- 19 名前:ゲーム好き名無しさん [2020/10/10(土) 22:44:32.04 ID:+e/A0s/w0.net]
- >>18
それでは逆で ゲーム側から興味を引こうとするって事は 要するにゲームに対してプレイヤーは受動的になるという事 現実だったらどうかを考えてみて下さい 何もする事のない日はどうするか? やりたい事をやるか? それとも暇か たいていは暇になる 仮にやりたい事を探すにしろ、暇を持て余すから暇に追い立てられてやる訳で 何か楽しい事ないかな? 受け身になる では、きちんとしなければならない事を持っている場合 探し物が見つからないならどうするか? 充電器が見つからない場合どうするか 能動的に、探そうとする 机の下か? それとも椅子の下か? 自分の意思で動き回り 能動的になる >やらされてる感が半端ない。 それはまさに、目的のないゲームの宿命といえる 最初は自由にいじってみて、する事がもうないのなら 今度は指示的に立ち回るようになる 目的を持っているものはその目的に向けて自分で進もうとし 目的を達成するか、諦めるまでそれは継続される 目的がないものは放浪するか、それか自分自身ではやる事がないので指示を受けるしかない訳で 最初の内は珍しさに動き回るが、その内する事もないので指示が来なければ何も動けない状態になる
|
|