[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 01:45 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ



1 名前:受験番号774 [2020/08/14(金) 00:40:59 ID:ER5whwXc.net]
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655

449 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:59:24.53 ID:ZustQD1j.net]
>>437
ありがとう。少し安心したわ。

450 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:03:03.59 ID:FKQUL1LA.net]
>>438 おれも批評家気取ってるけどただの受験生だからあんまり当てにせんといてな。ただ認知症フォーカスしちゃう人が多いのは事実だから…まぁ、大幅減点は無いんじゃね?ってレベル

451 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:04:36.38 ID:Mgrx/msE.net]
マジ認知症のグラフは罠
あんなん認知症について書けって言ってるようなもんやんけ

452 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:05:47.31 ID:FKQUL1LA.net]
>>440
トラップを掻い潜ってまともにかけたら5やな!4人に1人くらい5やしな

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/17(木) 15:08:41.80 ID:bpu9p7ye.net]
設問に書いてあることをその通りに書いたら4はつくだろ
予備校の解答例だってそんな感じで別に特別な知識書いてるわけじゃない

そこから離れたら離れただけ評価は下がる
俺のいる予備校多分毎年50-60人いるけど論文足切りは毎年3-4人いるって

454 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:20:46.56 ID:Mgrx/msE.net]
>>442
その予備校足切り多すぎやろw

455 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:21:58.17 ID:FKQUL1LA.net]
>>443
普通予備校行ってねぇような奴が切られるんじゃねえか

456 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:53:30.22 ID:FKQUL1LA.net]
L○Cの模範解答見てみたら(2)の中の人ブロックで認知症にフォーカスしてるな。

457 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:59:57.22 ID:L6CVwh3K.net]
>>442
5%から8%か
思ったより高いな。予備校行く人間は志望度が高いだろうから、実際は1割足切りか



458 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:05:47.44 ID:FKQUL1LA.net]
>>446
おい!間に受けるな3%くらいや

459 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:24:19.72 ID:GLkdd1sN.net]
>>446
多分全体は3%で間違ってない
ただうちFラン多いんだわ
そもそもまとまった文を書くのが生まれて初めてというのも半数近くいた

460 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:06:08.90 ID:stB1WWn3.net]
論文足切りって150名くらいなん?

461 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:08:34.66 ID:mVgfhqxC.net]
>>449
2300の3%=?

462 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:27:55.62 ID:L88L7pzu.net]
結局近畿の最終合格点は何点なんや

463 名前:受験番号774 mailto:age [2020/09/17(木) 20:29:53.84 ID:WlZ1QtIz.net]
>>451
560切るくらいでオナシャス

464 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:33:08.09 ID:mVgfhqxC.net]
>>452
近畿って結局受験者数大して減ってないからあんま変わらんのでは?

465 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:26:50.16 ID:1ssxzZE/.net]
判断お願い致します。
国家一般の教養論文についてなのですが、
(1)
1 健康寿命延伸に取り組む必要性の指摘
・高齢者を起用することで雇用者不足の解消
・高齢者は、車を

466 名前:揩チてる人が少ないため、都市の中心地近く住んでいる。近年、モータリーゼーション化で都市の中心地が衰退している現象が起きているが、高齢者の方々の健康寿命が伸びれば、中心地で買い物する人が増えて経済活性化。

2)
1 健康寿命の延伸を阻害する要因の指摘
県内での地域格差 田舎では、医師が足りていない
また、県外での地域格差
県同士でも医師の数の格差がある。図のような脳卒中などは、病院に行くことを放置していたため起こることが多い。健康寿命のためには早期発見が肝。
2 阻害する要因に対応した国としてなすべき取組
地域の医師の数の格差を是正するため、医師が、全国に均等に配置されるように国が行うべき。例えば、医師が少ない地域に移動した医者には報酬。
3dで受かるので足切りか判断お願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:32:35.30 ID:Z1c0pqnW.net]
>>454
5はもらえると思う



468 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:45:48.79 ID:mVgfhqxC.net]
>>454
介護職員不足マンと同じ系統か?医師不足を解消するために健康寿命延伸するんじゃないの?健康寿命の延伸を阻害してるのが医師不足?

469 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:46:43.83 ID:1ssxzZE/.net]
>>456
医師のおかげで、早期発見できて、健康寿命を維持できるって書きました。

470 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:51:34.44 ID:stB1WWn3.net]
>>455
いや無理やろ笑

471 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:53:49.23 ID:mVgfhqxC.net]
>>457
論点ちょっとズレてるかもしれんけどまともなこと書いてるから足切りは絶対ないからええやろ

472 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:13:22.09 ID:JOx58+XY.net]
健康寿命とは日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。

これが健康寿命の定義みたいだな

でも、そう考えると定期的に病院に訪れて早期発見を目指すというのは健康寿命を保つことになるな
だから、454の解答は論点はずれてないということになるな

1の必要性は図を用いて答えてないが、論点をずらしているわけではないから、解答全体として論点はずれてないな

まあ、4はかたいかもな

473 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:19:09.71 ID:R6fu5oFl.net]
>>460
皆さんありがとうございました。少し安心しました。皆さんで合格しましょう…!!

474 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:28:09.59 ID:yNAFECR2.net]
図2つしかふれてないんだけど
これはギリギリセーフ?

あと(2)で、図3から阻害要因として生活習慣の乱れとストレスの多い職場環境、→積極的な運動取り入れを推進、
職場の環境改善の推進、相談窓口等の設置
っていうのを書いた記憶があるんだけど

3くらいもらえるかな

475 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:45:00.36 ID:llk66TGh.net]
>>460
いや、でも微妙だな
早期発見ていうのが健康寿命に達していないのなら確かに論点はずれてないが

早期発見された状態がもう健康寿命を超えているのなら、論ずれだな

健康寿命の定義があまりにも難しすぎる
採点官がどうとらえるかだな

476 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:56:16.85 ID:llk66TGh.net]
>>462
ストレス多い→過剰な飲酒やタバコ、暴飲暴食→生活習慣病

やからストレスが多い職場環境ていうのは、阻害要因としては適切だとは思う

477 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:59:37.20 ID:N+1zcJ+c.net]
(1)で健康寿命と平均寿命の差、高齢者の労働意欲
(2)で生活習慣病が阻害している

を図を交えて触れてたら、字数が少なかったりよっぽど変な対策書いたりしない限り4はあるよな?



478 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 01:15:18.39 ID:llk66TGh.net]
>>465
対策が論点ずれてなければ問題なく4はありそう

479 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 02:04:27.95 ID:gGE3VAQV.net]
>>367
内容自分とほぼ同じで草

480 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 03:29:18.28 ID:apwU2/ey.net]
論点は大幅には外してなくて、文字数も裏面2

481 名前:行目までいったのですが、最後のまとめが書ききれなくて途中で時間いっぱいになりました。これって足切りもしくは3ですか?筆記の点数が傾斜80だから不安で… []
[ここ壊れてます]

482 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 04:27:49.12 ID:DBDzNLJl.net]
>>468
このパターンは普通に4

483 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 05:16:57.18 ID:apwU2/ey.net]
>>469
本当ですか??そういっていただけるだけで少し安心します…

484 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 09:11:30.57 ID:R6fu5oFl.net]
>>463
回答ありがとうございます。しかし、そんなこと言ったら、どの論文も論ズレになりませんか?
例えば健康増進施設作るべきって書いてる方でしたら、すでにガン末期で本当は余命1年だけど自覚症状ない人が、健康増進施設に通ってたらー、など、たらればで考えたら、全て論ズレになると思うのですが…

485 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 11:49:34.40 ID:dHOTOFjC.net]
>>471
3dで受かるなら心配ないよ。それで足切りなんて言ったら5人に1人くらい足切りじゃね?

486 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:03:55.57 ID:gEe1CBhP.net]
>>467
まじ?これおれやわ

>>469
半分以上4取れるって考えたら4取れてそうな気がするよな

487 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:08:19.99 ID:E5lZ/hP6.net]
>>472
ですね…!上位合格は狙ってないので、心配しないようにします…!471の方もアドバイスありがとうございました。



488 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:05:30.84 ID:KQSFFk6J.net]
取り組みを高齢者が働きがってるからそう言う環境作りをするみたいなこと書いたらやばいですか?

489 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:06:37.72 ID:dHOTOFjC.net]
>>475
健康寿命の延伸に繋がってるならば!高齢者雇用の話じゃないしね。

490 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:32:21.46 ID:PTgTEQaC.net]
>>475
俺もそんな感じや
そういう人そこそこいそうだしみんな足切りってことは多分ないやろ、多分

491 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:48:04.52 ID:PTgTEQaC.net]
あと25日

492 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:09.53 ID:rPrAZekk.net]
>>477
お前がカウントダウン野郎か。
多少の論点ズレなら悪くても3とかやろ。
全く採点側の望む論点をまんま書けてるの方が少ないべ。そういうやつが5なんじゃない?4人に1人だから割といるべ。

493 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:48.86 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
論ずれやな明らかに

494 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:00:12.22 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
明らかにマイナスであることに変わりはない
まあ、全体を見てみないと評価はできんがな

495 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:02:50.18 ID:rPrAZekk.net]
>>481まぁ、健康寿命の延伸だもんな。やはり生活習慣病触れんといかんな。

496 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:06:04.34 ID:PTgTEQaC.net]
図3から生活習慣病を導き出せる人普通にすごくね?
よくグラフに書かれてたあの辺の症状が生活習慣病ってわかるね

497 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:09:49.93 ID:rPrAZekk.net]
>>483
エッヘン🤨



498 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:11:35.44 ID:PTgTEQaC.net]
>>484
お前は多分5だよ
それなら俺も3とれる希望がある

499 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:12:40.83 ID:H7MUBx7U.net]
>>481
働きたがってるからそう言う環境つくる→認知症などの予防になる→健康寿命延伸みたいなこと書きました、これでもだめですか?

500 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:13:36.64 ID:4XdQLu89.net]
ここのスレ眺めていると、辛口評価してる人が想定している4評価って、模範解答を指しているとしか思えないんだが笑

501 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:14:59.85 ID:rPrAZekk.net]
>>486
結局、図を使ってそれっぽいこと書けてると思うから足切りは絶対にないよ。悪くても3とかやろ。認知症だけにフォーカスしちゃう人多いね。

502 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:16:46.84 ID:PTgTEQaC.net]
図3は認知症にフォーカスさせるための罠だから😡😡😡

503 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:19:56.62 ID:rPrAZekk.net]
>>489トラップに引っかかったか。

504 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:20:27.15 ID:H7MUBx7U.net]
>>489
認知症にフォーカスしたら3になりますか?

505 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:38.35 ID:PTgTEQaC.net]
>>490
てかお前コッパンスレでやりとりしてたわw西ヶ原の民!
同じ会場に同じくらい論文かける奴いると焦るわ〜

506 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:48.68 ID:rPrAZekk.net]
>>491
知らん笑。トラップ引っかかった人たくさんいるし。3にはならんやろ

507 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:55.31 ID:PTgTEQaC.net]
同じくらい論文じゃねえや、すごい論文



508 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:22:14.28 ID:rPrAZekk.net]
>>492
お前暇人だなwww

509 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:03.60 ID:PTgTEQaC.net]
>>495
もしかしてお前、励ましマンか?w

510 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:29.50 ID:rPrAZekk.net]
>>496
そうだぞ

511 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:41.49 ID:rPrAZekk.net]
>>496
お前誰や

512 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:25:29.25 ID:8Us3WBPf.net]
>>486
まあ、正直あまりよろしくはないがぶっ飛んでおかしくもないな

513 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:27:39.66 ID:snJHU5kR.net]
>>498
俺はカウントダウンくらいしかしてないし、たまに要介護マンとか介護職員不足マンと傷の舐め合いしてるだけや
お前いい奴そうだから今日オフ会しときゃよかった

514 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:28:14.92 ID:snJHU5kR.net]
>>499
お前結構評価厳しいなw

515 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:28:42.99 ID:rPrAZekk.net]
>>500
H局志望やで。ワイの論文構成が本スレに貼られててビックリした。

516 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:34:06.80 ID:snJHU5kR.net]
>>502
有能すぎ、お前はやっぱ5以上で確定だな

517 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:36:46.70 ID:rPrAZekk.net]
>>503
そんな僕ちんピチピチの21歳だお😘



518 名前:受験番号774 [2020/09/19(土) 08:33:53.42 ID:zaMZaJbF.net]
あと24日

519 名前:受験番号774 [2020/09/19(土) 12:50:39.96 ID:ekqI1EQ8.net]
>>505
誰だか知らんけど毎日ご苦労様です。

520 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 07:44:26.55 ID:/DSByGsv.net]
あと23日

521 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 17:22:17.40 ID:w1s/UOa0.net]
こんにちは。
論文の足切りに震えてます。
(1)と(2)があって、(1)に分量をあまり割かなくていいと知らず、(1)をたくさん書いて、(2)は内容は書きましたが3、4行です。
これって足切りでしょうか…

522 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 17:28:17.04 ID:pDBPKmVw.net]
>>508
こんにちは。
足切りだとは思いませんが評価は高くないのかな?って思います。(1)(2)それぞれ分量は決められていませんが、問いに普通に答えようとなると必然的に(2)の分量が多くなるので…。ただどんな内容の論文を書いたかがわからないのでなんとも言えませんが…

523 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:05:51.22 ID:w1s/UOa0.net]
>>509
返信ありがとうございます!!!!
実は内容についてはあまり覚えていなくて…
(1)だけで表一枚くらい書いたのですが、内容の中の一つとして、少子高齢化で働き手不足も進む中で要介護者が増えると介護が行き届かなくなる可能性もあるため必要だ!みたいなことを書いた気がします。
(2)は何書いたか本当に覚えていません…焦っていて…

524 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:07:16.64 ID:w1s/UOa0.net]
LECの回答見ると、ほぼ(2)について書いてあって、これはやってしまった…と思っています。

525 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:10:24.20 ID:w1s/UOa0.net]
おそらくですが、阻害要因として核家族化でのコミュニケーション低下、自宅で過ごす時間の増加による運動不足、とか書いて、解決策として地域でのコミュニティ作りとか書いた気がします。本当にサラッとですが…

526 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:25:48.30 ID:vuNbQfFR.net]
高齢化問題って地域コミュニティの問題よく挙げられるけど、地域コミュニティの問題って移動手段の問題と絡むから論点から大きく逸れそう。
それやからワイは安全策として国民全員の生活習慣病を対策することを書いた。

527 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:42:16.81 ID:FKIUcK1f.net]
論文対策本に書いてある模範解答はおそらくA判定のものだよね

逆にC判の例、D判定の例も載せて貰えても結構参考になりそう



528 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:04:32.52 ID:w1s/UOa0.net]
>>514
ですよね、載せて欲しいです…

529 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:05:47.13 ID:w1s/UOa0.net]
>>513
論点ずれますかね…
やっぱ足切りになってしまうのでしょうか…
不安です

530 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:31:28.71 ID:6EcDOqgd.net]
というか、地域コミュニティの話は国単位の施作としては相応しくないかも…。自治体レベルの問題だし

531 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:33:29.63 ID:b0PKO0aw.net]
>>514
論文の場合は評価ABCじゃなかったわごめん

532 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:47:11.12 ID:w1s/UOa0.net]
確かに国ではないですね
足切り覚悟しておきます

533 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:01:29.70 ID:w1s/UOa0.net]
足切りって思うとほんとしんどいですね
私はこれからどんな身の振り方をしたらいいでしょうか…
地上は面接落ちしてます…

534 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:07:26.74 ID:vwgZLWKH.net]
>>520
足切りはない。評価は低いと思う。

535 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:20:22.77 ID:w1s/UOa0.net]
>>521
足切りはないですか?!
論点もずれてしまってるようでもうダメかと思ってましたが希望が持てます…

536 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:22:08.79 ID:vwgZLWKH.net]
>>522
表面半分途中答案で3もらえたって人いるから。まぁ、多少論点ズレてたとしてもしっかり答案終えたなら3は硬いと思う。(1)

537 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:22:24.28 ID:vwgZLWKH.net]
>>523はしっかり書けてるし



538 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:09:15.35 ID:w1s/UOa0.net]
(2)数行、しかも論点ずれでも可能性があるって言っていただけたので、安心して過ごすようにします!!!

539 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:31:17.87 ID:7MXF1UpM.net]
>>514
Bかも?
普通の受験生が書けるレベルじゃないと参考にならんだろ,
って解答例作った(と言ってた)講師の談

540 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:35:48.64 ID:0oeEE3pC.net]
75パーか4以上なのにこんな心配する必要ある?

541 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:38:50.53 ID:nNBEWjXs.net]
>>527
そんなもんよ。自意識過剰さんが多すぎる。まぁ、たまに絶対それ評価低いやろ!って人もいるけどね

542 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:18:59.58 ID:MfUITEwx.net]
(2)は生活習慣病に触れたしいけるきがするんだけど
(1)に関して、まず図1の差のことについて全く触れてないっていうのと、
あと、書いたことが、

生産年齢人口の減少を補うため→
外国人労働者の積極的な受け入れなどを政府は進めているがそれは、介護、農業などでは役立つかもしれないけど、ベテランの年配者がもつ長年積み重ねて得た知識やノウハウを完全に補う事は難しい
よって

みたいなこと書いたんだけど、
これは論点ずれてたりする?
まじで足切りだけは嫌だし、なんなら
4がほしい

543 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:44:49.18 ID:iEVA0qco.net]
>>529
それはマジで5くらいだと思う

544 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:04:15.39 ID:nNBEWjXs.net]
>>530
5はないんじゃね?固い4だろ。
5は図もしっかり使い論点全く外さず内容も求められてるもの書けてるって感じでしょ。
(1)図1のことに触れてないだけで3になったりはしないだろうけど5は無いと思う。生産年齢人口のところはもっと端的でも良かったんじゃね?雇用問題の話じゃないし。でも別に間違ったこと言ってるわけじゃないから減点にはならないと思う。
おれは
図1から差が広いなって書いて
図2と瑞}3使って生産年齢人口が減少することと、生活習慣病増えて医療費上がることから、社会保障制度崩壊するぜ?って書いたら。

545 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:11:19.26 ID:orJI7wMC.net]
去年のキャッシュレス社会論文はめちゃくちゃ難しくなかったか?
今年あれだったら足切りの自信あるわ

546 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:49:26.11 ID:iEVA0qco.net]
図1のグラフから、差が大きいじゃなくて健康寿命も平均寿命も伸びてる、って書いたんだけど足切りですか?😰

547 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:54:03.05 ID:vwgZLWKH.net]
>>533
それは足切りだよぉ😭



548 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:58:25.32 ID:DiPG8pZC.net]
せんせいのボーダー予想どう思う?

549 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:00:45.41 ID:50t2YOva.net]
>>534
マジで?
>>510の人は大丈夫で>>533が足切りの理由は?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef