- 199 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/18(日) 19:31:44.34 ID:uIh/+V7a0.net]
- >>186
>GK以外は手を使ってはいけない 正確にはそのようなルールはないし ゲームでは出来ない事は何もない ゲームルールとは、プレイヤーがやった場合に返す処理を作る事 サッカーではGK以外も手を使う事は出来る ボールを手で触れた場合、 ハンドという反則を取る と記載されているのがルール ゲームのルールというのはやった場合どう返すか? ルールを守るという考えは適当ではない ルールは処理を返すだけ ルールを守るという考えだから、教えられたとおりにやろうとする癖がついて来るのでは ルールとは処理を返すだけ プレイヤーの考えるべきは、どうやってルールの裏を突いてやるか どうルールの裏を突けば、ゴールまで行けるか? またはゴールまでが近いか? これが本来のゲーム参加者の思考 >色々なシステムが考案され実践されている 決まったやり方をなぞるようになるとゲーム性は低下するはず 特定の動作や特定のシステムをゲーム側が作ってしまうと要するに、勝利への戦略性が低下するのは避けられない 選手の特性は再現されていない という事はプレイヤーの特性がゲームに影響するという事になる? このプレイヤーだったらどんな戦術をとるか? それがゲームには大事な事 全てプレイヤーがその決まったルールの中でどう行動を判断するか? その結果どうなるか? 既存選手の再現や、現実のサッカーで使ってる守備を再現するのはごっこ遊びでしかない 一人ないし二人プレイの、コンピューターゲームのサッカーは プレイヤーは一人な訳で、11人いる訳ではない その事を分かっていないのでは? その一人がどんな戦術をとったら勝てるのか? そこを突き詰めるのがゲーム性
|
|