[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 01:45 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ



1 名前:受験番号774 [2020/08/14(金) 00:40:59 ID:ER5whwXc.net]
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655

401 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:26:13.81 ID:J+dZzZIw.net]
>>391
俺よりマシだから安心していいよ
内容については悲惨すぎて言う気にもならない

402 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:28:11.00 ID:0WHZYNhA.net]
>>391
>>392
お互い励まし合って優しい世界(●´ω`●)

403 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:33:45.98 ID:AcYO5S/9.net]
>>392
そう自分が思い込んでるだけで意外と全然筋が通ってるなんてこともあると思うけどなぁ、もちろんどんな内容とか聞く気は無いよ。自分はもうここで論ズレしているという客観的評価を食らってしまったから😅

404 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:35:34.28 ID:AcYO5S/9.net]
介護職員不足以外はまあ筋通してるつもりだしそこだけで切られるような

405 名前:ことさえ無ければどうにかなるはず…!!!
とか考えながらあと1ヶ月過ごすのキツすぎでしょ…。
[]
[ここ壊れてます]

406 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:36:14.58 ID:J+dZzZIw.net]
>>394
まあ俺も似たような感じでどっちかというと高齢者に焦点当ててしまった感じや
論点ズレ以外は多分そんな問題ないから3つけてくれねえかなあと祈っている

407 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:42:58.89 ID:AcYO5S/9.net]
>>396
お互い一ヶ月後には「あのクソ論文でも受かったww」と笑っていられることを祈るよ

408 名前:受験番号774 [2020/09/15(火) 13:15:20.40 ID:k9Ulj6oL.net]
5ってどんくらいのレベルなんやろなぁ。5以上が25%だから割といると思うのだがな。

409 名前:受験番号774 [2020/09/16(水) 10:31:46.37 ID:dbvaJ2no.net]
あと27日



410 名前:受験番号774 [2020/09/16(水) 12:26:18.24 ID:PMbG3teq.net]
>>399
そのカウントダウンまじで心痛くなる

411 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 07:25:33.86 ID:+bzkeiXm.net]
技術のボーダーってどっかにのってるんですかね…

412 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 09:16:39.56 ID:NBjXBRfT.net]
あと26日

413 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:05:07.34 ID:Ein8CvbW.net]
0318 受験番号774 2018/07/30 13:13:22
論文の評価は以下の通り。

6⇦論点、形式、言われていることを守っている。取り組に説得性がある。
5⇦論点の的を射ていてかつ言われたことを守っている。具体的に取り組みについて書かれている。
4⇦論点を外しているが言われていることを守っている。
3⇦言われていることを書いていない。(課題と取り組みについて書かれているが、資料を参考にしていないなど)
2⇦ほとんど言われたことを書いてない。(資料を参考にしてない、課題を書いていない、取り組みを書いていないなど、2つ以上欠けている)

過去の論文スレより、
これなら相当甘いと思うんだがな。。。

414 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:09:54.57 ID:OEiXhuzT.net]
>>403
スレを見る限りだけど、思ってるより全体的な受験者の論文のレベルは高くないように感じる。あ、ちょっと論点ズレたから3だ!ってのはないと思うから安心しよう。中身見てないからよく分からんけどおれも363の人と骨格は一緒だから4はあると勝手に思ってる。363の人が5レベルかどうかは分からんけど一応あれが模範骨格みたいな感じやろ?

415 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:13:12.37 ID:LuyDfT/z.net]
論点外してて4ってことはないだろw

416 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:14:49.79 ID:OEiXhuzT.net]
>>405
軽く外したくらいじゃってことやんな。ガッツリ外れてたら3やろ。途中答案でも3もらえたらしいから思ってるより甘いのかもしれんけどな

417 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:18:53.87 ID:LuyDfT/z.net]
でもスレの足切り食らった人の書き込みとか見ると、大体が論点ずれで他の部分大丈夫みたいな人が多いんだよなあ

418 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:43:21.86 ID:YpGug5OX.net]
書けと言われたことを守らないのは論外
書けと言われたことを書いているが論点が大幅にずれてるやつも足切り濃厚

419 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:57:11.39 ID:Ein8CvbW.net]
>>407
自分もひとつ余計な事書いて論点ズレたなって思うからマジで心配やねんな…。



420 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:03:02.31 ID:OEiXhuzT.net]
>>409
足切りだと思ってる?それとも3点?

421 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:25:40.87 ID:Ein8CvbW.net]
>>410
正直10/13に絶望してる自分しか想像できない

422 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:27:19.10 ID:OEiXhuzT.net]
>>411
どんくらいズレてるからわからんからなんとも言えないけど…大体の人間は自意識過剰マンだからな。

423 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:28:27.86 ID:2ZJCIXGM.net]
俺は落ちたことを想定して発表日まで過ごすことにしたで🤚
そしたらここでネガティブな情報出てもあんまり気にならなくなったw

424 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:34:27.66 ID:Ein8CvbW.net]
>>412
自分がそうであって欲しいよホントに
ありがたいことに志望度高い官庁から内々定頂いてるから頼むから受かっててくれと

425 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:47:09.82 ID:OEiXhuzT.net]
>>414
テーマが易化した年は足切り割合も低くなるらしいから安心?はできんと思うけどまぁ…
そんなにヤベェ論文書いたんかキミ?

426 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:53:38.84 ID:Ein8CvbW.net]
>>415
その言い方だと今年は難化したから足切り多くなるという予想…?
このスレに粘着してるのバレるの嫌だからあまり言いたくないけど阻害要因介護職員不足マンです

427 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:05:53.85 ID:zH9lty2c.net]
>>416
要介護マンとの違い区別してる奴誰もいなさそうw

428 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:07:18.70 ID:OEiXhuzT.net]
>>416
別に粘着すんのは恥ずかしくないやろ。自分も暇人だから見てるマンだから。
いや、今年は易化でしょ?テーマ的には書きやすかったし。去年のキャッシュレスみたいなんが難化でしょ。
待てよ…ごめん。難化したら全体的な受験生の答案レベルが下がるから評価が甘くなるのか?現に表面途中答案でも3もらえてたらしいし。

429 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:10:23.42 ID:OEiXhuzT.net]
>>418
いや、せんせいは易化で足切り割合が減るって言ってるわ。
要は今年はテーマが易化だと仮定すると足切り割合が減るってことさ。
易化かどうかはなんとも言えんけどテーマ的には書きやすかったよね。



430 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:14:37.81 ID:OEiXhuzT.net]
要介護マン
介護職員マン
励ましマン
有名人だな!
励ましマンには是非5を取って欲しい。どこの地区か知らんけど同僚だったら嬉しいな

431 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:19:14.62 ID:Ein8CvbW.net]
励ましマンですらその励ましに無理矢理感が出てしまうのが僕の論文だからな…
誇張抜きにこのスレのそれなりに内容開示してる人の中での最低ラインだと思ってるわ
僕が通ってればみんな通ってる、それくらい
みんな通ってろ頼むから

432 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:27:18.71 ID:OEiXhuzT.net]
>>421
スレ上から見てって介護職員不足マンの内容もある程度把握できたけど…介護職員が増える=健康寿命の延伸にはストレートにつながらないな…。介護状態に陥らないためにどうするかって話だから。でも、去年表面途中答案で3だったって話聞くと、論点ズレててもしっかり書き切れたなら足切りってないんじゃないかなぁって思うけど。論点掴めてる途中答案vs論点ズレてる完成答案どっちがええんや?ってとこだな

433 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:34:17.84 ID:Ein8CvbW.net]
>>422
ありがとう
このスレにも書いたけど骨折しても介護があれば現役に復帰できるし介護が充実していれば高齢衰弱する年齢も遅らせれるというトンデモ理論を展開してしまったんや…。要介護になった時点で健康寿命対象者に復帰は不可能ということを認識してないゴミだった。
その2つだったら間違いなく前者だと思うぞ

434 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:42:46.30 ID:Ein8CvbW.net]
色々調べたけどやっぱ無理くせぇな
健康寿命の延伸の必要性の1つにそもそも介護予防なるものがあるから介護職員不足なんて微塵も関係ない。むしろどちらかと言うと介護職員を少なくするために健康寿命延ばすんだもんな。終わったわ。マジで泣きそう。

435 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:46:31.50 ID:OEiXhuzT.net]
>>424確かにそうだよな。だって社会保障費崩壊を防ぐために健康寿命延伸するのも一つだもんな。

436 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:22.06 ID:Ba4NEx9w.net]
それくらいの論ズレなら数人に一人いるわ
なんなら4もありえる

437 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:23.94 ID:zH9lty2c.net]
>>424
>>413の考え方おすすめ

438 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:35.92 ID:om70L5wh.net]
>>424
諦めてんじゃねーよ

439 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:49:31.33 ID:Ein8CvbW.net]
介護職員不足を解消するために健康寿命を延伸するんだよなぁ。俺は何をとち狂ってんだ?不安と自分の頭の悪さに愕然としてる。



440 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:51:57.41 ID:KokNYe5N.net]
>>423
それは足切りだな
今きちんと把握したが、そんな論文書いてたのかあんた

441 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:55:12.29 ID:KokNYe5N.net]
16みたいな聞かれたことにすら答えてないやつもおるしな

毎年、スレから4人くらいは足切り出てると思うが、2人はもう埋まったな

442 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:55:25.54 ID:Ein8CvbW.net]
>>426
励ましてくれてありがとう []
[ここ壊れてます]

444 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:58:51.82 ID:Ein8CvbW.net]
>>427
正直覚悟して過ごしてたけど、こうも心臓を確実に一突きされてしまうと流石に萎えてしもうてな…。
>>428
ありがとう、心優しい人よ…。

445 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 13:00:56.84 ID:Ba4NEx9w.net]
>>432
てか、上からで申し訳ないけど2ch辞めた方がいいよ

結果なんてここにいる人に分かるはずないし、不安を紛らわすためにやってるんだろうけど意地悪な人もいるから結果的に不安増すだけだし。

446 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 13:06:09.73 ID:Ein8CvbW.net]
>>434
そうだね、控えます

447 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:49:37.61 ID:ZustQD1j.net]
認知症予防のためには他者とのコミュニケーションが必要。そのために定年後も働ける環境作り交流を図る。これって論点ズレだと思う?

448 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:56:33.90 ID:FKQUL1LA.net]
>>436
健康寿命の延伸の全体的な取り組みだから、認知症にフォーカスせんで良かったと思う。もう少しマクロで解答できたら良かったんじゃね。でも間違っては無いと思う。普通に4じゃね?なんか認知症フォーカスしちゃう人多いし

449 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:59:24.53 ID:ZustQD1j.net]
>>437
ありがとう。少し安心したわ。



450 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:03:03.59 ID:FKQUL1LA.net]
>>438 おれも批評家気取ってるけどただの受験生だからあんまり当てにせんといてな。ただ認知症フォーカスしちゃう人が多いのは事実だから…まぁ、大幅減点は無いんじゃね?ってレベル

451 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:04:36.38 ID:Mgrx/msE.net]
マジ認知症のグラフは罠
あんなん認知症について書けって言ってるようなもんやんけ

452 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:05:47.31 ID:FKQUL1LA.net]
>>440
トラップを掻い潜ってまともにかけたら5やな!4人に1人くらい5やしな

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/17(木) 15:08:41.80 ID:bpu9p7ye.net]
設問に書いてあることをその通りに書いたら4はつくだろ
予備校の解答例だってそんな感じで別に特別な知識書いてるわけじゃない

そこから離れたら離れただけ評価は下がる
俺のいる予備校多分毎年50-60人いるけど論文足切りは毎年3-4人いるって

454 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:20:46.56 ID:Mgrx/msE.net]
>>442
その予備校足切り多すぎやろw

455 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:21:58.17 ID:FKQUL1LA.net]
>>443
普通予備校行ってねぇような奴が切られるんじゃねえか

456 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:53:30.22 ID:FKQUL1LA.net]
L○Cの模範解答見てみたら(2)の中の人ブロックで認知症にフォーカスしてるな。

457 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:59:57.22 ID:L6CVwh3K.net]
>>442
5%から8%か
思ったより高いな。予備校行く人間は志望度が高いだろうから、実際は1割足切りか

458 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:05:47.44 ID:FKQUL1LA.net]
>>446
おい!間に受けるな3%くらいや

459 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:24:19.72 ID:GLkdd1sN.net]
>>446
多分全体は3%で間違ってない
ただうちFラン多いんだわ
そもそもまとまった文を書くのが生まれて初めてというのも半数近くいた



460 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:06:08.90 ID:stB1WWn3.net]
論文足切りって150名くらいなん?

461 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:08:34.66 ID:mVgfhqxC.net]
>>449
2300の3%=?

462 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:27:55.62 ID:L88L7pzu.net]
結局近畿の最終合格点は何点なんや

463 名前:受験番号774 mailto:age [2020/09/17(木) 20:29:53.84 ID:WlZ1QtIz.net]
>>451
560切るくらいでオナシャス

464 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:33:08.09 ID:mVgfhqxC.net]
>>452
近畿って結局受験者数大して減ってないからあんま変わらんのでは?

465 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:26:50.16 ID:1ssxzZE/.net]
判断お願い致します。
国家一般の教養論文についてなのですが、
(1)
1 健康寿命延伸に取り組む必要性の指摘
・高齢者を起用することで雇用者不足の解消
・高齢者は、車を

466 名前:揩チてる人が少ないため、都市の中心地近く住んでいる。近年、モータリーゼーション化で都市の中心地が衰退している現象が起きているが、高齢者の方々の健康寿命が伸びれば、中心地で買い物する人が増えて経済活性化。

2)
1 健康寿命の延伸を阻害する要因の指摘
県内での地域格差 田舎では、医師が足りていない
また、県外での地域格差
県同士でも医師の数の格差がある。図のような脳卒中などは、病院に行くことを放置していたため起こることが多い。健康寿命のためには早期発見が肝。
2 阻害する要因に対応した国としてなすべき取組
地域の医師の数の格差を是正するため、医師が、全国に均等に配置されるように国が行うべき。例えば、医師が少ない地域に移動した医者には報酬。
3dで受かるので足切りか判断お願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:32:35.30 ID:Z1c0pqnW.net]
>>454
5はもらえると思う

468 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:45:48.79 ID:mVgfhqxC.net]
>>454
介護職員不足マンと同じ系統か?医師不足を解消するために健康寿命延伸するんじゃないの?健康寿命の延伸を阻害してるのが医師不足?

469 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:46:43.83 ID:1ssxzZE/.net]
>>456
医師のおかげで、早期発見できて、健康寿命を維持できるって書きました。



470 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:51:34.44 ID:stB1WWn3.net]
>>455
いや無理やろ笑

471 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:53:49.23 ID:mVgfhqxC.net]
>>457
論点ちょっとズレてるかもしれんけどまともなこと書いてるから足切りは絶対ないからええやろ

472 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:13:22.09 ID:JOx58+XY.net]
健康寿命とは日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。

これが健康寿命の定義みたいだな

でも、そう考えると定期的に病院に訪れて早期発見を目指すというのは健康寿命を保つことになるな
だから、454の解答は論点はずれてないということになるな

1の必要性は図を用いて答えてないが、論点をずらしているわけではないから、解答全体として論点はずれてないな

まあ、4はかたいかもな

473 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:19:09.71 ID:R6fu5oFl.net]
>>460
皆さんありがとうございました。少し安心しました。皆さんで合格しましょう…!!

474 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:28:09.59 ID:yNAFECR2.net]
図2つしかふれてないんだけど
これはギリギリセーフ?

あと(2)で、図3から阻害要因として生活習慣の乱れとストレスの多い職場環境、→積極的な運動取り入れを推進、
職場の環境改善の推進、相談窓口等の設置
っていうのを書いた記憶があるんだけど

3くらいもらえるかな

475 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:45:00.36 ID:llk66TGh.net]
>>460
いや、でも微妙だな
早期発見ていうのが健康寿命に達していないのなら確かに論点はずれてないが

早期発見された状態がもう健康寿命を超えているのなら、論ずれだな

健康寿命の定義があまりにも難しすぎる
採点官がどうとらえるかだな

476 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:56:16.85 ID:llk66TGh.net]
>>462
ストレス多い→過剰な飲酒やタバコ、暴飲暴食→生活習慣病

やからストレスが多い職場環境ていうのは、阻害要因としては適切だとは思う

477 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:59:37.20 ID:N+1zcJ+c.net]
(1)で健康寿命と平均寿命の差、高齢者の労働意欲
(2)で生活習慣病が阻害している

を図を交えて触れてたら、字数が少なかったりよっぽど変な対策書いたりしない限り4はあるよな?

478 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 01:15:18.39 ID:llk66TGh.net]
>>465
対策が論点ずれてなければ問題なく4はありそう

479 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 02:04:27.95 ID:gGE3VAQV.net]
>>367
内容自分とほぼ同じで草



480 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 03:29:18.28 ID:apwU2/ey.net]
論点は大幅には外してなくて、文字数も裏面2

481 名前:行目までいったのですが、最後のまとめが書ききれなくて途中で時間いっぱいになりました。これって足切りもしくは3ですか?筆記の点数が傾斜80だから不安で… []
[ここ壊れてます]

482 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 04:27:49.12 ID:DBDzNLJl.net]
>>468
このパターンは普通に4

483 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 05:16:57.18 ID:apwU2/ey.net]
>>469
本当ですか??そういっていただけるだけで少し安心します…

484 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 09:11:30.57 ID:R6fu5oFl.net]
>>463
回答ありがとうございます。しかし、そんなこと言ったら、どの論文も論ズレになりませんか?
例えば健康増進施設作るべきって書いてる方でしたら、すでにガン末期で本当は余命1年だけど自覚症状ない人が、健康増進施設に通ってたらー、など、たらればで考えたら、全て論ズレになると思うのですが…

485 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 11:49:34.40 ID:dHOTOFjC.net]
>>471
3dで受かるなら心配ないよ。それで足切りなんて言ったら5人に1人くらい足切りじゃね?

486 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:03:55.57 ID:gEe1CBhP.net]
>>467
まじ?これおれやわ

>>469
半分以上4取れるって考えたら4取れてそうな気がするよな

487 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:08:19.99 ID:E5lZ/hP6.net]
>>472
ですね…!上位合格は狙ってないので、心配しないようにします…!471の方もアドバイスありがとうございました。

488 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:05:30.84 ID:KQSFFk6J.net]
取り組みを高齢者が働きがってるからそう言う環境作りをするみたいなこと書いたらやばいですか?

489 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:06:37.72 ID:dHOTOFjC.net]
>>475
健康寿命の延伸に繋がってるならば!高齢者雇用の話じゃないしね。



490 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:32:21.46 ID:PTgTEQaC.net]
>>475
俺もそんな感じや
そういう人そこそこいそうだしみんな足切りってことは多分ないやろ、多分

491 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:48:04.52 ID:PTgTEQaC.net]
あと25日

492 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:09.53 ID:rPrAZekk.net]
>>477
お前がカウントダウン野郎か。
多少の論点ズレなら悪くても3とかやろ。
全く採点側の望む論点をまんま書けてるの方が少ないべ。そういうやつが5なんじゃない?4人に1人だから割といるべ。

493 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:48.86 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
論ずれやな明らかに

494 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:00:12.22 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
明らかにマイナスであることに変わりはない
まあ、全体を見てみないと評価はできんがな

495 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:02:50.18 ID:rPrAZekk.net]
>>481まぁ、健康寿命の延伸だもんな。やはり生活習慣病触れんといかんな。

496 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:06:04.34 ID:PTgTEQaC.net]
図3から生活習慣病を導き出せる人普通にすごくね?
よくグラフに書かれてたあの辺の症状が生活習慣病ってわかるね

497 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:09:49.93 ID:rPrAZekk.net]
>>483
エッヘン🤨

498 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:11:35.44 ID:PTgTEQaC.net]
>>484
お前は多分5だよ
それなら俺も3とれる希望がある

499 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:12:40.83 ID:H7MUBx7U.net]
>>481
働きたがってるからそう言う環境つくる→認知症などの予防になる→健康寿命延伸みたいなこと書きました、これでもだめですか?



500 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:13:36.64 ID:4XdQLu89.net]
ここのスレ眺めていると、辛口評価してる人が想定している4評価って、模範解答を指しているとしか思えないんだが笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef