[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 13:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

会計検査院で働いてるけど質問ある? 検査3日目



1 名前:受験番号774 [2020/08/12(水) 07:09:38 ID:k8vEDLGu.net]
会計検査院で働いてるけど質問ある?

前スレ
会計検査院で働いてるけど質問ある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1526626835/l50

会計検査院で働いてるけど質問ある? 検査3日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563016919/l50

401 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 11:38:36 ID:Z+znw3wM.net]
>>392 俺と全く同じ状況やな

402 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:54:00 ID:tboneG5E.net]
会計検査院は世間一般での知名度が低いからね
受験生の間でも、会計検査院より行政評価局の方が人気高めな傾向がある(行評は採用人数少ないというのも背景にあるが)

403 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:58:10.94 ID:BqC20r63.net]
総合職だろうが一般職だろうがやる内容は変わらないという意味では裁判所職員に近い立場なのかな検査院職員って

404 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:09:11.65 ID:G4Ijf4gZ.net]
>>396
Wikipediaにこんな風に書かれるような機関やからな
しかも出典付きで

>一方で、会計検査院は財務省の一部局であるとしばしば誤解される[5]など、最も国民に理解されていない日本の国家機関の1つであると指摘される[6]。

405 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:11:03.60 ID:VuO86fei.net]
国土地理院や日本学士院のような準外局(特別の機関)と勘違いされることもあるしな

406 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 14:00:22 ID:1yyZoTpn.net]
>>399
よく、独法?って聞かれるよ。
市役所とかの受験庁にすら、そう思われてることが稀にある。

407 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 14:01:41 ID:1yyZoTpn.net]
>>398
これって検査院職員が編集してる可能性あるからな。

408 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 16:59:56 ID:Mq+JLPsG.net]
その可能性はあるけど出典あるってことは実際に著書にそういう記述もあるんじゃね
ダイヤモンドオンラインだかの記事で「財務省の外局と勘違いされる」という情けないかかれようだったぞ

409 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:25:01 ID:1yyZoTpn.net]
>>402
なるほどね!ダイヤモンドオンラインで書かれてるならそうかもな!
著書がどれかわからんが、それ検査院職員がが書いたやつじゃなくて?



410 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:32:47 ID:+/rkUuIT.net]
まような〜。政令市蹴ってここ受けようか。。

411 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:37:21 ID:OBmJrwF/.net]
政令市って言ってもピンキリだからな
横浜大阪あたりなら蹴るのもったいない

412 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:41:24 ID:+/rkUuIT.net]
さいたまです、、

413 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:43:43 ID:OUyf/WHP.net]
>>406
さいたまなら蹴るのもったいないかも
さいたまは地域手当3級だからね
4級以下はここの方がいい

414 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 19:13:55 ID:s3NV1Szo.net]
会計検査院は憲法上の機関という特殊な立ち位置だから、
本当に検査院に入りたくてあえて国家公務員試験を受けたという人は政令市だろうが都庁だろうが蹴って入庁した方がいいと思う
単に「転勤したくない」「一生東京で働きたい」「出張楽しそう」程度の動機だったら悪いことは言わないから地上に行きなさい

415 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 20:10:42 ID:NoQrE94w.net]
イッチにお聞きしたい
検査院入って一番大変だったことはズバリなんですか?

416 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 20:56:57.39 ID:1yyZoTpn.net]
>>409
大変なこと?なんだろう?なんか大変なことあったっけ?指摘見つけて、報告書書くのはめんどくさかったけど、、、
ないな、、、、楽な仕事だな!

417 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:11:02.33 ID:w26hBlGN.net]
ステハゲで有名な中央大学商学部会計学科のOBOGの方は滅多にいないってことですよね笑

418 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:22:52 ID:6PrcG1rX.net]
ガチfランがここに官庁訪問したらむちゃくちゃ浮くかな?

419 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:23:49 ID:hAecALLW.net]
高齢の人でも取ってもらえますか?



420 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:29:59 ID:NoQrE94w.net]
知識覚えるのとかは大変じゃなかったの?3ヶ月も研修あるし…会計より法律読めるのが大事って強調してるのはすごーく伝わってるんだけど、さはさりとて数字の世界でやってけるのやら…

ちなみにまったく指摘ができない無能の人とかっているの??

421 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:30:00 ID:lxSg+T7N.net]
>>411
パンフ見る限り、会計学科の人は全職員のうち100人いるかいないかじゃね
会計学科出身だと書き込んだだけで特定されかねないくらい少ないと思う

422 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:31:22 ID:lxSg+T7N.net]
>>414
会計士試験の受験勉強経験があれば鬼に金棒やな
あいつら商法と租税法は強いからな

423 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:32:24 ID:O5UiBLw1.net]
復元シートに「マイナー官庁」とはっきり書かれていてかなC

424 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:48:31 ID:1yyZoTpn.net]
>>412
毎年一人ぐらいFランも採用してるから平気平気

425 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:49:26 ID:1yyZoTpn.net]
>>413
既卒は一定割合いるから平気平気

426 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:54:03 ID:1yyZoTpn.net]
>>414
数字の世界じゃないよ。
何回もいってるけど簿記の知識いらないし。
数字なんて、足算引算できて電卓叩ければOKよ。
研修の内容はそんな難しくないな。そもそも、研修でやったことは実際の業務で体験できるから大丈夫。研修後のテストで点悪くても揉んだきないし。

指摘できない無能は沢山いるから大丈夫!
あと、チームみんなで指摘するときは、周りが頑張ってくれるから無能でも大丈夫!

427 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:56:22 ID:NoQrE94w.net]
>>420
イッチ。この言葉を聞いて全ての悩みが吹っ飛んだ。
決めた。何としてでも会計検査院を一本釣りする!そしてイッチにご飯を奢る!!!!

428 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:58:23 ID:1yyZoTpn.net]
>>417
それは悲しいな、これでも胸張って仕事してんだけどな。。

429 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 22:04:15 ID:1yyZoTpn.net]
>>421
俺は対面だと会話できないから飯は無理!
面接で、検査院大好きアピールが過ぎると、仮に本心だとしても、引いちゃう人いるから気をつけてな!
面接官の話を聞いて、質問にちゃんと答えて、自分の主張を押しつけないようにな。
コミュニケーションな!
あんまり自己主張強いと、入社後、自分の意見を他人に押し付けて協調性ないやつって思われるから。これ、前に原課面接したときに思ったことな。
検査院に入ったら、このスレの主を変わってくれ!



430 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:31:28.65 ID:LYal4H0q.net]
>>417
俺もまさに今日復元シート読んでたけど、
ここほんとに知名度低いらしくて、本府省合同説明会で存在を知って官庁訪問をする人もいるみたいね
今年は合説なかったし説明会もひっそりオンラインだから
参加申込が少ないと信じたい

431 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:35:45 ID:GVvqHTn1.net]
官庁訪問開始1ヶ月前に本院を知って受けたけど内定取れたしヘーキヘーキ
要は相性よ

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:48:43 ID:7clUvNk5.net]
オンライン説明会が埋まる

433 名前:スピードも他省庁と比べて早いわけでもないし本当に知る人ぞ知るマイナー官庁なのかもしれん []
[ここ壊れてます]

434 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:50:00 ID:82Moih+z.net]
東京でしか勤務ができないという理由で例年より官庁訪問の人数が少なければいいなという希望的観測

435 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 00:18:35.00 ID:kLaim6vr.net]
パンフレット見たけどここの面接地上と比べて結構きつそうやな

436 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 00:27:33.82 ID:1FLTnWMq.net]
官庁訪問は総じて地上面接キツいよ
地上面接はなんだかんだで1〜2回しかないし

437 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 00:27:49.11 ID:1FLTnWMq.net]
地上面接よりキツい↑

438 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 00:47:20 ID:aZz6l86q.net]
うんまあそうだろうな。面接練習を繰り返す日々だ。

439 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 01:04:56 ID:aZz6l86q.net]
平均年収はわからんが、初任給はさいたま市より会計検査院の方が高いよね。
前、イッチも500万に達するのはわりと若いうちからでも可能っていってたから、20代のうちは会計検査院の方がさいたま市よりも高いのかな。



440 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 01:40:53 ID:kLaim6vr.net]
>>429
だよな。地上面接落ちだから官庁訪問も無理っぽいな

441 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:17:50.04 ID:aZz6l86q.net]
本気でここに入りたいと思ってる人は今何を考えているか。
それは採用パンフレットに紹介される一年生の全員の全身写真の時の各個人の自由ポースを何にしようか考えているのだ。

442 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:18:48.76 ID:aZz6l86q.net]
宣言する。来年、背が高くて正面を向いて腕を組んでる奴がいたら俺だと思ってくれて構わない

443 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:35:39 ID:aZz6l86q.net]
イッチはどんなポーズしたの?

444 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 07:23:09 ID:QdTZZtIT.net]
>>436
俺のときはそんなのなかった、、、集合写真はあったけどね。

445 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 07:34:11 ID:yNZKUl+K.net]
採用案内パンフレット見た感じだと1年目は全員写真掲載されるみたいだな

446 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 07:46:59.12 ID:j5MLIomE.net]
官庁訪問では◯◯の検査がやりたいので第◯局で働きたいです!と言った方がええんか?
それともさまざまな分野の検査を幅広くやりたいと言った層がええんか?

447 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 08:26:35 ID:X1bm/N2r.net]
検査員てあのビルの何階にあるんや?

448 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 12:54:30 ID:QdTZZtIT.net]
>>439
いろいろやりたいって言わないとダメだろうな。
それが検査院の魅力だから。
それに、希望したところに行けなかったから文句言いそうって思われるな。

449 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 12:54:50 ID:QdTZZtIT.net]
>>440
20階より上だよ!



450 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:18:07 ID:XEOB2Drx.net]
>>441
ありがとうございます!
「◯◯省の検査をやりたいです!」とアピールしなくても構わないと聞いて安心しました
ちなみに第1〜5局や官房というのは数年ごとに配置換えされるってことですか?

451 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:20:53 ID:TzheiEzz.net]
自治体出向や大学院留学って総合職限定ですか?

452 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 15:57:32 ID:j5q8TByB.net]
ここの官庁訪問って何日ぐらいやりますかね?パンフレットだと一般職の方は2日で終わった人もいたみたいですけど

453 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:18:59.58 ID:GVMQw5TT.net]
>>442
いいとこだな!
エレベーターはちゃんと来るのかい?

454 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 16:37:02 ID:p4y5JVKu.net]
復元シートを見る感じだと大体は1〜2日で終わる
今年は合説ないから例年より志望者少ないかもしれない

455 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:44:41 ID:QdTZZtIT.net]
>>443
うん、一般的な公務員と同じで3から5年単位で、いろんな課に行くことになるよ。
ずっと、特定の局にいるっていうのはあまりないかな。

456 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:46:33 ID:QdTZZtIT.net]
>>444
いや、一般職でもあるよ。
海外の大学院はキャリア限定だけど。
ノンキャリアは国内の大学院だな。
あと、財務省への出向もキャリアだけかも。

457 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:47:40 ID:QdTZZtIT.net]
>>445
しらん!どこの省庁でも早い人は早いよ。
3日以上かかるのって、囲われてる場合がほとんどじゃない?

458 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:48:48 ID:QdTZZtIT.net]
>>446
検査院限定の高層階用エレベーターだから安心しろ。

459 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:01:16.65 ID:BM6mFQdG.net]
出張は1人で検査先の職員に説明したり質疑応答しなきゃならんってマジですか?
めちゃめちゃコミュ力いるじゃないですか



460 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:02:28.42 ID:vORsjyAd.net]
いろいろ調べてみたんですけど
ここの官庁訪問、総合職向けは異様に厳しくないですか?

461 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:25:24 ID:QdTZZtIT.net]
>>452
うむ、その通り!
まじつらいよ!だから、最低限の質問したら職員部屋から追い出して、一人で書類調べてるよ。

462 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:26:06 ID:aZz6l86q.net]
イッチかわいいな😍

463 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:26:39 ID:aZz6l86q.net]
イッチ大好き❤❤❤イッチと○ッチしたい❤❤❤

464 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:27:38 ID:QdTZZtIT.net]
>>453
そうなの?ただ、検査院のキャリアは官庁訪問2日目以降にきた人のほうが多いとか聞いたことあるよ。

465 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:28:02 ID:aZz6l86q.net]
あの綺麗な職員用トイレでフぇラで抜いたあげる

466 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 19:03:48 ID:QdTZZtIT.net]
>>456
ちょっと引くんだけど、、、、笑
ちなみに、この検査手法は副長がやってるの見て学んだからな!

467 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 19:05:23 ID:QdTZZtIT.net]
>>458
やめーや!笑
しかも、なんで綺麗って知ってるんだよ!

468 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 20:47:21.46 ID:5NDo9O+c.net]
総合職で会計検査院興味あったけど会計やってないし採用少ないしで諦めてしまった
もっと調べておけば良かった

469 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 11:40:17 ID:/9O+MsfR.net]
>>461
会計はやらんが、指摘は楽しいぞ。
キャリアの採用数少ないから、仮に受験するにしても、落ちるリスク高まるもんな。



470 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 12:27:24 ID:U4wQR03B.net]
面接の質問で、国葬受けたのに会計検査院には事前面談来なかったよねって言われそうだな。
国葬は記念受験だから事前面談は行かなかったものの、会計検査院第一志望ってのはホントなんだけどな。

471 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 12:37:37.12 ID:5tkKxwkQ.net]
口振り的に最終合格していない(落ちたか辞退?)ぽいけど
それなら受験の事実を黙っていれば良いのでは

472 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 12:47:45 ID:U4wQR03B.net]
うん、落ちたよ普通に。そりゃ受けたのこと隠せればいいけど、もし受けたことバレてたらって考えたらね。

473 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 12:53:35 ID:5tkKxwkQ.net]
だったら素直に力試しで国葬受けましたで良いのでは
事前面談は選考では無い前提だし
一般職試験に注力するために不参加にしましたと俺なら答えそう

474 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:00:26 ID:U4wQR03B.net]
天才か!そうしよう!

475 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:00:41 ID:U4wQR03B.net]
いや〜5ちゃんは素晴らしいね。

476 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 13:01:27 ID:WOlVgDqi.net]
今年の官庁訪問倍率上がらないでくれ頼むから

477 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:01:31 ID:U4wQR03B.net]
ちなみに会計検査院を知ったきっかけは素直に5ちゃんのイッチから教わったと言うつもり。

478 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:02:03 ID:U4wQR03B.net]
>>469 なんか今年、他のスレでもここの話チラホラ出てるよな。こえーわ

479 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 13:13:14.70 ID:A0m+Wmf7.net]
会計検査院ハンドブックの巻末に職員名簿が載っているんですが、
これって入庁したら職員名簿に実名記載されてしまうってことですか?
ざっと数えたところハンドブックには千人程度の職員名が記載されています



480 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 14:49:46 ID:NvDUlcGt.net]
>>471
地上最終合格組は特許庁や行政評価局、地検や経産局に特攻してほしい
検査院は第一志望者だけ来てくれ

481 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 14:51:32 ID:OjG28qb8.net]
あと他のスレであったように会計士や税理士の科目免除持ってる人とか
簿記や会計の知識がすごい人が本当に殺到したらまじで勝ち目ないから恐怖や

482 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:00:52 ID:8WTNXKkG.net]
今年は「地上最終合格したから特攻するマン」が多い反面、
検査院志望者の半数を占める「合同説明会で会計検査院の話聞いたら結構良さげやから官庁訪問するマン」は皆無だと考えると
倍率はむしろ下がるかも知れん

検査院第一志望って言うてそんなおらんやろ

483 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:09:29 ID:VptI4D0R.net]
Web説明会受けてきたで

484 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:12:52 ID:VptI4D0R.net]
現職の方が今年はWeb官庁訪問って言ってたけど、そんな情報HPに無いよね?

485 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:14:07 ID:8WTNXKkG.net]
>>477
あるで
詳しくは官庁訪問のページをチェック!

486 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:16:19 ID:VptI4D0R.net]
>>478
あったわサンキュー

487 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:20:50 ID:KRgFi31U.net]
少なくともこれまでの説明会・座談会の予約状況を見る感じだと、特許庁のように「申込開始後すぐに満席」と言う感じではないね

488 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:14:57 ID:1Jt4b8zA.net]
さっきの説明会でスクショとってまちがえてチャットに貼ってて怒られててわろたやった

489 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:15:53 ID:U4wQR03B.net]
え!バカやん何のスクショ?



490 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:19:19 ID:1Jt4b8zA.net]
>>482
あ、わしやないよw
違う人がやってた
話してる人のスクショ

491 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 19:22:39 ID:/9O+MsfR.net]
>>470
それ絶対だめだよ!!
ここのこと言ったら落ちると思え!
470も5chで内部情報を流すようなやつって思われるから!間違っても面接で口に出すのはダメだな。

492 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 19:23:22 ID:/9O+MsfR.net]
>>472
実名記載されるね!俺も載ってるよ!!

493 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 20:49:06.29 ID:4bP5jPef.net]
検査院の職員って一般職のみならず総合職も官僚ではないってマジなの?

494 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 21:46:27 ID:xqqbIRdq.net]
人事の人なんかすげー対応よかったな

495 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 00:16:20 ID:FYN7ssCK.net]
検査院って官庁訪問のときは御院っていうべき?それとも会計検査院って言っていいの?

496 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 06:30:57 ID:aDBdYU01.net]
>>486
そうなの??
官僚の定義なんて知らないな。
キャリアはキャリア官僚、ノンキャリアはただの官僚でいいと思うけどなーーーー?

497 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 06:33:11 ID:aDBdYU01.net]
>>488
御院は言いにくいよね!それが正解だよ。
会計検査院でも全く問題ない!
俺は御院も弊院も入院も退院も使ったことないよ。

498 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 09:28:37 ID:b2FK/NNY.net]
他省庁や地方公共団体だと、DeloitteやEYなどのBig4(国際会計事務所)に業務委託やアドバイスを求める事例がありますが、
会計検査院の場合も、検査業務の一部をBig4に委託したりしているんですか?

499 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 10:32:04 ID:aDBdYU01.net]
>>491
検査業務の委託はしてないな。
それは検査院のプライドが許さないだろう。
でも、検査院も一般的な調査業務とかは委託してること多いよ。
例えば、海外の検査院の法制度研究とか。
検査院職員じゃ調べきれないからね。

それと一緒で、どの官庁も、調べ事関係は、自分たちのキャパ超えてるから、業務委託するのが大半だな。
所詮事務職だから、自分たちの専門分野に関しても、業務委託するんだよね。



500 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:05:33.50 ID:YFYZIzFR.net]
官庁訪問カードエクセルだと文字数かなり書かないと埋まりませんが手書きにして埋めるべきでしょうか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef