[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 01:45 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ



1 名前:受験番号774 [2020/08/14(金) 00:40:59 ID:ER5whwXc.net]
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655

701 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:08:09.53 ID:U9lEiUr/.net]
>>677
お前は4だぞ

702 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:17:06.81 ID:aAWDW5nU.net]
>>682
余程の余程の余程は言い過ぎやな。余程の余程くらいかな。

703 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:20:50.18 ID:yI47ECUv.net]
お前ら今なにしてるん?暇すぎて映画ひたすら観てるんやが

704 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:22:20.45 ID:C3JxpAj2.net]
本当に不安しかねえ。問1を4行くらいしか書いてないのが悔やまれる

705 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:23:34.45 ID:aAWDW5nU.net]
>>687そんだけで足切りだと思ってるわけじゃないやろ?

706 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:26:33.57 ID:FTSaTcv4.net]
>>687
お前は自意識過剰足切りマンやな🤚

707 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:27:33.05 ID:FTSaTcv4.net]
>>686
俺も知りたい
家いると論文のこと考えちゃうから外出て1人で何かして遊びたいんだけど、何か1人遊びある?1人遊園地とか挑戦しようと思ってるんだけど

708 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:29:49.51 ID:vym0wE5W.net]
簿記とか

709 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:50:35.01 ID:cLOAGZVP.net]
本省補欠だけど可能性ないかな。2時発表までに連絡がなければ…とのことだが。



710 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:51:01.32 ID:cLOAGZVP.net]
2次か

711 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:52:30.84 ID:BAY9IhHV.net]
(1)
図1健康寿命と平均寿命の差広い
図2働きたい奴たくさんいるから働かせろ。それが社会保障制度保つためにも繋がる。
図3生活習慣病多すぎんだろ。医療費逼迫しちゃう。
(2)図3の生活習慣病が阻害の原因だ。改善せんと社会保障制度破綻しちゃう!運動不足と食の乱れが問題だ。以下運動面と食事面について国できる施作提案。
(まとめ)ワイが国家公務員になったら国民が健康で過ごせる生活環境を支えるで。

4は固いかな?
施作は
食事は国が栄養素とかバランスの良い食事について情報発信したり講演会とかセミナーすること。
運動は国が企業や自治体に補助金出して設備を整備して、誰でも気軽に運動出来る環境を作ること。を書いた。

712 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:56:48.62 ID:Bp4wnrDz.net]
みんな同じようなこと書いてるな安心するわ

713 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:57:36.32 ID:BAY9IhHV.net]
>>694
足切りかな…自意識過剰かも…?一応裏面の真ん中まで書いたんだが…。裏表全て埋まらなかったから…。

714 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:58:23.00 ID:C3JxpAj2.net]
>>694
強、、、自分の論文スカスカ過ぎてクソだ
オンライン説明会をやろう!食管理とか運動の大切さをレクチャーして健康増進に繋げれば健康寿命延伸に繋がる!とか書いた、、、今思うと内容薄すぎて切られそう

715 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:03:02.15 ID:FTSaTcv4.net]
>>696
お前さすがにネタだよな?裏表全て埋まらなかったら足切りなんて本気で思ってるの?

716 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:04:06.55 ID:FTSaTcv4.net]
自意識過剰足切りマンばっかでマジイライラするわ

717 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 21:07:11.29 ID:A84Gdm8o.net]
内容薄かったら切られるって人ちょいちょい居るけど1時間でそんな高尚な話せなあかんのか…?

718 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:09:02.17 ID:BAY9IhHV.net]
>>698
草。4は固いと思ってるww

719 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:11:13.03 ID:FTSaTcv4.net]
>>701
ウゼエな
だったら>>696みたいなこと書き込んでんじゃねえよ



720 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:11:57.97 ID:BAY9IhHV.net]
>>701
面接論文自意識過剰足切りマンくそうぜぇ

721 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 21:21:19.69 ID:A84Gdm8o.net]
>>703
多重人格かな?

722 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:26:08.32 ID:BAY9IhHV.net]
>>704
自演しようと思ったんだけど失敗した。

723 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 22:46:06.10 ID:C3JxpAj2.net]
普通に足切りの基準てそこまで低くないのでは?恐らく国家は最後の方の試験でそれまでに地上とかあるからそれに向けて割と対策している人多い。だから何かしらしっかりかける人多くない?って思考になる。何が足切りなんだろうか

724 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:15:03.61 ID:YiJVXtB7.net]
>>706
面接も論文も自分でハードル上げて不安になってる人多いよな。別に楽観的になる必要はないんだけど…そんなもん考えたってしゃーないのに

725 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 23:37:44.31 ID:A84Gdm8o.net]
>>706
君他のスレでは
なんか既出だしみんな思ってること同じだとは思うんだけど、6.7人に1人がDよな?w
目を見て話せない、ハキハキ話せない、こんな人がこんな割合でいるとは思えんのよ
とか書いてるが、論文に関しても面接に関しても同じ様なことばっか言いまくってどんな返事が得られりゃ満足できるんや?

726 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:40:38.80 ID:o6CzpYyt.net]
>>708
いや実際はレベル低い人も多いし安心していいよ、って返事が欲しいんだと思う

727 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:43:31.89 ID:YiJVXtB7.net]
>>708
毎日出てきてる人だからしょうがないやん。明日から無視やな!ID変わってもなんとなく雰囲気で同じやつだなぁって分かるもんよ。

728 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:46:19.40 ID:YiJVXtB7.net]
>>709
いや、そんなわけない。レベル低い人がそんなに多いわけないってレスが返ってくるんよ。

729 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:47:20.03 ID:o6CzpYyt.net]
>>711
マジかw
確かにそれはもう回答しようがねえなw



730 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:50:16.06 ID:YiJVXtB7.net]
>>712
毎日現れるから面白いんよ。姿形変えて出てきやがる。

731 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 23:52:29.95 ID:A84Gdm8o.net]
まあワイも論文ゴミカスうんこやったから心配になる気持ちは死ぬほど分かるけどな!

732 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 00:00:16.33 ID:5j4Q8+Kg.net]
暇すぎてMOSの勉強はじめたわ

733 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 06:02:16.09 ID:OM/FQ2al.net]
>>705
お前前も自演失敗してたろ

734 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 10:24:19.68 ID:geUIbFfp.net]
あと19日

735 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 10:57:41.07 ID:BKHlZ/gI.net]
予備校で本当に論文で足切りされた浪人生見つけたわ。都市伝説じゃなかった。

736 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:01:30.32 ID:geUIbFfp.net]
>>718
その人は何が原因で足切り?

737 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:05:34.18 ID:BKHlZ/gI.net]
>>719
原因なんてわからんけど、地上国税と教養論文に全く触れて来なかったって。しかも国家一般職なんて滑り止めだし対策する時間がもったいないって初見で行って構成の立て方も分からなかったって。

738 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:06:14.60 ID:BKHlZ/gI.net]
>>720
やはり、内容の濃さより問いに合わせて形式守れてるかってところ大事よね

739 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:22:46.90 ID:Qm0pIUoP.net]
図に触れてるを明言してないのはまずいかな?
図3から〜みたいなの書いてないのだが。



740 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:26:37.85 ID:geUIbFfp.net]
>>722
お前は自意識過剰足切りマンはいい加減にしてくれ
そんなんでダメなわけがない、

741 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:27:06.91 ID:BKHlZ/gI.net]
>>722
触れてればええじゃん。参考にしろとしか書いて無いし。

742 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:42:28.39 ID:YDnFhpAB.net]
特別区は問題用紙に構成軽く書いてから用紙に書き始めたけど、国家時間ないから頭で書きながら組み立てて書いたんだけど同士いない??

743 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:44:08.44 ID:BKHlZ/gI.net]
>>725
おれもだよ。てか、国家はある程度向こうから構成設定してるやん。誘導してるというか。

744 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:45:43.40 ID:H0lV9F6i.net]
>>725
半分くらいの人はそうだと思う
60分で悠長に構成メモを取っていたら時間切れだ

745 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:53:24.99 ID:BKHlZ/gI.net]
論文の形式構成は向こうがある程度設定してくれている。ということはやはり論点内容重視なのかなぁ。

746 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:15:17.70 ID:geUIbFfp.net]
465 受験番号774[] 2020/09/23(水) 23:35:41.84 ID:YiJVXtB7
>>464
元々特別区志望でやる気がなく(特別区やらかして落ちてた。)
キャッシュレスなんて誰も出来ねぇやっと思って(1)を表面の半分くらい書いて(2)は結論だけ2行くらい書いて終わり。全体で言うと表面の半分ちょい(7割いかないくらい)



↑この人が3取れてる一方で、>>204みたいな人が足切り
やはり論点ズレが1番あかんのか、、、

747 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:17:21.70 ID:1t0BCMmD.net]
書けて落ちてるのは名前書き忘れやろ

748 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:19:19.23 ID:BKHlZ/gI.net]
>>730
書けてもないんやろ。

749 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:57:36.41 ID:gBqQxWlQ.net]
>>729
出題意図無視したって書いてあるし、そんな事しなければ大丈夫なはずだと…



750 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:01:02.37 ID:JcXV42ua.net]
>>730
名前書き忘れてたら、教えてくれるから足切りはないって言うやついるけど、教えてくれるかどうかは試験監次第やで。友達で名前書き忘れて去年落ちたやついたわ。

751 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:02:37.08 ID:gBqQxWlQ.net]
>>729
出題意図無視したって書いてあるし、そんな事しなければ大丈夫なはずだと…

752 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:03:36.62 ID:Qm0pIUoP.net]
>>723
別に足切りなのかどうか聞いてないだろ笑
自意識過剰に過剰マンが出来上がってるやん。

753 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:07:13.71 ID:Krt9zKM9.net]
>>735
自意識過剰足切りマン過剰マン。
マン!マン!満足!一本満足!

754 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:07:48.50 ID:gKKq4u3X.net]
>>732
出題意図無視するって何?論点ズレとは違うの?

755 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:59:02.34 ID:BKHlZ/gI.net]
>>737そもそもあの書き込み(204)自体怪しい。不安煽る奴やろ。

756 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 14:42:49.20 ID:H0lV9F6i.net]
>>738
204の人、そもそも書いたことを忘れている時点で足切りの理由がわかる

757 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 16:53:13.36 ID:43FTglPx.net]
>>728
そりゃそうだろ
でも、論文スレの16のように書けといわれてることを無視して他のこと書いてる馬鹿もいるくらいだしな
まあ、そんなのははっきり言って論外だが

758 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 17:06:51.81 ID:BKHlZ/gI.net]
>>740
最近スレ見始めて知らんかったけど16さんはちょいヤバイな。まぁ、30人に1人くらいはいるのかな?

759 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:07:23.65 ID:4jWvR0Zk.net]
阻害要因
介護職員不足→OUT
医者・病院不足→OKなのか?
中身にもよるだろうけど…



760 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:10:11.72 ID:4M8zyRS+.net]
>>742
どっちも論点はズレてるけど、それだけでは足切りにならないとかそんな感じじゃね

761 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:21:12.36 ID:4jWvR0Zk.net]
>>743
ワイは認知症トラップに引っかかったからまた別なんだけど。スレ上から見てくと、最初の方はみんな強気なのに最近は不安に怯えてて草生えるわ。最初の方は「足切りなんて日本語できないやつだ!」とか言っときながら最近では694みたいなのいたり…あれはネタか。悔しいけど5貰えそうだろあれ。

762 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:23:26.52 ID:4M8zyRS+.net]
>>744
まあビビリすぎの人は多いけど、3%落ちるからそこまで基準低くもないと思うんだよなあ
もうこればかりは結果出るまでわからんし辛いねー

763 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:24:41.82 ID:tWx8Lj7r.net]
>>742
医者、病院が増えて即座に治療をすることができたら、今後、介護が必要になる可能性が下がる。これって健康寿命の延伸じゃん。そもそも健康寿命とは自立した生活をおくることができる期間なんだから。
一方、介護職員は言わずもがな論点ズレやん。

764 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:25:52.45 ID:4jWvR0Zk.net]
>>745クッソお前労働局マンじゃねえか。同じ奴と違うスレでやり取りしてやがる。暇人なのバレバレやん。

765 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:30:30.82 ID:4M8zyRS+.net]
>>747
マジやんw
ちなみに俺も認知症トラップかかってズレたから不安な毎日過ごしとるで、ちゅらいです

766 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:34:07.11 ID:BKHlZ/gI.net]
>>746
例えばなんだけど、(1)図3で医療費が逼迫して社会保障制度が破綻してしまうことを防ぐということを健康寿命延伸の必要性として書いている場合。
(2)で医者と病院の数を増やすってのは取り組みとして妥当かな?現状、国としては病院の統廃合を進めているんだがそこと矛盾しないかな?考えすぎか?

767 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:34:49.64 ID:eKv1fHMC.net]
確かに、病院数や医者を増やす政策は問題ないが、介護職員はアウトだよな

768 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:38:48.81 ID:eKv1fHMC.net]
介護職員は完全に論ずれで足切りかもしれんな

769 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:42:40.30 ID:tWx8Lj7r.net]
>>749
問いは自分の考えを述べなさいであって、国の考えを述べなさいじゃないからいいんじゃない?俺はそう思うよ。



770 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:44:38.15 ID:SNvOoJ+A.net]
>>751
マジで?
俺は認知症でズレたパターンだけど同じくらいのズレだと感じてるし、これくらいのズレの人多いと思うけどみんな足切りだと思うか?

771 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:49:35.62 ID:BKHlZ/gI.net]
>>752
それはそうなんだけど。
図を普通に読み取ったら医療費などの逼迫が健康寿命延伸の必要性の理由になってくると思うのよ。
それを改善するための施作なのに病院と医者増やしてまた医療費増えるやんって。

772 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:51:01.90 ID:BKHlZ/gI.net]
>>753認知症と介護者不足はレベチよ。

773 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:55:56.81 ID:tWx8Lj7r.net]
>>754
だから、自分の場合、(1)で社会保障費とかお金関係を書かず、労働意欲にこたえるにとどめておいたんよw
(1)でどう書いたかによって矛盾するかしないか分かれるんじゃない?

774 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:59:11.83 ID:BKHlZ/gI.net]
>>756
それは利口だな。労働意欲だけだと少し物足りない感じもするけどね笑。
やはり、生活習慣病→運動食事パターンが王道か。

775 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:01:10.44 ID:tWx8Lj7r.net]
>>757

あなたは多分5とか6の答案なんだと思うよ。
一方僕は4じゃないかな笑

776 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:03:30.04 ID:DxAkh4px.net]
生活習慣病になる原因を国民に広く知らせる
運動不足は地域の運動会をボランティア募集なり補助金出すなりして支援する
ちょっと稚拙な内容かも知れんけど大丈夫よな?

777 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/24(木) 22:05:37.13 ID:24jYimXL.net]
マジで3さえくれれば良いから足切りはやめて……………

778 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:05:48.58 ID:BKHlZ/gI.net]
>>759内容の濃さが4と5の境目になると思う。から稚拙でもちゃんと論点掴めてれば問題ナッシング😘安定4やろ。

779 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:06:32.38 ID:BKHlZ/gI.net]
>>758
お、ありがと😘



780 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:09:31.95 ID:DxAkh4px.net]
>>761
ありがとう、論点は大きくズレてなかったと思う。
多少の知識不足は自覚してるけど、足切りがないと信じたい。

781 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:12:25.89 ID:eKv1fHMC.net]
>>753
全然レベル違うやんw

782 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:14:44.80 ID:SNvOoJ+A.net]
>>755
>>764

そうなん?何が違うん?

783 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:18:08.02 ID:BKHlZ/gI.net]
>>765
LECだかTACだかの模範解答では(2)の1段落として認知症取り上げてたからええんじゃない?
そもそも介護職員が足りねぇから健康寿命延伸しようって言ってんのに取り組みで介護職員増やすっておかしくね?って話。

784 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:21:38.83 ID:DxAkh4px.net]
>>766
そう言われると納得する。
介護職員増やせって言われてもなりたい人や介護職員に相応しくない人まで増やせって言ってるようなもんだしな。無茶言うなよって話。
無理なことを違う形でカバーするのが国の役目じゃない?

785 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:25:04.25 ID:BKHlZ/gI.net]
>>767
せやな。認知症に関しては別にフォーカスしても全然問題ないと思う。結論を健康寿命延伸に繋げていれば

786 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:29:13.31 ID:DxAkh4px.net]
>>768
そう考えると結局のところ、自分の意見に責任を持っている、すなわち根拠付けて説明できるかどうかを採点基準にしてるのかもね。

787 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:31:29.74 ID:BKHlZ/gI.net]
>>769
そういうことよ。そういう意味では正解なんてないかもね。

788 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 08:22:34.96 ID:A2A2aMSR.net]
あと18日

789 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:11:34.88 ID:SD6O88uu.net]
認知症が論ズレな理由がよく分からない
LECもTACも触れてなかった?



790 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:17:54.65 ID:xSAdpAXQ.net]
問題文にも認知症云々書いてあるから問題ないと思う

791 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:29:45.96 ID:eaaeYT73.net]
論ズレではないけど扱い方が難しいってことでしょ

792 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:30:50.95 ID:A2A2aMSR.net]
俺みたいに認知症になってしまった人に焦点当てたマンも多いはず
それだけで切られないでほしいなあ

793 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:33:35.79 ID:lBKP0J4p.net]
>>772
論ズレじゃないよ。ただミクロ過ぎってだけ。認知症の改善は健康寿命延伸にもつながるけど認知症の論文じゃないからね。マクロに生活習慣病の改善から健康寿命延伸につなげるのが王道。普通に4くらいもらえると思う。5欲しいんだったら生活習慣病は欠かせないかな?っていうおれの感覚間違ってるかな?

794 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:11:22.57 ID:Xm/sKk6w.net]
認知症は加齢すればするほど普通はなるらしいからな。認知症にならずに老衰した人とかある意味奇跡やで。
認知症は発症を遅らせることが課題らしいけど、対策方法が医療関係者でないとわからないレベル。

795 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:16:00.87 ID:lBKP0J4p.net]
>>777
セミナーをする!運動する!とか稚拙なことしか書けないよな

796 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:30:54.97 ID:Xm/sKk6w.net]
地方や民間に対策をやらせるという上から目線の回答も大幅減点と聞いた。
国がすることって地方の取り組みを支援するとか国民に対して知らせるぐらいのことしかできんよな。

797 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:51:08.71 ID:WC49+A+X.net]
>>779
上から目線っても、自治体がやってる政策に助成金を出して推進してもらう…は別に平気だと思うけどな。

798 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:56:49.85 ID:Xm/sKk6w.net]
>>780
それが取り組みの支援ね。笑

799 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:00:57.05 ID:WC49+A+X.net]
>>781クッソ!恥ずかしいやん😫



800 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:02:36.98 ID:lBKP0J4p.net]
>>781
予備校では、地域コミュニティの強化!みたいなのは国家な論文ではNG?とまではいかないけど相応しくないよねぇって教わった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef