[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/20 01:45 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ



1 名前:受験番号774 [2020/08/14(金) 00:40:59 ID:ER5whwXc.net]
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655

352 名前:lG.net mailto: 骨折も要介護要因に挙がってたけどそれも健康寿命の延伸の阻害要因になりますよね? []
[ここ壊れてます]

353 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 15:18:56.55 ID:0WHZYNhA.net]
>>343
どストレートに阻害要因!って感じじゃないけど間違ってないと思う。

354 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 19:05:49.98 ID:xQ3uRGEQ.net]
>>344
ですよね、これを間違ってないと向こうが捉えてくれれば僕の論理も筋が通るはず…。

355 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 19:09:55.25 ID:9GLTQT7s.net]
俺は要介護要因を
@認知症
A生活習慣病に起因するもの
B運動機能に起因するもの
に分けて論じたで。
頭良いやろ?

356 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 19:16:12.42 ID:cVahhE5O.net]
要介護マンかw

357 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 19:26:52.52 ID:0WHZYNhA.net]
ワイは阻害要因=生活習慣病でまとめて
取組に運動習慣と食生活の改善にしたで

358 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:07:38.58 ID:xQ3uRGEQ.net]
>>348
それが模範解答なんだろうなぁ

359 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:09:35.50 ID:vV5GMjxb.net]
みんな図3からよく生活習慣病って言葉思い浮かぶよなあ
それがすげえわ

360 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:15:39.76 ID:0WHZYNhA.net]
>>350ホントにたまたま。事前に健康寿命延伸の論文準備してただけ。



361 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:22:35.25 ID:kW5hcdZn.net]
骨折と生活習慣病と認知症の3つあげたんやけどもっと絞るべきやったんか?

362 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:26:19.05 ID:0WHZYNhA.net]
>>352
逆や、何か一つに絞るべきじゃなくて網羅的に書くべき。まとめて生活習慣病!とか

363 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:29:25.48 ID:kW5hcdZn.net]
>>353
まとめて生活習慣病とかって書くほうが良いん?
骨折も生活習慣病なん?

364 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:32:32.58 ID:zfRHZPNv.net]
いろいろ書こうか迷ったけど、とっ散らかって時間内にまとめ切れる自信がなかったから生活習慣病だけにしたわ

365 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:32:45.57 ID:kW5hcdZn.net]
てかそもそも介護が必要になった要因≠阻害要因なん?
表から馬鹿正直に引っ張ってきて阻害要因としてあげたんやけどやばい?

366 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:33:03.07 ID:0WHZYNhA.net]
>>354
厳密には骨折自体は生活習慣病では無いと思うけど、多分ここでは骨粗しょう症のこと言ってるんだと思う。骨の密度が小さくなって骨折しやすくなるってことじゃね?

367 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:33:36.12 ID:0WHZYNhA.net]
>>357年寄りって骨粗しょう症問題になってるやん

368 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:35:27.21 ID:kW5hcdZn.net]
>>357
なるほど
じゃあ表から脳卒中とかの病気と骨折とかの怪我と認知症が主な阻害要因や!ってそのまま引っ張ってきて書いたのは微妙だった?

369 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:42:27.45 ID:0WHZYNhA.net]
>>359
別にいいと思うけど、一つ一つの対策書くのストレートに解答しているとは言い難いと思う。
例えば認知症の対策書いたとしてもそれはもちろん健康寿命の延伸につながると思うけど全てをカバーし切れてない。
やはり、脳卒中・心疾患・関節疾患・認知症・骨折転倒・恒例衰弱が生活習慣病って読み取って生活習慣病全体に対する改善を書くのがベストアンサーだったと思う。

370 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:42:53.73 ID:0WHZYNhA.net]
>>360高齢衰弱



371 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:44:42.97 ID:vV5GMjxb.net]
>>361
君、普通にめっちゃ論文書けてそうな感じやけど、さすがに5とかの自信あるよな?
それで4とか3だとしたら俺足切りなんやが😅

372 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:56:44.75 ID:0WHZYNhA.net]
ワイは
(1)
図1 平均寿命伸びてんのはええけど健康寿命と差が広がってないか?
図2 健康寿命伸ばすことで働き手も増えるで?逆にこのままだと社会保障制度破綻しちゃうよ?
図3 生活習慣病が問題やな!

(2)
図3の生活習慣病が阻害要因や!生活習慣病改善のためにどうするか!?せや、食生活の改善と運動不足改善や!特に若い世代から取り組まなアカンよな!?
〈食生活〉最近の者はファストフードや外食多過ぎや!国が栄養素に関する情報を積極的に発信せな!セミナーなんかええよな。
〈運動〉各自治体に助成金出して、運動しやすい環境作りや!公園に街灯増やしたりランニングコース作ったりするのええな。あとは、企業内にジム設置してる企業多いけどそういった会社を国が表彰しよう!そうすりゃ企業の評価も高まるし国もスポーツ推進できてwinwinや!
〈まとめ〉
ワイが国家公務員になったら、国民がみんな健康に過ごせるように頑張るで!
って感じ。
なんか、若者にフォーカスした人少なくてそこだけが心配。でも、健康寿命って若いうちから対策して行かなきゃダメだよな?実際に国もそう言ってるし…変な話ヨボヨボなってから対策したってたかが知れてるじゃん。

373 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 21:58:54.16 ID:0WHZYNhA.net]
ちな、ワイが励ましマンの正体や

374 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:03:32.43 ID:vV5GMjxb.net]
>>364
ねえ、>>362に答えて?

375 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:05:12.27 ID:0WHZYNhA.net]
>>365
4はあると思っとる。5はわからん。あったらいいなぁって感じ。

376 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:08:27.48 ID:kW5hcdZn.net]
>>360
なるほどなあ
論文自信有りそうやし
下がおれの論文なんやが見てくれんか?

⑴ ・健康寿命と平均寿命の間に差がある・高齢者が定年過ぎても働きたがってる
・このまま放置してたら社会保障制度が崩壊してまう→健康寿命延伸しなあかん

⑵ 阻害要因として、主に・骨折等のケガ ・脳卒中等の病 ・認知症がある

・骨折→運動教室の実施や取り組みやすいストレッチ等を紹介して健康づくり
・病→セミナー等で健康に良い食事、適正な飲酒量等を紹介
・認知症→多くの世代と交流できる場(子育て家庭と交流して昔の遊びを教えたり、子育ての相談に乗ったり)を提供してボケ予防
みたいな感じで書いたんやが、4あるかな?

377 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:08:35.41 ID:vV5GMjxb.net]
>>366
サンクス、君は5取れてるよ
てか5以上であってくれえタノムウウウ!!

378 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:40:02.19 ID:0WHZYNhA.net]
>>367
結局中身ないと分からんけど、構成だけから見てみると…
(1)ええんじゃね
(2)図中の健康寿命の延伸阻害要因は例に過ぎないよねぇって感じ。多分、論文的には図を参考して生活習慣病全体の改善策を求めてたのかなぁって勝手に思ってる。

でも全然間違ったこと書いてないし図の読み取りできてるし4は硬いやろ。てか、ほとんどの受験生4なんだぞ。これで3なら平均レベル高過ぎない?

379 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:41:22.66 ID:AcYO5S/9.net]
社会保障制度が破綻なんていうのも良く出てくるなと。労働力不足にあえぐ日本において高齢者も貴重な労働力である。健康寿命が延伸することで、働きたがっている高齢者、労働力を増強したあ日本どちらにも利があるためその必要性は高い。みたいな事を主に書いたな(1)は。

380 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:42:55.85 ID:0WHZYNhA.net]
>>370労働力の増強=社会保障制度を保つだからええだろ



381 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:45:43.90 ID:0YnSYsNO.net]
>>371
感心して言ってるんだろ

382 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:45:55.07 ID:kW5hcdZn.net]
>>369
ありがとう!
なるほどなあ表の使い方ってそういう風に使うんか
完全独学で参考書だけで情報収集も怠ってたからとにかく表を使うんや!って意識で馬鹿正直に書いてたわ
たしか半分くらいは4なんよな?
足切りにはならないっていうのが3やとしたら4もらえそうな気もするな

383 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:45:56.62 ID:zzBdcwtd.net]
励ましマンの論文強すぎワロタ

要介護=阻害要因マンだが人事院面接盛大にやらかしてタブルの恐怖だわ

384 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:46:59.45 ID:vV5GMjxb.net]
励ましマンが5なら俺も3とれる希望がある!

385 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:48:50.87 ID:AcYO5S/9.net]
阻害要因の1つに介護職員不足がある。骨折や高齢衰弱は充実した介護があれば現役に復帰可能だと考えるからだ。他にも認知症や運動不足なども挙げられる。これは地域コミュニティを活用したサークル活動を盛んにすることで解決に近づくだろう。
ざっくり要約したらこんなこと書いたのが(2)です。
阻害要因介護職員不足マンです…。

386 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:49:54.01 ID:AcYO5S/9.net]
>>372
いや、多分励ましてくれてるんやな
同じこと言ってたんかワイは安心したわ

387 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:51:25.10 ID:0WHZYNhA.net]
>>377言ってること一緒だから大丈夫だよ!ってこと

388 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:52:40.74 ID:0YnSYsNO.net]
>>377,378
早とちりしたわ
申し訳ない

389 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:52:44.73 ID:vV5GMjxb.net]
>>376
要介護マンとは別人なんやっけ?w

390 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:52:47.39 ID:zfRHZPNv.net]
健康寿命を伸ばすための対策を書くのに、健康寿命期間が終わっちゃった人に対してどうケアするかを書くのはどうなの…ってところだな



391 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:53:37.21 ID:0WHZYNhA.net]
>>376なんだろ、阻害要因って介護不足とかの外的環境よりもその人の健康とかの内部環境に求める方が合ってると思うんだよね。そこは分からんけども

392 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:55:20.63 ID:0WHZYNhA.net]
>>381
んー。自分もそこ思ったんだよね。自分は若い世代(65歳くらいまで)を対象にして書いた。ヨボヨボの高齢者運動させたところでもう変わらんやろ。

393 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 22:55:43.01 ID:AcYO5S/9.net]
>>381
要介護になった時点で健康寿命期間は終わっちゃったって事なのか…。
骨折はしっかりケアすれば健康寿命対象者?に戻れるのかと思ってたし高齢衰弱も介護が付いてれば少し時期を遅らせる、じゃないけど…って思ったけど衰弱するまで介護付かないもんなぁ笑
やべーかもしれない。怖いよぉ。

394 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:06:26.13 ID:0WHZYNhA.net]
>>384健康寿命延伸についての論文だからなぁ。論点がズレてるのは否めないけど、書いてること自体は間違ってないやん。テーマには合ってないかもね…。それで間違ってたことズラズラ書いてたら足切りや、ギリセーフや!

395 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:08:13.13 ID:AcYO5S/9.net]
>>385
励ましマンをもってしてもギリギリの励まし…
これは相当キツイ!w
ギリセーフを信じろ俺!

396 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:10:03.79 ID:vV5GMjxb.net]
健康期間終わった後の延伸取り組みは励ましマンでも擁護できないレベルとかキツすぎ

397 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:11:55.27 ID:0WHZYNhA.net]
>>386
じ、人事院面接爆死したんやろ…?大丈夫か?励ましマンは面接は専門外やぞ

398 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:18:10.28 ID:AcYO5S/9.net]
>>388
彼は阻害要因=要介護マン
ワイは阻害要因=介護職員不足マン
良く間違われるけど別人なんや笑
自分は明後日人事院面接やで

399 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:22:08.95 ID:0WHZYNhA.net]
>>389
!?そうだったのか。ごめんな。どっちが致命的なんや?笑

400 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:24:46.92 ID:AcYO5S/9.net]
>>390
論文が致命的ってことか?だとしたら介護職員不足マンことワイやろな。このスレの最低ラインとも言える😤



401 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:26:13.81 ID:J+dZzZIw.net]
>>391
俺よりマシだから安心していいよ
内容については悲惨すぎて言う気にもならない

402 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:28:11.00 ID:0WHZYNhA.net]
>>391
>>392
お互い励まし合って優しい世界(●´ω`●)

403 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:33:45.98 ID:AcYO5S/9.net]
>>392
そう自分が思い込んでるだけで意外と全然筋が通ってるなんてこともあると思うけどなぁ、もちろんどんな内容とか聞く気は無いよ。自分はもうここで論ズレしているという客観的評価を食らってしまったから😅

404 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:35:34.28 ID:AcYO5S/9.net]
介護職員不足以外はまあ筋通してるつもりだしそこだけで切られるような

405 名前:ことさえ無ければどうにかなるはず…!!!
とか考えながらあと1ヶ月過ごすのキツすぎでしょ…。
[]
[ここ壊れてます]

406 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:36:14.58 ID:J+dZzZIw.net]
>>394
まあ俺も似たような感じでどっちかというと高齢者に焦点当ててしまった感じや
論点ズレ以外は多分そんな問題ないから3つけてくれねえかなあと祈っている

407 名前:受験番号774 [2020/09/14(月) 23:42:58.89 ID:AcYO5S/9.net]
>>396
お互い一ヶ月後には「あのクソ論文でも受かったww」と笑っていられることを祈るよ

408 名前:受験番号774 [2020/09/15(火) 13:15:20.40 ID:k9Ulj6oL.net]
5ってどんくらいのレベルなんやろなぁ。5以上が25%だから割といると思うのだがな。

409 名前:受験番号774 [2020/09/16(水) 10:31:46.37 ID:dbvaJ2no.net]
あと27日

410 名前:受験番号774 [2020/09/16(水) 12:26:18.24 ID:PMbG3teq.net]
>>399
そのカウントダウンまじで心痛くなる



411 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 07:25:33.86 ID:+bzkeiXm.net]
技術のボーダーってどっかにのってるんですかね…

412 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 09:16:39.56 ID:NBjXBRfT.net]
あと26日

413 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:05:07.34 ID:Ein8CvbW.net]
0318 受験番号774 2018/07/30 13:13:22
論文の評価は以下の通り。

6⇦論点、形式、言われていることを守っている。取り組に説得性がある。
5⇦論点の的を射ていてかつ言われたことを守っている。具体的に取り組みについて書かれている。
4⇦論点を外しているが言われていることを守っている。
3⇦言われていることを書いていない。(課題と取り組みについて書かれているが、資料を参考にしていないなど)
2⇦ほとんど言われたことを書いてない。(資料を参考にしてない、課題を書いていない、取り組みを書いていないなど、2つ以上欠けている)

過去の論文スレより、
これなら相当甘いと思うんだがな。。。

414 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:09:54.57 ID:OEiXhuzT.net]
>>403
スレを見る限りだけど、思ってるより全体的な受験者の論文のレベルは高くないように感じる。あ、ちょっと論点ズレたから3だ!ってのはないと思うから安心しよう。中身見てないからよく分からんけどおれも363の人と骨格は一緒だから4はあると勝手に思ってる。363の人が5レベルかどうかは分からんけど一応あれが模範骨格みたいな感じやろ?

415 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:13:12.37 ID:LuyDfT/z.net]
論点外してて4ってことはないだろw

416 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:14:49.79 ID:OEiXhuzT.net]
>>405
軽く外したくらいじゃってことやんな。ガッツリ外れてたら3やろ。途中答案でも3もらえたらしいから思ってるより甘いのかもしれんけどな

417 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:18:53.87 ID:LuyDfT/z.net]
でもスレの足切り食らった人の書き込みとか見ると、大体が論点ずれで他の部分大丈夫みたいな人が多いんだよなあ

418 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:43:21.86 ID:YpGug5OX.net]
書けと言われたことを守らないのは論外
書けと言われたことを書いているが論点が大幅にずれてるやつも足切り濃厚

419 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 10:57:11.39 ID:Ein8CvbW.net]
>>407
自分もひとつ余計な事書いて論点ズレたなって思うからマジで心配やねんな…。

420 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:03:02.31 ID:OEiXhuzT.net]
>>409
足切りだと思ってる?それとも3点?



421 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:25:40.87 ID:Ein8CvbW.net]
>>410
正直10/13に絶望してる自分しか想像できない

422 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:27:19.10 ID:OEiXhuzT.net]
>>411
どんくらいズレてるからわからんからなんとも言えないけど…大体の人間は自意識過剰マンだからな。

423 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:28:27.86 ID:2ZJCIXGM.net]
俺は落ちたことを想定して発表日まで過ごすことにしたで🤚
そしたらここでネガティブな情報出てもあんまり気にならなくなったw

424 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:34:27.66 ID:Ein8CvbW.net]
>>412
自分がそうであって欲しいよホントに
ありがたいことに志望度高い官庁から内々定頂いてるから頼むから受かっててくれと

425 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:47:09.82 ID:OEiXhuzT.net]
>>414
テーマが易化した年は足切り割合も低くなるらしいから安心?はできんと思うけどまぁ…
そんなにヤベェ論文書いたんかキミ?

426 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 11:53:38.84 ID:Ein8CvbW.net]
>>415
その言い方だと今年は難化したから足切り多くなるという予想…?
このスレに粘着してるのバレるの嫌だからあまり言いたくないけど阻害要因介護職員不足マンです

427 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:05:53.85 ID:zH9lty2c.net]
>>416
要介護マンとの違い区別してる奴誰もいなさそうw

428 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:07:18.70 ID:OEiXhuzT.net]
>>416
別に粘着すんのは恥ずかしくないやろ。自分も暇人だから見てるマンだから。
いや、今年は易化でしょ?テーマ的には書きやすかったし。去年のキャッシュレスみたいなんが難化でしょ。
待てよ…ごめん。難化したら全体的な受験生の答案レベルが下がるから評価が甘くなるのか?現に表面途中答案でも3もらえてたらしいし。

429 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:10:23.42 ID:OEiXhuzT.net]
>>418
いや、せんせいは易化で足切り割合が減るって言ってるわ。
要は今年はテーマが易化だと仮定すると足切り割合が減るってことさ。
易化かどうかはなんとも言えんけどテーマ的には書きやすかったよね。

430 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:14:37.81 ID:OEiXhuzT.net]
要介護マン
介護職員マン
励ましマン
有名人だな!
励ましマンには是非5を取って欲しい。どこの地区か知らんけど同僚だったら嬉しいな



431 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:19:14.62 ID:Ein8CvbW.net]
励ましマンですらその励ましに無理矢理感が出てしまうのが僕の論文だからな…
誇張抜きにこのスレのそれなりに内容開示してる人の中での最低ラインだと思ってるわ
僕が通ってればみんな通ってる、それくらい
みんな通ってろ頼むから

432 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:27:18.71 ID:OEiXhuzT.net]
>>421
スレ上から見てって介護職員不足マンの内容もある程度把握できたけど…介護職員が増える=健康寿命の延伸にはストレートにつながらないな…。介護状態に陥らないためにどうするかって話だから。でも、去年表面途中答案で3だったって話聞くと、論点ズレててもしっかり書き切れたなら足切りってないんじゃないかなぁって思うけど。論点掴めてる途中答案vs論点ズレてる完成答案どっちがええんや?ってとこだな

433 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:34:17.84 ID:Ein8CvbW.net]
>>422
ありがとう
このスレにも書いたけど骨折しても介護があれば現役に復帰できるし介護が充実していれば高齢衰弱する年齢も遅らせれるというトンデモ理論を展開してしまったんや…。要介護になった時点で健康寿命対象者に復帰は不可能ということを認識してないゴミだった。
その2つだったら間違いなく前者だと思うぞ

434 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:42:46.30 ID:Ein8CvbW.net]
色々調べたけどやっぱ無理くせぇな
健康寿命の延伸の必要性の1つにそもそも介護予防なるものがあるから介護職員不足なんて微塵も関係ない。むしろどちらかと言うと介護職員を少なくするために健康寿命延ばすんだもんな。終わったわ。マジで泣きそう。

435 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:46:31.50 ID:OEiXhuzT.net]
>>424確かにそうだよな。だって社会保障費崩壊を防ぐために健康寿命延伸するのも一つだもんな。

436 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:22.06 ID:Ba4NEx9w.net]
それくらいの論ズレなら数人に一人いるわ
なんなら4もありえる

437 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:23.94 ID:zH9lty2c.net]
>>424
>>413の考え方おすすめ

438 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:47:35.92 ID:om70L5wh.net]
>>424
諦めてんじゃねーよ

439 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:49:31.33 ID:Ein8CvbW.net]
介護職員不足を解消するために健康寿命を延伸するんだよなぁ。俺は何をとち狂ってんだ?不安と自分の頭の悪さに愕然としてる。

440 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:51:57.41 ID:KokNYe5N.net]
>>423
それは足切りだな
今きちんと把握したが、そんな論文書いてたのかあんた



441 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:55:12.29 ID:KokNYe5N.net]
16みたいな聞かれたことにすら答えてないやつもおるしな

毎年、スレから4人くらいは足切り出てると思うが、2人はもう埋まったな

442 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:55:25.54 ID:Ein8CvbW.net]
>>426
励ましてくれてありがとう []
[ここ壊れてます]

444 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 12:58:51.82 ID:Ein8CvbW.net]
>>427
正直覚悟して過ごしてたけど、こうも心臓を確実に一突きされてしまうと流石に萎えてしもうてな…。
>>428
ありがとう、心優しい人よ…。

445 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 13:00:56.84 ID:Ba4NEx9w.net]
>>432
てか、上からで申し訳ないけど2ch辞めた方がいいよ

結果なんてここにいる人に分かるはずないし、不安を紛らわすためにやってるんだろうけど意地悪な人もいるから結果的に不安増すだけだし。

446 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 13:06:09.73 ID:Ein8CvbW.net]
>>434
そうだね、控えます

447 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:49:37.61 ID:ZustQD1j.net]
認知症予防のためには他者とのコミュニケーションが必要。そのために定年後も働ける環境作り交流を図る。これって論点ズレだと思う?

448 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:56:33.90 ID:FKQUL1LA.net]
>>436
健康寿命の延伸の全体的な取り組みだから、認知症にフォーカスせんで良かったと思う。もう少しマクロで解答できたら良かったんじゃね。でも間違っては無いと思う。普通に4じゃね?なんか認知症フォーカスしちゃう人多いし

449 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 14:59:24.53 ID:ZustQD1j.net]
>>437
ありがとう。少し安心したわ。

450 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:03:03.59 ID:FKQUL1LA.net]
>>438 おれも批評家気取ってるけどただの受験生だからあんまり当てにせんといてな。ただ認知症フォーカスしちゃう人が多いのは事実だから…まぁ、大幅減点は無いんじゃね?ってレベル



451 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:04:36.38 ID:Mgrx/msE.net]
マジ認知症のグラフは罠
あんなん認知症について書けって言ってるようなもんやんけ

452 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:05:47.31 ID:FKQUL1LA.net]
>>440
トラップを掻い潜ってまともにかけたら5やな!4人に1人くらい5やしな

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/17(木) 15:08:41.80 ID:bpu9p7ye.net]
設問に書いてあることをその通りに書いたら4はつくだろ
予備校の解答例だってそんな感じで別に特別な知識書いてるわけじゃない

そこから離れたら離れただけ評価は下がる
俺のいる予備校多分毎年50-60人いるけど論文足切りは毎年3-4人いるって

454 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:20:46.56 ID:Mgrx/msE.net]
>>442
その予備校足切り多すぎやろw

455 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:21:58.17 ID:FKQUL1LA.net]
>>443
普通予備校行ってねぇような奴が切られるんじゃねえか

456 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:53:30.22 ID:FKQUL1LA.net]
L○Cの模範解答見てみたら(2)の中の人ブロックで認知症にフォーカスしてるな。

457 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 15:59:57.22 ID:L6CVwh3K.net]
>>442
5%から8%か
思ったより高いな。予備校行く人間は志望度が高いだろうから、実際は1割足切りか

458 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:05:47.44 ID:FKQUL1LA.net]
>>446
おい!間に受けるな3%くらいや

459 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 16:24:19.72 ID:GLkdd1sN.net]
>>446
多分全体は3%で間違ってない
ただうちFラン多いんだわ
そもそもまとまった文を書くのが生まれて初めてというのも半数近くいた

460 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:06:08.90 ID:stB1WWn3.net]
論文足切りって150名くらいなん?



461 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:08:34.66 ID:mVgfhqxC.net]
>>449
2300の3%=?

462 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:27:55.62 ID:L88L7pzu.net]
結局近畿の最終合格点は何点なんや

463 名前:受験番号774 mailto:age [2020/09/17(木) 20:29:53.84 ID:WlZ1QtIz.net]
>>451
560切るくらいでオナシャス

464 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 20:33:08.09 ID:mVgfhqxC.net]
>>452
近畿って結局受験者数大して減ってないからあんま変わらんのでは?

465 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:26:50.16 ID:1ssxzZE/.net]
判断お願い致します。
国家一般の教養論文についてなのですが、
(1)
1 健康寿命延伸に取り組む必要性の指摘
・高齢者を起用することで雇用者不足の解消
・高齢者は、車を

466 名前:揩チてる人が少ないため、都市の中心地近く住んでいる。近年、モータリーゼーション化で都市の中心地が衰退している現象が起きているが、高齢者の方々の健康寿命が伸びれば、中心地で買い物する人が増えて経済活性化。

2)
1 健康寿命の延伸を阻害する要因の指摘
県内での地域格差 田舎では、医師が足りていない
また、県外での地域格差
県同士でも医師の数の格差がある。図のような脳卒中などは、病院に行くことを放置していたため起こることが多い。健康寿命のためには早期発見が肝。
2 阻害する要因に対応した国としてなすべき取組
地域の医師の数の格差を是正するため、医師が、全国に均等に配置されるように国が行うべき。例えば、医師が少ない地域に移動した医者には報酬。
3dで受かるので足切りか判断お願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:32:35.30 ID:Z1c0pqnW.net]
>>454
5はもらえると思う

468 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:45:48.79 ID:mVgfhqxC.net]
>>454
介護職員不足マンと同じ系統か?医師不足を解消するために健康寿命延伸するんじゃないの?健康寿命の延伸を阻害してるのが医師不足?

469 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:46:43.83 ID:1ssxzZE/.net]
>>456
医師のおかげで、早期発見できて、健康寿命を維持できるって書きました。

470 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:51:34.44 ID:stB1WWn3.net]
>>455
いや無理やろ笑



471 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:53:49.23 ID:mVgfhqxC.net]
>>457
論点ちょっとズレてるかもしれんけどまともなこと書いてるから足切りは絶対ないからええやろ

472 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:13:22.09 ID:JOx58+XY.net]
健康寿命とは日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。

これが健康寿命の定義みたいだな

でも、そう考えると定期的に病院に訪れて早期発見を目指すというのは健康寿命を保つことになるな
だから、454の解答は論点はずれてないということになるな

1の必要性は図を用いて答えてないが、論点をずらしているわけではないから、解答全体として論点はずれてないな

まあ、4はかたいかもな

473 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:19:09.71 ID:R6fu5oFl.net]
>>460
皆さんありがとうございました。少し安心しました。皆さんで合格しましょう…!!

474 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:28:09.59 ID:yNAFECR2.net]
図2つしかふれてないんだけど
これはギリギリセーフ?

あと(2)で、図3から阻害要因として生活習慣の乱れとストレスの多い職場環境、→積極的な運動取り入れを推進、
職場の環境改善の推進、相談窓口等の設置
っていうのを書いた記憶があるんだけど

3くらいもらえるかな

475 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:45:00.36 ID:llk66TGh.net]
>>460
いや、でも微妙だな
早期発見ていうのが健康寿命に達していないのなら確かに論点はずれてないが

早期発見された状態がもう健康寿命を超えているのなら、論ずれだな

健康寿命の定義があまりにも難しすぎる
採点官がどうとらえるかだな

476 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:56:16.85 ID:llk66TGh.net]
>>462
ストレス多い→過剰な飲酒やタバコ、暴飲暴食→生活習慣病

やからストレスが多い職場環境ていうのは、阻害要因としては適切だとは思う

477 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 00:59:37.20 ID:N+1zcJ+c.net]
(1)で健康寿命と平均寿命の差、高齢者の労働意欲
(2)で生活習慣病が阻害している

を図を交えて触れてたら、字数が少なかったりよっぽど変な対策書いたりしない限り4はあるよな?

478 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 01:15:18.39 ID:llk66TGh.net]
>>465
対策が論点ずれてなければ問題なく4はありそう

479 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 02:04:27.95 ID:gGE3VAQV.net]
>>367
内容自分とほぼ同じで草

480 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 03:29:18.28 ID:apwU2/ey.net]
論点は大幅には外してなくて、文字数も裏面2



481 名前:行目までいったのですが、最後のまとめが書ききれなくて途中で時間いっぱいになりました。これって足切りもしくは3ですか?筆記の点数が傾斜80だから不安で… []
[ここ壊れてます]

482 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 04:27:49.12 ID:DBDzNLJl.net]
>>468
このパターンは普通に4

483 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 05:16:57.18 ID:apwU2/ey.net]
>>469
本当ですか??そういっていただけるだけで少し安心します…

484 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 09:11:30.57 ID:R6fu5oFl.net]
>>463
回答ありがとうございます。しかし、そんなこと言ったら、どの論文も論ズレになりませんか?
例えば健康増進施設作るべきって書いてる方でしたら、すでにガン末期で本当は余命1年だけど自覚症状ない人が、健康増進施設に通ってたらー、など、たらればで考えたら、全て論ズレになると思うのですが…

485 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 11:49:34.40 ID:dHOTOFjC.net]
>>471
3dで受かるなら心配ないよ。それで足切りなんて言ったら5人に1人くらい足切りじゃね?

486 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:03:55.57 ID:gEe1CBhP.net]
>>467
まじ?これおれやわ

>>469
半分以上4取れるって考えたら4取れてそうな気がするよな

487 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 12:08:19.99 ID:E5lZ/hP6.net]
>>472
ですね…!上位合格は狙ってないので、心配しないようにします…!471の方もアドバイスありがとうございました。

488 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:05:30.84 ID:KQSFFk6J.net]
取り組みを高齢者が働きがってるからそう言う環境作りをするみたいなこと書いたらやばいですか?

489 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:06:37.72 ID:dHOTOFjC.net]
>>475
健康寿命の延伸に繋がってるならば!高齢者雇用の話じゃないしね。

490 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:32:21.46 ID:PTgTEQaC.net]
>>475
俺もそんな感じや
そういう人そこそこいそうだしみんな足切りってことは多分ないやろ、多分



491 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:48:04.52 ID:PTgTEQaC.net]
あと25日

492 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:09.53 ID:rPrAZekk.net]
>>477
お前がカウントダウン野郎か。
多少の論点ズレなら悪くても3とかやろ。
全く採点側の望む論点をまんま書けてるの方が少ないべ。そういうやつが5なんじゃない?4人に1人だから割といるべ。

493 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 14:56:48.86 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
論ずれやな明らかに

494 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:00:12.22 ID:8Us3WBPf.net]
>>475
明らかにマイナスであることに変わりはない
まあ、全体を見てみないと評価はできんがな

495 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:02:50.18 ID:rPrAZekk.net]
>>481まぁ、健康寿命の延伸だもんな。やはり生活習慣病触れんといかんな。

496 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:06:04.34 ID:PTgTEQaC.net]
図3から生活習慣病を導き出せる人普通にすごくね?
よくグラフに書かれてたあの辺の症状が生活習慣病ってわかるね

497 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:09:49.93 ID:rPrAZekk.net]
>>483
エッヘン🤨

498 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:11:35.44 ID:PTgTEQaC.net]
>>484
お前は多分5だよ
それなら俺も3とれる希望がある

499 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:12:40.83 ID:H7MUBx7U.net]
>>481
働きたがってるからそう言う環境つくる→認知症などの予防になる→健康寿命延伸みたいなこと書きました、これでもだめですか?

500 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:13:36.64 ID:4XdQLu89.net]
ここのスレ眺めていると、辛口評価してる人が想定している4評価って、模範解答を指しているとしか思えないんだが笑



501 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:14:59.85 ID:rPrAZekk.net]
>>486
結局、図を使ってそれっぽいこと書けてると思うから足切りは絶対にないよ。悪くても3とかやろ。認知症だけにフォーカスしちゃう人多いね。

502 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:16:46.84 ID:PTgTEQaC.net]
図3は認知症にフォーカスさせるための罠だから😡😡😡

503 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:19:56.62 ID:rPrAZekk.net]
>>489トラップに引っかかったか。

504 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:20:27.15 ID:H7MUBx7U.net]
>>489
認知症にフォーカスしたら3になりますか?

505 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:38.35 ID:PTgTEQaC.net]
>>490
てかお前コッパンスレでやりとりしてたわw西ヶ原の民!
同じ会場に同じくらい論文かける奴いると焦るわ〜

506 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:48.68 ID:rPrAZekk.net]
>>491
知らん笑。トラップ引っかかった人たくさんいるし。3にはならんやろ

507 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:21:55.31 ID:PTgTEQaC.net]
同じくらい論文じゃねえや、すごい論文

508 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:22:14.28 ID:rPrAZekk.net]
>>492
お前暇人だなwww

509 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:03.60 ID:PTgTEQaC.net]
>>495
もしかしてお前、励ましマンか?w

510 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:29.50 ID:rPrAZekk.net]
>>496
そうだぞ



511 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:24:41.49 ID:rPrAZekk.net]
>>496
お前誰や

512 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:25:29.25 ID:8Us3WBPf.net]
>>486
まあ、正直あまりよろしくはないがぶっ飛んでおかしくもないな

513 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:27:39.66 ID:snJHU5kR.net]
>>498
俺はカウントダウンくらいしかしてないし、たまに要介護マンとか介護職員不足マンと傷の舐め合いしてるだけや
お前いい奴そうだから今日オフ会しときゃよかった

514 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:28:14.92 ID:snJHU5kR.net]
>>499
お前結構評価厳しいなw

515 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:28:42.99 ID:rPrAZekk.net]
>>500
H局志望やで。ワイの論文構成が本スレに貼られててビックリした。

516 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:34:06.80 ID:snJHU5kR.net]
>>502
有能すぎ、お前はやっぱ5以上で確定だな

517 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 15:36:46.70 ID:rPrAZekk.net]
>>503
そんな僕ちんピチピチの21歳だお😘

518 名前:受験番号774 [2020/09/19(土) 08:33:53.42 ID:zaMZaJbF.net]
あと24日

519 名前:受験番号774 [2020/09/19(土) 12:50:39.96 ID:ekqI1EQ8.net]
>>505
誰だか知らんけど毎日ご苦労様です。

520 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 07:44:26.55 ID:/DSByGsv.net]
あと23日



521 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 17:22:17.40 ID:w1s/UOa0.net]
こんにちは。
論文の足切りに震えてます。
(1)と(2)があって、(1)に分量をあまり割かなくていいと知らず、(1)をたくさん書いて、(2)は内容は書きましたが3、4行です。
これって足切りでしょうか…

522 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 17:28:17.04 ID:pDBPKmVw.net]
>>508
こんにちは。
足切りだとは思いませんが評価は高くないのかな?って思います。(1)(2)それぞれ分量は決められていませんが、問いに普通に答えようとなると必然的に(2)の分量が多くなるので…。ただどんな内容の論文を書いたかがわからないのでなんとも言えませんが…

523 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:05:51.22 ID:w1s/UOa0.net]
>>509
返信ありがとうございます!!!!
実は内容についてはあまり覚えていなくて…
(1)だけで表一枚くらい書いたのですが、内容の中の一つとして、少子高齢化で働き手不足も進む中で要介護者が増えると介護が行き届かなくなる可能性もあるため必要だ!みたいなことを書いた気がします。
(2)は何書いたか本当に覚えていません…焦っていて…

524 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:07:16.64 ID:w1s/UOa0.net]
LECの回答見ると、ほぼ(2)について書いてあって、これはやってしまった…と思っています。

525 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:10:24.20 ID:w1s/UOa0.net]
おそらくですが、阻害要因として核家族化でのコミュニケーション低下、自宅で過ごす時間の増加による運動不足、とか書いて、解決策として地域でのコミュニティ作りとか書いた気がします。本当にサラッとですが…

526 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:25:48.30 ID:vuNbQfFR.net]
高齢化問題って地域コミュニティの問題よく挙げられるけど、地域コミュニティの問題って移動手段の問題と絡むから論点から大きく逸れそう。
それやからワイは安全策として国民全員の生活習慣病を対策することを書いた。

527 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 18:42:16.81 ID:FKIUcK1f.net]
論文対策本に書いてある模範解答はおそらくA判定のものだよね

逆にC判の例、D判定の例も載せて貰えても結構参考になりそう

528 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:04:32.52 ID:w1s/UOa0.net]
>>514
ですよね、載せて欲しいです…

529 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:05:47.13 ID:w1s/UOa0.net]
>>513
論点ずれますかね…
やっぱ足切りになってしまうのでしょうか…
不安です

530 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:31:28.71 ID:6EcDOqgd.net]
というか、地域コミュニティの話は国単位の施作としては相応しくないかも…。自治体レベルの問題だし



531 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:33:29.63 ID:b0PKO0aw.net]
>>514
論文の場合は評価ABCじゃなかったわごめん

532 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 19:47:11.12 ID:w1s/UOa0.net]
確かに国ではないですね
足切り覚悟しておきます

533 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:01:29.70 ID:w1s/UOa0.net]
足切りって思うとほんとしんどいですね
私はこれからどんな身の振り方をしたらいいでしょうか…
地上は面接落ちしてます…

534 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:07:26.74 ID:vwgZLWKH.net]
>>520
足切りはない。評価は低いと思う。

535 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:20:22.77 ID:w1s/UOa0.net]
>>521
足切りはないですか?!
論点もずれてしまってるようでもうダメかと思ってましたが希望が持てます…

536 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:22:08.79 ID:vwgZLWKH.net]
>>522
表面半分途中答案で3もらえたって人いるから。まぁ、多少論点ズレてたとしてもしっかり答案終えたなら3は硬いと思う。(1)

537 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 20:22:24.28 ID:vwgZLWKH.net]
>>523はしっかり書けてるし

538 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:09:15.35 ID:w1s/UOa0.net]
(2)数行、しかも論点ずれでも可能性があるって言っていただけたので、安心して過ごすようにします!!!

539 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:31:17.87 ID:7MXF1UpM.net]
>>514
Bかも?
普通の受験生が書けるレベルじゃないと参考にならんだろ,
って解答例作った(と言ってた)講師の談

540 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:35:48.64 ID:0oeEE3pC.net]
75パーか4以上なのにこんな心配する必要ある?



541 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 21:38:50.53 ID:nNBEWjXs.net]
>>527
そんなもんよ。自意識過剰さんが多すぎる。まぁ、たまに絶対それ評価低いやろ!って人もいるけどね

542 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:18:59.58 ID:MfUITEwx.net]
(2)は生活習慣病に触れたしいけるきがするんだけど
(1)に関して、まず図1の差のことについて全く触れてないっていうのと、
あと、書いたことが、

生産年齢人口の減少を補うため→
外国人労働者の積極的な受け入れなどを政府は進めているがそれは、介護、農業などでは役立つかもしれないけど、ベテランの年配者がもつ長年積み重ねて得た知識やノウハウを完全に補う事は難しい
よって

みたいなこと書いたんだけど、
これは論点ずれてたりする?
まじで足切りだけは嫌だし、なんなら
4がほしい

543 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 22:44:49.18 ID:iEVA0qco.net]
>>529
それはマジで5くらいだと思う

544 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:04:15.39 ID:nNBEWjXs.net]
>>530
5はないんじゃね?固い4だろ。
5は図もしっかり使い論点全く外さず内容も求められてるもの書けてるって感じでしょ。
(1)図1のことに触れてないだけで3になったりはしないだろうけど5は無いと思う。生産年齢人口のところはもっと端的でも良かったんじゃね?雇用問題の話じゃないし。でも別に間違ったこと言ってるわけじゃないから減点にはならないと思う。
おれは
図1から差が広いなって書いて
図2と瑞}3使って生産年齢人口が減少することと、生活習慣病増えて医療費上がることから、社会保障制度崩壊するぜ?って書いたら。

545 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:11:19.26 ID:orJI7wMC.net]
去年のキャッシュレス社会論文はめちゃくちゃ難しくなかったか?
今年あれだったら足切りの自信あるわ

546 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:49:26.11 ID:iEVA0qco.net]
図1のグラフから、差が大きいじゃなくて健康寿命も平均寿命も伸びてる、って書いたんだけど足切りですか?😰

547 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:54:03.05 ID:vwgZLWKH.net]
>>533
それは足切りだよぉ😭

548 名前:受験番号774 [2020/09/20(日) 23:58:25.32 ID:DiPG8pZC.net]
せんせいのボーダー予想どう思う?

549 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:00:45.41 ID:50t2YOva.net]
>>534
マジで?
>>510の人は大丈夫で>>533が足切りの理由は?

550 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:02:17.72 ID:Be+RVH77.net]
>>536
え、533ネタで言ったんじゃねぇのマジで言ってんの?



551 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:03:33.94 ID:Be+RVH77.net]
>>535
関東民
どう転がってもボーダー4Cで受かることは確実だから別にええやろ。どこまで下がるかは気にしなくて

552 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:03:46.81 ID:50t2YOva.net]
>>537
いや俺は>>533本人じゃないけどそんなヤバいの?
両方寿命伸びてるから延伸に取り組む必要があるって繋げることもできると思うんだけど

553 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:05:11.22 ID:Be+RVH77.net]
>>539いや、自意識過剰マン装ってネタで言ってきたと思ったからネタで返しただけ。あんなんなんの問題もないやろ。

554 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:07:58.62 ID:50t2YOva.net]
>>540
だよな、俺も似たようなこと書いたから焦ったわ
ありがとう

555 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:08:41.05 ID:Be+RVH77.net]
>>541
さすがにあれで足切りってネタで言ってきてるとしか思えんかった笑不安にさせたらごめんな。

556 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 00:35:25.52 ID:RdyMLoLU.net]
>>525
え、数行って大丈夫なの?ほんと?
2を付けられる人ってそんなにやばいのかな?

557 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 02:18:24.35 ID:3zgwRkGb.net]
>>535
せんせいはあてにならん
俺のほうがあてになるよ

558 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 08:34:01.97 ID:4ypJqQW4.net]
論文不安になってきたから誰か意見くれ、、

問1は薄く書きすぎた
図1より〜だから健康寿命延伸が必要
図2より〜だから健康寿命延伸が必要
図3より〜だから健康寿命延伸が必要

みたいな感じで、簡潔に書いてしまった
上みたいな感じで1行サラッと書いて多分全体で4行書いたくらい、、、既に怖い

そのまま問2に進んで、阻害要因は健康増進に関する国民の意識の低さ〜みたいなことを書いて、解決策は
@国が地方公共団体と連携して体操教室開催の促進
A国が国民に対して健康増進に関するオンライン説明会の実施

を書いた。
これ内容薄すぎるかな、、、、、、、?
3貰えれば御の字って考えてるけどどうなんだろ。
問1は図は使ったとはいえ内容薄すぎる、問2は地上寄りの解決策(地上で用意していたのを流用した)書いたから今思うと微妙なのかなと思ってしまう

559 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 08:54:08.31 ID:Be+RVH77.net]
>>544
おまえだれやねん

560 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:16:55.18 ID:K1RQLsFU.net]
>>545兄さん前にも全く同じ書き込みしてなかったか?なんか見たことあるぞその答案。



561 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:54:13.43 ID:JOL+r6Sn.net]
>>545
自意識過剰足切りマンやん
普通に4

562 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 09:54:41.27 ID:JOL+r6Sn.net]
あと22日

563 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:05:20.11 ID:EcdkWIfP.net]
みなさんは表裏のどこくらいまで書きましたか?
あと、(1)と(2)の文章の割合はどれくらいでしょうか。

564 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:10:08.18 ID:m+VmDAIA.net]
>>550
(1)で表面半分くらい
(2)で裏面半分くらい
1:2くらいかな?3:7くらいかも?

565 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:12:19.76 ID:QBrSes4K.net]
>>550
裏3行目くらいまでで(1):(2)=4:6くらいやで
内容面的には図に導かれるかのように一心不乱で書いたからこのスレの人らみたいな文章書けてないンゴォ…

566 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:14:19.74 ID:m+VmDAIA.net]
>>552
ここのスレにまともに書けてたやつおるか?

567 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:17.70 ID:m+VmDAIA.net]
>>553
ワイは
(1)
図1 平均寿命伸びてんのはええけど健康寿命と差が広がってないか?
図2 健康寿命伸ばすことで働き手も増えるで?逆にこのままだと社会保障制度破綻しちゃうよ?
図3 生活習慣病が問題やな!

(2)
図3の生活習慣病が阻害要因や!生活習慣病改善のためにどうするか!?せや、食生活の改善と運動不足改善や!特に若い世代から取り組まなアカンよな!?
〈食生活〉最近の者はファストフードや外食多過ぎや!国が栄養素に関する情報を積極的に発信せな!セミナーなんかええよな。
〈運動〉各自治体に助成金出して、運動しやすい環境作りや!公園に街灯増やしたりランニングコース作ったりするのええな。あとは、企業内にジム設置してる企業多いけどそういった会社を国が表彰しよう!そうすりゃ企業の評価も高まるし国もスポーツ推進できてwinwinや!
〈まとめ〉
ワイが国家公務員になったら、国民がみんな健康に過ごせるように頑張るで!
って感じ。
なんか、若者にフォーカスした人少なくてそこだけが心配。でも、健康寿命って若いうちから対策して行かなきゃダメだよな?実際に国もそう言ってるし…変な話ヨボヨボなってから対策したってたかが知れてるじゃん。

この人と同じ感じなんやが4はもらってええかな?むしろ全く同じ感がある。

568 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:40.52 ID:m+VmDAIA.net]
>>554
コピーさせてもらいました。

569 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:18:58.70 ID:QBrSes4K.net]
>>553
そういう返しになるということはワイのレベルも知れてるということやで…

570 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:21:15.15 ID:m+VmDAIA.net]
>>556
ごめん…。



571 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:25:30.18 ID:qdCyzKR0.net]
>>512 自分かと思うくらい同じ内容で書きました。笑 論ずれしてるんですかねー、私も不安です。

572 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:29:54.54 ID:tz5gNhHi.net]
>>558
そのレベルなら普通に4やでマジで

573 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:33:15.30 ID:IySuFgus.net]
阻害要因書き忘れました本当に死にたいです

図から一応生活習慣病の問題提議したんだけど足切りかな

574 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:34:34.10 ID:m+VmDAIA.net]
>>560
内容的に阻害要因が触れられていれば明言せずとも

575 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:40:46.29 ID:epWGyySP.net]
Twitterで高齢者雇用について挙げたら足切りって書いてる人いて震えてる

576 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:41:51.69 ID:QBrSes4K.net]
>>557
ええんやで 健康系の論文ロクに用意してなかったワイが無能なだけや!(涙)

577 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:44:46.77 ID:m+VmDAIA.net]
>>562
高齢者雇用は…んまぁ。形式しっかりしてれば3じゃね?
そもそも健康寿命の延伸って高齢者より若い世代を対象にしてるものやんね?変な話すでにヨボヨボのジジババに運動食事改善させたところで効果は無いし…。

578 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/21(月) 23:45:06.77 ID:WlkPwcfF.net]
>>562
なんでそれ足切りなんや…??

579 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:45:18.03 ID:m+VmDAIA.net]
>>563
オイラも初見だったらキツかったわ。たまたま運が良かっただけや

580 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:48:47.73 ID:Be+RVH77.net]
>>565
言ってる奴がいるだけだろ



581 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:54:53.29 ID:obioNkRg.net]
今年高齢者雇用みたいな論点ズレ多そうだし、それで全部足切りしてたら今年は合格者数確保するために面接が全通みたいなことになりそうだから、論文足切り基準甘くなったりしないの?

582 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:56:48.51 ID:oiHfMYn5.net]
高齢者雇用何がダメなの?

583 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:57:36.80 ID:lVOomQbB.net]
>>561
ありがとう。同じ人何人かいるみたいね;;
採点者様お願いします・・・

584 名前:受験番号774 [2020/09/21(月) 23:58:55.11 ID:Be+RVH77.net]
>>568論文足切りは3〜3.5%くらいらしい。この割合は変動しないから、必然的に論点ズレが多くなるとその分甘くなる?って表現は正しいかわからんけどホントに落とさなきゃいけないヤバい奴を優先して落とすことなるから…救われる奴は多くなる。はず

585 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:00:26.73 ID:kkN4+VuQ.net]
でもここ見る限りだけで判断しちゃいけないけど、みんな何かしら論文に爆弾抱えてるからそこまで高度な戦いにはならないと思う。

586 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:03:12.15 ID:nrsbESM4.net]
>>571
割合変動しないってのはソースあるの?

587 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:04:06.02 ID:vKK6BCiL.net]
途中答案はアウト?

588 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:06:10.38 ID:kkN4+VuQ.net]
>>573ソースソースウスターソースうるせぇな。自分で調べりゃすぐ出てくるから調べてみ。

589 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:06:42.23 ID:kkN4+VuQ.net]
>>575
厳密にいうと変動はしてるよ。3%前後で

590 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:10:30.79 ID:1g+UVEKT.net]
>>575
お前コッパンスレで足切り足切り言って不安煽ってんじゃねえぞゴルァァア



591 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:12:01.28 ID:cmYxHEyK.net]
>>550
できればこれに答えてください!みんなで情報共有しましょう
論点ずれは高得点狙えなくても、相当なことがないとあしぎりにはならなきと思います

592 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:13:30.60 ID:kkN4+VuQ.net]
>>577どう考えても顔確認されなかったら足切りだろぉぉがぁぁぁ

593 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:13:43.76 ID:5oO9ApEz.net]
>>550
表いっぱいで5:5

594 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:14:36.77 ID:kkN4+VuQ.net]
>>577ゴメンよ。あんくらいネタだって分かってくれよさすがに。顔確認されないで足切りな訳ねぇじゃん。

595 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 00:15:00.86 ID:1g+UVEKT.net]
>>578
多分3:7くらい
例の如く高齢者に焦点を当てて論点ズレで死亡。一応最後にそれが延伸につながるみたい事は書いたけど確か
相当なことがないも信じたい

596 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/22(火) 01:57:18.34 ID:tjGDeVBI.net]
高齢者を雇用するってとこで止まってる答案がダメってだけだろ
それが認知症予防とか健康増進に繋がるってとこまでちゃんと書けてれば何も問題ないよ
ただ、予備校とかで再雇用の促進とか勉強した勢いで問題読まずに書いちゃって病気の所まで触れられてない人は多そうだけどな

597 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:01:20.98 ID:ZjvYfdPD.net]
(1)は4.5行、(2)はどれくらい書いたか分からないけど全部で1100くらい書いた

598 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:01:40.92 ID:ZjvYfdPD.net]
国家の論文の採点ガバガバって本当....?

599 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:06:29.97 ID:QnajneAr.net]
字数は、少ないと思われなければどうでもいいぞ

600 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:40:54.65 ID:yWLMyDFJ.net]
あと21日



601 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:44:28.36 ID:nPE1U7bg.net]
>>583
高齢者雇用に限らずそういう論点ズレの人は多い印象だから少し論点ズレたくらいで足切りだ!足切りだ!は自意識過剰ってことやんな。

602 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:45:40.70 ID:yWLMyDFJ.net]
>>588
そう信じてえ、、、

603 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:46:07.28 ID:Hj5XHd6Q.net]
せんせいが言ってる垂れ流し状態ってどういうことなん?

604 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:47:27.99 ID:yWLMyDFJ.net]
>>590
論文面接の足切り以外は一次受かった人はみんな最終合格する

605 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:47:53.65 ID:ZjvYfdPD.net]
>>588逆に論点ずれてなかったら3はあるってこと??

606 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:48:24.59 ID:nPE1U7bg.net]
>>591
ボーダー付近で論文3or面接D取ったやつは落ちていく。

607 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:49:04.66 ID:yWLMyDFJ.net]
>>592

608 名前:
>>588を踏まえてその質問は意味わからんw
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:49:15.78 ID:nPE1U7bg.net]
>>592
おれたちに聞いてもわからんよ。そんなん場合によるだろ。まぁ、基本的にそうだろうけど

610 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:51:33.85 ID:/BTeIvK6.net]
裏面突入してたら文字数での足切りはないよな?裏面入って何行書いたか全く覚えてない



611 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:52:13.35 ID:yWLMyDFJ.net]
>>596
お前みたいな奴は普通に4

自意識過剰足切りマン多すぎてウゼエ、、、

612 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:53:33.22 ID:nPE1U7bg.net]
>>597
ホンマそれ。相手にするのも面倒くさいがレスしちゃう自分もバカらしい。

613 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:56:46.44 ID:yWLMyDFJ.net]
>>598
ガチで足切りに怯えてる俺からすると自意識過剰足切りマンには自重してほしい

614 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:58:01.39 ID:ZjvYfdPD.net]
>>599
何に怯えてん

615 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:59:46.00 ID:yWLMyDFJ.net]
>>600
論点ズレや、高齢者に焦点当てた
生活習慣病なんか触れてもいない

616 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 08:59:46.95 ID:nPE1U7bg.net]
自意識過剰マンは無視でいこう!

617 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:08:26.05 ID:zE829Rve.net]
論点ズレマンに心から感謝
してしまう悪夢のような足切り制度

618 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:10:27.96 ID:nPE1U7bg.net]
>>603
おれは、たまたまテーマ事前準備してたから割と完璧に書けた側からすると論点ズレズレマンが増えてくれれば嬉しい。5欲しいぃっても割と4人に1人くらい5だからな。

619 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:13:31.58 ID:EG2KGF04.net]
自意識過剰でもええやん…みんな不安なんやで…と思ってたけど、なんで一ヶ月以上も前に書いた論文の内容なんて覚えてるんや?というのがガチ怯え民の素朴な疑問や

620 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:16:43.21 ID:yWLMyDFJ.net]
>>604
自信ある人は多分4人に1人くらいだからそういう人はみんな5以上だと思う

>>605
キミは何をやらかしたん?



621 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:19:43.51 ID:v1PmI0aL.net]
>>605
論文の答案構成絶対にするだろ
そうしたら問題冊子のところに書いた履歴は残ってる
覚えてるというかそれを見たらある程度思い出せる

622 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:20:06.61 ID:nPE1U7bg.net]
>>605
違うんだよ。不安なのは全然しょうがないけど自意識過剰は別やん。裏面まで書いて字数足りませんかね!?…なわけあるか!!ってレベルよ。

623 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:22:03.79 ID:/BTeIvK6.net]
予備校で字数指定なくても最低800は書かなあかんって言われてたから越えてるか不安なんや
自意識過剰ですまんな

624 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:24:13.80 ID:EG2KGF04.net]
>>606
そもそも今回のテーマの論文を用意してなくて、(2)の解決策が啓発系しか書けへんかったんや…「バランスのいい飯食って運動するんやで、って啓発する」みたいなしょーもない内容や
(1)は表から読み取って労働者不足に言及したはずや、多分…

625 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:25:38.00 ID:Hj5XHd6Q.net]
対策として病院の数を増やすって言うのと一人一人の意識を改善させることが必要って書いたんやけどアウトこれ?

626 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:26:25.60 ID:EG2KGF04.net]
>>608
それは自意識過剰やな。笑
足りんわけあるかい!ってなるわな。
608が優しい奴でよかったで

627 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:28:30.81 ID:nPE1U7bg.net]
>>611
意識改善は別に良いと思うけど…
病院の数増やすのは…んー。そもそも病院に行かなくてもいいように健康寿命延伸しようね?って話じゃない?病院に行っちゃう時点で健康じゃなくない?まぁ、病院についてどう書いたのかによる

628 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:29:23.44 ID:nPE1U7bg.net]
>>612おれだってたまたま運が良く準備してたテーマに当たっただけで初見で書いたら不安だったしな。

629 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:32:58.19 ID:EG2KGF04.net]
>>607
ワイは謎の単語しか残ってなかったんや…構成もほぼせんと(時間ないわ思って)一心不乱に書いてもーて、それで時間ギリギリやったから、最後まで書ききってはいるけど内容はぐっちゃぐちゃだと思われる

630 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:41:58.21 ID:ZjvYfdPD.net]
>>607
特別区は構成書いたけどこっぱんは構成書いてないンゴ、、、書いた内容覚えてるからいいけど日本語所々おかしいところあるなあって思って本番書いてた



631 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/22(火) 09:43:02.90 ID:CewtT4yj.net]
たまに健康寿命を一切病院に行くことなく過ごせる時間のことだと勘違いしてる人いるけど、>>460の定義から言っても、病院治療によって要介護入院を防いだら、健康寿命を保っているって言えると思うんだよね
一回病気にかかって病院行ったら健康寿命終わりってものじゃないでしょ

632 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:47:54.78 ID:nPE1U7bg.net]
>>617それもそうやな。しかし、医療費削減のために病院の統廃合を推進している国の状

633 名前:オと合ってない感は否めない。社会保障費用抑えよう!って(1) []
[ここ壊れてます]

634 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 09:48:35.52 ID:nPE1U7bg.net]
>>618
で言及することがこの論文的に望ましいなら尚更。まぁ、本人の中身見てみないとなんとも言えんけど

635 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 10:45:54.55 ID:cmYxHEyK.net]
(1)と(2)全く繋がりないこと書いた&(2)すこしだけしかかいてない
これあしぎりですか?

636 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 10:52:26.64 ID:NSPZBQ6K.net]
>>620
わからない

637 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:33:15.08 ID:kkN4+VuQ.net]
>>620
中身見てないけどなんかヤバそう。書き込みの文面から伝わる…。

638 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:35:08.31 ID:fkX0Yz+d.net]
足切り不安な奴にオススメの思考法を教えてやる

「落ちたものと考え行動しろ。受かったら宝くじレベルのラッキーと捉えろ」

こう考えるだけで俺はこのスレのネガティブな書き込みにも動じなくなった

639 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:35:46.88 ID:fkX0Yz+d.net]
>>622は本スレでも足切り連呼してる奴だから気にするなよー

640 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:40:11.19 ID:NSPZBQ6K.net]
>>578
↑この発言で察したわ。落ちるやつや😭



641 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:40:57.40 ID:NSPZBQ6K.net]
>>624
お前!介護マン的な人か!?

642 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:42:05.00 ID:fkX0Yz+d.net]
>>626
いや、俺はカウントダウンまん

643 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:51:27.27 ID:NSPZBQ6K.net]
>>627
草。おれはお前に励ましマンと間違えられた奴やww😡

644 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:53:33.12 ID:fkX0Yz+d.net]
>>628
そういや間違えた記憶あるけど、内容とか全然覚えとらんわw

645 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 11:58:32.90 ID:NSPZBQ6K.net]
>>629
おれも覚えてないけどカウントダウンしてる奴に励ましマンに間違えられたことだけ覚えてる。

646 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 17:08:18.77 ID:nPE1U7bg.net]
みんな高齢者高齢者言ってるけど、若者にフォーカスした奴おらん?自分は生活習慣病の改善は若いうちからやらないと意味ないと思ってたから…まぁ、若者っていっても65歳以下ね。65歳過ぎた後に運動食事改善したところで健康寿命の延伸になるのか??一応、国のHPとか見ても若いうちから取り組みましょう、って書いてあるから平気だと思うんだけど。

647 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 17:15:46.92 ID:kkN4+VuQ.net]
>>631
やはりTACの模範解答とかだと働き盛りの人に対して…みたいな感じで書いてるから平気そうやな。

648 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 17:18:22.53 ID:nPE1U7bg.net]
>>632
自分も小論文本のそのまま書いたみたいな感じだから心配はしてないんだけどな。読んどいてよかったわ

649 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 18:12:39.46 ID:GAvGOzn1.net]
>>623
半年〜一年かけるのに受かったらラッキーとかいう気持ちにはなれん。

650 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/22(火) 19:21:59.90 ID:lyK4m67Z.net]
むしろ若者にフォーカスするのが正解なんじゃなかったっけ。俺は高齢者の話にしちゃったから毎晩吐きそうなぐらい足切りに怯えてる



651 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:33:16.35 ID:5oO9ApEz.net]
1は書けたけど2が微妙だから不安

652 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:38:57.89 ID:KpkPTNQs.net]
>>635
正直なんの話をしようが健康寿命の延伸に繋がってりゃええんじゃねって思う。もちろん5を狙うなら別やけど4くらいなら…

653 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:39:47.14 ID:KpkPTNQs.net]
>>636
(1)ちゃんと書けてりゃ足切りはねぇべ。足切りなんて両方ともグチャグチャよ

654 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:43:42.05 ID:G00fIjEw.net]
>>638
そんな人は3%もいない定期

655 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:45:44.06 ID:KpkPTNQs.net]
>>639
そうするともう誰が落ちるんやレベルだな。

656 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:45:59.79 ID:KpkPTNQs.net]
>>640
途中答案とかその辺か。

657 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 19:59:02.27 ID:zE829Rve.net]
論文はやらない人とかいて欲しい

658 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 20:03:28.93 ID:ZQ3W1yLf.net]
グチャグチャの人なんて3%もいないし、3%だとすると少しマシに書けてるように見える人でも足切りの恐れがある
つまり足切りのハードルはグチャグチャよりも遥かに高い

659 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 20:0 ]
[ここ壊れてます]

660 名前:6:39.88 ID:KpkPTNQs.net mailto: >>643
まぁ、全体で見たらグチャグチャいるかも知れんけど、ある程度対策を重ねて一次試験通ったやつの中の3%だからな。
[]
[ここ壊れてます]



661 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 20:43:48.84 ID:wWzCrtIy.net]
予備校や5ch見てると字数少なくて途中答案でも基本的に3以上になるから2になるのはよっぽどだよ
出来たつもりで出題者の意図したことを書かずに自己満足の論文書いてる人とかじゃないの

662 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 21:33:56.12 ID:4nahSeH5.net]
>>645
ようは論点ズレでしょ?
こえーなー

663 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 21:58:18.06 ID:Bobqv1zS.net]
>>554
(1)に生活習慣病書く必要性ないな
少し減点されるだろうな
健康寿命と平均寿命の差って広がってたか?

664 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:00:07.20 ID:4nahSeH5.net]
広がってはない
一定の差を保って両方上がっていってるだけ

665 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:11:19.23 ID:WPgbY4+t.net]
>>648一応長いスパンで見ると広がってることになってるけど年々見たら誤差程度で下がったり上がったり…

666 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:13:42.28 ID:WPgbY4+t.net]
>>647
(1)別に減点はされないんじゃね。間違ったこと書いてないやん。ってワイも書いた人間だからそうであってほしい。図3から生活習慣病多いから改善せんと社会保障制度逼迫するで?って書いたんだが…

667 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:19:13.15 ID:WPgbY4+t.net]
>>649
図から見たら誤差程度だったわ。

668 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:21:07.90 ID:kkN4+VuQ.net]
>>650
(2)の頭で生活習慣病を使えていれば別に(1)で使ったところで減点にはならないでしょ。しかも生活習慣病多いから改善せんと社会保障制度崩壊するよ?ってのは延伸の必要性につながるからその書き方ならええと思う。

669 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:21:37.86 ID:5oO9ApEz.net]
図1は平均寿命と健康寿命に差があることを読み取れてれば問題ないっしょ

670 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:25:01.66 ID:WPgbY4+t.net]
>>653
(1)はそんなに差がつかない感じ。図3の読み取りで1番差がつくのかな?生活習慣病だと気づけたか否かってところかね。生活習慣病対策書けてれば無難に4よ



671 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:26:54.06 ID:WPgbY4+t.net]
てかさ、普通に考えて論文って80パーセ4以上やんね。なんか、ここのスレ見てると感覚狂いそうや。ワンミスしただけで足切り!足切り!って…。

672 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:28:18.56 ID:83aB+N1q.net]
>>653
両方上がってるから〜ってしか書いてないけど足切りだと思う?

673 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:29:23.11 ID:5oO9ApEz.net]
図3は認知症のこと書いても問題ないと思うけどなあ

674 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:30:23.37 ID:5oO9ApEz.net]
>>656
それだけで足切りされることは無いよ

675 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:31:32.30 ID:WPgbY4+t.net]
>>657
全く問題は無いやろ。作問者の求めてるのは生活習慣病なのかな?って思う。

676 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:32:16.98 ID:WPgbY4+t.net]
>>656
それはビビり過ぎだろ。ボーイ🤓

677 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:34:12.97 ID:rD7XVCq4.net]
>>658
>>660
ありがとう、元気出た!
ちなみに生活習慣病にも触れられてない😂

678 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:35:47.42 ID:WPgbY4+t.net]
>>661
な、中身にもよるぜボーイ🤓。触れられてなければ減点なわけではなくて何が書けてるかってところだぜ。

679 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:37:51.50 ID:z6y5VM8k.net]
>>661
図3の項目のどれかを使うだけで自然と生活習慣病予防につながる解答になる。だから、触れてないとか思っててもぜーったい触れてるって笑

680 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:39:20.81 ID:WPgbY4+t.net]
>>663ぁぁ、そう言われればそうやな。項目全部生活習慣病関連だしな…。生活習慣病全体対策書ければベストって感じか。



681 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:40:21.01 ID:rD7XVCq4.net]
>>662
>>663
認知症を支える的なこと書いたから詰んだ😰

682 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:40:48.43 ID:z6y5VM8k.net]
>>664
全部書いてる人が5とか6の答案になるんじゃないかと思ってるよ。

683 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:42:44.89 ID:WPgbY4+t.net]
>>665
別によくあるパターンやん。認知症フォーカスマンね。よくある=それで足切りだったら足切り率やばいことになるやん!!だぞ。中身悪くても3やろ。

684 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:43:44.92 ID:WPgbY4+t.net]
>>666
そうね。こ

685 名前:ア見てると生活習慣病気付けた人少なそうだし、生活習慣病について書けた上で形式内容ともにミスなくって人が5だね。 []
[ここ壊れてます]

686 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 22:58:37.88 ID:Q8ruKVg0.net]
>>667
君いい奴やな、励ましマンか?
ありがとう☺

687 名前:受験番号774 [2020/09/22(火) 23:00:28.25 ID:WPgbY4+t.net]
>>669
代理励ましマンさ。🤓励ましマン人事院面接終わったから出てこなくなっちゃったのかな?

688 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 11:18:25.71 ID:yHBvnezO.net]
あと20日

689 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 14:22:43.38 ID:tHhA19OQ.net]
最近は論文の書き込みも減ったな。諦めたか…。自意識過剰に気付たか…。

690 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 14:28:05.80 ID:yHBvnezO.net]
>>672
俺は>>623の考え方に徹して諦めとるで🤚



691 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 14:30:27.45 ID:aAWDW5nU.net]
>>673
草。一応スレチェックはしてるんやな笑

692 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 14:33:20.46 ID:tHhA19OQ.net]
>>673
カウントダウンしてる人か。このスレの番人やな。

693 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 14:37:34.08 ID:IdgyFdei.net]
>>672
ワイも>>623の考えに徹しとるで!ワイはここまでようがんばった!

694 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 19:18:27.40 ID:o5IAU9y9.net]
取り組みで、高齢者が働きがってる→高齢者も働ける環境を作る→認知症予防になるでも全然平気よな?ダメな理由がわからん

695 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 19:23:55.81 ID:XR3RQpFS.net]
>>677
高齢者が働ける環境を作る→認知症予防がちょっと説明加えないと強引じゃね

696 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 19:43:02.95 ID:o5IAU9y9.net]
>>678
いや流石に説明は加えたけど忘れた
3か4はもらえる?

697 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 19:51:49.09 ID:aAWDW5nU.net]
>>679
おれたちじゃ判断できないけど足切りは絶対にない

698 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 19:54:07.24 ID:QNjxFxYb.net]
>>679
3か4はその説明の内容による気がする。
合理的なら4は固いんじゃない?

699 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:05:45.44 ID:C3JxpAj2.net]
こっぱん受験者の論文のレベルってどんなんなん?足切りって本当に余程の余程の余程がない限り大丈夫なん?

700 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:07:32.97 ID:U9lEiUr/.net]
>>682
よほどの余程が3%もいるとは思えないからさすがにもう少し足切りは基準は高いと思う



701 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:08:09.53 ID:U9lEiUr/.net]
>>677
お前は4だぞ

702 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:17:06.81 ID:aAWDW5nU.net]
>>682
余程の余程の余程は言い過ぎやな。余程の余程くらいかな。

703 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:20:50.18 ID:yI47ECUv.net]
お前ら今なにしてるん?暇すぎて映画ひたすら観てるんやが

704 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:22:20.45 ID:C3JxpAj2.net]
本当に不安しかねえ。問1を4行くらいしか書いてないのが悔やまれる

705 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:23:34.45 ID:aAWDW5nU.net]
>>687そんだけで足切りだと思ってるわけじゃないやろ?

706 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:26:33.57 ID:FTSaTcv4.net]
>>687
お前は自意識過剰足切りマンやな🤚

707 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:27:33.05 ID:FTSaTcv4.net]
>>686
俺も知りたい
家いると論文のこと考えちゃうから外出て1人で何かして遊びたいんだけど、何か1人遊びある?1人遊園地とか挑戦しようと思ってるんだけど

708 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:29:49.51 ID:vym0wE5W.net]
簿記とか

709 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:50:35.01 ID:cLOAGZVP.net]
本省補欠だけど可能性ないかな。2時発表までに連絡がなければ…とのことだが。

710 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:51:01.32 ID:cLOAGZVP.net]
2次か



711 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:52:30.84 ID:BAY9IhHV.net]
(1)
図1健康寿命と平均寿命の差広い
図2働きたい奴たくさんいるから働かせろ。それが社会保障制度保つためにも繋がる。
図3生活習慣病多すぎんだろ。医療費逼迫しちゃう。
(2)図3の生活習慣病が阻害の原因だ。改善せんと社会保障制度破綻しちゃう!運動不足と食の乱れが問題だ。以下運動面と食事面について国できる施作提案。
(まとめ)ワイが国家公務員になったら国民が健康で過ごせる生活環境を支えるで。

4は固いかな?
施作は
食事は国が栄養素とかバランスの良い食事について情報発信したり講演会とかセミナーすること。
運動は国が企業や自治体に補助金出して設備を整備して、誰でも気軽に運動出来る環境を作ること。を書いた。

712 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:56:48.62 ID:Bp4wnrDz.net]
みんな同じようなこと書いてるな安心するわ

713 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:57:36.32 ID:BAY9IhHV.net]
>>694
足切りかな…自意識過剰かも…?一応裏面の真ん中まで書いたんだが…。裏表全て埋まらなかったから…。

714 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 20:58:23.00 ID:C3JxpAj2.net]
>>694
強、、、自分の論文スカスカ過ぎてクソだ
オンライン説明会をやろう!食管理とか運動の大切さをレクチャーして健康増進に繋げれば健康寿命延伸に繋がる!とか書いた、、、今思うと内容薄すぎて切られそう

715 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:03:02.15 ID:FTSaTcv4.net]
>>696
お前さすがにネタだよな?裏表全て埋まらなかったら足切りなんて本気で思ってるの?

716 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:04:06.55 ID:FTSaTcv4.net]
自意識過剰足切りマンばっかでマジイライラするわ

717 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 21:07:11.29 ID:A84Gdm8o.net]
内容薄かったら切られるって人ちょいちょい居るけど1時間でそんな高尚な話せなあかんのか…?

718 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:09:02.17 ID:BAY9IhHV.net]
>>698
草。4は固いと思ってるww

719 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:11:13.03 ID:FTSaTcv4.net]
>>701
ウゼエな
だったら>>696みたいなこと書き込んでんじゃねえよ

720 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:11:57.97 ID:BAY9IhHV.net]
>>701
面接論文自意識過剰足切りマンくそうぜぇ



721 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 21:21:19.69 ID:A84Gdm8o.net]
>>703
多重人格かな?

722 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 21:26:08.32 ID:BAY9IhHV.net]
>>704
自演しようと思ったんだけど失敗した。

723 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 22:46:06.10 ID:C3JxpAj2.net]
普通に足切りの基準てそこまで低くないのでは?恐らく国家は最後の方の試験でそれまでに地上とかあるからそれに向けて割と対策している人多い。だから何かしらしっかりかける人多くない?って思考になる。何が足切りなんだろうか

724 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:15:03.61 ID:YiJVXtB7.net]
>>706
面接も論文も自分でハードル上げて不安になってる人多いよな。別に楽観的になる必要はないんだけど…そんなもん考えたってしゃーないのに

725 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 23:37:44.31 ID:A84Gdm8o.net]
>>706
君他のスレでは
なんか既出だしみんな思ってること同じだとは思うんだけど、6.7人に1人がDよな?w
目を見て話せない、ハキハキ話せない、こんな人がこんな割合でいるとは思えんのよ
とか書いてるが、論文に関しても面接に関しても同じ様なことばっか言いまくってどんな返事が得られりゃ満足できるんや?

726 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:40:38.80 ID:o6CzpYyt.net]
>>708
いや実際はレベル低い人も多いし安心していいよ、って返事が欲しいんだと思う

727 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:43:31.89 ID:YiJVXtB7.net]
>>708
毎日出てきてる人だからしょうがないやん。明日から無視やな!ID変わってもなんとなく雰囲気で同じやつだなぁって分かるもんよ。

728 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:46:19.40 ID:YiJVXtB7.net]
>>709
いや、そんなわけない。レベル低い人がそんなに多いわけないってレスが返ってくるんよ。

729 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:47:20.03 ID:o6CzpYyt.net]
>>711
マジかw
確かにそれはもう回答しようがねえなw

730 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 23:50:16.06 ID:YiJVXtB7.net]
>>712
毎日現れるから面白いんよ。姿形変えて出てきやがる。



731 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/23(水) 23:52:29.95 ID:A84Gdm8o.net]
まあワイも論文ゴミカスうんこやったから心配になる気持ちは死ぬほど分かるけどな!

732 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 00:00:16.33 ID:5j4Q8+Kg.net]
暇すぎてMOSの勉強はじめたわ

733 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 06:02:16.09 ID:OM/FQ2al.net]
>>705
お前前も自演失敗してたろ

734 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 10:24:19.68 ID:geUIbFfp.net]
あと19日

735 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 10:57:41.07 ID:BKHlZ/gI.net]
予備校で本当に論文で足切りされた浪人生見つけたわ。都市伝説じゃなかった。

736 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:01:30.32 ID:geUIbFfp.net]
>>718
その人は何が原因で足切り?

737 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:05:34.18 ID:BKHlZ/gI.net]
>>719
原因なんてわからんけど、地上国税と教養論文に全く触れて来なかったって。しかも国家一般職なんて滑り止めだし対策する時間がもったいないって初見で行って構成の立て方も分からなかったって。

738 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:06:14.60 ID:BKHlZ/gI.net]
>>720
やはり、内容の濃さより問いに合わせて形式守れてるかってところ大事よね

739 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:22:46.90 ID:Qm0pIUoP.net]
図に触れてるを明言してないのはまずいかな?
図3から〜みたいなの書いてないのだが。

740 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:26:37.85 ID:geUIbFfp.net]
>>722
お前は自意識過剰足切りマンはいい加減にしてくれ
そんなんでダメなわけがない、



741 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:27:06.91 ID:BKHlZ/gI.net]
>>722
触れてればええじゃん。参考にしろとしか書いて無いし。

742 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:42:28.39 ID:YDnFhpAB.net]
特別区は問題用紙に構成軽く書いてから用紙に書き始めたけど、国家時間ないから頭で書きながら組み立てて書いたんだけど同士いない??

743 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:44:08.44 ID:BKHlZ/gI.net]
>>725
おれもだよ。てか、国家はある程度向こうから構成設定してるやん。誘導してるというか。

744 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:45:43.40 ID:H0lV9F6i.net]
>>725
半分くらいの人はそうだと思う
60分で悠長に構成メモを取っていたら時間切れだ

745 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 11:53:24.99 ID:BKHlZ/gI.net]
論文の形式構成は向こうがある程度設定してくれている。ということはやはり論点内容重視なのかなぁ。

746 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:15:17.70 ID:geUIbFfp.net]
465 受験番号774[] 2020/09/23(水) 23:35:41.84 ID:YiJVXtB7
>>464
元々特別区志望でやる気がなく(特別区やらかして落ちてた。)
キャッシュレスなんて誰も出来ねぇやっと思って(1)を表面の半分くらい書いて(2)は結論だけ2行くらい書いて終わり。全体で言うと表面の半分ちょい(7割いかないくらい)



↑この人が3取れてる一方で、>>204みたいな人が足切り
やはり論点ズレが1番あかんのか、、、

747 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:17:21.70 ID:1t0BCMmD.net]
書けて落ちてるのは名前書き忘れやろ

748 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:19:19.23 ID:BKHlZ/gI.net]
>>730
書けてもないんやろ。

749 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 12:57:36.41 ID:gBqQxWlQ.net]
>>729
出題意図無視したって書いてあるし、そんな事しなければ大丈夫なはずだと…

750 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:01:02.37 ID:JcXV42ua.net]
>>730
名前書き忘れてたら、教えてくれるから足切りはないって言うやついるけど、教えてくれるかどうかは試験監次第やで。友達で名前書き忘れて去年落ちたやついたわ。



751 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:02:37.08 ID:gBqQxWlQ.net]
>>729
出題意図無視したって書いてあるし、そんな事しなければ大丈夫なはずだと…

752 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:03:36.62 ID:Qm0pIUoP.net]
>>723
別に足切りなのかどうか聞いてないだろ笑
自意識過剰に過剰マンが出来上がってるやん。

753 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:07:13.71 ID:Krt9zKM9.net]
>>735
自意識過剰足切りマン過剰マン。
マン!マン!満足!一本満足!

754 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:07:48.50 ID:gKKq4u3X.net]
>>732
出題意図無視するって何?論点ズレとは違うの?

755 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 13:59:02.34 ID:BKHlZ/gI.net]
>>737そもそもあの書き込み(204)自体怪しい。不安煽る奴やろ。

756 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 14:42:49.20 ID:H0lV9F6i.net]
>>738
204の人、そもそも書いたことを忘れている時点で足切りの理由がわかる

757 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 16:53:13.36 ID:43FTglPx.net]
>>728
そりゃそうだろ
でも、論文スレの16のように書けといわれてることを無視して他のこと書いてる馬鹿もいるくらいだしな
まあ、そんなのははっきり言って論外だが

758 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 17:06:51.81 ID:BKHlZ/gI.net]
>>740
最近スレ見始めて知らんかったけど16さんはちょいヤバイな。まぁ、30人に1人くらいはいるのかな?

759 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:07:23.65 ID:4jWvR0Zk.net]
阻害要因
介護職員不足→OUT
医者・病院不足→OKなのか?
中身にもよるだろうけど…

760 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:10:11.72 ID:4M8zyRS+.net]
>>742
どっちも論点はズレてるけど、それだけでは足切りにならないとかそんな感じじゃね



761 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:21:12.36 ID:4jWvR0Zk.net]
>>743
ワイは認知症トラップに引っかかったからまた別なんだけど。スレ上から見てくと、最初の方はみんな強気なのに最近は不安に怯えてて草生えるわ。最初の方は「足切りなんて日本語できないやつだ!」とか言っときながら最近では694みたいなのいたり…あれはネタか。悔しいけど5貰えそうだろあれ。

762 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:23:26.52 ID:4M8zyRS+.net]
>>744
まあビビリすぎの人は多いけど、3%落ちるからそこまで基準低くもないと思うんだよなあ
もうこればかりは結果出るまでわからんし辛いねー

763 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:24:41.82 ID:tWx8Lj7r.net]
>>742
医者、病院が増えて即座に治療をすることができたら、今後、介護が必要になる可能性が下がる。これって健康寿命の延伸じゃん。そもそも健康寿命とは自立した生活をおくることができる期間なんだから。
一方、介護職員は言わずもがな論点ズレやん。

764 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:25:52.45 ID:4jWvR0Zk.net]
>>745クッソお前労働局マンじゃねえか。同じ奴と違うスレでやり取りしてやがる。暇人なのバレバレやん。

765 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:30:30.82 ID:4M8zyRS+.net]
>>747
マジやんw
ちなみに俺も認知症トラップかかってズレたから不安な毎日過ごしとるで、ちゅらいです

766 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:34:07.11 ID:BKHlZ/gI.net]
>>746
例えばなんだけど、(1)図3で医療費が逼迫して社会保障制度が破綻してしまうことを防ぐということを健康寿命延伸の必要性として書いている場合。
(2)で医者と病院の数を増やすってのは取り組みとして妥当かな?現状、国としては病院の統廃合を進めているんだがそこと矛盾しないかな?考えすぎか?

767 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:34:49.64 ID:eKv1fHMC.net]
確かに、病院数や医者を増やす政策は問題ないが、介護職員はアウトだよな

768 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:38:48.81 ID:eKv1fHMC.net]
介護職員は完全に論ずれで足切りかもしれんな

769 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:42:40.30 ID:tWx8Lj7r.net]
>>749
問いは自分の考えを述べなさいであって、国の考えを述べなさいじゃないからいいんじゃない?俺はそう思うよ。

770 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:44:38.15 ID:SNvOoJ+A.net]
>>751
マジで?
俺は認知症でズレたパターンだけど同じくらいのズレだと感じてるし、これくらいのズレの人多いと思うけどみんな足切りだと思うか?



771 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:49:35.62 ID:BKHlZ/gI.net]
>>752
それはそうなんだけど。
図を普通に読み取ったら医療費などの逼迫が健康寿命延伸の必要性の理由になってくると思うのよ。
それを改善するための施作なのに病院と医者増やしてまた医療費増えるやんって。

772 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:51:01.90 ID:BKHlZ/gI.net]
>>753認知症と介護者不足はレベチよ。

773 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:55:56.81 ID:tWx8Lj7r.net]
>>754
だから、自分の場合、(1)で社会保障費とかお金関係を書かず、労働意欲にこたえるにとどめておいたんよw
(1)でどう書いたかによって矛盾するかしないか分かれるんじゃない?

774 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 21:59:11.83 ID:BKHlZ/gI.net]
>>756
それは利口だな。労働意欲だけだと少し物足りない感じもするけどね笑。
やはり、生活習慣病→運動食事パターンが王道か。

775 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:01:10.44 ID:tWx8Lj7r.net]
>>757

あなたは多分5とか6の答案なんだと思うよ。
一方僕は4じゃないかな笑

776 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:03:30.04 ID:DxAkh4px.net]
生活習慣病になる原因を国民に広く知らせる
運動不足は地域の運動会をボランティア募集なり補助金出すなりして支援する
ちょっと稚拙な内容かも知れんけど大丈夫よな?

777 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/24(木) 22:05:37.13 ID:24jYimXL.net]
マジで3さえくれれば良いから足切りはやめて……………

778 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:05:48.58 ID:BKHlZ/gI.net]
>>759内容の濃さが4と5の境目になると思う。から稚拙でもちゃんと論点掴めてれば問題ナッシング😘安定4やろ。

779 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:06:32.38 ID:BKHlZ/gI.net]
>>758
お、ありがと😘

780 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:09:31.95 ID:DxAkh4px.net]
>>761
ありがとう、論点は大きくズレてなかったと思う。
多少の知識不足は自覚してるけど、足切りがないと信じたい。



781 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:12:25.89 ID:eKv1fHMC.net]
>>753
全然レベル違うやんw

782 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:14:44.80 ID:SNvOoJ+A.net]
>>755
>>764

そうなん?何が違うん?

783 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:18:08.02 ID:BKHlZ/gI.net]
>>765
LECだかTACだかの模範解答では(2)の1段落として認知症取り上げてたからええんじゃない?
そもそも介護職員が足りねぇから健康寿命延伸しようって言ってんのに取り組みで介護職員増やすっておかしくね?って話。

784 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:21:38.83 ID:DxAkh4px.net]
>>766
そう言われると納得する。
介護職員増やせって言われてもなりたい人や介護職員に相応しくない人まで増やせって言ってるようなもんだしな。無茶言うなよって話。
無理なことを違う形でカバーするのが国の役目じゃない?

785 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:25:04.25 ID:BKHlZ/gI.net]
>>767
せやな。認知症に関しては別にフォーカスしても全然問題ないと思う。結論を健康寿命延伸に繋げていれば

786 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:29:13.31 ID:DxAkh4px.net]
>>768
そう考えると結局のところ、自分の意見に責任を持っている、すなわち根拠付けて説明できるかどうかを採点基準にしてるのかもね。

787 名前:受験番号774 [2020/09/24(木) 22:31:29.74 ID:BKHlZ/gI.net]
>>769
そういうことよ。そういう意味では正解なんてないかもね。

788 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 08:22:34.96 ID:A2A2aMSR.net]
あと18日

789 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:11:34.88 ID:SD6O88uu.net]
認知症が論ズレな理由がよく分からない
LECもTACも触れてなかった?

790 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:17:54.65 ID:xSAdpAXQ.net]
問題文にも認知症云々書いてあるから問題ないと思う



791 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:29:45.96 ID:eaaeYT73.net]
論ズレではないけど扱い方が難しいってことでしょ

792 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:30:50.95 ID:A2A2aMSR.net]
俺みたいに認知症になってしまった人に焦点当てたマンも多いはず
それだけで切られないでほしいなあ

793 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 09:33:35.79 ID:lBKP0J4p.net]
>>772
論ズレじゃないよ。ただミクロ過ぎってだけ。認知症の改善は健康寿命延伸にもつながるけど認知症の論文じゃないからね。マクロに生活習慣病の改善から健康寿命延伸につなげるのが王道。普通に4くらいもらえると思う。5欲しいんだったら生活習慣病は欠かせないかな?っていうおれの感覚間違ってるかな?

794 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:11:22.57 ID:Xm/sKk6w.net]
認知症は加齢すればするほど普通はなるらしいからな。認知症にならずに老衰した人とかある意味奇跡やで。
認知症は発症を遅らせることが課題らしいけど、対策方法が医療関係者でないとわからないレベル。

795 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:16:00.87 ID:lBKP0J4p.net]
>>777
セミナーをする!運動する!とか稚拙なことしか書けないよな

796 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:30:54.97 ID:Xm/sKk6w.net]
地方や民間に対策をやらせるという上から目線の回答も大幅減点と聞いた。
国がすることって地方の取り組みを支援するとか国民に対して知らせるぐらいのことしかできんよな。

797 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:51:08.71 ID:WC49+A+X.net]
>>779
上から目線っても、自治体がやってる政策に助成金を出して推進してもらう…は別に平気だと思うけどな。

798 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 10:56:49.85 ID:Xm/sKk6w.net]
>>780
それが取り組みの支援ね。笑

799 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:00:57.05 ID:WC49+A+X.net]
>>781クッソ!恥ずかしいやん😫

800 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:02:36.98 ID:lBKP0J4p.net]
>>781
予備校では、地域コミュニティの強化!みたいなのは国家な論文ではNG?とまではいかないけど相応しくないよねぇって教わった。



801 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/25(金) 11:05:13.35 ID:fdwF/rfm.net]
そんな感じのこと書いたわ 足切りかな

802 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:05:42.07 ID:Xm/sKk6w.net]
>>783
地域コミュニティって移動手段の問題とかと絡むから論点ズレしそう。
なぜ地域コミュニティが大切なのかも説明しなければならないから面倒だしな。

803 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:09:28.98 ID:lBKP0J4p.net]
>>785何にせよ健康寿命延伸にそれなりに繋げられてれば足切りは無いと思うけどな。

804 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:13:16.90 ID:Xm/sKk6w.net]
>>786
間違いない。ただ文字数や時間を多く費やすだろうからハードル高いのは言える。

805 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:30:44.31 ID:40C7be7R.net]
取組2つ書いて1つは完全な論点ズレ、もう1つはそこそこ合ってる場合、足切りになると思いますか?

806 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:32:53.76 ID:WC49+A+X.net]
>>788
その手の質問はわからんなぁ。片方何書いてるかによる….。

807 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:46:23.92 ID:YeRGeQNY.net]
>>789
一つ目は認知症になった人へのサポート、完全にズレ
二つ目は高齢者が働きやすいように企業に働きかけ云々
二つ目もズレたかなと思ってたけどLECの模範解答見てたらぽいこと書いてあったから合ってるのかなと思い始めた

(1)は悪くはないと思う

808 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:47:31.92 ID:oGvT2h+R.net]
2つ以上の取り組みかける人って頭いいんやなって思ってしまう笑
俺なんて必要性300字、阻害要因300字、取組300字で時間一杯になったからさ...

809 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:49:26.91 ID:lBKP0J4p.net]
>>790(1)は認知症別にええんじゃね?いや、認知症にならないための対策を書くべきか。
(2)高齢者が働きやすい環境が出来るとどう健康寿命延伸につながるのかを書けてればオッケーよ。
3は固いやろ。良くて4?

810 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:54:00.55 ID:lBKP0J4p.net]
高齢者雇用を促進することで健康寿命を延伸しつつ社会保障制度を保つってのもテンプレの一つやな。



811 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:54:56.30 ID:NRVoYJoz.net]
>>792
励ましだとしても安心するわ、ありがとう
もう祈るしかないわ

812 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 11:56:28.78 ID:NRVoYJoz.net]
このスレ見るのマジでやめよっかな
結局何聞いても安心できることないし、不安な要素が出たときにダメージくらうだけだからな

813 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:00:12.68 ID:xSAdpAXQ.net]
それもアリだと思う

814 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:16:55.19 ID:Xm/sKk6w.net]
結局のところ、論文

815 名前:ヘ変に自分の知識を出すんじゃなくて問われていることや図に従うだけでいいって話なのかもな。
ワイは対策以外は全て問われてることや図に従って書いただけ。医療費がどうとか何も図に書いてないことを変に色気出して、私は知ってますよアピールはしなかった。本末転倒だから。
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:27:43.77 ID:lBKP0J4p.net]
>>797
無難に4狙うならそれで良いよな。リスク冒して5を狙うと3になる可能性もあるしな。論文なんて大してプラスにならんから無難に4がええよ

817 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:39:31.44 ID:Xm/sKk6w.net]
>>798
そう、従うことこそリスク回避の手段。

818 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:42:51.53 ID:TF ]
[ここ壊れてます]

819 名前:RbWvDm.net mailto: >>797
ほんとそれ、医療費とか社会保障とかどっから出てくんだよって話
[]
[ここ壊れてます]

820 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:43:18.27 ID:lBKP0J4p.net]
>>799
でも、設問者の意図通りに従うのも誰でも出来るわけじゃないんやで。だから論ズレがポンスカ出てくる。



821 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:50:19.58 ID:sR1kqYRT.net]
あからさまな途中論文や誤字脱字、形式面のおかしさが足切りになるのか
それとも聞かれたことからズレた奴が足切りになるのか

822 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 12:52:23.47 ID:lBKP0J4p.net]
>>802
んー、どっちも兼ね備えてるやつ?

823 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 13:00:03.11 ID:moRs7ZcX.net]
論文最後の方時間なくて慌てて少し雑な字になってしまったんだけどこれって評価下がるよな...

824 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 13:20:53.12 ID:hHd4Md0F.net]
>>804
しょーてぃーの質問箱にも君いたな

825 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 13:23:29.73 ID:YeRGeQNY.net]
しょーてぃーまだ質問箱やってんのかよw
受かったら消えるとか言っといて結局アドバイザー的なことしてんのかよw

826 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 13:45:23.43 ID:TTZmnR6W.net]
>>790
認知症になった人への対策は論ずれだな

827 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 14:00:24.01 ID:YeRGeQNY.net]
>>807
んなこと知ってるよ、改めて言わなくていいよ?笑

828 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 14:06:56.02 ID:lBKP0J4p.net]
>>808
足切りなんなきゃええならええべ。

829 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:26:11.68 ID:TTZmnR6W.net]
>>11
やらかしてるなお前
良くて3かな

830 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:27:05.96 ID:TTZmnR6W.net]
>>9
お前はなんの問題もない



831 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:28:16.85 ID:TTZmnR6W.net]
>>16
お前は完全にやばいな
足切り濃厚や

832 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:30:01.70 ID:SkMDnc/8.net]
足切り煽りガイジ湧いてて草

833 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:31:44.78 ID:lBKP0J4p.net]
>>694
こいつも足切りや

834 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:33:48.07 ID:lBKP0J4p.net]
おれは本物の足切りマン見たから何も怖くない。足切り論文書きそうな奴だったもん。自己主張が強かった

835 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:39:01.05 ID:SkMDnc/8.net]
>>815
どんな感じだったん?答案を見たの?

836 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:39:16.12 ID:SkMDnc/8.net]
>>814
これはネタでしょ?

837 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:45:39.87 ID:lBKP0J4p.net]
>>817
あやかっただけだ。

838 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:47:18.39 ID:lBKP0J4p.net]
>>816
ゴメン見てない。けどいわゆるステータスを勉強に全振りした東大生。頭は本当にめちゃくちゃ良いんだけど…研究者向き。もしかしたら面接で足切りされる人って論文でも上手くいかないのかもしれん

839 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 16:57:26.94 ID:TTZmnR6W.net]
>>245
支離滅裂っていうのが相当気になるな

840 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:02:02.10 ID:lBKP0J4p.net]
>>820
お、評価ニキ頼むで。ちゃんと見てるんやな。



841 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:14:34.93 ID:TTZmnR6W.net]
はっきり言うぞ
介護職員を増やすマンはさすがにやばいぞ
そもそも、健康寿命を終えたヨボヨボのやつらが介護職員を必要とするのよ

だから100%論ずれなのよ

病院を増やすっていうのは書き方によっては論ずれは起こさないから大丈夫

でも介護職員はアウトでーす笑

842 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:30:43.84 ID:sR1kqYRT.net]
>>819
こういう人は国総では高評価らしいな

843 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:33:08.77 ID:sR1kqYRT.net]
論文に限らず、国総では自己主張の激しい国士様タイプが好かれ、国般では控え目な常識人タイプが好かれるらしいね
択一の科目を見ても国総は狭く深く、国般は広く浅い知識を求めていると思う

844 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:35:46.84 ID:uQH3UONp.net]
論文って評価1はあり得るの?
それとも2が一番低いの?

845 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:39:50.93 ID:lBKP0J4p.net]
>>825
多分1と2がある。

846 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 17:43:22.90 ID:4JlVSi6u.net]
1はないで、
2〜6やった気がする

847 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:12:05.78 ID:maBMYMvx.net]
>>822
論点ズレなのはわかってるけど、論ずれだと一発アウトなの?そこが知りたいんだよなあ

848 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:35:37.63 ID:4doo3/HP.net]
>>828
結局、介護職員マンの他の阻害要因と対策がわからんから何とも言えんが、介護職員書いてる時点で大幅な減点は間違いないだろうな

後、必要性とかもわからんからな

849 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:38:29.17 ID:4doo3/HP.net]
介護職員マンに詳しく聞きたいな

850 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:40:48.97 ID:maBMYMvx.net]
>>829
そうだとしたら認知症になった人への対策書いた人も大幅減点かな?
今年そういう人めちゃくちゃ多いとまでは言わないけどそこそこいそうだけどね、、、



851 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:43:16.53 ID:wswpYNS4.net]
>>829
阻害要因→介護者不足→健康寿命延伸の流れが一応でも成り立ってれば3もらえるんじゃね?っておれは思う。

852 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:45:45.65 ID:lBKP0J4p.net]
>>828
相対評価だから、こんだけ論ズレがポンポコいるんだから足切りにはならないよ。論ズレの中でもタチが悪くて形式も悪い奴がなる。論ズレなんて10人いりゃ3.4人はいるだろう。全部足切りにしてたら30%とかなっちゃうぜ。論ズレは基本3やろ。

853 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:49:33.07 ID:maBMYMvx.net]
>>833
3あざっす!

854 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 19:51:11.93 ID:lBKP0J4p.net]
>>834おれの考え言っただけだから安心せんといてな。でも間違ったこと言ってはないと思う。相対評価のはずだから

855 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 20:03:50.56 ID:wswpYNS4.net]
>>694
この人が一応の模範だとしたら…やはり図3から生活習慣病を引き出せるかが論点の分かれ目かね?

856 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:27:10.97 ID:CE+udXQs.net]
0191 受験番号774 2020/08/08 18:21:25 ID:hmVoOxuW
国家一般の論文なんてよっぽど酷い論文じゃなきゃ足切りなんてされんよ。
俺も受けたとき文字がかなり汚いし、文字数も500字あるか無いかみたいなクソ論文を書いて、最終合格発表までは絶対論文足切りくらったと思ってたけど、成績開示してみたら普通に4点は貰えてたし。
論点があまりにも外れてるとかじゃない限りは足切りなんてされんから心配するだけ損だよ。

857 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:33:37.70 ID:lBKP0J4p.net]
>>837
でも落ちたんだねこの人

858 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:34:41.09 ID:xSAdpAXQ.net]
結局採点者ガチャ次第よ

859 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:35:07.69 ID:H5p0m4Ut.net]
>>837
そいつは聞かれたことに答えてほぼ論ずれがなかったんだろうな
内容はかなり薄いと思うけどね
やはり、論ずれなければ薄くても4なんだな

860 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:37:25.14 ID:1bTbBght.net]
>>839
ガチャはないだろ。何人かで重チェックしてるだろうし



861 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 21:55:58.80 ID:l9Ip8kfz.net]
とにかくミスのない論文を目指せばいいだけの話だな
それがこっぱんの論文の本質だ

862 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 23:27:26.05 ID:Xm/sKk6w.net]
>>842
すなわち、問われてることや図に従って書くだけで最低限の点数は取れるってことなのかもな。
知ってますよアピールとか変な色気なんて必要ない。

863 名前:受験番号774 [2020/09/25(金) 23:29:11.58 ID:1bTbBght.net]
>>843それが出来ない奴が論ズレだからな。そう簡単なことじゃあらへんで。

864 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:11:12.07 ID:xHCnmvwQ.net]
>>694
足切りやな。論点ズレズレや。

865 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:11:57.80 ID:dkKu8H+/.net]
このスレネタで足切り足切りいう奴増えたし機能しなくなったね

866 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:13:36.24 ID:VbytnUOH.net]
正直社会保障とか医療費逼迫するとか知ってますよ感でて大した評価にならなそう

867 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:23:39.83 ID:fyvt8O81.net]
>>847
いや…そこまでは頑張って書こうよ。さすがに。そんくらいは読み取れて当たり前じゃないか?LECだかTACのフレイル予防とかそういった知識は大してプラスにはならんと思うけど…。医療費逼迫など社会保障制度維持のためってのは読み取れないとアカンぞ。読み取るってか常識(別に読み取れなかったからといってマイナスになるとは言ってない)

868 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:36:40.32 ID:5Q6rCpWp.net]
あまりみんな理解してなさそうやから言うけど
@我が国が健康寿命延伸に取り組む必要性→図1の平均寿命と健康寿命の差がほぼ全く変わらない、図2で働けるうちはいつまでもという人が42%もいる上にこれから先生産年齢人口が減る
A阻害要因→図3の脳卒中や関節疾患、骨折といった運動不足や生活習慣病が原因のものが半数を占める、対策→地方自治体や地域が行うの運動会のボランティア募集や運営に必要な補助金交付、国民に生活習慣病になる原因の周知をすること

869 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:39:17.86 ID:5Q6rCpWp.net]
>>849
これがほぼ図と問題文に従った書き方

870 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:52:15.83 ID:VbytnUOH.net]
>>848
それはお前の主観やろ
講師でもなんでもないのに偉そうに言うなや?
あんま調子こくと、さらってやろうかって話



871 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 00:54:27.03 ID:dkKu8H+/.net]
>>851
お前厨二臭えなw

872 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 01:04:57.68 ID:VbytnUOH.net]
>>852
鼻からコカインの前科ありやから
あと、高1のとき福岡の暴走族はいってたけど更生して今回の傾斜79

873 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 01:06:43.51 ID:dkKu8H+/.net]
>>853
コッパンスレいた奴か
全然更生してないやんけw
お前頼むから不祥事起こすなよ?

874 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/26(土) 01:11:28.82 ID:ap710Sfi.net]
>>853
中1から盗んだバイクで走り出して大阪で暴走族入って窃盗恐喝傷害無免許等々で家裁送致、少年院入ったことある傾斜86公安系内定者のワイとヤるか?

875 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 01:14:38.85 ID:VbytnUOH.net]
>>855
やってもええけど、仮に俺がやられたとしても現在も詐欺グループの中堅やから消されるでおまえ

876 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 01:29:43.10 ID:0PfScnRS.net]
>>853
こんなとこでしかイキれないの可哀想 Eカップでよしよししてあげる

877 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 01:32:43.66 ID:VbytnUOH.net]
>>857
他でもイキってたから少年院レップしてるんや
万年インキャの君とは違う笑笑

878 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 03:07:00.11 ID:F5V6kqjj.net]
>>848
健康寿命の延伸について事前の知識があったからやろ
多分、図1が与えられなかったとしても、君は社会保障制度の維持のためって書きそう
もっと言うと、図3が与えられていなかったとしても、君は生活習慣病を予防する取組を書きそう

879 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 03:19:52.46 ID:PmFqvJFB.net]
去年オモテ半分ちょっとくらいの分量と(2)の答案途中で終わったけど3もらえたから安心して

880 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 03:21:32.25 ID:PmFqvJFB.net]
>>860
オモテ面の半分ね



881 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 07:38:41.63 ID:RgLJiBFc.net]
>>859
L○Cの論文の講評に知識面で対応できなかった受験生はいないだろう…。って書いてやがった😡。今回のテーマって簡単だったのか?去年よりは書きやすそうだけど、簡単だと平均レベルが上がって足切りラインも上がんのか?

882 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 08:38:26.70 ID:RgLJiBFc.net]
>>849
なんやこれ。これ模範か?無視されてて草。

883 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 10:20:27.37 ID:OsvWCEci.net]
>>862
簡単だろ明らかに

884 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 10:28:38.39 ID:180P7SZj.net]
なんでこのスレやからが多いんだよ

885 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 10:37:52.70 ID:6Pu5NTH2.net]
>>862
そりゃそうだろ
そのへんの中学生でも書けるほどの簡単テーマやんけ

886 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 11:05:48.81 ID:/sNcjnHB.net]
まあ教育とか言語の役割よりは書きやすいわな

887 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 11:30:18.66 ID:o3XvoMTd.net]
>>862
テーマは簡単だけど今年は論点ズレが多そうだから、

888 名前:足切りラインは変わらない気がするなあ []
[ここ壊れてます]

889 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 11:30:34.76 ID:o3XvoMTd.net]
あと17日

890 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 12:17:36.79 ID:6oTkcnqr.net]
みんな悪くてカッケー憧れちゃう



891 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 12:21:02.97 ID:CjaD5qQ+.net]
ここのイキリ勢の多くが陰キャという事実

892 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 17:58:17.52 ID:1iIWJsbu.net]
ここのやつらの何人かが落ちるかと思うとワクワクしてきた

893 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 18:04:53.21 ID:uRsrGEOb.net]
今年は出席率低くても、地上先に終わってて絞ってきそうだから落ちる人結構出るだろうな

894 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 19:04:46.32 ID:VbytnUOH.net]
>>873
まだそんな寝言言ってんのかw
財務の合格者数見てから言えなゴミども

895 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 19:49:58.81 ID:fyvt8O81.net]
>>874
まぁ、財務専門官は例年より筆記合格者数も増えてるからね、最終合格者数も増えるのは当たり前。筆記合格者数が減ってる国家一般職(関東等)はどうだろうか?

896 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 20:03:45.61 ID:VbytnUOH.net]
>>875
去年1792でNNTが50人くらいだから今年は1700とかだと思うが?

897 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 20:07:52.97 ID:RtGu59U9.net]
近畿も関東も楽勝だろ
北海道がチンカスなだけ

898 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 20:11:24.12 ID:fyvt8O81.net]
>>876
最終合格者数÷一次合格者数の割合で考えてみると分かりやすいかも。2017年度から
1.51→1.47→1.43→今年…と受験者減に伴って減っていってるわけよ。仮に今年が昨年より少し減って1.40だとすると…。
2310÷1.40=1650になる。
去年と今年では通った一次の数が250人くらい違うからその分最終合格者数も多い。去年より最終合格者数は減るとは思うが、↑の式の通り倍率自体は減ってるからボーダーも下がるって感じやね。

899 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 20:58:03.48 ID:VbytnUOH.net]
>>878
せんせいの予想によると510やからね
俺は心配だからプラス10してボーダー520だと思ってる

900 名前:受験番号774 [2020/09/26(土) 21:00:12.79 ID:fyvt8O81.net]
>>879
おれもそんくらいだと思ってる。まぁ、4Cとれんなら今更ボーダーなんか気にしてもしゃーないけどな。



901 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 03:46:46.54 ID:fgauCT6M.net]
もう俺達の運命は決まっているのだよ
採点終わってるだろうし

902 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:29:44.16 ID:YQS7IF1v.net]
論文で落ちるやつって自覚あるんだろうか

903 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:36:30.28 ID:ZmiGLE7a.net]
採点終わってるなら、もし足切りの場合さっさと連絡ほしいわ

904 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:36:42.89 ID:ZmiGLE7a.net]
あと16日

905 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:53:20.31 ID:oEdstpxy.net]
論文足切りの事例

232 受験番号774 sage 2018/07/30(月) 23:18:05.69 ID:1pZCy/We
>>217
おっ、去年足切り食らったゾ
内容はとりあえず地方のやることは地方にしかわからんから補助金ばらまけって書いた

906 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:54:20.99 ID:ZmiGLE7a.net]
>>885
補助金ばらまけなんか予備校のコッパン論文の模範回答でもよくあるがw

907 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 09:56:28.83 ID:ZmiGLE7a.net]
>>883
受験者多い関東でも足切りなんか数十人だろ?それなら全員に連絡しろよ
10/13まで待たせるとかただの人事の怠慢、本来一次で採点すべきものなんだから分かり次第連絡とか当たり前だしするべき

908 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 10:06:17.72 ID:RYrFu6SU.net]
これだけ時間がかかるということは、論文の出題者らが比較的少人数で採点しているのかな?
予備校の模試のようにバイトが採点していたらこうはならないだろう

909 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/27(日) 18:06:16.16 ID:0sNQJsu3.net]
>>886
「地方のことはよく分からん」の部分がヤバいやろ

910 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 20:33:26.57 ID:X25U ]
[ここ壊れてます]



911 名前:KP0h.net mailto: 予備校通ってるんやが講師の兄ちゃんが5年続けて足切り見たのは2人だけやってさ。5年だから多分200人くらい見てるのかな。 []
[ここ壊れてます]

912 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:04:32.17 ID:kFXU+Wsq.net]
あと15日

913 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:08:49.98 ID:+nXQXvtn.net]
>>891
それ俺の役割や😅

914 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:09:52.58 ID:kFXU+Wsq.net]
>>892
じゃあ早くやれや😡おれはお前に励ましマンと間違えられたやつや

915 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:11:03.82 ID:+nXQXvtn.net]
>>893
なんで今日に限って早いんだよw
大体俺は朝から昼頃にカウントダウンしてるんだから、明日からは昼まで待ってくれな?

916 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:15:34.06 ID:kFXU+Wsq.net]
>>894
わ、わかったよ🥴

917 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:16:35.87 ID:+nXQXvtn.net]
偽励ましマンが俺の役割を奪おうとしてきていて悲しい😥

918 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:26:37.21 ID:kFXU+Wsq.net]
>>896
おれがホンモノの励ましマンかもよ?

919 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 00:29:46.79 ID:L6KUV27p.net]
信じられない😡

920 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/28(月) 00:36:03.67 ID:J3SkEYbk.net]




921 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 14:57:17.19 ID:nIJXARO8.net]
「思われる」って一回だけ使っちゃったんだけど足切りになる…?
終了直前に気づいた

922 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 14:58:06.10 ID:83TwYVex.net]
考えすぎ

923 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 15:00:01.36 ID:nIJXARO8.net]
考えすぎなら良かった泣泣
急に論文不安になる時が定期的に来る

924 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 18:29:02.13 ID:kFXU+Wsq.net]
>>900
草。別に原点にもならんやろ

925 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 18:32:34.97 ID:nIJXARO8.net]
>>903
ありがとう泣
「思う」は論文では良くないって聞くからどうなのかなと思って…💦

926 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 18:34:09.48 ID:kFXU+Wsq.net]
>>904
確かにそうは言うよね。

927 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 18:35:02.61 ID:nIJXARO8.net]
>>905
一回だけなら大丈夫って信じてる。。

928 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 18:37:34.65 ID:xf3nwmVV.net]
過去スレ見ても論点ズレ以外で落ちた人見たことないな

文章のミスとか言い方とか量とかその辺で落ちることはどうやらなさそうだね

929 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/28(月) 18:44:03.63 ID:H0gckd6N.net]
「図1を見てほしい」とか書いた人がいたのみた時は爆笑した

930 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/28(月) 19:11:39.33 ID:dkZvWaiV.net]
論点ズレってどんなレベル?



931 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 19:25:17.35 ID:kFXU+Wsq.net]
>>909
具体例は出せない。逆に出してくれた具体例に対して論ズレどうかは判断し得るけど

932 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/28(月) 19:47:12.61 ID:FCnDxHAb.net]
高齢者をメインにした対策の話書いちゃったんだよね…しかも地方のやること寄りの…。

933 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 19:53:34.23 ID:kFXU+Wsq.net]
>>911
地方の政策に対して国が補助金出すとか書いてるならいいんじゃね?高齢者をメインってのは中身見ないと一概になんとも言えないけど…

934 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:23:42.62 ID:Te7eRTwK.net]
>>912
偽励ましマンの書き込み、安心する🥰

935 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:24:13.81 ID:Te7eRTwK.net]
>>911
おそらく今年のよくある論点ズレパターンやな

936 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:42:57.70 ID:redbfBTA.net]
最終合格楽しみやな
このスレの中で誰が足切りになるのかワクワクしてきたよ

937 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:47:32.97 ID:9FZgx8Hh.net]
カウントダウンマンですが、しっかり結果は報告させていただく予定や

938 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:49:18.48 ID:kFXU+Wsq.net]
>>913
だからさぁ、おれが本物だって🥴

939 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 20:54:31.93 ID:WC/bjRxb.net]
>>917
18日午前西ヶ原か?

940 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:00:28.73 ID:3tG8nG1C.net]
このスレを見た限りの論ズレをまとめてみた。完全な主観でゴメン。まだまだたくさんあると思う。

今年の論ズレ
・認知症フォーカスパターン
→図3から生活習慣病導き出せなかった
→とはいえ4は固い?悪くて3?
・高齢者フォーカスパターン
→高齢者対策に走ってしまった。ヨボヨボのジジババに対しての策に走ってしまうことで今更健康寿命過ぎてんだろ!っていうツッコミを受けるだろう。
→3かな?内容によっちゃ4?
・地方自治体よりの政策
→国家一般職論文で毎年あるパターン。まぁ、地方自治体の政策に対して補助金払う!とかなら問題は無いが、政策実施の主体を国と書いてしまってる場合は高評価は狙えないと予備校で聞く。
→3かな?内容によっては4?
・その他のぶっ飛んだ論ズレ
→設問に答えられてない
→ジ・エンド✌('ω')✌

最終的に内容どうあれ形式がしっかりしてて論理性も問題無く〜健康寿命の延伸につながる。ってことが書けてれば4はもらえるんじゃね?って思ってる。



941 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:01:06.90 ID:kFXU+Wsq.net]
>>918そうだよ。金曜日

942 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:02:14.08 ID:kFXU+Wsq.net]
>>918
なんか前の日の夜「朝飯どこで食おうか…」ってずっと書き込んでた奴に付き合ってた奴だわ。

943 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:02:41.73 ID:kFXU+Wsq.net]
>>919
お、優秀やな。

944 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:06:16.37 ID:jxL2+A64.net]
公園とか体を動かせる場所を補助金等を出すことによって維持するって書いたけど、これ自治体寄りかな

945 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/28(月) 21:08:33.47 ID:ofuJR9/K.net]
励ましマンがいると一時的にでも落ち着くな…。マジで3さえあればいいから頼む、平均寿命延ばせみたいなことは書いてないんや

946 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:13:55.85 ID:kFXU+Wsq.net]
>>923
ええやろ。偽励ましマンも同じこと書いたで。助成金出して各自治体にあるであろう公園とか広場に街灯やランニングコースを設置してもらって気軽に安心して運動を楽しめる環境を作るって。あとはスポーツ推進してる企業に助成金出したり国のH P等で公表することで、企業の社会的評価も上がるし国もスポーツ推進できるし、官民共同で何かを行なってることアピール出来るし一石三鳥や!って書いたりした。

947 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 21:25:24.93 ID:PFH1RGxI.net]
>>921
朝飯マンも18日西ヶ原マンも認知症焦点マンもカウントダウンマンも全て俺やでw

948 名前:受験番号774 [2020/09/28(月) 22:45:05.27 ID:QwYnJ+Gz.net]
>>926
欲張りセットマンやん

949 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:00:01.94 ID:u2+jooVg.net]
あと14日

950 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:15:15.79 ID:nQtv69Cu.net]
>>928
もう元祖カウントダウンマンの俺にはやらせてくれないんだね、、、😥



951 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:22:49.16 ID:u2+jooVg.net]
>>929
00時00分01秒やで。勝てるもんなら勝ってみな🥴

952 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:29:41.89 ID:nQtv69Cu.net]
>>930
元の役割奪ってまでやっても面白くないよ、、、😰

953 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:30:18.08 ID:nQtv69Cu.net]
>>895で誓ったことは忘れたんか?

954 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:31:11.10 ID:u2+jooVg.net]
>>932
おれじゃない!!

955 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:32:08.75 ID:je80sDwt.net]
あと13日

956 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:33:00.28 ID:nQtv69Cu.net]
>>933
昨日のカウントダウンとは別人かよ

957 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 00:33:10.85 ID:nQtv69Cu.net]
>>934
さすがにつまらんよ?

958 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 14:06:36.91 ID:MZZiDKmR.net]
とても不安な毎日を過ごしています。
皆さんはメンタル面大丈夫ですか…?

959 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 14:13:09.71 ID:DWQqWFU7.net]
>>937
スヤスヤ寝てる時間が一番好き。試験のこと忘れられるから>>937

960 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 14:13:24.04 ID:u2+jooVg.net]
>>937
論文は平気だけど面接が少し心配…。ボーダーちょい上だから D取ったら危ないレベル。まぁ、官庁訪問難なくこなせたから D付くことはないと思ってるけど….



961 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 14:15:02.83 ID:OGRh7K95.net]
>>937
せんせいの表で標準点390あって3Cでいけるからそんな不安ではないちな関東

962 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 14:26:34.45 ID:c2hpnJ+L.net]
>>937
私は>>623の考え方を実践しています。

963 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 15:37:44.05 ID:c4ctRVOu.net]
お前ら、何でもいいから白書見ろよ。
白書みたいに図を引用しながら突っ込みところがないように、守りながら書けば4は来るに決まっている

964 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 15:46:51.60 ID:W1/iZuXk.net]
>>942
それが案外難しいから困ってる

965 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 15:54:46.84 ID:N+CbOWGU.net]
図使って、問いに答えて、裏面までいって、で4とれると勝手に思っているわ。

966 名前:受験番号774 [2020/09/29(火) 17:54:00.84 ID:u2+jooVg.net]
>>944
それで内容良くて形式もしっかりしてりゃ5やわな。

967 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 00:02:12.19 ID:Tnvz7MMk.net]
カウトダウンしてぇ

968 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 00:06:07.84 ID:vP+si3JK.net]
>>946
元祖カウントダウンマンだけど、もうしたいならしていいぞ
俺は引退するわ🥴🥴🥴

969 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 00:10:59.54 ID:Tnvz7MMk.net]
>>947
元祖がやらんとダメやろ!

970 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 00:11:10.42 ID:Tnvz7MMk.net]
あと13日



971 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 18:26:33.88 ID:XImn0v6j.net]
もう採点終わってんだから早く発表しろ

972 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 18:43:51.68 ID:CgxJ3NeK.net]
論文足切りの人に連絡したいのはただの人事の怠慢

973 名前:受験番号774 [2020/09/30(水) 18:43:58.50 ID:CgxJ3NeK.net]
連絡しないのは

974 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/30(水) 18:45:47.54 ID:FgHJobfW.net]
そういや前職の市役所、合格発表の前の週に電話かかってきて「合格発表早めましたんでホームページ確認してください。あと手紙送っときましたから、そこに書いてある必要書類早めに集めてください。日がないので。では。」って言われて「…え?受かったんか??」ってパニクった思い出

975 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 06:34:26.83 ID:IlOqumsJ.net]
あと12日

976 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 13:38:25.57 ID:ajlZoaUn.net]
>>941
おなごですかのぅ
かわええのぅ

977 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 14:30:50.74 ID:iI3EJ1Pu.net]
過疎りすぎやろ

978 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 14:31:49.09 ID:TwUOwCzH.net]
もう話尽きたし、みんな今更気にしても仕方ないことに気づいたんやろw

979 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 14:34:58.08 ID:M6TTD2dw.net]
どうせ心配してた奴らも4やろ。か

980 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 18:07:38.90 ID:KQI+K1O3.net]
相変わらず不安🐙



981 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:13:17.27 ID:M6TTD2dw.net]
>>959
何書いたん

982 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:16:06.45 ID:PhoKydys.net]
>>960
教えたところで不安な回答が返ってくるだけだから遠慮しとくわ

983 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:20:03.56 ID:M6TTD2dw.net]
>>961
おう。まぁ悪くて3だと思うって言っとくわ。

984 名前:受験番号774 mailto:age [2020/10/01(木) 21:27:54.07 ID:u2WrSudR.net]
>>962


985 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:30:25.64 ID:M6TTD2dw.net]
>>963
やらかした!って人も大体悪くて3やん。阻害要因マンレベルはやばいと思うけど

986 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:32:36.90 ID:4czf5O2Y.net]
阻害要因介護士不足マンでも3は貰えると思う

987 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:34:31.18 ID:M6TTD2dw.net]
>>965
あの子らが悪くても足切りって感じやな。

988 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 21:35:04.52 ID:M6TTD2dw.net]
>>966
悪くてもってそれ以下ねぇか

989 名前:受験番号774 [2020/10/01(木) 22:06:37.87 ID:c4Fhl+Sa.net]
介護職員不足マンは対策で介護職員増やすしか書いてないのか?
それなら足切り濃厚だろ

990 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 08:19:43.85 ID:1NKjcftl.net]
あと11日



991 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 11:47:23.40 ID:0U6+e0ix.net]
>>837
こいつから分析すると論点が一番大事ってこと
ずれすぎてるやつは足切りになる
実際に足切り報告のほとんどが大幅な論点ずれ

このスレにも2、3人はいるよなww

992 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 11:51:58.17 ID:DXOaq8zf.net]
>>970
質問に答えてないのがあかんのかね

993 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:15:38.81 ID:U3uEyxvF.net]
>>970
コッワ

994 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:23:47.52 ID:pDiiSKsj.net]
>>972
お前やで😄オラたちのために犠牲になってくれ。

995 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:25:49.89 ID:ckeqe+yt.net]
>>970
足切り経験者のワイから言わせてもらうと、去年みたいに知識ゼロが原因で大幅な論点ズレかつ頓珍漢なこと書いてたらそうなる。
今年みたいに多少の知識があれば質問に答えられる。

996 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:30:58.06 ID:U3uEyxvF.net]
>>973
😡😡😡

997 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:32:00.98 ID:DXOaq8zf.net]
>>974
今年は割りと楽そうな内容だから怖いわ

998 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:36:34.72 ID:pDiiSKsj.net]
>>976
まぁね。去年のキャッシュレスとか過去の言語の乱れとかその場で考えさせるテーマだと案外差はつかないのかな?今年は事前に知ってりゃ有利になったって点では差がつきやすいのかも。

999 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:45:22.65 ID:ckeqe+yt.net]
キャッシュレス足切りマンのワイから言わせてもらうと、出されたテーマの最低限の知識+稚拙でも論点に合った書き方ができていれば最悪4は取れるってことやな。

1000 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:46:23.17 ID:U3uEyxvF.net]
このスレは論点ズレが多いからその意見は参考にならんぞw



1001 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:52:12.05 ID:pDiiSKsj.net]
>>979
まぁ、論点ズレたかも!?って人が書き込んでるからな。

1002 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 12:53:48.66 ID:A7dRT/Q7.net]
過去スレに物々交換のこと書いた人いたけど足切り回避できたのかな

1003 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:00:17.68 ID:U3uEyxvF.net]
>>980
実は論点ズレの人、そこまで多くないんか?😥

1004 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:02:31.01 ID:GrCGZm5b.net]
>>982
健康寿命の延伸につながるものやったらなんでもありやからな。
極端な話、介護職員不足もそれが延伸につながるんやったらいいんじゃない?俺はそんな高尚な文書けないけど。

1005 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:08:58.93 ID:pDiiSKsj.net]
>>982
そうかもしれない。そもそも心配してる奴ばっかやろ?ここ見てるの。

1006 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:09:56.72 ID:pDiiSKsj.net]
>>983論理的で説得力のある文章書けるかってところよな。実際その政策が効果あるかどうかなんてどうでもええんや

1007 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:13:24.60 ID:U3uEyxvF.net]
そんな論点ズレいないんかあ
まああと11日だし辛いけど黙って待つことにするわあ

1008 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:13:38.09 ID:U3uEyxvF.net]
誰か次スレ立ててくれ

1009 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:47:50.07 ID:0U6+e0ix.net]
>>983
延伸につながらんやろ
健康寿命の定義上、つながりようがない
やからアウト

1010 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:49:01.05 ID:0U6+e0ix.net]
病院を増やすはつながるからオッケイ
介護職員はアウト



1011 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 13:53:06.52 ID:GrCGZm5b.net]
>>988
俺に「つながらんやろ」って言われても知らんて笑
介護職員不足って書いたひとは、それが健康寿命の延伸に繋がると考えたから書いたんやろ。
そいつに聞いてや笑

1012 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 14:13:57.68 ID:0U6+e0ix.net]
調べればわかるが、健康寿命ていうのは簡単に言うと「介護を受けずに生活できる期間」のこと
やから介護受けた時点で延伸もくそもなくなるわけ
やから、介護職員増やすマンは完全にアウトなのよ

1013 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 14:24:50.03 ID:GrCGZm5b.net]
>>991
それは自分は知ってるよ。
だけど、繰り返しになるが、介護職員不足って書いた人はそれが健康寿命の延伸に繋がると考えたから書いたんやろ?
だから、そいつに聞いてや

1014 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 15:45:04.49 ID:rMwfKer4.net]
>>991
アウトって一発で足切りだと思う?

1015 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 15:48:18.18 ID:pDiiSKsj.net]
>>993
全体的に見て判断。

1016 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 15:49:44.78 ID:DXOaq8zf.net]


【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1601621354/

1017 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 22:57:07.67 ID:vjIS2Z2L.net]
うめ

1018 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 22:57:13.60 ID:vjIS2Z2L.net]
ざわ

1019 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 22:57:19.39 ID:vjIS2Z2L.net]
とみ

1020 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 22:57:25.02 ID:vjIS2Z2L.net]




1021 名前:受験番号774 [2020/10/02(金) 22:57:38.41 ID:vjIS2Z2L.net]
>>1000ならみんな論文3以上

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 22時間 16分 39秒

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef