.net]
- >>537
遠方まで見通す事が出来る事による情報量とは具体的に? 基本的にFPS視点の直線状に何が見えてもゲーム性に係って来る情報は増えないと思うけど 離れていた場合そもそも殆ど関係ない それに対して接近するって行動しかとりようがない
- 539 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/15(火) 23:01:04.89 ID:d64Jokmv0.net]
- FPSは本当に3Dゲーと言えるのか疑問。
あれはどこまで行ってもハエ叩きに戦争の絵を乗せてるだけだと思う。 カーソルを的に合わせてクリックするだけ。 遠近なんか嘘で、ただ的が大きいか小さいかってだけ。 移動時はどうだか知らないが、肝心の撃つ瞬間は完全に2Dゲー。 と言うか、今の3Dゲーってまだ疑似3Dなんだろうな。アクションでジャンプして足場に飛び移る時、足元の影を合わせてるだけだし。 平面のモニターで、上下左右のコントローラーでプレイする以上、立体に『見えてるだけ』が限界なんだろう。
- 540 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/16(水) 01:54:10.49 ID:21rj7wDC0.net]
- FPSが好みじゃないのになにぶちぶち文句たれてんの
- 541 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/16(水) 07:57:51.33 ID:GUdctWbV0.net]
- >>538
単純な誤解をしてるな。 しかし君は屁理屈を羅列して誤魔化すだけだから、反論してもしょうがないや >>539 君も単純な誤解をしてる。 ミリタリー系(リアル系)FPSしか知らず、クラシック系(スポーツ系)を 全く知らないようだ
- 542 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/18(金) 13:41:38.63 ID:eMH6o+WD0.net]
- つかメトロイドドレッドが3Dで作った2Dな辺りで
もう純正ドット2Dは無理筋なんだよなぁ… このHDモニター当たり前な環境下において 3D技術使わないでシコシコ作られた2Dなんてのは現実的じゃないし 任天堂自身がブレワイなんてオープンワールドと3Dへの回答出してるから 3Dはゲーム性劣るって流石に周回遅れだよ
- 543 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/18(金) 18:30:07.73 ID:7GwELa5J0.net]
- フルプライスで金取るにはドット絵素朴2Dで出すわけにはいかんだろ
ドレッドは普通に期待してるがドット絵2Dよりはやっぱり大味な作りなとこある 2Dやりたきゃインディーやるけど
- 544 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/19(土) 12:11:13.63 ID:DYXycjnS0.net]
- キャラ、グラ、ストーリー全部いらねぇ
- 545 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/21(月) 22:40:10.25 ID:ytsnJXaJ0.net]
- 3Dアクションゲームの欠陥を如実に表してるのがロックオン機能。
撃とうが切ろうが魔法を唱えようが、実際は全て自動追尾してもらってるだけ。 結局、3D空間を自由に移動して、敵と自分の距離感を把握して、思い通りにアクションを楽しむなんて、今の似非3Dじゃ不可能なんだよ。 昔は3Dグラフィックってだけで喜ぶ事も出来ただろうけど、いい加減メーカーもプレイヤーも幻想から覚めろや。
- 546 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/22(火) 00:44:23.16 ID:Wbg9OU5J0.net]
- フォートナイトやれよ立体の思考必須だぞ
- 547 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/23(水) 22:57:18.84 ID:TL9rHkR30.net]
- >>541
具体的にどこが誤解? どこが誤解でどうだと言いたいのか知りたい ミニMを作らなきゃいけないって事は分かり難いからやるって事なんだから 本質的に矛盾する もし解決するなら3Dのみで満足出来なきゃいけない ミニM出すという事そのものが3Dはダメだからその補助をしてるって意味になる そしてそれを確認しなければいけないという事=その分余計に負担が増えるだけ
- 548 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 23:58:32.99 ID:72GKdEuN0.net]
- FPSがテレビゲームじゃない感じ
画面だけぐるぐる動くだけで何が面白いの?
- 549 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/24(木) 00:28:06.53 ID:6WjoszST0.net]
- 中央をただ撃つだけだから単調
- 550 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/24(木) 09:59:56.26 ID:h0+J4mlt0.net]
- コントローラーが上下左右しか操作出来ない時点で本当の3Dゲームは無理。
3Dというのは縦、横、奥行きって事だからできるわけがない。だからロックオン機能で一つの軸をロックして、残りの二つの軸を上下左右のキーで操作してる。それって2Dゲーじゃねぇの?少なくとも疑似3Dと呼ぶべき物だろ。
- 551 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 10:46:34.17 ID:e49g+otC0.net]
- ロックオンが擬似3Dかどうかは置いておいて
ロックオン機能がない3Dゲームの方が多くないか?
- 552 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/24(木) 21:08:59.61 ID:4ND7GgvA0.net]
- よくわからんが奥行きって自キャラ移動じゃないの?
- 553 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/25(金) 01:16:09.65 ID:qir7xqwo0.net]
- フライトシムやればいいんじゃね
- 554 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/25(金) 10:45:30.10 ID:v4jQaxq60.net]
- フライトシム程単調でつまらないゲームは無い
2D画面から得られる情報が少な過ぎるせいだな VRなどで奥行き情報が分かるとまた違ってくるんだろうけど 普通にPCのディスプレイを見て操作する3Dゲームには何の魅力も感じない
- 555 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/25(金) 11:53:23.90 ID:b0HQSmeb0.net]
- >>547
ミニマップの話は関係ない。 君も >>545 も >>550 もだけど、誤解のレベルが低いんだよな。 >>528 以降の3Dものを否定するレスは全て、非論理的で稚拙
- 556 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/25(金) 20:18:24.46 ID:sni0CrYN0.net]
- 本当最近のゲームはつまんねぇよな
マジでAngbandしかやってねぇわ あとFootball managerくらいか コンシューマーとかクソ過ぎてヤベぇだろ 開発にバカしかいねぇんじゃねぇの?
- 557 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/25(金) 20:57:15.67 ID:sni0CrYN0.net]
- まぁ普通に考えて、もう全く新しいゲームシステムなんか出てくるわけないんだし、マンネリしきってる最近のゲームに文句言っても意味ないか
スペックが上がると共に、グラフィックを良くするくらいしかやる事ない あとはシステム以外の、eスポーツとかストリームとか外的なモノでやってくんだろう
- 558 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 00:43:01.88 ID:pxQJlunq0.net]
- >>557
マンネリっつーか、夢破れてもう金稼げる分野や続編しか出せない感じ アニメや邦楽もそうだけど カルチャーが倦怠期に入ったよね
- 559 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 00:44:58.13 ID:8E9z+Atf0.net]
- 金落とさない文句だけ垂れるじじいがおるしなぁ
廃れて当然
- 560 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 00:51:44.81 ID:pxQJlunq0.net]
- 何年も生きてきたジジイが金落とすほど
バリューがあるモノって何があるんだろうな バンダイの糞高い超合金くらいか?
- 561 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 03:27:09.24 ID:/On5IywN0.net]
- >>557
逆 新しいのを作ろうとするからつまらない ゲームっていうのは昔から骨格が決まってる そこを崩して別の物にするからゲームの骨格が崩れる ちゃんとゲームになってないからつまらない 中身が単にストーリー性のシナリオをたどるだけはゲームではない そのシナリオの中途にずっと反復的に同じ作業を繰り返してるだけではつまらないのは当たり前 例えば敵を倒して鍵を探して扉を開けて、敵を倒して鍵を探して扉を開けて、の作業の反復 実質的にストーリーを読んでるだけ ゲームっていうのは作者が作った課題を自分でゴールを見つけ出すために試行錯誤するところに面白さが在る まず最近のゲームの傾向としてゴールが最初に提示されない だから自分からどこへ向けて進もうと出来ないからストーリーを追うだけになる ゲームに必要な必須条件としてゴールの提示が開始前の最初になされなければいけない プレイヤーはそのゴールを目指して自分から進む事になるのだから ゴールが提示されていれば自分からそのゴールへと到達するためにはどうしたらいのか? 自分で条件や手順を試行錯誤して見つけられる 最初にゴールは「魔王を倒す事だ」と言えばプレイヤーは魔王を倒すために必要な手順や条件を自分から探し出す それはどこにいて、そこへはどういう道のりを進めばいいのか? 自分で見つけようとする 中には誤った道へと誘うものも在る 難しい失敗を誘うものも在る 正しい手順を探し出す事の出来なかったプレイヤーがゲームに負けとなる そんな中から正しい手順を見つけ出してゴールへ到達する仕方を自分で見つけたり自分で到達する事がゲームの面白さ それがゲームになるための最初の条件 それが自分でやってみたい、自分でゴールまでの手順を試してみたいと誘う ただ、指示通り次はここの敵を倒しその次は出て来た扉に入り これをやってるだけが面白みのないものになるのは当たり前 内容は実質ストーリーやシナリオを追う事しかない 動画を見るだけで十分
- 562 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 03:37:51.84 ID:/On5IywN0.net]
- 今のゲームはゲーム目的のないまま始まり
ストーリー的に次回する事を命じられる 「〇〇が起きただからどこへ行き何をしろ」 そこへ行きそれをするとまた新しい指示がストーリーによってされる 「何々が起きたから今度はどこどこへ行って何をやれ」 それを延々と繰り返すだけ 自分が最終的にどこへ向かいたいのかも分からないままただ目先の指図だけをされる ただ起きた事に流されているだけで、自分の意思で動いていない ゲームっていうのはゲーム目的が最初から分かっていて その達成のために必要な事をすべてプレイヤー自身が自分の判断で見つけ出してゴールする遊び 作者はプレイヤーがそれを見つけるためにそろえなければいけない条件や越えなければいけない段階を織り込むもの それをどう練ったら(それを発見したプレイヤーは(またはそれを出来たプレイヤーは))面白いか?を考えるのがゲーム作り 根本的にゲームというものを分かっていない人間が作っている ゴールはここで ゴールするためには何々の条件をすべて満たしていなければ進めない そのためにはどんな段階が必要で そのためにはどこどこに行って何々をやってこねければいけない それを自分で探し出し達成するのがゲームの基本的な面白さ
- 563 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 03:40:25.77 ID:qpAJTF080.net]
- 壊れたレコード
- 564 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 03:41:19.38 ID:/On5IywN0.net]
- >>561
それがゲームになるための最初の条件 って事は次の条件も存在する
- 565 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 03:52:36.53 ID:qpAJTF080.net]
- 物語を楽しむ、没入するゲーム
自由な探索ができるゲーム 壊れたレコードが言うゲーム どれもゲーム
- 566 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 05:06:04.21 ID:/On5IywN0.net]
- >>565
ゲームというのは勝敗を決める遊び ルールを伴いプレイヤーのプレイ内容によって勝敗は決まる それ以外はゲームではない 物語を楽しむのは小説、映画等 自由な行動を楽しむのはシミュレーターの仲間
- 567 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 05:19:16.10 ID:/On5IywN0.net]
- 少なからず物語を楽しむ事にはプレイヤーのコントロールする必要はない
なので必然的にプレイヤーは無駄な労力を支払う事になる 自分には決定権が無いのに動かさなければいけない非合理性 自由な探索が出来るだけではただ動作を確認しかする事がないと言ってるのと同じ 体験をかけてただ動作確認するだけというものも どのみちゲームになっていなければゲームとしての面白みはない訳で ゲームとしての面白さがない以上作るだけ無駄になる 実際買い手たちはつまらないと言ってる ゲームでないものを幾ら出してもただ読むだけだったり動作確認するだけでは同じ事をただやってるだけにしか受け手は感じない だからマンネリという ゲームとしての構造を持ったちゃんとしたゲームだったら大人でも子供でも楽しめる
- 568 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 05:26:53.83 ID:/On5IywN0.net]
- ただゲームの形状にストーリーを乗っける事は出来る
そして、ゲームにはプレイヤーが自分で何をするかを考えなきゃいけないんだから自由度は伴うのが当たり前 ストーリーだけをたどるだけでは当然ゲームにはならないし 自由にふるまってるだけでもゲームにならない 要するに作ってる人間がゲームを知らないだけ 本来ゲームに作ればどちらも満足に両立する プレイヤーがゴールを見つける手順はストーリーそのものになるし プレイヤーの自分で何をするかを決めなければいけない立場に立たされるというのは自由度のそのもの それが分からないから自由度だけを求めたりストーリーだけを作る事になりゲーム性がないものが出来上がる
- 569 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 10:06:03.66 ID:Lo0QYsB90.net]
- 技術マニアが幅をきかせれば、グラフィック偏重や無駄なオープンワールドばかりになり、アニヲタが大量に入ってくれば、キモいキャラや中二ストーリーばかりになる。
金目当てのヤツが入ってくれば、IPビジネスで続編だらけになり、ソーシャルで課金ゲーだらけになる。 実際今のゲーム業界ってこんな感じなんだろうな。所謂ゲームの部分を考えてる人間は全体のどれくらいなのか。
- 570 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 10:23:45.00 ID:SVtr0Jbz0.net]
- ゲームってのは作者の問題集じゃなくて対戦ルールだよ
ゲームというのは将棋やチェスのことを指すものでコンピューターゲームはゲームじゃなかった eスポーツの時代になってやっと戻りかけてきた
- 571 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 12:24:38.11 ID:ThEtPRXY0.net]
- コンピューターゲームってゲームだろ
- 572 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 12:38:51.73 ID:yuVPfObn0.net]
- >>570
コンピュータゲームと呼称される以上、それはゲームの一種だよ。 gameという言葉は、コンピュータのない時代に生まれたから 語義の範囲が後に拡張された形になってるわけだな
- 573 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 12:43:30.68 ID:gR8KA98t0.net]
- >>570
ゲームってのはルールの中で行い、プレイヤーのプレイ内容をルールによって裁定される事で成り立つ勝敗を決める遊びの事 進行役や裁定等の審判の役割をコンピューターが代用するのがコンピューターゲーム eスポーツはどちらかというとゲーム的ではない プレイヤーとの競争性を高めるとルールによる裁定性が逆に下がる ゲームは突き詰めると本来ルールとの戦いになる それに反射神経何かがものをいうようになるとどうしてもゲーム性は低下 なのでよりゲーム的に進化するとはよりルールを作り込む事 ルールとはイコール自由度の事なのでルールを作り込めば作り込む程自由度が上がる事になる
- 574 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 13:01:48.95 ID:yuVPfObn0.net]
- >>561
>ゲームっていうのは昔から骨格が決まってる >そこを崩して別の物にするからゲームの骨格が崩れる また進次郎構文になってるw 思考のアップデートが一切できないから、何度指摘しても同じ過ちを繰り返す
- 575 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 13:35:16.46 ID:gR8KA98t0.net]
- >>572
名前と内容が合っているとは限らない ゲームとはルールの中で目的を達成する遊びの事 それに当てはまらないものはゲームではない ゲームの構造をコンピューターで置き換えたものがコンピューターゲーム 最近のゲームはゲームの構造になっていない
- 576 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 13:57:34.03 ID:yuVPfObn0.net]
- 圧倒的マジョリティーに反することを言う人のほとんどは
知力不足が原因で、おかしなことを言ってるだけなんだよな
- 577 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 13:59:52.49 ID:eukO9WpO0.net]
- ほんまにおじいちゃんだから
前頭葉の問題
- 578 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 14:07:13.25 ID:gR8KA98t0.net]
- >>575
マジョリティとマイノリテは常に入れ替るもの 昔はいいと言っていたものがダメになったり、逆に昔はダメと言っていたものがいいになったり それは歴史とともに日常的に起きる
- 579 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 14:41:14.51 ID:eukO9WpO0.net]
- だからTVゲームもビデオゲームもコンピューターゲームもゲームだという新しい価値観が定着した
- 580 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 15:02:02.19 ID:yuVPfObn0.net]
- 「ビデオゲーム」の和製英語化したものが「テレビゲーム」だよ。
接頭辞 tele- の語義は「遠隔」。 遠隔的に映像情報の送受信を行ってなければ、それをテレビゲームと呼ぶのは本当は誤り
- 581 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 15:21:16.68 ID:yuVPfObn0.net]
- >>578
パラダイムシフトが日常的に起こるわけないでしょ。 相手をより強く否定したい心理の表れで、言葉がいちいち大袈裟。 おまけに 他人を否定したことは一度もない とか大嘘こくし、最悪だよ
- 582 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/26(土) 16:31:14.00 ID:gR8KA98t0.net]
- >>579
コンピューターゲームをコンピューターゲーム コンピューターゲームを将棋のようなものと同じグループだと認識はしていないはず ゲームをやろうと言ってカードを持ってきたら「?」と思うはず >>581 日常的に常に起こってるのは事実 ちょっと前まで正反対の常識は幾らでも 他人を否定したことは一度もない 全て聞いてる
- 583 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/26(土) 17:51:37.01 ID:yuVPfObn0.net]
- だから君は気が狂ってるんだって。
>>582 の1行目は文がまともじゃない。助詞を間違えてるんだろうが。 2〜3行目も反論の仕方がデタラメ。 「全て聞いてる」のは全てを否定するためだ。 あからさまな嘘を吐いて自分を美化しないこと
- 584 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:07:08.64 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- 時代を経ようが対戦しなかったら問題集や詰将棋に相当するもので
ゲームの練習ではあってもゲームそのものじゃないって ナンプレを雑誌に印刷したらゲームじゃなくてスクリーンに映せばゲームだと言うのは明らかにおかしいだろ 一応黎明期のコンピューターゲームはあらゆるものにスコア付けて ゲームとしても使えるという言い訳はできたけど
- 585 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:28:19.24 ID:D8/h236j0.net]
- 実は対戦かどうかはゲームと関係ない
ゲームはプレイングと裁定によって成り立つ それが色濃ければよりゲーム的でゲームゲームする それが薄ければ薄い程ゲーム的ではない 基本的にゲームはルールVSプレイヤー それは二人以上参加で対戦タイプのゲームでも同じ テニスは如何にルールと対峙して点数を入れるか? 将棋でも野球でも柔道でも同じ または如何にルールの裏をかいたり隙間を付いたりするか というのがゲームには求められる それがルールとの対面より対戦プレイヤーとの対面性の割合が強まると裁定性が割合が薄まって ゲーム性が薄れてだんだんただの力勝負ごとになる 如何に力が強いか?の勝負になったらゲームというよりただの力比べ 如何にルールと対峙するか?がゲームでは求められる ラインを超えるとフォールトになるがそのぎりぎりを狙えばサービスエースになる どちらに球を返すか? 要するにルールとの対峙 裁定性 ゲームというのは逐一すべてのプレイヤーの行動はジャッジに監視されており 全てのプレイは裁定される それが前提の遊び 要するにゲームがゲームになるためのゲーム目的の次に必要な条件っていうのが ルールとルールによる裁定 裁定性
- 586 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:31:22.90 ID:D8/h236j0.net]
- 要するにゲームは
◯ルールVSプレイヤー ×プレイヤーVSプレイヤー
- 587 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:38:57.13 ID:D8/h236j0.net]
- その裁定性が高まる程、ゲーム性が高い
如何にルールを事細かに作り込めるか? どんな形状でも 球技のように一つの狭い範囲に様々なルールを敷いてもルールを作り込んだ事になるし RPGのようにルールを作った結果ルールの作り込みにしたがって世界を広げていってもルールを作り込んだ事になる どちらも実は同じで、プレイヤーのとりうる行動を全て考慮して作った結果出来るものがルール
- 588 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:40:49.65 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- だからそれは雑誌に印刷されたナンプレと同じだろう
- 589 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 00:41:53.91 ID:FeU/I6PL0.net]
- コンピュータゲームの「ゲーム」部分を他の語に置き換えても
ゲーム以上にしっくりくるものはない 以下は重要ではないが忘れがちな点。 黎明期から、ハイスコアというものがゲーム終了後も保存され 常時表示されるわけだが、それがなぜかといえばプレイヤー間で 競争させるためであり、勝者を称えるため
- 590 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:54:55.41 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- もちろんスコアアタックで競えばその行為はゲームだよ
将棋盤があったとしてそれで将棋の対戦をすればゲーム、将棋崩ししてもゲーム 一人で局面再現や詰将棋をすればゲームじゃない
- 591 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:55:58.82 ID:D8/h236j0.net]
- >>588
それはきちんと読んでいないか理解していないか ゲームはプレイヤーの行動とその裁定によって成り立つ そうでないものはゲームでない それだけ >>589 どちらかというとコンピュータゲームの「ゲーム」という単語こそ違和感 ゲームとは裁定性の色濃い遊びでそこがないならゲームという言葉は違和感でしかない 競争がゲームと感じるなら、100M走がゲームと感じる
- 592 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 00:59:17.46 ID:D8/h236j0.net]
- >>590
全然違う 競争とゲームは関係ない 競争は競争でしかない
- 593 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:03:08.15 ID:D8/h236j0.net]
- >>590
むしろ一人でゲームルールと向き合うようなゲームの方がよりゲームゲームしている 何故ならルールによる裁定が細かに作り込まれている為
- 594 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:04:39.12 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>591
ナンプレはルールに則らなければ解けないという絶対の裁定がされるが >>592 対戦がゲームじゃないなら 雑誌に印刷されたナンプレとスクリーンに映ったナンプレの差異は何だと思う?
- 595 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 01:07:07.58 ID:FeU/I6PL0.net]
- gameの語はソリティア(非対人型)を含意する
- 596 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:26:55.17 ID:D8/h236j0.net]
- >>594
何をもってルールと言ってるかは分からないけど プレイヤーの行動がルールにより裁定されるのならゲーム ゲームのルールというのはここでは裁定の事を言う ラインを越えたらフォールトだ 他のプレイヤーを押したらプッシング プレイヤーの全てのとりうる行動をルールは網羅しており 全てのプレイヤーのとった行動は審判に監視されており 全て定められたルールに基づいて裁定される それがゲームの基本構造
- 597 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 01:29:01.24 ID:FeU/I6PL0.net]
- 余談
ハイスコアの更新で特別な音楽が鳴るのは、ボスコニアンが草分けだろうか? これの時点('81年)でPSGとは違う綺麗な音色を作ってて、さすがはナムコ
- 598 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:33:04.88 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>595
それが入るんなら一人でサイコロ振ってるだけでゲームになるのでは >>596 つまりルール通りでなければどこかに矛盾が生じるという裁定のあるナンプレもゲームか
- 599 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:34:50.26 ID:D8/h236j0.net]
- >>598
当然ながらゲーム
- 600 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 01:42:22.37 ID:FeU/I6PL0.net]
- 言葉の定義というものは、一個人が勝手に決定するものじゃないんだよ
- 601 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:43:48.60 ID:D8/h236j0.net]
- >>598
正確には数字を埋める事が出来ないというのが裁定
- 602 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:44:07.55 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- では漢字ドリルは?
裁定は最後の方のページをみて自力ですることになるが本質は変わらない
- 603 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:50:29.69 ID:D8/h236j0.net]
- >>600
元々ゲームとはそういうもの これは一個人が勝手に決定してる訳では無い 元々の定義として決まっている ゲームと引いて出て来るのは勝敗 そしてリールに基づいて行う それを分かりやすいよう言い換えているだけ そもそもゲームと言って誰もが考えるものでもそうだし ゲームとは何か?と聞いて答えればそうなる 大昔からゲームとはそういうもの また定義は個人がするものでも間違いはない 様々な人が対象に付いて定義をするもので
- 604 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 01:53:52.73 ID:Kfu9sS870.net]
- >>603
だから家電売り場のゲームコーナーで売ってるものはゲームよな もはやコンピュータゲームとも表記されてない。普通にゲームと認知されている
- 605 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 02:06:51.51 ID:FeU/I6PL0.net]
- >>603
>定義は個人がするものでも間違いはない 本当にそう考えてるなら、ゲームの定義が争点になるわけないんだよ。 常に他人の定義を執拗に否定してるくせに、こういう嘘を平然と吐くんだよな。 いつも言行が真反対
- 606 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:07:39.04 ID:D8/h236j0.net]
- >>602
ゲームではない それは採点でプレイと裁定の関係になってない 裁定とは行いを審判する事 単に間違いか正解かは裁定じゃない 最初の条件:ゲーム目的=ない 今回の条件:ルールによる裁定=ない そして第三の条件もない
- 607 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:12:56.85 ID:D8/h236j0.net]
- >>604
それらはゲームの一般的な認識や定義と合致していない ゲームがゲームたるための要件 一つ目の要件=ゲーム目的の提示=されていない 二つ目の要件=ルールの設定とプレイのルールによる裁定=これもない 三つ目の要件=これもない >>605 定義は事実に対して結論付けするものなので 事実と照らして間違っていれば間違いというのは当たり前で
- 608 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:15:01.11 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>606
正しい漢字を埋めることが目的で、正しくない漢字を書いたり空欄のままならば☓を付けることになるという裁定ができるが
- 609 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:15:54.26 ID:D8/h236j0.net]
- そもそもそれ以前にここで初めて定義してる訳では無い
ゲームとはもともとそういうもの ゲームとは、勝負、または勝敗を決める事 守るべきルールが存在し、環境または他人との関係性作用を元に行なう活動 それを言い換えているだけ
- 610 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 02:24:11.37 ID:FeU/I6PL0.net]
- >定義は個人がするものでも間違いはない
>様々な人が対象に付いて定義をするもので >定義は事実に対して結論付けするものなので >事実と照らして間違っていれば間違いというのは当たり前で 彼は矛盾を自覚することが出来ないので、正常なレベルの議論ができない
- 611 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:24:59.20 ID:D8/h236j0.net]
- >>608
それはゲームでいうところのルールによる裁定ではない 他人を押した場合、失格にする ボールを持って3歩以上歩いた場合ボールを対戦チームへ渡さす指示をする のようなプレイヤーの行動に対してどういう処理をするか?が予め定められていて 実際にとった場合その処理をする事 そういうのが裁定 2DRPGで左へ5歩進むとお城が見える っていうのも裁定 そこから5歩左へ進むとお城を表示するとルールに書かれている お城に入るかはいらないかに付いても裁定 お城にもし入った場合どう処理を下すか?入らなかった場合どういう処理を下すか? のようなプレイヤーのとった行動毎に全てルールに記載されていてそれを返すのが裁定
- 612 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:26:12.56 ID:D8/h236j0.net]
- >>610
事実に対し個人が定義する 何も矛盾はない
- 613 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 02:27:18.76 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- つまりプレイヤーが間違った漢字を書いたら☓を付けろと書いてあればいいのか
- 614 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 02:55:26.35 ID:FeU/I6PL0.net]
- >>612
暖簾に腕押しを繰り返すが、無いのではなくあるのにそれを「自覚できない」んだよ
- 615 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 03:01:27.82 ID:D8/h236j0.net]
- >>613
漢字ドリルにはそう書かれていない 何故ならばそれが目的ではないから 漢字ドリルの目的は飽まで漢字を覚え習得する事で 正解する事ではない 要するに正解と不正解を振り分ける遊びではない これが漢字を当てる遊びだというなら話は変る 不正解=失敗にも意味が出て来る 要するに漢字をどのように間違えた場合ゲームオーバーでどのように正解したら合格と ゲームというのは敗北や失格、及び脱落も許容される前提にいる ゲームとは勝敗の事 なので、勝ちと敗けが在って初めて成り立つ遊び どんなだったら負けでどんなだったら失格で それが前提として存在する 覚える事しか許容されていないものはゲームにならない 要するに勝ち負けを決める遊びがゲーム
- 616 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 03:04:32.29 ID:D8/h236j0.net]
- >>614
何を矛盾と言っているか分からない 定義は事実と照らして個人が定義する それが事実でないならその定義は間違いという事になる
- 617 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 04:35:56.29 ID:FeU/I6PL0.net]
- >>598
単にサイコロを振るだけの行為はゲームとは呼べない
- 618 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 04:36:42.99 ID:AQnbWq6r0.net]
- 勝利条件、敗北条件がほとんどのゲームには設定されてるだろう
長文でやることか
- 619 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 05:01:13.44 ID:D8/h236j0.net]
- 要するに裁定とは振り分ける事
ドリルには振り分ける意図がない それはテストでも同じで正解しか求められない また、仮にこれをルールによる裁定とみなしても 第三の要件を満たさない 三つ目の要件はプレイヤーのプレイ、プレイング=自由度 ゲームではプレイヤーは自由に自分で自分の行動や判断を決めなければいけない立場に立たされいる そのためにプレイヤーには自由に意思決定する場が与えられている それはルールによる裁定を受ける為 プレイヤーの自由な意思決定はルールによる裁定を受け その結果ゲーム目的を達成出来たかどうか失格かどうかを見る遊びがゲーム 要するに自由度がなければゲームにならない
- 620 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 05:03:59.28 ID:AQnbWq6r0.net]
- あんたの言う自由度はドラクエ2で止まってるじゃん
今のゲームはつまらない、というスレでなんの意義もないよ
- 621 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 05:16:40.78 ID:D8/h236j0.net]
- >>618
ゲーム目的が設定されていない場合基本 お使い、それか道なりへ進むだけになる 自分の意思でそれを達成しようとして試行錯誤するのがゲーム >>620 自由度はゲームならすべて持っているのが前提 例えばカードゲームで♦9と♧3、♧A、を持っていたら そのどれを出すかを自分で決められるのが自由度 自分で決められないのが自由度のないゲーム 球技でライバル選手を手で押し倒す事も出来る 但しすべての自由意思による行動選択は審判により監視されており 全ての行いは必ずルールに基づいて裁定がなされる というのがゲームの基本構造 それがなければゲームにならない
- 622 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 05:18:46.94 ID:AQnbWq6r0.net]
- >>621
ゲーム目的が設定されていないゲームって何? あるか?? プレーヤーに手段や手札が明かされてそれをプレーヤーが選んで使う、って 大体のゲームがそうじゃん
- 623 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 05:40:12.08 ID:D8/h236j0.net]
- >>622
始まる前ゴールはここでここに到達する事が勝利です って提示されるのがゲーム ”ここ”へ到達するためにプレイヤーは試行錯誤し、その行いは全てルールにより裁定され結果”そこ”へたどり着けたのか?が裁定によって返される そのために”そこ”へ到達するために必要な条件や手順や段階をどうすれば楽しめるのか?を練るのがゲーム作りで そこで面白さが決まる プレイヤーはどこまで動け、何をするとどこまで動けるようになるか? どんな行動をとるとどんな裁定がなされるか? 何をすればゴールまでコマを進められ、何をするとゴールから遠ざかるか? 何をすると合格で何をすると失格か? 何をすれば近道で何をすれば遠回りか? 何をするとおまけやご褒美が得られ、何をするとペナルティが課されるか それによって面白さが決まる 始まる前にはゴールがどこか分からず始まってから、ここへ行けと命令されるのがお使い 典型的な例は始まるとストーリーによってここが大変なのでここへ行って何々をしろと命じられる それを実行すると次の指示が来る その指示を逐一実行するのがお使い 道なりに進むものは自分でゴールを探すようには作られていない為 基本的にプレイヤーに選択権がない行ける場所はたった一つだけ次回に進む場所 それをたどるものがゴールが提示されていない状態で道なりに一本道を進むもの お使いや道なりに進むものは基本選択権がない 単純化して説明すると本来のゲームではAという行動とBという行動Cという行動その他特にルールによって禁止されていない行動は全て取れる それが大前提 そしてそれぞれの選択を行うと裁定がなされる Aを選ぶと行き止まりで引き返す Bをすると失格 Cをすると振り出しに戻される 等の裁定 自由度のないものは次に出来る事がたった一つ 特に説明もないか命令によって決まっていて 次はこの場所へ行ってこういう行動をとる と決まっていたらその行動以外とりようがない またはそれ以外の行動をとろうとしても何も起きない なので基本的にプレイヤーのとる行動がたった一つに決まって来る
- 624 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 06:36:50.44 ID:AQnbWq6r0.net]
- >>623
大体のゲームが該当すること言ってるだけじゃん? 面白さ、とか本来のゲーム、とか言うのはただのあんたの好みなだけ
- 625 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 07:05:25.75 ID:G0RHa6580.net]
- ブレワイでもやっとけ
お前の求めるもん入ってるよ
- 626 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 09:15:57.88 ID:D8/h236j0.net]
- どちらかというと今のゲームはドリルに近い
やっていい事がたった一つに決まっていて それを達成するのがすべき事 失敗したらなんでどもやり直す 成功するまでやり直す 正しいやっていい手順が最初から決まっていてそれを出来るまでなぞる
- 627 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 09:38:34.93 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- じゃ漢字テストはゲームだったのか
- 628 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 09:50:11.35 ID:D8/h236j0.net]
- >>627
ゲームではない だからつまらない
- 629 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 09:52:32.76 ID:D8/h236j0.net]
- >>624
今の大体のゲームが該当しないはず 一本道やOWは悪い例に当てはまる
- 630 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 10:04:38.91 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>628
でも合格点を取るというはっきりした勝利条件があって どの問題に何を書こうが自由という自由度があるよ
- 631 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 10:39:32.73 ID:D8/h236j0.net]
- >>630
合格点はゲームでいう勝利条件ではない 受験者の目標というだけ 採点者が勝手に裁定しているけど受験者から見たら裁定は許容されてない 受験者にとってテストは合格しか目指す答えは存在しない だから一本道で自由度がない 要するにテストとは間違える事が求められてない ゲームでは間違える事が求められる 裁定されるとはそういう事 ゲームでは裁定されて失格にされる事も許容される テストでは失敗して落ちる事は単に失敗しただけで許容されない 一本道レールのゲームを苦に感じるのと同じ構造 プレイヤーのとっていい行動は実際たった一つに限られて直進するしかない なので失敗すれば何度でも同じ事をやり直す羽目になる
- 632 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 10:52:56.36 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>631
どの順番で解いてもいいが まち外が求められないのはナンプレと同じじゃん
- 633 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 10:55:22.16 ID:D8/h236j0.net]
- ダーツは自分の投げたダーツが当たってもは外れても許される
当たりはずれを裁定されるから面白みが出る 当たりのみ許容されるなら当たるしか実質自由に選べない訳だから成り立たない ゲームでのゲームオーバーやバッドエンドはプレイヤーにとってもゲームにとっても肯定されるから裁定性が成り立つ 裁定される判決のどちらか一方は受け入れられなければ裁定性が成り立たない 一本道になる 失敗したら単に同じ事やって合格するまで何度でもやり直すだけの苦難の道のりになる 要するに一方の判決を受け入れないなら裁定はされないと言ってるのと同じ
- 634 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 11:04:40.55 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- 別に再テストは必須ではないが
- 635 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 14:26:26.05 ID:FeU/I6PL0.net]
- >>631 >>633
違和感の塊みたいな文章。 同意できるポイントがない
- 636 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/27(日) 14:57:53.83 ID:FeU/I6PL0.net]
- >全然違う
>競争とゲームは関係ない >競争は競争でしかない いちいちこういうデタラメを言うから、イライラしてしょうがないんだよなw 「他人を否定したことは一度もない」と言うが、実際にはウソを言ってでも否定する
- 637 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 15:22:38.98 ID:D8/h236j0.net]
- >>632
どちらかというとナンプレは間違いを求める遊びだから逆 ゲームは間違えるように作る ゲームっていうのは基本間違いがデフォルト 出来ないはずの物を達成するから面白い 達成出来ず脱落するのはデフォルトなので許容される テストは基本合格するしかない 失格合格を振り分けられて楽しむものじゃない 失格は許容されない 裁定性の否定 >>634 テストは落ちて笑える様な対象でもない ゲームは失敗する事も認められる
- 638 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 15:27:57.44 ID:D8/h236j0.net]
- >>635
RPGで例えると分かりやすい 北へしか進む事が出来ない北へ進むしかない って状態が裁定のない状態 合格するしかない正解するしか道がない ゲームでは東西南北どちらへ進むかはプレイヤーが決められる 東へ進んだ場合林が出て来る 西へ進んだ場合山が出て来るが行き止まり 南へ進んだ場合洞窟が出て来るが入ると殺される 北へ進んだ場合お城が見付かる 全ての行動が許容される 行き止まりも、前進も、負けも
- 639 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 16:11:20.37 ID:WvNOWlFx0.net]
- 東へ進んだ場合林が出て来るが他に何もなく不許容
西へ進んだ場合山が出て来るが行き止まりで不許容 南へ進んだ場合洞窟が出て来るが入ると殺され適正レベルでないと突破できないから不許容 北へ進んだ場合お城が見付かるが作者の意図通り 全ての行動は許容されない お前ダーツで的を射てもいいが、他プレーヤーを射ることもできる、とか言いだしかねないが それは許容されない
- 640 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 16:20:33.09 ID:uHg3Z3Ek0.net]
- >>637
それ単なる難易度の問題じゃね
- 641 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 16:24:40.19 ID:D8/h236j0.net]
- >>639
それは許容された失敗 ゲームでは直線的に進めばゴールにならない前提 要するに失敗も織り込み済み 試験は失敗は認めない 作者の意図で考えて見れば分かる 東へ進んで行き止まりにぶつかるのが作者の意図 西に進んで失格になるのも作者の意図 正解通りに(一直線に)進む事の方が意図していない 誤った結果に進むでしまう方が作者の意図 だからダーツの中央が一番当たり辛い 逆に今のゲーム製作の思考では一直線に進む方が作者の意図通り 試験もミスらず正解する事が意図
- 642 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 16:58:15.97 ID:WvNOWlFx0.net]
- >>641
自分で何書いてるかよくわからんだろ 無理をするな
- 643 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 17:31:24.53 ID:D8/h236j0.net]
- 分かりやすい例えの一つだと思ったのだけれど
試験っていうのは失敗は許されない 「間違えだろう行動をとってみる」という事は出来ない ゲームでは「間違えだろう行動」をとってみる事も出来る 東にお城が見えていても南へ行ってみる事も出来る その場合どう裁定されるのか? カードゲームでは強い手札を捨ててみる選択も出来る それがどう裁定されるか それが勝利につながる事も それが裁定性 テストでは決まりきったたった一つの行動しかとれない それが不正解か正解というだけ 一本道のゲームやOWでも同じで たった一つの行動しか出来ない それが成功するか失敗するかの基準で判断されるだけ 直線状にいる敵を倒して進むのなら敵を倒して進む事に成功するか失敗するか二つに一つ それ以外の行動がとりようがない 要するに裁定されない、成功か失敗かだけ
- 644 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 17:39:23.74 ID:D8/h236j0.net]
- 基本最近のゲームではお城に進むのならお城へ進むという行動しかない
一対一で決まって来る それが成功するかしないかの部分で競っているだけ ○か×か だけれど実際には選ぶ段階で選んでいる訳では無い 一本道を直進するだけだけどそれがちゃんと規定通り進めるか進めないか? の○か×か ゲームではどんな手を取るかどの道を進むかはまだ決まっていない 選んだ行動に応じてルールに書かれた結果が返される そしてその結果も許容される 敗北さえ許容される
- 645 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 19:27:19.78 ID:i/FA7yWA0.net]
- 結局今のゲームはゲーム性が薄いって主張自体が無理あんだよね
コレってほとんどの場合は 手に取るものを間違えてるってのが大半だよ あとは刺激に慣れすぎてしまったか …ゲームを楽しむ事もできなくなったヤツが惰性でやってるかだ まぁなんだ ゲームすんのに自己分析とか面倒くさいかもしれんが 何が問題かって突き詰めて考えてみると 割とそのつまらないって解消されるもんだぜ
- 646 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 20:31:46.76 ID:WvNOWlFx0.net]
- >>643
OWで「間違えだろう行動」をとってみる事も出来る 東にお城が見えていても南へ行ってみる事も出来るし 強い手札を捨ててみる選択も出来るぞ 適当な全く意味のない文章を書くなお前
- 647 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 22:07:08.83 ID:D8/h236j0.net]
- >>645
ここで書いている評価は外から分析した絶対評価 ここに書かれた内容をきちんと読んで理解すべき ゲーム性が薄いってって言葉は様々な人からさんざん指摘され続けた言葉で 様々な人が同じ事を言う事から見ても個人の主観ではない事が分かる >>646 OWには間違った行動がない OWこそ正解しか存在しない 北のお城へ行こう→北のお城へ向かう 問いに対する答えが一対一しかない 依頼を受けquestになってもどこどこへ行き何々を持ってこいと一対一 一つの問題に対して出来る事が無数に存在するのがゲーム プレイングとは答えに対する接近の仕方がプレイヤー毎に異なる そのプレイヤー毎の行動を裁定する事で結果を振り分けるのがゲームのルール
- 648 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 22:51:04.71 ID:4WZZjyMB0.net]
- >>647
いや、 北の城に向かう→やっぱり別のところ行く できるぞw
- 649 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/27(日) 23:29:51.93 ID:D8/h236j0.net]
- それはプレイヤーが勝手にやり方を変えてるだけ
変えない事も出来る 裁定というのはルールによる返答が返って来てプレイヤーのプレイに対して影響を与える プレイヤー側がどうするかを選ぶ立場にない 北へ行ったら→崖が出て来て行き止まりだ これはプレイヤーは北へ進むという選択をしたが→それは行き止まりだという裁定がルール側からされた結果
- 650 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 03:42:07.32 ID:KvCBle4A0.net]
- >>649
やっぱりブレワイやってればいいよ ドラクエ叩いてないでさ
- 651 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 04:23:09.42 ID:IlK6blwj0.net]
- やりたい事が何でも思い通りに出来るっていうのはゲームにおける自由度ではない
ゲームの自由度というのはプレイヤーがやろうと出来る事 プレイヤーはプレイ権が与えられているけど、それが出来るか?を実際決めるのはゲーム進行者 自分のやりたい事をやれる、やりたいやり方でやれるではゲームにならない むしろ逆でゲームとはプレイヤーの否定によって成り立つと言ってもいい プレイヤーの意思決定はルールによって裁定される前提 結局はゲーム側の求める進め方をやらされるのがゲームの本質 球技でコートのラインを越えてボールを進める事も出来る ライバル選手を殴ってゴールする事だって出来る 但しすべての行動はルールによって必ず裁定される 結局プレイヤーはゲーム作者の望むやり方で進むるしかないし 勝つためには作者の求めるやり方を発見するしかない コートのラインを超える事は出来ないし、ライバル選手を殴る事も出来ない というのがゲームの最大のだいご味
- 652 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 04:34:10.71 ID:IlK6blwj0.net]
- プレイヤーは東西南北どの方向へも進む事が出来る
何故東西南北へ進む事が出来るかというとそれはプレイヤーがどんな行いをとるかを進行者は監視していて とった行動により裁定を下すため 要するに本当に作者の進んで欲しい道は北だったとしても そこ以外へ進む事が望まれるし そしてそこ以外へ進んだ場合失敗の裁定を受ける事になる ゲームとは、結局のところ作者の望むやり方と作者の望む手順、作者の望む条件をすべてそろえる事で初めてゴール出来る遊び 裏を返すと、作者が何を求めているのかをゲーム中出来る事を何でもやって見つけ出す事がゲームの面白さ 作者が求める条件を満たさなかったり、求められる条件以外を提示したり、NG段階を踏んでいた場合どうやってもゴール出来ない ゴールに必要なすべての条件と、たどらなければいけない段階と手順をすべてそろえ満たし、それをゲームマスターに「自分はこれらをすべてそろえた」事を突き付ける事が出来たプレイヤーのみがゴールの関門を超える事を許される というのがゲームというものの本質 そろえたものが間違っていれば、または一つでも満たしていなければ当然ゲームマスターにそこで首を切られる それがゲームの面白さ 要するに裁定性を端的に示したもの
- 653 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 04:37:46.89 ID:+7HtuvzO0.net]
- お前破綻してるぞ
無理して稚拙な謎の持論通すためにのらりくらりしてるだけ 無意味な長文
- 654 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 08:14:35.84 ID:/t6AUjoX0.net]
- ナンプレは間違えを求めるは流石に草
あんなの解くのに時間かかることはあるが相当頭悪くなければ間違えようがないのに
- 655 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 10:04:35.74 ID:6q/+l8yM0.net]
- 流石壊レコ
絶対評価とか言い出したかw …こういうお人に毛嫌いされて全否定されても 全く気にせず客としても相手にしない今のゲーム業界の方が正解だな
- 656 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 11:22:26.52 ID:IlK6blwj0.net]
- >>653
ゲームとは整理すると ゲーム目的を提示されそれを達成出来たプレイヤーがゴール・・・ゲーム目的の提示 プレイヤーは始まった瞬間からゲーム目的を達成する立場に立たされている ゲーム目的を達成するために与えられた場を自由にプレイする事が出来る・・・自由度の担保 プレイヤーの全てのプレイは定められたゲームルールまたはゲームルールの代行者の審判やゲームマスター等により裁定される 裁定された結果、自分はゴール出来たのか? を見るのがゲームの楽しみ方 ゴールか?脱落か?失格か? 失格や脱落がプレイヤーに許容されるのはテストでは在り得ないもの
- 657 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 11:25:08.08 ID:IlK6blwj0.net]
- >>654
かかるという事は間違えながら解いているという意味になる 行き止まりの崖にぶつかる南へ進んだのと同じ
- 658 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 11:28:09.11 ID:IlK6blwj0.net]
- >>655
ここでは構造に対する本来ゲームとされて来たものとの比較またはその違いと、そこからから出て来る問題をかいているので客観的な評価で個人が言ってる訳では無い
- 659 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 12:15:26.11 ID:6q/+l8yM0.net]
- >>658
いえあなただけです 賛同者もいないですし あなたの意見が5ch民からも ゲームクリエイターからも 社会からも 相手にされず否定されてるだけです あなたのレスのどこにも客観的な評価はありはしませんよ
- 660 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/28(月) 12:35:53.56 ID:JDIqAObm0.net]
- >>645
完全に同意 >>658 ”今のゲームはつまらない(ゲーム性が薄い)という、大勢の意見を ベースに分析してるので、それは客観的な批判である” もしこのロジックが正しければ、賛同者が何人かは出てきてもいい。 しかし現実にはいない。 過去を見ても、肯定者は空気が読めない新参しかなかった
- 661 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/28(月) 12:37:56.16 ID:JDIqAObm0.net]
- >>660 は >>659 を読んでない状態で書いたが、内容と言葉が被ってしまったw
- 662 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/28(月) 12:39:22.93 ID:JDIqAObm0.net]
- 訂正 新参しか「い」なかった
- 663 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 13:32:03.37 ID:JDIqAObm0.net]
- ・批判されたときは ”これが大勢の意見だから正しい”と言う
・批判するときは ”マジョリティとマイノリティは日常的に入れ替わるもの”と言って 多数派を否定する 実際には、彼の言うとおりの転換が起こったことはない。つまり架空的根拠で批判する
- 664 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 18:29:57.10 ID:mBh+J8qV0.net]
- ボロが出て破綻するから具体的ゲーム名を一切出さないよねこの人
- 665 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 18:35:18.17 ID:MCPglw+x0.net]
- でもナンプレはゲームって言っちゃったんだ
- 666 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 18:53:49.94 ID:IlK6blwj0.net]
- >>659
ゲームの意味や要件、概要等と淡々と比較しているだけなので主観をはさむ余地がない 主観をはさんでいるのはそれを理屈によって否定出来ない方 ゲームは勝敗を決める遊びという観点から見て 開始前にゲーム目的を提示しなければ成り立たない 何の勝敗を決めるのかが分からないから必ず必要になる 魔王を討伐するゲームだったら「魔王を討伐する」というのがゲーム目的 それを達成する事がゴールで在り勝利条件、出来ない事が敗北、失格、脱落に当たる(敗北、失格、脱落はそれぞれ別物) それの達成を目指すために開始から試行錯誤するのがプレイーの仕事 最近のゲームで多い何を達成すればゴールか提示されないものはまずそれがない 次にゲームはプレイヤーのプレイングをルールにより裁定される事でそのゲーム目的を達成出来たのか?を見る遊びという観点から見て ゲームにはまずプレイヤーのプレイングを事項するための場が与えられていなければ成り立たない それは一言で書けば自由度 それがない 最近のゲームでは大半が一本道前提で プレイングをする場が作られていない そして同じプレイングを裁定する観点から見て ルールによる裁定が作られていない 要するに本来ゲームだったら然りのはずのルールが作られていない ルールとはゲームの中でのみ通用する決まりの事 プレイヤーのプレイングはこのルールによって裁定される前提 だから実質的にゲームになってない >>660 ゲームをつまらないと思っている一般の人間がここゲームについて語る場所に来てゲームに付いての情報を見る訳がないのでここにいる方がむしろおかしいかと ここにいるのはむしろ今の状態でもいい、または今の状態がいい人間か、それに準じた人間 また古い昔のゲームがまだ期待されていた頃の意見を見るとつまらないと言っている人間が多いのは事実で そのような意見を排除する事によって今の状態が初めて成り立っている またそのつまらないという人の何故つまらないと思うのか?を解析した結果がここに書かれている内容 それは当人が書いている間違った解釈を事実をもとに修正した結果を書いている ゲーム性が薄いも今のゲームはつまらないもさんざん指摘されてきた言葉の一つで これは飽まで理屈の裏付け 今のゲームが理論上つまらない事の裏付けとして実際つまらないと言っている人がいる また、その言っている内容を分析する事でどこが問題かも分かって来る >>663 定説が頻繁に入れ替るのは事実 少し前までやったら批判されていた事がやると称賛される事になったりその逆も そしてそれと、大勢がどう思っているか?は何の関係性もない また、大勢が思ってる思いは変化しないのに定説は180度入れ替る事も日常的
- 667 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 18:58:56.46 ID:MdJcen0u0.net]
- 壊れたレコードの日常がここに
- 668 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/06/28(月) 19:15:49.32 ID:IlK6blwj0.net]
- >>666
敗北、失格、脱落の違いは 敗北は負ける事 正規の勝負等で負ける、ゲームオーバー、バッドエンド 失格はプレイ権を失う事 反則等により負けと認定される事 脱落は断念する事 ゴールまでの生き方が分からない、出来ない等により諦める事 それぞれが裁定された結果出される結論の一つ
- 669 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 19:20:15.95 ID:IlK6blwj0.net]
- 敗北と失格は実は曖昧な境界線で
例えば、本来北へ行ってはいけないのに北に行った事で下される負けを 失格とするのか?それとも敗北とするのか?分かれるところ そういうのが境界の良い例で 行ってはいけなかった北へ行ったものを失格ととるか?それとも敗北ととるか?
- 670 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:23:36.81 ID:MCPglw+x0.net]
- それまた漢字テストにも当てはまるやつだね
書き直して
- 671 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:28:52.21 ID:LPLadfQe0.net]
- オープンワールドでも当てはまる
- 672 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:29:11.24 ID:IlK6blwj0.net]
- >>670
テストは一本道で自由度がない(テストに不合格になる自由が無いという意味も含まれる) 一という漢字の答えを求めるのにたった一つの道しかない それによって正解か間違いかだけしかないから裁定もされない またゲーム目的のようなものがない 点数はゲーム目的ではない
- 673 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:30:33.79 ID:IlK6blwj0.net]
- >>671
OWは当てはまらない むしろここに書かれている事たちはOWの悪い点、問題を描いているのだから OWこそ否定される
- 674 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:31:42.73 ID:MCPglw+x0.net]
- >>672
不合格は失格と同じ違うと言うなら主観の問題 合格のために解く順番を変える自由もあるぞ 得点を得るのが目的でないというなら球技全否定か
- 675 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:32:29.87 ID:LPLadfQe0.net]
- >>672
南だかにある街に入るためにはただ一つ、街のアイコンに重なるという方法でしか入れない 一本道で自由度がない 街に入るためにはたった一つの道しかない って言ってるのと同じだぞ
- 676 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:33:46.04 ID:MCPglw+x0.net]
- 漢字テストで不合格になるより将棋の昇段試験で負けるほうが遥かに人生に関わる
- 677 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 20:48:00.58 ID:LPLadfQe0.net]
- >>673
ルールが曖昧なままずっと五里霧中で翻弄され続ける謎のオープンワールドゲームなんてそうそうない そういうゲームがあって評価高いならそれもまた新機軸の良ゲーム クソゲーならクソとちゃんと評価される
- 678 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:11:11.68 ID:IlK6blwj0.net]
- >>674
不合格は失格と同じ違うと言ってない 漢という字を目指す受験者に対し漢という道を答えようとするしかない という意味 ゲームだったらその他の道が多数存在しそして裁定される前提 球技はそもそも根本的に異なる 球技の勝利条件は対戦選手より高い得点をとる事 だから点数をとってる 点数をとっていれば裁定により勝利が宣言される 審判によって テストは単に一定以上の点数をとれば合格するか不合格かだけ そこにはルールもないし裁定もない 採点は在る >>675 北に行った場合どうなるか? 西へ行った場合どうなるか? 南に言って出てきた街に重ならなかったらどうなるのか? それらの選択はプレイヤーに任されている そしてそれぞれの決定全てに対し裁定がされされた結果が返される その街に重なった場合もしかしたら失格にされるかもしれない それを決めるのはゲームマスターの役目 一つしかないというものはそういった選択権もないし そして裁定もされない 裁定を定めたルールも定められていない >>677 OWはルールもないし裁定もないし自由度もない 基本的には ルールとはゲームルールの事 システムの事ではない ゲームルールとは裁定の書かれたリストの事 簡単な理解としてルールがないから始まった瞬間ゴール地点まで歩いてけるのでは? ルールが定められる事はイコールゴールするために必要な条件が整えられるという事 要するにそれを満たさなければゴール出来ない
- 679 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:23:51.67 ID:LPLadfQe0.net]
- >>678
ドラクエは単にラスボスに挑めば合格するか不合格かだけ そこにはルールもないし裁定もない 採点は在る、って言ってるのと同じ >>675 オープンワールドゲームで 北に行った場合どうなるか? 西へ行った場合どうなるか? 南に言って出てきた街に行かなかったらどうなるのか? それらの選択はプレイヤーに任されている そしてそれぞれの決定全てに対し裁定がされされた結果が返される って読み替えられるやん
- 680 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:30:39.97 ID:LPLadfQe0.net]
- >>678
ドラクエで、海は泳げないって裁定の記載がどっかにあるか?
- 681 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:39:02.28 ID:IlK6blwj0.net]
- >>679
上は何を言ってるのか分からない 具体的に 下段 OWの場合、東へ進むのも西へ進むのも南へ向かうのも北へ向かうのもプレイヤーが勝手に決める それに対して別にゲーム側近から裁定がなされる訳では無い 西へ行こうとした場合西へ到達するだけ 裁定されるというのはゲーム側から プレイヤーの行いに対して否定や肯定、沙汰が下る 主語がゲーム側にとって プレイヤーが西へ行った場合ゲームマスターから見てNGだった場合 「失格だ」 とされる ゲーム側、または、ゲームマスターにとって求められる行為をとった場合のみ許される プレイヤーは自由だけど、実際に出来る行為には強い作為性が在る ゲームマスターの求める条件をすべてそろえてゲームマスターに突きつけた場合にのみゴール出来る OWの街に入る行為は別に入ろうとはいらないとゲーム側は一切関知してない 入ったからと言ってゲーム側は何か否定も肯定もして来ないし 入らなかったからと言って否定も肯定もして来ない
- 682 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:40:11.36 ID:IlK6blwj0.net]
- >>680
ドラは実は知らないけど、海は泳げないとの記載が在れば ルール
- 683 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 21:45:13.61 ID:LPLadfQe0.net]
- >>682
ドラクエじゃなくてもあんたが想定してるゲームの事でもいいよ
- 684 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/28(月) 23:53:52.65 ID:/jFBD+040.net]
- ずっと同じ事を言ってんな
アスペとの会話は成り立たない
- 685 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 00:05:55.81 ID:lU/20+FU0.net]
- >>683
想定は特にはしていない 特定のタイトルに対して言っている訳では無いので 「海は泳げない」とルールに書かれていれば 実は「海は泳げない」だとルールとして不適当 「泳げない」だと曖昧で何をどう処理するか分からない 海に入った場合、溺れて失格ゲームオーバー とか そもそも海には入れない 「海にぶつかった場合は行き止まりのサインだ」 行き止まりという結果が返される っていうのがルール的な記述 プレイヤーが〇〇という行動をとった場合→△△という結果を返す というのがルール(による裁定) ボールが手に触れや場合→ボールは対戦選手に渡す 歩の上に歩を置いたら→失格だ 二つを合す事も出来る 海の記号にぶつかった場合一度目ははじかれ行き止まりとの結果が返される もう一度海に向かって進むと海に沈んでゲームオーバー ってルールも作れる それがゲームのルールによる裁定の基本
- 686 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 01:33:15.24 ID:66flZF5X0.net]
- ゲーム自体に訴求力があるかどうか
訴求力があるからみんなプレイする。 結果を返す、ルールによる裁定が、とかうんたらかんたら 独特のこだわりを永遠と書き連ね続けて立ち止まってる人と関係なく みんなゲームとしてプレイしている
- 687 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 01:44:48.14 ID:lU/20+FU0.net]
- >>686
ルールによる裁定が在るものが訴求力が在る 面白さを持っているものが結果ゲームは面白いと印象を形作る それのないものが積もってゲームはつまらないとの印象を形作る 一目凄いものが一瞬手に取られても すぐ忘れられる
- 688 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 01:56:19.95 ID:66flZF5X0.net]
- >>687
それは君の好みの話
- 689 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 02:01:53.84 ID:lU/20+FU0.net]
- >>688
好みではない 人が面白いと思うもの 売れるようになる要件の最初の段階
- 690 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 02:11:29.62 ID:66flZF5X0.net]
- >>689
ゲームをこき下ろすために、ごちゃごちゃ難癖つける事が目的化しているだけ あんたの話に関係なく、ゲームをみんな楽しんでいる
- 691 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 09:00:30.38 ID:zRoVXrO/0.net]
- >>678
裁定と採点何が違うの?
- 692 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 12:52:20.42 ID:cNE/Z2lB0.net]
- 言葉をすり替えてるな。
>>578 では「マジョリティとマイノリテは常に入れ替るもの<中略>日常的に起きる」と 言ってたのに、>>666 では「定説が頻繁に入れ替るのは事実」「大勢が思ってる思いは 変化しないのに定説は180度入れ替る事も日常的」と言い、主張を変えてる。 大勢の思い=マジョリティーだから矛盾してる。 と このように指摘しても彼はまた嘘の上塗りをして誤魔化すw
- 693 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 13:17:45.67 ID:lU/20+FU0.net]
- >>690
みんな楽しんでいるなら こき下ろされると感じないし気にしない >>691 裁定、物事の理非・善悪をさばいて決めること 採点、点数を数える事 >>692 定説で何々だとされる事は変る 何が正義で正しいか?の部分が常に変わる でも、市民の意識が180度入れ替る訳では無い いじめはいじめられる側が悪いが定説だったものが いじめはいじめる側が悪いに突然変っても 市民の精神が変る訳じゃない かつてよかったものが悪いものに突如として変化しても人間の中身が変る訳じゃない
- 694 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 13:38:50.63 ID:cNE/Z2lB0.net]
- 少しも弁解になってないよ。
不要の説明で誤魔化すのがパターン化して久しい。 お陰でこっちの返し文句もマンネリ化してる おれが最初に「圧倒的マジョリティー」という言葉を使ったんだ。 それを君が勝手に「定説」に変えて、的外れな反論をしてる 何度も言ったことだが君は絶対に自分の非を認めない。 嘘を並べてでも勝とうする。 そういう愚か者に議論をする資格はないんだよ
- 695 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 13:57:09.48 ID:zRoVXrO/0.net]
- >>693
じゃテストは裁定されてるな
- 696 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 13:58:36.49 ID:zRoVXrO/0.net]
- テストとかルールと裁定の塊なのに否定するのは無理
- 697 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 15:59:42.09 ID:lU/20+FU0.net]
- 物理現象とルールは正反対
物理 北へ進めば北に到達する 箱を前へ押すと箱は前へ押される 南のお城へ行ったら南のお城へ到達する 物理ではないけど漢字も同じ理屈 正解の漢字を書けば正解になる 全て当たり前 OW等の一本道 ルールとは現実を否定する事を意味する 北へ行きたいが、北へ進むにはルールが敷かれていて一度南に進まなければ北へは進めない そのまま北へ進もうとすると行き止まる 箱を前に押しても動かない 箱を前に進めるためには箱にボールを一つ入れなければ進められない ボールを一つ入れると一ますだけ進められる 南のお城へただ行ったら身分の低いものは入れないと突き返される 謁見状を持っている場合にのみ通してもらえる ルールを敷かれるとは現実を否定される事
- 698 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 16:01:04.37 ID:lU/20+FU0.net]
- >>694
大半の人が言ってる事なんだから同じ
- 699 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 16:04:36.76 ID:lU/20+FU0.net]
- >>695
>>696 ゲームでいうところの裁定ではない ゲームでいう一本道やOWに近い
- 700 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/29(火) 16:10:50.50 ID:+PJ/zmNw0.net]
- マジモンのアスペ
- 701 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 06:22:10.58 ID:QHSOnXJf0.net]
- >>697
でもナンプレはゲームだから裁定なんでしょ
- 702 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 12:01:55.02 ID:bcfUQnFE0.net]
- >>698
君が「大勢が思ってる思いは変化しないのに定説は180度入れ替る事も 日常的」と言ったんだぞ。 「Aは変化しないのに、Bは入れ替わることも日常的」こう言ったのに >>698 では「AもBも同じ」と言いだした。 知性も品性も両方足りないから、ここまで醜い言い逃れができる
- 703 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 13:55:17.33 ID:XajSE48A0.net]
- プレイヤーは行動を1〜9まで選べる
選んだ数字によって矛盾が成立するという裁定がルールによりされる 正確には埋まらないという裁定 漢字はそもそも選ぶ余地がない 自分が正しいと思ってる答えを書き込むという一択 それが当たってるか間違ってるか 裁定っていうのは別の選択が出来、別の結果を振り分けられないと裁定にならない >>702 そんな事は言ってない 人間というものは一定だけど表面的な理想とされる原理は入れ替る
- 704 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 13:59:41.59 ID:bcfUQnFE0.net]
- >>702
「そんな事」とは具体的にどれを指してる?
- 705 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 14:00:20.68 ID:bcfUQnFE0.net]
- 702じゃない、>>703 だった
- 706 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 14:15:04.26 ID:XajSE48A0.net]
- >>705
>>702に書かれている内容全般 マジョリティーは定説と置き換えてもここでは意味は同じな事と 人間というものは一定だけど表面的な理想とされる原理は入れ替る事は関係ない
- 707 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 14:55:08.73 ID:bcfUQnFE0.net]
- だから ”大勢の思い” はマジョリティーだっつうの
- 708 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 18:54:00.03 ID:XajSE48A0.net]
- 表に出てる多数派の主張と実際に人がどう考えてるかは違う
現在の“正しい事”はコロコロ入れ替るけど人がどう考えてるか?は基本目から鱗が取れないと変化しない
- 709 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 19:16:31.87 ID:60L4r/Ni0.net]
- >>703
部分点取れるぞ
- 710 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 19:30:06.25 ID:XajSE48A0.net]
- >>709
一本道やとOWと同じ ダメージ受けながら達成する事も出来る ダメージ受け手負ける事 無傷で達成する事 このパターのどれかになるけど 結局のところやるか失敗するかだけ 自分で選んでる訳じゃない やれと強制された事が出来たか出来ないか 裁定っていうのは自分で選んだ事を裁定される事 上に投げた場合、と下に投げた場合 プレイヤーは自分で選択した事になる それに対してどちらが裁定で失格になりどちらが裁定で合格になるか?
- 711 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 19:35:35.98 ID:60L4r/Ni0.net]
- >>710
解く順番を変える戦略もあるぞ
- 712 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/06/30(水) 19:36:03.76 ID:p0WmguUH0.net]
- >>710
馬鹿な文章書いてんなよ 日常生活送るのもキツそう
- 713 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:age [2021/06/30(水) 22:46:08.90 ID:AGedIuwF0.net]
- 『今日クリアある?
ポケットモンスター金ネジキ』その20 (20:29〜放送開始) htts://www.youtube.com/watch?v=GO-jRHjac6U
- 714 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 05:22:58.36 ID:vpge3Tdc0.net]
- >>708
”人がどう考えてるか” それもマジョリティー・マイノリティーに分けることができる。 一定であろうと表面的でない本質であろうと、そう。 いくら言い逃れようとしても無駄なんだよ 君が5chをやる目的はただ一つ。 自分の得意分野であるゲームを通して教示者になること。 しかし能力が全く伴わないので、原理主義に拘泥したり根本から嘘の妄論をぶつ。 とにかく手段を選ばず、全ての他投稿者が間違ってると強引に決め付けた上で、教え倒さないと 気が済まないんだな ゲームを自ら作る気なんて微塵もないし、今のゲーム全体がおもしろくなることも望んでない。 むしろおもしろくなっちゃ都合が悪い
- 715 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 19:26:45.55 ID:WbK82CrC0.net]
- >>714
ゲームは得意分野ではない ここだけに口出してる訳では無い
- 716 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/01(木) 19:48:37.78 ID:WbK82CrC0.net]
- >>714
人がどう考えてるかも大本の部分と表層の部分に分かれる 暴力はダメだと思ってる人でも内面的には暴力的 または内面的に暴力的な人でも暴力はダメだと考えている またその逆も その人は本質では人を暴力で支配したい人間 でも、世間的に暴力はいけない事だとされていれば「暴力は悪い事だ」とも思っている そして今の定説が暴力は悪い事だとされていれば大勢の人が暴力は悪いと思っている でもその部分は簡単に入れ替る事も多い 自分で立ち向かう事が出来ないとか、弱腰だと言えば人に暴力をふるう事が正しいともなる それは今の世間が全体的にどう考えているかでコロコロ入れ替る 自分の考えが180度入れ替る事に人間は自分でも気が付いていない 前と正反対の事を人は正論として言う でも、その人個人の本質的な部分は変化しない 暴力的な人は暴力的だし、暴力を増える得ない人は暴力をふるえない それを根本に持ちながら世間的な正義に合った理屈を持ち出して自分の考えと世間の今の正義の整合性を言ってるだけ
- 717 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:07:00.46 ID:Pu47O03X0.net]
- >>711
順番は意味がない それはOWの自分の好きなやり方を出来ると言ってるのと同じ 自分には選択権が与えられていて それが裁定される立場で裁定される事によって目的に達成出来るかどうかを楽しむのがゲーム
- 718 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:18:55.84 ID:Pu47O03X0.net]
- >>711
OW等でもその他でも好きな道を進んでいいと渡されるけど たどり着ける先は一緒 やる順番を変えるのも、正しいと思って答えて間違うのも どれもプレイヤー側だけで完結していてゲームルールとの行き来がない
- 719 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:22:29.19 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>718
どこ行ってもいいぞ クリアしたきゃラスボス倒してもいい
- 720 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:25:16.86 ID:JnEuoR5a0.net]
- もちろんゲーム内ルールはある
お前は一生無価値ないちゃもんを吐き続けるだけだな
- 721 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:44:03.14 ID:Pu47O03X0.net]
- >>719
どこへ行ってもいいというのがダメな点の一つと もう一つがどこへ行っても到達する地点は同じところ 結局どのみちもボスへとつながってるから結局どれを選んでも同じ 要するにプレイングが体をなしてない どんな選択をしても同じなら選択行為そのものが意味がない 一つ目の問題のどこへ行ってもいい点 ゲームっていうのは言っていい場所はゲーム側が決める プレイヤーが決めていいのは自分がどういう行動をとるかだけ 東西南北どっちへ行っても同じならプレイングが体をなさない ゲーム側が決めた、ゲームマスターが決めている北へ進んだ場合のみ合格でその他は失格ってなるのがゲームの基本 要するに実際に出来る事はたった一つだけ けれどプレイヤーの行動沿者が一つの行動しか出来ない訳では無い プレイヤーの行動そのものが北へしか進めなかったらそれはそれでプレイングが体をなさない ゲームっていうのはプレイヤーの行動の自由が担保されていて 自由なその行動をルールによってそれは正しいのか間違ってるのか裁定される事で初めて成り立ってる
- 722 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:44:42.76 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>721
そのダメな点って別にダメじゃねえから 1行目でもう読む気なし
- 723 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:48:17.49 ID:Pu47O03X0.net]
- >>720
やりたい事をするのに制限がかかるっていうのがルールの基本 なのでやりたいやり方が出来てしまうって事はイコールルールがないって事になる ルールが敷かれる=制限される って事 好きな場所へ自在に行けるならそれはルールが敷かれていないと言ってるのと同じ 北へ行こうとしたら、「行けない」と返されるのがルールの敷かれた状態 ゲームの考えた自分ルールに従なきゃいけないのがゲームの基本
- 724 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:50:03.03 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>723
お前オープンワールドじゃなくて あみだくじの話でもしてるの??? アホな自分をちゃんと自覚しよう
- 725 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:51:53.32 ID:Pu47O03X0.net]
- OWの話
またはそれ以外のゲームも含めた話
- 726 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:56:34.73 ID:JnEuoR5a0.net]
- ゲーム内ルール化に沿った上でどこでも行けるオープンワールドのゲーム
お前のゲーム定義は興味なし 無駄な長文だったな
- 727 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 00:59:04.66 ID:Pu47O03X0.net]
- 簡単に例えを出すと
東西南北どこへ行ってもいい 北のお城へ行っても南のお城へ行っても 東の港へ行っても西の洞窟へ行ってもいい 好きにするといい そのまま行きたい場所へ行きました これだとゲームにならない 本当は北のお城へいかなきゃゴールへ行けない けれど北のお城へ行こうとすると鍵がないので入れてもらえないと返される それは西の洞窟で手に入る こうすると北のお城へ入るのにルールが敷かれた状態 こうするとゲーム的な構造が出来上がる 東西南北好きな場所へ行っていい どこへ行っても何も変らない何の違いもない これではただの観光してるのと同じでゲームにならない それに北のお城へ入るために鍵が必要でそれが洞窟に落ちているとなって初めてお城も洞窟もゲーム的に意味が出る ゴールへ向かうために必要なお城へ入るために洞窟へ行き鍵を拾って来る それで初めてゴールへ進める それがルール ただ行ってもいい場所の羅列としてお城も洞窟も在ってもゲーム的には何の意味もない
- 728 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:00:16.05 ID:Pu47O03X0.net]
- >>726
ルールっていうのは現実の否定だから 現実で出来る事そのまんまだったらルールはないと言ってるのと同じ
- 729 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:01:58.25 ID:Pu47O03X0.net]
- 現実世界でのルールでここに入るには入館許可証が必要だ
入館許可証を持っていなければ入れない これならルールの敷かれた状態 そんなもの必要ない 好きな場所へ入ればいい これはルールのない状態
- 730 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:02:34.80 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>728
現実と同等なんてゲームだからできないぞ
- 731 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:03:47.29 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>729
そんな障壁オープンワールドにもあるっつーの はいお前のお話は終了
- 732 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:04:27.40 ID:Pu47O03X0.net]
- >>730
ゲーム内で出来る事がそのまんまできる事の意味
- 733 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:05:54.89 ID:Pu47O03X0.net]
- >>731
そういうのはルールではない ゲームでのルールっていうのはゲームそのものを支配している概念で ゴールという概念を守るために敷かれている
- 734 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:06:13.99 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>732
ゲーム内でできることできない事あるぞ それがどうした?
- 735 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:07:09.96 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>733
うん、だからゲームを支配しているルールがあるぞ どのゲームにも
- 736 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:12:32.52 ID:Pu47O03X0.net]
- >>734
出来る事出来ない事って意味ではない ゲームではプレイヤーのやりたい事が出来ないように作られている これが基本 プレイヤーはゴールするのが使命 なのでプレイヤーはゴールまで行きたい またはゴールへ進むのにプラスになる事をやりたい それがそのまま出来たらゴールまですぐ行ける ゲームにならない だからそれが着ないよう制限するように敷かれるのがルール ゴールの魔王のお城へ駒を進めるにはそこへ通じる道へ入る条件を満たさなければいけない 満たしていない状態では行き止まりで進めない ってのがルール 強い武器を手に入れればよりゴールへ近付ける けど強い武器を手に入れるにはまたそろえなければいけない条件が課される ってのがルール 要するにゲームマスターの求める手順で求められるやり方で ゲームマスターの求める条件をすべて満たし他場合にのみゴールを通過出来る っていうのがゲーム
- 737 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:13:59.52 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>736
いやお前が入館許可証とか言い出したんだろうが 入館許可証とかそのようなキーアイテムあって突破できる障壁あるわアホ
- 738 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:14:45.93 ID:Pu47O03X0.net]
- >>735
好きな場所へ素通り行けるってところがルールがない また行っても行った事そのものにも意味がない 何故なら行ったのは可燃にプレイヤーの趣味でしかないから ゲームでそこに行ったのならそれはゲームに必要だからそこに行った事になる 要するにゲームマスターが求めるからそこへ行かされた になる
- 739 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:17:10.69 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>738
ジャンプボタン押したら好きな高度に勝手気ままにジャンプできるわけではなく 決められたジャンプ可能の高度が決まってたり 無尽蔵にすべての岩肌や建物を爆弾で破壊できるわけではなく特定の岩肌だけ破壊できる こういうルールでどんなゲームも成り立ってる
- 740 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:17:51.11 ID:Pu47O03X0.net]
- >>737
それは現実でのルールの意味 ルールというのは現実を制限する事で成り立ってる 入り口が付いてるから入れる これはルールのない状態 入り口が付いているけど入るためには条件が必要だ これはルールの敷かれている状態 北へ行けるから北へ行った これはルールのない状態 ゲームで北へ行かなきゃいけないから北へ行った けど条件をそろえていなかったので行けなかった これがルールの敷かれている状態
- 741 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:19:03.25 ID:Pu47O03X0.net]
- >>739
ルールっていうのはプレイヤーの行動に対して敷かれる プレイヤーが何々をしたい に対して何々をするにはこれこれが必要だ
- 742 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:19:07.96 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>740
うんだから オープンワールドにもそういうルールがあって良かったね
- 743 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:19:31.72 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>741
うんうん オープンワールドもゲームだってちゃんと認定されたね
- 744 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:20:44.36 ID:Pu47O03X0.net]
- >>742
OWはない 素通り
- 745 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:22:13.67 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>744
いや無尽蔵にすべて侵入は不可 タスクこなしたり、キーアイテム必要だったりルールもある。 知れて良かったね
- 746 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:24:54.06 ID:Pu47O03X0.net]
- それはただ入れるか入れないかってだけ
ゲームの構造と何の関係性もない ゲームの構造っていうのはまずゴールが在って そのゴールへ到達するためにルールが敷かれていて ゲームマスターの敷いたルール通りにやらなきゃゴール出来ない っていうのがゲーム
- 747 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:25:40.14 ID:Pu47O03X0.net]
- 何か持ってこい
何かやってこい ってのはお使い
- 748 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:27:11.03 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>746
だからまさにオープンワールドについても ゲームだと言えるね 良かったじゃん
- 749 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:28:30.21 ID:Pu47O03X0.net]
- ゲーム構造とお使いは対極の構造
ゲーム構造っていうのは まずゲーム目的が在って、それを達成しようとすると様々な条件や手順が課される お使いっていうのは、自分が受けた依頼をやると報酬かなんかがもらえるってだけ
- 750 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:28:41.53 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>747
言い方の違いだろアホ ゴールが在ってそのゴールへ到達するためにルールが敷かれていて ゲームマスターの敷いたルール通りにやれという事もお使いだよ、お前の浅はかな言葉遊び
- 751 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:30:22.98 ID:JnEuoR5a0.net]
- ゲームマスターの求める手順で求められるやり方で
ゲームマスターの求める条件をすべて満たし他場合にのみゴールを通過出来る、て ほぼ大半のゲームがそうだな 良かったやん
- 752 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:30:55.00 ID:Pu47O03X0.net]
- >>746の条件をOWは満たしていない
そもそもそれを見たしてもゲームになる訳では無い それはルールを作ったってだけ ゲームにはプレイヤーがプレイングをするための場が必要 自由度という そしてゲームにはそれ以前にゲーム目的の提示が必要 ルールによる裁定係に出来てもゲームになってない
- 753 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:31:38.83 ID:JnEuoR5a0.net]
- >>752
あるある お前の言ってる要素は大体のゲームに備わってるよ
- 754 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:48:24.66 ID:BAYaH6XZ0.net]
- >>717
ナンプレもそうでは
- 755 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:49:50.98 ID:Pu47O03X0.net]
- >>750
全然違う ゲームの場合まずプレイヤーは何かをしなければいけない立場に在る それはゲーム目的 それを達成する為に試行錯誤しなきゃいけない立場に立たされている そのゲーム目的を達成する為の条件を自分で探し出して見つけるプレイに対して 目的を達成する為にはこんな条件が必要ですよ と邪魔するように敷かれているのがルール お使いっていうのは単に、目的がないプレイヤーがまずいて なになにしろと命じられる その通りにするってだけ 簡単な例を出すと ゲーム 山道を通過しなきゃゴールへはいけない 山道を通過するにはまきが必要だ 自分からまきを見つけて来る (自分がやりたい事を達成する為に必要な条件を自分で見つけてるだけ) お使い まきを拾ってこい ってだけ または、拾って来たらお金をやる (自分がやりたい事でもないけど命令をされる、対価がもらえる場合も) >>751 ゲームマスターから何も要求されていないので好きな場所へ行ける 最初からゴール地点へも行け場合によってはゴールも出来る っていうのがOW ゲームマスターから何も求められていないので ゲームからの指示通りに進んだら勝手にゴール出来る っていうのがOWではない一本道もの
- 756 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:51:33.66 ID:BAYaH6XZ0.net]
- とりあえず何か述べるときは
ナンプレに当てはまって漢字テストに当てはまらないかを考えてから書き込もう
- 757 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:57:22.09 ID:Pu47O03X0.net]
- ゲームはこう
ゲーム目的はこの地点へ行ってこの敵を退治する事だ 但しその地点へ到達するためにはそこへ通じてるお城の鍵が必要で その敵を倒すためにはその敵を倒す事の出来る武器が必要だ どちらの条件もそろえて来た場合にのみゴールは出来る なのでプレイヤーは自分からお城の鍵はどうすれば手に入るか?を探し出す 武器も探し出す しかしそれらを得るにはさらに条件や段階が等がゲームマスターから突き付けられている ゲームマスターの求める条件をすべてそろえた場合のみそれらを出来る っていうのがゲーム
- 758 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 01:58:35.12 ID:Pu47O03X0.net]
- >>756
元々漢字テストに当てはまらない事を書いてる
- 759 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:01:08.08 ID:BAYaH6XZ0.net]
- >>757
じゃ数学テストか 受験者が解き方を探して様々な公式を当てはめ試験者の考えた答えを導くもんな
- 760 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:06:22.84 ID:BAYaH6XZ0.net]
- >>758
ナンプレに当てはまらんぞ あれに順番以外解き方の選択権はない
- 761 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:15:10.98 ID:Pu47O03X0.net]
- お使い一本道
始まった瞬間敵が襲撃して来て自分の恋人かなんかが殺された演出がされる その後何だか分からないけどこのお城へいって何々をやって来いと指示される それをこなすと次の指示がされてどこどこへ行き何々をしろと それを延々と繰り返すといずれ強い敵が出て来てそれを倒すとゴール 最初からどこへ向かい何を達成すればゴールなのか一切プレイヤーには知らされない なので自分からゴールを探しゴールを目指しそれに必要な条件を探さない OW一本道 始まった瞬間フィールドに放り出される 何をやってもいい ゴール地点とされる場所にも行ける それを達成すればゴール 力が足りなかったら力を得ればいい それ以外特に何もない 後は好きな場所を観光
- 762 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:15:18.02 ID:Pu47O03X0.net]
- >>759
数学テストでも同じ する事はたった一つ その問題を回答する事だけ
- 763 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 02:15:59.65 ID:Pu47O03X0.net]
- >>760
そういう選択権じゃない
- 764 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/02(金) 08:04:47.98 ID:zDhrp7Xj0.net]
- >>716
また要らない長文を書いて誤魔化してるな。 いい加減インチキをやめたらどうだ。 君がやるべきことは矛盾点の解消
- 765 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 19:41:15.91 ID:Pu47O03X0.net]
- >>761
訂正 OWお使い一本道 始まった瞬間フィールドに放り出される 何をやってもいい ゴール地点とされる場所にも行ける それを達成すればゴール 力が足りなかったら力を得ればいい それ以外特に何もない 後は好きな場所を観光 依頼や仕事を受けられる 受けると指示が始まりそれをこなすと報酬
- 766 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 19:41:52.97 ID:Pu47O03X0.net]
- >>764
矛盾してない
- 767 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 19:50:39.74 ID:feCKYWoe0.net]
- >>765
そういうゲームもあるだろう しかしそれもゲーム。
- 768 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 22:24:21.68 ID:3C5ywl+10.net]
- >>762
でもお前が言った条件に当てはまるよ?
- 769 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/02(金) 23:30:34.27 ID:Pu47O03X0.net]
- >>767
ルールの中で目的を達成するのがゲーム そうでないものはゲームではない >>768 条件に当てはまらないけど
- 770 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 01:49:55.67 ID:XbzmO6h20.net]
- >>769
プレイヤーが段階的に解き方探してるじゃん 条件が当てはまらなければ答えが出ないじゃん ナンプレと一緒じゃん
- 771 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 01:56:46.62 ID:XbzmO6h20.net]
- ナンプレ自体が数学の問題なんだから
ナンプレに当てはまって数学テストに当てはまらない条件を探すのは無駄
- 772 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:10:43.43 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>770
解き方は関係ない 目の前のモンスターを倒して北のお城へ行け って例に置き換えれば分かりやすい 実際のところプレイヤーはする事(してもいい事)はたった一つ モンスターを倒して北のお城へ向かう事 でもモンスターの倒し方はプレイヤーが自分で探す 様々なやり方が思いつけるけど 結局のところ何をやろうと一本道は一本道
- 773 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:13:19.66 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>772
テストの問題にどんな解き方を求めようと 結局のところそれを解いて正解する しかプレイヤーには与えられていない だから結局一本道
- 774 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:14:01.40 ID:XbzmO6h20.net]
- >>772
他の問題解いて合格点に達すればいいのでは というかナンプレにも当てはまるねやり直し
- 775 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:16:53.85 ID:XbzmO6h20.net]
- ちゃんとナンプレだったらどうかと考えてから書き込もうな
- 776 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:17:36.71 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>774
どこで切っても同じ テストに合格するという決まった行動しかとりようがない そこを細かな目線で見れば一つの問いの正解するしかない になるだけ
- 777 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:18:23.37 ID:XbzmO6h20.net]
- >>757のこの敵を退治するっていうのに当てはまるじゃん
- 778 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:20:43.72 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>775
間違いが認められる 123456789 5が二つかぶったら矛盾した解答になる 合っていた場合にのみ矛盾しない これは裁定の関係
- 779 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:22:05.37 ID:XbzmO6h20.net]
- >>778
数学も間違いがあったら矛盾するぞ 検算習ったろ
- 780 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:28:17.74 ID:XbzmO6h20.net]
- x+1=3という問題があってx=1という答えが求まったら1+1=3になってしまい裁定される
うん数学のテストはゲームだね
- 781 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:34:06.64 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>777
それはゲーム目的 その途中に選択を繰り返した結果そこに到達出来るか出来ないかが決まる 裁定される場に立たされている テストはそんな事以前に単にこの問題を解けと言ってるだけ 選択権もない(選択権=プレイング=自由度) 途中に敵がいてそれを倒さなきゃゴールへいけない場合 倒さない選択も存在している上で出て来た結論 プレイヤーには倒さない選択も倒す選択も出来る でもゴールへ到達するためには倒す選択をする事が答え それがゲームマスターの求める条件 それをプレイヤーが導き出した場合にのみゴールへ行ける テストのは選べない 逆の構成にすれば分かりやすい >>779 数学は途中の間違いなんてどうでもい 結果を出して正解を出すだけ その途中の計算ややり方なんてどうでもいい 好きに選べばいい ナンプレは間違っていた場合間違っていると裁定が返って来る 同じ数字が複数出たり足りなかったり
- 782 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:34:15.57 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>780
それは裁定ではない 単に採点で間違えたってだけ 簡単に見分けるには基本的に裁定はその場で結果が返って来る 北へ行った、壁が出て来た、行き止まり 採点回答しても採点されるまで自分が合ってたか分からない
- 783 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:35:13.51 ID:gCPGGM3F0.net]
- 今のゲームはつまらないって言う人は単純に
ターゲット層から外れている老害なだけ 対象外
- 784 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:35:56.80 ID:XbzmO6h20.net]
- >>757
テストはこう 設問目的はこの方程式を解いてこのxを求める事だ 但しそのxを求めるためにはそこへ通じてるyの値が必要で そのyを求めるには方程式2を解く事の出来るzの値が必要だ どちらの条件もそろえて来た場合にのみxが求まる なので受験者は自分からyはどうすれば求まるか?を探し出す zも探し出す しかしそれらを得るにはさらに公式や計算等が試験者から突き付けられている 試験者の求める条件をすべてそろえた場合のみそれらを出来る っていうのがテスト
- 785 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:40:13.21 ID:XbzmO6h20.net]
- >>781
数学がやり方間違えたら溶ける訳ないじゃん >>782 その場で1+1=3という矛盾が帰ってきてるじゃん
- 786 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:41:53.61 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>783
どちらかというと、今のゲームをつまらないという人間が幼い子供の層では 「凄いもの」「きれいなもの」「技術」「かっこよさ」 そういうもので満足するのは比較的高い年齢層 「ゴールはここだよ」「どうすればゴールまで行けるでしょう?考えて見て」 っていうのは低年齢層 そういうものを喜ぶ層にはただかっこいいだけだったり凄いだけを見るだけは退屈でしかない
- 787 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:43:09.78 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>785
返ってこない 1+1=3という矛盾は自分で勝手に気付いてるだけ 自分は正解だと思って提出するんだから 単に間違えて失格
- 788 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:44:23.58 ID:XbzmO6h20.net]
- >>787
じゃ再テストすればいいな 正しい武器を持ってこないで敵に倒されたのと同じやな
- 789 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:45:55.77 ID:j2bN7s2K0.net]
- >>786
ファミコン時代にも ゲームなんてくだらないやめろ、って言ってたでしょ大人が
- 790 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:46:04.80 ID:XbzmO6h20.net]
- >>786
でもナンプレ楽しむ子供は中年より少ないぞ
- 791 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 02:56:05.38 ID:XbzmO6h20.net]
- というか検算しないなんてナンプレが矛盾しても気付かず終わらせるのと同じじゃねーか
- 792 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 03:04:03.45 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>784
yの値が必要だと言ってるのは受験生 zの値が必要だと言ってるのも受験生 要するに1から答え迄全部で一つの段階 答えを受験生が勝手に出してるだけ ゲーム的に作り直すとこうなる zの値を求めた段階で裁定される 裁定に合格した人間のみyの値を求められる yの値を裁定で合格できたもののみゴール出来る どこかで間違えたらその段階で失格 これでゲーム的になる >>790 ゲームは基本大人も子供も楽しめる どんなゲームが好みかは分かれる 技術がかっこいいとか、キャラがかっこいいとか そういうものはそれをかっこいいと思う状態の人間にのみ受ける >>789 そんな事は言っていない 大人はゲームは面白いと言ってる コンピューターゲームでないゲームなんかはこどもと遊ぶはず >>791 それは単に自分は失格になったのに気付いていないってだけ
- 793 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 03:09:17.37 ID:XbzmO6h20.net]
- >>792
ナンプレは間違えても最後矛盾するまで裁定されないけど
- 794 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 03:16:14.77 ID:XbzmO6h20.net]
- サッカーで相手に一点でも取られたらその段階で負けと言ってるような
- 795 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 03:47:20.43 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>792
を訂正 正確にはこう プレイヤーがyの値を求めるために るzの値が必要だと宣言した段階で裁定される 「zの値を求める」という行動は正しいかどうか 同様に「yの値を求める」という行為も裁定される 最終的にそれらを行った行為も裁定される
- 796 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 03:49:17.04 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>794
正反対 テストは間違えれば負け ゲームの裁定されるのは 裁定されても「裁定結果が負け」でなければ負けにならない
- 797 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 07:17:23.46 ID:dogFv/aY0.net]
- >>766
単純な矛盾も自覚できないほど頭が弱い、ということになるよ
- 798 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 08:35:32.51 ID:XbzmO6h20.net]
- >>796
どこかで間違えたらその段階で失格なのがゲーム的なんじゃないの?
- 799 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 08:37:15.69 ID:XbzmO6h20.net]
- >>795
ナンプレはそんな裁定されないけど
- 800 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 12:06:54.40 ID:lzhItaNT0.net]
- 意味のない談義すんな
- 801 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/03(土) 15:07:44.13 ID:dogFv/aY0.net]
- >>789 に対して「そんな事は言っていない 」とか返してるけど
本当に頭が狂ってるよな。 狂ってなければ言えない台詞だ
- 802 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 22:54:04.05 ID:3vBH54oJ0.net]
- >>797
矛盾は一切してない >>798 一つは負けにならない裁定の方が基本多い 北へ進んだ→崖が出て来て行き止まりだ 対戦プレイヤーに手で触れてしまった→減点1、対戦プレイヤーへボールを渡す もう一つはテストは裁定がいちいちされず 提出した後でいきなり合格失格になる 勿論ゲームは一回で敗北や失格に裁定されるものも含まれるのは事実 但しゲームでは一回での敗北や失格になるような事でも事前にならないような手がかりのようなもので自分からそれを避けられる条件も整えられる事も多い テストではそんな事一切されず自分で回答して正解不正解分けられる >>799 間違えた数値を入れると数値がそろえられないという結果が裁定としてそれぞれ返される
- 803 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/03(土) 23:31:07.23 ID:dogFv/aY0.net]
- >>802
君の断言には必ずと言っていいほどウソがある
- 804 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 04:50:51.42 ID:NwjoNmet0.net]
- ”カラスは黒い鳥である” という話をすると、アルビノを持ち出して
黒いというのは「全然違う」とか言い出すんだよな。 例外一個で全体を否定する。 >>591 の後半がそうだが、文が回りくどいので流し読みしてると 気付かない人も出てくるかもしれない
- 805 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 08:09:43.53 ID:N6aCtEJN0.net]
- >>802
即死罠否定じゃん 下は数字を揃えられないという裁定は最後にしか行われないからダメだね
- 806 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 08:35:01.00 ID:m+Hw1uE20.net]
- さっきから数学の問題がどうとか、
PS1で出てた「スタディクエスト」の話をしてるのかな?
- 807 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 19:03:12.94 ID:CCDHvfhQ0.net]
- >>804
>>591のどこがそうなのか分からない >>805 もちろん一回で失格の場合も存在する 数字を揃えられないという裁定は各マス、列、枠ごとになされる
- 808 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/04(日) 19:10:55.29 ID:LXBwK86n0.net]
- なんの話してんの
最近のゲームと関係が??
- 809 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 00:47:55.67 ID:5BrCMg5T0.net]
- >>807
矛盾するまで裁定わからないけど
- 810 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/05(月) 10:20:04.78 ID:A90/ZbmI0.net]
- >>808
ここは壊レコ氏(>>807 )と戦うスレです(笑)
- 811 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/05(月) 20:38:17.28 ID:wpKFY33C0.net]
- 最近のゲームはつまらない(ゲーム経験なし)
- 812 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 04:11:02.92 ID:+f5/JoKh0.net]
- >>811
つまらないっていうのは個人の感想ではない 「今のゲームをつまらないという人が大勢出現する事」に対する分析と解説 客観的な目線で書いてる
- 813 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 07:10:24.88 ID:38R/1zYv0.net]
- このスレではお前が言ってるだけだろ
勝手に代表面するな
- 814 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/06(火) 09:48:15.48 ID:gRBTXzAY0.net]
- >>812
もし君に自己客観能力があったら、1レスもせず黙るはず。 みっともない真似が出来なくなるので
- 815 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 12:46:46.40 ID:aWgG9TeT0.net]
- いるなら>>809に答えろ
- 816 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 13:56:37.15 ID:gRBTXzAY0.net]
- >>807
言葉足らずだったがアルビノ云々は比喩ね。 「ゲーム」は総称としては妥当である、これが主旨なのに、100m走を例に出して 異議を唱えるのは、論理性も何もない最低の揚げ足取りだよ。 その100m走をアルビノに例えたんだけど、厳密に言うと君の方がもっと酷いな こう説明したところで、より下劣な返しをしてくるだろうけど
- 817 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 20:15:25.46 ID:+f5/JoKh0.net]
- >>815
裁定がされるから正しい数値を選ぼうと出来る この数値はこっちで使ってるから行き止まり これも裁定 >>816 競争を持ってゲームとするなら 100m走がゲームに見えるのは妥当
- 818 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/06(火) 20:28:05.16 ID:aWgG9TeT0.net]
- >>817
なら再テストすればいいな
- 819 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 04:25:53.38 ID:nG9/qmzH0.net]
- 最近は〜って音楽とかもそうだけど自分含めて歳食った中年の戯言。いつの時代もそれは同じ。
- 820 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 07:06:35.89 ID:N29VZ4FE0.net]
- >>817
予想通り、より下劣な返しが来た >全然違う >競争とゲームは関係ない >競争は競争でしかない (>>592 ) >競争を持ってゲームとするなら >100m走がゲームに見えるのは妥当 (>>817 ) 相手が何を言おうといちいち否定するので、このようにすぐ矛盾が出る。 論理力が低いだけじゃなくて、人間が欺瞞的だからこうなるんだよな
- 821 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 11:25:29.62 ID:nF92A2jj0.net]
- >>819
割となんでもそうなんだけど 趣味が本当につまらなくなってるなら 自分を変えるしか解決法ないんだよね 自分の中の譲れない「ここ好き」ってトコを把握して それを満足させる為の方法を模索しないといけない それが趣味の中の細分化されたジャンルの問題なら好きなものを選別すればいい ジャンル自体に飽きてるなら 離れて別の趣味探すか、自分の求める物の為に作る側になるか 「今の電子制御は好かん、いじりがいのある旧車がいい」って実践してるオッサンは 無駄な事してるかもしれんがカッコ良さはある それもせんで「メーカーは旧車を出せ!」って喚くだけのオッサンはカッコ悪い
- 822 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:16:26.95 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>818
全然違う 再テストっていうのは連続性がないから 裁定っていうのは裁定と結果が連続する 上に進んだ→壁が出て来た→ではどうするか? 扉を開けた→ゲームオーバー→ではどうする? テストの採点っていうのは連続性がない 提出→採点待ち→結果 →仕切り直して再テスト >>819 それは違う 音楽も含め実際に劣化している もしも年配たちが飽きた等人間側が変化したのなら新しい世代には受ける けど実際音楽も人が離れ売れてない 全般的に現代人が作るものは人間の心をとらえられていない 理屈の最先端の部分を弄り回してるだけでどんなものを作ればいいか分かっていないはず >>820 >592と>817は同じ意味 どちらもゲームと競争は別物と言ってる 万一競争がゲームならRPGはゲームにならず 100m走がゲームになる
- 823 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:20:23.36 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>821
実際のところ人が物事に飽きる事はそうはない 年配の人間も子供の遊ぶようなものや若者が楽しむようなものに普通に楽しめる もしも飽きた場合は飽きたと感じる つまらないと感じるのは面白い像を頭で認識するからで 逆に言えばそれが再現されるものを望んでいて それが実現すれば面白い になる 単にそれを作り現実に持って来るだけの能力がないだけで それを飽きたと言ってる または飽きたという事にしたがってるだけ
- 824 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:22:03.98 ID:5xnVHYJa0.net]
- そういう事じゃねーんだよアホ
お前は飽きもせずまだ毎日駄菓子屋に通って公民館で卓球とかしてるのかもしれないけど
- 825 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:33:58.71 ID:nF92A2jj0.net]
- ちなみに1番最悪なのが
趣味ですらない、既にやってすらいないものに対して あたかも古参であるかの様に振る舞って 「最近の若いのは…」ってやるマウント こういうポジショントークのダメ出しは聞くだけ無駄 趣味からは卒業したっていいし つまらないと思って離れてもいいんだよ 好きで危機感感じてるヤツは既に作る側に回ってる 自分が動かない事を趣味のせいにしてはダメだ ゲームって趣味に虚無を感じるなら それはゲームが空っぽだからじゃなく プレイしてる自分自身が空虚なんだ
- 826 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:35:39.94 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>824
飽きるとつまらないは別物 飽きた人はつまらない(=面白さを求める)とは言って来ない つまらないという人間は基本面白い像をイメージして言ってる言葉 その面白い像を作れない事に対する要求がつまらない 一方飽きたという人間はもうこれはおなかいっぱい という要求 つまらないという人間と飽きたという人間は行動が正反対 つまらないという人間は「それを求める」行動をとる けれど飽きたという人間は「それから離れる」行動をとる 飽きた人はおなかいっぱいなのだから離れたい それが自然 「つまらない」と言って自分からおなかいっぱいのものに近付いて来るような事はしない 逆につまらないと言っている人間は自分から近付いて来る 何故ならばそれを求めているから まだまだ満足しておらず、まだまだをさを求める要求 だから正反対
- 827 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:37:54.82 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>825
逆に第三者だからこそいえる事が在る 第三者はしがらみにもとらえられず客観的な公平な目線で正しい意見を述べられる 事実関係から見て人間が劣化している ただし先端の技術の目線で見れば発達している
- 828 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:38:56.00 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>825
>趣味からは卒業したっていいし それでお金を稼いでいる人間には離れられたら困るのでは
- 829 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:40:45.48 ID:OY5uSj7m0.net]
- ちなみにゲームで虚無を感じるのはそれらとは無関係な理屈が在る
実際中身が空っぽ 一本道にしか作っていない事と関係する これは話すと長いのでまたの機会に 今は急いている
- 830 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:43:31.71 ID:bU7iQoT30.net]
- >>827
お前の本音はこれだろ ×第三者はしがらみにもとらえられず客観的な公平な目線で正しい意見を述べられる 〇俺はしがらみにもとらえられず客観的な公平な目線で述べられる、そして俺の言うことはすべて正しい 俺の言うとおりにすればすべてうまくいくのにやらない世間がバカ
- 831 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 13:46:29.83 ID:XjednCQ70.net]
- >>828
別に構わんのだよ それで潰れる業界ならとっくに潰れてる 飽きた、何をやってもつまらなく感じる古いヘビーユーザーが離れても 新しい人間が入ってくるなら問題ないし ゲーム業界全体を見ればその新陳代謝は活発と言える 新人から受け入れられないジャンルが先細るなら 受け入れられる形や売り方を模索できる時代だしな お前みたいなのは辞めて離れて結構 金も落とさない第三者が偉そうに 「俺が辞めてもいいのか!?」って? いらねぇよ、さっさと辞めておっ死ね
- 832 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/07(水) 16:01:33.78 ID:N29VZ4FE0.net]
- >万一競争がゲームならRPGはゲームにならず100m走がゲームになる
競争もRPGもどちらもゲームの一部分だよ。 ”万一、レーシングゲームがゲームだとするなら、RPGはゲームにならない” と 言ってるのと同じであり、例によって気違いの戯言だ
- 833 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/07(水) 16:55:19.85 ID:N29VZ4FE0.net]
- ”もし競争の一要素だけで成り立ち、他の要素を一切もたないものをゲームと呼ぶなら
RPGはゲームではない” このロジックは無謬ではあるが、「競争」と「ゲーム」のラベルを貼り替えただけであり その行為自体に必要性が全くない
- 834 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 18:33:13.55 ID:N29VZ4FE0.net]
- >つまらないという人間は「それを求める」行動をとる
いつもロジックが図式的すぎてヘンなんだよな。 誤った結論を先に固定して、木に竹を接ぐような辻褄合わせを平気でする。 仕事のやりがい・おもしろさ・意義に比して、ゲームはとても物足りない 1円にもならず時間の無駄でしかない、そう思ってる人がそれを求めるわけがない
- 835 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:20:50.26 ID:tzZoE1k00.net]
- 言葉遊びにもなってない中身もない無駄長文のアホによく付き合ってるな
- 836 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:32:00.90 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>830
間違ってはいない でもそこまでは言ってない >>831 幾つか複数の点で認識を間違えている まず、新しい人間が入って来ない 新しい人間が離れている(スマートフォンのようなものは伸びている) 次に、文句を言ってる利用者は 飽きた訳では無い 「飽きた人間の反応」というのは要するに 「おなかいっぱい」なので自分から離れようとして、近付こうとはしない おなかいっぱいなのだから態々近付いては来ない 逆に「つまらない」と言っている人間は飽きていない 求める像が在ってそれと異なるから「つまらない」 求めるものが在るから近付いて来る訳で 要するに飽きていない何か求めるものが在る利用者という事になる 要するに求めるものが在ればお金を落とす利用者 求めているものが作られないからつまらないと言っている事になる 自らそこを切り離すという事は単に売れるようになる可能性の在ったものをを排除し自らの首を絞めているに他ならない 単にそれを自分で作る能力がないから、どうにもならない それを自分には問題ない、利用者が飽きただけだと言っているだけ そうしなければ自分に能力がない事を認める事になるため 要するに物を作り売る側がお客様体質(神様)になっている 作れないのは単に人間たちが全般的に劣化していってるだけで そして努力をしない特性 これらは別に馬鹿にしている訳では無い 現在の条件での全般的な評価を並べているだけで 「つまらない」との評価を受けた者が「何故つまらないと指摘されたのか?」を分析して「では何だったらよかったのか?」自分なりに答えを見つけようとしないで 単に利用者が悪いのだ、と言って済まそうとするという事が現代人の怠慢の性格の表れでしかない または探そうとしても見つけられない
- 837 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:32:33.53 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>832
レーシングゲームはルールが在り、ゲーム目的が存在する カーレースは競争の意味合いが強い ただの競争と競争の中で行うゲームとは別 裁定性が強いか弱いかどうか 裁定性とは 何をしたら→どうなる それはマイナスや負けも含まれる カーレースではただ勝つだけ そしてそのために直進するしかない ゲームでは何々をした場合、どんな結果になる これがすべての単位 東へハンドルを切った場合どうなる? 西へハンドルを切った場合どうなる? 勝ち負け それが裁定性 勝つぞ勝つぞだとただの勝負 これは他の物にも言える eスポーツのような競争要素が強まると反対にゲーム性が下がる ただ競うだけになるから そうならない例はテニスや野球のような場合 この場合は競争ではない為 競争は [参加者]⇔[参加者] 要するにどっちが勝つかだけ(またはルールが存在していてもVSの要素が高まる) 要するに殆どルールを介さない 力と力の勝負ごとになるとゲーム性が下がる 球技の場合は [プレイヤー]⇔[ルール(審判、ジャッジ、裁定)]⇔[プレイヤー] 裁定性が強い 自分の選択とプレイがどう審判によってジャッジされたか? それを競う するとゲーム性が高い
- 838 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:32:55.05 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>833
逆は成り立たない 競争性がゲームか?という命題なのだから 競争性の在るか無いか?がゲームになるかならないか? それがNO になる ゲームとは裁定性が在るか?無いか? この場合裁定性がないとゲームにならない だから正しいと言える >>834 これは当たり前の行動原理で 「つまらない」と言っているならそれは「面白いものを求める」という意味の裏返し 「飽きた」というのはイコール「もう結構だ」 要するに態々近付いて来てつまらないという人はいない という事になる
- 839 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:33:36.03 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>835
必要最低限の内容
- 840 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:40:52.34 ID:nuLSZGMV0.net]
- PSとかでゲームから離れたオッサンがSwitchで戻ってきたり
入れ替わりはあるよ 独身のオッサンはつまらないと感じてるのでは
- 841 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 20:48:56.53 ID:nuLSZGMV0.net]
- 文が抜けたわ
大概FC時代にへばりついたゲームの嗜好を引きずったまま独身に突入した人がつまらないと言ってて 子供とSwitchやってる親がゲームに戻ってきたりしてる
- 842 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:06:40.31 ID:YBHQjRW20.net]
- >>822
次試合がすぐできないサッカーは?
- 843 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:21:53.09 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>840
ゲームそのものが面白いのなら「その独身がやっても面白い」 になるはず 子供と遊ぶ事で面白さを感じられるというのならそのゲームそのものの面白さではない事になる 元々そのFCは大人も遊んでいたはず 要するに子供や家族を介さないと売れない と言ってるのと同じで 元々は「自分が」楽しむために買うのがゲームで その個人が大勢いるからどんどん売れる 現在のは明らかにそれ程の勢いではないはず 要するにゲームそのもので人を引き付けられていない だから実際つまらないという人がいっぱい出る >>842 サッカーとテストは違う サッカーはサッカー内ですぐ裁定が返る 手でボールを触ればハンド ゴールすれば点数になる テストはテスト中何をやっても裁定は返って来ない 提出後の採点を裁定と同一視した結果が 再テストの話 その提出後と再テストは連続性がない サッカーの手を触れた場合ハンドと返って来る裁定は連続性を持つ なのでサッカーとは比べられない
- 844 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:24:39.55 ID:YBHQjRW20.net]
- >>843
ナンプレ解き続けて最後まで行って矛盾=サッカーで試合に負けだろ
- 845 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:25:42.33 ID:YBHQjRW20.net]
- サッカーじゃなくて将棋の試合でもいいぞ
- 846 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:30:58.45 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>844
ナンプレでの途中での矛盾=サッカーでの失点 ナンプレ解き続けて最後まで行って矛盾=サッカーで試合に負けだろ では? >>845 裁定性を持つ サッカー、将棋、ナンプレ 裁定性を持たない テスト、競争
- 847 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:33:50.57 ID:YBHQjRW20.net]
- >>846
矛盾したら全部とき直しだろ つまり試合負けに相当するじゃん
- 848 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:37:21.39 ID:YBHQjRW20.net]
- >>846
将棋の途中裁定って誰がすんの?
- 849 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 22:58:37.92 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>847
列や行ごとに矛盾を確かめられる 1を入れたからここには入らないっていうのそれ自体裁定 >>848 裁定っていうのは1プレイ毎に行う それがゲームの鉄則 テニスで一回ボールを返すとどんな裁定が返るか? っていうのと同じ 歩をどうするか?→その場合どうなるか? これが裁定 分かりやすい裁定だったら歩の上に歩を置けば負ける 通常の裁定だったら この駒をここへ動かす、対戦者はするとここへ動かす その場合どうだ?っていうのが裁定 要するにその状態がどうか?って返って来るのが裁定 RPG何かで北へ1マス進めたらお城が見えました っていうのと同じ 1マス北へ進めたらお城が表示されるという裁定がされる
- 850 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 23:38:34.67 ID:nuLSZGMV0.net]
- ファミコン時代の想い引きずってるオッサンの一部がこのスレでグダグダわけわかんない事言ってる
しかしファミコン時代のゲームを今の人がやっても軒並みクソゲー
- 851 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 23:43:50.27 ID:OY5uSj7m0.net]
- >>850
ここはそんな話はどこにもしていない 今のゲームが面白いかつまらないか?に付いて話している訳で 昔のゲームの話はしていない
- 852 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 23:46:05.38 ID:OY5uSj7m0.net]
- ただ昔のゲームは参考にはなる
今のゲームのどこがダメなのか? そこが分からないところが問題な訳で 要するに何故つまらないか?(という意見が出るか?)を理解出来ていない点 ここでしているのはその話
- 853 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/07(水) 23:54:10.75 ID:nuLSZGMV0.net]
- >>852
あんたの話自体は参考にならないしな 昔のは良くて今のゲームはダメという話に特に説得力はないし ずっと裁定の話をしたいだけでしょ?? いらないよね
- 854 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:03:56.98 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>849
ナンプレは埋めないと矛盾してるか確かめられないけど 下はゲームマスターが判定してなくて障壁にならなから裁定じゃないね
- 855 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:07:03.88 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>853
今のはダメと言っているけど昔のがいいとは別に言っていない 昔のがいいとは勝手にレス付ける人間が言っているだけ ただ今のゲームを否定するために昔のゲームの構造を出す事はする 昔のゲームはきちんと人を集められたという実績を持っている 要するに今のゲームはそれ以下でしかないという意味になる では、それで分かる今のゲームの問題点は? をここで語っている またスポーツや本来のゲームの構造も参考になる 本来のゲームや昔のゲームは参考 今のゲームの欠点を示すための そこからゲームとは何か?が分かる なぜ今のゲームがつまらないのか? どうつまらないか? どこの構造に問題が在るのか? それをひとつづつ書いているだけ
- 856 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:12:01.89 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>854
列に1という数値が入った段階で行に1が排除されるか矛盾するかという裁定がなされる 下は典型的な裁定 プレイヤーが「北へ1歩進む」と宣言をした事に対し ゲームマスターが「ではそこにお城が出来ました」という結果(裁定)を返した これが一番分かり安い裁定の形式だとは思うけど このモデルが裁定を説明する上では一番適当かと プレイヤーは北へ以外を選択する事も出来る また歩数も選択出来る もし別の選択をした場合 ゲームマスターはそのお城を出すという裁定はしない 結果敗北する事になる
- 857 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:15:30.96 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>856
ナンプレは最終盤まで埋めないと間違い続けるだけで矛盾してるか分からないだろ やったことあるよねナンプレ? 下はそれ将棋には当てはまらないよね 悪手打ち続けたって王が取られるまでゲームマスターは止めたりしないもの
- 858 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:22:32.16 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>857
簡単に言えば列に1が在るから行の1を除外する行為自体が裁定 要するに裁定というのは自分の行動に対してゲーム側からの返しの事 それはそのまま下の例と同じもの 北へ進めばお城が出て来る これは勝ちでも負けでもない、行動に対する結果がゲームから返された 歩を飛車の前に打った 飛車は一歩進めば歩をとる事が出来る 動かない選択も出来、その状態で方が一歩上へ移動すればとられる これが裁定 裁定は一手一手毎になされる 全て同じもの
- 859 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:24:52.87 ID:RJPpuUJ70.net]
- だから一番分かりやすいのが
北へ一歩進むと、お城が出て来る っていうのが裁定のいい例では?
- 860 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:26:44.10 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>858
ならテストの選択問題はゲームやな
- 861 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:29:41.24 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>860
それは選んだだけで裁定が返って来ない 裁定が返るというのは選んだ瞬間、それに対する結果が返って来るという事になる Aを選んだ瞬間どうなるか? Bを選んだ瞬間どうなるか? Cを選んだ瞬間どうなるか? その裁定結果に対してさらにプレイヤーはプレイングの行動選択を決められる (その裁定で勝敗が決まった場合はその限りではない)
- 862 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:30:33.73 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>861
問1の答えでアを選んだら問2ではアを選べなくなる ゲームじゃん
- 863 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:31:06.01 ID:UAxWOXdk0.net]
- どんなゲームもある方向行けば特定のロケーションが出てくるし
選ばなかった方は出てこない だからなんなんだ。この時点ではすべてのゲームは面白いはずだな
- 864 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:32:08.54 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>861
これをお城で置き換えると Aというのが北へ一歩進む Bが南へ1歩進む Cが北へ10歩進む Aを選んだ場合お城が出現する BCを選んだ場合そうはならない それが裁定 更にそのお城が出た場合どうするのか? 入るのか入らないのか? 出なかった場合どうするのか? それにさらに裁定がなされる それが裁定性
- 865 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:34:47.60 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>863
道路歩いてたらコンビニ見えた裁定されて面白い 人生楽しそう
- 866 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:37:46.47 ID:UAxWOXdk0.net]
- 全ゲームがプレーヤーのキー入力ごとに裁定されて
ゲームマスターだかのありがたき結果をもらいます。 全ゲームがそう。めでたしめでたし
- 867 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:39:24.93 ID:UAxWOXdk0.net]
- >>865
この人の脳内の「本来のゲーム」とは コンビニにお散歩してるときのお話を書いてるのかな なんでゲームにこだわってんだろ。外出して欲しい
- 868 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:41:26.86 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>862
裁定というのは双方向性 受験者が勝手に答えているだけでは裁定にならない >>863 出て来るだけでは裁定にはならない まずプレイヤーにはゲーム目的がまず最初に提示されている そしてプレイヤーはゲーム目的(=ゴール)を目指して試行錯誤する前提にいる プレイヤーの行動選択は全てゴールへ向かうための行動選択 その行動選択に対する、ではどうなのか?が裁定 選んだ行為によってゴールへ近付きもするし、遠ざかりもする それを繰り返しながらではゴール出来たのか? そこを見るのがゲーム なので、何の意味もない進んだら出て来る物体は裁定にならない お城が裁定になるのはそのお城を見つける事がゲームのゴールへ何らかの意味を持つ前提で成り立つ お城の発見はプラスになるのか?プラスだけとは限らないマイナスになるのか?
- 869 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:42:40.34 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>865
コンビニでも同じ 基本OWと同じ
- 870 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:44:01.16 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>868
ナンプレもそうじゃん 問1の答えでアを選んだら問2ではアを選べなくなる 右上に1を入れたからその隣は1を入れられなくなる
- 871 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 00:47:26.28 ID:UAxWOXdk0.net]
- >>868
大体のゲームは、ただロケーションが出てくるだけじゃない 目的に沿ったロケーションがあり、そこに行かなかったら詰まったり優位が獲得できなかったりする それを繰り返しながらゴールします 良かったね 意味のない物体が出てきても それ自体がそのゲームの特色に依ってたりするし それを無意味と思う人にとってはそうだけど それが面白いゲームもある 適当にこれはゲームだ、ゲームではないと決めつけられない
- 872 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:00:35.11 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>870
それはアを選んだ事によって 問2ではアを選べない それによって答えを導き出すというなら裁定 単に選べないだけなら裁定にならない >>871 ただロケーションが出て来るだけという見方になるとゲームから崩れる ゲームの関係は飽迄プレイングとその裁定の関係によって成り立つ 進んだ方向はゲーム目的に対してゲームマスター的にはプラスなのかマイナスなのか? 正しい行いをとれたならゴールに前進になる結果をゲームマスターは返して間違った行いをとればマイナスになる結果を返す それを空間やフィールドで行うと 北へ進むのが正しかった場合、正しかったので正解のお城を表示する という形式になる それがOWのように、ただお城が出て来ただけ ただ遺跡が出て来ただけ 入っても無視してもゴールとの関係には一切意味を持たない ってなると裁定性がない事になる ただ出て来たのと一緒 >それが面白いゲームも在る 裁定性がない場合ゲームとは言えない
- 873 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:06:39.15 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>872
裁定性だかは全ゲーム、プレーヤーがキー入力している時点で帰ってくるからもう気にしなくていいよ 目的なく世界を楽しめ、という作りで出ているゲームもあって 支持も受けてるゲームは多くあるし この要素がなければゲームにはならない!とか あんたが無駄に心配しなくても大丈夫だよ
- 874 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:14:01.54 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>872
うんアかイかで悩んでいたら答えを導き出せるな やっぱゲームだ
- 875 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:14:47.18 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>873
反応と裁定は別 前へ移動したら前へ移動した 物体をたたいたら割れる っていうのは裁定になってない ゲームとは勝敗の事 ルールの中で勝利条件を達成する遊びの事 なのでその要件になっていなければゲームにならない 何故今のゲームはつまらないというのが?の答えの一つがこれ 「ゲームになっていない」から
- 876 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:17:24.54 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>874
逆に問題以外の要素で答えを出したらテストにならない また、そうやって回答する事を目的に作ってない
- 877 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:17:28.99 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>875
いやゲームになってるよ そこは心配しないでいい 昔のゲームだって壺叩いたら割れるとかやってたし
- 878 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:21:03.28 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>876
なら選択問題があるセンター試験もテストになってないゲームだったか 初めて知ったわ テスト楽しめて羨ましい
- 879 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:22:10.08 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>877
ゲームの構造になっていない ゲーム目的達成のためにプレイヤーは選択行動をとりそれが裁定される事で では実際ゲーム目的は達成出来たいのか?失敗か?それとも失格か?脱落か? それらの結果を見て楽しむのがゲーム、またはゲームの構造 壺叩いたら割れるように作りました それだけではゲームにならない ゲーム目的に対してその割った行動はプラスになるのか?マイナスになるのか? それとも? 裁定がなされて初めてゲームになる
- 880 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:26:57.06 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>879
そう、だからプレーヤーのキー入力が良かったか悪かったかの積み重ねでクリアに至る 逆にそうじゃないゲーム少ないでしょ
- 881 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:29:38.82 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>878
それは飽迄正しい解答をする為 選択を選んでいるだけではゲームにならない ナンプレはルールによって答えを導き出している テストの選択問題は問題に解答するだけ
- 882 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:30:41.18 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>880
裁定性がないのとゲーム目的もない
- 883 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:34:20.83 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>879
ナンプレの「列に1が在るから行の1を除外する行為」はその時点ではプラスかマイナスか分からなくね >>881 選択問題には同じ選択肢が別の問に入らないというルールがあるんだが
- 884 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:35:13.42 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>882
裁定されるよ 操作誤りました→負けました 壺割りました→鍵入ってませんでした 北行きませんでした→城ありませんでしたと同じやん ゲーム目的? 魔王倒すでもいいしピーチ姫助けるでもいいし 世界楽しむでもいいし良い写真撮るでも 相手負かすでも動物と戯れるでもいいんだよ それぞれ決められたルール内で目的を達成します
- 885 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:47:26.93 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>883
プレイヤー自身が分かってるかどうかは関係がない 例えば、とってはいけない武器をとった事でその段階では プレイヤーからはプラスかマイナスか分からないけど、フラグは立ち結果バッドエンドにする事もゲームの構造 見えるか見えないかは関係ない 何か行動を起こした それが裁定されるって事が重要 同じ選択肢が別の問に入らないというルール によって回答する訳ではない >>884 ゲーム目的は何でもいいでは成り立たない 作者が決めるもの 裁定もされてない 失敗したというのはやり直したら成功するという事だから 失敗していないのと同じ事 壺に鍵入って無いというのも鍵が入っているまでやれば同じ 北のお城と最大の違いは、そうでない選択がないという点 要するに自由度がない 北のお城という事は逆に言えば 東にも西にも南にも行けて、そのそれぞれの結果裁定がなされるという意味 コントロールをミスしたというのは成功する以外に選択と結果がない 壺の鍵も同様
- 886 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 01:51:16.32 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>885
アかイか悩んでたらルールによって解答するが プラスかマイナスか分からなかったら>>693の「裁定、物事の理非・善悪をさばいて決めること」と矛盾するじゃん
- 887 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:01:44.71 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>885
そうだよ、作者がピーチ姫助けるやらの目的を設定してるよ だからなに 負けたら銃殺されるリアルの遊戯に挑んでる人でなければ 再挑戦はどんなゲームでも可能やろ 壺もキー操作も北の城も同じやん キー操作で上に行ってたら敵弾を避けられていたが 下に行くとアイテム取れた、右に行くと相手にぶつかるが左だったら距離を取れた。とか。 その繰り返しでクリア目指すよ
- 888 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:03:28.06 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>886
別に矛盾してない 行動選択を行った事で善悪の裁定がなされている それが見えないというだけ また完全に見えない訳では無い それがどちらかを示す証拠を理解したものがゴールへ行けるのがゲーム
- 889 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:09:00.87 ID:QaVhFnZr0.net]
- >>888
自分でも何書いてるかわけわからないでしょ
- 890 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:14:40.17 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>887
まずこのレスでの壺の話はゲーム的 裁定性が在る 再挑戦は何をするかによって変る 様々にプレイの選択を変える事で裁定結果を変える再挑戦だったらゲーム的 単に失敗して難しいけど同じ事をやって進む、それがどこで切っても同じ構図になるというのはゲーム性が低いと言える 要するにプレイヤーにプレイングが要求されない または(前の敵を倒すしかない等)分かり切った行動選択を繰り返す内容
- 891 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:20:34.74 ID:yjr/Pvr40.net]
- >>890
覚えゲー、死にゲーって言葉があるくらいだから もちろん差別化されてる。それもゲームとして扱われてる 良ゲームかクソかは各々の話。
- 892 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:24:11.14 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>889
分かってる 上の段は見えても見えなかったとしても裁定は裁定 見えなければ裁定されていないという意味ではない 下段は見えない裁定もゲームでは基本その裁定結果をプレイ中に示唆される構造になる それがルールによるゲーム目的の支配 そのゲームの中のルールだけで必ずゴールまで行ける前提 テストはそうではない テストは問題だけを見て答えられるように作ってない 答えを知っている人間だけが解ける
- 893 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:26:19.84 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>891
そのような段階の話ではない 北に行ったら殺される南に行ったら行き止まり 西へ行ったら先へ進める これは裁定性を持ったゲームの構造 道は北へ進むしかない 北の敵を倒して進む でも殺されるので何度も生き返ってやり直す これだとゲームにならない
- 894 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:29:28.27 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>888
プラスかどうか分からなくていいなら問1の答えで問2の証拠が得られる選択問題はゲームだな
- 895 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:36:03.67 ID:yjr/Pvr40.net]
- >>893
その北に進むしかないという状況なら 殺されないよう戦うんでしょ? その敵を倒すためにキー操作で能動できて裁定されるから。 生き返ってやり直せるのはそれが作者の決めたルールだから。 生き返り不可でたった一度のチャンスしかなく、 はじめから再挑戦もできないでソフトが文鎮化するってんなら誰も買わない
- 896 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 02:37:15.35 ID:p+l9J7Mf0.net]
- 方程式もゲームになった
>>792で全部一つの段階と言ってるけど 裁定結果がプラスか分からないならyが求まって代入した時点で裁定になってしまう ナンプレの埋める作業と変わらないもんな
- 897 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:01:17.78 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>894
それは証拠ではない テストの回答は自分の勉強の度合いを測るもので 問題ないのルールを駆使して解答するものではない >>895 まず一つはゲーム目的によって変る ゲーム目的が北へ到達する事だった場合 問題となるのは北への行き方 なので途中の敵の倒し方ではない 敵の倒し方を試行錯誤するゲームだった場合は成り立つけれど その場合同じようなやり取りが何度も出て来たらそれはそれで同じ問題が羅列されてるだけになる 次にその障害は越える前提だった場合 その障害は越えるという答え、結果はすでに分かっているのに 同じ事を何度もやり直すという行為はゲームの構造ではない それとここでは生き返れる場合と生き返れない場合(最初からやり直す場合)とやり直す事そのものが出来ない場合は同じ事 どれも単に一本道で答えが分かってて進めなかったというだけ やり直す場合は何度でも同じ事をやらされる 同じ文鎮化でもゲーム的に作ればゲームとしては面白い 負けたらプレイヤーが石像になるゲームと言ってるのと同じ意味 ルールが在りどうすればゲーム目的を満たす事が出来るのか? その構造だったらゲームとして成り立ち それを(つまらない)という意味の苦痛は感じない その敵を倒して進む前提ものが 文鎮化でつまらないと思うのは答えが最初から分かっているかプレイヤーのとりうる選択がたった一つと決まっているからやる必要がないため それで単に失敗したら文鎮化するならだれもやらないはず
- 898 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:09:25.34 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>896
実際裁定はされてない ナンプレの埋める作業は数値を入れればその結果がその場で返って来る 方程式はその中途に裁定されるような点はない 全て一続きで計算を続けてるだけ 計算するだけなので裁定のはいる余地がない 裁定が見えないものも一緒 その場で結論の結果は返される
- 899 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:11:10.75 ID:M8a4k+JZ0.net]
- >>897
なんか頑張って長文書いてるけど 細々とした貶すための限定的な話は無駄 ユーザーのキー入力で色んな結果が返ってくる、それが裁定。終わり。 北に行くのが目的のゲームだけど北への到達法が気に食わないっつうゲームがあるんなら そのゲームのスレに文句垂れに行けばいいよ 君と製作者や市場の面白いと思う物が一致しないことは 良くあるから。好みの話しか出来てないよ君
- 900 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:22:33.08 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>899
いろんな結果が返って来るのは裁定じゃない 裁定には必ず「良い」か「悪い」かが存在する(またはそのどちらでもない裁定) 所謂ジャッジ、審判だから それは必ずゲーム目的に対して行う ゲーム目的に対してよいのか?悪いのか? それが裁定 返される結果に意味がないものを裁定とは言ない ゴール(ゲーム目的)が北のお城への到達だったら 行動選択の結果、北のお城へ入るための鍵を得る事はゲーム目的への前進になる 道を間違え行き止まりにぶつかる事は便宜的にマイナス 今のゲームは面白い訳では無いから売れていない または、つまらないと評価を受ける 北へ向かうのが気に入らない というのはむしろゲーム的と言える ゲームでは必ず主催者のやり方でしかゴール出来ないようになっている 主催者の望むやり方を出来た参加者のみがゴール出来る だからプレイヤー側には気にいるように出来ない前提
- 901 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:23:05.67 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>897
実際現実にある選択問題はそうなんだからいくら否定しても無駄 選択問題があるセンター試験は実はテストじゃなくてゲームだったんだというのが主張ということでいいのか? >>898 ナンプレの上段に1~8を書き込むと残りが9になる x+y=3にy=1を代入するとx+1=3になる 何が違うのか
- 902 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/08(木) 03:25:19.17 ID:Vaf06jAH0.net]
- >>897
「文鎮化」の意味が分ってないなw 制作者が故意にやったら欠陥商品になり、そんなものを売ってはいけない (例外あり)
- 903 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:29:22.10 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>899
要するに一本道と称されるものが裁定のないものの一つで プレイヤーに行動選択の余地がないので、結果も一つ 良い悪いに振り分けられない 正面の敵を倒して進むしかないというのはその例の一つで 結局敵を倒して進む以外行動選択の余地も結果もないのだから裁定性もない という意味
- 904 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:30:40.58 ID:p+l9J7Mf0.net]
- 間違い過ぎて汚れて書き込めなくなったナンプレは文鎮化するぞ
- 905 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:35:27.94 ID:M8a4k+JZ0.net]
- >>900
プレーヤーのキー操作で「良い」か「悪い」またはそのどちらでもない裁定が返ってくるよ それは必ずゲーム目的に対して行うとは限らない 都合よく狭い決めつけをすると発想力が阻害される。 つまらないゲームを作るコツですね 今のゲームでも面白いとされているゲームはちゃんと売れている 昔のゲームでもクソは明確にクソ あつ森やってる今の人に北の城の話をしても不毛 お呼びじゃないよ
- 906 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:36:36.25 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>901
それはルールによる裁定ではないのでゲームになりえない 下段の違いの説明は簡単 ナンプレの場合9以外を入れる事が出来る その場合矛盾する(これが裁定結果) 方程式の場合他の数値を入れようがない 入れると単に間違うだけ
- 907 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:40:13.86 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>905
必ずゲーム目的に対して行うのは前提 テニスだったらボールがラインを越えたら ゲーム目的に対してマイナスになる サッカーだったらゴールすれば前進 ゲーム目的以外では審判されない
- 908 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:40:22.43 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>906
選択問題には同じ選択肢が別の問に入らないというルールがあるって言ったじゃん 下は意味不明 1+2+3+4+5+6+7+8+x=55を計算してるのと変わりはない
- 909 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:40:47.41 ID:M8a4k+JZ0.net]
- >>903
一本道と称されるもの 正面の敵を倒して進むしかない 結局敵を倒して進む以外行動選択のない気に食わないゲームがあるなら 個別にそのゲームのスレで文句垂れればいいじゃんと言ってんの 昔のゲームは良くて、最近のゲームはつまらないの説明になっていない 特に考えもないまま「最近のゲームはつまらない」と言う事が目的化してるだけ 不毛
- 910 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:42:54.02 ID:M8a4k+JZ0.net]
- >>907
いや、クリアに必ずしも必要ではない薬草を買ってもいいし 馬のフンを拾って1ゴールドで売ってもいい その狭い考え方でゲームは作られていないから 諦めなよ
- 911 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:45:51.91 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>905
ゲームとは狭める 要するに制限する事によって成り立つ遊び ルールとは制限する事 出来る事、正しい手段や手順が限られた状態でマスターの求める勝利条件を満たすのがゲームの本質 手を使っちゃいけないと制限されるからサッカーが成り立つ それらを解除したら途端につまらない力のぶつかりだけになる
- 912 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:51:22.10 ID:M8a4k+JZ0.net]
- >>911
もちろんどのゲームにも制限あるよ スマブラとかで無制限に空飛べるキャラいないし どのゲームでもマスター?が決めたルールに沿った挙動するよ もう不満点はなくなったね
- 913 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/08(木) 03:53:34.38 ID:Vaf06jAH0.net]
- >>911
>手を使っちゃいけないと制限されるからサッカーが成り立つ >それらを解除したら途端につまらない力のぶつかりだけになる これが明白な誤りであることを、自覚できないのが駄目なんだよな
- 914 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 03:59:32.84 ID:p+l9J7Mf0.net]
- 実際ナンプレを方程式に起こせと言われたら起こせるんだからどうしようもない
- 915 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:09:26.54 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>908
それはゲームルールではない ゲームルールとルールは異なる 校則もルールだけどゲームルールではない 下段は計算は裁定されない 単に答えが間違ったか正解かだけ ナンプレの場合一つの行動に対してそれぞれ矛盾するかどうかが付いて回る >>910 ゲームでは必ずすべては意味が在る そのプレイがゴールにつながるか?どうかを裁定される遊び 薬草を買う場合とそうでない場合で裁定されるならゲームになるし どっちでも同じならゲームにならない 買った事で前進か?後退か?が裁定される >>912 ここでいう制限とは制限する事でゲームとしての発想が発展するという意味 逆に言えば制限しない事が発想を阻害する 要するに単調化する または構造が単純化する ゲームというのは制限する事で成り立つ という事は ゲーム作りとは制限作り 制限を作る程ゲームの規模が上がる という仕組み 制限をしなければ逆に単調になる ゴールは北でまっすぐ進めばゴールになる ちょうどOWと同じ 「ゴールするためには鍵が必要で」 というと鍵を探すための場が作られる また北がゴールだけれど北へ進むと壁が建っていて進めない と言えば遠回りする事になる では遠回りして南へ進もうとするとどうなる?ってやればどんどん広がる そうやって制限する事で発想を展開する 例えば一本道を進むものはそれが出来ていない だから実際動ける範囲はその一本道を直進するだけ これが発想力が阻害される例
- 916 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:11:32.45 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>914
方程式にした場合ゲームではない 同じものでも処理がゲームになる場合とそうでない場合に分かれる レースの例と同じで または、eスポーツとも同じ ルールを介さないように勧めると途端にゲームでないものになる
- 917 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:15:14.38 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>912
無制限に空飛べる というのは制限という言葉使ってるけれど 制限ではない 制限とは元々持ってる権利を奪う事 サッカーで人は手でボールを持てる それを禁止する事が制限 壁がなければ北へ行ける 壁を立てる事が制限
- 918 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:17:39.14 ID:RJPpuUJ70.net]
- コートもそう
人は好きな場所へ本来行ける それを制限する事がゲームの成り立ち
- 919 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:17:45.81 ID:6d4jBAjo0.net]
- >>915
君の思うリニアとオープンワールドの気に食わない点を極端に述べてるだけ 都合の良い話してるだけ オープンワールドにもちゃんとゲームを成り立たせる縛りがある クリアに関係ないどうでもいい遊び心が盛り込まれたゲームも支持を得ている あんたの狭い考え方ていうのはここの話 ゲームルールを無制限にしろなんて言っていない 一本道のゲームは今も昔もある そのゲームについては個別に文句垂れればいい
- 920 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:18:36.29 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>915
テストの目的である正解を書いて合格点を取ることに近づくルールだが >>916 ナンプレのマスに数字を入れたあと矛盾してるか確かめることと 方程式の変数に数字を入れたあと矛盾してるか確かめることの何が違う?
- 921 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:20:29.06 ID:RJPpuUJ70.net]
- ゲームに必要な3番目の要素は自由度
それは制限するために与えられる まずフィールドが与えられる これは自由 それに対してそれ制限をかけてゴール出来ないようにする事で成り立つのがゲーム
- 922 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:20:58.30 ID:6d4jBAjo0.net]
- >>917
同じことだよ 超人なんだから空も飛べりゃいいじゃん、という権利を主張させることなく 飛べないキャラとして設定する 壁を立ててることと同じ
- 923 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:25:16.87 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>919
その一本道やOWのいうところの縛りというものを挙げないと分からない ゲームルールを無制限にしろなんて言っていない これは意味が分からない ゲームルールとは制限する側のもの それを無制限にするとは? 支持されていないからそこまで売れていないのでは? 一本道のゲームとは? 何を指しているか
- 924 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:29:04.56 ID:p+l9J7Mf0.net]
- テストはカンニングすると試験監督が裁定して退出させられるルールがあるからやっぱゲームだわ
- 925 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:29:29.50 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>920
違う ゲームルールとはゴールするための物 要するに、正解して合格(ゴール)する事がルールだと矛盾する 正解するために課されているものがルール 逆に言えばルール通りやれば正解出来る テストは解き方が分からなければ分からない 方程式はもう計算するしかない 違う数字を入れる必要がない
- 926 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:31:14.26 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>922
違う 制限とは持ってるものを制限する事 要するに一度は与えられたもの 持ってて然りの物を制限する事が制限 空を飛んだら天井にぶつかり上まで行けない これだったら制限になる
- 927 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:31:31.77 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>925
サッカーでルール違反しなければ全勝できるなら誰も練習なんてしないよ
- 928 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:32:19.00 ID:p+l9J7Mf0.net]
- ナンプレも違う数字を入れる必要がない
入れたら消す手間がかかる
- 929 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:32:23.82 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>924
カンニングはゲームのルールではない
- 930 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:34:26.35 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>927
サッカーではルール通り手でボールを触れずにゴールまでボールを運べばゴール出来る >>928 消しても入れる事も出来る
- 931 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:35:06.02 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>929
テストのルールだぞ 本来自分の持ち物である教科書はいつでも見ることができるのに それを制限するからテストが成り立つ
- 932 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:36:49.18 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>931
テストのルールはゲームのルールではない テストのルールは規則 ゲームのルールはゲームの達成に必要な要件
- 933 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:38:24.65 ID:6d4jBAjo0.net]
- >>923
水中には行けない縛りとか 村人は殺せないとか、何でもいいけどゲームによって各々ありますよ わからないということは 日頃ゲームやってないんでしょ 来る板間違ってんじゃないの 売れてるゲームも売れてないゲームも ゲームであることには変わりない >>926 制限とはできない事、限界を製作者が決めることだよ 飛べない、道がない、進めない、天井がある、 何でもいいけど同じ事
- 934 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:44:34.55 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>930
なんとサッカーは身体能力と技術がないと相手チームにボールを奪われるんだ 知らなかったろ 方程式だって違う数字をいれて式が矛盾したら消して入れ直すぞ >>932 達成に必要な条件? ゲームルールとは制限するものじゃなかったのか サッカーでボールを持つことを制限するのがサッカーの規則でゲームルールだろ
- 935 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:48:14.61 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>933
縛りという言葉が不明瞭 水中には行けない これが水中には行けるけど制限され行けない これだったら制限 どの分からないを言ってるのか分からない 明確に ゲームかどうかは売れてるか売れてないかではない 勝敗をルールで決める遊びかどうか >制限とはできない事、限界を製作者が決めることだよ それは違う 元々出来ない事は制限ではない 出来る事を制限する事が制限 >何でもいいけど同じ事 全然違う 元々出来ない事はやりようがない 本来出来る事は制限をされるから出来ないんで在って 制限を逃れられれば出来るに変る ゲーム目的達成とは要するに制限を逃れる事 サッカーで手を使う事に対する制限は足を使う事で解除される
- 936 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:51:20.50 ID:RJPpuUJ70.net]
- 北のお城の前に立つ壁による制限は
壁を超える事で解除されゴール出来る
- 937 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:53:04.08 ID:p+l9J7Mf0.net]
- ナンプレの同じ列に同じ数字を入れてはいけないという制限はすべてのマスを埋めきっても解除されないが
- 938 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:54:37.06 ID:RJPpuUJ70.net]
- >>934
身体能力の条件はここでは語らない 別の条件 方程式で消すのは単に間違っただけ ゲームルールの制限と規則は違う
- 939 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:59:32.13 ID:6d4jBAjo0.net]
- >>935
横スク作のマリオが横移動しかできない、と同じことだよ 制限でも縛りでも要素でも好きに呼びな ゲームマスターのきめたこと、と言ってもいいよ あんたの話に出てくる「制限」「ゲーム」は あんたの都合にいい意味しか含まないから すり合わせる気にはならない ゲームとは、でググって出てきた内容書き散らし続けてるだけだろうし
- 940 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 04:59:39.71 ID:p+l9J7Mf0.net]
- >>938
サッカーの身体能力や技術=テストで測りたい能力だろ サッカーは手を使わないルールを守れるかを競うのではなく身体能力や技術を競うんだから そこを語らなきゃ意味はない そして下はナンプレにも相変わらず当てはまるな ナンプレを解くのに間違う必要はない
- 941 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/08(木) 05:07:37.42 ID:p+l9J7Mf0.net]
- 少なくともサッカーのルールはサッカー競技規則という文章で制定されてる
ルールと規則は同じもの
- 942 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/09(金) 10:48:33.72 ID:cR/XYzYM0.net]
- 最近のは操作複雑だからな。ドラゴンエイジインクイジションなんて慣れるまで100時間はかかった…
スカイリムくらいシンプルだったらすぐ慣れるのに
- 943 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:14:34.01 ID:dFXj/77Y0.net]
- >>939
出来ない事は制限ではない 単に出来ないだけ ゲームの制限とは簡単に言えばゴールを阻害する為のルール 北のお城がゴールだったとして北のお城へ何の制限もなければ直通でそこまで行けてゴール これではゲームにならない なので、お城の周りを高い塀で囲ってやる すると行動範囲を制限されプレイヤーはお城へ入れない けれど梯子を手に入れる事でその制限を超える事が出来る それがゴールへの道 鍵がなければ入れない道 鍵を持っていない場合移動出来る場所を制限されている 鍵を手に入れる事でその制限を解除 >>939 横移動出来るのはむしろ自由度に当たる 自由に移動する場が与えられている それを制限する事で成り立つのがゲーム まっすぐ進むと壁にぶつかりゴールへはいけない ではどうしたらいい? それを導き出すのがゲーム >>940 ゲームのルールとは主に挙動が二つ 一つは守らなければいけないルールという側面 もう一つは裁定基準を定めたリストとしての側面 手を使ってはいけないというのはルールを守るという側面よりも 裁定のためのルール 手を使った場合ペナルティというルール 身体能力の勝負性が表に出ると必然的に競争になりゲーム性が低下する 同じ程度の選手が、ルールを駆使た場合にゲーム性は増す 同じ程度の選手でもただの勝負だったらゲーム性は下がる 間違う必要はない けど間違う事も可能
- 944 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/09(金) 20:24:43.24 ID:GVjm20Jg0.net]
- >>943
一般的にサッカーでルールを駆使して能力の差を覆すような試合は卑怯なプレイ扱いされる 誰も面白くない 下は方程式と同じやな 間違って矛盾が起きたら式を消して変数を入れ直す
- 945 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 14:31:43.65 ID:p4w8WsrX0.net]
- 最近のゲームやったこともないくせにわけわからない主張を無限に書き込むのが趣味なのかな?
- 946 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 21:12:36.95 ID:8o5HFBzN0.net]
- やってなくても動画見りゃ大体の事は分かる
- 947 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 21:29:40.36 ID:XR7XUQVd0.net]
- エアプで物申すってこの世で一番の害悪
- 948 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/10(土) 22:24:06.41 ID:2mBjkIWj0.net]
- 彼の場合はもっと特異で、やってもやらなくても作品への評価は不変w
ゲーム批評自体は手段であり、人に向かって無限の難癖をつけるのが魂胆
- 949 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/11(日) 12:41:40.28 ID:jKRx3vY40.net]
- みんなでサッカーやろうぜ
- 950 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/13(火) 12:21:39.30 ID:YojMkOA90.net]
- ゲームに愛着を感じる。しんどくても何周かすると段々と好きになってくる。対人関係もそうだといいのにな
- 951 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 20:16:47.16 ID:Zvya9FNS0.net]
- 今のゲームやってもつまらないが
昔のゲーム今やってもつまらない 映画本音楽とかは昔のも今のも楽しめるのに もうゲーム自体卒業かな・・・
- 952 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 20:20:00.68 ID:Q+dqNlB50.net]
- 家庭作れば子供とゲームするからな
子を成せ
- 953 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 22:24:26.49 ID:V/GbZ2YH0.net]
- 子供「ウマ娘おもしれー」
- 954 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/13(火) 22:56:02.90 ID:Za2R8JZl0.net]
- Unityで子供に遊ばせるゲーム作るの楽しいよ
- 955 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 00:30:16.04 ID:TQapkDxj0.net]
- Switchのはじめてゲームプログラミングだかをやってるキッズはいるのかな?
- 956 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 03:53:16.40 ID:ydhBpdgW0.net]
- >>952
「子供が遊ぶから一緒に遊んでやる」っていうのは要するに自分が楽しみたい訳では無いから 実は自分は求めていないと言ってるのと同じ
- 957 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 10:08:33.61 ID:zoZGabr40.net]
- 子供きっかけでゲームに戻ってきたり
面白さに目覚める親はいるよ ゲームを本能的に求めている人以外はNG、ゲーマーでは無いなんて誰が決めたんだ
- 958 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 17:25:07.50 ID:JJI+EZh70.net]
- 今はやりたくなるゲームってほとんど無いな
思えば斑鳩とクレタク辺りが最後だった
- 959 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 18:31:08.04 ID:oN7AO1wz0.net]
- >>957
元の話は「ゲームがつまらない。昔のをやっても」だよ。 ゲーマーの該否ではなくて
- 960 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 19:08:25.11 ID:QQLBWT9T0.net]
- 昔のゲームに固執する懐古の人ですらなく
昔のゲームやってもつまらないって人は こんな板来ないだろう
- 961 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 22:01:59.73 ID:T38P1fG90.net]
- ゲームがつまらなくなるほど人生が充実したんだろ良かったじゃん
- 962 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:03:01.84 ID:oN7AO1wz0.net]
- >>960
思い出話をするのは楽しい。 レトゲを今はつまらないと感じるのも普通のこと
- 963 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:24:20.21 ID:zoZGabr40.net]
- だから何だよw
- 964 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:33:16.76 ID:oN7AO1wz0.net]
- だから何なのかを推測できない人には、説明してもおそらく無駄。
一応言っとくとおれは>>951 本人じゃないよ
- 965 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:39:08.18 ID:zoZGabr40.net]
- いや意味わからん
ここでの「元の話」は>>951だからさ それより前の話は考慮外というか読んでない
- 966 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:47:31.98 ID:oN7AO1wz0.net]
- 元の話=>>951 として話してる。
>>960 が「こんな板来ないだろう」と言ってるから、思い出話を するために来る可能性があるという意味で>>962 を書いた おれもレトゲはやらないがレトゲ板に日々書き込んでるし、今の ゲームも一切やらないがここに書き込んでる
- 967 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/14(水) 23:50:33.50 ID:zoZGabr40.net]
- 選挙行かないけど世は憂う的なのか
まああるか
- 968 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 01:12:20.83 ID:wJmzwJ7V0.net]
- >>957
子供と”遊んでやる”のと”自分がやりたい”のは違う 子供を無視して自分がゲームを遊ぶっていうならまだ分かる 一般人が自分からゲームを遊びたいっていうのは子供のためって発想にはならないから
- 969 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:s [2021/07/15(木) 01:38:34.99 ID:qFL7nId80.net]
- >>968
レコードが壊れた感じの人だろうか?w
- 970 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 02:04:32.46 ID:QHNdz2Ep0.net]
- きっかけって書いてあるでしょ
ゲームにハマるきっかけの一つ あんたが勝手に書いてる>>956の “「子供が遊ぶから一緒に遊んでやる」っていう、自分が楽しみたい訳では無い人”の話なんて誰もしてない いつも極端かつ自分に都合良い話しかしないのな
- 971 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/15(木) 03:56:57.43 ID:YgzsSlPh0.net]
- >>961
それは真理だと思う。そういう瞬間はまれにある。 ただ結局ゲーム世界に戻ってしまうというね…
- 972 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 06:44:35.30 ID:wJmzwJ7V0.net]
- >>970
自分が楽しみたきゃ子供無関係に買う
- 973 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 09:50:06.58 ID:qFL7nId80.net]
- >>972
そう、そのしつこさだよ。 あきらかに健常者とは一線を画すレベルで、ある種の人格障害と同等なんだ
- 974 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 10:56:31.24 ID:qFL7nId80.net]
- あ、他投稿者の異口同音かな?
もしそうなら973は一応撤回
- 975 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 11:03:53.74 ID:qFL7nId80.net]
- しまった…。ID見たら異口同音じゃなかった。スレ汚し失礼
- 976 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 18:09:58.03 ID:EVXdfid00.net]
- 最近のマリオ何本かやったけど、DSNew1以外
どれもつまらんな 1〜4、64みたいにクリアしても何度も遊びたいという気にはなれん てかWii以降のマリオ難しすぎ 2みたくやりごたえある難しさでなく意地の悪い難しさ
- 977 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/15(木) 19:35:41.93 ID:YgzsSlPh0.net]
- DSのNewスーパーマリオ2が一番評価高いのじゃないのか?
- 978 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 21:42:59.24 ID:Ch6Ue6w60.net]
- >>976
マリギャラは64やサンシャインよりもかんたんじゃね?
- 979 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/15(木) 23:53:01.58 ID:3fd+4ZwN0.net]
- 2Dマリオでいつまでも遊べるのはマリオメーカーだな
バトルも楽しいし、ちまちまと自己満コース作るのもいい時間の過ごし方してるって思える
- 980 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/16(金) 20:57:33.80 ID:+2LdfyOw0.net]
- マリオメーカーって3DSとSwitchで何が違うの?
- 981 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/16(金) 22:13:25.44 ID:KpCDlp4n0.net]
- DSじゃすれ違いでしか他人のコースできなかったり
バトルがないからな
- 982 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/17(土) 05:11:06.33 ID:qn4upNKI0.net]
- 一人でやるだけなら一緒ですか?
- 983 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/17(土) 15:03:25.09 ID:GbZM1/kp0.net]
- 配置できるギミックやキャラやら追加されてて
まあ細々と色々違うよ あとはDSじゃ次作コースをアップできないし他の人が作ったコースができない
- 984 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/17(土) 15:03:36.61 ID:GbZM1/kp0.net]
- 自作ね
- 985 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 02:11:44.17 ID:0jiPMGTF0.net]
- ポリコレがゲーム界にも侵食してきたもうダメだ
- 986 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 10:21:24.30 ID:4z0LGJBb0.net]
- ダメと捉えてあらゆるコンテンツをシャットアウトするのもあり
老害的な人はどんどん考慮されなくなっていく
- 987 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/18(日) 10:57:12.46 ID:U0ImK4Fv0.net]
- アメリカだと映画とゲーム近いしね
ポリコレの流れは不可避だった
- 988 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/21(水) 16:06:39.99 ID:MdzRali10.net]
- お前らよくこの長文ガイジに我慢できんな
これ程中身カラッポで一行も他人に読ませる気が無い豚の寝言の羅列も珍しいわ んで壊レコ君とか言って同レベルのカラッポ長文で執拗に絡むガイジとの応酬 地獄のようなスレだな
- 989 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/21(水) 17:23:52.84 ID:DKJiGdPq0.net]
- ようこそゲロ板底辺壊レコスレシリーズへ
- 990 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/23(金) 05:58:28.93 ID:RWaPGFVA0.net]
- 次スレが立つことを期待しています(笑)
- 991 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/23(金) 15:09:43.06 ID:8dT/WluN0.net]
- フラジールはマジゴミゲー
- 992 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 03:15:54.22 ID:uok4k5/V0.net]
- メガドラドライブがおすすめ
- 993 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/25(日) 12:00:23.27 ID:YSMchezV0.net]
- 新鮮味が無いから
昔は出るゲーム全て新鮮味が有った
- 994 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2021/07/26(月) 00:29:27.95 ID:9UUG2kN60.net]
- PS4のドラクエ11S体験版ちょこっとだけやったけど
マジつまんねー 今風のRPGを無理矢理ドラクエ風にしてるて感じ 何より世界観とキャラがまったくよくないんで入っていけない 個人的にドラクエは8がワーストだけどそれ以上につまらなく感じた
- 995 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/26(月) 06:36:21.03 ID:HK0Wmx+W0.net]
- >>988
彼には人を惹きつける負の魅力があるのです(笑)
- 996 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/26(月) 09:48:25.29 ID:MN7dznZd0.net]
- >>994
8と11は雰囲気似てる。3のような真剣味が薄い気がする。 6は雰囲気ゆるいけど好き
- 997 名前:ゲーム好き名無しさん [2021/07/26(月) 10:07:44.94 ID:zBPtaXIp0.net]
- >>993
新鮮味が答えだと思うと失敗する 今まで斬新さを求めて作って来た結果が今のゲーム そもそも人間ていうのは新しいものを受け入れない 新しいものが受け入れられるのは大勢の人間に認められるという手続きを踏んで市民権を得た場合のみ 斬新なものがいいっていうのは今の人間が勝手に勘違いしているだけ
|
|