[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 01:45 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ



1 名前:受験番号774 [2020/08/14(金) 00:40:59 ID:ER5whwXc.net]
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655

538 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:09:15.35 ID:w1s/UOa0.net]
(2)数行、しかも論点ずれでも可能性があるって言っていただけたので、安心して過ごすようにします!!!

539 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:31:17.87 ID:7MXF1UpM.net]
>>514
Bかも?
普通の受験生が書けるレベルじゃないと参考にならんだろ,
って解答例作った(と言ってた)講師の談

540 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:35:48.64 ID:0oeEE3pC.net]
75パーか4以上なのにこんな心配する必要ある?

541 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:38:50.53 ID:nNBEWjXs.net]
>>527
そんなもんよ。自意識過剰さんが多すぎる。まぁ、たまに絶対それ評価低いやろ!って人もいるけどね

542 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:18:59.58 ID:MfUITEwx.net]
(2)は生活習慣病に触れたしいけるきがするんだけど
(1)に関して、まず図1の差のことについて全く触れてないっていうのと、
あと、書いたことが、

生産年齢人口の減少を補うため→
外国人労働者の積極的な受け入れなどを政府は進めているがそれは、介護、農業などでは役立つかもしれないけど、ベテランの年配者がもつ長年積み重ねて得た知識やノウハウを完全に補う事は難しい
よって

みたいなこと書いたんだけど、
これは論点ずれてたりする?
まじで足切りだけは嫌だし、なんなら
4がほしい

543 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:44:49.18 ID:iEVA0qco.net]
>>529
それはマジで5くらいだと思う

544 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:04:15.39 ID:nNBEWjXs.net]
>>530
5はないんじゃね?固い4だろ。
5は図もしっかり使い論点全く外さず内容も求められてるもの書けてるって感じでしょ。
(1)図1のことに触れてないだけで3になったりはしないだろうけど5は無いと思う。生産年齢人口のところはもっと端的でも良かったんじゃね?雇用問題の話じゃないし。でも別に間違ったこと言ってるわけじゃないから減点にはならないと思う。
おれは
図1から差が広いなって書いて
図2と瑞}3使って生産年齢人口が減少することと、生活習慣病増えて医療費上がることから、社会保障制度崩壊するぜ?って書いたら。

545 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:11:19.26 ID:orJI7wMC.net]
去年のキャッシュレス社会論文はめちゃくちゃ難しくなかったか?
今年あれだったら足切りの自信あるわ

546 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:49:26.11 ID:iEVA0qco.net]
図1のグラフから、差が大きいじゃなくて健康寿命も平均寿命も伸びてる、って書いたんだけど足切りですか?😰



547 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:54:03.05 ID:vwgZLWKH.net]
>>533
それは足切りだよぉ😭

548 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:58:25.32 ID:DiPG8pZC.net]
せんせいのボーダー予想どう思う?

549 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:00:45.41 ID:50t2YOva.net]
>>534
マジで?
>>510の人は大丈夫で>>533が足切りの理由は?

550 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:02:17.72 ID:Be+RVH77.net]
>>536
え、533ネタで言ったんじゃねぇのマジで言ってんの?

551 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:03:33.94 ID:Be+RVH77.net]
>>535
関東民
どう転がってもボーダー4Cで受かることは確実だから別にええやろ。どこまで下がるかは気にしなくて

552 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:03:46.81 ID:50t2YOva.net]
>>537
いや俺は>>533本人じゃないけどそんなヤバいの?
両方寿命伸びてるから延伸に取り組む必要があるって繋げることもできると思うんだけど

553 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:05:11.22 ID:Be+RVH77.net]
>>539いや、自意識過剰マン装ってネタで言ってきたと思ったからネタで返しただけ。あんなんなんの問題もないやろ。

554 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:07:58.62 ID:50t2YOva.net]
>>540
だよな、俺も似たようなこと書いたから焦ったわ
ありがとう

555 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:08:41.05 ID:Be+RVH77.net]
>>541
さすがにあれで足切りってネタで言ってきてるとしか思えんかった笑不安にさせたらごめんな。

556 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:35:25.52 ID:RdyMLoLU.net]
>>525
え、数行って大丈夫なの?ほんと?
2を付けられる人ってそんなにやばいのかな?



557 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 02:18:24.35 ID:3zgwRkGb.net]
>>535
せんせいはあてにならん
俺のほうがあてになるよ

558 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 08:34:01.97 ID:4ypJqQW4.net]
論文不安になってきたから誰か意見くれ、、

問1は薄く書きすぎた
図1より〜だから健康寿命延伸が必要
図2より〜だから健康寿命延伸が必要
図3より〜だから健康寿命延伸が必要

みたいな感じで、簡潔に書いてしまった
上みたいな感じで1行サラッと書いて多分全体で4行書いたくらい、、、既に怖い

そのまま問2に進んで、阻害要因は健康増進に関する国民の意識の低さ〜みたいなことを書いて、解決策は
@国が地方公共団体と連携して体操教室開催の促進
A国が国民に対して健康増進に関するオンライン説明会の実施

を書いた。
これ内容薄すぎるかな、、、、、、、?
3貰えれば御の字って考えてるけどどうなんだろ。
問1は図は使ったとはいえ内容薄すぎる、問2は地上寄りの解決策(地上で用意していたのを流用した)書いたから今思うと微妙なのかなと思ってしまう

559 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 08:54:08.31 ID:Be+RVH77.net]
>>544
おまえだれやねん

560 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:16:55.18 ID:K1RQLsFU.net]
>>545兄さん前にも全く同じ書き込みしてなかったか?なんか見たことあるぞその答案。

561 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:54:13.43 ID:JOL+r6Sn.net]
>>545
自意識過剰足切りマンやん
普通に4

562 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:54:41.27 ID:JOL+r6Sn.net]
あと22日

563 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:05:20.11 ID:EcdkWIfP.net]
みなさんは表裏のどこくらいまで書きましたか?
あと、(1)と(2)の文章の割合はどれくらいでしょうか。

564 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:10:08.18 ID:m+VmDAIA.net]
>>550
(1)で表面半分くらい
(2)で裏面半分くらい
1:2くらいかな?3:7くらいかも?

565 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:12:19.76 ID:QBrSes4K.net]
>>550
裏3行目くらいまでで(1):(2)=4:6くらいやで
内容面的には図に導かれるかのように一心不乱で書いたからこのスレの人らみたいな文章書けてないンゴォ…

566 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:14:19.74 ID:m+VmDAIA.net]
>>552
ここのスレにまともに書けてたやつおるか?



567 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:17.70 ID:m+VmDAIA.net]
>>553
ワイは
(1)
図1 平均寿命伸びてんのはええけど健康寿命と差が広がってないか?
図2 健康寿命伸ばすことで働き手も増えるで?逆にこのままだと社会保障制度破綻しちゃうよ?
図3 生活習慣病が問題やな!

(2)
図3の生活習慣病が阻害要因や!生活習慣病改善のためにどうするか!?せや、食生活の改善と運動不足改善や!特に若い世代から取り組まなアカンよな!?
〈食生活〉最近の者はファストフードや外食多過ぎや!国が栄養素に関する情報を積極的に発信せな!セミナーなんかええよな。
〈運動〉各自治体に助成金出して、運動しやすい環境作りや!公園に街灯増やしたりランニングコース作ったりするのええな。あとは、企業内にジム設置してる企業多いけどそういった会社を国が表彰しよう!そうすりゃ企業の評価も高まるし国もスポーツ推進できてwinwinや!
〈まとめ〉
ワイが国家公務員になったら、国民がみんな健康に過ごせるように頑張るで!
って感じ。
なんか、若者にフォーカスした人少なくてそこだけが心配。でも、健康寿命って若いうちから対策して行かなきゃダメだよな?実際に国もそう言ってるし…変な話ヨボヨボなってから対策したってたかが知れてるじゃん。

この人と同じ感じなんやが4はもらってええかな?むしろ全く同じ感がある。

568 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:40.52 ID:m+VmDAIA.net]
>>554
コピーさせてもらいました。

569 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:58.70 ID:QBrSes4K.net]
>>553
そういう返しになるということはワイのレベルも知れてるということやで…

570 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:21:15.15 ID:m+VmDAIA.net]
>>556
ごめん…。

571 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:25:30.18 ID:qdCyzKR0.net]
>>512 自分かと思うくらい同じ内容で書きました。笑 論ずれしてるんですかねー、私も不安です。

572 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:29:54.54 ID:tz5gNhHi.net]
>>558
そのレベルなら普通に4やでマジで

573 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:33:15.30 ID:IySuFgus.net]
阻害要因書き忘れました本当に死にたいです

図から一応生活習慣病の問題提議したんだけど足切りかな

574 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:34:34.10 ID:m+VmDAIA.net]
>>560
内容的に阻害要因が触れられていれば明言せずとも

575 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:40:46.29 ID:epWGyySP.net]
Twitterで高齢者雇用について挙げたら足切りって書いてる人いて震えてる

576 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:41:51.69 ID:QBrSes4K.net]
>>557
ええんやで 健康系の論文ロクに用意してなかったワイが無能なだけや!(涙)



577 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:44:46.77 ID:m+VmDAIA.net]
>>562
高齢者雇用は…んまぁ。形式しっかりしてれば3じゃね?
そもそも健康寿命の延伸って高齢者より若い世代を対象にしてるものやんね?変な話すでにヨボヨボのジジババに運動食事改善させたところで効果は無いし…。

578 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/21(月) 23:45:06.77 ID:WlkPwcfF.net]
>>562
なんでそれ足切りなんや…??

579 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:45:18.03 ID:m+VmDAIA.net]
>>563
オイラも初見だったらキツかったわ。たまたま運が良かっただけや

580 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:48:47.73 ID:Be+RVH77.net]
>>565
言ってる奴がいるだけだろ

581 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:54:53.29 ID:obioNkRg.net]
今年高齢者雇用みたいな論点ズレ多そうだし、それで全部足切りしてたら今年は合格者数確保するために面接が全通みたいなことになりそうだから、論文足切り基準甘くなったりしないの?

582 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:56:48.51 ID:oiHfMYn5.net]
高齢者雇用何がダメなの?

583 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:57:36.80 ID:lVOomQbB.net]
>>561
ありがとう。同じ人何人かいるみたいね;;
採点者様お願いします・・・

584 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:58:55.11 ID:Be+RVH77.net]
>>568論文足切りは3〜3.5%くらいらしい。この割合は変動しないから、必然的に論点ズレが多くなるとその分甘くなる?って表現は正しいかわからんけどホントに落とさなきゃいけないヤバい奴を優先して落とすことなるから…救われる奴は多くなる。はず

585 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:00:26.73 ID:kkN4+VuQ.net]
でもここ見る限りだけで判断しちゃいけないけど、みんな何かしら論文に爆弾抱えてるからそこまで高度な戦いにはならないと思う。

586 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:03:12.15 ID:nrsbESM4.net]
>>571
割合変動しないってのはソースあるの?



587 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:04:06.02 ID:vKK6BCiL.net]
途中答案はアウト?

588 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:06:10.38 ID:kkN4+VuQ.net]
>>573ソースソースウスターソースうるせぇな。自分で調べりゃすぐ出てくるから調べてみ。

589 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:06:42.23 ID:kkN4+VuQ.net]
>>575
厳密にいうと変動はしてるよ。3%前後で

590 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:10:30.79 ID:1g+UVEKT.net]
>>575
お前コッパンスレで足切り足切り言って不安煽ってんじゃねえぞゴルァァア

591 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:12:01.28 ID:cmYxHEyK.net]
>>550
できればこれに答えてください!みんなで情報共有しましょう
論点ずれは高得点狙えなくても、相当なことがないとあしぎりにはならなきと思います

592 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:13:30.60 ID:kkN4+VuQ.net]
>>577どう考えても顔確認されなかったら足切りだろぉぉがぁぁぁ

593 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:13:43.76 ID:5oO9ApEz.net]
>>550
表いっぱいで5:5

594 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:14:36.77 ID:kkN4+VuQ.net]
>>577ゴメンよ。あんくらいネタだって分かってくれよさすがに。顔確認されないで足切りな訳ねぇじゃん。

595 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:15:00.86 ID:1g+UVEKT.net]
>>578
多分3:7くらい
例の如く高齢者に焦点を当てて論点ズレで死亡。一応最後にそれが延伸につながるみたい事は書いたけど確か
相当なことがないも信じたい

596 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/22(火) 01:57:18.34 ID:tjGDeVBI.net]
高齢者を雇用するってとこで止まってる答案がダメってだけだろ
それが認知症予防とか健康増進に繋がるってとこまでちゃんと書けてれば何も問題ないよ
ただ、予備校とかで再雇用の促進とか勉強した勢いで問題読まずに書いちゃって病気の所まで触れられてない人は多そうだけどな



597 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:01:20.98 ID:ZjvYfdPD.net]
(1)は4.5行、(2)はどれくらい書いたか分からないけど全部で1100くらい書いた

598 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:01:40.92 ID:ZjvYfdPD.net]
国家の論文の採点ガバガバって本当....?

599 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:06:29.97 ID:QnajneAr.net]
字数は、少ないと思われなければどうでもいいぞ

600 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:40:54.65 ID:yWLMyDFJ.net]
あと21日

601 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:44:28.36 ID:nPE1U7bg.net]
>>583
高齢者雇用に限らずそういう論点ズレの人は多い印象だから少し論点ズレたくらいで足切りだ!足切りだ!は自意識過剰ってことやんな。

602 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:45:40.70 ID:yWLMyDFJ.net]
>>588
そう信じてえ、、、

603 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:46:07.28 ID:Hj5XHd6Q.net]
せんせいが言ってる垂れ流し状態ってどういうことなん?

604 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:47:27.99 ID:yWLMyDFJ.net]
>>590
論文面接の足切り以外は一次受かった人はみんな最終合格する

605 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:47:53.65 ID:ZjvYfdPD.net]
>>588逆に論点ずれてなかったら3はあるってこと??

606 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:48:24.59 ID:nPE1U7bg.net]
>>591
ボーダー付近で論文3or面接D取ったやつは落ちていく。



607 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:49:04.66 ID:yWLMyDFJ.net]
>>592

608 名前:
>>588を踏まえてその質問は意味わからんw
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:49:15.78 ID:nPE1U7bg.net]
>>592
おれたちに聞いてもわからんよ。そんなん場合によるだろ。まぁ、基本的にそうだろうけど

610 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:51:33.85 ID:/BTeIvK6.net]
裏面突入してたら文字数での足切りはないよな?裏面入って何行書いたか全く覚えてない

611 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:52:13.35 ID:yWLMyDFJ.net]
>>596
お前みたいな奴は普通に4

自意識過剰足切りマン多すぎてウゼエ、、、

612 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:53:33.22 ID:nPE1U7bg.net]
>>597
ホンマそれ。相手にするのも面倒くさいがレスしちゃう自分もバカらしい。

613 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:56:46.44 ID:yWLMyDFJ.net]
>>598
ガチで足切りに怯えてる俺からすると自意識過剰足切りマンには自重してほしい

614 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:58:01.39 ID:ZjvYfdPD.net]
>>599
何に怯えてん

615 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:59:46.00 ID:yWLMyDFJ.net]
>>600
論点ズレや、高齢者に焦点当てた
生活習慣病なんか触れてもいない

616 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:59:46.95 ID:nPE1U7bg.net]
自意識過剰マンは無視でいこう!



617 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:08:26.05 ID:zE829Rve.net]
論点ズレマンに心から感謝
してしまう悪夢のような足切り制度

618 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:10:27.96 ID:nPE1U7bg.net]
>>603
おれは、たまたまテーマ事前準備してたから割と完璧に書けた側からすると論点ズレズレマンが増えてくれれば嬉しい。5欲しいぃっても割と4人に1人くらい5だからな。

619 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:13:31.58 ID:EG2KGF04.net]
自意識過剰でもええやん…みんな不安なんやで…と思ってたけど、なんで一ヶ月以上も前に書いた論文の内容なんて覚えてるんや?というのがガチ怯え民の素朴な疑問や

620 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:16:43.21 ID:yWLMyDFJ.net]
>>604
自信ある人は多分4人に1人くらいだからそういう人はみんな5以上だと思う

>>605
キミは何をやらかしたん?

621 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:19:43.51 ID:v1PmI0aL.net]
>>605
論文の答案構成絶対にするだろ
そうしたら問題冊子のところに書いた履歴は残ってる
覚えてるというかそれを見たらある程度思い出せる

622 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:20:06.61 ID:nPE1U7bg.net]
>>605
違うんだよ。不安なのは全然しょうがないけど自意識過剰は別やん。裏面まで書いて字数足りませんかね!?…なわけあるか!!ってレベルよ。

623 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:22:03.79 ID:/BTeIvK6.net]
予備校で字数指定なくても最低800は書かなあかんって言われてたから越えてるか不安なんや
自意識過剰ですまんな

624 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:24:13.80 ID:EG2KGF04.net]
>>606
そもそも今回のテーマの論文を用意してなくて、(2)の解決策が啓発系しか書けへんかったんや…「バランスのいい飯食って運動するんやで、って啓発する」みたいなしょーもない内容や
(1)は表から読み取って労働者不足に言及したはずや、多分…

625 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:25:38.00 ID:Hj5XHd6Q.net]
対策として病院の数を増やすって言うのと一人一人の意識を改善させることが必要って書いたんやけどアウトこれ?

626 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:26:25.60 ID:EG2KGF04.net]
>>608
それは自意識過剰やな。笑
足りんわけあるかい!ってなるわな。
608が優しい奴でよかったで



627 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:28:30.81 ID:nPE1U7bg.net]
>>611
意識改善は別に良いと思うけど…
病院の数増やすのは…んー。そもそも病院に行かなくてもいいように健康寿命延伸しようね?って話じゃない?病院に行っちゃう時点で健康じゃなくない?まぁ、病院についてどう書いたのかによる

628 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:29:23.44 ID:nPE1U7bg.net]
>>612おれだってたまたま運が良く準備してたテーマに当たっただけで初見で書いたら不安だったしな。

629 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:32:58.19 ID:EG2KGF04.net]
>>607
ワイは謎の単語しか残ってなかったんや…構成もほぼせんと(時間ないわ思って)一心不乱に書いてもーて、それで時間ギリギリやったから、最後まで書ききってはいるけど内容はぐっちゃぐちゃだと思われる

630 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:41:58.21 ID:ZjvYfdPD.net]
>>607
特別区は構成書いたけどこっぱんは構成書いてないンゴ、、、書いた内容覚えてるからいいけど日本語所々おかしいところあるなあって思って本番書いてた

631 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/22(火) 09:43:02.90 ID:CewtT4yj.net]
たまに健康寿命を一切病院に行くことなく過ごせる時間のことだと勘違いしてる人いるけど、>>460の定義から言っても、病院治療によって要介護入院を防いだら、健康寿命を保っているって言えると思うんだよね
一回病気にかかって病院行ったら健康寿命終わりってものじゃないでしょ

632 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:47:54.78 ID:nPE1U7bg.net]
>>617それもそうやな。しかし、医療費削減のために病院の統廃合を推進している国の状

633 名前:オと合ってない感は否めない。社会保障費用抑えよう!って(1) []
[ここ壊れてます]

634 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:48:35.52 ID:nPE1U7bg.net]
>>618
で言及することがこの論文的に望ましいなら尚更。まぁ、本人の中身見てみないとなんとも言えんけど

635 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 10:45:54.55 ID:cmYxHEyK.net]
(1)と(2)全く繋がりないこと書いた&(2)すこしだけしかかいてない
これあしぎりですか?

636 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 10:52:26.64 ID:NSPZBQ6K.net]
>>620
わからない



637 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:33:15.08 ID:kkN4+VuQ.net]
>>620
中身見てないけどなんかヤバそう。書き込みの文面から伝わる…。

638 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:35:08.31 ID:fkX0Yz+d.net]
足切り不安な奴にオススメの思考法を教えてやる

「落ちたものと考え行動しろ。受かったら宝くじレベルのラッキーと捉えろ」

こう考えるだけで俺はこのスレのネガティブな書き込みにも動じなくなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef